2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋楽初心者だがまず何から聴けばいい?

1 :名盤さん:2018/12/20(木) 00:54:19.00 ID:UVERjAnZ.net
洋楽専門だからきっと良いのを薦めてくるだろうな

250 :名盤さん:2019/01/26(土) 18:40:02.81 ID:+tuZx8u3.net
ジョンウォーレンのこと知りたいんだけどだれか詳しい人いない?

251 :名盤さん:2019/01/26(土) 19:12:21.10 ID:2JqpqImU.net
90年代からただの焼き回しだから
そう

ビートルズ〜80年代でいいよ

252 :名盤さん:2019/01/27(日) 13:38:31.74 ID:phaSVuxF.net
ビートルズ
バッドフィンガー
エレクトリック・ライト・オーケストラ

253 :名盤さん:2019/02/07(木) 12:27:15.61 ID:kQ/I8Fee.net
エアロ

254 :名盤さん:2019/02/13(水) 16:03:49.58 ID:mobU3BFH.net
クラシックとか良いと思うな。

255 :名盤さん:2019/02/15(金) 20:48:07.24 ID:hHcMjRb1.net
https://www.youtube.com/watch?v=W8r-tXRLazs

256 :名盤さん:2019/02/18(月) 22:49:35.36 ID:KtLhWBRM.net
アデルって日本ではあんまりだよな

257 :名盤さん:2019/02/23(土) 23:45:37.01 ID:LLLxl1rJ.net
今更ジローヶ

258 :名盤さん:2019/02/28(木) 06:14:02.08 ID:XcdYAHEv.net
英語簡単なら仏語やろう。
英語感嘆なら仏語野郎う。
https://youtu.be/Jpta9tPCI4Y
カーリーは仏語も出来るだろう。
ウンコンヌー
ウンコンヌー

259 :名盤さん:2019/02/28(木) 12:16:58.84 ID:FogVacwV.net
改めて、カイリーミノーグ聴くと、いいね

260 :名盤さん:2019/02/28(木) 20:38:41.25 ID:HaSi7PgK.net
https://youtu.be/gODUj0aVO04
https://youtu.be/oOFpn8vSF-Y

261 :名盤さん:2019/03/01(金) 02:01:21.31 ID:NejJD0y6.net
Coldplayの1st
暗すぎか…?

262 :名盤さん:2019/03/01(金) 16:27:41.81 ID:TRbNvVl0.net
>>251
確かに
60〜80年代で終わりだね
90年代もUKで良いのがあるが、ヒップホップとか糞みたいなのが台頭してダメになったと思う
黒人のお経を聴いても全然つまらん

263 :名盤さん:2019/03/03(日) 15:36:38.15 ID:MNB3uw+6.net
pixiesが好きでなんとなくピーター・ポール&マリー聴いたら最近こればっかり聴いてるわ
年取ったんかもしれんがロックよりフォークの方が気分にしっくりくる

264 :名盤さん:2019/03/05(火) 11:40:15.43 ID:KI1Dt7nB.net
アリアナ the way
ブルーノ finess
マルーン sunday morning maps
ニヨ because of you miss independent
ピット baddest girl in town
ジャミロ virtually insanity
シスコ incomplete
strip that down

バンド店でパーティーソングをノリノリで歌ってるわ
洋楽は古くても飽きないし楽しい
初心者はボンジョビかな

265 :名盤さん:2019/03/07(木) 23:30:16.87 ID:Bj/KijaM.net
>>262
念仏は低IQにしか受けんからな
日本でもDQNくらいしか聴かない

266 :名盤さん:2019/03/11(月) 23:00:18.66 ID:DPxyhv1x.net
まあ、ラップが流行るくらいなら60〜70年代のサウンドの焼き回しのがずっとマシだわな

267 :名盤さん:2019/03/12(火) 12:15:07.27 ID:Y4yQg+GW.net
日本で最初にアメリカ・ヒットチャートの洋楽を聴いたのはジョン万次郎(14歳から10年ほどアメリカに住んでた)

帰国後、黒船来航で大騒ぎの江戸の街を、当時のヒット曲『おお、ブレネリ』を口ずさみながら歩いてた

268 :名盤さん:2019/03/16(土) 17:27:42.19 ID:+jpyBm2C.net
アラベスクあたり

269 :名盤さん:2019/03/19(火) 07:40:13.02 ID:4Oft3Rw/.net
CHVRCHES

270 :名盤さん:2019/03/25(月) 19:07:24.38 ID:M5HwaOFZ.net
ブルーノマーズ

271 :名盤さん:2019/03/25(月) 23:52:36.92 ID:ZP1W5/WG.net
ビートルズとアリアナグランデ

272 :名盤さん:2019/04/05(金) 13:55:33.10 ID:gvIwa1jJ.net
グリーンデイ聴けよ

273 :名盤さん:2019/04/24(水) 00:47:22.50 ID:ZEwMaPjQ.net
洋楽初心者向けサイトでは、
エアロスミス、ビートルズ、オアシス、クイーン、ガンズアンドローゼズ、ニルヴァーナ、KISSあたりを聴け!って書いてあった

274 :名盤さん:2019/04/24(水) 08:57:17.51 ID:NCvO5PpM.net
>>273
古いロックばかりw
今ならテイラー・スウィフトとザ・チェインスモーカーズさえ聴いておけば
間違いない

余裕があればシーアも聴く

275 :名盤さん:2019/04/25(木) 22:50:35.08 ID:qH7sfO7L.net
ヴァンヘイレンは初心者向けじゃないな
あの有名なイントロに騙されて手に取ってしまいそうだけど

276 :名盤さん:2019/05/16(木) 20:52:52.46 ID:M+fG0puh.net
まってこれ俺がずっと前立てたスレじゃん

277 :名盤さん:2019/05/16(木) 22:48:08.17 ID:rb5h0qqw.net
これさえ聴いとけば間違いない、という聴き方が間違ってるよ

278 :名盤さん:2019/05/16(木) 22:52:56.42 ID:9hVcFC4e.net
オムニバスのCD借りてくるのが一番いいかもね
CMとかで聞いたことがある曲ばかりだし

279 :名盤さん:2019/05/16(木) 23:49:57.82 ID:9zHji3aI.net
とりあえずUKロックなら、クイーン、ビートルズ、ツェッペリン、ストーンズ、ザ・フー、ピンクフロイド、キンクス、オアシス、ニルヴァーナあたり
モータウン系ならマイケル、マーヴィン・ゲイ

280 :名盤さん:2019/05/17(金) 00:24:51.91 ID:+XiQCR86.net
>>276
好きな曲に出会えましたか?

281 :名盤さん:2019/05/22(水) 17:05:19.45 ID:EtXNxWV7.net
エアロスミスの音って西海岸っぽいけど、ボストンの出身なんだな
めちゃ寒いやん
そういやボストンっていうバンドいたけど、初心者向きかな?

282 :名盤さん:2019/06/01(土) 10:16:06.84 ID:b945ASq5.net
いろいろ聞いたけど、アメリカよりもイギリスのロックのほうが聞きやすい感じの楽曲多いね

283 :名盤さん:2019/06/01(土) 21:08:00.67 ID:LSFiisTQ.net
なんでだろうな
大陸側からクラシックの理論が流入して洗練されるからだろうか

284 :名盤さん:2019/06/01(土) 21:12:57.89 ID:LSFiisTQ.net
>>279
ニルヴァーナってニルヴァーナ(UK)のほうか?
聴きやすいけど渋すぎやしないか

285 :名盤さん:2019/06/05(水) 23:32:18.38 ID:g0DgZ4hH.net
>>11
今まさしくREM聴いてるんだが、俺にはわからん・・・
難しい
オアシスはすごく聴きやすかったけど

286 :285:2019/06/06(木) 01:25:32.14 ID:qQ8txgY6.net
アルバム3周目です
REMめっちゃいい
スルメバンドだということがわかりました
皆さんもおすすめです

287 :名盤さん:2019/06/21(金) 21:59:37.88 ID:JmQJfhCJ.net
洋楽初心者俺が現時点で気に入った曲

オアシス:ホワットエヴァー、ドントルックバックインアンガー、サムマイトセイ、ショックオブザライトニング
エアロスミス:ミスアシング、クライン、ジェイデッド、デュースズアーワイルド
マリリンマンソン:ロックイズデッド、ザ・ラブソング、モブシーン、ロングハードロードオウトオブヘル
ヴァンヘイレン:パナマ、ホエンイッツラブ、ドリームス、イッツアバウトタイム
ニルヴァーナ:スメルズライクティーンスピリット、ビーンアサン、スリヴァー、レイプミー
U2:ヴァーディゴ、ビューティフルデイ、セインツアーカミング
REM:バッドデイ、マンオンザムーン、オレンジクラッシュ
シカゴ:素直になれなくて、クエスチョンズ67/68
ジャーニー:オープンアームズ、お気に召すまま、ドントストップビリービン、セパレートウェイズ
ガンズアンドローゼズ:ウェルカムトゥザジャングル、ユークッドビーマイン、リヴアンドレットダイ(ポールマッカートニーのカヴァー)
イーグルス:テイクイットイージー、ならず者、ベストオブマイラヴ、ゲットオーヴァーイット
デレクアンドドミノス:いとしのレイラ
フリー:オールライトナウ
サイモンとガーファンクル:サウンドオブサイレンス、アイアムアロック、明日に架ける橋、ミセスロビンソン
シンリジィ:ヤツらは町へ
ステッペンウルフ:ワイルドで行こう
ボストン:スモーキン、ロックンロールバンド、宇宙の彼方へ
カーペンターズ:イエスタデイワンスモア、青春の輝き、オンリーイエスタデイ、トップオブザワールド
レッドホットチリペッパーズ:スカーティッシュ、カリフォルニケイション

288 :続き:2019/06/21(金) 22:00:17.48 ID:JmQJfhCJ.net
グランドファンクレイルロード:アメリカンバンド、ロコローション
ビーチボーイズ:サーフィンUSA、グッドバイブレーション、アイゲットアラウンド
ホワイトスネイク:ヒアアイゴーアゲイン、スウィートレディラック、ユーアーゴナブレイクマイハートアゲイン
KISS:ロックンロールオールナイト、ラヴガン、悪魔のドクターラヴ、ラヴィングユーベイビー
ABBA:ダンシングクイーン
スティービーワンダー:フィールザファイア、愛するデューク、可愛いアイシャ、ハッピーバースディ
ディープパープル:スモークオンザウォーター
ルベッツ:シュガーベイビーラヴ
ジグソー:スカイハイ
クイーン:ボーントゥラヴユー、ドントストップミーナウ
ブラックサバス:パラノイド
Tレックス:ゲットイットオン
フィルコリンズ:恋は焦らず
ドゥービーブラザーズ:チャイナグローブ
エリックカルメン:オールバイマイセルフ
ベリンダカーライル:輝きのままで
ベイシティローラーズ:ロックンロールラブレター
フーバスタンク:アウトオブコントロール
スリップノット:スピットイットアウト、ウェイトアンドブリード
マイケミカルロマンス:デッド!、ザ・シャーペストライブズ
好きなこち亀の登場人物:両津勘吉、ボルボ西郷、白鳥麗次、日暮熟睡男

289 :続き:2019/06/21(金) 22:00:47.57 ID:JmQJfhCJ.net
他にもたくさんあるけど、真っ先に思い浮かぶのはこんな感じ
どちらかと言うとゴリゴリした曲よりもポップな曲が好きだな
こんな俺にお前らのおすすめを教えやがれ

アーティストの総評は以下の通り

神:マリリンマンソン、サイモンとガーファンクル
好き:イーグルス、ヴァンヘイレン、REM、ビーチボーイズ
まあまあ:シカゴ、ニルヴァーナ、オアシス、エアロスミス、ジャーニー、U2、カーペンターズ、ホワイトスネイク、KISS、スティービーワンダー、スリップノット
好きじゃない:ガンズアンドローゼズ、ボストン、レッチリ、マイケミ

290 :名盤さん:2019/06/22(土) 03:48:03.99 ID:OJTG4OQv.net
>>287
なるほど
U2は俺も好きだわ

291 :名盤さん:2019/06/22(土) 12:18:55.83 ID:b4CBowc2.net
センス良過ぎだろ

292 :名盤さん:2019/06/22(土) 15:06:33.28 ID:fNRvXxl0.net
>>1
BTS、Black Pink…

293 :名盤さん:2019/06/27(木) 13:12:49.38 ID:EM7rs3lw.net
我等全日本国人は防弾少年団に憧れています

294 :名盤さん:2019/06/28(金) 12:44:48.22 ID:kJnbz9ss.net
80年代コンピ
ただしポップすぎてロックが聴けなくなるリスクあり

295 :名盤さん:2019/07/03(水) 19:02:26.65 ID:6A59vKOT.net
他スレより。

ツェッペリン 2
ビートルズ リボルバー
ストーンズ スティッキーフィンガーズ
ジミヘン エレクトリックレティランド
ボブマーリー ライブ
カーティスメイフィールド ライブ
トーキングヘッズ リメインインライト
プリンス パープルレイン
メタリカ マスターオブパペッツ
ニルヴァーナ ネヴァーマインド
MBV ラヴレス
RATM レイジアゲインストザマシーン
ナインインチネイルズ ダウンワードスパイラル
レディオヘッド ok コンピューター
プロディジー ファットオブザランド
エミネム マーシャルマザーズLP

全部 名盤 w

次点 boowy ジャストアヒーロー (邦楽)

この辺から聴きゃーいいんだよ。

296 :名盤さん:2019/07/25(木) 21:34:37.52 ID:PZWMbTSo.net
【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、 「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。  【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。  

3分46秒からは、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を イエスタデイのオケに載せて歌っている。 
https://angeloforgione.com/2016/10/05/canzone_napoletana_mondiale/
イエスタデイは、完全に盗作です。

【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本 、EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、 多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、 自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。
https://it.wikipedia.org/wiki/Lilli_Greco

297 :名盤さん:2019/08/06(火) 15:51:31.40 ID:8MhKzjg2.net
◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.163◆◆

これの次スレってどこにある?

298 :名盤さん:2019/08/06(火) 21:14:36.01 ID:m+OQDqK1.net
◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.164◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1565092400/

スレ作った。あとはコピペとか頼むな。

299 :名盤さん:2019/08/11(日) 09:56:00.92 ID:u1vnyfui.net
サンキュー

総レス数 299
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200