2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロックに目覚めるZ世代vsロック滅亡を叫ぶ老世代 4

1 :名盤さん:2021/11/16(火) 23:41:55.90 ID:07JGfB4Q.net
若い世代の新たなロックが目立つ2021年において「ロックは滅んだ」という主張をする老世代が喧嘩をするスレ

前スレ
ロックに目覚めるZ世代vsロック滅亡を叫ぶ老世代 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1635343934/

315 :名盤さん:2021/11/26(金) 20:22:53.92 ID:yvoS9fha.net
>>312
デスメタル総合スレッドpart5に挙がっているバンドを聴いたけど振りタメ過ぎてグルーヴィー化してるんだなレイドバックが長すぎるだろ?

316 :名盤さん:2021/11/26(金) 20:36:30.76 ID:yvoS9fha.net
>>314
細分化してるけどメタルと冠しているグルーヴィーなジャンルは商業的なんだよオルタナなんちゃらなどの接頭辞はない

317 :名盤さん:2021/11/26(金) 20:49:18.69 ID:yvoS9fha.net
>>314
勿論ビッグブラックやレイプマンは傑作だけどスレイヤーやラット3枚目も良いよ

318 :名盤さん:2021/11/26(金) 20:52:01.50 ID:91b/CCaq.net
スレイヤーは好きだが、正直ラットは中学の頃に少し聴いただけで、ほぼ印象に残ってないな

319 :名盤さん:2021/11/26(金) 23:04:57.21 ID:gh7gUEti.net
ラットはあの時期にバラード入ってないダンシングアンダーカバー出す男気が最高〜

320 :名盤さん:2021/11/27(土) 00:18:57.56 ID:wAou21lK.net
デヴィッドボウイのブッダオブサバービア改めて聴くと妙に宅録感あってマイクガーソンのピアノが勿体ねえな〜って思うけどBTWNの後にコレ作れたボウイ最高〜

321 :名盤さん:2021/11/27(土) 00:20:25.89 ID:wAou21lK.net
ストレンジャーズ〜もこっちのバージョンが優しくて最高〜

322 :名盤さん:2021/11/27(土) 00:44:29.92 ID:tsR0BFRH.net
デヴィッドボウイのニューBOXはやはりTOYが新鮮だったよ
まずは、何で2000年頃に大昔の曲をライブでやってたかわかった
TOYからだったんだね

323 :名盤さん:2021/11/27(土) 00:50:53.42 ID:wAou21lK.net
>>322
大放出って感じだったよね
オレはズルして昔にTOY聴いたんだけど今回ちゃんとパッケージされて嬉しい〜
デラム時代のボウイも好きだけどTOYバージョンのが好きだな〜

324 :名盤さん:2021/11/27(土) 00:55:55.65 ID:wAou21lK.net
ボウイって人の曲のカバー沢山してるけど個人的にはボウイ自身の曲をリビルドしてる方が良いな〜

325 :名盤さん:2021/11/27(土) 01:04:02.40 ID:tsR0BFRH.net
晩年の2作聴いた時にボウイの基本は昔から変わらないんだなと感じてたんだけど
TOY聴いてやっぱりそうだと思った

326 :名盤さん:2021/11/27(土) 01:11:15.08 ID:wAou21lK.net
優しいんだよね〜
スペースオディティの頃からwe want to liveとシャウトしててずっと生き死にを最後まで表現しててほんとパーフェクト

327 :名盤さん:2021/11/27(土) 01:26:28.05 ID:tsR0BFRH.net
BBCライブは追加のスターマンのキー下げはやはり馴染めないw
AshesのMark Platiのスラップ最高〜
at the Beebの付属の時はよく聴いたんだよね

328 :名盤さん:2021/11/27(土) 01:29:01.90 ID:tsR0BFRH.net
ブラタイはリズムはハウス以降のクラブサウンドだけど、
質感なんかはカバーしてたNite Flightsの入ったウォーカーブラザーズのアルバムを参考にしてると思う

329 :名盤さん:2021/11/27(土) 01:38:41.92 ID:wAou21lK.net
>>328
そのクラブサウンドがブッダ〜ではまだ効果的に聴こえるんだけどBTWNのだと俺は馴染まないんだよね〜
あとBTWNではミックロンソンがプロデュースしたモリッシーのカバー(ロックンロールスーサイドのオマージュ)してるのが1番良いって俺は思うんだけど不満なのはその曲でミックが弾いてないことw
何故か他のどうでもいい曲では弾いてるのにw

330 :名盤さん:2021/11/27(土) 01:44:53.28 ID:tsR0BFRH.net
>>329
ミックロンソンのギターはブラタイのドキュメントでガッツリ弾いてるのがあるんだよね
何故あれを入れなかったのか
その分、フレディトリビュートでのギターが最高なんだけどw

331 :名盤さん:2021/11/27(土) 01:45:34.94 ID:wAou21lK.net
https://youtu.be/ocxntBic-Cc

素晴らしい〜

332 :名盤さん:2021/11/27(土) 01:47:20.79 ID:wAou21lK.net
>>330
すごい荒いやつはYouTubeで観た〜
件のモリッシーの曲も実はセッションしてるんだよね

333 :名盤さん:2021/11/27(土) 01:51:52.10 ID:wAou21lK.net
ミックの遺作になるのかな?
そこでボウイ参加が微妙な仕上がりのディランのカバーっていうのも悲しい〜

334 :名盤さん:2021/11/27(土) 01:51:56.14 ID:tsR0BFRH.net
ブラタイはまだリハビリ感あるからね
モリッシーのソロはロンソンプロデュースのやつが一番好きだな

335 :名盤さん:2021/11/27(土) 01:53:38.52 ID:wAou21lK.net
>>334
ロカビリーかよ!って衝撃受けるよね〜
俺も1番好きかも

336 :名盤さん:2021/11/27(土) 01:55:08.50 ID:tsR0BFRH.net
カバー曲に限ってボウイ節強調して歌うボウイさん最高〜w
https://m.youtube.com/watch?v=tkw4O18rh0k

337 :名盤さん:2021/11/27(土) 01:58:30.25 ID:wAou21lK.net
カバー下手くそボウイだけどジョージのトライサムバイサムだけは素晴らしい〜

338 :名盤さん:2021/11/27(土) 02:03:55.79 ID:wAou21lK.net
スターリンキャンベルとドロシーのリズム隊最高〜

339 :名盤さん:2021/11/27(土) 02:12:37.69 ID:tsR0BFRH.net
スターリンはナイルロジャースを通しての縁なのかな?
同時期の再結成シックでも叩いてたから
しかしスターリンの師匠がデニスデイビスだと知った時はビックリした

340 :名盤さん:2021/11/27(土) 02:22:14.56 ID:wAou21lK.net
その界隈に詳しくないから何とも言えないけどデュランデュランでも叩いてたからナイルロジャース経由だろうね〜
デュランデュランから速攻逃げて戻って来なかったエピソード最高〜

341 :名盤さん:2021/11/27(土) 06:52:12.54 ID:z1UqsvZ5.net
ボウイのカバーではピンナップス収録のシーエミリープレイが最高だな。
ガーソンのピアノが冴えまくっているー。

342 :名盤さん:2021/11/27(土) 08:23:28.71 ID:uj2UGS6W.net
スレタイ
ついこの間(2け月くらい前)までは

ロック滅亡を叫ぶZ世代vsロックに目覚めつづける老世代

だったろwww

343 :名盤さん:2021/11/27(土) 08:53:24.55 ID:wAou21lK.net
ライフオンマーズがあるからリックも気になるけどやっぱりガーソンのピアノが最高〜
ロックンロール弾いてもシアトリカル

344 :名盤さん:2021/11/27(土) 11:56:02.72 ID:wAou21lK.net
https://amass.jp/153170/

素晴らしいに決まっている〜
で、バッキングがザックってたまらんな〜

345 :名盤さん:2021/11/27(土) 12:34:16.82 ID:wAou21lK.net
シンセの音作りで、俺はmicrokorgなんだが気に入る音になかなか辿り着けなくてプリアンプ噛ませて歪み掛けたらちょっと解決した〜

346 :名盤さん:2021/11/27(土) 14:52:18.42 ID:wAou21lK.net
ピーガブ最高〜

347 :名盤さん:2021/11/27(土) 14:59:22.52 ID:wAou21lK.net
昨日仕事終わりのウォーキングでアンダーワールドのエブリシングエブリシングと電気のイルボン2000聴いてたんだけどテクノのライブ盤というのもかなり良いね〜

348 :名盤さん:2021/11/27(土) 15:00:31.95 ID:wAou21lK.net
どっちもベスト盤みたいな内容だからかも知れないけど〜

349 :名盤さん:2021/11/27(土) 15:03:00.41 ID:wAou21lK.net
アンダーワールドってレコーディングやってんのかな〜?って感じの卓でプレイしてたけどアレってフェーダーひとつひとつに音源が組み込まれてるのかな〜

350 :名盤さん:2021/11/27(土) 20:37:42.13 ID:wAou21lK.net
ボウイのアウトサイド聴いてるんだけどダイアモンドドッグスとコレのマイクガーソンのプレイは最高だな〜

351 :名盤さん:2021/11/27(土) 20:39:43.51 ID:wAou21lK.net
アウトサイドって三部作?とかの予定だったはずだけど続編あったらどんな感じだったのかな〜
イーノ曰く、後年に続編作る話も上がってたらしいから夢想するわ〜

352 :名盤さん:2021/11/27(土) 20:47:49.91 ID:wAou21lK.net
ハロースペースボーイのPSBリミックスが本当に酷かったな〜。そういえばスティーブライヒの手拍子のやつくっつけた恐怖リミックスも何かの曲であったな〜

353 :名盤さん:2021/11/27(土) 20:51:56.31 ID:wAou21lK.net
今日国際フォーラムでクリムゾンか〜
良いな〜

354 :名盤さん:2021/11/27(土) 20:54:16.88 ID:wAou21lK.net
今更だけどビルリーフリンが参加してるのは観たかったな〜。前回のツアー観た友達が言うにはあんまりドラムは叩いてなかったらしいけど多才ぶり発揮してたんだろうな〜

355 :名盤さん:2021/11/27(土) 21:21:50.27 ID:wAou21lK.net
アウトサイドでwe prick youまで聴き進んだ時の解放感最高〜

356 :名盤さん:2021/11/27(土) 21:22:55.34 ID:wAou21lK.net
shellacの2ndの最後の曲に辿り着いた時のあの解放感も最高〜

357 :名盤さん:2021/11/27(土) 21:23:44.23 ID:wAou21lK.net
さて酒飲みに行くかな〜

358 :名盤さん:2021/11/28(日) 00:39:25.91 ID:ih/yRLpX.net
酒飲んだ〆にカツカレー食うの我慢した俺最高〜

359 :名盤さん:2021/11/28(日) 00:59:15.89 ID:ih/yRLpX.net
ボウイの新BOXのSEVENのリミックスかなり良いね〜
ボーカル弄り過ぎてて別トラックかな?って思ったけどオケとのバランスなんだろうな〜
オーバーダブするタイプのプロデューサー目線の成功した良いバージョン

360 :名盤さん:2021/11/28(日) 01:01:30.67 ID:ih/yRLpX.net
TOYだけじゃなくてリコールのシリーズもバラ売りしてほしいな〜

361 :名盤さん:2021/11/28(日) 07:11:24.24 ID:C04XRP/I.net
Dave Brubeck, The Dave Brubeck Quartet - Take Five (Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=-DHuW1h1wHw

15 Step
https://www.youtube.com/watch?v=bgsmr7t8zGE

Vanishing Twin - Big Moonlight (Ookii Gekkou) Official Video
https://www.youtube.com/watch?v=-0cE92oSi7E

362 :名盤さん:2021/11/28(日) 07:16:57.45 ID:C04XRP/I.net
4分の5拍子の割り切れなさって素敵やん

363 :名盤さん:2021/11/28(日) 08:14:40.87 ID:C04XRP/I.net
ミーゴスのカルチャー1を久しぶりに聴いてるんだけど
これは配信もCDも音質がイマイチで
実はVinylバージョンがCD、配信に比べドンシャリ感が低減し音が太く、ボーカル後ろ目、低域中心のウッディーな立体的な音像(これがミーゴスの中にある音の原イメージという感じでピシャッと決まってる)
ですごく良い感じなんですよ

ラップファンがサブスクリプション 原理主義に傾きがちで
その上「ミーゴスは音質とか関係ない、音質が悪いのがむしろカルチャー」みたいな偏見も強そうで しょ
そうした二重の障壁によって
その事実が洋楽ファンばかりかラップファンにすら気づかれてないのはちと残念でしょう

アナログなんてオレも
「大好きなやつ」、「リスニングに慎重さを要すると判断したやつ」、「分からないけどもっと好きになりたい、理解したいやつ」
そういうもの以外ほとんど買わないんですよ
だからこそ最小限の賢い買い物を可能にする情報を伝えてくれる人がいてくれると大変ありがたいんですけど
5chにあるのはサブスク原理主義VS CD、アナログ原理主義みたいな
「全員が平等にうっすら損をする」ような貧乏くさい論争だけで
絶望感がすごいですよね

364 :名盤さん:2021/11/28(日) 08:15:44.69 ID:C04XRP/I.net
ちなみにカルチャー2はアナログもCDも配信も大差ないです

365 :名盤さん:2021/11/28(日) 12:50:22.91 ID:ih/yRLpX.net
奇数の拍子最高〜

366 :名盤さん:2021/11/28(日) 12:51:00.51 ID:ih/yRLpX.net
やれって言われたらまあまあ混乱する〜

367 :名盤さん:2021/11/28(日) 13:17:24.30 ID:ih/yRLpX.net
DAWソフトだろうがシンセやサンプラーだろうが取説にないことをYouTubeで調べようとしたら外国の動画が沢山ヒットするんだけどあいつら喋るだけで実演しないことが多くて参ることが多いんだけどちゃんと教えて〜

368 :名盤さん:2021/11/28(日) 13:18:37.72 ID:ih/yRLpX.net
深夜の通販番組のがまだマシなレベル

369 :名盤さん:2021/11/28(日) 13:19:53.51 ID:ih/yRLpX.net
まずメーカーは痒いとこに手が届く取説を作ってほしい〜

370 :名盤さん:2021/11/28(日) 18:36:55.37 ID:ih/yRLpX.net
今更だけどマッドリブかなり良いな〜

371 :名盤さん:2021/11/28(日) 18:41:14.75 ID:ih/yRLpX.net
Jディラが全く分からんかったからスルーしていたが良いわ〜

372 :名盤さん:2021/11/28(日) 20:05:35.55 ID:ih/yRLpX.net
この手合いに引っ掛かるとまたATCQとかコモンとかエリカバドゥとかを再考せずにはいられなくなる病になる〜
めんどくせえ再考最高〜

373 :名盤さん:2021/11/28(日) 21:35:59.10 ID:ih/yRLpX.net
マッドリブ、フォーテットともやってるのか〜
ビートが面白い人達って集合するんだな〜

374 :名盤さん:2021/11/28(日) 21:46:01.08 ID:ih/yRLpX.net
今のところマッドヴィレイン名義のが好きなんだけどMF DOOMって人は今年亡くなってるのか〜

375 :名盤さん:2021/11/28(日) 22:04:52.91 ID:ih/yRLpX.net
マッドヴィレインのフォーテットリミックスまであるのか〜

376 :名盤さん:2021/11/28(日) 22:14:43.24 ID:ih/yRLpX.net
情報だけは矢継ぎ早に入るが聴き込むには時間が死ぬほど必要
MF DOOMのアルバムが早速最高で最高〜

377 :名盤さん:2021/11/28(日) 23:17:13.72 ID:ih/yRLpX.net
https://amass.jp/153216/

面白いね
何でもかんでもがいつも通用することはないって知るの大事〜

378 :名盤さん:2021/11/28(日) 23:19:14.17 ID:ih/yRLpX.net
https://amass.jp/153210/

聴いてないから何とも言えないけどピンクフロイドのコンピってなかなか難しい気がする〜

379 :名盤さん:2021/11/28(日) 23:27:40.25 ID:ih/yRLpX.net
https://nme-jp.com/blogs/109861/

早く売り物にして〜

380 :名盤さん:2021/11/29(月) 00:33:08.47 ID:E86RD3uA.net
しかしマッドリブは元ネタ全然分からないのに凄いクールに聴こえるの最高〜

381 :名盤さん:2021/11/29(月) 07:15:03.38 ID:30CeKHWo.net
ヴィンス・ステイプルズのジャケ違いヴァイナル4月延期草

382 :名盤さん:2021/11/29(月) 07:19:42.58 ID:30CeKHWo.net
濱口竜介の『寝ても覚めても』における脚のショットを目の当たりにして
ロベール・ブレッソンの『たぶん悪魔が』を想起するのはまだ素人で
リチャード・フライシャーの『見えない恐怖』を思いつくのがプロです

383 :名盤さん:2021/11/29(月) 13:51:39.35 ID:8yG39Om2.net
こないだホワイトスネイクの話題あって久々にカバーデイルペイジ聴いてるが冒頭曲良いね〜
ただドラムがもっと重たいビート叩く人だったら、って夢想する〜

384 :名盤さん:2021/11/29(月) 13:54:17.10 ID:8yG39Om2.net
今日は朝からクレーム処理を引いてしまって悲しいのでこのままペイジのギターだけ聴いて過ごしたい〜

385 :名盤さん:2021/11/29(月) 13:57:59.13 ID:8yG39Om2.net
デビカバ色気あるわ〜

386 :名盤さん:2021/11/29(月) 14:00:08.49 ID:8yG39Om2.net
これも30周年盤出るらしいけどマスタリングだけじゃなくてミックスし直しとかだと期待出来る〜

387 :名盤さん:2021/11/29(月) 15:27:00.96 ID:bc/7LObs.net
カバペーはアウトテイクもあるよね
つべに数曲あった

388 :名盤さん:2021/11/29(月) 15:46:16.39 ID:8yG39Om2.net
知らなかった〜
そういうのが今後合わせて発表されていくのかな〜

389 :名盤さん:2021/11/29(月) 16:26:12.91 ID:bc/7LObs.net
そういうの含まれる話はあるみたい

390 :名盤さん:2021/11/29(月) 21:21:59.87 ID:8yG39Om2.net
なるほど〜
ありがとう!
記念盤出るまで今までのやつ聴き込んで楽しみにする〜

今聴くとかなり味わい深い
デビカバ節の曲にペイジがレイドバックしたギター弾くとかなかなか面白い〜

391 :名盤さん:2021/11/29(月) 21:43:17.51 ID:j8fYqqOO.net
>>390
ヘリコプターの音が不気味に煽ってくるまんまTVアイのビターピースは超カッコイイけど重ねてるところがrawpowerに負けている箇所だよな?

392 :名盤さん:2021/11/29(月) 22:22:20.96 ID:E86RD3uA.net
うむ
何を言ってるのか全然分からん

393 :名盤さん:2021/11/29(月) 22:47:34.78 ID:E86RD3uA.net
https://nme-jp.com/news/109897/

婆さんの乳首は勘弁してほしい〜

394 :名盤さん:2021/11/29(月) 23:18:52.90 ID:j8fYqqOO.net
>>392
そりゃ万引きした環境でしか聴いてないから奥行きを感じれないだけだろ
特にブレイクダウンしているところな

395 :名盤さん:2021/11/29(月) 23:43:46.01 ID:E86RD3uA.net
ブスっていきなり感情的に絡んでくるからブスい〜

396 :名盤さん:2021/11/29(月) 23:44:44.69 ID:E86RD3uA.net
もしかしてラットンロール由来のレゲエとか言ってたブス?

397 :名盤さん:2021/11/29(月) 23:51:22.69 ID:j8fYqqOO.net
>>396
スレイヤーのところでストーンズを語ってロケンロー馬鹿一代だろ?
1st最高だしストゥージズなんか不要かもしれないがウォーキングのヒューヒューの口笛はチャラい
イギーのは断末魔だからノリが違う

398 :名盤さん:2021/11/29(月) 23:52:32.17 ID:E86RD3uA.net
改めてカバペイ楽しむ〜

399 :名盤さん:2021/11/29(月) 23:55:07.62 ID:E86RD3uA.net
カヴァペイの話をしてんのにスレイヤー、ストーンズ、ストゥージズ挙げて口笛ヒューヒューの断末魔ってなかなかの気が狂ってる〜

400 :名盤さん:2021/11/29(月) 23:55:25.33 ID:j8fYqqOO.net
>>396
間違ってないからなヘビメタ

401 :名盤さん:2021/11/29(月) 23:56:34.27 ID:E86RD3uA.net
酒飲んでTwitterとかで愚痴言ってるメンヘラおじさんなんだろうな〜

402 :名盤さん:2021/11/29(月) 23:56:45.05 ID:yXRrK0nj.net
ロケンローの人は自己完結してて意味がわからん

403 :名盤さん:2021/11/29(月) 23:57:59.62 ID:j8fYqqOO.net
>>402
自演してるのばれてるよ

404 :名盤さん:2021/11/29(月) 23:58:58.55 ID:E86RD3uA.net
自己完結だけしてくれてたら良いのにぶつかってくるからね〜w

405 :名盤さん:2021/11/29(月) 23:59:54.54 ID:j8fYqqOO.net
>>404
自己紹介の間違いだろ

406 :名盤さん:2021/11/30(火) 00:00:09.47 ID:pRIDFYL1.net
そのくせちょっと何か言われたら自演扱いってウケる〜

407 :名盤さん:2021/11/30(火) 00:01:58.84 ID:pRIDFYL1.net
救急車とか蹴るなよ〜w

408 :名盤さん:2021/11/30(火) 00:06:47.44 ID:pRIDFYL1.net
あ〜、万引きした環境ってサブスクで聴いてるとかそういう意味かな?
カヴァーデイルペイジもアップルミュージックにあるのかな〜

409 :名盤さん:2021/11/30(火) 00:29:14.84 ID:pRIDFYL1.net
https://amass.jp/140923/

ペイジミックス聴きてえ〜
原音をしつこく弄るんだろうな〜

デビカバミックスには全く期待してない

410 :名盤さん:2021/11/30(火) 14:28:07.58 ID:pRIDFYL1.net
ザ・カーターズのアルバムを聴く
サンプリング音源はふんだんに使われてるけどヒップホップ感はゼロ
R&Bだな〜
リズムアンドブルースではなくアールアンドビー

久々にビヨンセの歌をまとめて聴いたけどソロの加工しまくりの声よりこっちのが良いかもかも

411 :名盤さん:2021/11/30(火) 14:30:20.86 ID:pRIDFYL1.net
今日のスタジオは実験

ビートの切り刻み
シンセでノイズ作成
ボイスはディストーションやめてコンプでどこまで歪ませること出来るか

悩ましいぜ〜

412 :名盤さん:2021/11/30(火) 15:01:39.04 ID:4tK+z3ow.net
>>410
ネオソウルっぽいなぁ
90年代っぽくもある

413 :名盤さん:2021/11/30(火) 20:11:22.00 ID:pRIDFYL1.net
なるほど〜
そういう見方もあるのか〜
Jay Zの浮気から始まった3部作の3作目らしいから遡ってみる〜

414 :名盤さん:2021/11/30(火) 21:54:36.51 ID:pRIDFYL1.net
https://amass.jp/153260/

キュートなエピソードだぜ〜

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200