2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レディオヘッドのスレ2

1 :名盤さん:2020/05/31(日) 08:59:32 ID:FE4FDrn2.net
KKK、レコメン、古本屋、キチガイ以下 馬鹿どもが集う楽しいスレです。

コピペ頑張ってね☆

578 :名盤さん:2020/06/07(日) 11:53:49 ID:cKLKHA8i.net
ケケケはつべURL並べ立てないと持論出来ないのかな?
貼りすぎだろ

579 :名盤さん:2020/06/07(日) 12:24:04 ID:agh6+eAf.net
こういうニカも古本屋にいわせればヒップホップ起源になるの?

Lithops - Untitled 5
https://m.youtube.com/watch?v=-b7f1RatXwU

580 :名盤さん:2020/06/07(日) 13:17:48.12 ID:A22cX2tZ.net
>>571
・リーダーがメンヘラ
・リーダーがナルシスト
・メロディーが美しい
・V系

581 :名盤さん:2020/06/07(日) 13:30:09 ID:f9Hv6UfG.net
>>576

昔の1個聴かせてもらったが、分からないでもないが実践がどうのってよりもおめーの解釈が頭1つ遠い事だけは間違いないな!

70年代くらいのミュージックコンクレートはないの? それともコンクリートに固められてるか?

582 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2020/06/07(日) 13:57:59 ID:zzPwsJaT.net
70年代には決定的な盤があるね
タイトルからして「エレクトロニックなダンス・ミュージック」という

Pierre Henry ?? Machine Danse (1973)
https://www.youtube.com/watch?v=RWIlks_TNUY

中身は一曲目以外はノイズコラージュなんだけど

Bilude ? Pierre Schaeffer | [Official Music Video] 1979
https://www.youtube.com/watch?v=B2U-WKmeJSM

ピエール・シェフェールは更に進化していて、ピアノのフレーズを細かくピッチを変えたり部分的にプリペイドピアノに置き換えたり、コラージュし
すでにDTMの発想で現代音楽を作ってしまっているという・・・B2ユニット級の先進性だな

583 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2020/06/07(日) 14:02:17 ID:zzPwsJaT.net
で、この頃の黎明期の電子音楽、現代音楽の手法をバンドに持ち込んでるのがジョニーで
レディオへ好きな人ならAMSPのサウンド・エフェクトが70年代のようなオーガニックな手法で作り出されると感じるはず

さらにスタンリー・ドンウッドのアートワークも、こうやってアナログに描かれているという
https://i.imgur.com/zbbq4qE.jpg

「マックでちょちょっと作りました」みたいな安易な作品ではないんだよね
音楽もアートワークも、そこがこのバンドの唯一無二性を担保してるんだな

584 :名盤さん:2020/06/07(日) 14:27:35 ID:f9Hv6UfG.net
>>580

音楽やってる全部がそうだろ? そうなりたくて音楽やってる訳だろ?

585 :名盤さん:2020/06/07(日) 15:38:49.17 ID:o2eGPdiJ.net
>>571
自己陶酔
ナルい
チャラい
ホストクラブ

586 :名盤さん:2020/06/07(日) 16:24:58.82 ID:f9Hv6UfG.net
>>585

同じ様なレスは2ついらない! てめーも上目指したいなら 上を見ろ。

KKKの70年代のレスはまだ見とらん、すまん、こちらもやる事あるんで見るのは明日になるかも知れん!

587 :名盤さん:2020/06/07(日) 16:40:36.83 ID:agh6+eAf.net
これらのやりとりには、冷めた中華をもう一度温め直したような優しさが満ちているな

588 :名盤さん:2020/06/07(日) 18:18:30 ID:oJs9/1BV.net
ややこしい表現だな

589 :名盤さん:2020/06/07(日) 18:24:49 ID:f9Hv6UfG.net
>>579

俺に振るなよ、思わず聴いてしまったじゃねーかよw 起源だとは思わんが かっこいいとは思うけど。 これ70年代の音楽か?

ただ、ボーカルがないってのが致命的だな!

590 :名盤さん:2020/06/07(日) 18:48:07.34 ID:f9Hv6UfG.net
>>582

ピエールなんたらって人聴かせてもらったけどちょっと違うなー、編集構造が違うっつうかな? 人間の技術で出来る範囲のテクニックだよな?

最初とシンセのソロみたいな所をチョコっと聞いただけだから、お前がほんとに俺に聴かせたい所があったらそこだけ抜き出して来い!

俺もあんまり時間ない人間なんで。

591 :名盤さん:2020/06/07(日) 18:55:17.37 ID:e2uDvH2W.net
ビートの組み替え(チョップ)は90s頭にDJプレミアとかが始めたんだろ

古本屋は実践経験はあるけどオタク知識に欠けるからなあ

592 :KKK :2020/06/07(日) 19:05:41.96 ID:zzPwsJaT.net
聴いてるジャンルの幅が狭いのよ
だから自分の知ってるミュージシャンの範囲内で勝手に音楽史を作っちゃってる

まあテクノに詳しい人は、そもそもヒップホップには深入りしないものなので(テクノのクリエーターから見るとメタル/様式音楽とあんま変わんない)
ヒップホップ好きな奴がテクノやエクスペリメンタルな音楽に精通してないのは、ありがちなパターンなんだけどね

593 :KKK :2020/06/07(日) 19:09:17.31 ID:zzPwsJaT.net
ヒップホップはテクノ全体をイタリアンとすると「ピザ屋」みたいなもんだ
でもピザ屋=イタリアンではない、という話
あくまでイタリア料理のカテゴリーの1つ

ただジャンクフードとして最もポピュラーに食われてるイタリア料理はピザなので
ピザばっか食ってる奴でも一応イタリアン好きの端くれには含まれるが
まあ味覚オンチであるとw

594 :KKK :2020/06/07(日) 19:09:59.50 ID:zzPwsJaT.net
だからトラップなんかは「ピザハット」とか「ドミノ・ピザ」みたいなもんだよねw

595 :名盤さん:2020/06/07(日) 19:10:30.27 ID:oJs9/1BV.net
例えが無理やりだな

イタリアンとすると「ピザ屋」
なんでイタリアンなん?

596 :名盤さん:2020/06/07(日) 19:11:20.96 ID:V1YKyFPK.net
KKKもエクスペリメンタルなんか知らないじゃんw

電子・コンクレーツとジャーマン〜テクノは傍流でしかない

597 :名盤さん:2020/06/07(日) 19:11:40.34 ID:oJs9/1BV.net
「ピザハット」とか「ドミノ・ピザ」みたいなもんだよね

。。。。何が?

598 :名盤さん:2020/06/07(日) 19:15:50.70 ID:e2uDvH2W.net
ケケケの挙げてるのはまあ実験の範疇であって
ポップミュージック史的には
いわゆるモンドの系譜だと思う

生ドラム時代からの黒人ビートメイクの系譜に
非人力、サンプリング&打ち込み手法を確立したのが
ヒップホップと
ディスコ→ハウス
であって、そこがポップ音楽の本流になってんだから
オーパーツを挙げて、彼らが歴史を作ったかのように言うのもどうかと思うな

599 :名盤さん:2020/06/07(日) 19:15:54.00 ID:V1YKyFPK.net
KKKの知ったか駄文講釈は何の役にも立たんね

音楽の死骸みたいなのしか貼らないし

600 :名盤さん:2020/06/07(日) 19:19:41.15 ID:e2uDvH2W.net
テクノポップのキモは
アカデミックな権威性やアート性ってより
面白みの方だと思うんだが

原点はこの辺りやろ
https://youtu.be/MLtNMQXUcGQ

プロ爺にしてもケケケにしても
やたら権威づけしようと必死なのが気に食わんのよね

 

601 :名盤さん:2020/06/07(日) 19:20:27.67 ID:f9Hv6UfG.net
>>591
そうそう、俺は適当な "古本屋" だ "来るもんは" 拒まんが。

602 :名盤さん:2020/06/07(日) 19:20:45.01 ID:oJs9/1BV.net
>>598
なるほどな
上手いことポップミュージック史語るね そのとおり

603 :名盤さん:2020/06/07(日) 19:24:10.17 ID:V1YKyFPK.net
>>600
アカデミックな権威性や気取ったアートごっこを抜いたら、KKKが生きてる意味が無くなっちゃうw

音楽聴いてるんじゃなくって、ウンチクの材料集めてるだけなんだから

604 :名盤さん:2020/06/07(日) 19:28:23.82 ID:oJs9/1BV.net
>>600
1962年か〜

オルガン主体のちょっちハワイアンギターっぽいのね

605 :名盤さん:2020/06/07(日) 19:32:34.14 ID:f9Hv6UfG.net
>>592

そもそも、そんなもん知りたくもない人間がこのスレにいちゃ "ダメ?"かなー
"亀" 仙人さーーーん、 フェラぐらいなら許すわよ w その時は貴方ならちんぽのエラ張って許すわよw

606 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2020/06/07(日) 19:51:05 ID:zzPwsJaT.net
>>598
>非人力、サンプリング&打ち込み手法を確立したのがヒップホップ

いやいや、そこがテクノなんだよwって話をしてんだよ
アフリカ・バンバータの例を出して示したけど、ヒップ・ホップが打ち込みを取り入れたのはYMOどころかジョイ・ディビジョンより後w

607 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:02:58 ID:oJs9/1BV.net
何を当然・・・・、と思ったらヒップホップって1970年代には生まれてたんだな
そこでアフリカ・バンバータか

608 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2020/06/07(日) 20:04:51 ID:zzPwsJaT.net
そこは前スレで散々やったじゃん
リエゾン・ダンジェルーズにしても、ファクトリーレーベルにしても、ウルトラヴォックスにしても、YMOにしても
サンプリングも打ち込みもヒップ・ホップがやり始める前に既に確立して名盤を連発してたわけだからな

Jazzy Sensation (Remastered)(1981年)
https://www.youtube.com/watch?v=hw-67O7oN7A

Ryuichi Sakamoto - Riot In Lagos(1980年)
https://www.youtube.com/watch?v=UX5df5qsLsE

Planet Rock(1982年)
https://www.youtube.com/watch?v=Wg2SW1oqSAk

ヒップ・ホップが打ち込みを導入したのは1982年

スロッビング・グリッスルは既に1978年に打ち込み導入してIDMの原型となるサウンドを完成させてる

Dead on Arrival
https://www.youtube.com/watch?v=AUPpof9nn6Q
AB/7A (D.o.A.: The Third and Final Report of Throbbing Gristle, 1978)
https://www.youtube.com/watch?v=3xgwEun40Bg
Walls of Sound (D.o.A.: The Third and Final Report of Throbbing Gristle,1978)
https://www.youtube.com/watch?v=ZpQjBhcWg9g

Throbbing Gristle - D.o.A. The Third And Final Report (Full Album - Vinyl Rip)
https://www.youtube.com/watch?v=tCGIvqJ6Lhs

話にならないw
遅すぎるw

609 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:06:09 ID:e2uDvH2W.net
>>606
せやからその前段階、70sには
2枚
使いで非人力再構築ビートという路線は作ってる

ドラムの練習を必要とせずにいいビート、ウケるグルーヴを作る、という音楽がヒップホップなんで
ここが重要なとこね

テクノにおけるビートメイクの本流は
モータウン&ファンク→四つ打ち確立→その打ち込み化
という進化を辿ってるので
電子機材使用の端緒がいつから、というのはあまり問題ではない

610 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2020/06/07(日) 20:06:21 ID:zzPwsJaT.net
>>607
初期のヒップ・ホップってこれだぞ

Jazzy Sensation (Remastered)(1981年)
https://www.youtube.com/watch?v=hw-67O7oN7A

多少シンセは使ってるけど、リズムは生ドラム&スラップベース
まだファンクのバンドサウンドのまま上にラップだけ乗せてる

611 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:09:27 ID:e2uDvH2W.net
>>609
モータウン&ファンク

フィリー、ディスコ

イタロ

テクノ

かな 

612 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2020/06/07(日) 20:11:27 ID:zzPwsJaT.net
>>609
>ドラムの練習を必要とせずに

どちらかというと生ドラムをサンプリング使用して、デジタルなビートから生っぽいノリに退行させちゃったのがヒップ・ホップだぞ

Radioactivity (2009 Remaster) 1976年
https://www.youtube.com/watch?v=X--F5b5IdqU
こういうミニマルなビートを発見したのがクラフトワークなんだけど



RUN-DMC - King Of Rock (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=qXzWlPL_TKw
ヒップ・ホップはまたバスドラ&ハイハット&スネアドラムという旧来のビートに回帰させてるからな

613 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:13:22 ID:e2uDvH2W.net
>>610
レコーディングに至っていないだけで
プレイクビーツはもっと昔からやられてるよ


1973年8月11日にクールハークが始めたのが最初とされている

614 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:15:41.62 ID:FkYRJmZh.net
ヒップホップにおけるドラムの
サンプリングはマーリーマールが
たまたまミスってJBのスネアを拾った
のが始まりらしーす。
一応キックスネアハットバラバラで
サンプリングしてから構築したみたいね。
プリセットのドラムより鳴りが面白いから
広まっていったのでは。

615 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:15:47.99 ID:e2uDvH2W.net
>>612
??
ドラムの音を忌避するわけじゃないぞ?
パーツを構築してビートメイクする、という手法な

機械やレコーディングを通して音質を不自然にするってのは
スライが端緒というかもっと前のモータウンからもやられてるし

616 :KKK :2020/06/07(日) 20:17:30.16 ID:zzPwsJaT.net
前スレの復習をするけど、欧州のエレクトロニック・ミュージックは、ディスコ()なんかが取り入れる以前に
これだけの後のエレクトロニカまで繋がる名作が残されているからな

The Machines (7) ?? Electronic Music
Chappell ?? LPC 1055 UK 1973
The Machines - Automania
https://www.youtube.com/watch?v=Qq6bKkOAFXo
The Machines - Journey In The Dark
https://www.youtube.com/watch?v=05vtmeSCVl8
The Machines - Peanuts
https://www.youtube.com/watch?v=pDLyiQiMgE4
The Machines - Jelly Baby
https://www.youtube.com/watch?v=nj7NKOXloXU

The Heinz Funk Electronic Combo ?? Subway Train (Library) (Electronic) (1973)
https://www.youtube.com/watch?v=aQho3Zm8Os4
The Heinz Funk Electronic Combo - Spanish Bells
https://www.youtube.com/watch?v=yZK2sAQzCZ4
The Heinz Funk Electronic Combo - Bacarolle
https://www.youtube.com/watch?v=u6pj4HR0wBw

the boneschi electronic combo - computer dance
https://www.youtube.com/watch?v=9Na3WCGUr44
1973 The Boneschi Electronic Combo /Cantabile for drum
https://www.youtube.com/watch?v=4G13PTA0v78

そもそもポップ・ミュージックがエレクトロニック・ミュージックを発展させたという認識自体が間違い
ポップ畑やダンス・ミュージックは、こういうマニアックな実験の成果を、彼らのビジネスに取り入れて音源を売ったというだけ
ポップスの実験はそこにはなく、オーケストラやバンドなどをフルに活用した、高度なスタジオワークにあるんだよ

617 :KKK :2020/06/07(日) 20:21:18.33 ID:zzPwsJaT.net
お前らの話って、こういう「埋もれた名盤」の存在を知らないまま、既知のミュージシャンのレパートリーの中だけで説明しようとするから
「スライが先駆者」みたいな失笑モノの話になっちゃうわけだ

Psyche Rock 1967年
https://www.youtube.com/watch?v=oRCqZb8aeyI

ブレイク・ビーツの元祖というのも、1967年のピエール・アンリという作曲家の、この音源なの
60年代に既にあったわけ
知識量が足りないんだから、素直に勉強しといた方がいいと思うよ
ピエール・アンリの事だって知らなかったんでしょ?w

618 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:21:47.76 ID:e2uDvH2W.net
>>616
せやからモンド枠やろその辺

スウィッチドオンバッハ とか有名なのも色々あるけど
実験的で不思議で面白い響き、
というのが目的であって
これらがポップ曲のビートを作る王道の手法を確立したわけじゃないからな

619 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:22:42.97 ID:FkYRJmZh.net
> ポップ畑やダンス・ミュージックは、こういうマニアックな実験の成果を、彼らのビジネスに取り入れて音源を売ったというだけ
> ポップスの実験はそこにはなく、オーケストラやバンドなどをフルに活用した、高度なスタジオワークにあるんだよ

レディオヘッドは両方やってるな

620 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:23:34.41 ID:oJs9/1BV.net
>>610
打ち込みは入ってないんだろうけど全然聴けるな
ビースティ・ボーイズってこんな感じだったわ

621 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:24:22.75 ID:e2uDvH2W.net
>>617
オーパーツはオーパーツやからなあ

ピエールアンリがヒットを飛ばして
それを聴いた後続がその手法を引き継ぎ、
ブレイクビーツが出来上がった、

というのなら話は別だが、

いわゆるブレイクビーツは発端も継承も発展も
別のクラスタが成し遂げたんでね

622 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:25:37.24 ID:f9Hv6UfG.net
>>612

そう言う所がお前が嫌われる要素なんだよ。 やった事もねー奴に何がわかんの?

生きてこのかた人間関係に触れた事がないアホなんで分からんやろな!

623 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:35:36.52 ID:e2uDvH2W.net
>>616
ハモンド、クラヴィネットやローズ、ムーグ
ギターのワウ、ユニヴァイヴ、
といだた電子楽器、機器の使い方には
ジミースミス、ジミヘン 、スティービーワンダー らが大きく貢献していますよ
何故か電子音楽オタクってこの辺を徹底スルーするからおかしいんだよな

624 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:39:25.56 ID:f9Hv6UfG.net
>>608

誰が見んのそれ?w " ご苦労さん " " おふくろさん" にはお前の "現状 " は伝えない方がいいぞ。" 便所" の紙程度じゃーなー w 健常者のやるこっちゃねーなー。

625 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:44:37.74 ID:f9Hv6UfG.net
>>620

ちょっと聞いていい? お前の耳腐ってる? w

2択だ。 腐ってる? 腐ってない? どっちかな、僕?

626 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:47:45.15 ID:e2uDvH2W.net
ざっくり電子音楽に対するスタンスをまとめると

・いわゆる電子、テクノポップ勢
ピコピコビョワーンとした電子の響き面白い!
このヘンな感じを追求しよう!


・ブラック勢
いいグルーヴを作りたいぜ!生ドラムでも電子機器でも、使える音色なら色々試していこう!

という志向の違いだと思うね

627 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:50:56.70 ID:oJs9/1BV.net
どうした?おまえ〜

" ご苦労さん " " おふくろさん""現状 " " お前の耳腐ってる?"

" 員 "糞出る君、今日は滑ってないか〜?

628 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:52:42.63 ID:oJs9/1BV.net
あ、いつもかwwwwww(笑)

629 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:55:58.70 ID:oJs9/1BV.net
>>610はただ単に例として出したんだろうけど、Tommy Boyかなりいいな!
つい他の曲まで聴いちまったwww

最近、この手の聴かないもんな〜

630 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:56:36.83 ID:f9Hv6UfG.net
>>617

音源がダサすぎる、問題外だ。落語の方が音楽としても全然すぐれてる。 フケまみれで度のきついメガネかけた小太りのお前みたいな奴が、ルックス7〜くらいの女が待つお見合いに行く様なもんだ。 この音楽は!


そのこころは。

先は知れてるって事だw

631 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:58:19 ID:oJs9/1BV.net
>>630
お前が古本屋か〜

狂ってるな

632 :名盤さん:2020/06/07(日) 20:59:46 ID:f9Hv6UfG.net
>>627

員て何?w お前もしかしてアホ一派w?
w

633 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:00:50 ID:oJs9/1BV.net
そうゆうキャラ付けしたいんだろうけどwww

何がおもしろいの?

634 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:01:34 ID:oJs9/1BV.net
韻糞でるんじゃなかったか?おまえは

635 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:02:37 ID:oJs9/1BV.net
もういっぺん言うけどw


そうゆうキャラ付けしたいんだろうけどwww

何がおもしろいの?

636 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:05:13 ID:f9Hv6UfG.net
>>633

誰からも相手にされないから絡んで欲しいのか? そうだったら素直にそう言えばいいの!

不細工なら不細工なりの女の口説き方があるだろうがよ!

637 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:07:31 ID:oJs9/1BV.net
>>636
>不細工なら不細工なりの女の口説き方があるだろうがよ!

だからたとえ話にしてもおかしいってその例えwww
なんだ?これ

638 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:09:07 ID:oJs9/1BV.net
>>636
そうゆうキャラ付けしたいんだろうけどwww

何がおもしろいの?

639 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2020/06/07(日) 21:15:40 ID:zzPwsJaT.net
バンバータが何故 プラネット「ロック」 というタイトルを付けたか、ってとこなんだよ
そこでブレイク・ビーツの元祖である、ピエール・アンリのサイケ「ロック」を意識していたと分かるわけだが
ブラック・ミュージック中心に聴いてます()なんてアホに限って、そういう数珠つなぎも出来ない無知だから困るw

他のジャンルを知らないんだもんw
「中心に聴いてます」じゃないんだよ
「それしか聴いてない」w

640 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:18:26 ID:f9Hv6UfG.net
>>638
種付け1つ出来ないテメーが キャラ付けとか言うのは100年早いんだよ、奈良漬けの味も分からん僕ちゃん は 粕漬け食って喜んでろ。

お前 種付け相手はいるの?

641 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:19:50 ID:oJs9/1BV.net
>>640
オレの>>638の問いを答えたら答えてやってもいいよ

642 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:21:01 ID:oJs9/1BV.net
>>640
てか" 員 "糞出るキャラはやめたのか?(笑)

643 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2020/06/07(日) 21:23:52 ID:zzPwsJaT.net
ちなみに上のサイケ・ロック、あのファットボーイ・スリムもリミックスしてて
ここでビッグ・ビートなんかにも繋がって来るわけだなあ

Psyche Rock (Malpaso Mix By Fatboy Slim)
https://www.youtube.com/watch?v=gUSTOmAu25E

644 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:25:51 ID:oJs9/1BV.net
ファットボーイ・スリム、なぜか売れなかったなぁww
もっと売れてもおかしくないのに・・・・

645 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:28:22 ID:e2uDvH2W.net
>>639
ロックンロールはそもそも黒人スラングやでw
ロック誕生以前の曲にもロックとつく曲はたくさんあるし
ファンカもWho Says a Funk Band Can’t Play Rock?!
という曲やっとるし

ピエールアンリのオーパーツなんか知らんやろw

646 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:31:41 ID:f9Hv6UfG.net
>>642

苦しまぎれに出て来た答えがそれじゃー誰ーも納得せんぞ。 その前にお前 納豆くせーぞw

647 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:32:41 ID:oJs9/1BV.net
>>646
答えは?

648 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:33:54 ID:oJs9/1BV.net
どっから納豆が出てきたの?
お前が夕飯で食っただけじゃねーの?

649 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2020/06/07(日) 21:44:35 ID:zzPwsJaT.net
ヒップ・ホップが常に退行したジャンルであることは時系列を追ってみると明白となる
たとえば90年代前半ドクター・ドレやスヌープ・ドッグが、こんなレイドバックしたファンキーなトラックを作っていた頃・・・

Let Me Ride ・ Dr. Dre ・ Jewell
https://www.youtube.com/watch?v=yaRSO7uXciY

Snoop Dogg - Gin And Juice feat. Dat Nigga Daz
https://www.youtube.com/watch?v=OKGJOtRaqMg

UKやドイツでは超未来のミニマルエレクトロニカが誕生していたw
この差w

Seefeel - Industrious
https://www.youtube.com/watch?v=vE_5XgJ3tTU
Seefeel - Imperial
https://www.youtube.com/watch?v=LxzB9waNdXE
Seefeel - Through You
https://www.youtube.com/watch?v=hOUO97BvX0A

Oval - Wohnton - Hallodrausen (Track 1)
https://www.youtube.com/watch?v=In8Kj6aOVY4
Oval - Wohnton - AllesinGedanken (Track 4)
https://www.youtube.com/watch?v=UpVazaj4lH4

後にカニエさんが必死でアップデートしたけど及ばずw
もう 「 聞いてると恥ずかしい 」 レベルw

650 :KKK :2020/06/07(日) 21:47:19.58 ID:zzPwsJaT.net

ここでドクター・ドレ()とスヌープ・ドギー・ドッグ()を聞き返して
「 うわあ!やっぱ土人だったあ!」 って気付けないようじゃヤバい
土人に電子機材を与えても土人仕様に改悪するだけw
それがトラップ()となって蔓延しているからなw

651 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:47:36.68 ID:agh6+eAf.net
ピエール・アンリのそれってサウンドの系譜的にはヒップホップというより
スクリーマデリカ期のプライマル・スクリームみたいな感じだよね
そういうピコピコ系の弛緩した音をブレイクビーツと呼ぶのは
かりに制作プロセスが類似してようが違和感があるな
やっぱ、サウンドの背景にある狙いとかコンセプトも大事でしょ

Primal Scream - Loaded
https://m.youtube.com/watch?v=Y3ixEzKA4k0

652 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:48:36.18 ID:f9Hv6UfG.net
おいおい、 韻 一つ踏めないアホは俺の1レスに てめーの"凡庸" な2レスで返すしか出来ないか?

"あんよ" 生えてるか、お前w ? 短所分かってるか 自分の? 根性 陰気色だなお前 ? 願書出したか? 就職の。 どうせ通らないだろうがw

653 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:53:16.78 ID:f9Hv6UfG.net
>>648

てめーの事だよ 上のレス見ろ 上野動物園に行きたくなるぞ!

654 :名盤さん:2020/06/07(日) 21:59:11.94 ID:agh6+eAf.net
つうか、そもそもフランスのwikiみたら
サイケロックの説明には、

Le morceau se compose de cloches, de flûtes, cuivres et ensemble rock (guitare, basse, batterie) et de musique électronique.

その曲は、鐘と、フルートと、金管楽器、ロックアンサンブル(ギター、ベース、ドラム)、エレクトロニックミュージックからコンポーズされている

とあり、

あれれ?ドラムは生演奏っぽいんですが……

655 :KKK :2020/06/07(日) 21:59:47.18 ID:zzPwsJaT.net
あと恐らくコーネリアスが「ポイント」以降に元ネタにした
ニュー・ミュージックの「Anywhere」もテクノ名盤として貼っておいてやるよ

New Musik - Anywhere 1981年
New Musik - Anywhere: Areas
https://www.youtube.com/watch?v=kvKhbmjWDfA
New Musik - Anywhere: Churches
https://www.youtube.com/watch?v=U6ayxhQTRy4
New Musik - Anywhere: Luxury
https://www.youtube.com/watch?v=qzuXlKU6eCw
New Musik - Anywhere: Traps
https://www.youtube.com/watch?v=O8xcnSWQqtw
New Musik - Anywhere: While You Wait
https://www.youtube.com/watch?v=QXz8GLhHW3E
New Musik - Anywhere: Peace
https://www.youtube.com/watch?v=9uDUSGnuWIc

リズムマシーンのCR78を使い倒してるんだと思うけど、信じられないぐらい音質が良い
ガチで2010年代のリリースだと言われても驚かないレベルw
古くなさ過ぎて怖いw

これはジョン・フォックス「メタマティック」と同様の歴史的名盤だと思ってる

656 :名盤さん:2020/06/07(日) 22:00:43.81 ID:e2uDvH2W.net
>>649
君がYMO信者だから
ピコピコが上位概念になってるだけやろw

そう思うのは勝手やけど、所詮偏った趣味なんだって自覚しときな

657 :名盤さん:2020/06/07(日) 22:03:06.05 ID:f9Hv6UfG.net
>>648

おい! 凡庸君、返せないなら最初から見栄はるな。 見栄はると見栄晴みたいな人生になるそw

658 :KKK :2020/06/07(日) 22:03:16.20 ID:zzPwsJaT.net
ヒップ・ホップの創始者も「YMO信者」だからねw

YMO 特集ソリトン 22:21〜
https://youtu.be/7c7carrqgdc?t=1339

アフリカ・バンバータ
「細野晴臣のレコードは全部持ってる」
・やっていたラジオ番組のテーマ曲が坂本龍一の「ライオット・イン・ラゴス」

659 :名盤さん:2020/06/07(日) 22:08:09.54 ID:e2uDvH2W.net
>>658
ジョージクリントンも集めてるだろうよ
何度も言うけど、彼はエレクトロファンクというサブジャンルを作ったんで、
ヒップホップがテクノポップに向かったわけじゃないっての

660 :名盤さん:2020/06/07(日) 22:12:32.42 ID:agh6+eAf.net
つうか

リズムマシンとか、シンセサイザーとかの使用楽器が規定する様式性がテクノをテクノとして規定してるんじゃないと思うんだよね

脱構築の感覚が大事になってくるというか
それがあるからコーネリアスの音楽を使用楽器はロックの範疇にあるにもかかわらずテクノとして受容できるわけだし

それでいうと、Juan Hidalgoの1977年のこれなんかがテクノ感覚に満ちていると思われる
このアルバムは、面白くて、一曲目から、楽器を一個一個付け足していって、曲数が上がるたびに使用楽器が一個一個増えていく
それ以外は全部曲は一緒というもので
音の微視的な聴取ということに人を促していくわけだけど、
そういう感覚がテクノだと思うんだな
だから楽器は関係ないよね
Juan Hidalgo - L.H.O.O.Q. (Sestetto) (1977)
https://m.youtube.com/watch?v=K_gGQD6xqm4

661 :名盤さん:2020/06/07(日) 22:13:10.06 ID:e2uDvH2W.net
そもそもパーラメントの時点でだいぶピコピコ度高いんだっての

意外とヒップホップ好きでも
このへんスルーして語らないのもおかしいんだけどな

https://youtu.be/ihzjHEWflw0

662 :名盤さん:2020/06/07(日) 22:15:51.76 ID:e2uDvH2W.net
>>660
脱構築とやらのアート趣味を上位概念に置いてんのが
テクノポップオタクの偏った価値体系やからね

まあウンチクたれつつ、聴いてるのはスーパーのBGMですけど

663 :KKK :2020/06/07(日) 22:22:11.22 ID:zzPwsJaT.net
この差wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

00年のヒップ・ホップ(ダメリカ)
Nelly - Country Grammar (Hot...) (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Y5qKNlcUwKs

00年のエレクトロニカ(アイスランド)
I'm 9 Today ・ mum
https://www.youtube.com/watch?v=00uQIjusL6o

ネリー()なついw
もう服装から恥ずかしくてw

664 :KKK :2020/06/07(日) 22:23:00.20 ID:zzPwsJaT.net
>>659
>ヒップホップがテクノポップに向かったわけじゃない

え、トラップ()はブレイク・ビーツもターンテーブルも捨てて「テクノ化」一直線ですけど?w

665 :KKK :2020/06/07(日) 22:25:04.01 ID:zzPwsJaT.net
つか、ヒップ・ホップがダメなのは別に黎明期の話じゃないのよ
上でドクター・ドレやネリーを例に出したように、90年代も00年代も、その時々において「遅れたことやってんな〜」なんだよw
俺が貼ったURLで聴き比べれば分かる話だと思うんだけどねw

666 :名盤さん:2020/06/07(日) 22:32:12.28 ID:e2uDvH2W.net
>>664
だからスライのリズムボックス同様、
ビートメイクの材料がPC制御になったということやねっての

スクラッチが、ターンテーブルが大事なんじゃなくて、
ビート、グルーヴをどう作るか、なのよ

「ピコピコ実験してるの楽しい〜」という種類の音楽ではないからさ

667 :名盤さん:2020/06/07(日) 22:48:41.32 ID:e2uDvH2W.net
>>663
大衆向けとアート気取りの志向の違いだけやんw
どっちが遅れてるとかではないな

668 :名盤さん:2020/06/07(日) 22:52:17.01 ID:e2uDvH2W.net
スティービーワンダー 72年
https://youtu.be/w3yaodgDV60

今聴いてもめちゃかっこいい

クラフトワークから近年のダフトパンク 、
オートチューンにも繋がるロボ声を
初めてポップスに導入したのがここでのスティービーワンダー と言われてますな

他にもいっぱいあるけど
テクノロジー活用という点で、とくにブラック勢が遅れてるなんてことはないよ
アート気取ることが少ないだけでね

669 :名盤さん:2020/06/08(月) 01:41:41 ID:rnc7nKh4.net
>>592
お前がテクノに詳しいと思ったことはないよ

670 :名盤さん:2020/06/08(月) 01:48:56 ID:ileyO24k.net
宇野ストーカー概略

大学中退後、土建業と清掃業のバイトを転々としながら新大久保の
安アパート等で30年ほど生活する
その間、劇団員をやったりバイト先でZOAのメンバーと出会ったりキャッシングした金で
ニューヨークで豪遊するなどまさに突拍子もない棒に振ったような人生を送る
現在は岩手県で自営業に精を出してるそうだが実際は終日5ch三昧のナマポ生活であり
夢である音楽評論家を目指す日々であるが現在57歳であり
成れるのかどうか甚だ疑問である

671 :名盤さん:2020/06/08(月) 04:06:06.20 ID:ileyO24k.net
>>655
古臭いと思う
この辺の方が全然いい
https://www.youtube.com/watch?v=1aeQv4Vycvc
https://www.youtube.com/watch?v=YiQ2rR1U07A

672 :名盤さん:2020/06/08(月) 04:57:00.16 ID:RXueNb8f.net
ウンコぶりぶりざえもん

673 :名盤さん:2020/06/08(月) 05:14:08 ID:XsjjX33z.net
>>648

このアホ、勇んで出て来た割には大した事ねーボンクラだったな。

674 :名盤さん:2020/06/08(月) 05:41:23 ID:XsjjX33z.net
>>658

そうやって無理やり持ち上げんな、ダサいYMOをw クソ以下の音楽なんだからw

675 :名盤さん:2020/06/08(月) 05:47:28 ID:XsjjX33z.net
>>661

アホかおめーは! 表面的な音だけの評価か?w ymoとノリが全然違うだろうがよw

昨日のアホが途中で逃げやがったんでまだ少しストレス溜まってんで、お前に言葉の暴力浴びせたろうか?

676 :名盤さん:2020/06/08(月) 06:00:19 ID:ileyO24k.net
浴びせた方がいいと思う
どっちもホットバターとかサイケロックとか似たようなセンスだから

一番耳が酷いのは>>417のなんちゃってインプロヴィゼーションを貼った
宇野ストーカーでこれはトラウマレベル

>>660のクセナキス辺りの現代音楽とテクノをごちゃ混ぜにしてる辺りの
初心者丸出し感も更に糞

677 :名盤さん:2020/06/08(月) 06:10:50 ID:XsjjX33z.net
>>661
あー、悪い、お前KKKかと思っちゃった。 お前の言ってる事は正しい ! 筋が通ってる。その通り! オーライト

というわけで今日の1曲 オーライト


https://youtu.be/Ho-p8R3fbeM

678 :名盤さん:2020/06/08(月) 09:46:09 ID:XsjjX33z.net
>>648

俺が暇な時間に来いこの野郎。 てめーの事だ、逃亡者。 何逃げてんだてめー、 逃げるならせいぜい白旗振れよ!

総レス数 931
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200