2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アナログレコード好きな人のスレ29

1 :名盤さん:2019/11/30(土) 11:00:36.20 ID:lNeUbJYb.net
アナログレコードに関することなら何でもOKです。
オールジャンル対応です。

デジタルメディアオンリーの方で、レコード否定派の方は、
書き込みをご遠慮ください。

前スレ
アナログレコード好きな人のスレ28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1560104398/

2 :名盤さん:2019/11/30(土) 20:30:53.50 ID:LtRA28zJ.net
そういえばユニオンに状態いまいちのだけ売ったの
20円しかつかないよとか言われたが
けっこう値付いたよw
最高で5500円
特に90年代のR&Bはけっこう付いた

3 :名盤さん:2019/11/30(土) 20:33:01.62 ID:LtRA28zJ.net
ロック系も普通(300円〜800円とか)には付いたよ
CDはレア盤以外は他で売った方がいいと思ったけど、ユニオンはアナログの値付けは悪くない

4 :名盤さん:2019/11/30(土) 20:58:00.60 ID:l4uw6ueK.net
Amazonで7インチのアナログ買ったらポストにツッコんでくれるかな?

5 :名盤さん:2019/11/30(土) 22:05:59.69 ID:la17o/jO.net
90年代モノは希少価値高いから状態悪くても高値買取だよ

6 :名盤さん:2019/12/01(日) 14:17:35.36 ID:6v1lR7A8.net
下北のGってTechnicsの中古プレイヤー買い漁って海外に流してるのかね
店の足元にたくさん山積みされてる
NYにも店持ってるし

7 :名盤さん:2019/12/01(日) 15:45:53.56 ID:BDTDs7NM.net
>>2
いいなあ
俺なんて、オクだと1000円以上確実なブラックサバスが50円で唖然としたよw
でも、オークションの手間考えるとしょうが無いと思ってる

8 :名盤さん:2019/12/08(日) 10:18:07 ID:HFc546qg.net
かそってるね
みんなレコードやめたのか
もしかして、亡くなった・・・

9 :名盤さん:2019/12/08(日) 10:26:52 ID:0/2NxiBT.net
自分で録音するアナログのキットが出るらしいので注文したw
最大3分と4分のEPだがカセットにとってある音源で自分の昔からの夢のEPを作るぞー

10 :名盤さん:2019/12/08(日) 10:28:03 ID:9xwvKHU3.net
>>9
よくわからないけどアセテートとは違うの?

11 :名盤さん:2019/12/08(日) 11:17:45 ID:u3BRLrv8.net
>>7

でも10枚でその差額9500円だとすれば
オクの方がよくない?
店の買取は「あーあ、喰われちゃったなぁ」と後味が最悪なのでやだわ

12 :名盤さん:2019/12/08(日) 11:19:03 ID:0/2NxiBT.net
http://amass.jp/128960/
これ。

13 :名盤さん:2019/12/08(日) 11:28:16.64 ID:bIj2UWJL.net
こどもの科学とかのおまけにあったようなやつでしょ

14 :名盤さん:2019/12/08(日) 11:57:21 ID:0/2NxiBT.net
手回しの奴のこと?

15 :名盤さん:2019/12/08(日) 21:10:46.09 ID:tUF18WEg.net
>>2
オリンピック特需を当て込んでタマを貯めこんでるんじゃないの

16 :名盤さん:2019/12/10(火) 13:41:37.59 ID:IOy7bwPv.net
>>11
確かにw
ちなみに
スコーピオンズ、シン・リジィ、イングウェイ、ジミヘンも50円査定だったw
さすがにクィーンは200円だった。

17 :名盤さん:2019/12/10(火) 15:51:52.96 ID:a9veuQAg.net
コンディションが悪いんじゃないか
汚いとなんでも50円だぞ

18 :名盤さん:2019/12/11(水) 12:08:30.93 ID:v+PT3BnS.net
いやボッタクリに合ってんだろ

19 :名盤さん:2019/12/11(水) 12:32:13 ID:GBm/yyU+.net
近所のハードオフに持っていったら一枚50円だったな
10枚ほどで500円なり

まあ、ゴミ盤たったけど..

20 :名盤さん:2019/12/12(Thu) 00:41:23 ID:k+96aUVV.net
ほんの数年前まではこんなこと言う人の方が多かった

161 :名無しがここにいてほしい:2014/05/09(金) 15:19:59.85 ID:iwzF4M5i
価値観は人それぞれだ。
LPを買う奴は、音が良いとかよりもジャケットが格好良いからとか、オリジナルなどの希少価値で
所有だけが目的と言う感じで、聴くのが目的じゃない人も多い。
ジャズ喫茶でも音質にこだわっている店はLP以外にCDもハイレゾもかける。
物によっては音が糞悪いCDもあるからな。
但しLPは基本的に音が悪い。塩ビには正しく情報を記録する能力がないから、良い音情報を刻み込む
ことは奇跡が何億回起きても絶対に無理だからね。
LPが音が良いなんていうのは夢物語であり、脳内での妄想で作り上げた世界のみの話だ。
現実世界では絶対にありえない。
常識がある者ならこんなことを言われなくても分かるはずだがな。

21 :名盤さん:2019/12/12(木) 01:58:20.41 ID:w77CfOu5.net
それはあちこち荒らし回ったクソ。封印しとけ

22 :名盤さん:2019/12/12(Thu) 03:44:21 ID:ViYwW3eW.net
まぁレコードは大音量には向かない、音が割れてしまう
俺も大きなフェスでDJやるようなときはデジタルデータのみ

23 :名盤さん:2019/12/12(木) 21:14:50.85 ID:s0vAXwD3.net
前スレ792です
そんなマニアックのないから参考にならんかも知らんけど
上二つはDU(CDのみ)下はH
わかってたけどCDはどこも安い印象(自分の持ってるようなものですが)
アナログは自分のはHで良かった気がしてる
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org625714.jpg

24 :名盤さん:2019/12/12(木) 21:58:08.37 ID:trv8FK6I.net
そういえば、浅川マキよくわからない言ったけど訂正する
who's knocking on my doorってアルバム買ってみたら(紙ジャケリマスターCD)
ニューウェーブっぽくてかっこよかった
後藤次利プロデュース
これまで初期しか聞いてなかった。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200