2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

QUEEN Part82 〜祝50周年〜

1 :名盤さん:2021/04/03(土) 03:51:38.88 ID:PLq7Htgn.net
まだまだQueenは止まらない!
べテランの人もニワカの人も、分け隔て無くチラシの裏大いに語り合いましょう。

※このスレのルール
 何にレスをして何をスルーするべきか、分かっている人のみ対象のスレです。
 次スレは>>950以降に。空気を読める人が立ててください。スレタイ等も協議次第。

クイーン公式(英):http://www.queenonline.com/index2.php
クイーン公式(日):http://www.universal-music.co.jp/queen/
ブライアン・メイ公式:http://www.brianmay.com/
ブライアン・メイインスタ:https://www.instagram.com/brianmayforreal/
ロジャー・テイラーインスタ:https://www.instagram.com/rogertaylorofficial/

前スレ

QUEEN Part79 ~Seven Seas of Rhye~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1593356151/

QUEEN Part80 ~Q~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1599809284/

QUEEN Part81 ~紅白~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1608793201/

953 :名盤さん:2021/05/26(水) 15:12:37.76 ID:TbpBJYI6.net
スポーツ報知にビートルズの紙ジャケ以来6年ぶりに
クイーン再発アルバム全トップ100入りと出てるよ

954 :名盤さん:2021/05/26(水) 17:17:19.28 ID:P5zHzjsp.net
>>928,929
Sparksだとギャラの配分で揉めるんじゃね
兄弟以外はバックバンドだし

955 :名盤さん:2021/05/26(水) 17:19:51.35 ID:F8vxev5l.net
ほかにQUEENの空耳教えて

956 :名盤さん:2021/05/26(水) 20:51:14.99 ID:lt5y9ULO.net
本当だー!
あおいそらにぃ♪

957 :名盤さん:2021/05/26(水) 21:43:03.44 ID:HF12mHIz.net
結構おもろい
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://sp.nicovideo.jp/watch/sm23882806&ved=2ahUKEwjn65zlrefwAhWIA4gKHcPsAesQwqsBegQIBBAB&usg=AOvVaw00RIlzikYZN2rqFSNOCQFa

958 :名盤さん:2021/05/26(水) 22:31:14.86 ID:lt5y9ULO.net
ヤバい、腹筋の痙攣が止まらんwwwww

959 :名盤さん:2021/05/27(木) 00:48:56.08 ID:fJs94Gh1.net
>>894
Live Killers...1979年ライブの編集盤
フレディの調子はイマイチだけど勢いがあってまずまず楽しめる

Rock Montreal...1981年モントリオール公演の編集盤。演奏のクオリティと画質が凄い
On Fire...1982年ミルトン・ケインズ公演
ホスペ曲が沢山あってどれも最高にかっこいい。フレディの調子も頂点
Live At Wembley...1986年7月11/12日ウェンブリー・スタジアム公演。
有名な2日目は気合の入った演奏なもののフレディの調子はイマイチ。初日の方が楽しい
Live Magic...1986年ライブの編集盤
クイーン最後のライブを中心に編集したダイジェスト盤。正直これ買うならノーカットのブート買う方がいい

こんな感じ

960 :名盤さん:2021/05/27(木) 01:01:17.30 ID:hlNetJtM.net
初期のレインボウとオデオンも髭マッチョ以前のフレディの姿が見られるからいいよ

961 :名盤さん:2021/05/27(木) 02:15:06.42 ID:wjdzGPGk.net
>>957
面白かったwありがとう

962 :名盤さん:2021/05/27(木) 02:23:03.06 ID:wjdzGPGk.net
>>959
ありがとうございます

963 :名盤さん:2021/05/27(木) 07:26:34.43 ID:Ag0JSuXf.net
ミルトンキーンズボウルのオープニングやべぇよね
めっちゃカッコいい!

964 :名盤さん:2021/05/27(木) 07:28:37.63 ID:Ag0JSuXf.net
オープニング「から」全部かっちょいい!

965 :名盤さん:2021/05/27(木) 08:35:40.31 ID:cFhvCzK1.net
ミルトンキーンズのオープニングの見どころは歩数のわりに全く前に進まないブライヤンなのだ

966 :名盤さん:2021/05/27(木) 08:53:11.01 ID:Ag0JSuXf.net
>>965
笑うw

967 :名盤さん:2021/05/27(木) 14:53:54.78 ID:ZE0HPPVV.net
>>921
蒼井そらに植毛

968 :名盤さん:2021/05/27(木) 17:43:40.31 ID:uh+Vi+nV.net
ホットスペースの曲はどれも駄曲だよな、On Fireは通して聴くのがかなりきつい。

969 :名盤さん:2021/05/27(木) 17:45:43.45 ID:XhIozihc.net
On Fireで演奏してる楽曲はどれも良曲だと思うが
そんなん人それぞれっしょ

970 :名盤さん:2021/05/27(木) 17:52:12.50 ID:zt3jVUvI.net
>>960
以前は初期のライブ映像はあんまり見られる機会がなかったから
この2枚が出た時はありがたかった

971 :名盤さん:2021/05/27(木) 19:44:32.53 ID:ZE0HPPVV.net
オンファイアーは名盤、ホット・スペースは駄作

972 :名盤さん:2021/05/27(木) 20:00:15.64 ID:L+/XLXcG.net
ホットスペースはジャケットがとてもいい


以上

973 :名盤さん:2021/05/27(木) 20:11:50.98 ID:AH8WmFAZ.net
ホットスペースは名盤
フレディに責任押し付けた3人のことは忘れてない

974 :名盤さん:2021/05/27(木) 20:17:35.21 ID:2yrBJeBj.net
さまよいは「父ちゃんボーイ」って聞こえるところもあるよね

975 :名盤さん:2021/05/27(木) 20:32:06.37 ID:i+eWwMpk.net
ホットスペースは大衆受けに妥協した駄作
ファミレスの更にセカンドラインのガスト的作品
日本でもイギリスでもファン人気は最下位を争う

976 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:21:20.97 ID:AMPuC14g.net
中盤以降全部駄作
Innuendoもフレディ死にかけフィルター外したら駄作
Made In Heaven とかあんなん遺作で無かったら聞けたもんじゃねえよ

977 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:27:41.88 ID:ZE0HPPVV.net
>>976
ジャーニーwww

978 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:33:51.46 ID:2KWOLufa.net
>>975
セカンドラインって何ですか?
ニューオーリンズの葬儀パレードのことですか?

979 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:36:50.31 ID:zwqBrsLC.net
中期以降全部駄作って
耳悪いなあ……

980 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:37:22.60 ID:ZE0HPPVV.net
>>979
聞いたことないで言ってるからスルーで

981 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:39:39.06 ID:L+/XLXcG.net
好みの問題なのに駄作とか言い切るってどうよ・・・

982 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:40:47.76 ID:i+eWwMpk.net
>>978
プラダに対するミュウミュウ
クロエに対するシーバイクロエみたいな

983 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:47:46.69 ID:HBKgneNt.net
中期以降はなあ
日本では80年代入って(フレディが髭になって)一気ににオワコン化
メディアからも手のひら返し
正直後半は当時あまり記憶にない
フレディが死んだ時はびっくりした

984 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:53:31.67 ID:HBKgneNt.net
Queen復活のライブエイドが日本じゃあの扱いだったのがな
もっとちゃんと放送してされてたら持ち直してたはず

985 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:59:09.79 ID:hlNetJtM.net
初期と中期以降で音楽性も創作への精神性も
ガラッと変わって同名の別バンド化したんだから
キャリア通して音楽的なファンてのはロジカルに考えると奇妙な現象なんだよ
逆に通しで好きだって人はファンになったからという
思い込みとか音楽以外の何かに惹かれてるんだろう
人それぞれ楽しめばいいんだよ
最初にどこから入ったかでファンのマインドがそもそも違うんだから
相入れないのは自然なこと

986 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:01:33.13 ID:HBKgneNt.net
>>985
人それぞれ楽しめば良いと言ってるそばから前期と後期両方とも好きと言ってるファンは否定してるの草

987 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:04:38.91 ID:hlNetJtM.net
初期が好きというちょっとスノッブな人
中期以降のファミレス大衆路線が好きな人
水と油のマインドが分かり合える筈がないのよ

988 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:06:24.49 ID:hlNetJtM.net
音楽以外の何かに惹かれる人もその人たちなりに楽しめばいいの

989 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:07:56.37 ID:JNUUgFp0.net
人の好みは時代の流れに沿って変化していくものだしその時代の流れに沿って変化していったQueenの音楽を全部好きな人がいてもおかしくないです
勝手に決め付けないでよね

990 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:12:10.54 ID:WF+k3I3e.net
レインボウとオデオン
皆はどっちの方が好き?

991 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:14:41.99 ID:jIijZdIi.net
>>990
オデオンは既に大衆化してたからレインボウの方が好き

992 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:15:00.80 ID:hlNetJtM.net
>>989
個人の好みの変化とバンドの変化が奇跡的にシンクロした人もいるということですね

993 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:17:08.83 ID:jIijZdIi.net
>>992
ぶっちゃけどっちも好きだけどオデオンは映像途中で終わってっからな

994 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:18:20.65 ID:jIijZdIi.net
>>993
間違ったわ
>>990にな

995 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:21:54.75 ID:2litjNIK.net
>>990
オデオンの方が洗練されてるから好きかな
76年秋のハイドパークとか77年夏頃のアールズコートとかも
映像が残ってるから公式で出して欲しいね

996 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:23:32.63 ID:PQW81mu6.net
ウェンブリーの観客の声が拍からずれてて気持ち悪いんだけど、あれはフレディにはあんな風に聴こてたってこと?

997 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:24:52.62 ID:jIijZdIi.net
Queenの曲って全部色々考えたりせずに気楽に聴ける範囲じゃね?
だから一般に人気出たんだし
逆に言えば洋楽オタクは大好きって人あんまいないよね
YouTuberのみのとかもミーハーっぽい母親はQueen好きそうだけど本人はあんまりっぽいし

998 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:27:18.28 ID:jIijZdIi.net
>>996
舞台上にいると観客の歌声とか手拍子は遅れて聞こえる
モニターの返しないと演奏滅茶苦茶になる

999 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:38:45.49 ID:Ag0JSuXf.net
大衆ロックバンド

1000 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:38:48.20 ID:pjTtJbQx.net
うめ

1001 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:40:10.38 ID:p3o0LQ36.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200