2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

U2 Part125

1 :名盤さん:2019/12/05(Thu) 18:04:49 ID:3aIBoTt1.net
U2
THE JOSHUA TREE TOUR 2019
ヨシュア・トゥリー・ツアー20199
2019年12月4日(水) ・ 5日(木)
さいたまスーパーアリーナ
OPEN 18:00 / START 19:30

RED ZONE(スタンディング):60,000円
専用入場口、特製チケット、バックステージツアー抽選参加権、開演前飲食優先ご案内
スタンディング(前方):19,800円
スタンディング(後方):15,800円
SS席(グッズ付き):38,800円
S席:19,800円
A席:16,800円
※価格は全て税込
※未就学児(6歳未満)入場不可

https://www.u2japan2019.com/

前スレ
U2 Part124
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1575431038/

805 :名盤さん:2019/12/07(土) 10:26:37 ID:1svobLmE.net
>>711
ボスは採算の問題ではない
本人が来たがらないだけ

806 :名盤さん:2019/12/07(土) 10:29:48 ID:BcNaj7Vz.net
ヴァン・モリソンと故アレサ・フランクリンが飛行機乗りたくないから
日本公演が無かったんだっけ

807 :名盤さん:2019/12/07(土) 11:09:47 ID:LR2mEqxr.net
吉岡里帆、海外有名アーティストにまさかの一言 「やばい…」
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/9239108 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8c73b2cd2cbed76a839c069200023d2e)

808 :名盤さん:2019/12/07(土) 11:15:47 ID:stdOjxhJ.net
>>800
いやU2もそんなもんだよ。
この国でU2ファンやっていても話が合わない。

809 :名盤さん:2019/12/07(土) 11:17:19 ID:JvNs6MkT.net
アクトンのリマスターは素人には分からないくらいの変化しかありませんか?

810 :名盤さん:2019/12/07(土) 11:18:18 ID:stdOjxhJ.net
静岡とホイミン同一だろ。
なぜか静岡が書いてるときホイミンがいないし。

811 :名盤さん:2019/12/07(土) 11:24:22 ID:BcNaj7Vz.net
>>808
昨夜ボノが中村医師云々でTVでニュースになる程度には知名度あるぞ
ニュース板でも悪口雑言ばかりだけどみんなボノ知ってる

デペッシュ・モードなんて日本の一般人は誰もメンバーの名前知らんだろ

812 :名盤さん:2019/12/07(土) 11:32:21 ID:stdOjxhJ.net
デペッシュモードなんて今海外で売れてるの?
10年で稼いだアーティストランキングで何位?
U2は欧米でダントツトップのわりには日本でU2の曲の話できるやつは周りには誰もいないよ。
まぁ若いからってのもあんだろうがね。

813 :名盤さん:2019/12/07(土) 11:36:32 ID:dV5hb6nt.net
>>798
前回のライブでモバイルフォンのライトを照らしてくれって言っててたね
Coldplayのライブじゃ開始前からライブ前にスクリーンにライブの映像をTwitterやFacebookにupしてってメッセージ出してたし、海外では当たり前なんだろうなぁ

814 :名盤さん:2019/12/07(土) 11:37:29 ID:BcNaj7Vz.net
デペッシュ・モードは基本的にスタジアムでしかライブしないバンド
そういうクラス

815 :名盤さん:2019/12/07(土) 11:39:22 ID:YhyPlklK.net
>>754
1979 / The Smashing Pumpkins
Jean Genie / David Bowie

816 :名盤さん:2019/12/07(土) 11:40:18 ID:r++/afd3.net
U2 CURE みたからNick Cave みたい。
80年代アーティストで好きなのニックだけみてない。

817 :名盤さん:2019/12/07(土) 11:41:34.24 ID:V9VT5NXn.net
米TV番組『Jimmy Kimmel Live! 』に出演したビリー・アイリッシュが、
ヴァン・ヘイレンを知らなかった旨を発言したことにより、SNSで様々な反応が巻き起こっていたようだ。

同番組の司会者ジミー・キンメルにヴァン・ヘイレンの曲のタイトルを挙げられるかどうか質問されたビリーは
「誰?」と答えたことが、事の発端となっているそうだ。

ビリーはヴァン・ヘイレンだけでなくヒューイ・ルイスやRUN DMCついてもわからなかったようで、
マドンナとシンディ・ローパーについては知っていると答えていたとのこと。

818 :名盤さん:2019/12/07(土) 11:44:48.21 ID:7e71qfLs.net
>>800
日本のミュージシャンも来てたみたいだけど、かと言ってそのファンがU2の良さに食いつくわけでもないのね。

819 :名盤さん:2019/12/07(土) 11:51:59.57 ID:p/mh7pAO.net
>>769
おいコラッ!イギリスのどこが可笑しいんだよ爆笑

古今東西世界共通イングランド、イギリスなんだよ
どうせ英語もわからなきゃイギリスも行ったことないんだろ
UKの発音さえも危ない輩だな笑

「イギリスが誇る最上のもの、ボノと女王だ」


Where the Streets Have No Name で
あの辺のハイウェイが出てきたよな
本当はベルファストでもエチオピアでもなく
やっぱ名前のない道ってああいうんだよなあ

ボノ以前にアメリカンロックのメッカだったのヨシュアモーテルに向かう道だ
コロラドとモハベの両砂漠の間を走ってるハイウェイだよ
夜になるとカヨーテの遠吠えが聞こえたりUFOが飛んできたり笑

80年代どころか、60年代ともつながってるんだよなあ
感慨....大爆笑

820 :名盤さん:2019/12/07(土) 11:59:10.10 ID:VukSv/IK.net
洋楽板一の嫌われ者

あはは大爆笑じいさん

821 :名盤さん:2019/12/07(土) 12:02:09.86 ID:/dk5NqNt.net
ナカムラと呼びかけても盛り上がってなかったな。

822 :名盤さん:2019/12/07(土) 12:18:52.80 ID:Xp6ybTCQ.net
こんなのデカい会場でやられてもぶっちゃけ盛り上がらないだろw
https://www.youtube.com/watch?v=qw6PcRJjQxY

823 :名盤さん:2019/12/07(土) 12:26:57.38 ID:NkO+SEJB.net
デペッシュモードって俺もそんな詳しくないけど洋楽板で7スレくらい行ってるってことは割と潜在的なファンいるんだなと思う
全然来日の気配ないからファンはもどかしいだろうな

824 :名盤さん:2019/12/07(土) 12:29:13.63 ID:DBEqU/fj.net
さて1000円航空券でコリアに行ってくるか
安く行けてとても助かる、チケ代も日本より安いし

825 :名盤さん:2019/12/07(土) 12:31:29.42 ID:NkO+SEJB.net
>>821
割と歓声上がってたよ

826 :名盤さん:2019/12/07(土) 12:31:31.92 ID:Bi2mO5yl.net
羽田にU2ジェット向かってる!?

827 :名盤さん:2019/12/07(土) 12:35:16.05 ID:Re1sd/+w.net
デペッシュはこの1曲だけ,デペッシュのStreets

Depeche Mode - Everything Counts (live at the Pasadena Rose Bowl, 1988)
https://www.youtube.com/watch?v=DEbAUcdfbmk

828 :名盤さん:2019/12/07(土) 12:35:34.65 ID:VukSv/IK.net
>>823
35年くらいファンだしアナログで12inchまで全部揃えるほどだが
別にスレにはほとんど書き込まないよ

829 :名盤さん:2019/12/07(土) 12:37:44.09 ID:BTHo127h.net
>>821
普通に拍手してたよ
亡くなった人を悼むのだから、日本人的にあそこで大歓声あげたりしないだろうし

830 :名盤さん:2019/12/07(土) 12:41:13.59 ID:SxHMNWtI.net
盛り上がってないってことにしたい奴は一体どこにいたんだろ?
スタンド席なら立ってるだけの奴がいるのは分かるけど

831 :名盤さん:2019/12/07(土) 12:45:01.71 ID:eRrmaczG.net
>>826
羽田に降りた

832 :名盤さん:2019/12/07(土) 13:15:05.16 ID:V9VT5NXn.net
NHKEテレ1
ETV特集・選 追悼 中村哲さん「武器ではなく 命の水を」
2019年12月7日(土) 23時00分〜24時00分

今月4日アフガニスタンで銃撃され亡くなった中村医師。
戦乱が続く中、農業復活のため用水路を作り乾いた大地に緑を取り戻す活動を続けていた。
2016年放送のアンコール

833 :名盤さん:2019/12/07(土) 13:23:01.24 ID:V9VT5NXn.net
https://twitter.com/meloHa140701/status/1203081813758902272
めざましどようび  ボノ

「一瞬でいい、皆の思いを寄せよう。
偉大なる中村哲医師に。ピース・ジャパン、ペシャワール会。
偉大な、寛大な国が生んだ、偉大な1人の人間、中村哲医師を追悼して」
(deleted an unsolicited ad)

834 :名盤さん:2019/12/07(土) 13:45:43 ID:aazneG/y.net
>>813
たしか前回は、初日にファンが有志で始めて
それを見たボノが呼びかけてたと思う

835 :名盤さん:2019/12/07(土) 13:56:58 ID:tKazucxo.net
>>810
どっちも基地外だしな。

836 :名盤さん:2019/12/07(土) 13:57:48 ID:zQhJaEge.net
>>745
Oh!Darling / The Beatles
Rock and Roll / Led Zepplin
Killer Queen / Queen

837 :名盤さん:2019/12/07(土) 14:05:27 ID:5gt08E0h.net
ストレンジラブしかわからない
https://m.youtube.com/watch?v=j_8Ettp_ap0

838 :名盤さん:2019/12/07(土) 14:13:59 ID:YAuxaBf0.net
デペッシュモード、U2の『So Cruel』をカバーしてるよ

839 :名盤さん:2019/12/07(土) 14:30:50 ID:xSHJ92cO.net
>>745 ポストマローン/Circles
    リゾ /Juice 

840 :名盤さん:2019/12/07(土) 14:49:40 ID:Tfiv11lk.net
>>833
こういうことができるバンドって他にはいないよなと改めて思った
政治的メッセージがよく叩かれるけど本当に偉大だよ

841 :名盤さん:2019/12/07(土) 14:51:49 ID:sQncGZlO.net
歴史の目撃者になれたのはよかったな。
まずU2が実在することに驚いたね。
ベートーヴェンが生きてる頃の演奏を見たのと同じかそれ以上の出来事だから。

842 :名盤さん:2019/12/07(土) 14:55:58 ID:sQncGZlO.net
銀河最高のバンドだから政治的メッセージに躊躇しないのさ。
音楽と絡めながらやるのは普通の音楽家にはまずできない。
U2にはできる。
地球史上最高の存在だからさ。

843 :名盤さん:2019/12/07(土) 14:58:53 ID:stdOjxhJ.net
ステージから放たれる、神の威光は映像よりも眩しかった。
ジエッジのギターの音色も違った。
実物は透き通ったクリアの中にインディゴが混じった色だった。

844 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:03:31.59 ID:dxZpeW6t.net
U2からの若干早めだけど他に類を見ない至高のクリスマスプレゼントだったな 

845 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:07:57.01 ID:ZjkmzYDO.net
ブラット・ピットもプライベートで来てる身だから不快だったろうに余裕のある大人の対応だよね
やはり本物の大物芸能人は違う

これがフジモン木下優樹菜なら、周りの客が気付いてない内から舌打ち睨み付けからの恫喝しまくりだっただろう

846 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:08:19.15 ID:8vY13aZA.net
外人客がガチ勢だったのが新鮮だった。
何語しゃべってるのか分からないやつらもいたしw
マジでワールドレベルで人気なんだと実感。

847 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:12:00.30 ID:eRrmaczG.net
むしろ他所の国からしたら、アジア、日本人一部でも人気があるなんてワールドワイドだな
って感じだろうな。

848 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:13:12.82 ID:dHzAPbEc.net
4日の朝に戻りたい
成田から羽田にU2ジェットが移動したからもう日本からいなくなるんですね
U2ロスで落ち込んできた

849 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:23:28 ID:CEi6hapZ.net
ここ数年でファンになったにわかなんだけど、Vertigo出た時の反応ってどうだったのかな?
ライブでも盛り上がってたし好きな曲ではあるんだけど、彼らにしてはかなり直球なロックだよね。

850 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:24:11 ID:doqc37KU.net
まもなく、韓国に移動してしまうんだね。
日本に来てくれて本当にありがとう。。
ライブ冒頭、Sunday bloody sundayのドラムが響き渡った時の感動は一生忘れないよー。

851 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:25:20 ID:8IkVPj4s.net
来年新国立競技場でのライブ企画しろや
6万人収容できるからチケット代も安くできるだろ

852 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:29:08 ID:ik9odUZC.net
自宅に帰ってきてもう心が燃え尽きたわ。何もする気が起きねえ

853 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:33:35 ID:2HadtC+I.net
>>807
CO2
ナイス解答
笑いすぎて腹が痛い!

854 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:37:15 ID:EN7aT1Za.net
完全にU2ロスだわ
2006年の時はライブが終わっても、
またすぐ来てくれるだろうと思ってたし
そこまでロス感はなかったけど
今回はマジで最後かもしれんもんな

855 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:40:56 ID:o0iauYMi.net
開始前スマパンの1979も流してたね確か

856 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:45:22.29 ID:8IkVPj4s.net
>>854
今回で最後なんてことはないだろ
ストーンズやポールマッカートニー見てみろよ
75歳過ぎてもピンピンしてる

857 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:47:34.83 ID:X8obAyRn.net
土日と被ってるし韓国も見に行く人多そうだけどどうなんだろう?

858 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:49:27.30 ID:stdOjxhJ.net
しばらくU2の映像見て、U2マグカップのコーヒー飲みながら楽しむしかないね。
U2以外のこと考えたくない

859 :名盤さん:2019/12/07(土) 15:54:12.45 ID:aazneG/y.net
T-REXも流れてたよね?

860 :名盤さん:2019/12/07(土) 16:09:16.61 ID:doqc37KU.net
>>855
自分もだけど、1979で両隣のアラフォーおひとり様がノッてたわ。

861 :名盤さん:2019/12/07(土) 16:22:06 ID:1svobLmE.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=i6go6CyY8_8

862 :バカボンパパ:2019/12/07(土) 16:27:52.88 ID:8c1mwNXc.net
せっかくの来日公演がペシャワール爺いのせいで台無しになったらしいね

863 :バカボンパパ:2019/12/07(土) 16:35:45.77 ID:8c1mwNXc.net
それまで名前すら知らなかったくせに何故にペシャワールじじいなんか取り上げたんだか

こういう安直さに頼りだしてからU2はダメになった

864 :バカボンパパ:2019/12/07(土) 16:36:29.73 ID:8c1mwNXc.net
U2てかボノがね

865 :名盤さん:2019/12/07(土) 16:55:38.68 ID:NcWEmSMR.net
360ツアーでは客にアウンサンスーチーのお面つけさせてたしそれに比べりゃマシじゃね

866 :名盤さん:2019/12/07(土) 17:02:13.36 ID:nVozyJ7p.net
肝心の中国の香港への弾圧には何も言わないと
女性活動家の活躍なんてそこら中のメディアで取り上げてるのに今更便乗とか
U2って昔からだけど後追いと安全なことしか言えない人達なんだよなー

867 :名盤さん:2019/12/07(土) 17:06:23.75 ID:nVozyJ7p.net
>>856
U2はその2組と違って日本で人気ないしボノも老化が著しいし無理だろう

868 :名盤さん:2019/12/07(土) 17:07:13.80 ID:f9c6xSxR.net
スーチーは権力とった途端少数民族大弾圧したからな
これでwalk onの価値が下がった

869 :名盤さん:2019/12/07(土) 17:08:51.62 ID:R9lirFvm.net
>>851
日本じゃ6万人も動員出来ない

870 :名盤さん:2019/12/07(土) 17:16:39.50 ID:vvfrbbwA.net
チベットやウイグルの件には何か言ってるの?
インディアンは?

871 :名盤さん:2019/12/07(土) 17:32:50.47 ID:i5IQADD/.net
中国政府を批判すると配信停止されて売上が下がるので何も言えません

872 :名盤さん:2019/12/07(土) 17:42:33.75 ID:3JkoyYf7.net
>>785
毎回U2ライブ後は興奮が冷めやらない
んでGoHome見たけどラストのOneからのWalkOnはいつ見ても感動する
今回が最後の来日かもしれないけど、もし来るのであればWalkOnやって欲しいなぁ

873 :名盤さん:2019/12/07(土) 18:10:19 ID:pHBsjnRD.net
羽田でお見送りした人いるの?

874 :名盤さん:2019/12/07(土) 18:17:26.36 ID:t2tt4OWA.net
ラリーとアダムに会えたみたいだね

875 :名盤さん:2019/12/07(土) 18:18:09.75 ID:A5Y2+/dy.net
>>872
カラオケで歌いな
ロスなんてぶっ飛ぶぜ〜

876 :名盤さん:2019/12/07(土) 18:20:07.85 ID:7H8b+Ff8.net
>>868
ホントこれ
walk onはいい曲だからやってほしいんだけどな

877 :名盤さん:2019/12/07(土) 18:23:39.16 ID:A5Y2+/dy.net
練習してボノより声出たらロの字も無くなーるw
所詮人間はナルシストなんだよーん

878 :名盤さん:2019/12/07(土) 18:36:58.41 ID:eRrmaczG.net
>>876
残念ながらスーチーがあんな感じである限り、封印されたままだろうね。せっかくスーチーのために書いたのに、今じゃ辞めろって言ってるぐらいだから。

879 :名盤さん:2019/12/07(土) 18:46:42.21 ID:CJ7pB9T6.net
ウォークオンききたいよー

880 :名盤さん:2019/12/07(土) 19:00:02.81 ID:Y46zuli7.net
>>875
ライブ終わりにめちゃくちゃ歌った
けどロスだわ

881 :静岡転石男 :2019/12/07(土) 19:04:41.14 ID:ZAgMXVuh.net
ヨシュアを復習しているが5日は全く良いとは思えなかった映像が
曲とリンクしてくる。

ヘルメットをかぶる映像、小屋に星条旗を描く映像、
カウボーイの真似をする女性の映像、吹奏楽の映像…

これがボノの企てだったのだな。
流石ボノだ。印象に残った。

今回のライヴのハイライトはやはり
Where the Streets Have No Name。
赤で覆われたステージにイントロ。
この日一番の盛り上がりで最高の瞬間だった。

882 :名盤さん:2019/12/07(土) 19:09:09.58 ID:J14zOmF3.net
>>881
クソ喰い韓国人はお前専用のスレが有るだろ
地獄で焼かれろ犬畜生

883 :名盤さん:2019/12/07(土) 19:18:43.75 ID:VU/JXuyo.net
今回きっかけで昔の動画観る人もいそうだが、ZOO TVでググれば出てくるワシントン版はActhung Babyまでで、DVDになったシドニーはZooropaリリースの後ね。93年東京ドームもこのバージョン。
Zooropa後はアンコールのultra violetがLemonに替わったりセトリが微妙に違う。
ちなみにMysterious Waysのベリーダンサーは後のエッジの奥さん。
Songs of experienceのジャケットにエッジの娘さんもいるが、確かにエッジだけじゃなく、奥さんにも似てる。

884 :名盤さん:2019/12/07(土) 19:26:59.82 ID:K+R7wBIa.net
ノエルギャラガーも言ってるしボノも自分で言ってるけどU2ライブってStreetsの時が突出して一番盛り上がるよね

イントロが流れ出した時の大歓声はもはやお約束を通りこしてU2ライブの醍醐味ですらある

885 :名盤さん:2019/12/07(土) 19:36:26.96 ID:A5Y2+/dy.net
>>882
犬はかわいいぞ
生意気な狂犬もおるけど

886 :名盤さん:2019/12/07(土) 19:45:02 ID:A5Y2+/dy.net
>>884
カラオケも頭3曲は全部素晴らしいがやっぱstreetsが一番来るな

887 :名盤さん:2019/12/07(土) 19:55:48.55 ID:J5LTQwT5.net
余裕がなくて、さいたまスーパーアリーナ、行けなかったんですけど
つべで観ましたが
今のヨシュアツリーツアーでの
Red Hill Mining Townの演奏なんですけど
ブラスが入らない、CD通りの
重厚な(私にとってですけど)響きのサウンドの方が好きです
ブラスなしの演奏で、近いうちにライブで演奏してほしいですね・・

888 :静岡転石男 :2019/12/07(土) 20:01:21.86 ID:ZAgMXVuh.net
まだまだおとといの興奮が続いておる。
今後はネタバレを恐れずにどんどん動画が見られる。

次は建設中の横浜ぴあアリーナで見たいな。

889 :名盤さん:2019/12/07(土) 20:02:53.77 ID:8AaEux+J.net
>>884
StreetsはU2のアンセムみたいなもんだからな
イントロから高揚感が半端ない

890 :名盤さん:2019/12/07(土) 20:03:29.62 ID:Vf6tUpNI.net
開演前SE
come together / the beatles
the killing moon / echo and the bunnymen
deja vu / soak
oh! darling / the beatles
boys in the better land / fontaines d.c.
the truth is dead / st francis hotel feat.tt
cars (original version) / gary numan & tubeway army
got to keep on / the chemical brothers
beds are burninng / midnight oil
bad guy / billie eilish
need you tonight / inxs
burn the witch / radiohead
circles / post malone
1979 / the smashing pumpkins
the jean genie / david bowie
juice / lizzo
enjoy the silence / depeche mode
elastic heart / sia
rock and roll / red zeppelin
buss down / aitch feat.ziezie
higher love / kygo & whitney houston
uptown funk / mark ronson ft.bruno mars
the whole of the moon / waterboys
shezamで読み取り 誤字はお許しを。

891 :名盤さん:2019/12/07(土) 20:15:37.58 ID:sRHsfYxd.net
2日目だな
初日は全然違った

892 :名盤さん:2019/12/07(土) 20:17:14.24 ID:doqc37KU.net
>>890
ネ申

893 :名盤さん:2019/12/07(土) 20:18:29.65 ID:Vf6tUpNI.net
書き忘れた
12/5 2日目。初日知りたいぞ

894 :名盤さん:2019/12/07(土) 20:27:12.73 ID:8AaEux+J.net
uptown funkの前にQueenあったよ

895 :名盤さん:2019/12/07(土) 20:33:53.82 ID:QPi0bPfI.net
>>849
もう一度世界一のロックバンドの地位を取り戻すってマジだったんだなって

896 :名盤さん:2019/12/07(土) 20:34:14.37 ID:+HgnNIqv.net
ジエッジのギターの音が2日目の方が良かったのはSUGIZOが絡んでいたのか。前にLUNA SEAで使ったクルマからの電気だったんだな。

https://www.eyjapan.jp/newsroom/2019/2019-12-06.html

897 :名盤さん:2019/12/07(土) 20:42:56.42 ID:KvX8BCJE.net
反トランプ派は
エプスタイン島の連中だと
思ってしまうわ

898 :名盤さん:2019/12/07(土) 20:45:57.52 ID:Wq8D75wE.net
>>890
killingmoonかけたのか
なんか感慨深いなぁ
http://o.5ch.net/1l5pv.png

899 :名盤さん:2019/12/07(土) 20:51:55.91 ID:OtBW4Gb/.net
ボノとソニーボノの共通点っていうのはどっちもディランの影響を受けた
ソングライターってところでね
ラリーの未発表に終わったソロアルバムにはソニーボノ作の名曲
ニードルズ&ピンズとアイガットユーベイブが収録予定だったんだよ
まあフォークロックをベースにしつつその時代時代のサウンドに呼応していく
ってスタイルも共通していると思う

900 :名盤さん:2019/12/07(土) 20:56:36.68 ID:Vf6tUpNI.net
>>894
許せ
killer queen / queen 

901 :名盤さん:2019/12/07(土) 20:56:49.47 ID:A5Y2+/dy.net
>>895
あの当時ボノは原爆がウケるかどうかわかんねえ(ヨシュアですらそうであったように)けど、エッジがやたらやる気でVertigoのリフ弾きまくってこれやろうぜ攻撃バンバンしてきたみたいなインタビュー読んだ覚えがある(笑)

当時はあのリフあんま好きじゃなかったな、だってそれまでロックの名リフなんてめちゃめちゃ出てたしVertigoのリフはそれほど魅力的な旋律には聞こえなかった
しかし今では好きだな、やっぱエッジ独特のリズム感やギターの音色、ボノのボーカルセンスとバンド全体のアレンジがやっぱU2はイカしてるんだよ、スルメだし先見の明がある

902 :名盤さん:2019/12/07(土) 20:58:09.28 ID:A5Y2+/dy.net
>>890
INXSフォエバー!

903 :名盤さん:2019/12/07(土) 21:00:14.98 ID:QPi0bPfI.net
>>901
今では好きって、お前がトロいだけじゃんw

904 :名盤さん:2019/12/07(土) 21:04:52.73 ID:qUtSu9Ik.net
最近のアルバムは何となく聴き流す程度だったけどloveisbiggr〜をみんなで合唱した時、テンション上がったよ。アルバム、聴き直すよ、、、

905 :名盤さん:2019/12/07(土) 21:07:32.54 ID:A5Y2+/dy.net
まああの単純なリフはニルバーナやエアロスミスやZEPからしたら屁みたいな旋律だからな
てれれれれれれれデデデデデデ
だぜ(笑)
しかしU2がアレンジして曲にするとあんな曲になるんだ総合力がやっぱすごいな(プロデューサー含めて)

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200