2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.40

701 :名盤さん:2020/03/18(水) 02:43:51 ID:1/C43Wh0.net
ザッパの最高のギターソロが聞ける曲って、なんだと思います?
みなさんの意見を聞きたい

702 :名盤さん:2020/03/18(水) 03:04:38 ID:EEzo7ECq.net
音だけならロキシー
プレイはいろいろあるし長さもあるんで特にどれというのはない
味があるのはBlessed Reliefとか

703 :名盤さん:2020/03/18(水) 03:39:27 ID:AcxE06xt.net
最新のチャド、超カッチョよいなぁ
(期間限定。数日間の公開みたいだけど)
https://www.facebook.com/stories/2070822262990430/UzpfSVNDOjI3Njk5OTgyMjYzODgzODg=/

704 :名盤さん:2020/03/18(水) 05:11:23 ID:dKV/ei4l.net
>>701
個人的にはカロライナかポージャマピーポーだけど人によっていろいろだろうね

705 :名盤さん:2020/03/18(水) 10:11:33 ID:AcxE06xt.net
>>701 I'm The Slime

706 :名盤さん:2020/03/18(水) 10:43:24 ID:b2b7Fh3h.net
録音でなくて曲ならインカロード
録音ならもうチョット黙ってギターを弾いておくんなまし、かスイカ

707 :名盤さん:2020/03/18(水) 11:02:10 ID:L4ysszVD.net
>>701
ザッパのソロは何故か最高なものがいくつもあるので
重要な歴史の始まり、又は区切りとなるソロを挙げます
・Nine Types of Industrial Pollution
・Inca Roads
・Watermelon In Easter Hay
・Any Kind Of Pain

708 :名盤さん:2020/03/18(水) 14:59:55.09 ID:HoUa+YTA.net
hot rats sessions欲しいんだけど高いなあ…
中古で安く売ってないかなあ…

709 :名盤さん:2020/03/18(水) 15:00:20.81 ID:HoUa+YTA.net
これって国内盤とかあるの?

710 :名盤さん:2020/03/18(水) 15:03:09.29 ID:AH+umZDG.net
とりあえず聴くだけならサブスクでもええやん

711 :名盤さん:2020/03/18(水) 17:23:39 ID:0e6DVZ7/.net
米Amazo.n 新型コロナウイルス対応で家庭用品や医療品に重点を置くためCDやアナログ盤の在庫補充を一時停止
http://amass.jp/132462/

欲しい物あるなら今のうち

712 :名盤さん:2020/03/18(水) 20:47:13 ID:76KVS/AV.net
カーネギーの3CDバージョン

713 :名盤さん:2020/03/19(木) 01:08:47 ID:wlx4dY78.net
ザッパのソロなら
The Ocean Is The Ultimate Solution に一票
抑制された情感がドラマティックに炸裂する感涙の一品

714 :名盤さん:2020/03/19(木) 02:37:29 ID:TtG43ABl.net
Frank Zappa The Last Performances (The 1991 Prague & Budapest Concerts)
https://youtu.be/fIOBSUSAikY

715 :名盤さん:2020/03/19(木) 09:43:12.34 ID:gOwiEqhn.net
ギターソロも挙げたらきりがないけど
パッと思いつくベスト5だと
ジャズ・フロム・ヘルのセント・エチエンヌ
ワンサイズのインカ・ロード
ワカジャワカとYCDTOSAのビッグ・スウィフティ
ロクシーのオレンジカウンティ
ヤブーティのラット・トメイゴ
ホット・ラッツのガンボ
ジョーズ・ガレージのキープ・イット・グリージー
アウトサイド・ナウ、ウォーターメロン
あああ決められないあああ

716 :名盤さん:2020/03/19(木) 15:02:33 ID:6qsbqXls.net
逆にあまり好きじゃないソロだとTanのRedunzl
音色が曲に合ってない

717 :名盤さん:2020/03/19(木) 15:29:57 ID:gjObiyy9.net
ザッパじゃなくてアイツが弾いてるけど
デッドガールのソロはグッとくるで、聴いてや!

だがベイビースネイクのマフィンマンのソロの出だしだけ弾いてるエイドリアンのソロは本当にクソ

718 :名盤さん:2020/03/20(金) 00:04:17.20 ID:CrmPRrjX.net
前半アコースティック、後半エレクトリックで弾きまくる“The Ocean is The Ultimate Solution”が好きなんや

719 :名盤さん:2020/03/20(金) 02:18:05 ID:eaxuH6M7.net
あれは雑でザッパらしくない
マルバツサンカクも

720 :名盤さん:2020/03/20(金) 06:22:24 ID:d8aqWH7r.net
たれもスティービーズスパンキングでのヴァイとのギターバトルのソロは書かないのが以外、、、ライブのやつね

あとはラットトメイゴとか、ブラックナプキンとかもだれも書かないのも不思議

好みはいろいろなんだなあ。でも、みんなの挙げたソロは改めて正座して聞き直してみるわ

エニイカインドのソロはほんと、いいよね、イースター、インカロードあたりに比べると有名ではないかも、だけど

721 :名盤さん:2020/03/20(金) 09:04:58.47 ID:oa19Jzjz.net
Any Kind of Pain guitar solo
https://www.youtube.com/watch?v=q8swgxzjqv8

編集されていない原型バージョン
聴いてや!!

722 :名盤さん:2020/03/20(金) 09:34:15.65 ID:aizCcd/T.net
>>720
>>715で書いたけど(´・ω・`)

723 :名盤さん:2020/03/20(金) 09:40:42.44 ID:aizCcd/T.net
>>721
スマホもない時代によく撮ってあったね
80'sザッパを代表する名演だね

724 :名盤さん:2020/03/20(金) 10:55:12 ID:d8aqWH7r.net
>>721
おお、すげえ
>>722
すまん、見落とした

725 :名盤さん:2020/03/20(金) 17:32:19 ID:NjFyKTOo.net
>>720
ブラックナプキンはいろんなバージョンが多数あるしこれという特定が面倒なんだろ
ザッパとしては自分のソロを聴いてほしい代表曲なんだろうけど

726 :名盤さん:2020/03/20(金) 17:41:08 ID:HgYkgUrG.net
ブラックナプキンもそうだろうけどズートアローズもそうだろうね
自分の自由に弾きまくれるから
プレイ自体は影響はないけどこういうスタイルの曲で延々とソロやるのはホールズワースの影響なのかな

727 :名盤さん:2020/03/20(金) 21:02:44 ID:Lb6tfsCm.net
トーチャー、トーチャー、トーチャー・ネバー・ストップ♪
トーチャー・タイム♪
タタッタータター、あーん♪

728 :名盤さん:2020/03/21(土) 08:42:08.46 ID:lSoHmwAb.net
>>726
ジャズの影響じゃないのかな
ホールズワースにしても

729 :名盤さん:2020/03/21(土) 11:10:02 ID:Fo3s0ljO.net
3連休の土曜日の朝はアンクルミートで始まります
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kTmjsrz0N8D-5XcZLJwYquPJV5Gg8rqaA

730 :名盤さん:2020/03/21(土) 11:46:40.25 ID:P2bha3YK.net
Zolar Czaklみたいな曲もっと聴きたかった
レコメン系やらチェンバーロック系の一部の曲にも似た部分はあるけどやっぱり少し違う

731 :名盤さん:2020/03/21(土) 14:39:19 ID:RWHE7j8H.net
俺の土曜はミステリーディスクから始まったわw
こっちのTheme from Run Home Slowは後録ギターソロがあってカッコいい

732 :名盤さん:2020/03/21(土) 14:59:21 ID:JTu6Nxkz.net
映画Rum Home Slow
https://www.youtube.com/watch?v=soVPv4mP_9M

733 :名盤さん:2020/03/21(土) 18:22:37.46 ID:5RXuKF5j.net
OSTってないのかな>ランホームスロー

734 :名盤さん:2020/03/22(日) 00:32:04 ID:/XZx5nH0.net
これってイエローシャークでやっても良かったのにと思うよね

735 :名盤さん:2020/03/22(日) 11:46:48 ID:jxNecd3I.net
>>733
Worlds's Greatest SinnerもそうだけどC級映画だろうし正式リリースはされてないだろうね
されてたらとっくにブートとかで出てるだろうし
でもザッパ関連で有名な作品だしサウンドトラックの部分だけ抜き出してリリースするってのも悪くない

736 :名盤さん:2020/03/22(日) 11:50:33 ID:c/b2B+Sq.net
>>733 Youtubeのオフィシャルチャンネルの図書館の中の一番下の下に埋没していたような記憶。

737 :名盤さん:2020/03/22(日) 12:03:57.12 ID:c/b2B+Sq.net
三連休最終日のお昼はこのラジオ放送でも聞くか。。

Confessions of a Zappa Fanaticの著者 Tom Brown氏を迎えて、ザッパの超貴重音源も交えて2013年にL.A.でラジオ放送されたそうな。
https://archive.org/details/ZappaFanatic

738 :名盤さん:2020/03/22(日) 13:10:09 ID:c/b2B+Sq.net
>>735 ブートというか
SoulSeek界隈では以前C級レベルの映像がモmovファイルか何かでシェアされてました。
Worlds's Greatest Sinner (2013 DVD & OST リリース) 同様に 将来的に公式リリース
されることを期待してます。音の方は 64. The Lost Episodes (1996) の。。(長くなるのでここまで)

739 :名盤さん:2020/03/22(日) 15:12:48 ID:5YZdmWAg.net
>>737の直リン
ttps://ia800302.us.archive.org/31/items/ZappaFanatic/Zappa_Fanatic.mp3

740 :名盤さん:2020/03/22(日) 23:11:24 ID:Ph8i2xzW.net
「Rum Home Slow」はC級映画だが、主演のマーセデス・マッケンブリッジは「大砂塵」とかにも
出ている割と知られた女優なんだな

741 :名盤さん:2020/03/22(日) 23:31:10 ID:c/b2B+Sq.net
Run Home Slow まだ全編ちゃんとは見てないけど、オープニングから結構惹きつける引力はある映画だと思った記憶。頭からザッパの聞き知った曲が使われているからかな?

何だ綺麗な映像で公開されてるじゃん https://youtu.be/soVPv4mP_9M

742 :名盤さん:2020/03/22(日) 23:39:06 ID:sAj5MTL1.net
字幕無いからきつい

743 :名盤さん:2020/03/25(水) 14:47:58.78 ID:we/Ff5qNR
ここの住人にはゴドレイ&クレーム好きも多いんですか?

744 :名盤さん:2020/03/26(木) 01:34:43 ID:2VRzmzOz.net
ザ・ドアーズのロビー・クリーガー 10年ぶりのソロ・アルバムから新曲「Slide Home」公開
http://amass.jp/132537/

>クリーガーの長年のジャズ好きを反映しているという新作は、フランク・ザッパ(Frank Zappa)のベーシストとして知られるアーサー・バロウ(Arthur Barrow)が共作・共同プロデュース。
>レコーディングにはザッパ・バンドの元メンバーたちも参加しており、ザッパ「Chunga’s Revenge」のカヴァーも収録されています。

745 :名盤さん:2020/03/26(木) 01:37:56 ID:2VRzmzOz.net
>>744
レコーディング参加ミュージシャン

Jock Ellis (trombone)
Sal Marquez (trumpet)
Tommy Mars (keys)
AeB Bryne (flute)
Vince Denim (sax)
Chuck Manning (sax)
Joel Wackerman (drums)
Joel Taylor (drums)

746 :名盤さん:2020/03/26(木) 02:00:58 ID:2VRzmzOz.net
チャドもこのアルバムに参加してるみたいだけどJoel Wackermanという人は彼の息子なんだろうか?

747 :名盤さん:2020/03/26(木) 09:15:14 ID:9Q7lH9wq.net
Robby Kriegerの2010年のアルバム ‎"Singularity"は更にザッパOB集結かも
https://www.discogs.com/Robby-Krieger-Singularity/release/5943007

748 :名盤さん:2020/03/26(木) 13:17:37.80 ID:9Q7lH9wq.net
>>744 新曲 "Side Home" 凄くいいね♪

Robby Krieger - Slide Home (Offical Visualizer)
https://www.youtube.com/watch?v=gzgSvuJFFIM

Arthur Barrow says
A new and improved video (made by Mascot Records) of "Slide Home" a new tune written by Robby Krieger and me.
It will be on Robby's new album, "The Ritual Begins at Sundown" due out soon, full of more cool tracks.
"Slide Home" was one of the last things I recorded at my legendary Lotek Studio:
https://www.facebook.com/arthur.barrow.5/posts/2979596785396028

(アーサーは80年代の終わり頃にL.A.のMarvistaデニー・ウォーリーと共同で手作りのログハウスの
でんにLotek Studioという自分のスタジオを作って、自分の作品を録音したり、その他色んなプロジェクトで
長年使用してきたんだけど、一昨年の暮れに突然土地の所有者が立ち退きを要求して、期限ないに何とか
引っ越しを完了したっという話までは記憶していたが、、やっと落ち着いてこんな作品を完成させたんだね。
アルバムは是非購入しようと思う。)

749 :名盤さん:2020/03/26(木) 13:20:14.77 ID:9Q7lH9wq.net
>>748 ちゃいました。Lotek Studio での最後の作品の一つってことです。

750 :名盤さん:2020/03/26(木) 13:57:33.91 ID:hYdlwtBB.net
>>748
聴いたけど、俺は全然良いと思いませんでした
むしろ悪い、クソの部類だと思いました
Robby Kriegerが現役って事は嬉しかったですけれど

751 :名盤さん:2020/03/26(木) 15:40:59.07 ID:2VRzmzOz.net
NAMM 2014/Frank Zappa's Cosmik Debris/Arthur Barrow w/ Robbie Krieger's Jam Kitchen
https://www.youtube.com/watch?v=cTZGPXRiBpw

752 :名盤さん:2020/03/26(木) 19:09:12 ID:u5vJLKXC.net
シンプルで無駄の省かれた美しい音楽だと思う。この大変なご時世。一人一人が色んな問題に直面し、まだまだ混乱はしばらく続くんだろう。そんな中での束の間の気持ちいい昼寝中の夢のような暖かさを感じた。

753 :名盤さん:2020/03/26(木) 22:31:16.87 ID:osq+BSTN.net
ドアーズのクリーガーのギターソロって良かったよね
当時のよくいるブルース一辺倒バカとは一線を画した
ジャズっぽいクールで知的なプレイ
でもきっちり売線ポップも書いてバンドに貢献できる才人
代表曲はだいたいこの人が書いてるしね
ドアーズの本体はこの人だったのかもしれない

754 :名盤さん:2020/03/26(木) 22:42:29.38 ID:Ki+XIDC9.net
土台としてはしっかりしてても家にはならんのよ
ロキシーもイーノとフェリーがいないと家にならんのと同じ

755 :名盤さん:2020/03/26(木) 23:07:55.99 ID:osq+BSTN.net
家ってなんだよ?
土台ってw
トダイBBSか?w

756 :名盤さん:2020/03/26(木) 23:17:09.12 ID:ps2etIqH.net
アザーボイセスとフルサークル聴けばわかること
核になる言葉がないと全く機能しないバンド

757 :名盤さん:2020/03/26(木) 23:22:29.51 ID:osq+BSTN.net
なるほど
でもジム・モリスンは詩人としては最高だけど
曲は書けなかったからね
Waiting For The Sunは好きだけど

758 :名盤さん:2020/03/26(木) 23:23:34.44 ID:R9xVqMlD.net
狙い通りなぞったけど、それで音が死んだ感じ

759 :名盤さん:2020/03/27(金) 08:03:08 ID:OcZnGBuP.net
Apocalypse Now Soundtrack (LP version 1979)
https://www.youtube.com/watch?v=hOCntG8VJNo
https://www.discogs.com/ja/Carmine-Coppola-Francis-Coppola-Apocalypse-Now-Original-Motion-Picture-Soundtrack/release/1212442

760 :名盤さん:2020/03/27(金) 13:47:18 ID:XYda1CZn.net
カリスマ性を持ってるメンバーがいかに大事かって事だな
フロイドもシドが居なくなって駄バンドになりかけたけど上手くやり抜けた

761 :名盤さん:2020/03/27(金) 18:07:38 ID:eg/q7YCF.net
ジェネシスは抜けてからの方が売れたな

762 :名盤さん:2020/03/28(土) 13:58:29 ID:901h5QJ7.net
フィル「ああ、抜けてから売れたよ、それが何か?

763 :名盤さん:2020/03/29(日) 23:47:07.34 ID:zfPGTF4V.net
チャドの娘が話題
https://www.youtube.com/watch?v=ZUPRY9t4eRc

764 :名盤さん:2020/03/30(月) 20:47:16 ID:iDbSJdws.net
今日ハマースミス・オデオンが届いたが、噂に聞いていた風船は付いていなかった

765 :名盤さん:2020/03/30(月) 20:57:31 ID:cCKFuxec.net
俺はPhilly 76届いた
ブランカ嬢のボーカル楽しみ

766 :名盤さん:2020/03/31(火) 02:32:32 ID:lDv5xd1H.net
あんたらナイスなチョイスしてまんな

767 :名盤さん:2020/03/31(火) 18:14:04 ID:TX5JM66u.net
>>762
また髪の話してる…

768 :名盤さん:2020/03/31(火) 18:22:57.38 ID:SjILwAz9.net
つ座布団

769 :名盤さん:2020/04/01(水) 04:21:31 ID:VcJT5kmg.net
"G-Spot Tornado" - hr-Bigband plays Frank Zappa https://www.youtube.com/watch?v=rTY5wCaRbpo

770 :名盤さん:2020/04/03(金) 14:00:17 ID:ff8orCBc.net
PYGMY TWYLYTE
https://facebook.com/pygmytwylytezappatribute/
Highlights of our 2019 fringe shows at Bannermans, streamed for your lockdown pleasure..... link below, live 8pm Friday!
(日本時間4/4土朝4amより↓でライブ配信Start♪)
https://www.youtube.com/watch?v=o45X6BQn_YM

771 :名盤さん:2020/04/04(土) 23:32:55 ID:21K4XEgW.net
フランクはチェーンスモーカーだったから
生きていたらコロナやばかっただろうな

772 :名盤さん:2020/04/05(日) 00:29:45 ID:PJ7kEMmB.net
まあ生きてたら80歳くらいだから
吸ってても止めてても一緒じゃね?

773 :名盤さん:2020/04/05(日) 14:51:23 ID:V8AAhYjG.net
ロキシー見てたら
ライブ中なのに椅子に座って
タバコ吸い出したのには驚いた

ステージにバーがあって
飲みながらやってたのは
CSN&Yだっけ?

774 :名盤さん:2020/04/05(日) 15:18:33 ID:LagF1MaT.net
昔はタバコどころかマリファナやってたやつもいたけどねw

775 :名盤さん:2020/04/06(月) 02:29:41 ID:Gb5FtfMT.net
73年のライブなのに驚くようなことかよ
80年代中期くらいまでのライブハウスとかでは普通の事

776 :名盤さん:2020/04/06(月) 11:08:10 ID:QGvCBSTO.net
ステージの上でライブ中に
椅子に座ってタバコ吸うのが
普通なのか

777 :名盤さん:2020/04/06(月) 11:25:28.73 ID:ChDNaG+z.net
昔はオフィスだって駅のホームだって普通に喫煙してよかった

778 :名盤さん:2020/04/06(月) 12:02:40 ID:x4v5ZmTu.net
ステージで酒飲みながらやる人は、昔も今もフツーに居るけども
椅子座って煙草吸ってくつろぐ人は、昔にしても珍しいと思う
パフォーマンスとして派手な変なことする人自体は珍しくなかったが、
くつろぐって言う方向性は珍しい

779 :名盤さん:2020/04/06(月) 16:57:27 ID:Gb5FtfMT.net
ザッパの場合は他のミュージシャンと違って他のメンバーに演奏任せて休む時間も多いってだけ
演奏中にタバコ吸ってるライブ映像なんて山ほどある

780 :名盤さん:2020/04/06(月) 18:31:46 ID:AMb+bcd0.net
クラプトンなんかしょっちゅうだったしな

781 :名盤さん:2020/04/07(火) 01:55:20 ID:RKxl3G9l.net
古今東西問わずステージでくつろぐ演者とかライブハウスレベルなら何も珍しくないけどなあ
それよりDon’t You Ever Wash That Thing? の休符中に全員が髪を撫で付ける真似をする方が驚いたな

782 :名盤さん:2020/04/07(火) 05:18:30.67 ID:YzOLwoEr.net
ああいうのは譜面に指示が書いてあるんじゃないかな
風変わりな現代音楽によくある

783 :名盤さん:2020/04/07(火) 11:07:54 ID:Dl+NhwUv.net
ちょっとした寸劇みたいなのあるよね
マザーズの頃の方がそういうの多かったんじゃないかな
俺はそういうのザッパとは言え嫌いだけど

784 :名盤さん:2020/04/07(火) 14:41:04 ID:emKoipNF.net
人の楽しみ方とかを黙って聞こうというゆとりをもてない人なのかな

785 :名盤さん:2020/04/07(火) 18:30:50 ID:HfE5I6U4.net
>>783
別に君の好き嫌いはどうでもいいけどザッパとしてはあんまり予算使わないでちょっとでもいいステージをしたくてアイデアを詰め込んだって感じなんだな

786 :名盤さん:2020/04/08(水) 00:42:54 ID:u8taKmve.net
傷つきやすい猛(盲)信者は
フランチェスコがクソって投稿をみても己を全否定されたと思うんだろうねw

787 :名盤さん:2020/04/08(水) 00:59:54 ID:J3EC57nX.net
過剰反応する奴が多いから面白いんだろうけどさ
前みたいなくだらない流れになるだけだから煽らないでよ

788 :名盤さん:2020/04/08(水) 01:26:02.10 ID:ZyPpIjGU.net
さすがの古参ファンでもフランチェスコとシングフィッシュの擁護は無理だろ

789 :名盤さん:2020/04/08(水) 04:36:47 ID:kG5+m2np.net
くだらねー 折角の一か月、こんなので潰すつもりなのか? それぞれのアルバム33回ずつ聞いて、鼻でもホジってなさい

790 :名盤さん:2020/04/08(水) 05:38:07.91 ID:9bjk9L6Y.net
>>788
フランチェスコは俺もあんまりだけどシングフィッシュは割と好き
別に好きなら聞くし嫌いなら聞かないだけだから擁護とか必要ないよ

791 :名盤さん:2020/04/08(水) 12:27:48 ID:+xpe12iO.net
こっちまでとばっちりかよw
フランチェスコは素晴らしいだろ
アイデアが詰まってる
なによりじいちゃんばあちゃんと一緒に聞ける貴重なアルバムだぜ
シングフィッシュも垂れ流しておくBGMとしては悪くはないね

792 :名盤さん:2020/04/08(水) 13:38:54 ID:2VaYdgrv.net
最後は割と貶してないか?ww

まあそれはともかく
上では寸劇と言われてるけど、無音時の仕草一発ネタからおっぱいとビールみたいなのまで演劇要素はずっとやってたよな
イエローシャークにまで出てくる
「お前の歯は綺麗になったか?」とメッセージ性は否定してたけど、物語+物語のための曲って形式は好きだったんかな

793 :名盤さん:2020/04/08(水) 18:10:45 ID:in0Z34ax.net
昔MTVかなんかでUMRK通販の作業風景を映してたけど
シングフィッシュかかってたよ
聞き入る感じではないから作業BGMにはもってこいかもね

794 :名盤さん:2020/04/08(水) 22:04:23.41 ID:mn37t6gd.net
寸劇嫌いだったら殆どの作品が駄目じゃない?
ホット・ラッツ、ワズー、ワカ/ジャワカ、ずっと飛んでLSO1&2、フランチェスコ、ジャズ・フロム・ヘル
くらいじゃないか寸劇が要素ないのって

795 :名盤さん:2020/04/08(水) 23:50:22 ID:MbmtHrCv.net
例えば会話音声だらけのランピーはなぜかそれほど飽きない
初期で思い入れが強いからってのもあるがやっぱり面白さはあるんだよ
でもシングフィッシュ、フランチェスコの時代にはそういうパワーが落ちてるから魅力的に聞こえないんだと思う

796 :名盤さん:2020/04/09(木) 02:20:59 ID:AK3MbJ1N.net
イリノイ浣腸の口上とかは楽曲の一部って感じで聴けるんだけどね
おっぱいビールの途中のアレは長くて困るわ
ベイビースネイク初見の時はすっげー楽しく視聴できたけどさ

797 :名盤さん:2020/04/09(木) 18:20:20 ID:q074OuGF.net
ライブは映像ありきの演出だしな
ビバップタンゴも音だけだと何してるか良く分からんかったし

798 :名盤さん:2020/04/09(木) 18:56:52 ID:Fc/vft6G.net
>>797
よく考えたらなんであれ音源だけ出したんだろってレベルだよね
音だけ聞いてよく踊れてるだの言われてもなあって

799 :名盤さん:2020/04/09(木) 23:27:40 ID:iqXwHyLi.net
ロキシーはもっと昔に映像を出す予定だったのは有名な話でずっと2ちゃんネタにされてたくらい
当時の技術では音と映像がどうしてもずれちゃってどうにもならなかったらしい
ベイビー・スネイクスはビデオ出ててそれの音声のみが編集されてピクチャーレコードで発売された

800 :名盤さん:2020/04/10(金) 15:19:23 ID:5KXTVvJo.net
ピアノ人でもフェイズ3は人種違う感じで少し白ける
過去のマザーズメンバー呼んでオールスターズ的にピアノ人やらせればよかったのに

801 :名盤さん:2020/04/10(金) 16:33:06 ID:Vvx1Swzh.net
>>798
でも音だけで想像するってのも悪いものではなかった
実際の映像見ながらより不可思議感があったし

802 :名盤さん:2020/04/12(日) 13:45:32 ID:LpmIQa9P.net
ザッパはシャッグスを素晴らしいと褒めてたそうだけどそれって本心?
それとも彼の得意のアイロニー?
シャッグスの不安定なリズム感と不協和音が聞いててなんか頭がクラクラしてくるんだが

803 :名盤さん:2020/04/12(日) 14:36:03 ID:X2AZYzQp.net
本心だと思うよ

804 :名盤さん:2020/04/12(日) 15:09:43 ID:un238fle.net
ちなみにザッパが「The ShaggsはThe Beatlesよりも良い」と発言したというのはデマ
未だに信じてる人が多いけど

805 :名盤さん:2020/04/12(日) 15:35:01.19 ID:LpmIQa9P.net
けどよく聞くとシャッグスってなんかビーフハートに通じるものがあるねw
曲の構成とかが非常に耳慣れないものであるけど(特にドラマー!)
聞き慣れてくると下手とかめちゃくちゃっていうのではないような気がしてくるから不思議

806 :名盤さん:2020/04/12(日) 16:01:23 ID:X2AZYzQp.net
who are parentsのギターとボーカルのユニゾンをパクったのがDangerous Kitchenだよ
ってのはまあ、こじつけですが通じるものはあるよ

807 :名盤さん:2020/04/12(日) 17:17:09.18 ID:5U9hkHiy.net
ビーフハートだって決して上手いボーカリストではないしな
枠にとらわれないからこそ出せる破壊力にザッパは魅力を感じたんだろ

808 :名盤さん:2020/04/12(日) 18:16:13 ID:LpmIQa9P.net
ビーフハートは普通にうまいシンガーじゃない?
誰かにこうしてくれとかって言われて注文どおりできるシンガーではないけど
自分が思ったとおりか又はザッパみたいにコントロールがうまい人は彼の良さが引き出せると思う
スポットライトキッドとクリンスポットとか絶品じゃない?

809 :名盤さん:2020/04/12(日) 22:00:10.35 ID:FSXSKcGu.net
Youtubeのオフィシャルチャンネル。何か公開されている中身がいつの間に挿げ替えられてない?
Jazz from Hell とかなくなったのは気のせいか?昔のレコード屋さんみたいに、
色んな所に、別々のアルバムを巻き散らかすこと始めたのかしら。ブートの混入率が高くなった

810 :名盤さん:2020/04/12(日) 22:00:53.77 ID:FSXSKcGu.net
勘違いだった。一番上の段にあった。失礼しました。。。

811 :名盤さん:2020/04/12(日) 22:15:23.93 ID:FSXSKcGu.net
Frank Zappa - 47. Jazz from Hell (LP, Barking Pumpkin ST-74205, November 25, 1986)
http://www.donlope.net/fz/lyrics/Jazz_From_Hell.html
https://www.youtube.com/watch?list=OLAK5uy_mnckuz4zNtabjtA6QTRvo-5dhdpBLWWWo&v=8GAWk5fxZqY

812 :名盤さん:2020/04/13(月) 00:20:49 ID:AiG4zQvj.net
>>806
あれは厳密にはユニゾンプレイではないな
ザッパが歌ったものをヴァイが採譜した後にギターをオーバーダブしてるという変態技

813 :名盤さん:2020/04/13(月) 15:46:05 ID:Y/xD3PUB.net
ポップグループとかリップリグパニックとかもすげーって言ってたよね
決まった楽譜通りだーっと演奏していくのではなくて、ハプニングが音楽を作ってるような感じのを
本当はやりたかったんだよな
ザッパ好きにはわかりにくいかもしれないが

814 :名盤さん:2020/04/13(月) 20:02:33 ID:JrOhAIdx.net
ザッパ「君たちには意外かも知れないが実は俺はハプニングスフォーの大ファンなんだ

815 :名盤さん:2020/04/13(月) 20:07:13 ID:wkGn6GLw.net
フリークアウトということだな

816 :名盤さん:2020/04/13(月) 22:48:21.46 ID:RA6o+PT+.net
ワイルド・マン・フィッシャーとか
GTO'Sのレコード出したり
本当にフリークス好きだったんだね

817 :名盤さん:2020/04/15(水) 11:35:08 ID:+Qie+8BN.net
ビーフハートとマジックバンドのカルト的な緊密な関係性が羨ましいとか言ってたよね

818 :名盤さん:2020/04/15(水) 21:49:15 ID:/uAIArNP.net
ザッパバンドのドラマー、チャド・ワッカーマンがアメリカンアイドルに出てたので何事かと思ったら、娘がコンテスタントとして出場してた。https://youtu.be/JWvn5l9tOCg

819 :名盤さん:2020/04/16(木) 00:16:06 ID:MbK9bk81.net
>>817
カルトというかブラックというか…

820 :名盤さん:2020/04/16(木) 06:49:41 ID:vLWjZIkf.net
>>817
半洗脳状態だったからねw
あんな難しい楽曲を弾きこなすには相当なやる気と努力がなかったらできなかっただろうに
引き換えうちのメンバーは、、、みたいな感じだったんだろうね ザッパ的には

821 :名盤さん:2020/04/16(木) 09:04:35 ID:cXn19gSr.net
それが初代マザーズ解散の一因か

822 :名盤さん:2020/04/16(木) 16:48:45.75 ID:pOIsLP9R.net
金じゃない求心力があったってことだよな

823 :名盤さん:2020/04/16(木) 20:42:15 ID:xYNXLPrC.net
オリジナルマザーズのメンバーの弁護もするとするなら
ザッパはハリウッド近くの高級住宅街で暮らしてるのに自分たちにはロクに給料支払われなかったんだからそりゃ非協力的にもなるだろうって話だけどね
ちなみにマジックバンドもビーフハートには嫌気が差して全員一斉にやめることになる

824 :名盤さん:2020/04/17(金) 00:18:30 ID:oM27NP15.net
オリジナルの連中はそれこそルーベンみたいな音楽をやりながらグルーピーとよろしくしてたかっただけの連中だしな
むしろよくアンクルまで着いてきてくれたよ

825 :名盤さん:2020/04/17(金) 13:08:22.38 ID:BG5gg5Qp.net
Don Bunk Ian Art はクラシックの素養もあるジャズマンで音楽家だよ。リーダー的な資質は
あまりなかったようだけど、ザッパの考えた音楽を具体化出来たのは彼らの功績。
やりたかったかどうかは疑問だけどね。

826 :名盤さん:2020/04/17(金) 20:05:35 ID:e1pe47/o.net
Soul Giantsの面々はどうだったんだろう
レイの歌声は素晴らしかったけど
他のメンバーは明らかに力量不足だし
でもザッパは後から入ってきた奴なわけで
まぁ捨てられたけどな

827 :名盤さん:2020/04/18(土) 00:44:37 ID:urZ/4z+J.net
ランピー作る時にミュージシャン集めて、あの変な名前のオーケストラ作った時からなのかな
アート、ドン、イアンとかが入ってきたのは

828 :名盤さん:2020/04/18(土) 05:16:05 ID:PgP1vOi2.net
もはやセカンドの時点でオリジナルメンバーだけじゃ無理ってわかっただろうしな

829 :名盤さん:2020/04/18(土) 07:14:28 ID:IYanIjXm.net
>>827
Donは1966は9月 Bunkは1967年1月 (二人とも2nd albumから)
IanはNYCに移住していた時期 1967年7月 (ガーリックシアター興行中)
Artは1968年2月 らしい
http://www.donlope.net/fz/chronology/1965-1969.html

830 :名盤さん:2020/04/18(土) 23:52:35 ID:iPPrELtR.net
>>813
リップリグパニックってポストパンクバンドの方だよね?
ザッパが何か言ったりしたの?検索しても特に何も出てこないけど

831 :名盤さん:2020/04/19(日) 18:47:47.44 ID:oH/5fm9m.net
>>830
「の方」というのはローランド・カークでは無くという意味ならそう
ポップ・グループの派生バンドね
どっかで読んだんだけど

832 :名盤さん:2020/04/19(日) 21:18:33 ID:oH/5fm9m.net
ポップグループ人脈とビーフハートでコラボって欲しかったと思う昨今

833 :名盤さん:2020/04/20(月) 01:31:44 ID:z7soebYV.net
そんなif言い始めたらキリがない
ビーフハートとジェームスチャンスの共演とかな

834 :名盤さん:2020/04/20(月) 19:31:34 ID:yCaTb/cC.net
今からでもビーフハートのボーカルトラックに伴奏付けることは出来る(願望バリエーション)

835 :名盤さん:2020/04/20(月) 21:56:35 ID:251Z7kFq.net
ザッパとジェネシスPオリッジが一緒に写った写真
始めて見た

http://wiki.killuglyradio.com/images/6/61/Zappa_Genesis_P-Orridge%2C_1978.jpg

836 :名盤さん:2020/04/21(火) 01:20:25 ID:x8hUS4qH.net
へーーー会ってるんだね

837 :名盤さん:2020/04/21(火) 09:47:12 ID:GSJN4X/h.net
あんまそっち系と繋がりある印象なかったわ
テクノ、エレクトロ系にはほとんど行かなかったし

838 :名盤さん:2020/04/21(火) 13:41:48 ID:G44IKVou.net
繋がりというか
単に会っただけかもよ

839 :名盤さん:2020/04/21(火) 15:03:01 ID:ceRZ/SM3.net
ザッパは仲の良いミュージシャンみたいな人はほとんどいなかったはず

840 :名盤さん:2020/04/22(水) 06:58:39 ID:kaeK0/Lr.net
ジェネシスはマーティンデニー好きだったりYMOと交流あったりザッパと会ってたりなかなか読めないやつだ
つか亡くなったばかりか

841 :名盤さん:2020/04/22(水) 09:05:11 ID:4y8IakH6.net
性転換して死んだ奥さんに似せて整形したり、黒魔術とか
ワケワカラン人だったな

842 :名盤さん:2020/04/22(水) 23:18:31 ID:xkzewYf5.net
そりゃスロッビング・グリスルなんてのをバンド名にしちゃうんだから訳分からんわなあ
ライブはカオスだったらしいし

843 :名盤さん:2020/04/23(木) 15:02:56 ID:m4gfXzh1.net
簡単に言えばド変態

844 :名盤さん:2020/04/23(木) 15:13:39 ID:m4gfXzh1.net
黒魔術、悪魔信仰とかってイギリスの伝統なのかね?
スピリチュアルの江原ってイギリスのそれ系の学校で学んだって聞いたことある

845 :名盤さん:2020/04/23(木) 18:20:27 ID:4Tj+BZT3.net
大体がストーンズの影響でストーンズはロバートジョンソンから来てる

846 :名盤さん:2020/04/23(木) 20:43:29 ID:WARturn5.net
リッチーやペイジも黒魔術やってるって聞いたことあるなあ

847 :名盤さん:2020/04/23(木) 20:48:20 ID:zdaPXlJP.net
ダリルホールとかスティーヴィーニックスもやってる

848 :名盤さん:2020/04/23(木) 20:55:56 ID:taLPoJSy.net
>>835
この写真の詳細はこれね

http://wiki.killuglyradio.com/wiki/Genesis_Breyer_P-Orridge
http://wiki.killuglyradio.com/wiki/Zappa_Digs_Sabs_Shock!

849 :名盤さん:2020/04/23(木) 21:26:39 ID:m4gfXzh1.net
昔、洋楽板にNWのスレあった時は「暗黒庭園」とかいうスレタイだったなぁ

>>845
ストーンズが発祥なの?

850 :名盤さん:2020/04/23(木) 23:00:39 ID:m4gfXzh1.net
神仏的な何かがないと悪魔も引き立たないと思うんよね
アンチコマーシャルが悪魔ってのもチョイと筋が違う気がするんだよね
ストーンズが引き立ったのもジョンの嘘くさいまでのカリスマ感があってこそ
なんだろうなぁ
その後、ジョンに代わる存在って、マイケルかねw
まあそこらへんからつまらなくなったよな
我らがザッパは、俺的には大菩薩

851 :名盤さん:2020/04/24(金) 01:28:41 ID:jhCbKkPU.net
ストーンズがブードゥー教やロバートジョンソン
ペイジ、ボウイ、レノン辺りはアレイスタークロウリーからの影響

852 :名盤さん:2020/04/24(金) 01:29:49 ID:jhCbKkPU.net
ブラックサバスもクロウリー

853 :名盤さん:2020/04/24(金) 01:40:22 ID:u0iqSTzh.net
まぁコズミック・デブリだな
違うかw

854 :名盤さん:2020/04/24(金) 12:36:43 ID:J6qtD9lB.net
ジョンもそっちだったのか

ちなみにブードゥー教はマリア信仰だからね

855 :名盤さん:2020/04/24(金) 18:48:35 ID:dd3tR9z0.net
ジョンってだれ?レノン?

856 :名盤さん:2020/04/24(金) 19:08:35 ID:km+OV3+Q.net
他に誰がいてはる?

857 :名盤さん:2020/04/24(金) 21:30:06 ID:VubTCuvJ.net
ところで生きてたら大丈夫だったっぽい

新型コロナ感染者および重症者はほとんど非喫煙者で、喫煙率が異常に低い(アメリカCDCによる7000人調べ 喫煙者1.3%)
https://www.express.co.uk/life-style/health/1269815/coronavirus-smoking-chinese-study-nicotine-pneumonia

858 :名盤さん:2020/04/25(土) 06:49:00 ID:MrxmmAAr.net
ジョンはジョージとかと一緒にクリシュナ系だろ

859 :名盤さん:2020/04/25(土) 08:52:29.40 ID:q8Hee9o7.net
>>857
へえ面白いね
気管支が真っ先にやられそうなのに

860 :名盤さん:2020/04/25(土) 10:58:34 ID:ae+dkaCG.net

スレチだけどCOVID-19はみんなの問題なんて少しだけ

データ少ないけど、効力はアビガン以上かもしれないって
でも元喫煙者は危険なんだよね
肺が傷んでる、ニコチン効果もない
志村けんも岡江久美子も元喫煙者だから

861 :名盤さん:2020/04/25(土) 23:30:22.21 ID:r7afXFyh.net
なに、ニコチン効果もない って?

862 :名盤さん:2020/04/25(土) 23:43:39.03 ID:ae+dkaCG.net
ニコチン効果は>>857のこと

863 :名盤さん:2020/04/26(日) 00:28:09 ID:FB9HwcHq.net
Fred Frith - "T Square Park Lark (For Frank Zappa)"
https://www.youtube.com/watch?v=Rt4LAqWP1_c

864 :名盤さん:2020/04/26(日) 09:17:00 ID:vPoAsA+z.net
>>860
煙草吸い続けてる人より禁煙した人の方が短命なのも同じような理由かもな
ニコチンは身体にも悪いがウイルスや細菌にもダメージを与えるから結果身体は助かる
禁煙した人は肺がダメージでやられてるけど防御するものもないからすぐやられるとかそんな感じかな

865 :名盤さん:2020/04/26(日) 11:39:15 ID:b5wZjc4Q.net
CDCのデータからはそういう推測が出来るね

米国CDC 2020/4/3 公開レポート

https://www.cdc.gov/mmwr/volumes/69/wr/mm6913e2.htm

・陽性患者 7,162人
・・非喫煙 6,901人 96.4%
・・禁煙者 165人 2.3%
・・喫煙者 96人 1.3%

・陽性患者の内ICU(重症化) 457人
・・非喫煙 419人 91.7%
  (陽性→重症 6.1%)
・・禁煙者 33人 7.2%
  (陽性→重症 20%)
・・喫煙者 5人 1.1%
  (陽性→重症 5.2%)

アメリカの喫煙率 14%

Twenty small cigars
https://youtu.be/U2M5OSgFZRE

866 :名盤さん:2020/04/26(日) 11:40:20 ID:b5wZjc4Q.net
>>863
なかなかザッパぽいねw

867 :名盤さん:2020/04/26(日) 11:47:10 ID:fjC6dTH3.net
>>865
健康の為を考えてタバコやめて10年くらいなるけどこんな皮肉なことってあるんだな〜

868 :名盤さん:2020/04/26(日) 14:37:23 ID:NT8qNhK8.net
ザッパにあこがれてウィンストン吸ってた俺が通りますよ
まああくまでもコロナに関してじゃないのかね
COPDなんか喫煙者か元喫煙者ばっかだけどなあ

869 :名盤さん:2020/04/26(日) 15:19:02 ID:b5wZjc4Q.net
ニコチンがCOVID-19ウイルスに対して効果がありそうだということ
フランスでも抗ウイルス作用の期待でニコチンパッチの臨床試験やってる

タバコは肺自体には悪いだろうそりゃw
むかしのウインストンはキッツかったもんなぁ

870 :名盤さん:2020/04/27(月) 03:58:39 ID:Jq+QQX8M.net
>>863
初期マザーズっぽい音は聞こえるけど
まぁフリスの音楽だね
ザッパの音楽の根底にある
朗らかというか大らかな明るさがまるで無い
もちろん嫌いじゃないけど

871 :名盤さん:2020/04/27(月) 07:35:09 ID:ySeB5n+e.net
フリスはそれこそプログレ畑でザッパ的なアプローチをしてた人だしな
レジデンツとの繋がりもあるしザッパ、ビーフハートの影響があるのがむしろ当たり前という感じ

872 :名盤さん:2020/04/27(月) 10:30:14 ID:wI2JiF9x.net
フリスが言ってた、ヨーロッパを終わらす云々ってのは
何いってんだ?この「俺たち頭がいいでしょ」アピール軍団は・・・って思ってた
>>863を聴いても
こういうのを本当にやりたいの?って感じてしまう
頭が良くて器用貧乏の音楽のカタログ集大成ニセモノ野郎って感じ

ザッパは本人の元に色んな人が集う
フリスは本人が色んな人の所に行く
という対局なスタンスで、その姿勢はすごく素敵な事だと思うけれど、とにかく暗い


と、ボロクソ書いたけど
ヘンリー・カウのLegendが好きでリミックス盤聴いてない人は一聴の価値あるかもよ
ホット・ラッツの新旧の違いみたいに楽しめると思う

873 :名盤さん:2020/04/27(月) 12:47:09.37 ID:Z87yn5Zi.net
言いたいことはまあわかるけど
くさしかたが下品。

874 :名盤さん:2020/04/27(月) 18:46:03 ID:fJHoAvMc.net
>>870
> ザッパの音楽の根底にある
> 朗らかというか大らかな明るさ
それがなかなか難しいんだろうね
ザッパはスケールでかい音楽家だったんだよなぁ

875 :名盤さん:2020/04/27(月) 19:51:42 ID:GkDeKOsW.net
スケールがでかいっていうかザッパのやりたい音楽とそれを商業的に成立させるということに関しては難しかったんだろうね

876 :名盤さん:2020/04/27(月) 19:54:42 ID:fJHoAvMc.net
いや、残ってる音源は十分スケールでかいと思うよ、十分成功してる
それに比べて誰かが…というのは酷な話だと思う、って事が言いたかった

877 :名盤さん:2020/04/27(月) 20:29:36 ID:mkbUV0L/.net
Art Tripp on working with Frank Zappa, John Cage and Captain Beefheart
https://www.youtube.com/watch?v=ugMep20elgQ

878 :名盤さん:2020/04/27(月) 20:50:14 ID:fJHoAvMc.net
あーそれ昨日おすすめに出てた…面白かった?

879 :名盤さん:2020/04/28(火) 18:39:15 ID:Q5z4OGVO.net
噛みタバコこうてきたわ

880 :名盤さん:2020/04/29(水) 18:27:22 ID:SQF1vG8Z.net
こんなの
https://i.imgur.com/S2H0UVY.jpg

一日十個はこなせないと思うので金銭的に節約にはなる
禁煙するにしてもニコパチより安上がりで良いかも

881 :名盤さん:2020/04/29(水) 19:04:18.66 ID:8kRq3+yd.net
このスレで新型コロナにニコチンが有効かもしれないって言ってたからそれを他人に言ったらめっちゃくちゃ切れられた
タバコがコロナに良い訳ないだろって
タバコじゃなくてニコチンによる効果かもしれないって説明しても思考停止してるアホにはホントなに言ってもしょうがないっていうのがよく分かった

882 :名盤さん:2020/04/29(水) 20:23:17 ID:SQF1vG8Z.net
煙草嫌いな人からすればそうなんだろうねw
>>880買った店のばあちゃんに言っても通じなかったからねw
まあ確かに店でそんな事うたったら薬事法違反かなんかになりそうだけど

「コロナ ニコチン」でググって何らかのソースを見せるしかない

883 :名盤さん:2020/04/30(木) 00:51:58 ID:BcHWMsjv.net
>>881
思考停止してるのは自分だと気づかないのかね

884 :名盤さん:2020/04/30(木) 00:55:17 ID:BcHWMsjv.net
新型コロナにニコチンが有効かもしれないから
俺はタバコを吸い続けるんだってか?w
気違いだろ

885 :名盤さん:2020/04/30(木) 01:01:42 ID:BcHWMsjv.net
まぁすべて言い訳
誤魔化しなんだな
麻薬中毒患者やギャンブル中毒と同じ
俺も昔は普通に毎日1箱吸ってたからわかるよ
朝起きて一服、飯食って一服、クソのあとに一服、射精のあとに一服
タバコ吸うために生きてるようなもん
無駄な時間と金

886 :名盤さん:2020/04/30(木) 01:59:59 ID:S2pMPKpt.net
統計上だけで因果関係がまだなら結局水掛け論にしかならないわな
関係無いが禁煙し始めの頃にシークヤプーティの中ジャケ見ちゃってツラかったのを思い出した

887 :名盤さん:2020/04/30(木) 02:22:07 ID:i1cAphz0.net
>>885
ここの連中はお前さんがそれ程までにタバコが嫌なら
あんたの前では決して吸わないだろうから落ち着けよ
元喫煙者より

888 :名盤さん:2020/04/30(木) 09:14:38 ID:0DrymlOi.net
コロナで言われてんのは禁煙した人の肺はコロナに弱いから喫煙続けてる人の方がコロナに強いとかそんな感じだったような

889 :名盤さん:2020/04/30(木) 09:15:18 ID:V60uQwlP.net
コロナ関連でこれ見てて
「The cheepnis they are, the better they are.」を思い出した

【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」
youtu.be/rbNuikVDrN4

890 :名盤さん:2020/04/30(木) 19:27:51 ID:FPcKEGjP.net
タバコ喫煙でコロナ重篤化1.4倍 アイコスのような新型タバコも重篤化 ハーバード大学の調査で判明
1 kiki ★ 2020/04/28(火) 18:20:50.55 ID:hLzOjGP+9 BE:659060378-2BP(7000)

米国ハーバード大学などの研究グループが、
新型コロナ感染症と喫煙の関係について
5つの論文を選んで比較評価した
システマティックレビュー(※2)では、
喫煙者は新型コロナ感染症で重篤化するリスクが1.4倍
(RR=1.4、95%CI: 0.98-2.00)、
ICUに入るリスクが約2.4倍、それぞれ高く、
タバコを吸ったことのない人に比べて
人工呼吸器を使うか死亡するリスクが2.4倍
(RR=2.4、95%CI: 1.43-4.04)高くなるとした。

画像
i.imgur.com/Mq4Rhbp.jpg
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20200428-00175633/

891 :名盤さん:2020/04/30(木) 20:15:43 ID:V60uQwlP.net
>>890
元喫煙者じゃないのそれ?

892 :名盤さん:2020/04/30(木) 20:20:02 ID:V60uQwlP.net
なんだ、現状のコロナ感染者のデータから言ってるのではなく
嫌煙派に都合の良い知見を並べただけじゃんw

> 喫煙と新型コロナ感染症の重症化の関係は、これまで蓄積されてきた知見から推測される。

893 :名盤さん:2020/04/30(木) 21:11:40.74 ID:HtxrgzEP.net
>>886
中ジャケ?後ろじゃなくて

894 :名盤さん:2020/04/30(木) 21:58:24 ID:Ifxdz/hA.net
>>893
後ろだった
CDパカッって開いてうわーってなった記憶が強くて
すまん

895 :名盤さん:2020/05/01(金) 00:32:37 ID:1/YfJkMt.net
シークの中ジャケは卓の上のウィンストンだっけ?
あれ見るとシークってつくづくスタジオ作業作品なんだと思い知る

896 :名盤さん:2020/05/01(金) 13:14:30 ID:lRZ+Xgsm.net
フルライヴ音源のスタジオ作品
中期以降はオーバーダブもなし
ザッパ作品はほとんどがそれだもんな

897 :名盤さん:2020/05/06(水) 13:35:45 ID:i8cIJouj.net
一人一ガスマスクの時代到来か?
https://i.imgur.com/3RTTWGC.jpg

898 :名盤さん:2020/05/06(水) 21:10:43 ID:s90b8lmC.net
ニコニコで日本語字幕付き200モーテルズ見れるよ

899 :名盤さん:2020/05/06(水) 21:40:20 ID:GmU9DbU3.net
まじでかー!

900 :名盤さん:2020/05/07(木) 01:03:51 ID:sAVBEgjs.net
200モーテルズあった
クロームで見てたらブルスクになったorz

901 :名盤さん:2020/05/07(木) 02:11:54 ID:iKqYlrTV.net
ありがたや

902 :名盤さん:2020/05/07(木) 05:02:26 ID:arDWUg4U.net
昔WOWOWで放送したオリジナルの字幕付きのビデオがブートレッグとして出回ってたけどそれかな?

903 :名盤さん:2020/05/07(木) 10:56:41 ID:BoLqTb4u.net
ザッパのビデオは、台詞も歌詞も日本語字幕があったほうが、何倍も楽しめる

WOWOWはこれをやってくれたので、ありがたい

当然ながら、先人たちの熱意と努力の賜物です

904 :名盤さん:2020/05/07(木) 12:17:24 ID:Hc5Rg+bR.net
ダズヒューモアビデオも最初の日本版は歌詞に字幕付いてたな
初めて買ったザッパ作だったしオープニングのギターインストにぶっ飛んだぜ

905 :名盤さん:2020/05/07(木) 15:27:46 ID:4JtYsZu5.net
>>904
レーザーディスク版ね
ファンの女の子がおっぱいポロリするやつ

906 :名盤さん:2020/05/07(木) 16:26:20 ID:Hc5Rg+bR.net
>>905
ティティーズ&ビールか。グロいの思い出したw
LD持ってなくてビデオテープだったけど多分同じ内容だったはず

907 :名盤さん:2020/05/07(木) 20:11:12 ID:PxtpD46L.net
英語ほとんどわからんからランピーとかロキシーもほとんど意味分からず聞いてたしな

908 :名盤さん:2020/05/07(木) 23:08:36 ID:5UqZES9c.net
>>905
✕ファンの女の子
○ファンのおばちゃん

909 :名盤さん:2020/05/08(金) 04:06:59 ID:niGQWv+K.net
いや、あの女の子、二十代だろ?
さすがに

910 :名盤さん:2020/05/08(金) 06:42:16 ID:X//BdLUr.net
Spotifyに新リリース

Portugese Fenders (LIve / FZ Tape Recording)
https://open.spotify.com/album/5NonhuL3y6DoywbzsgHyPD

911 :名盤さん:2020/05/08(金) 10:59:40.50 ID:gGupvyGDO
ダズヒューモア〜
はるか昔、中島らもがテレビで
紹介してたような、

それを見て「ビートたけしのミュージシャン版」
という印象と興味を持ったけど、

実際聴いたらそういうキャラ
(むしろアルヤンコビックみたい)よりも
「音」の方が自分好みで驚いたけど。

912 :名盤さん:2020/05/08(金) 13:42:08 ID:Eltm8ccR.net
つべにも来とるで
https://youtu.be/_OmWRTfeJHo

913 :名盤さん:2020/05/09(土) 09:01:45 ID:4BAwBgaK.net
AmazonではMP3ものしか予約できひんな

914 :名盤さん:2020/05/09(土) 09:06:20 ID:hl7fh6bc.net
The Mothers 1970 Tracklist
Disc 1 – Trident Studios, London, England June 21-22, 1970
1. Red Tubular Lighter
2. Lola Steponsky
3. Trident Chatter
4. Sharleena (Roy Thomas Baker Mix)
5. Item 1
6. Wonderful Wino (FZ Vocal)
7. “Enormous Cadenza”
8. Envelopes
9. Red Tubular Lighter (Unedited Master)
10. Wonderful Wino (Basic Tracks, Alt. Take)
11. Giraffe – Take 4
12. Wonderful Wino (FZ Vocal, Alt. Solo)

915 :名盤さん:2020/05/09(土) 09:06:49 ID:hl7fh6bc.net
Disc 2 – Live Highlights Part 1 – “Piknik” VPRO June 18, 1970 / Pepperland September 26, 1970
1. Introducing…The Mothers (Live on “Piknik” June 18, 1970)
2. Wonderful Wino (Live on “Piknik” June 18, 1970)
3. Concentration Moon (Live on “Piknik” June 18, 1970)
4. Mom & Dad (Live on “Piknik” June 18, 1970)
5. The Air (Live on “Piknik” June 18, 1970)
6. Dog Breath (Live on “Piknik” June 18, 1970)
7. Mother People (Live on “Piknik” June 18, 1970)
8. You Didn’t Try to Call Me (Live on “Piknik” June 18, 1970)
9. Agon (Live on “Piknik” June 18, 1970)
10. Call Any Vegetable (Live on “Piknik” June 18, 1970)
11. King Kong Pt. I (Live on “Piknik” June 18, 1970)
12. Igor’s Boogie (Live on “Piknik” June 18, 1970)
13. King Kong Pt. II (Live on “Piknik” June 18, 1970)
14. What Kind of Girl Do You Think We Are? (Live at Pepperland September 26, 1970)
15. Bwana Dik (Live at Pepperland September 26, 1970)
16. Daddy, Daddy, Daddy (Live at Pepperland September 26, 1970)
17. Do You Like My New Car? (Live at Pepperland September 26, 1970)
18. Happy Together (Live at Pepperland September 26, 1970)

916 :名盤さん:2020/05/09(土) 09:07:16 ID:hl7fh6bc.net
Disc 3 – Live Highlights Part 2 – Hybrid Concert: Santa Monica August 21, 1970 / Spokane September 17, 1970
1. “Welcome to El Monte Legion Stadium!” (Live)
2. Agon (Live)
3. Call Any Vegetable (Live)
4. Pound for a Brown (Live)
5. Sleeping in a Jar (Live)
6. Sharleena (Live)
7. The Air (Live)
8. Dog Breath (Live)
9. Mother People (Live)
10. You Didn’t Try to Call Me (Live)
11. King Kong Pt. I (Live)
12. Igor’s Boogie (Live)
13. King Kong Pt. II (Live)
14. “Eat It Yourself…” (Live)
15. Trouble Every Day (Live)
16. “A Series of Musical Episodes” (Live)
17. Road Ladies (Live)
18. “The Holiday Inn Motel Chain” (Live)
19. What Will This Morning Bring Me This Evening? (Live)
20. What Kind of Girl Do You Think We Are? (Live)

917 :名盤さん:2020/05/09(土) 09:07:42 ID:hl7fh6bc.net
Disc 4 – Live Highlights Part 3 – FZ Tour Tape Recordings
1. “What’s The Deal, Dick?”
2. Another M.O.I. Anti-Smut Loyalty Oath (Live)
3. Paladin Routine #1 (Live)
4. Portuguese Fenders (Live)
5. The Sanzini Brothers (Live)
6. Guitar Build ’70 (Live)
7. Would You Go All The Way? (Live)
8. Easy Meat (Live)
9. “Who Did It?”
10. Turn It Down! (Live)
11. A Chance Encounter in Cincinnati
12. Pound for a Brown (Live)
13. Sleeping in a Jar (Live)
14. Beloit Sword Trick (Live)
15. Kong Solos Pt. I (Live)
16. Igor’s Boogie (Live)
17. Kong Solos Pt. II (Live)
18. Gris Gris (Live)
19. Paladin Routine #2 (Live)
20. King Kong – Outro (Live)

918 :名盤さん:2020/05/09(土) 12:47:57.17 ID:L3gfgwCr.net
フロ&エディ期なのか楽しみだ

919 :名盤さん:2020/05/09(土) 14:42:49.65 ID:AXyndVxc.net
200モーテルズ観た。情報ありがとうございます。
評判通りのクソ映画だった。でも、飛ばさず最後まで観た。
俺は好き。ザッパの音楽と同じエキスが映像に横溢している。
映画としてはクソ。

920 :名盤さん:2020/05/09(土) 15:24:55 ID:QeZtH1Vx.net
ニコニコが相性悪いのかブルスクになったけど
映画版ランピーみたいな感じで癖になりそう

921 :名盤さん:2020/05/09(土) 23:34:36.07 ID:gZTxXwMA.net
今テレビでやってるミッションインポッシブルの最初の方でザッパのポスターが映ってた

922 :名盤さん:2020/05/09(土) 23:51:25 ID:qYqeUMrx.net
フランク・ザッパの4CDボックスセット『The Mothers 1970』発売 70年マザーズの未発表音源集 1曲試聴可
http://amass.jp/134411/

923 :名盤さん:2020/05/10(日) 05:57:32 ID:Hwz8kJyI.net
Story of 200 Motelsで使われてるライブ映像の完全版の方がほしい

924 :名盤さん:2020/05/10(日) 12:24:35.83 ID:oqRg3KtS.net
ツアー回るとメンタルおかしくなるってことは度々曲にするよね
ジョーのガレージにもそんなのあるし
ヘルシンキのルームサービスも、全部聞き取れてないけどそれっぽい感じがする

925 :名盤さん:2020/05/14(木) 15:00:44.51 ID:n92VDx4Hf
フロ&エディの演る
初期3作とかのライブってピカ一だと思う。

元のにおいがよりきつく感じられていい。

926 :名盤さん:2020/05/15(金) 21:06:23 ID:Uzl2fin/.net
The Mothers 1970
日アマだと送料込み5692円
米アマだと送料込み68$
別に慌てて聴きたい音源でもないし
今回は日アマでいいかな

927 :名盤さん:2020/05/15(金) 21:14:59 ID:yxdB+0++.net
>>926
情報ありがとう
安いときほど無期限に届かないのが常だけどね、日Amazon

928 :名盤さん:2020/05/15(金) 22:09:38 ID:hHOfZNmA.net
>>926
タワーレコードは、セール価格で 9,494円だそうだ。ちと高いねぇ。

929 :名盤さん:2020/05/15(金) 23:32:27 ID:GN63K5RK.net
この手のボックスを日アマで注文しても永遠に届かない

930 :名盤さん:2020/05/15(金) 23:45:52 ID:6H7X9dzb.net
コロナ関係なくそれより前から届かなくなってたからなあ

931 :913:2020/05/18(月) 01:51:44 ID:R78hsWgK.net
別に発送されなければキャンセルして米アマで買えばいいし
今回は日アマで予約しておこう
どうせ忙しくてすぐには聴けないし
未開封のCDが山積みしてるから
万が一発送されたら報告します
今見たら日アマ、7989円に値上げしてるね
とりあえず予約しといて良かった

932 :名盤さん:2020/05/27(水) 08:58:40 ID:UOnahx5W.net
予約♪ 特典8cmCD付! ザッパ・ファミリーの異端児
ワイルド・マン・フィッシャーの1STが紙ジャケリイシュー!
https://diskunion.net/rock/ct/news/article/1/88813

933 :名盤さん:2020/05/27(水) 15:15:15 ID:xIJUX8ba.net
メリーゴーランドは好きな曲だから買ってもいいけど
こないだCD出たばかりなのにもうリイシューかよ…と思ってしまう

934 :名盤さん:2020/05/27(水) 20:46:16 ID:KoQ2SRyL.net
耳管開放症になってもうて、人の話しがピアノ人みたいに聴こえる…

935 :名盤さん:2020/05/28(木) 01:50:45 ID:Hc0voK2v.net
骨伝導とかいろいろ試してみればよく聞こえるツールとかあるんじゃねえの?

936 :名盤さん:2020/05/28(木) 23:29:21.24 ID:PO1j7Aym.net
フランク・ザッパ、70年マザーズの未発表音源BOXから「Sharleena (Roy Thomas Baker Mix)」公開
http://amass.jp/135118/

937 :名盤さん:2020/05/29(金) 00:19:52 ID:j/jlbALF.net
6枚組のホットラッツを買おうと思ってるのですが
各曲のクレジットはブックレットなどに記載されてますか?

938 :名盤さん:2020/05/29(金) 01:32:55.46 ID:PtsAVzrw.net
記載されてますよん

939 :名盤さん:2020/05/29(金) 06:27:45.97 ID:j/jlbALF.net
>>938
ありがとうございます。
アマで1.4万なので躊躇してましたが買います!

940 :名盤さん:2020/05/29(金) 08:29:56 ID:kCuuqb/D.net
つまんないか

941 :名盤さん:2020/05/29(金) 08:32:19.57 ID:kCuuqb/D.net
つまんないから買わない方が良い
ギターを抜いただけのテイクがたくさん入ってるだけだから無駄金よ
ホットラッツ大好きだけどこれはクソだわ

942 :名盤さん:2020/05/29(金) 11:29:50 ID:/Vfu4Ml6.net
感想は人それぞれだね
マザーズ演奏のピーチーズとか
リトルハウス後半の完全版とか
お宝も満載だと思うけど
ただ6枚聴くのは疲れるねw

943 :名盤さん:2020/05/29(金) 11:33:30 ID:/Vfu4Ml6.net
まーでも
>>941の書いたようなトラックも
多くて冗長なのは事実
米アマならもう少し安く買えるんじゃない?

944 :名盤さん:2020/05/29(金) 12:01:05 ID:OzkurXnz.net
ああいうボックスセットって
一度に入ってくる情報量が多すぎて
どれが何でどういう演奏なのか消化できなくなった
若けりゃすんなり頭に入るんだろうけど

945 :名盤さん:2020/05/29(金) 14:10:27 ID:Kj5qtBcN.net
何度も言われてるけど実物買うか迷ってるなら一度YouTubeやSpotifyで一通り聴いてから買うか判断した方がいいわ
金払ってから買った事を後悔しても遅い

946 :名盤さん:2020/05/29(金) 17:11:10.76 ID:kCuuqb/D.net
シャリーナってチャンガにしか入ってない?

947 :名盤さん:2020/05/29(金) 17:26:14.12 ID:+JK7M6bQ.net
バトルスター・ギャラクティカ

948 :名盤さん:2020/05/29(金) 17:55:21.91 ID:BijLJrzM.net
デュイージーー

949 :名盤さん:2020/05/29(金) 19:35:09.58 ID:kCuuqb/D.net
タワレコとかディスクユニオンとかホットラッツセッション高いですよね。今日ディスクユニオンに1.7万で売ってたよ。まさか国内盤とかあってそれとか?

950 :名盤さん:2020/05/29(金) 19:35:25.07 ID:kCuuqb/D.net
>>947
>>948

さんくす!

951 :名盤さん:2020/05/29(金) 20:36:23 ID:BijLJrzM.net
MSIから国内盤が出てたら
3万くらいになりそうw

952 :名盤さん:2020/05/30(土) 03:26:21 ID:CjC05hKG.net
ホットラッツセッションズは神音源だけどな、おれには
人それぞれなんだね
個人的にはもっともっとああいう音源が聞きたい

953 :名盤さん:2020/05/30(土) 07:41:11 ID:5h1Wo8lU.net
ホットラッツは好きだが6枚もいらん
3枚組の廉価版とかあったらそっち買ってたかも

954 :名盤さん:2020/05/30(土) 13:11:36 ID:4+h/ll/H.net
6枚を一度に消化しようとするからだよ
10日〜1ヶ月で1枚づつにしてごらん

955 :名盤さん:2020/05/30(土) 22:39:35.01 ID:FekBIRu6.net
ザッパのドゥーアップの名曲と言ったら?

956 :名盤さん:2020/05/30(土) 22:56:00 ID:VGGh83Gz.net
If I could only be your love again かな
for realのヤツね

957 :名盤さん:2020/05/31(日) 20:50:00.56 ID:kyD0N5Gm.net
「Live In New Yorkの5枚組」と「Roxyの7枚組」はどちらが良いですか?選曲や音質、時代、メンバーなど。

一般的にはNYの方ぐが名盤て言われてますかね?

958 :名盤さん:2020/05/31(日) 22:04:23 ID:uwinHyrt.net
名盤かどうかは世に出て間もないから認定には時間がかかるよ

959 :名盤さん:2020/05/31(日) 22:48:18.61 ID:kyD0N5Gm.net
69年〜70年のライブ盤があったらいいのに

960 :名盤さん:2020/05/31(日) 23:42:15.38 ID:4YKl2hxE.net
>>955
全部名曲
たけど今思い浮かぶのはI'm not satisfied.(1968)かなあ

961 :名盤さん:2020/06/01(月) 05:18:31 ID:TYg8ieYK.net
>>957
この手のボックスに名盤もクソもない
残ってる音源をただぶち込んだだけだし

962 :名盤さん:2020/06/01(月) 10:32:49 ID:3bFTBHJW.net
質問お願いします。

2012年アナログマスターのグランドワズーなんですが新品で買ったのにも関わらず再生出来ません。
友達の家やPCでも再生出来ません。
なにか情報ありますでしょうか?たまたま不良品に当たっただけでもう一度買えば再生出来ますかね?


初心者で「ホットラッツ」「アンクルミート」「フリークアウト」「チャンガの復讐」を買いました。
「ベタなやつでいい」のでお勧めを何枚か教えて頂けませんか?

963 :名盤さん:2020/06/01(月) 11:55:49.37 ID:vIWrdFsr.net
再生できないのに当たったこと無いからわからんけと
返品出来ないもんかね

ベタな作品って何だろな…わからんけど
アポストロフィ、オーバーナイト、ワンサイズ、ロキシー、ズート、NY、ジョー、シーク
あたりかな…

964 :名盤さん:2020/06/01(月) 11:58:26.25 ID:vIWrdFsr.net
ロキシー、ホット・ラッツなんかはボックス以前にオリジナル・アルバム聞いてよほど好きなら買うものだろう
長年愛聴してきた人向けのリリースでもある

965 :名盤さん:2020/06/01(月) 12:03:48.87 ID:FgJE3EDj.net
>>962
そういや以前に同じ話題でてた
一定のロットで再生できないCDが出回ってたって話
交換しても運が悪かったらまた音飛びしたり全く再生できないものかも知れんね
対処法とかは分からん すまん

おすすめはボンゴフューリー、ロキシー、ワンサイズ

966 :名盤さん:2020/06/01(月) 22:03:08.34 ID:A2xjbCm/.net
>>955
エル・モンテ!

967 :名盤さん:2020/06/02(火) 04:02:31 ID:or7PPXf+.net
ベタなポップ要素もあってマニアックな聞き応えもあるものならアポストロフィー、ロキシーのライブ、シークあたりが代表的
オーバーナイトは実験要素が少なく普通のハードロック的要素が強い
ワンサイズは若干実験要素が強く初聴だとあまりピンとこないかも

968 :名盤さん:2020/06/02(火) 05:10:04 ID:nj6xPDdR.net
>>962
ホットラッツセッションズ最高だよ

969 :名盤さん:2020/06/02(火) 06:34:37 ID:cFqDymNR.net
ワンサイズはタイトルだけで名盤だと分かる

970 :名盤さん:2020/06/02(火) 23:59:08.79 ID:jJ+lWVsP.net
>>962
確かJoe's Garageもそんな報告があったような
今は大丈夫なんかも知れないけど

Joeはお勧めThe best bandとかSheikが聴き易いかなあ

971 :名盤さん:2020/06/03(水) 00:27:02.81 ID:f1380EA1.net
ブロードウェイ・ザ・ハードウェイ
も聞きやすいよw

972 :名盤さん:2020/06/03(水) 00:52:28 ID:f1380EA1.net
ブロードウェイ・ザ・ハードウェイ、レディース&ジェントルメン
ブロードウェイ・ザ・ハードウェイ
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lWGWdFqdXuqwyFm2nFwMbzc9yxtREGK9U

973 :名盤さん:2020/06/03(水) 01:01:51 ID:n/WHm6dF.net
Q1:フランク・ザッパの存在を何で知った?
Q2:初めて聴いたザッパの作品は?

A1:スモーク・オン・ザ・ウォーターの歌詞
A2:オーバーナイト

974 :名盤さん:2020/06/03(水) 01:58:14.46 ID:fJAkdFcu.net
なんで知ったかは覚えとらんが最初に聴いたのはオレもオーバーナイトだったな

975 :名盤さん:2020/06/03(水) 03:38:23 ID:zlyaJ/ZQ.net
俺も何で知ったかは覚えてないな
初めて聴いた曲は確かBobby Brownで「なにこれ、ダサっ」とか思っちゃって一時期距離置いてた
その後にUncle Meat聴いてハマった

976 :名盤さん:2020/06/03(水) 04:51:42 ID:hjWSZzQ4.net
オレも多分スモーク・オン・ザ・ウォーターで名前は知った
具体的な音楽活動なんかは当時購読してたヤングギターで特集があったので興味を持った
ちょうどMSIから国内版が出始めた頃だったな うーん懐かし

977 :名盤さん:2020/06/03(水) 07:38:11 ID:o/IWh1eZ.net
友人が聞いていたホット・ラッツのピーチが気に入って
そこからいろいろ買い漁った

978 :名盤さん:2020/06/03(水) 07:45:29 ID:8N15W7RN.net
ジョンレノンのサムタイムインニューヨークシティで知った
このパターンは多いはず

979 :名盤さん:2020/06/03(水) 17:13:16.76 ID:LRpdm2fe.net
初めて聞いたのはジョンのサムタイム〜だけど
名前を意識したのはゴングの2in1CDの帯に
フランス版フランク・ザッパって書いてあったのだな
全然違うと思うがw
初めて聴いたのはMSIのCDで1st
それからずっと順番に聴いたw

980 :名盤さん:2020/06/03(水) 19:29:24 ID:gnLZYe93.net
ミュージックマガジンで特集してて、Does humorを聴いたのが最初かも。ドラムもシンセも 音がやたら軽く、最初は苦手だったが、金掛けて買った元を取ろうと何回も聴いていくうちにハマる…w

981 :名盤さん:2020/06/03(水) 19:29:36 ID:EMaXyRf3.net
>>962です。

遅くなりましたがありがとう御座います。
さっそく「ロキシーライブ」「フィルモア」を買ってみました!なんとなくライブを聴いてみたかったので!

982 :名盤さん:2020/06/03(水) 19:37:47 ID:b3IRMifO.net
初めて聴いたのはホットラッツだったなあ
今でも覚えてる

983 :名盤さん:2020/06/04(木) 00:35:18 ID:Qz7lbj4s.net
ROXYの7枚組やべーぞ
絶対買うべき
これがライブだぜ!と言われてるようだ

NY5枚組も悪くはないけどな
ホットラッツセッションは正直1回聴いて聴かなくなった

984 :名盤さん:2020/06/04(木) 01:28:12 ID:k1OMveVP.net
ホットラッツは素晴らしいけどセッションはしばらくは聴かないかもな

985 :名盤さん:2020/06/04(木) 01:47:26 ID:Rd+M58DB.net
自分もMMの特集だけど、たしかその前にFMで特集があって
ジェリーロール・ガムドロップ
ワイルドマン・フィッシャーの曲
隊長のエラ・グル
アンクル・リマ
黙ってもうちょっとギターを弾いてくれ
一人一票(検閲の母)
あとなんだったか忘れたけど…
ともかく凄い音楽でぶっ飛んだし、幅も広いことはわかった

とりあえず店にあった検閲の母買った
…音は凄いんだけど全体的に難しかったなぁ
ジャズ・フロム・ヘル買った、これも難しい!けどこっちの方が響いてくのでしばらく聴き込んだ
ティンゼルタウン買った
これはちょっとついていけるかも、聴き込んで楽しくなった

以下略

986 :名盤さん:2020/06/04(木) 01:58:56 ID:Tp3bPe4M.net
めちゃくちゃいい入り方だと思うな
シンクラヴィア2連続

987 :名盤さん:2020/06/04(木) 15:01:16 ID:Zbmi57sC.net
フィルモアに入ってる明らかにザッパの曲じゃないのは誰の曲なんでしょ?凄いポップな曲な曲。

988 :名盤さん:2020/06/04(木) 15:19:28 ID:giFmoJwR.net
自分語りタイムかい
自分は80年くらいのロッキンfって雑誌のザッパのディスコグラフィー見て面白そうだなと思ったのがきっかけ
中学生くらいだしなかなか買うチャンスはなくFMでシーク中心に特集してるのをエアチェックして聞いてた
買い出したのは高校出てからだな
状態の悪い日本盤イタチとフィルモアが当時破格の各1000円だった

989 :名盤さん:2020/06/04(木) 17:56:44.58 ID:uadvmh99.net
>>987
https://en.wikipedia.org/wiki/Fillmore_East_%E2%80%93_June_1971#Track_listing

990 :名盤さん:2020/06/04(木) 18:46:34 ID:PHovvTz0.net
>>987
Happy Togetherの事?

991 :名盤さん:2020/06/04(木) 22:37:14 ID:Qz7lbj4s.net
>>989
>>990

そうです!いい曲ですよね!タートルズなんですね。
明らかに「こんな曲ザッパが作るか?」と言う感じで浮いてますよね(笑)

992 :名盤さん:2020/06/04(木) 23:22:02 ID:GCh+MQi2.net
でもタートルズの曲を聴いていると、明らかにドラムが尋常じゃない盛り上がりを見せるときが多々あって、それはザッパ・バンドでも同じように叩きまくるエインズレー・ダンバーだったりするのが共通するかも。

993 :名盤さん:2020/06/04(木) 23:49:56 ID:k1OMveVP.net
俺は最初に聴いたのがいたち野郎
何かの雑誌で載ってたので聴いたんだと思う
当然「何だこれは?」の洗礼はうけた

でもザッパってなんだ気になると思ったから次に聴いたのはマニー
これがハマった。68年に作った音楽とは思えない。アンクルミートも好きになった

室内楽的ひねくれ前衛ポップ(とでも?)に惹かれたのが最初
だからオーバーナイトとか聴くと良い意味でベタだなあと思ったもんな

994 :名盤さん:2020/06/05(金) 11:52:40 ID:hAgKxxm4.net
アンクルミートって一1枚組と2枚組があるよね?何が違うんだろ?不思議!

995 :名盤さん:2020/06/05(金) 12:04:19 ID:SWSts8j0.net
>>993
オーバーナイトとか、最初は好きじゃなかったな、おれも
普通すぎて

996 :名盤さん:2020/06/05(金) 12:06:27 ID:Nc0ZwQNX.net
スタジオで吹き込んでる動画あったな

997 :名盤さん:2020/06/05(金) 12:10:48.94 ID:0xl/vj6M.net
オーバーナイトの前はワズーなんだよね
ケガも治っていいメンバー集めて
復帰一発目のアルバムだから
で次のアポストロフィがヒットする

998 :名盤さん:2020/06/05(金) 12:14:53.85 ID:MCrARvd8.net
オーバーナイトとかアポストロフィとかハードロックぽくて受け付けないキモい

999 :名盤さん:2020/06/05(金) 12:25:20 ID:ZSchJeN9.net
5,6年前につべで色々試聴して回ってる時にOne Size Fits Allを初めて聴いて
その時プログレに傾倒してたもんだからこんな音楽があったのかとどっぷりハマった
今ではもうほぼCD揃えてる立派なザッパフリークになってしまった

1000 :名盤さん:2020/06/05(金) 16:18:34 ID:SYpFB7bX.net
>>993
自分の時代だとCD再発より前だからマニーなんて欲しくても買えなかったよ
あっても1万くらいが相場だったしな
当時はとりあえず安く手に入る順で買ってた

1001 :名盤さん:2020/06/05(金) 18:51:34 ID:SWSts8j0.net
八木康夫が、アンクルミートを聞いてないやつはモグリ、みたいなことを書いていて、どんなアルバムなんだろうと、聞きたくてたまらなかった。
オールドマスターズというLP再発ボックスが出たときは驚喜して、当時なけなしの金で七万九千円ぐらいだしてボックスを買った。
しかし、そのボックスに普通に付いていたはずのTシャツが下北の輸入店で勝手にはぎとられ、別売りにされていたことを知ったのは、もっと後になってから。
ひどい商売をするもんだ、と恨んだけど、当時、他に選択肢はなかったね

1002 :名盤さん:2020/06/05(金) 19:44:42.96 ID:61m6791E.net
酷い商売してた所は多いよね
オーバーダビングしたもの売ってたりとか平気であったし

1003 :名盤さん:2020/06/05(金) 21:57:04.09 ID:R4CD1ctv.net
そんなじだいがあったんんすか

1004 :名盤さん:2020/06/05(金) 22:33:59 ID:8+Iat7mU.net
のんびりと2014年につべで視聴しながらめぼしい2012版CDを集めてましたすんません
代わりと言ってはなんだけどリミックスされたランピーマニーとかボーカル入りスリープダートは聞いた事がないのでまあ

1005 :名盤さん:2020/06/06(土) 03:39:21 ID:9bsBCtw7.net
ダビングしたCDRが一枚4500円。音がひどかった

1006 :名盤さん:2020/06/06(土) 11:42:18.83 ID:wMI1K7gb.net
今でもやって、、、いやなんでもない

1007 :名盤さん:2020/06/06(土) 14:28:26.18 ID:toF+TG2+.net
誰か次スレ立てて 立てられなかった

1008 :名盤さん:2020/06/06(土) 19:36:44 ID:07biMsns.net
立てるわ

1009 :名盤さん:2020/06/06(土) 19:37:27 ID:07biMsns.net
【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1591439827/

1010 :名盤さん:2020/06/06(土) 19:47:51 ID:phuTS7EH.net
>>1009
スレ立て乙

1011 :名盤さん:2020/06/06(土) 19:53:27 ID:wMI1K7gb.net
おーばめやん

1012 :名盤さん:2020/06/06(土) 19:53:46 ID:wMI1K7gb.net
おーばめやん2

1013 :名盤さん:2020/06/06(土) 19:54:20 ID:wMI1K7gb.net
おーばめやん3

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200