2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

U2 Part120

1 :名盤さん:2021/02/01(月) 11:28:22.39 ID:6Ur5atWQ.net
※前スレ
U2 Part119
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1601971954/

851 :名盤さん:2021/04/12(月) 03:15:56.44 ID:2vIVYwTT.net
>>847
今更かよw

852 :名盤さん:2021/04/12(月) 11:37:45.53 ID:G+fVc68+.net
>>846
音楽的には90sの作品のが素晴らしいのがたくさんあるよ

853 :名盤さん:2021/04/12(月) 21:12:33.04 ID:G+fVc68+.net
将棋部消えたなw

854 :名盤さん:2021/04/12(月) 22:50:10.72 ID:NF4+UA3V.net
>>843
若者が今時エグザイル聴いてると思ってる時点で完全な爺だわこいつ

855 :名盤さん:2021/04/12(月) 22:51:17.02 ID:G+fVc68+.net
だな。
ストーンズにしとけよそこは。

856 :名盤さん:2021/04/13(火) 07:40:39.15 ID:oBfK28tz.net
クラスの不良系はいまだにエグザエル系列聞いてるらしいぞ
不良系は夜遊びとかは聞かないだろうしな

U2とかビートルズは絶対に聞かないw

857 :名盤さん:2021/04/13(火) 08:28:47.67 ID:92zW85+u.net
さすがに最近スレのレベル下がり過ぎてないかい

858 :名盤さん:2021/04/13(火) 09:20:46.70 ID:mDFtvr+H.net
U2 は学歴統計でベートーヴェンと並んでトップクラスだから
EXILE系じゃ無理やろうな

859 :名盤さん:2021/04/13(火) 12:28:37.86 ID:NmlCVfms.net
コープレのが若者に遥かに受けてるのはわかる
綺麗なメロディーと声で英国紳士のイケメン
U2なんて暑苦しい曲調と歌唱にヨボヨボのお爺さんみたいな見た目
日本の若者が矢沢、長渕聴かないのと同じように欧米でのU2は古臭くてダサいジジイが聴くという認識

860 :名盤さん:2021/04/13(火) 12:35:45.55 ID:92zW85+u.net
コープレって二世代下じゃね

861 :名盤さん:2021/04/13(火) 12:40:09.79 ID:92zW85+u.net
ほんと次元低い

862 :名盤さん:2021/04/13(火) 17:37:30.08 ID:tyj0SAbs.net
正論を持ち出して相手をやり込めようとするのを、「正論で殴る」とか言うけど、
差し詰めこいつは、U2で殴るのが楽しいんだろうね
U2がすごいと自分が偉い気分になれるんだろう

863 :名盤さん:2021/04/13(火) 18:34:53.50 ID:bypM4vp+.net
https://m.imgur.com/cgRe7mE


これ見るとU2は高いがビートルズクイーンは低いな

864 :名盤さん:2021/04/13(火) 18:36:08.92 ID:bypM4vp+.net
>>859
そのコープレが憧れてるのがU2なんだがな

865 :名盤さん:2021/04/13(火) 18:38:48.75 ID:bypM4vp+.net
日本でU2は不良みたいなレッテルがあるけど、欧米じゃ真逆のエリート層が聴いてるんだな
自分も確かに理系だし、馬鹿なアンチの頭脳とは違う自信はある。

866 :名盤さん:2021/04/13(火) 18:40:12.25 ID:IkOG9S4N.net
人の趣味とかに平気で口出しする異常者とかだな
コープレのボーカルってU2ファンで有名だろ
常に意識してるっていってんだからさ。

867 :名盤さん:2021/04/13(火) 18:45:29.21 ID:IkOG9S4N.net
アンチの耳は可哀想だな
長渕矢澤とU2 の区別がつかない絶望的な耳しかないからなw

868 :名盤さん:2021/04/13(火) 18:46:42.29 ID:IkOG9S4N.net
>>863
アンチが暴れたらこの画像出せば試合終了だな

869 :名盤さん:2021/04/13(火) 19:01:34.21 ID:IkOG9S4N.net
アンチは間違いなく右翼だからな
肉体労働のストレスでU2とかベートーヴェンみたいな真実を求める音楽の素晴らしさがわからない
こういう腐った奴って職場でもよくいたりするだろ
キャバ嬢とかに嫌われてんだよね
女だったらお局で嫌われてる

870 :名盤さん:2021/04/13(火) 19:05:52.12 ID:gEcqJ72t.net
つべでieツアーパリ公演のリマスター版を見ていてふと思い出したが、この乱入事件からもう5年以上経ったんだな
https://i.imgur.com/1YGjoiO.jpg

871 :名盤さん:2021/04/13(火) 19:07:07.01 ID:oBfK28tz.net
U2に不良のイメージあるか…?w

872 :名盤さん:2021/04/13(火) 19:07:09.78 ID:IkOG9S4N.net
U2 は馬鹿発見器って某有名ブログの人が書いていたが、本当にその通りだな
わざわざ自分から馬鹿ですと自己紹介にやってくるんだもん

873 :名盤さん:2021/04/13(火) 19:18:20.84 ID:IkOG9S4N.net
>>871
何でも表面でしか物事判断できない国民性もあってか、割とそういうステレオタイプ像はあるだろうな。

874 :名盤さん:2021/04/13(火) 19:51:17.07 ID:1XFq1ASb.net
お前が頑張れば頑張るほどU2ファンの印象が悪くなるからその辺で黙ってくれや

875 :名盤さん:2021/04/13(火) 20:15:10.75 ID:bypM4vp+.net
却下する

876 :名盤さん:2021/04/13(火) 20:26:18.95 ID:bJEnBwOt.net
>>871
一ミリもないです

877 :名盤さん:2021/04/13(火) 20:30:15.45 ID:bypM4vp+.net
俺様は2019年にライブを観に行ったガチファンだぜ
チケットもまだ手元にあるしピックもあるぜ

878 :名盤さん:2021/04/13(火) 20:34:02.66 ID:bypM4vp+.net
まぁこのスレのにわかにとってのU2なんて数あるミュージシャンのうちの一つ程度なんだろ
自分はU2が全てだし、この世はU2の過小評価を見抜くことだけが唯一のミッションだと信じているのでね。

879 :名盤さん:2021/04/13(火) 20:35:39.90 ID:bypM4vp+.net
訂正 この世のゲーム、だね。
俺は行く先々でU2ファンであることを言ってるさ
君らは無理だろうがね。

880 :名盤さん:2021/04/13(火) 20:48:00.09 ID:xeAboaSx.net
足あげて酒飲みながらインタビューに答えてたりしたら
割と社会は不良のステレオタイプ像でみてくるよな
ただ、そういうステレオタイプ像でしか見れない奴は残念な奴だってことをU2 は教えてくれるのさ

881 :名盤さん:2021/04/13(火) 23:10:22.64 ID:Kd6gL62D.net
俺カウンティングクロウズのファンだからU2のファンより優秀ってことか
楽でいいな、このシステム

882 :名盤さん:2021/04/14(水) 00:54:49.25 ID:Hg2Xsjtv.net
>>863
これ10年前のだろ
アホなのかこいつ

883 :名盤さん:2021/04/14(水) 07:49:35.37 ID:2wX7+kLk.net
10年前でも変わらないよ
ベートーヴェンは20、30年たっても変わらんし
U2も同じ
世代超えてないとか騒いでるのはアンチだけだからな。
コープレとか持ちだしてマウントとってるが、コープレの目標はU2 だってボーカルが言ってるのも知らないぐらいの浅知恵みたいだしね

884 :名盤さん:2021/04/15(木) 07:42:34.67 ID:0hFWmaB1.net
U2の話題を共有したい人じゃなくて、
U2をダシにして自分の主張をぶつけたいだけの人がいるんだよ
相手の話なんかはなから聞いちゃいないから、何か言っても無駄
U2の情報がたまに書き込まれるのを拾っていくだけにここ読んでるわ

885 :名盤さん:2021/04/15(木) 12:26:24.99 ID:Oo/49W9N.net
ベートーベンと一時的な流行で終わったU2を比べるな
どうせろくにベートーベンも知らないくせに

886 :名盤さん:2021/04/15(木) 13:06:43.53 ID:GA1OafUZ.net
ピアノソナタとピアノ協奏曲は全集持ってる

887 :名盤さん:2021/04/15(木) 16:18:33.68 ID:aCNAxOBx.net
アンチはグラミーが映画のオスカーとかいっていたが、
正しくはアカデミー賞だからな。

888 :名盤さん:2021/04/15(木) 16:29:35.32 ID:aCNAxOBx.net
>>885
ベートーヴェンだろ
何だよベンって。ベートーヴェンなんてお前一曲も知らないだろ

889 :名盤さん:2021/04/15(木) 16:35:07.81 ID:2TqjfMyn.net
社会批評板でもよく出てくるU2

890 :名盤さん:2021/04/15(木) 18:20:33.08 ID:8L+Amq6T.net
外国語の日本語での表記の仕方を指摘するなら、
そもそもベートホーフェンじゃね?

891 :名盤さん:2021/04/16(金) 08:06:11.93 ID:mkqud9/K.net
ベートーベンなんて大半は名前しか知らねえよ
最近生誕何周かの特番で街中でインタビューしてたけど大半は知らない運命しか知らない状態だった

892 :名盤さん:2021/04/16(金) 08:07:15.45 ID:/rO5hHpn.net
ビートルズも同じようなもんだ

893 :名盤さん:2021/04/16(金) 08:20:29.07 ID:lb0+wZl0.net
>>891
交響曲全集持ってるわ

894 :名盤さん:2021/04/16(金) 12:46:21.99 ID:4lmY49Q6.net
>>891
田園は誰もがきくだろ。
ボブディランやU2にも影響与えたんだなら
音楽の母はやはり別格だよ

895 :名盤さん:2021/04/16(金) 13:08:15.73 ID:4lmY49Q6.net
ベートーヴェンの演奏に取り入れられるグルーヴは今の洋楽ポップやロックの原型になっているからな。
jpopはパッヘルベルだけだがなw

896 :名盤さん:2021/04/16(金) 13:12:10.98 ID:4lmY49Q6.net
商業主義を全否定して世界の頂点にたったバンドだろU2は
ミーハーが大好きなアーティストはどれもこれも1、2年で入れ替わりだが、U2 は何十年もグラミーもライブ収入もトップクラスや

897 :名盤さん:2021/04/16(金) 18:10:38.91 ID:l2uDAwT+.net
kygoとかもいいな。最近よく聴いてるわ
コープレより素質ある

898 :名盤さん:2021/04/16(金) 20:48:47.98 ID:r8iYk74H.net
ビートルズから将棋部要素をロックバンドらしいロックバンドがU2だろ。俺はビートルズとかにアイデンティファイできないからエルヴィスとかU2のが好きだな。

899 :名盤さん:2021/04/16(金) 21:01:07.67 ID:r8iYk74H.net
ビートルズよりヴェルヴェッツ、ザフーだろ。
U2がいなかったらビートルズも聴いていたが、そこの枠をU2 がとったからな。
U2の活躍があったからこそミュージシャンらしいミュージシャンにスポットがあたるようになった。
ミュージシャンズミュージシャン。ミュージシャンの神な

900 :名盤さん:2021/04/16(金) 21:05:42.78 ID:r8iYk74H.net
クイーンはU2 がいなくても最初からきかなかったな。
何か全く興味がわかないんだよね。
ビートルズはアイドルではあるが、オルタナティブ、カレッジロックの要素がまだあるから聴けるんだがね。

901 :名盤さん:2021/04/16(金) 21:09:50.20 ID:r8iYk74H.net
>>894
あれは傑作だよな
音楽だけじゃなくてその哲学や思想も影響を受けている

902 :名盤さん:2021/04/17(土) 00:57:27.50 ID:/mNjykdK.net
しかしアンチはダサいな。
自分の好きなバンドはだせない。
U2 の足元にも及ばないからな
グラミーがな

903 :名盤さん:2021/04/17(土) 00:59:58.01 ID:/mNjykdK.net
クイーンビートルズ共にビッグインジャパン

904 :名盤さん:2021/04/17(土) 01:04:59.61 ID:PN06gBQK.net
クイーンビートルズしか知らない奴は音楽に興味がない層

その層とU2を一緒にされては困るな

905 :名盤さん:2021/04/17(土) 04:14:41.67 ID:H2ZiE2rw.net
自分の好きなバンド等の名前出すと、通ぶるなと泣き叫んだりスレ違いとか言い出すくせにw

906 :名盤さん:2021/04/17(土) 07:26:19.98 ID:/mNjykdK.net
U2ファンはベートーヴェンの好きな曲がいえるが
アンチは音楽的教養が皆無だからベートーヴェンなんかろくに聴けないもんな

907 :名盤さん:2021/04/17(土) 08:46:23.83 ID:EhGJiVAF.net
>>906は実はU2嫌いなんですよ
U2ファンの評判を下げるために毎日必死で活動しているんです

908 :名盤さん:2021/04/17(土) 09:46:14.60 ID:7G1zg9xk.net
U2 は音楽偏差値55から65あたりの中途半端な奴らは脱落する傾向にある。
音楽偏差値70のための音学だからな

909 :名盤さん:2021/04/17(土) 10:03:19.15 ID:7G1zg9xk.net
ビートルズは諦めの音楽って感じなんだよな
だから中年以降の音楽だと思うんだよな。
イエスタデイなんて学生で聴いてる奴は人生に冷めすぎている奴だろ。
経済成長ができない日本人向けって感じがする

910 :名盤さん:2021/04/17(土) 10:05:04.45 ID:7G1zg9xk.net
U2 はまぁ砂漠の中にある一本の大木に全てを委ねるっ、つーか自分自身が一つの大木だとみなすこともできるが。
学生とか若者が聴いていい音楽だろうな。

911 :名盤さん:2021/04/17(土) 10:08:50.32 ID:7G1zg9xk.net
学生や若者でイエスタデイとかが分かるわけがないだろ。

わかったフリして聴いてる権威にすがる馬鹿にすぎない。

912 :名盤さん:2021/04/17(土) 10:18:07.22 ID:7G1zg9xk.net
クイーンもあれなんだが、正直ビートルズファンとかも似てるんだよな。
クイーンより自分は通だとか思い込んでるが、その本質は大した差はない。学生のくせにイエスタデイとか聴いても曲の意味なんて分かるわけないのに、親や社会に対して疑問も一つも抱かない奴ってことだから。それならクイーンのが素直でまだ好感持てるよな。
まぁビートルズは良い曲もあるからそれはいいんだけど、ビートルズオタクを見ているとあぁはなりたくない、と思うな。

913 :名盤さん:2021/04/17(土) 10:31:08.26 ID:t4349avU.net
当時はあれでもイケてる若者音楽だったわけジャン?イエスタデイは
今聞いたら全てが萎びたオッサンの聴く音楽って印象しかないけどなビートルズはw
あれ若者で聴いてる奴、夢とか覇気なさすぎでしょw

クイーンは逆はアクティブすぎてただのバカって感じw

U2はまあその中間くらい?w

914 :名盤さん:2021/04/17(土) 10:33:32.95 ID:t4349avU.net
クイーンは若者にウケるのはわかるよ
ロックのターゲット層は古くなっても基本割と変わらんもんだしね
クイーンは今の感覚でも若者にウケるしU2とかビートルズは大学生とかオッサンが聴く

915 :名盤さん:2021/04/17(土) 11:47:19.92 ID:0QwEJ9CV.net
もう聴いてる若いヤツなんていないよ

916 :名盤さん:2021/04/17(土) 11:54:31.02 ID:jvwBjIBL.net
U2を聞いてるお前の話じゃなくてU2の話をしろよ馬鹿共

917 :名盤さん:2021/04/17(土) 11:55:33.97 ID:0QwEJ9CV.net
一時はウケたのは事実だしそれを誇りにしたいの気持ちはわかるけどね

918 :名盤さん:2021/04/17(土) 12:07:58.12 ID:QQYUSb+B.net
でも今の若者って育ちよくて良識ある現実的な考え方らしいからもしかしたらビートルズ聴いてる奴結構いるかも
電車乗って見ても今の学生ってヒゲダンのボーカルみたいな奴ばっかジャンw

まあオレの世代だと間違いなく将棋部音楽だったけどなw
少なくとも野球部のオラオラ系みたいのがあんなクソ辛気くさくて冴えないの聴くわけがないし(笑)

919 :名盤さん:2021/04/17(土) 12:09:46.41 ID:QQYUSb+B.net
そーいや中学の英語の時間でビートルズ流れた時もみんな興味なさげというかいたたまれない空気が発生してたな…クイーンやボンジョビは割とウケてたがw

920 :名盤さん:2021/04/17(土) 13:28:53.12 ID:/mNjykdK.net
オヤジがビートルズの話はするけど、U2 の話をするオヤジってあんまりいないだろ
ガキにU2 の話をされるとイライラするからみんな紹介しないと言っていた。

だからみんな若者はU2 をきかないってのもある。
U2 だけじゃなくてロックバンドらしいロックバンドはみんな聴かないよね。
その風潮を突き破る勇者だけがU2 のカッコ良さに気付くのさ。

921 :名盤さん:2021/04/17(土) 13:45:12.88 ID:/Sfk/hE3.net
カーペンターズ、S&G、ビリージョエル、エルビス辺りはフツーにアリでビートルズはギリギリアリ

だけどクイーンとかツェッペリンに夢中で熱弁してくるのが自分のオヤジだったらイヤだなw

U2もビミョーだな…
ロックバンドらしいロックバンドをオヤジに語ってほしくないw個人的に

922 :名盤さん:2021/04/17(土) 13:52:16.39 ID:7G1zg9xk.net
U2だけじゃなくてZepも世代を超えたとはいいがたいように

やっぱりロックバンドらしいロックバンド全体が今の若い世代に合わない。
コープレみたいな内向的で落ち着いたバンドじゃないとダメらしい

923 :名盤さん:2021/04/17(土) 13:54:38.60 ID:/Sfk/hE3.net
今の子はよくも悪くもおとなしいみたいだからな
ZEPだのガンズみたいなコテコテロックは性に合わなそうだな

924 :名盤さん:2021/04/17(土) 14:30:38.85 ID:hpaMrNzt.net
若いのはどいつもこいつも胸糞悪いマッシュルームヘアで何処にでもいるような顔しやがって

925 :名盤さん:2021/04/17(土) 14:45:18.42 ID:r3bMJnEZ.net
一方では今の子が、若いのは、
一方ではオヤジがどうたら

駄目な中年そのものだよお前らw

926 :名盤さん:2021/04/17(土) 15:10:28.79 ID:QNzJPMYt.net
あれなンだわ

カレッジロックやらインディーロックやらジャズクラ、一部のソフトロックやらAORみたいのは選ばれし人種のみが辿り着ける "高み" なんだわ
フツーの人間はそこに辿り着く前に音楽の探求はやめてしまう

まあ選ばれて辿り着いたところで得することなんて大してねーけどなwwww

927 :名盤さん:2021/04/17(土) 16:22:18.44 ID:7G1zg9xk.net
ソウルアサライアムとかダイナソーみたいな世界観か。

928 :名盤さん:2021/04/17(土) 16:45:11.93 ID:/mNjykdK.net
聖なる高みを目指すならヨシュアトゥリーは避けては通れないからな
ゆとりやさとり世代はその高みを目指さなくなってしまい、それを正当化するようになった。
すぐダサいとか言うが、ダサいのはダサく感じる自分自身なんだ。

929 :名盤さん:2021/04/17(土) 18:36:06.56 ID:940ABmmR.net
>>418
KORGのPX Stompにmysteriousってい名前のパッチがあるんだけど、もしかしたらこれA3の再現したやつかな?

930 :名盤さん:2021/04/17(土) 19:45:24.33 ID:XNqv+OuL.net
まあ取り敢えずビートルズはゴミすぎて笑えるよw

音楽信仰宗教ラブ&ピースの教祖(笑)
あの手の音楽は害悪だからぶっちゃけ滅亡してほしいのが本音w

まあビートルズ世代は近い内に絶滅するだろーが(笑)

931 :名盤さん:2021/04/17(土) 19:52:19.22 ID:TbubzGQc.net
マルチエフェクターのプリセットは毎回mysteriousだのstreetsだのbadだの入ってるよな

932 :名盤さん:2021/04/17(土) 20:18:56.54 ID:jvwBjIBL.net
KORGはSDD-3000を復刻するなら
A2/A3のfunk wahもどこかでちゃんと復刻させればよかったと思う

933 :名盤さん:2021/04/17(土) 20:40:51.66 ID:sk5xeX97.net
レモンとかズーロッパの弾いてみた動画スゴいね

934 :名盤さん:2021/04/18(日) 10:29:21.49 ID:D+K+goiY.net
そういやここレモンって最近やってんのかな
ズーロッパはやってるけど

935 :名盤さん:2021/04/18(日) 10:48:23.01 ID:899C7Jia.net
もうファルセットでは歌えないので

936 :名盤さん:2021/04/19(月) 11:06:36.59 ID:2Ef/Nk8C.net
まあU2もある程度は世代超えてたんだけどな
ミラノライブとか当時でもデビュー25年の40代中盤バンドとは思えないほど若者が沢山いるし
でも若者に受けてたのは原子爆弾が最後だったな
ニルヴァーナレッチリガンズボンジョビ見たく完全に世代を超えることはできなかった

937 :名盤さん:2021/04/19(月) 11:07:54.66 ID:2Ef/Nk8C.net
>>921
エルビスとかも完全アウトだろ
あんなの石原裕次郎みたいなもんだろ

938 :名盤さん:2021/04/19(月) 12:38:17.69 ID:hylxPjat.net
>>936
ガンズのライブ若いヤツ結構いるなーとか思ってたら、前座のMAN WITH A MISSION終わったら大人しくなってたわw

939 :名盤さん:2021/04/19(月) 12:44:01.04 ID:hylxPjat.net
レッチリはまだ世代が新しいからともかく、ボンジョヴィももう厳しいね。ニルヴァーナはイマジン・ドラゴンズみたいなオルタナの孫がいるから聴いてるヤツもいるかも。

940 :名盤さん:2021/04/19(月) 12:53:55.21 ID:hylxPjat.net
U2は影響受けたコープレとかキラーズが勢い合った頃はよかったんだけどねー。今はどっちも失速しちゃって。。

941 :名盤さん:2021/04/19(月) 13:59:18.21 ID:Y2nQ4uEF.net
お前ら世間体とか気にしないで好きなもん聴けや

942 :名盤さん:2021/04/19(月) 15:09:13.69 ID:28C6Ioj2.net
ほんとだよ、上の世代がどうたら若い奴はどうたら、くたびれかけたオッサンの愚痴ばっかじゃねえか
U2聞いてるのがこんなんばっかと思われたら迷惑どな

943 :名盤さん:2021/04/19(月) 15:26:53.92 ID:Y2nQ4uEF.net
そうどな

944 :名盤さん:2021/04/19(月) 16:19:08.70 ID:aevFFLDN.net
キラーズのライブもいったがU2よりは若者たくさんいたよ
まぁ自分もまだ若いけど。
キラーズはスタンディングが最高だったな。武道館か

945 :名盤さん:2021/04/19(月) 16:20:23.79 ID:aevFFLDN.net
今後はコロナ禍から復帰することはもうないかもしれないし二度とスタジアムでライブは見れないかもしれない
自分がジジイになったころU2 のスタジアムライブを生で見たことは自慢できるかもな…笑

946 :名盤さん:2021/04/19(月) 17:06:01.06 ID:+bQrye/v.net
kygoが今の世代のU2なのかなぁ?と思うが
キラーズコープレが失速したので。

947 :名盤さん:2021/04/19(月) 17:10:46.29 ID:aevFFLDN.net
グラミー賞ならぬ、U2賞か 笑

948 :名盤さん:2021/04/19(月) 20:57:01.46 ID:Wtcti5t2.net
>>936
再生回数爺はグラミー爺と同じくらい頭バヤw

949 :名盤さん:2021/04/19(月) 21:00:20.92 ID:aevFFLDN.net
いやロックバンドは今の若い奴きかないだろ
レッチリも今や一部のロックファンになったし
レッチリ好きだっていうとロックファンなんだぁと言われる

950 :名盤さん:2021/04/19(月) 21:12:11.55 ID:qIT+n5Jr.net
レッチリってもう長いことアルバム出してないからU2以上に現役感薄い

951 :名盤さん:2021/04/19(月) 21:15:15.57 ID:9jPwrSok.net
古いロックで若者が聴くとしたらそれこそメタルとかじゃねーか?
スレイヤーのライブとかモッシュダイブ連発で若さのアツさに溢れてたし
ああいう系がロックで一番客層若いでしょ多分

U2とかビートルズみたいのは実は割と人選ぶし周り気にしてもしょーがねーぞ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200