2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【洋楽Only】来日公演情報31【雑談OK】

361 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:26:13.22 ID:NMKSkWFM.net
>>348
今その手の日本とばしってどのくらいあるんだ?

362 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:30:24.35 ID:/tE5qlUf.net
リンゴ・デススター急遽配信決定

363 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:35:50.76 ID:Btce3pbW.net
コナングレイのパシフィッコ横浜は無理ありすぎね???
つか大阪と差ありすぎだろ

364 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:38:42.53 ID:6d3iR+Hb.net
パシフィっ子かわよ

365 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:40:15.48 ID:LYus4jz7.net
コナングレイは日本人ハーフで幼児の頃広島に住んでたので凱旋帰国だな

366 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:52:26.86 ID:2HRYYkNS.net
>>361
知ってる限りでも、昨夏のStrokes、来月KillersとKendrick Lamer、年明けのArctic Monkeysとかはオーストラリアに来るけど日本には来ないね

高額のギャラと日本での集客力が見合ってないんだろうね
人気なくて集客できないから大きな箱でできないし、スポンサーもつかないし、小箱だとチケット代高くなりすぎるみたいな

367 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:57:10.01 ID:64m5w+HN.net
コナン・グレイ観たいな

368 :名盤さん:2022/11/10(木) 13:06:41.11 ID:QAzrwTe3.net
>>363
余裕だろ

duo MUSIC EXCHANGEのショーケースは倍率50倍以上だったし、その後の露出もかなり多かった

369 :名盤さん:2022/11/10(木) 13:10:26.93 ID:s4halAvE.net
これから日本飛ばしは加速するだろうなずっと洋楽不況だし
それを考えるとレッチリなんて単独で呼べる事自体奇跡だろ
フェスでしか呼べなかったのはそういうこと

370 :名盤さん:2022/11/10(木) 13:14:13.84 ID:tKr/74Qk.net
>>315
なんかやってたな
コープレきたらスタンド以外は4マン以上だろうね…

371 :名盤さん:2022/11/10(木) 13:17:50.89 ID:s4halAvE.net
Kehlani 来日公演
2023/2/15 ZEPP DIVERCITY TOKYO
https://www.bandsintown.com/ja/a/8423389-kehlani

372 :名盤さん:2022/11/10(木) 13:25:27.54 ID:tF0AVTwp.net
前から言われてるがアジアが巨大洋楽市場になればツアーの中で日本に来てくれる可能性も高いがなんか2020代になっても微妙な感じになってるしな

373 :名盤さん:2022/11/10(木) 13:39:06.43 ID:7MoAcOqB.net
ヨーロッパみたいにアジアツアーとして何ヵ国か回れるようなればもっと来るのにな
現状だとアジアで採算取れるほど市場があるのが日本しかないからな
中国は問題外だし

>>368
マ?そんな人気あるんや

374 :名盤さん:2022/11/10(木) 14:13:48.52 ID:2HRYYkNS.net
今度のレッチリはオーストリア、ニュージーランド、シンガポール、こないだのガンズはそれ+タイみたいだね

375 :名盤さん:2022/11/10(木) 14:20:42.13 ID:8NLNiTeM.net
フィリピンはアメリカ文化染まりまくってるからメジャーな流行りの洋楽かなり動員力あるぞ
チケ代はあんま高く設定できないかもしれないが

376 :名盤さん:2022/11/10(木) 14:33:03.57 ID:R5WXraaj.net
フィリピンタイシンガポールあたりはかなり洋楽人気あるはずだけど
アジアツアーとしてこの辺りを細かく回るアーティストってあんまりいないなら何かやれない理由があるんじゃね

377 :名盤さん:2022/11/10(木) 14:37:40.09 ID:/HcqnhNk.net
フィリピンは東南アジアの中でもかなりの問題児だからなあ
でかいアーティストになるほど東南アジアでのツアーに苦労してる感じはあるな

378 :名盤さん:2022/11/10(木) 14:53:38.89 ID:LYus4jz7.net
インドの初のロラパルーザのトリの1つは
イマドラだけど、モルモン教パワーで
頑張って欲しい

379 :名盤さん:2022/11/10(木) 14:59:08.67 ID:ESVe1N00.net
1枚2万どころか5万でも、海外に見に行くよりは激安だしそんな時間も休みも取れない人がほとんど。
なので、採算ギリギリでも、なんとか来てほしい。

しかし、レッチリ結構売れてるみたいだけどやっぱり40代以上はそれなりにお金持ってて30代以下はかなり貧しいというのが今の日本なのかな?
2022年会社員のお小遣い調査によると、男性サラリーマンの1ヶ月の金額は38,642円なので、1回のライブでその金額の半分は普通は使えないよな。地方から交通費含めたら無理だ。

380 :名盤さん:2022/11/10(木) 14:59:32.20 ID:ONv6zxRm.net
コナングレイは惹かれないな
すまん

5sosとsimpleplanの単独発表を待っている

381 :名盤さん:2022/11/10(木) 15:03:20.20 ID:NMKSkWFM.net
>>366
そいつら元々日本で人気ない奴等だろ

382 :名盤さん:2022/11/10(木) 15:09:30.73 ID:rVcqa2yM.net
アクモンってサマソニ複数回とフジ出てるから日本でも定着してるイメージあったけど単独は2009年の武道館が最後なんだね

383 :名盤さん:2022/11/10(木) 15:12:35.38 ID:/tE5qlUf.net
Thundercat日本いるのかw

384 :名盤さん:2022/11/10(木) 15:13:26.90 ID:NMKSkWFM.net
アクモンは日本では2ndまでのバンドって認識で
09年の武道館の歴史的ガラガラで完全に終わった扱い

385 :名盤さん:2022/11/10(木) 15:34:40.38 ID:Kts7XEs0.net
ドミノレコードの奴らは3枚目で音楽性変化しがち

386 :名盤さん:2022/11/10(木) 15:38:59.56 ID:OyUdqOyx.net
>>385
そういえば昔ドミノの国内盤出してたホステス潰れたな
いまはビートインク?が出してる

387 :名盤さん:2022/11/10(木) 15:59:09.12 ID:KmXkc7ao.net
恵比寿ガーデンホールの方がマジ嫌だな

388 :名盤さん:2022/11/10(木) 16:33:52.77 ID:/tE5qlUf.net
ホステス潰れてたんか
他のSNSはきちんと閉鎖してるのに顔本だけ19年で更新止めたままか
フェスとかあんなに打ってたのになーやっぱりコロナの影響でかいのかな

389 :名盤さん:2022/11/10(木) 16:54:29.50 ID:KmXkc7ao.net
ホステスはコロナじゃないよ

390 :名盤さん:2022/11/10(木) 16:58:48.56 ID:1AFRjVl3.net
https://www.rockinon.co.jp/business/publication/magazine/173861
ロキノン表紙がガンズ
特集がビートルズ、モトリー、マネスキン、リバティーンズ、MJ

391 :名盤さん:2022/11/10(木) 17:11:25.16 ID:okmqb7yB.net
レッチリって今
見た目お爺ちゃんになってて
衝撃を受けた

392 :名盤さん:2022/11/10(木) 17:24:51.72 ID:Dn339gcI.net
リスナーもおじいちゃんやぞ

393 :名盤さん:2022/11/10(木) 17:32:26.29 ID:Kts7XEs0.net
Give it awayの良さがわからんのよ〜

394 :名盤さん:2022/11/10(木) 18:03:54.20 ID:bf6zsAf3.net
アクモンさんの1st、2ndが日本でウケるのは分かるよね

395 :名盤さん:2022/11/10(木) 18:43:38.99 ID:2o0C/d9u.net
>>391
3人が還暦(60)すぎてる。ジョンが(52)
もうみんな立派な爺さんだろ

396 :名盤さん:2022/11/10(木) 18:51:31.08 ID:ndGaZqjY.net
60になってもギブルウェイギブルウェイとか言わなきゃならんのはきついな
そういう痛さも最近の不評に繋がってそう

397 :名盤さん:2022/11/10(木) 18:52:02.15 ID:VMYxPd9V.net
それは関係ない

398 :名盤さん:2022/11/10(木) 19:29:36.29 ID:6txzfvXh.net
シャナナナナナナ言ってたアクセルローズとレッチリのアンソニーって同い年なのか

399 :名盤さん:2022/11/10(木) 19:58:55.12 ID:ixiNlPG5.net
>>391
彼らが爺ちゃんになったぶんオレらもしっかりジジイになってるから気にすんな

>>394
アクモン1stしか聴いてなくてこんなバンドかーで止まってたけど
新作きいたら全然違う感じになっててビビった
いいね

400 :名盤さん:2022/11/10(木) 20:54:54.30 ID:J+5wOKWf.net
メガですもまだやってるからな
着たら行くけど

401 :名盤さん:2022/11/10(木) 21:14:10.08 ID:QAzrwTe3.net
メガデス来日公演

2月27日 日本武道館
2月28日 グランキューブ大阪
S \12,000 A ¥11,000

402 :名盤さん:2022/11/10(木) 21:32:25.22 ID:+pkudalQ.net
レッチリは今年の新譜2枚が素晴らしいから、2枚から12曲やって、残り5曲を昔の曲みたいな割り振りがいいな

403 :名盤さん:2022/11/10(木) 21:32:32.37 ID:spzje3H0.net
やっす!

404 :名盤さん:2022/11/10(木) 21:32:43.58 ID:QAzrwTe3.net
明日の1oak Tokyo

タイ・ダラー・サイン出演

405 :名盤さん:2022/11/10(木) 22:27:52.36 ID:lHC2wTFy.net
マネスキン来年1月アルバム発売なのか、流石に来年来日はしてくれないか

406 :名盤さん:2022/11/10(木) 23:20:36.87 ID:m5ZMzPln.net
>>388
>>390
IDコロコロ変えるなキチガイ

407 :名盤さん:2022/11/11(金) 00:34:40.33 ID:oaWRN0xf.net
>>386
どこかに記事出てる?
正式に倒産とは見たことないけど

408 :名盤さん:2022/11/11(金) 01:24:26.98 ID:kThVqamB.net
アクモンはオワコン

409 :名盤さん:2022/11/11(金) 09:12:47.39 ID:hasuXs9J.net
Frueのオマケの福岡公演、あの地味なメンツとあの売れ線じゃない音楽でそれなりのサイズの会場が満員になってる動画見るとなんかこう希望が抱けるな

洋楽冬の時代とか言うけどちゃんと頑張ってやればまだ掘り起こせる市場あるんだなと

410 :名盤さん:2022/11/11(金) 09:20:30.86 ID:kXT6Opos.net
ガンズ、レッチリと来たら
次はレイジだよな間違いない
足治して待ってるから

411 :名盤さん:2022/11/11(金) 09:32:24.33 ID:/Zzdx5zK.net
まあ洋楽も聴いてる人は聴いてるからね
ブルーノマーズのライブも若い子多かったし

K-popアイドルは基本的にファンは子供中心だし、実際欧米や市場本国の韓国でさえも子供しかK-pop聴かないからな
大人がアイドルのファンやってるという珍しい国であるここ日本でも次第に他国と同じく大人になったらK-popファン卒業という流れになるのでは

あと地味に邦楽が頑張ってるけどそれは良いこと

412 :名盤さん:2022/11/11(金) 09:39:24.34 ID:c9MoFvSh.net
>>232
1時間半、あっという間

413 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:01:09.39 ID:hasuXs9J.net
>>411
欧米でも中高年になったアイドルの世界ツアーに中高年が押し寄せているけどな。そんな単純に卒業するもんでもないよ

後、日本でブルーノ・マーズに行く層とK-pop行く層はかなり重なってる気がする

414 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:14:05.44 ID:aM+bbpqS.net
年取ったアイドルのツアーとか若い頃懐かしんで行ってみよー程度だろ
そんないつまでもドルヲタやってるみたいな幼稚さはアメリカとかにはない

415 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:28:10.57 ID:1qwnL/dG.net
>>414
アメリカも一緒だよ
昔人気だった歌手やバンドの方が集客力あるしチケット代高くても売れる
世界的に中高年向けの方が儲かる時代になってる

416 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:33:09.70 ID:Ph9PQvXS.net
今でもボンジョヴィが興行収入1位?

417 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:35:08.16 ID:drncVmng.net
主語のデカい人の多い事で

418 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:36:08.78 ID:U3L7rhWk.net
中高年のが当然金持ってるし
実際は知らんがあっちは日本より年取っても音楽にのめり込んでる人が多いイメージあるな
日本って結婚とか子供持ったりすると仕事以外何もしなくなる人多いし

419 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:46:20.77 ID:WHwezqzM.net
結局今も昔も一番稼げるロックが最強なんだよなー
https://images.financebuzz.com/filters:quality(75)/images/2022/05/02/concert-costs-by-genre-graphic-1.png
https://images.financebuzz.com/filters:quality(75)/images/2022/05/02/concert-costs-by-genre-graphic-2.png
https://images.financebuzz.com/filters:quality(75)/images/2022/05/02/concert-costs-by-genre-graphic-3.png
https://images.financebuzz.com/filters:quality(75)/images/2022/05/02/concert-costs-by-genre-graphic-4.png

420 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:53:42.12 ID:7ztr9Rj5.net
>>413
kpopは男あんまり行かないけどブルーノマーズはもっと幅広い層だったよ

421 :名盤さん:2022/11/11(金) 11:28:30.22 ID:agO8HHPM.net
>>415
一緒じゃないしズレてるよ
君がKPOPやアイドル大好きってのは伝わったから大丈夫

422 :名盤さん:2022/11/11(金) 11:30:15.20 ID:Rydf1cJL.net
>>410
ヘラメガツアーかストーンズやね

423 :名盤さん:2022/11/11(金) 11:58:30.20 ID:dvRD3ie5.net
テイク・ザットやBSBが何度も大会場でツアーやって記録樹てるからな
ちょっと行って見ようどころの話じゃないよ

海外では大人がアイドル聞かないってのは無理ありすぎ
何かを叩きたいからそういうすぐに突っ込まれる無茶を口にしちゃう

424 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:00:07.04 ID:MqnDPChO.net
>>413
しれっとブルーノと同じくらいKpop大人気ってブッ込ミ入れてて草

425 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:11:53.32 ID:vBorGx3s.net
ブルーノ・マーズは、観客の3割ほどは
・よくわからないいろんなツテでチケットもらったので一応来てみた港区女子
・ライブの後高級レストラン予約してるからと誘われたのでライブ興味ないけどドームに来た港区女子
・ブルーノ・マーズが好きなんじゃなくて、ブルーノ・マーズのライブに行ったという事実でマウントを取るために生きてる人たち、
行ったことをSNSに載せていいねをもらい承認欲求を満たす人たち
↑このあたりだと考えられるよ

さらに限定すれば、来場した若い女性の8割は上記の人種なんじゃないかな?
ブルーノ・マーズ行った人たちのインスタをたくさん見たけど、まさに上記のような人たちだったよ
普段は音楽の投稿なんて全然してなかった

426 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:12:01.92 ID:zD/qFcxN.net
>>420
Kpopはゲイに人気

427 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:14:23.52 ID:zD/qFcxN.net
>>420
基本大人の男でKpop聴いてるのはゲイの人が多い

韓国では大学生になる頃くらいから徐々にみんなKpop聴かなくなって、韓国歌謡、洋楽、ヒップホップとかを聴くようになります

428 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:37:33.74 ID:aCSdVwjq.net
KPOPは幼稚園小学校で体育とか運動時間に曲流してるのが悪いと思う
義務教育で洗脳しようとしてる

429 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:47:08.49 ID:QJsXkovW.net
>>428
それは先生が選んでんだよね?
センスの無い先生が邦ロックを流すより全然マシだと思うけど

430 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:52:04.06 ID:kIInpLAd.net
このスレすごいアイドルヲタおばさん住み着いてるな

431 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:56:02.76 ID:vBorGx3s.net
アイドルという言葉のイメージや意味が、日本と海外では違うような気がするなあ
日本では自分たちで曲も作らないし、良くも悪くも誰かが作り出したもの、仕掛けたものというイメージあるけど、
海外だとテイクザットもバックストリートボーイズも本人作曲たくさんあるし、誰かじゃなく自分たちで出てきたようなイメージある
アイドルというよりボーカルグループという感じ、ゴスペラーズみたいな

432 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:09:12.26 ID:MB74Fkrs.net
>>425
普通の人はそんなに音楽の投稿なんかしないのでは?
ライブだって年1回とかしか行かない人は多いからね
それがブルーノ
音楽は聴くけどライブには殆ど行かない人を掘り起こしているのでは?

433 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:11:37.39 ID:uU0qXAQa.net
ジャニーズがビートルズを例にしてアイドルを語る違和感は
今まであったし別に今更感

434 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:12:21.86 ID:MB74Fkrs.net
>>384
アリーナは混んでいたし
1階席も埋まっていた
2階席は黒幕が多かったけど
箱の追加が有って完売だったよね
スタンディングでみたい人はそちらに流れた

435 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:13:37.80 ID:b2sigiZ8.net
とりあえず面倒臭いから韓国アイドルも洋楽アイドルもまとめてベタ褒めしとけよ
アイドルサゲ発言すると発狂しだすから

436 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:14:12.56 ID:MB74Fkrs.net
>>351
前回は1万位だっけか
円安もあるけどライブネーション絡まなかっなら2万までいっていない
ライブネーションが絡むとチケット料金は1.5倍になる

437 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:19:21.43 ID:dvRD3ie5.net
>>425
これだな
一言で言えばミーハー層だしそれこそK ポップ聞く層だよ

この手のアーティストは常に需要あるけどその手の観客は普段はライブに来ないし、あれがドーム埋まるからって洋楽健在とはならない

それよりもFrueみたいなのがそれなりに動員できてるって事の方が希望の持てる要素だと思う

438 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:19:42.12 ID:VP9RAYF/.net
>>425
なんの問題も無いよね

439 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:22:05.63 ID:JpAKz7vz.net
ブルーノマーズは所詮Kポップ聴いてるようなミーハーが好むアイドル歌手と

440 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:28:11.32 ID:hpBe4cxI.net
あちらはアイドルじゃなくてポップスター

441 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:34:09.27 ID:beLLzSpa.net
ブルーノとBTSって仲良いよね、そういえば
ドーム公演即ソールドアウト同士
やっぱファンが被ってるのかな

442 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:47:40.29 ID:VP9RAYF/.net
>>441
BTSファンになればBTSと絡んでるゴールドプレイとか洋楽大物誰?聴いてみようってなるかも

443 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:49:28.48 ID:GaQ4Zl3u.net
>>406
なんだこいつ糖質かよ

444 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:51:28.98 ID:hpBe4cxI.net
ブルーノ・マーズとBTSのその3割ほどが
1975さんに入ります

445 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:58:26.79 ID:N+RcfGjd.net
日本はアイドルとアーティストがかなり区別されてるよな
下手すりゃJPOPと言うジャンルからも外れるし

446 :名盤さん:2022/11/11(金) 14:00:59.21 ID:TzypQm+R.net
>>442
でも結局なんだかんだBTSが最高ってなるw

447 :名盤さん:2022/11/11(金) 14:32:52.10 ID:k+o6XekD.net
シューゲイザーアイドルとかいうわけわからんのを作って
リンゴ・デススターから提供してもらうのが日本のアイドル

448 :名盤さん:2022/11/11(金) 14:45:53.42 ID:4l4EnJ+Q.net
YOSHIKI、HYDE、SUGIZO、MIYAVIの新バンド「THE LAST ROCKSTARS」の情報は必要?
YOSHIKIは海外在住で今回緊急帰国だし、MIYAVIは海外でも活躍してるし、このバンドもアメリカでもライブ決まってるから、洋楽扱いでいいのかな?
ちなみにS席22000円、VIP席10万円でレッチリより高いんだけど

449 :名盤さん:2022/11/11(金) 14:49:46.02 ID:bzIhWxRI.net
邦楽だろ。洋楽板でそのメンツの情報を拾おうとは思わない

450 :名盤さん:2022/11/11(金) 14:53:21.51 ID:6hLLFHIf.net
どう見ても邦楽やんけ

451 :名盤さん:2022/11/11(金) 14:55:33.77 ID:4f3DtxAz.net
>>441
アンダーソンとは仲良いけどブルーノとBTSは別に仲良くないよ
アンダーソン絡みで繋がりがあるだけで

452 :名盤さん:2022/11/11(金) 15:00:05.27 ID:I1OHVpy/.net
>>436
悪く言うけど他のイベンターじゃギャラ払えないし博打打てないから長い間単独出来なかったわけで、LN絡まなかったら日本じゃ見れないだけだと思う

453 :名盤さん:2022/11/11(金) 15:12:25.22 ID:Pk//cXZz.net
ブルーノは以前インスタでBTSにハートマーク送ってたよね?
コラボするのかな

454 :名盤さん:2022/11/11(金) 15:23:44.16 ID:qkU1d+Z5.net
コラボするわけないやん
ブルーノのライブジャニオタも沢山いたけどね
ケーポオタとジャニオタ多かったからブルーノをアイドル視するよくわからないオタク増えたよ
テイラーアリアナエドが日本受けがいい時点でやっぱ歌以外で受ける要素ないとダメなんだな多分
性格とか容姿とか

455 :名盤さん:2022/11/11(金) 15:26:53.22 ID:BzDRlNQX.net
>>454
でもマーズって今はエイベックスと出版契約してんでしょ?

456 :名盤さん:2022/11/11(金) 15:31:29.00 ID:QJsXkovW.net
>>455
それ結局特に何も無いまま終了してんじゃない?
今回の来日公演の協力にワーナーは入ってるけどエイベックスは無いし、主催もエイベックス系のAEGXじゃなくHIPだし

457 :名盤さん:2022/11/11(金) 16:40:48.67 ID:VP9RAYF/.net
ブルーノ・マーズをマーズと書く人わかりやすいから続けて欲しい

458 :名盤さん:2022/11/11(金) 16:51:35.69 ID:uU0qXAQa.net
ジャッキーチェンのスタントマン集団の代表と被るから却下

459 :名盤さん:2022/11/11(金) 17:07:32.02 ID:awoZWXkP.net
セーラー

460 :名盤さん:2022/11/11(金) 17:23:29.03 ID:K4SxuCEO.net
マーズヴォルタ

461 :名盤さん:2022/11/11(金) 17:24:49.56 ID:aid2n2LH.net
坂本慎太郎ゲストが…

462 :名盤さん:2022/11/11(金) 18:01:11.00 ID:1FCMRUtn.net
坂本慎太郎連チャンで観れる予定だったのに

463 :名盤さん:2022/11/11(金) 18:07:17.72 ID:vBorGx3s.net
ブルーノ・マーズに行った女子たちが、19757もワンリパブリックもガンズもピクシーズもムーンチャイルドもキッスもルイスコールもバックストリートボーイズもレッチリもメガデスもスティングも行こうとなれば、洋楽も盛り上がるんだけどなあ

大きく捉えればブルーノ・マーズとスティングってソウルフルでわかりやすいポップスという感じで同じなのにな
年齢は倍違うけど
やっぱり25歳のブルーノ・マーズ好き女子は71歳のスティングには行かないの?

464 :名盤さん:2022/11/11(金) 18:08:44.39 ID:3S+9D2fY.net
boy pablo体調不良で延期
アジアツアー全部みたいだな

465 :名盤さん:2022/11/11(金) 18:24:13.30 ID:zMXN0KBI.net
1975までなら行くだろう

466 :名盤さん:2022/11/11(金) 18:32:02.94 ID:ZJTNU70k.net
>>463
ブルーノに行くような子たちはKPOP聴いてる今どきの子達だから行かないでしょ

467 :名盤さん:2022/11/11(金) 18:34:13.74 ID:wPR4ljIH.net
>>463
その女子と同じくらいアホな書き込みに見えるわ
洋楽なら何でも行くのかよと

468 :名盤さん:2022/11/11(金) 19:29:20.73 ID:oVpgz0/X.net
>>463
行くわけないだろ
音楽だけじゃなくルックスも重要なんだから
ブルーノ聴いてる子がイケてないオッサンロックなんて聴くわけない

469 :名盤さん:2022/11/11(金) 20:01:42.99 ID:ebo9tUbB.net
ブルーノマーズファンはBLACKPINKやBTS、チャーリープースとかなら行くと思う

470 :名盤さん:2022/11/11(金) 20:23:52.00 ID:VP9RAYF/.net
クラッククラウドて試聴したら好みなんだけどライブどうなんだろうな

471 :名盤さん:2022/11/11(金) 20:26:14.31 ID:Or2J9w1b.net
THE LAST ROCKSTARSをUDOが扱うとか、もうUDOもなりふり構わずだな

472 :名盤さん:2022/11/11(金) 20:49:56.37 ID:QJsXkovW.net
>>471
GLAYもやってたし今更驚かないけど

473 :名盤さん:2022/11/11(金) 21:13:32.11 ID:hJKT2Ear.net
なんでそんなウドーに詳しいんだ
ウドー検定2級か

474 :名盤さん:2022/11/11(金) 21:15:16.04 ID:+4bK7Puv.net
少なくともスティングに関しては70超えてても日頃の筋トレでムキムキで、かなりイケてるおじさんだぞ
あとルックス重要と言っても元の顔がわからないキッスなら大丈夫だろう、最後だからぜひ行ってね

475 :名盤さん:2022/11/11(金) 21:32:55.97 ID:UxgTha4J.net
70代の爺さんがブルーノみたいに歌って踊れてテテやジョングクのように見た目イケてるかどうかって話

476 :名盤さん:2022/11/11(金) 21:44:40.26 ID:Xba+QYQB.net
もう構うなや
延々レスバして終わらないからスレの無駄

477 :名盤さん:2022/11/11(金) 22:00:19.44 ID:7iHSXhfY.net
踊れるかどうかはとても重要な基準だね
いまは楽器できることより踊れることの方がステータスだからね

478 :名盤さん:2022/11/11(金) 22:32:59.86 ID:YpW55J5Y.net
専ブラ使って、このスレに限って「ブルーノ」って言葉をNGに入れておけ

479 :名盤さん:2022/11/11(金) 22:40:13.18 ID:TfHzz1J/.net
レッチリは今でも海外で老若人気あるよ
何故かというとラテン要素というのがでかい
かつてのサンタナみたいなポジションにいる

480 :名盤さん:2022/11/11(金) 23:00:12.63 ID:Vwr4ufST.net
>>479
サンタナⅢは今聴いても超名盤だよな

481 :名盤さん:2022/11/11(金) 23:10:01.12 ID:QJsXkovW.net
>>479
言うほどラテン要素ある?

482 :名盤さん:2022/11/11(金) 23:20:24.78 ID:KEtnWSm5.net
TLRの来日公演チケット高すぎだろ

483 :名盤さん:2022/11/11(金) 23:26:53.13 ID:tzoEmvLa.net
>>471
テニプリほどの衝撃はないな

484 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:08:07.57 ID:90m9UQUX.net
>>373
Spotifyの中国TOP50見るとアメリカやイギリスの曲がずらり並んでるよ。

一部の人だけかもしれないけど、日本人より普通に洋楽を聞いてる感じ

485 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:13:53.00 ID:Gtc7aTcn.net
世界中の曲聴けるのに頑なに日本語しか聴かないの、一体どういう事なんだろうな

486 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:19:59.85 ID:90m9UQUX.net
ブルーノのライブでチケット譲ってもらった若い女の子は
ジャスティン・ビーバーとマルーン5のチケットも買ったと言ってた。
ジャスティンはキャンセルになってしまったのてわ返金してもらったそう。

487 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:28:39.21 ID:/lWSPgas.net
いつの間にかK-POPと日本の音楽にすごい差がついちゃったよな
BTSなんか今じゃ全盛期のマイケル・ジャクソン並の人気だしもう映画やドラマも韓国が最先端といっても大袈裟じゃないほどエンタメで差をつけられてる
やっぱ国力落ちると文化力も落ちるんだと痛感させられるね

488 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:34:19.47 ID:eZWSIpE1.net
マイケルやビートルズと並ぶ記録でレジェンド入りとか言って紹介されてたな、bts
まあ俺はオッサンだから女の子向けの音楽は知らんが凄いんちゃう?知らんけど

489 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:36:41.91 ID:8AXFjcxm.net
>>484
今香港の見たけど中国語の曲ばかりだし嘘つくなよ
中国自体はSpotify制限されてるしな

490 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:39:22.75 ID:SyiSCPQk.net
>>484
中国はテンセントだろうに

491 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:48:14.86 ID:90m9UQUX.net
>>489
中国TOP50

1位 Lift me up リアーナ
2位 Unholy サム・スミス&キム・ペトラス
3位 Bad habit スティーブ・レイシー
4位 中国人歌手の曲(漢字書けないので省略)
5位 Super Fleaky Girl ニッキー・ミナージュ

になってるよ

492 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:49:38.05 ID:0NsvDTnT.net
KPOPが日活で日本語で歌うのをやめたら認めるわ
欧米の音楽がわざわざ日本のために日本語で歌うか?
KPOPオタが日本語で歌うのをやめろと言ってるのに
なんで頼みもしないのに日本語で歌うのか

493 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:53:12.50 ID:8AXFjcxm.net
>>491
どこ見たらそうなってんの?
Spotifyの国別チャートから香港見たらデイリーもウィークリーも全く違うんだが

494 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:53:54.57 ID:0NsvDTnT.net
>>491
どこの何を見てるんだ?

495 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:58:08.15 ID:TgtmtkZX.net
>>491
スクショ撮って画像貼るかURL載せろや肛門

496 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:02:18.70 ID:8AXFjcxm.net
Spotifyの公式チャートには香港はあっても中国は項目もないから謎すぎる
それでかなり英米の影響強いであろう香港ですらチャートの殆どが中国人アーティストで占められてるしマジで何を見たらそうなってるのか気になるわ

497 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:07:45.11 ID:PlhUseLS.net
【朗報】ガンダムの売上が爆増 年間売上が過去最高の1320億円へ [128776494]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668132894/
■バンダイナムコホールディングス22/23年度売上見込み (11月10日発表)
起動戦士ガンダム 1320億円 (昨年比 +303億円)
DRAGON BALL 1305億円 (昨年比 +29億円)
ワンピース 700億円 (昨年比 +259億円)
仮面ライダー 320億円 (昨年比 +25億円)
ウルトラマン 205億円 (昨年比 +37億円)
NARUTO 180億円 (昨年比 -50億円)
アンパンマン 105億円 (昨年比 +12億円)
スーパー戦隊 60億円 (昨年比 +10億円)
プリキュア 60億円 (昨年比 +2億円)
アイカツ! 10億円 (昨年比 -9億円)
tps://i.imgur.com/pBHEceJ.jpg
tps://www.bandainamco.co.jp/files/ir/financialstatements/pdf/20221110_Complement.pdf

500 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2022/06/09(木) 16:44:44.74 ID:myIsB+oG
BTS所属のHYBE 21年の売上高1210億円

BTSの事務所全体でもドラゴンボール以下w
523 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2022/06/09(木) 16:46:51.91 ID:x1l+m92j
しかも捏造で盛りまくってだもんな
しかも
アリアナとジャスティンビーバーとかの
イサカホールディングスこみの売上だもんな

498 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:08:00.74 ID:PlhUseLS.net
ガンダム>ドラゴンボール>>>BTS+アリアナグランデ+ジャスティンビーバー
 

やっぱり洋楽板ってチョンしか居ないんだな
wwwwww

現実は、朝鮮人があれだけ騒いだKPOPとやらは
ガンダム(1979年)に負け、ドラゴンボール(1984年)に負け

朝鮮人の影響は
ガンダムや、ドラゴンボールに比べると屁の様なものw

499 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:11:53.38 ID:pENffVZf.net
KPOP人気は本物だけど基本子供しか聴かないからな

500 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:14:29.60 ID:PlhUseLS.net
ジャスティンビーバーが日本では大苦戦してるのが現実なんだよ

チョンコKPOPwもフジテレビやらテレビ局に相当な下駄履かせてもらって、ようやくジャニーズに勝てるかどうか?ってだけの事
でも、日本のジャニーズは知っての通り音楽性は殆ど評価されない苦笑
KPOPも評価される様なものではない

501 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:15:30.93 ID:z771w5z4.net
ドルゴビッチ何やってるの?

502 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:27:44.85 ID:RnS1p4Nh.net
>>500
全公演ソールドアウトしてんのに大苦戦は草
https://justinbieberjapantour.com/

503 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:43:34.81 ID:kdOA4RsT.net
>>485
別に頑なに聞かないんじゃなくて、興味なくて、まわりの誰からも勧められなくて、生きてて洋楽に触れる機会なかったら聞かないんじゃない?
それはどうしようもないことだと思う
あなたはジェントとかマンボとか聞きますか?もし聞いてないなら、それは頑なに聞かないんじゃなくて、まわりに聞いてる人誰もいなくて触れる機会がないからじゃないですか?

504 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:46:35.93 ID:RnS1p4Nh.net
>>503
周りが聴いてなくても何かのタイミングで耳にして興味持つとか探究心で聴くことだってあるだろ
狭い視野で語るなよババア

505 :名盤さん:2022/11/12(土) 02:04:06.90 ID:CckY6NVo.net
>>457
わかるわ
ケンドリックをラマーと呼ぶ人々を思い出す

506 :名盤さん:2022/11/12(土) 02:10:08.25 ID:PlhUseLS.net
いや、だからジャスティンビーバーは大苦戦なんだよ、ソールドアウトくらいはするさ流石に、

ジャスティンビーバーが何故大苦戦するか?
わからないヤツは
日本のアイドル芸能史が分かってない

1970年代1980年代アイドル
日本人の憧れの存在、芸能人

1990年代アイドル消える、バンドブーム
安室奈美恵などはアイドルといえばアイドル

2000年モー娘。など憧れ対象ではない、
バラエティ番組要因

2010年代アイドル市場飽和過当競争、
アイドル戦国時代、身近な
握手できるアイドル
合唱する坂道やら、
もう人数多すぎグループユニット数多すぎて誰が誰だか覚えきれない

地下アイドル達、ラウドやらラップやらメタルやら音楽性で差別化図る

kPOPテレビ局がゴリ推し、ブロマイド写真やらグッズやらファンをカモるビジネスは多め

握手もしない、ファンサービスもない、ファンから遠いジャスティンビーバーが人気には成らない、成るはずない

507 :名盤さん:2022/11/12(土) 04:53:19.09 ID:G5+unzGT.net
アイドルネタはもういい

508 :名盤さん:2022/11/12(土) 08:32:51.87 ID:gAfHVvbw.net
>>502
名古屋のドームも売り切れてんだ?この人気はすごいわ 

509 :名盤さん:2022/11/12(土) 09:58:51.75 ID:90m9UQUX.net
でも2回連続ツアーキャンセルで残念

そんなに心も体も不安定ならもっと余裕あるスケジュールでツアー組めばいいのに
すごい本数で各国でツアー組んでるし

510 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:06:57.54 ID:a6ERkCDb.net
ginger root の追加公演一般販売4分で売り切れてるんだけどなにこれ

511 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:41:20.48 ID:ZEABWziw.net
>>439
その考えは間違っているぞ
恵比寿の時はブルーノ好きのファンが集まっていたけど
ドーム5日完売する人気だとK-POPを聴く客も取り込まないと売り切れないよ
K-POPのコアなファンはK-POPしか興味がないから
K-POPよりは売れ筋のポップを好きな客でしょ
それが今の売れ筋のK-POPなだけ
ビルボードの売れ筋音楽が好きならばにほんよりはK-POPの音楽になる
日本もジャニーズも含め男性アイドルの音楽路線もそれに近づいているけど

512 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:42:16.64 ID:A6q20Gfw.net
まあ音楽にそんなこだわりたいミーハー層取り込まないとあれは埋まらんわな

513 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:42:56.86 ID:ZEABWziw.net
>>487

アホか

514 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:47:12.26 ID:ZEABWziw.net
>>487
国民性
防弾少年団からBTSにかわって直ぐにアメリカ進出
アメリカのビルボードトップ100に1、2回入っただけなのに
アメリカの人気投票でジャスティンビーバーの4連覇を破ってBTSがトップ
アメリカでの批判も多かったけど知名度は上がった
日本のアーティストでこんな事が起きたら日本国内で批判が起きる
今のトラビスジャパンが日本のジャニーズファンからの投票でアメリカでトップをとるような物
そんな事をしないと認知度は上がらなかったけど韓国なら許される

515 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:48:58.75 ID:6ocVgF+K.net
キンプリ分裂もチョンポップの影響?

516 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:50:14.92 ID:+g3NbfEb.net
ずっとスレチ

517 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:50:35.58 ID:TVbXS2rr.net
なんでこの板ワッチョイないん

518 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:51:32.07 ID:6FdjGxsl.net
ブルーノ恵比寿の時は初来日だし
その頃は一般メディアが取り上げる洋楽といえばガガばかりだった頃

2010年前後はたくさんのスターが誕生したけど
日本のメディアが取り上げ方は
ガガ 6割
ジャスティン・ビーバー 2割
テイラー・スイフト 1割
その他 1割

ぐらいの印象。そこから時間かかったけど、ここまで浸透したんだからブルーノすごいと思う。

519 :名盤さん:2022/11/12(土) 11:55:10.54 ID:gAfHVvbw.net
もしかして以前のネトウヨ荒らしが今度はK-Pop荒らしやってんの

520 :名盤さん:2022/11/12(土) 12:13:50.82 ID:ZEABWziw.net
>>519
K-POP荒らしと言うか
俺は興味が無いけど
ブラック系の強かった昔なら2NE1、防弾少年団、今はblackpinkを少し聴いていた位
ただ今の10代、20代はK-POP好きな人は多い
無視は出来ないのでは?
ジャニーズファンもだけど購買力は強い
但し国民性で分相応の事をすると日本は叩かれるけど韓国は許される
自分はそれが反日教育のせいだと思っているけど
韓国で反日なら何やっても許される
10年以上も前なら殺人以外なら許される
それで何でも許される思考が強いのかなと

521 :名盤さん:2022/11/12(土) 12:25:27.58 ID:uWtCluq1.net
肺がん闘病中「アニソンの帝王」
水木一郎が車いすで「マジンガーZ」熱唱
森口博子も涙声で感激 [鳥獣戯画★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1667918375/
【経済】 21年のアニメ産業、市場規模は13%増の2兆7422億円と過去最高 
10年で倍増  [千尋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668004470/
ラピュタ、ナウシカの実写化か?
スターウォーズのアニメ化か? 
スタジオジブリとルーカスフィルムのコラボ示唆でネット沸騰 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668122503/
『SLAM DUNK』『チェンソーマン』でCGに拒絶反応!?
アニメファンの手描き信仰
[爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668045718/
【関東】アニソン系クラブイベントのスレ50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1660009216/
卍関西のアニソン系クラブイベントのスレ30卍
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1620902918/
今期のアニソンについて語るスレ70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1660736300/
【アニソン】fhana(ファナ)7【ボカロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1559131205/
アニソン歌手の春奈るながデビュー10周年、
節目の30歳で所属事務所を退社「前向きに決断」
[朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1660558053/
【音楽】“YURiKA×水野良樹×ヤマモトショウ”対談
「魅力的なアニソン文化の自由度とつながりやすさ」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1534551864/

日本のアニメ産業2兆7422億円(2021年)>>>>>>>>>>>>BTS事務所1210億円(2021年)

522 :名盤さん:2022/11/12(土) 12:52:19.72 ID:XbDz4d/Y.net
前からそうだろ
KPOPオタコピペとネトウヨコピペを交互に繰り返してる

523 :名盤さん:2022/11/12(土) 14:47:22.74 ID:hxgpj/zg.net
このスレはアイドル好きが牛耳ってるけどアイドルネタになると面倒だからいらない

524 :名盤さん:2022/11/12(土) 15:21:54.59 ID:jZ4nt6tF.net
あと、年齢も性別もわからないのに、他人にババアと言う変な人もいるので、そういう人は来ないでほしい

525 :名盤さん:2022/11/12(土) 16:06:53.14 ID:BueoEgGh.net
>>518
ブルーノは2017年にMステスッキリ出たあたりから急激に日本で人気になった感ある
売上的な面で言ったら2014年あたりが全盛期だと思うけどそん時全く取り上げられてなかったからな
今はケーポばかり取りあげられて洋楽スルーされてるからそりゃ新たに人気出る奴もいないわな

526 :名盤さん:2022/11/12(土) 16:40:01.73 ID:46ZfoPoB.net
アップタウンファンク以外グッとくる曲ないんだよなブルーノ

527 :名盤さん:2022/11/12(土) 16:57:53.61 ID:G0dr0KI8.net
>>525
ブルーノマーズに限らずその手の外タレはMステで人気なったの多いよ
テイラーも1DもMステ出るまで日本では全く話題にすらならなかった
テイラーなんてグラミー取ってサマソニトリ前でもガラガラだったのにMステ出た瞬間城ホ武道館即完売までいった

528 :名盤さん:2022/11/12(土) 17:09:59.11 ID:46vP5Rth.net
デュアリパとかtiktokで曲バズってたし取り上げられたら結構人気出ると思うな
日本人にも受けるメロディーだろ
ビリーは取り上げられてる方だけどbadguy以外微妙だからこれ以上日本で人気出ないだろうし

529 :名盤さん:2022/11/12(土) 17:11:27.50 ID:hG7+kPuI.net
>>524
すごい根に持ってるなw

530 :名盤さん:2022/11/12(土) 17:20:15.53 ID:46ZfoPoB.net
長文ババア可愛く見えてきた

531 :名盤さん:2022/11/12(土) 17:41:02.88 ID:iTClwg/3.net
>>523
ブルーノ・マーズヲタがアイドル扱いされて暴れてるようにも見える
いくらドーム公演やってたとはいえこの場所に異様に個別ファンスレみたいなレス多かったし、、そいつらがまだ残ってるのかなと

流れの発端を見るとそもそもアングラ志向のFrueの話にいきなりブルーノ・マーズの話を被せてこないだろヲタ以外は

532 :名盤さん:2022/11/12(土) 18:35:01.62 ID:4fmv3wOA.net
>>525
2012年リリースの2枚目のアルバムは日本でもCD売上で10万超えてたよ。
ダウンロードでも売れてたし。

収録曲の「Treasure」が特に人気。

533 :名盤さん:2022/11/12(土) 18:44:27.73 ID:N/rzNzoI.net
ドルヲタ兼Frueヲタ追加

534 :名盤さん:2022/11/12(土) 19:50:20.75 ID:U5PMrVG9.net
>>533
俺も昨日からすげぇ気になってたw

535 :名盤さん:2022/11/13(日) 05:57:57.99 ID:aWAcvg6b.net
>>532
その時Mステ出たから売れたんだよ

536 :名盤さん:2022/11/13(日) 10:37:27.80 ID:oR8/lTgH.net
Mステ出ただけで売れたら苦労しねーわ

537 :名盤さん:2022/11/13(日) 11:10:40.03 ID:cmOwo6XF.net
スッキリは嫌いな番組だけどスッキリ終わったら外タレ出る地上波の番組なくなるのかな
またMステに出るようになるのか

538 :名盤さん:2022/11/13(日) 11:22:06.32 ID:l3hICYhw.net
>>536
でも実際そうじゃない?私が学生の頃、ポップス系アイドルの雑誌とか読んでて好きなアーティスト言ってもばかにされてたのにMステとかめざましに出てから、私今これ聴いてんのー知ってるぅ?って人が増えてたイメージ。

539 :名盤さん:2022/11/13(日) 11:37:31.83 ID:k/QX/ep/.net
今のMステと昔のMステは違うから
今は出てもしょうがない

540 :名盤さん:2022/11/13(日) 11:39:31.94 ID:cmOwo6XF.net
>>539
地上波テレビはまだ影響力あるからなあ。なんか出て欲しいわ

541 :名盤さん:2022/11/13(日) 11:46:50.13 ID:k/QX/ep/.net
最近だとアヴリルが出たの見たわ
リモートだけど

542 :名盤さん:2022/11/13(日) 12:09:10.31 ID:ZI/KgLVi.net
ワンダイレクションは凄かったなあ

543 :名盤さん:2022/11/13(日) 12:15:32.01 ID:+flvtki3.net
>>538
雑誌…Mステ…
あなたが結構な歳なことは分かった
あとかなり少ない経験で印象が強いだけに思える

Mステ出てその後全く名前聞かない人たちもたくさんいるだろ、テレビなんてそんなもん

544 :名盤さん:2022/11/13(日) 12:16:51.42 ID:qY37nSnd.net
もうゼブラヘッドを地上波で見れなくなるのか

545 :名盤さん:2022/11/13(日) 13:54:20.23 ID:NUa2EzfF.net
>>538
お前が勝手にそうイメージしてるだけだろババア

546 :名盤さん:2022/11/13(日) 13:58:46.49 ID:AkMf1P7g.net
2000年以降出てきた
来日で武道館以上を周れるアーティストは
テレビの力が必要だと思う

547 :名盤さん:2022/11/13(日) 14:07:13.94 ID:EsWkIHEO.net
武道館とか聞いたことない地下アイドルとかアニメ声優みたいなのでも埋められるからな

548 :名盤さん:2022/11/13(日) 14:19:41.85 ID:JsoXEMvF.net
邦楽の公演市場は間違いなく伸びてるよな
地方の謎フェスでも大量に動員してたりするし
ライブという娯楽が昔よりかなりスタンダードになった感じかな

549 :名盤さん:2022/11/13(日) 14:54:54.45 ID:Rc3SFOg8.net
2019年まではそうだったが、コロナ禍になって、その熱がみんな冷めてしまった
今年はほとんどのフェスが復活して開催したけど、どれもが客数を絞ったので儲けは少なかった
絞ったのに全然チケット売れなかったフェスもあった
やっぱりどうしても人は多いから、まだ行っちゃ駄目だろうという層もいる
来年以降どれくらい取り戻せるかだな
邦楽も洋楽もがんばってほしい

550 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:00:15.40 ID:EsWkIHEO.net
今の渋谷や新宿の人の出を見てるともう大丈夫だと思うけどな
コロナ気にしないで人が外出するようになってきてる
渋谷や表参道のクラブとかはほぼノーマスクになってきてる(いいか悪いかはおいておいて)

この夏はまだみんな警戒ムード残ってたから動員が少ないのもあったんだろう
フジ潰スレによるとFrueフェスか過去最大の盛況だったらしいのも、コロナ終わったから今年のうちにフェス行きたい感がけっこう寄与してると思う

551 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:06:17.56 ID:l3hICYhw.net
>>543
>>545
確かにババアよw私元年生れだからw失礼しました〜
でも今でもテレビ効果ある気がするけど

552 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:24:13.48 ID:2Gnfpz8n.net
今でもMステでると直後に必ずサブスク伸びるからテレビ効果まだまだあるよ

553 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:35:28.38 ID:cmOwo6XF.net
>>549
ブルーノ・マーズはドーム埋めたし、邦ロックだとロッキンも売り切れた。コロナでライブ離れというか円安と値上げがエグいのでは

554 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:40:18.32 ID:la/9IFav.net
https://charts.youtube.com/charts/TopArtists/jp?hl=ja

日本で再生されたアーティストtop100だけど洋楽勢がブルーノ、ジャスティン、アリアナ、エド、テイラーしかはいってない時点でいかに洋楽離れしてるかわかるな
世界とのランキングと比べてみると面白い

555 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:40:46.82 ID:4eUiviqN.net
数万のチケが完売してるんだから値段は関係ないわな
外タレもフェスもプレミア付きの高いチケから売れてるだろ

556 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:55:46.20 ID:k/QX/ep/.net
>>547
8000人の単発武道館はな
ツアーでやったり、フルの武道館ができる
アーティストやアイドルは本物

557 :名盤さん:2022/11/13(日) 16:08:02.73 ID:lcqNC2kE.net
武道館のフルって360度客席のやつだろ?
あんなの使うアーティストほとんどいなくね

558 :名盤さん:2022/11/13(日) 17:49:44.74 ID:W/8OV0mr.net
KPOPの値段は良心的だな
それでいて音楽の質は今の洋楽勢の大半が敵わないくらい高いし

559 :名盤さん:2022/11/13(日) 17:53:57.33 ID:ZI/KgLVi.net
元年生まれか、体重は?

560 :名盤さん:2022/11/13(日) 18:42:10.86 ID:+1hfgsjC.net
>>557
国内アーティストはけっこうやってるよ

561 :名盤さん:2022/11/13(日) 19:20:26.55 ID:gNzIb6mF.net
日本のHIPHOPで最も海外にウケた曲がこれらしい
https://youtu.be/I4t8Fuk-SCQ

562 :名盤さん:2022/11/13(日) 20:09:48.88 ID:tzQba6cN.net
StingのチケットってU2みたいにさっさと取っとかないと売り切れちゃうかしら

563 :名盤さん:2022/11/13(日) 20:19:05.79 ID:NiRoyQ40.net
毎回国内盤出るほどには売れてはいるからどうだろね

564 :名盤さん:2022/11/13(日) 21:22:19.58 ID:+iDNd6m1.net
>>562
コンスタントに来日してるから売り切れはないんじゃないかな?
レッチリは即完ではないけど、売り切れるんじゃないかと思ってる。

565 :名盤さん:2022/11/13(日) 23:52:12.38 ID:Cbi/hWGY.net
スティングもう71歳だしこれが最後の来日でもおかしく無いと思うけど

566 :名盤さん:2022/11/13(日) 23:58:41.54 ID:yY1xSA4X.net
BPの全米ツアースタジアム埋めててすげー
でもバンコク香港まで来るのに日本飛ばしされてて悲しい

567 :名盤さん:2022/11/14(月) 00:02:57.86 ID:tZaT8G0x.net
Sting、ライブネイションの先行でSS二日間申し込んだら二日とも当たっちゃったよ
Stingは終活で版権をどっかの会社に売っちゃってるんだよな
数億ドルを手にしたそうだけど
最後じゃ無いと良いなぁ

568 :名盤さん:2022/11/14(月) 00:48:17.58 ID:R/yb+Rdr.net
へー71歳なんだ、すげーカッコいいね

569 :名盤さん:2022/11/14(月) 01:11:42.41 ID:eVh59bE0.net
ピーカブと1歳違いとは思えないな
スティングが若々し過ぎるだけだけど

570 :名盤さん:2022/11/14(月) 02:35:09.51 ID:HI+v0UiH.net
スティングは筋トレして健康的で若々しいから、あと5回は来日するかもね。85歳くらいまで。

来日とは関係ないけど大物ミュージシャンが音源の権利を売るのは流行ってるね。何十億円、何百億円という金額らしい。CDはこれからは売れないけど、権利を買った側はどうやって儲けるのかな?

先日の伊藤政則のラジオによると、初来日から50年の大物バンドの来日が決まり、まもなく発表だそうだ。初来日が1972年か1973年のHR/HMの大物とは果たして?

571 :名盤さん:2022/11/14(月) 03:45:22.08 ID:7ZxNScCX.net
>>570
実際は中止になったけどストーンズは73年に来日予定だったな

572 :名盤さん:2022/11/14(月) 06:31:25.64 ID:a21AAXdN.net
マサだしパープルだろうなあ

573 :名盤さん:2022/11/14(月) 06:40:28.83 ID:0vvrjW/o.net
>>569
ピーターガブリエルはもうドラム叩けないどころか
立って歌うことさえ厳しかったのか…

574 :名盤さん:2022/11/14(月) 06:44:25.20 ID:n4cXSlQO.net
>>573
それはフィル・コリンズ

575 :名盤さん:2022/11/14(月) 06:46:59.70 ID:0vvrjW/o.net
スマン間違えたw

576 :名盤さん:2022/11/14(月) 07:29:00.93 ID:QWAWys6f.net
ht
tps://i.imgur.com/P09qLmD.jpg

577 :名盤さん:2022/11/14(月) 07:39:00.66 ID:n4cXSlQO.net
>>576
これは何もロックだけの話じゃないよな

578 :名盤さん:2022/11/14(月) 08:16:09.09 ID:ZBjl8fSw.net
>>570
バックカタログは無茶儲かるし売ったら損だよ、老人以外は

でも本人がもうお迎えが見えてる年齢なら売って利益確定というか現金化するのは合理的

579 :名盤さん:2022/11/14(月) 08:44:21.72 ID:8VG3cLjJ.net
>>570
音源の権利を買った方は映画やTV、
cmにその曲を使えば儲かるだろう
売っていないがツェッペリンは使用料が
高くて、曲をカットするなとか注文も
多いそう

580 :名盤さん:2022/11/14(月) 09:06:08.22 ID:OOdeDipZ.net
スティングはポリスの代表曲はもれなくやるね
Nothing Like The Sun 再現ツアーやってほしい

https://www.setlist.fm/setlist/sting/2022/rockhal-main-hall-esch-sur-alzette-luxembourg-6bbe4e3e.html

581 :名盤さん:2022/11/14(月) 09:48:47.19 ID:khqXi5uI.net
ビョーク高いと思ってたけど今後はあれが普通になるんだね

582 :名盤さん:2022/11/14(月) 10:19:12.16 ID:uCD6pQhO.net
ビョークに25000はポンと出したけど
レッチリに2~5万は高いと思うわ
好みのもんだいだろうけど

583 :名盤さん:2022/11/14(月) 12:24:48.63 ID:7+v4U0F0.net
Deep Purple 来日公演

[来日予定メンバー] Ian Gillan/イアン・ギラン(vo)、Roger Glover/ロジャー・グローヴァー(b)、Ian Paice/イアン・ペイス(ds)、Don Airey/ドン・エイリー(key)、Simon McBride/サイモン・マクブライド(g)

2023年3月13日(月) 日本武道館
18:00 open/19:00 start

2023年3月17日(金) 広島上野学園ホール
18:00 open/19:00 start

2023年3月19日(日) 福岡サンパレス ホテル&ホール
16:00 open/17:00 start

2023年3月21日(火・祝) 丸善インテックアリーナ大阪
16:00 open/17:00 start

【料金】 S席¥17,000(税込) A席¥16,000(税込)

584 :名盤さん:2022/11/14(月) 12:38:19.07 ID:iab+i41R.net
席の値段もうちょっと差をつければいいのに
ご時世的に値上げは仕方ないけどその分大きな会場なら安い席をもう1,2段階用意してもいい

585 :名盤さん:2022/11/14(月) 12:39:03.13 ID:kIslmvev.net
DP,ヴォーカルが声でなくなってるからきついな

586 :名盤さん:2022/11/14(月) 12:59:01.44 ID:5I2jVz0R.net
>>583
丸善インテックアリーナって港区の中央体育館か。維新政治でネーミングライツやりすぎて誰もその名前で呼ばなくなってるな
つーか今パープルを観に1万人集まるのか

587 :名盤さん:2022/11/14(月) 13:06:25.30 ID:Xnz4iEDj.net
名古屋飛ばし

588 :名盤さん:2022/11/14(月) 13:06:37.05 ID:3I3NsyjG.net
最後の来日を思わせるバンドほど次がある感

589 :名盤さん:2022/11/14(月) 13:23:05.68 ID:5I2jVz0R.net
>>588
パープルニ限らないがクラシックロックのバンドってオリジナルメンバー1人とかいないとかになっても来日するからな
ドラマーだけ残ってるヤードバーズとか来たわ

590 :名盤さん:2022/11/14(月) 13:23:23.28 ID:2ntYc5kU.net
ギター誰だよw
リッチーがいたらこの値段とキャパでも妥当に思えるんだけどね

591 :名盤さん:2022/11/14(月) 13:24:03.74 ID:n4cXSlQO.net
リッチーたまにハードロックでライブやるけどボロボロじゃん

592 :名盤さん:2022/11/14(月) 13:41:20.98 ID:3TT6huya.net
リッチーホウティン?

593 :名盤さん:2022/11/14(月) 13:55:12.19 ID:8qrPSqup.net
リッチーて辞めたのもう30年くらい前じゃないか

594 :名盤さん:2022/11/14(月) 13:55:27.18 ID:A/twTK+7.net
音楽あんま興味無いんだがReddit見てたらアメリカのメタルバンドが名古屋と神戸で会場のキャンセルくらって困ってる、だれか替わりの会場紹介してーだって

詳しいねらー助けてあげてくれんかな

https://www.reddit.com/r/Nagoya/comments/yubpu7/sos_american_band_flying_over_for_a_tour_in_3/?utm_source=share&utm_medium=android_app&utm_name=androidcss&utm_term=1&utm_content=share_button

595 :名盤さん:2022/11/14(月) 14:20:10.85 ID:5I2jVz0R.net
>>594
アメリカの5chみたいなサイトだからなあ。ちょっと信憑性が

596 :名盤さん:2022/11/14(月) 14:25:38.84 ID:uCD6pQhO.net
>>583
イアンペイス死んだと思ってた
誰と勘違いしてたんだろう

597 :名盤さん:2022/11/14(月) 14:30:46.66 ID:n4cXSlQO.net
>>596
ジョン・ロード

598 :名盤さん:2022/11/14(月) 16:03:39.54 ID:xDsrui6A.net
ステヤンフェスってホントにやるのかな?
もう開催まで2週間切ってるのに全然音沙汰ないけど

599 :名盤さん:2022/11/14(月) 16:18:46.62 ID:YsvCK3v7.net
>>598
ラインナップ発表もチケット発売もしてるけど?

600 :名盤さん:2022/11/14(月) 16:33:30.44 ID:xDsrui6A.net
>>599
まぁそれはそうだな
てっきり追加アーティストとかあるのかと思ってたけど

601 :名盤さん:2022/11/14(月) 16:43:24.69 ID:cOaqo2oJ.net
>>600
ああいう小規模なところは売れてないときほど色々動くから、
逆に動きがないなら採算合う程度には売れてるんじゃない
俺の記憶だと横アリのThe Chemical Brothersの時は、
直前までかなり色々動きがあったけどあれは会場規模の割に売れてなかったんだと思う

602 :名盤さん:2022/11/14(月) 16:43:30.69 ID:77KKh9Fo.net
>>594
ドタキャンした会場って栄のレッドロックバーとアメ村のロックロックかよ
有名所やん
音楽好きの聖地ですみたいな顔しといてこの仕打ちはひでーな

603 :名盤さん:2022/11/14(月) 18:24:55.24 ID:scq50udr.net
>>595
なに言ってんだこいつ

604 :名盤さん:2022/11/14(月) 19:18:48.91 ID:5I2jVz0R.net
>>603
レディットなんてそんなもんだよ

605 :名盤さん:2022/11/14(月) 20:14:21.99 ID:scq50udr.net
>>604
そういうことをいってるんじゃない

606 :名盤さん:2022/11/14(月) 21:11:41.66 ID:XGG3qG/I.net
>>594
どんなバンドか知らないけど、アメリカからファンを連れて来て一緒にツアー&日本観光するってパッケージを売ってるみたいね

チケット¥2200って安w

607 :名盤さん:2022/11/14(月) 21:17:21.32 ID:ZfjUZPbC.net
フランツ19時開演で前座ありだと何時頃終わる?

608 :名盤さん:2022/11/14(月) 21:25:18.09 ID:5I2jVz0R.net
>>607
21時半ぐらい

609 :名盤さん:2022/11/14(月) 21:29:10.63 ID:9CpVGTaW.net
Big thief最高だったよ、雰囲気も良かったし、客層も意外に若かった。当日券も出てたけど、コロナ前並みに客入れてたからちょうど良かった。時間も100分位でちょうど良かったし。

610 :名盤さん:2022/11/14(月) 21:48:40.34 ID:r3RpdIo9.net
>>609
木金行くから楽しみ
もし見てたらでいいけど物販の直筆サイン入りレコードいくらか分かるかな?

611 :名盤さん:2022/11/14(月) 21:50:15.15 ID:qa5qh/oP.net
>>594
バンドの顔本の方でも書かれてはいる
https://www.facebook.com/lordsofthetrident/posts/pfbid02BYdBxUusKSKhCaR9TZYXsu7zag8AQC9DFYR9JXjxPzenAQxQJJEZZjBhMFcapoEwl?__cft__[0]=AZWRxLa5SHJPeMbYDilaWGVEMEpFTdSU9cfYY07Ad3k5Fm4cH6bwawwWmCSl494TMVUgbNbJxaMFpzRy6A65BTQRa_gi0Pl56L7_csE0FD-44YFs_wthFkNUgGgZKLkRNe6BltxKT2NRql9VFbLZ_JcDrAJilDNxBQ9_-_wDtAD2BU54S8sLS_0RLHZd2UW34dDPtKIip2zXrmzFqNQQhY93&__tn__=%2CO%2CP-R
というかこれ誰がブッキングしたんだろ?
土地勘ある人間がやってると思えないしバンドか近しい外国人が適当にやったんかな

612 :名盤さん:2022/11/14(月) 22:18:24.02 ID:4QLqKk8Y.net
Big Thiefフォークバンドってノリで行くとぶっ飛ばされるよ。ヴォーカルが全盛期のニール・ヤングってくらい凄まじい

613 :名盤さん:2022/11/14(月) 23:17:53.39 ID:HI+v0UiH.net
ブラーは来年のいつ頃来日かな?サマソニかな?

614 :名盤さん:2022/11/14(月) 23:18:30.76 ID:Ke/q3Oh0.net
>>605
頭大丈夫?

615 :名盤さん:2022/11/14(月) 23:52:39.25 ID:3TT6huya.net
>>613
サマソニは無いでしょ
もうそういう客層じゃない
来日するとしたら単独かフジロック
それかブラーがヘッドライナーで1日限りのフェス

616 :名盤さん:2022/11/15(火) 00:02:56.73 ID:syQmdsRA.net
>>615
数年前にノエル鳥にしてるのに?

617 :名盤さん:2022/11/15(火) 00:17:07.67 ID:PEA7Ao0i.net
ビッグシーフすごかったわ
東京民で梅田クアトロ初めて行ったんだが
音めちゃくちゃ良かった
普段からあんな音いいの?

618 :名盤さん:2022/11/15(火) 00:27:03.41 ID:AkBLqHpj.net
>>616
数年前でも最近ではないからなw

619 :名盤さん:2022/11/15(火) 00:31:39.90 ID:/ByO/0n9.net
ビッグシーフてどんな感じの客多かった?
想像できんわ

620 :名盤さん:2022/11/15(火) 00:42:44.68 ID:scpbpkw6.net
>>614
自分のおかしさに気づがない人ほど頭大丈夫?って言うよね
ダメだからわからないんだろうけど

621 :名盤さん:2022/11/15(火) 04:06:45.17 ID:QmcV1moX.net
>>547
地下アイドルは難しいのでは?
アイドルフェスでトリとか任されるアーティストなら武道館埋まるけど
声優は余裕でしょ
集客をなめていないか

622 :名盤さん:2022/11/15(火) 04:10:38.68 ID:QmcV1moX.net
>>615
普通にブラーがサマソニのトリなろ東京は完売でしょ

623 :名盤さん:2022/11/15(火) 04:12:34.80 ID:QmcV1moX.net
>>615
今年リバティーンズが騒がれていたのに
それよりも大物だよ
song2で盛り上がるじゃん

624 :名盤さん:2022/11/15(火) 07:28:00.44 ID:cQH9yOPS.net
>>615
そういう、って今はどういう客層なの?

625 :名盤さん:2022/11/15(火) 07:32:26.48 ID:S4FpPAh5.net
BlurもArctic Monkeysもサマソニなら安く済むけど単独で見てえわ

626 :名盤さん:2022/11/15(火) 07:33:53.21 ID:lAACiJDw.net
ハリー来るんだ

627 :名盤さん:2022/11/15(火) 07:42:43.13 ID:cQH9yOPS.net
有明アリーナって武道館とどっちがキャパ上?

628 :名盤さん:2022/11/15(火) 07:47:00.82 ID:Xio+vi1s.net
ハリーは、アマプラのゲイの巡査の映画が良かったな

629 :名盤さん:2022/11/15(火) 07:50:36.02 ID:+9s5TmCD.net
ハリーはダウンロードと被ったから行くなら金曜だな〜

630 :名盤さん:2022/11/15(火) 07:51:45.56 ID:nPKtFcgb.net
有明アリーナ
てかハリーの割に安いな

631 :名盤さん:2022/11/15(火) 09:47:13.25 ID:+roLV9c3.net
>>627
オリンピックの時のバレーボール会場だったけど、バレーボールの時で15000席。
アリーナに客入れてライブするとなった時のキャパはよくわからんが、武道館
よりは大きいだろう。

632 :名盤さん:2022/11/15(火) 09:49:57.17 ID:1kGNdetq.net
>>622
2003に出た時は売り切れてないけど?
翌日のレディオヘッドの日は売り切れた

633 :名盤さん:2022/11/15(火) 09:51:19.14 ID:1DA8lGlQ.net
>>623
騒いでたのは一部の人間だけな
今のサマソニの客層からしたら90年代~00年代ロックおじさんなんてマイノリティだから

634 :名盤さん:2022/11/15(火) 10:04:34.94 ID:PEA7Ao0i.net
サマソニは良くも悪くも出演者によって変わるから今の客層とか言ってしまう時点でエアプなのバレてるぞ

635 :名盤さん:2022/11/15(火) 10:05:36.87 ID:Ax5T32H7.net
ハリー・スタイルズ

2023年3月24日(金)有明アリーナ
Open17:30 / Start 19:00
2023年3月25日(土)有明アリーナ
Open 15:30 / Start 17:00

チケット価格(全席指定・税込)
VIP:50,000円(ラミネートパス / グッズ付き、物販優先レーン)
GOLD:30,000円(ラミネートパス / グッズ付き、物販優先レーン)
S:18,000円
A:15,000円
※チケット料金とは別に、チャリティー寄付金150円を、手数料(特別チャージ)としていただきます。寄付先は、後日アーティストが選定を行い公演公式サイトで発表いたします。

636 :名盤さん:2022/11/15(火) 10:17:37.63 ID:IWuOCdN0.net
確かにインディー色強めだったサマソニ2018はガラガラだったし出演者に左右されやすいフェスだね、フジロックだったら何が何でも行く!みたいな奴は少ないのか

637 :名盤さん:2022/11/15(火) 10:29:03.82 ID:i9fsjGlk.net
>>634
エアプじゃなければサマソニにおける洋楽ロックなんて不人気なのわかるはずだが?

638 :名盤さん:2022/11/15(火) 10:32:23.54 ID:QLH4Hegg.net
ハリースタイルズ
有明アリーナとか小さすぎない?
ドーム余裕じゃないの?

639 :名盤さん:2022/11/15(火) 10:46:50.92 ID:2rWAeaF2.net
>>638
日本じゃそんなもんじゃない?
ドーム1日よりも有明アリーナ2日のほうが適切だと思う

640 :名盤さん:2022/11/15(火) 11:14:38.29 ID:aXz7TPzy.net
ハリー前回の幕張2daysも完売してなかったからな

641 :名盤さん:2022/11/15(火) 11:17:08.82 ID:L7BvUx6W.net
確かに一般人からしたらオアシスは知ってるけどブラーは知らないって人多いだろうな

642 :名盤さん:2022/11/15(火) 11:25:02.45 ID:ci+sWUwq.net
春休み中だしドーム埋まってて抑えられなかったんじゃね
有明アリーナは外タレ優先枠でもあるんか

643 :名盤さん:2022/11/15(火) 11:27:32.22 ID:vTdVOBKE.net
ちんこブラー

644 :名盤さん:2022/11/15(火) 11:28:17.33 ID:2rWAeaF2.net
>>642
有明アリーナの運営にライブネーションが関わってるからだね
https://ariake-arena.tokyo/about/

645 :名盤さん:2022/11/15(火) 11:35:38.74 ID:BKZ3uDTR.net
ハリはsで十分

646 :名盤さん:2022/11/15(火) 11:36:46.08 ID:BKZ3uDTR.net
はよ5sosのライブ決まってくれよ

647 :名盤さん:2022/11/15(火) 11:39:49.91 ID:ci+sWUwq.net
>>644
へー知らんかった
この規模の会場確保できるなら外タレも来やすくなるな

648 :名盤さん:2022/11/15(火) 11:42:09.82 ID:F6rMB+9u.net
5sos来て欲しいね

649 :名盤さん:2022/11/15(火) 11:45:03.61 ID:5dkNtkkN.net
ドームって会場としては劣悪だし一日で終わるよりアリーナで数日やってくれる方がいいと思うけどな

650 :名盤さん:2022/11/15(火) 11:46:16.42 ID:BKZ3uDTR.net
>>648
来てほしい
来日決まったらガチで声出して喜ぶ
olderをルークとシエラが歌うの見て〜な

651 :名盤さん:2022/11/15(火) 11:53:17.98 ID:M8Vk4t5q.net
ハリー買えるかな(´・ω・`)
瞬殺でソールドアウトだよね

652 :名盤さん:2022/11/15(火) 12:04:44.15 ID:F5SI8hH1.net
誰かと思ったら、アイドルグループのメンバーか

653 :名盤さん:2022/11/15(火) 12:08:01.45 ID:KtOAtQEF.net
ハリーってそんな人気ある?
1Dは人気あるって感じだったけどハリーソロだと日本じゃ弱くないか

654 :名盤さん:2022/11/15(火) 12:09:25.99 ID:fHDDdGvw.net
コーチェラでもすげー人気だったな

655 :名盤さん:2022/11/15(火) 12:10:29.96 ID:Tx9VgSyX.net
ワンダイレクション→ちゃんと聞いたこと見たことないけどゲオなどの中古ショップでも見かける
ハリーなんとか→知らん

656 :名盤さん:2022/11/15(火) 12:13:17.27 ID:SkGFd7oY.net
>>637
それはブラーが客層に合わないの理由にはならないぞ

657 :名盤さん:2022/11/15(火) 12:13:47.69 ID:Nbqct8o6.net
>>655
一般的な老害の認識はそうだね

658 :名盤さん:2022/11/15(火) 12:14:18.10 ID:SkGFd7oY.net
ハリーは先行の時点で実質完売かな

659 :名盤さん:2022/11/15(火) 12:18:11.11 ID:/ByO/0n9.net
ハリー細野の来日まだ

660 :名盤さん:2022/11/15(火) 12:29:52.65 ID:vTdVOBKE.net
ハリーと言ったら蘭丸だろが

661 :名盤さん:2022/11/15(火) 12:32:24.34 ID:WCqYXux7.net
ブラー何年か前に武道館で観た時はもう今更感しかなかった

662 :名盤さん:2022/11/15(火) 12:32:29.80 ID:QLH4Hegg.net
そう考えるのブルーノマーズのドーム5days満席てすごいんだな
そんな人気なんだ

663 :名盤さん:2022/11/15(火) 12:46:56.31 ID:dzEb3ZfL.net
>>617
あそこ元々は映画館だから

664 :名盤さん:2022/11/15(火) 12:50:05.88 ID:dzEb3ZfL.net
1Dメンバーで日本で1番人気あったのルイだしね
てかグループやらなくなったらソロであんま人気なくなるのはアイドルあるあるじゃない?
海外で人気あるのは皆知らなそう

665 :名盤さん:2022/11/15(火) 13:27:58.41 ID:1CprD3vd.net
1ヶ月間の日本でのYouTube再生回数
ドーム組
ブルーノ8.6M
ジャスティン7.4M
エド6.8M
マルーン4.7M

有明やったビリーが1.7Mでハリーは709kだから有明で妥当じゃね
多分追加公演来ると思うけど

666 :名盤さん:2022/11/15(火) 13:29:34.62 ID:1CprD3vd.net
>>665
テイラー8.4M

667 :名盤さん:2022/11/15(火) 13:41:52.17 ID:Og/3bV7v.net
>>664
んなわけないわ
ハリーがダントツだったわw

668 :名盤さん:2022/11/15(火) 13:57:29.21 ID:sPrt21YJ.net
有明アリーナって使用量が武道館横アリSSA幕張より安いんだろうな

669 :名盤さん:2022/11/15(火) 14:10:30.93 ID:u0gckyRj.net
レッチリは追加ありそうだけどな。

670 :名盤さん:2022/11/15(火) 14:15:04.71 ID:2QZPHWAU.net
ニューヨークのMSG17日連続完売で新記録作った今がキャリア絶頂期だし他の国に比べてキャパ狭すぎだから間違いなく売り切れるし海外から大挙してくるぞ

671 :名盤さん:2022/11/15(火) 15:09:40.93 ID:SkGFd7oY.net
最近武道館公演見かけないけどまだ改装工事してるの?

672 :名盤さん:2022/11/15(火) 15:11:00.24 ID:mWhM1n4p.net
ノラジョーンズやってたけど?

673 :名盤さん:2022/11/15(火) 15:22:22.35 ID:vvjhEenN.net
>>671
国葬でネトウヨのハコってイメージついたのでは
実際演者が誰でも日の丸下がってるハコ嫌だわ。右翼の集会みたい

674 :名盤さん:2022/11/15(火) 15:27:41.97 ID:evOoVnLg.net
ブサヨてほんときもいわw

675 :名盤さん:2022/11/15(火) 15:30:31.61 ID:SMWWp1pb.net
こいつ武道館が皇居の中にあることも知らずに国葬でネトウヨのイメージになったって喚いてたアホだろw>>673

676 :名盤さん:2022/11/15(火) 16:08:31.12 ID:FWRmBCLy.net
>>667
あくまで活動当時の俺の印象だしライブも行ったけど1Dって国によってメンバーの人気違うじゃん?
日本ではルイ、ハリー、ゼイン、リアム、ナイルって印象だけどな
ルイもダントツでは無かったけど

677 :名盤さん:2022/11/15(火) 16:15:45.38 ID:5bkO1rYl.net
AEGは日本市場捨ててるな

678 :名盤さん:2022/11/15(火) 16:16:04.30 ID:SkGFd7oY.net
ハリーって男1人で行ったら流石に浮くかな?
1Dは興味無いけどハリーのソロは割と好き

679 :名盤さん:2022/11/15(火) 16:37:55.62 ID:8alMMmRe.net
>>661
何年か前って、ブラーの武道館は2014年の頭だからほぼ9年前だぞ
今回は約6年ぶりの復活だから円熟味を増してめちゃめちゃ良くなってる可能性あるな
もちろんそうでない可能性もあるから見ないとわからない

680 :名盤さん:2022/11/15(火) 16:39:31.52 ID:8alMMmRe.net
ウィキペディアによると武道館と有明アリーナのキャパは500人ほどしか違わない
あとはステージをどのように組むかで変わる

681 :名盤さん:2022/11/15(火) 16:46:04.41 ID:QsmyfK95.net
もう少し大きな箱行けそうな気もするな

682 :名盤さん:2022/11/15(火) 16:46:40.34 ID:R55vq+Lc.net
>>678
全然大丈夫だと思うよ
俺も1人で行くし

683 :名盤さん:2022/11/15(火) 18:09:24.04 ID:ZsCZt495.net
さすがに有明アリーナが武道館と500席しか違わないって事はないよ
スタンド席の数が違う
ステージなしだと数近いかもだけど

684 :名盤さん:2022/11/15(火) 18:10:44.60 ID:8/h/ETf6.net
ツアー日程と箱を押さえられるタイミングとの兼ね合いもあるし

685 :名盤さん:2022/11/15(火) 18:14:42.72 ID:e8a5WBBe.net
武道館にしろ有明にしろ最大キャパ表記は音楽ライブではほとんど使われないセンターステージ構成時の物だよ

686 :名盤さん:2022/11/15(火) 18:23:01.54 ID:gZr3Fc2z.net
>>683
ウィキペディアによるとって書いてあるじゃん。
有明アリーナ→15000人
日本武道館→14471人
みんなその情報を見てるのかどのサイト見ても15000人て書いてる。
一部12000人と書いてる人もいた。
有明アリーナではまだライブ自体少ないので本当にどれくらいのキャパかは不明。
あとハリー・スタイルズは15000人では狭すぎるというツイート多数。

687 :名盤さん:2022/11/15(火) 18:26:55.91 ID:F5SI8hH1.net
武道館の14000人は、スタンド席360度客入れないと無理。
通常はステージ後方は入れないから、8000~10000人がいいいところ

688 :名盤さん:2022/11/15(火) 18:30:20.09 ID:1ZUVT9tN.net
完全に8波来たからワクチン打っとけよー接種券なくしても再発行できるから

689 :名盤さん:2022/11/15(火) 18:41:35.97 ID:pq2v2s6q.net
Blue Lab Beats来てくれるのはいいけど、なんでブルーノートの、それもレストランなんだ・・・
ディナーショーの音楽じゃないだろ

2022 12.6 tue., 12.7 wed., 12.8 thu., 12.9 fri.
MUSIC CHARGE ¥7,700

690 :名盤さん:2022/11/15(火) 18:47:26.15 ID:TYaIbYvZ.net
レッチリは土曜が追加じゃない

691 :名盤さん:2022/11/15(火) 18:58:04.88 ID:pgqdKOu0.net
レッチリ追加くるほど売れてんの?

692 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:00:30.86 ID:lAACiJDw.net
アメックス先行は売れ残ってなかったっけ東京のほう

693 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:01:53.88 ID:TYaIbYvZ.net
アメックス先行いい席じゃなかったな

694 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:05:28.18 ID:PWBgqcCL.net
>>696
アメックスでとったけど席わかるの?

695 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:34:26.92 ID:Ny1t8x+u.net
>>675
武道館って皇居の敷地に含まれるのか?

696 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:39:30.02 ID:Up0XK5Zb.net
>>667
ハリーは、インロックの洋楽アーティストの人気投票でも
2013年には1位になってるのは見たな

>>676
ルイ人気だけどナイルも人気は高かったよ

697 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:42:32.26 ID:pzmIAxt8.net
>>695
武道館行ったことないのか?

698 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:46:21.05 ID:bA4hMp3/.net
>>695
武道館は北の丸公園だから皇居でもなんでもないな
旧江戸城と皇居を勘違いしてるんだろう

699 :名盤さん:2022/11/15(火) 20:04:59.81 ID:IBEFHFVY.net
>>697
行ったかどうかでわかるのか?

700 :名盤さん:2022/11/15(火) 20:30:36.51 ID:gGjg0/y6.net
ハリーの他のアジア日程発表されたが日本以外スタジアムかよ
日本の洋楽離れやばすぎだろ

701 :名盤さん:2022/11/15(火) 20:34:58.89 ID:Bx49f1Qs.net
韓国のドームも収容人数的には有明と同じくらいでしょ

702 :名盤さん:2022/11/15(火) 20:36:02.66 ID:gZr3Fc2z.net
武道館には何度も行ったことがあるが、
九段下の駅を下りて坂道を
人の流れ追い越してゆけば
黄昏どき雲は赤く焼け落ちて
屋根の上に光る玉ねぎ
の通りに行って、帰りは、
九段下の駅へ向かう人の波
僕は一人涙を浮かべて
千鳥ヶ淵月の水面振り向けば
澄んだ空に光るたまねぎ
の通りに泣きながら帰るので、九段下駅からの往復しかしないから、皇居の近くかなんて気にしたことがない。

703 :名盤さん:2022/11/15(火) 20:53:11.71 ID:VqB8/wMK.net
>>697
武道館は「皇居の中にある」のではなく「皇居の近くにある」だけ
武道館のある北の丸公園は「皇居に隣接する国民公園」だから

704 :名盤さん:2022/11/15(火) 21:03:38.05 ID:syQmdsRA.net
コープレの前回のツアーもアジアツアーで他はスタジアム2日やってたのに日本だけ東京ドーム1日たけでしかも完売しなかったんだよな

705 :名盤さん:2022/11/15(火) 21:15:39.57 ID:mqWdKNDA.net
>>703
お堀とか門のあるところは全部皇居だと勘違いしてる可能性あるな

706 :名盤さん:2022/11/15(火) 21:17:13.47 ID:ci+sWUwq.net
コープレドームってソールドアウトだっただろ
なぜそんな嘘を

707 :名盤さん:2022/11/15(火) 21:22:04.92 ID:syQmdsRA.net
>>706
一度完売謳っておきながらしれっと追加席出した
そして売れなかった

708 :名盤さん:2022/11/15(火) 21:42:23.19 ID:F5SI8hH1.net
追加籍の意味わかってないな

709 :名盤さん:2022/11/15(火) 21:53:00.80 ID:vQv8kbzB.net
日本で人気無いよね
南米は若い層もライブで見るけど
壺POPんの影響だろ

710 :名盤さん:2022/11/15(火) 21:56:17.65 ID:2QZPHWAU.net
>>706
タダ券ばら撒きしてたよ。見切れ席だったけど俺の連れ8人くらい皆当選してた

711 :名盤さん:2022/11/15(火) 22:12:40.18 ID:m15MJvyE.net
高円寺でA PLACE TO BURY STRANGERS観てきたけどすごかったw
鼓膜が痛いw

712 :名盤さん:2022/11/15(火) 22:27:35.59 ID:vvjhEenN.net
>>711
来日してたの。なんかそーゆーインディは東京だけのパターン多いな

713 :名盤さん:2022/11/15(火) 22:28:00.36 ID:5IqMfytq.net
APTBSが凄すぎてRINGO DEATHSTARRタルかった
順番逆の方が良かったわ

714 :名盤さん:2022/11/15(火) 22:30:11.36 ID:Etl+yrAq.net
まじでそのツーマン行きたかったな
存在知らんかった

715 :名盤さん:2022/11/15(火) 22:44:05.76 ID:D9hgvDA0.net
>>710

> >>706
> タダ券ばら撒きしてたよ。見切れ席だったけど俺のSEXフレンド3人皆当選してた

その内の一人はC.C.CATSのM性感嬢
あ、ごめん 単なるお気に入りと店外だった

716 :名盤さん:2022/11/15(火) 23:11:45.73 ID:y+2ISJeU.net
>>675
武道館が皇居の中にあるとか思ってるバカ初めてみたわw
最近東京デビューしたばかりのド田舎モンか?w

717 :名盤さん:2022/11/15(火) 23:36:00.68 ID:IYGHghC4.net
アイドル系詳しくないけどEXシアターですら当日券出てたイメージだから有明アリーナとか驚いたニワカ

718 :名盤さん:2022/11/15(火) 23:39:58.23 ID:syQmdsRA.net
>>710
何かおかしいなと思ったらタダ券ばら撒いてたのか
コープレ日本でこんな人気ないのに不自然すぎたからさ
これだとエドやプルーノも半分くらいはタダ券だな

719 :名盤さん:2022/11/15(火) 23:47:42.90 ID:VGRz/VT2.net
コープレここで話題になってたよね
こちとら外れたわ

720 :名盤さん:2022/11/15(火) 23:50:04.30 ID:fB3gfX8N.net
>>662
ブルーノっていつのまにか一般受けする感じになってた
家族連れもいたし
ライブの演出もそんな感じ

721 :名盤さん:2022/11/15(火) 23:55:56.23 ID:lAACiJDw.net
>>718
エドとブルーノは普通に日本で人気でしょ
てかハリー韓国ではドームでやるんかい凄いなとか思ってたらキャパ15000かい
日本と変わらねーのなややこしい

722 :名盤さん:2022/11/15(火) 23:56:44.53 ID:syQmdsRA.net
>>721
上の話見るに相当タダ券ばら撒いてるみたいだけど

723 :名盤さん:2022/11/16(水) 00:02:30.51 ID:77DL30Mz.net
コープレがタダ券ばら撒いてたからってなんでエドとブルーノもそうなるんだよw
そもそもコープレとエドブルーノじゃ日本人の浸透度が違うだろ

724 :名盤さん:2022/11/16(水) 00:04:42.87 ID:CztHZ1Jo.net
>>722
全く根拠のない事なぜ信じられる


コープレは確かに直前で招待出たがあれはクリマンがドーム不慣れだったからステージ観れる席がどこまでか分からなかったんだと思っている、即完だったのに招待で行けて全く意味分からなかった

725 :名盤さん:2022/11/16(水) 00:05:53.46 ID:OJjAMQwk.net
クルアンビン見てきたけどおしゃれば奴らばかりで浮いたわ
ソールドアウトできる人気あったのもびっくりだが、どこの層に受けてるんだ?
あとベースの音が大きすぎた

726 :名盤さん:2022/11/16(水) 00:35:03.49 ID:hwfxXjMx.net
コープレは武道館もドームもインビで行けたわありがてえ

727 :名盤さん:2022/11/16(水) 01:21:05.78 ID:IiPUDcLG.net
インビ出してたからソールドじゃなかった!ってシンプルにバカだろ

728 :名盤さん:2022/11/16(水) 06:24:38.12 ID:pQDmdj13.net
ソールドとかいう英語の成績赤点の邦楽キッズしか使わない間抜けな和製英語使ってるのも同じぐらいバカ

729 :名盤さん:2022/11/16(水) 07:11:26.90 ID:nhxSFbEZ.net
ソールドじゃなかったはかなり恥ずかしいなw

730 :名盤さん:2022/11/16(水) 07:53:25.80 ID:f4C58Op4.net
ソールドプレイ

731 :名盤さん:2022/11/16(水) 07:58:47.63 ID:9fwdBe0d.net
SOUL'd OUT

732 :名盤さん:2022/11/16(水) 08:02:57.01 ID:ms6HsmFz.net
またこの話かよ
いい加減にしろ

733 :名盤さん:2022/11/16(水) 08:04:52.76 ID:s9pdLAs5.net
>>720
もともと一般受けするタイプでしょ。
初期のころは特にかわいかったし。

日本は浸透するまで時間かかったほうだよ。

734 :名盤さん:2022/11/16(水) 08:07:00.84 ID:DePzBX2n.net
田舎の高卒が無理して洋楽を聴くのが
面白いよね
演歌でも聴いていれば良いのに

735 :名盤さん:2022/11/16(水) 08:47:00.62 ID:lFvvAykz.net
田舎の高卒が演歌に触れる機会ってあんのか?
都会でもそうそう無いんだが

736 :名盤さん:2022/11/16(水) 09:36:27.57 ID:hbvf6KbY.net
>>734が演歌世代なのがバレてしまったな
まさに無理をして洋楽を聴いていた世代

737 :名盤さん:2022/11/16(水) 09:47:52.05 ID:DePzBX2n.net
爺婆と同居して婆さんにパンツを
洗ってもらって、たまに上京して
洋楽のライブに一人ぼっちで行くイメージ

738 :名盤さん:2022/11/16(水) 10:30:23.23 ID:nZVYfMJ+.net
かなり無理がある展開に持ち込もうとしてないか

739 :名盤さん:2022/11/16(水) 10:40:34.13 ID:MP36DTHF.net
逆に本気度高そうでかっこいい

740 :名盤さん:2022/11/16(水) 11:19:02.64 ID:KBHZqqSq.net
ソールド、セトリ、タイテ
この辺の言葉は嫌いだから使わない
どうして日本人はなんでも略すんだろうな
やめてほしい
いかにも邦ロック好きが使う言葉って感じ

日本の音楽もいろいろ聞くアメリカ人の英会話の先生が
「DREAMS COME TRUEという素敵な言葉を付けたバンド名なのに、ドリカムと言ってしまうのは凄く違和感がある」と言ってた
まあこれに関しては吉田美和本人もドリって言ってるけどね

741 :名盤さん:2022/11/16(水) 11:35:34.19 ID:uZ2FjdDK.net
演歌って今の爺婆ですら世代じゃないぞ

742 :名盤さん:2022/11/16(水) 11:51:09.46 ID:yQaCa4j+.net
>>694
レディガガの時

743 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:08:08.89 ID:K9hCF+i5.net
>>740
俺も略語嫌い派なんだけど英語は略さないってのは間違いなんだよな
色々略語あるけど日本とは違うだけ
ASAPとかの頭文字とって略す系は多い
タイテなんかはこの日本版だと思う
それに同じ音の読み上げでも日本語の方が英語よりも時間がかかるから、
日本人が略したがるのは理解できる
ただ、ソールドアウト→ソールド、スーパーマーケット→スーパーとかは、
元々の意味が分からなくなるからおかしいなとは思う

744 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:15:32.72 ID:BtfmrATD.net
ALL TIME LOW来日公演

2023年4月25日(火)26日(水)
SHIBUYA Spotify O-EAST
OPEN 18:00 / START 19:00
チケット:¥7,500-(税込/All Standing/1Drink別)

2023年4月28日(金)
名古屋ダイヤモンドホール
OPEN 18:00 / START 19:00
チケット:¥7,500-(税込/All Standing/1Drink別)

2023年4月29日(土)
GORILLA HALL OSAKA OPEN 17:00 / START 18:00
チケット:¥7,500-(税込/All Standing/1Drink別)

745 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:24:21.58 ID:cfHm5tvB.net
...And You Will Know Us by the Trail of Dead ってバンド、海外と日本でのそれぞれの略称(あんのか?)を知りたい

746 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:29:12.20 ID:9xLNE6xM.net
>>745
大文字で略すやつ
英語圏はその略がすぎ
DLBIAとかドントルックバックインアンガー

747 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:31:25.82 ID:9xLNE6xM.net
>>743
テイラースウィフトのことtayって言うしな
話戻すけど整理番号を整番とか略すのも邦ロック臭くて嫌い

748 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:42:37.55 ID:ZX4mVlPp.net
この件に関して日本人は~って言ってるのは物知らなすぎだよな
洋楽聴いてんのに英語圏の文化も知らないのかね

749 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:47:05.13 ID:jK/DiFpu.net
カーディBの大ヒット曲「WAP」がWet Ass Pusyの略だっけ。

750 :名盤さん:2022/11/16(水) 13:02:48.15 ID:ESZgmF+g.net
邦ロックガーとか
見事に洋楽コンプ丸出しで草生える

751 :名盤さん:2022/11/16(水) 13:03:10.57 ID:kU+hhNNy.net
そもそもSOLD OUTと SOLDでは意味(示す状況)が異なるから少しでも英語に馴染みのある人ならソールドなんて言わない
文字数減らしたいなら売り切れや完売といった日本語を使えば済む
他の略語や和製英語と比べても不自然さ・必然性のなさが際立ちアホっぽい印象を与える言葉なのがソールド

752 :名盤さん:2022/11/16(水) 13:04:26.32 ID:TjU8gdut.net
>>745
略称っていうか、単にTrail of Deadって呼ばれてない?ちょいちょい見かけるけど

753 :名盤さん:2022/11/16(水) 13:10:22.08 ID:9xLNE6xM.net
>>752
それだ

754 :名盤さん:2022/11/16(水) 13:11:54.30 ID:9xLNE6xM.net
https://twitter.com/liamgallagher/status/1592514976409059328
リアム来るってよ
(deleted an unsolicited ad)

755 :名盤さん:2022/11/16(水) 14:03:09.72 ID:mhCPzjFr.net
リアムペインがよかったよ

756 :名盤さん:2022/11/16(水) 14:12:34.54 ID:Tl1vrROu.net
トレイルオブデッドの1stと2ndめちゃくちゃいいから騙されたと思って聴いてみてほしい、いいと感じなかったら謝るから

757 :名盤さん:2022/11/16(水) 14:43:27.33 ID:5LqNMKf+.net
いいんだけど華がないというか、もうちょい華麗なイケメンとかいればMUSEのようにブレイクしたんじゃね

758 :名盤さん:2022/11/16(水) 15:11:20.60 ID:AiwLFKVb.net
リアムはそりゃ来るでしょ
アルバム出たし

759 :名盤さん:2022/11/16(水) 15:25:40.98 ID:spx/R4Al.net
>>747
テイラースウィフトのことをtayって言ってる人英語圏でもいるよ
ジャスティンビーバーのことをjusと言ってるのは日本だけだが

760 :名盤さん:2022/11/16(水) 15:30:40.23 ID:9xLNE6xM.net
>>759
英語圏のファンはtayって略すよね。英語圏も略すの大好きだよねという意味で言ったんだけど
日本でテイが~って言ったらテイトーワか?ってなる

761 :名盤さん:2022/11/16(水) 15:46:45.99 ID:GAthhpIk.net
日本人しかあまり略さないと思ってたんなら凄いな
ZepとかCrimsoとか呼ばれてるのも知らないんか

762 :名盤さん:2022/11/16(水) 16:09:46.83 ID:NaIG+knB.net
日本人の略し方は途中を端折るからキモいねん

763 :名盤さん:2022/11/16(水) 16:10:54.51 ID:3EqHUaJP.net
>>751
偉そうに言っといて中黒の正しい使い方も知らないとかアホっぽいですよ

764 :名盤さん:2022/11/16(水) 16:16:04.15 ID:sMSD2LfE.net
>>763
単語の並列には使うでしょ
りんご・いちご・みかん
みたいな使い方

765 :名盤さん:2022/11/16(水) 16:26:31.60 ID:JmJw/fkP.net
邦ロック好きな人たちは、確かに嫌な略し方するね
一番嫌なのは、それが当たり前のように、誰でも知ってる言葉のように使う人が多いのが嫌だ
邦ロック好きな人たちは仲間意識強いというかライブ好きなら全員知ってるのが当たり前と思ってるのが嫌だ
洋楽板ではソールドも整番も言う人いないよね

766 :名盤さん:2022/11/16(水) 16:28:08.96 ID:3EqHUaJP.net
>>764
中黒を使うのは名詞を並列する時と外来語の区切り
名詞じゃなければ読点使えばいいだけだろ

767 :名盤さん:2022/11/16(水) 16:34:52.13 ID:p+zh7Aam.net
自分なりの略し方しても通じればいいけど、通じない略し方する奴はアホってだけだ。

768 :名盤さん:2022/11/16(水) 16:34:58.68 ID:2t7nFQvQ.net
>>743
ソールドをスーパーと同列で語るのはまたちょっと違うわ
文脈もあるし

769 :名盤さん:2022/11/16(水) 16:40:39.01 ID:pQDmdj13.net
通じれば良いってのは違うな
「そういう」を「そうゆう」と書いても意味は通じるが、頭が悪そうと思われても仕方ないし当然まともなメディアや企業はそんな表記はしない
ソールドが馬鹿にされるのも同じ事

770 :名盤さん:2022/11/16(水) 16:40:57.90 ID:FMjoOr9v.net
中野くんさん来てるな

771 :名盤さん:2022/11/16(水) 16:41:33.53 ID:MnevVcdu.net
>>765
洋楽板に仲間意識持ってて草
同族嫌悪だな

772 :名盤さん:2022/11/16(水) 17:20:43.16 ID:D+ZbR5wY.net
>>728
とはいえ洋楽リスナーも間抜けな和製英語使ってるからなんとも言えんな
普通に英語赤点の人はここにも多いと思う

773 :名盤さん:2022/11/16(水) 17:29:37.84 ID:/wLlfDuH.net
【チープ・トリック公演 延期のお知らせ】
11月24日(木)・25日(金)昭和女子大学人見記念講堂、28日(月)仙台サンプラザホール、30日(水)名古屋市公会堂、12月1日(木)あましんアルカイックホール、12月2日(金)EX THEATER ROPPONGIにて開催を予定しておりました「チープ・トリック」公演は、アーティストの都合により公演を延期させていただきます。

↑アーティストの都合じゃなくて、リック・ニールセンの静養のためって書けばいいのに。
リック・ニールセンは先日、「小さな手術」を受けて現在は自宅で静養していて11月初旬の公演を延期することを発表しているのに。

774 :名盤さん:2022/11/16(水) 17:32:46.52 ID:YoW4dEj4.net
アーティストの都合には変わりないだろ

775 :名盤さん:2022/11/16(水) 17:33:03.78 ID:E4014CK6.net
ピッチフォークのことピッチとか略してるのと一緒だろソールドは
洋楽オタも馬鹿ばかりよ

776 :名盤さん:2022/11/16(水) 17:37:32.33 ID:Q7tntHlm.net
単発IDうざい

777 :名盤さん:2022/11/16(水) 17:40:23.35 ID:rVyly15k.net
>>773
やっぱり延期か…
まぁ、これはしょうがない

778 :名盤さん:2022/11/16(水) 18:38:39.41 ID:FCCyujwt.net
チートリ延期だからキッス行ける

779 :名盤さん:2022/11/16(水) 20:42:11.69 ID:vuj9F9rK.net
リスケジュール、大変だろうな
ビザとかも

1年後とかじゃないといいけど

780 :名盤さん:2022/11/16(水) 21:51:09.98 ID:awXTSDwo.net
クルアンビンめっちゃセクシーだった。リンゴのアレックス、ピクシーズのパズと今月すけべベース月間だな

781 :名盤さん:2022/11/17(木) 05:40:37.47 ID:+Xs/S0AK.net
IDコロコロ自演キチガイスレ

782 :名盤さん:2022/11/17(木) 08:05:26.54 ID:i8z5DUPD.net
自己アピールするなよな

783 :名盤さん:2022/11/17(木) 08:16:42.60 ID:f9Gzfd2+.net
チープとリックという2人組だと思ってた子供の頃

784 :名盤さん:2022/11/17(木) 11:21:22.41 ID:wNmMbwTF.net
>>783
リックは合ってるなw

785 :名盤さん:2022/11/17(木) 12:15:35.32 ID:8j8r/ejD.net
【MEN I TRUST】
JAPAN TOUR 2023
4/25(火) Zepp Haneda(TOKYO)
4/27(木) UMEDA CLUB QUATTRO

786 :名盤さん:2022/11/17(木) 12:16:09.58 ID:b4e4JKgf.net
メン・アイ・トラスト

2023年4月25日(火)Zepp Haneda
OPEN 18:00 / START 19:00
チケット:1F : スタンディング 前売 ¥6,000 (税込・ドリンク代別途必要)
2F : 指定席 前売 ¥7,000 (税込・ドリンク代別途必要)

2023年4月27日(木)梅田クラブクアトロ
OPEN 18:00 / START 19:00
チケット:スタンディング 前売 ¥6,000 (税込・ドリンク代別途必要)

787 :名盤さん:2022/11/17(木) 12:17:19.33 ID:55ujQlmC.net
Men I Trust

2023/4/25 (Tue) Zepp Haneda
OPEN 18:00 START 19:00
1F スタンディング:¥6,000
2F 指定席:¥7,000 ドリンク代別

2023/4/27 (Thu) UMEDA CLUB QUATTRO
OPEN 18:00 START 19:00
スタンディング:¥6,000 ドリンク代別

788 :名盤さん:2022/11/17(木) 12:19:00.36 ID:DZVcXWTA.net
三者三様やな

789 :名盤さん:2022/11/17(木) 12:30:32.09 ID:tcZxS+MC.net
3人でバンド組めよ

790 :名盤さん:2022/11/17(木) 12:31:35.07 ID:DEItE6GT.net
>>787
6千円は安いと感じるようになった
買えないけど

791 ::2022/11/17(木) 12:33:21.74 ID:bkAdxRZK.net
>>786
最近smash frends会員先行より早い先行販売がある場合が多く、スマッシュのパワーダウンを感じる。

792 :名盤さん:2022/11/17(木) 12:41:29.58 ID:DEItE6GT.net
>>791
スマフレって今でも売れ行きが悪いライブの招待ある?

793 :名盤さん:2022/11/17(木) 12:41:47.16 ID:xyJDqHrk.net
スマフレの方がチケットの番号はいいから関係ないよ
締切はスマフレの方が早いし

794 :名盤さん:2022/11/17(木) 13:14:02.33 ID:dNe/Sd3s.net
>>793
それならなおさらスマフレが先でいいような気もするけどなんなんだろね

795 :名盤さん:2022/11/17(木) 13:28:57.74 ID:AtyHswxF.net
Zepp羽田とか、遠い
来年春のZepp新宿に期待

796 :名盤さん:2022/11/17(木) 13:29:10.92 ID:xx+PfliO.net
先行期間関係なくスマフレの整理番号をSにして他はAで振り分けたりするし

797 :名盤さん:2022/11/17(木) 13:32:24.77 ID:MxsxEkOH.net
>>795
新宿は人気のある邦楽が使うから、人気のない洋楽は全部羽田だよ

798 :名盤さん:2022/11/17(木) 14:04:34.79 ID:o/FBT92T.net
ゼップ新宿はアクセス最高すぎだから利用料が高そうだな
Zepp Tokyo単特公演数TOP3のHYDE、aiko、DIR EN GREY等がライブやる箱だろうね

799 :名盤さん:2022/11/17(木) 14:08:55.82 ID:DYYseclV.net
新宿ど真ん中にライブ会場とか最高なんだけどなあ

wwwは立地は文句なくいいんだけどキャパ小さいし

800 :名盤さん:2022/11/17(木) 14:13:15.81 ID:1esY1RgT.net
zepp規模は都内にあと3つくらいあっても困らんだろ
ここら辺の集客できるアーティストって滅茶苦茶多いし

801 :名盤さん:2022/11/17(木) 14:24:18.51 ID:xp8io1T1.net
AXは良かったわ

802 :名盤さん:2022/11/17(木) 14:39:01.31 ID:AtyHswxF.net
>>797
えーん、マジでこれありそう
洋楽は羽田

803 :名盤さん:2022/11/17(木) 14:39:02.58 ID:A1Iv6W8d.net
新木場だのお台場だのましてや有明だの豊洲だの行きたくないんだよ
夏や冬は特に

ライブの前や後に人と会って酒飲んだりしたり話すとこもろくにないし

804 :名盤さん:2022/11/17(木) 14:42:54.46 ID:SFznxvby.net
>>803
ほんとそれ!
そんな遠くに行きたくない
羽田とか、これから旅行かよ?w

805 :名盤さん:2022/11/17(木) 14:53:35.27 ID:Cy2UvljX.net
ライブは1人でしか行かないしお酒飲めないから、飲食店の有無はどうでもいいんだけど、確かに遠いんだよな
京浜東北線や湘南新宿ラインの民なので、上野、秋葉原、浅草、銀座、築地にZeppを作ってほしい
これなら飲食店行きたい人もいくらでもある地域だし
洋楽ライブ行く人は金持ちだから銀座の1人5万の寿司屋や、座っただけで10万円お会計は100万円の銀座超高級クラブにも余裕で行けるんだろうな
羨ましいぜ

806 :名盤さん:2022/11/17(木) 14:57:08.99 ID:4+SQ7vAS.net
東京駅の近くに…って国際フォーラムがあるか
あの辺にライヴハウス作るのは難しいよな

807 :名盤さん:2022/11/17(木) 14:58:22.90 ID:St525LLI.net
上野や秋葉原にzeppクラスあると嬉しい人は多いと思う

808 :名盤さん:2022/11/17(木) 15:05:19.14 ID:aMPMPaFf.net
邦楽のライブはひとつも行かないから新宿ゼップ出来ても意味ねーな

809 :名盤さん:2022/11/17(木) 15:08:19.11 ID:aMPMPaFf.net
>>803
冬は涼しいから構わんが猛暑の夏には行きたくない

810 :名盤さん:2022/11/17(木) 15:17:22.40 ID:PDtEAaYb.net
東京駅、品川近辺に作ってくれれば地方民もアクセスしやすいのにな
秋葉原、築地は外国人も喜びそう

811 :名盤さん:2022/11/17(木) 15:24:02.94 ID:R60KBAET.net
PHOENIXも来日するみたいだな

812 :名盤さん:2022/11/17(木) 15:31:23.11 ID:KtNbt/9t.net
>>799
新宿もキャパ1500だから他のZeppに比べたら狭いんだよね

813 :名盤さん:2022/11/17(木) 16:23:11.14 ID:837NcRPX.net
>>808
新宿のZeppを機に邦楽を聞いてみれば?
邦楽って実は洋楽と同じくらい素晴らしくて最高だよ
歌詞がわかるからそれだけでライブで号泣したりするし
俺もみくちゃのライブハウスの前の方でバラードで号泣したら、まわりが引いて、蔑んだ目で俺を見て距離を取り始めて、俺のまわりだけスカスカになったことあるよ
凄く快適だった

814 :名盤さん:2022/11/17(木) 16:24:58.44 ID:gkbZSSxH.net
ていうか797が書いた想像をいきなり規定の事実として話をするのは意味不明だろ

815 :名盤さん:2022/11/17(木) 16:38:04.47 ID:3ydGr0OG.net
都内住みだけどライブだけでお台場行くの
だるいってなって東京はパスして地方遠征したことある
全国ツアーだったからついでに観光できるしってことで

816 :名盤さん:2022/11/17(木) 16:44:06.60 ID:32ZU8/K2.net
俺は大井町在住で恵比寿勤務だからお台場の公演は行きやすいわ

817 :名盤さん:2022/11/17(木) 16:45:10.02 ID:TQgpgv02.net
>>813
いちいちID変えるなババア

818 :名盤さん:2022/11/17(木) 16:52:20.74 ID:eEa4nOcn.net
SHIBUYA-AX
赤坂BLITZ

良かったな
特に後者は音最高だった

819 :名盤さん:2022/11/17(木) 16:55:49.36 ID:B7aaD0Ii.net
俺はさいたまから車で行くから、
むしろお台場、羽田、豊洲、新木場なんかの車止めやすいところは大歓迎
逆に新宿、渋谷は車止めるのが面倒だし高い

820 :名盤さん:2022/11/17(木) 16:57:08.44 ID:E2cm/IJZ.net
ZEPP GINZAって高級感ある
Zepp銀座作ろう

821 :名盤さん:2022/11/17(木) 17:01:37.73 ID:E2cm/IJZ.net
1500って小さすぎない?
邦楽にしたって台場と羽田の代わりにはならん

822 :名盤さん:2022/11/17(木) 17:04:38.37 ID:6kxRx+fO.net
>>786
メン・アイ・トラストっていつから羽田のレベルになったの?
箱デカすぎじゃないの?

823 :名盤さん:2022/11/17(木) 17:10:55.07 ID:Q3LgTYaJ.net
men i trustてオシャレで金髪美人だしそりゃ人気出るよ

824 :名盤さん:2022/11/17(木) 17:48:11.87 ID:piReT6B1.net
IDコロコロ自演キチガイスレ

825 :名盤さん:2022/11/17(木) 18:25:17.72 ID:oVQGI+cT.net
>>820
銀座ではないが、日本橋に日本橋三井ホールってのがあって、
スタンディングだと1000人入るな。

826 :名盤さん:2022/11/17(木) 18:38:03.39 ID:UzxaSNMy.net
赤坂ブリッツってもうないのか

827 :名盤さん:2022/11/17(木) 18:43:08.48 ID:EVbFblTC.net
ホール自体は残ってるけどもう音楽ライブには使われない
TBSの収録スタジオになったはず

828 :名盤さん:2022/11/17(木) 18:59:06.94 ID:xx+PfliO.net
>>807
東京の東側に洋楽やるスタンディングのハコ少なすぎだよなあ
ある程度のキャパだとステラボールとキネマ倶楽部くらいしか思い浮かばない

829 :名盤さん:2022/11/17(木) 19:13:45.48 ID:XZq7zI5P.net
新木場失ったのデカすぎるな

830 :名盤さん:2022/11/17(木) 19:16:11.99 ID:TDILbRuR.net
>>819

> 俺はさいたまから車で行くから、
> むしろお台場、羽田、豊洲、新木場なんかの車止めやすいところは大歓迎
> 逆に新宿、渋谷は車止めるのが面倒だし高い

流石 田舎モン
新宿ほど 駐車場に困らないエリアはないぞ

831 :名盤さん:2022/11/17(木) 19:17:16.32 ID:TDILbRuR.net
さらに安い

832 :名盤さん:2022/11/17(木) 19:26:57.17 ID:ktryMjFu.net
新宿、中野、高円寺の駅近くに2000人くらいのライブハウス欲しいな

833 :名盤さん:2022/11/17(木) 19:31:40.61 ID:dfPw9HsR.net
>>828
洋楽に限らずサブカルでは東京は圧倒的に西高東低だから

映画のミニシアター、クラブ、小劇場みんなそう
今に始まったことでもない昔から

834 :名盤さん:2022/11/17(木) 19:34:12.83 ID:rWMMl3sV.net
Big Thiefの前座なげー

835 :名盤さん:2022/11/17(木) 19:59:58.35 ID:Csq6mPuS.net
>>820
Zepp Ginzaはめちゃめちゃ格式高くして、スタンディングじゃなくて1席30万の椅子、スタッフもめちゃめちゃイケメンと美女だけにして、帰りは銀座久兵衛のお寿司を全員のお土産に持たせてもらうようにしよう。

836 :名盤さん:2022/11/17(木) 20:01:59.39 ID:Csq6mPuS.net
>>833
東京じゃないから全くわからないんだけど、ということは下北沢、高円寺、中野、池袋あたりは西なの?
この地名がサブカル、映画のミニシアター、クラブ、小劇場が栄えてる印象。

837 ::2022/11/17(木) 20:03:49.84 ID:ApvF8G7Q.net
wwwで2日間やってくれるコメカミは神だった…?

838 :名盤さん:2022/11/17(木) 20:16:06.15 ID:nmKw4EQL.net
Zepp Tochigi できねえかな

839 :名盤さん:2022/11/17(木) 20:21:14.99 ID:UEpNOnUd.net
秋葉原とか大規模ライブハウスの一つくらいあってもいいのにな
アクセスもいいしカルチャーの中心地でもあるのに

840 :名盤さん:2022/11/17(木) 20:38:17.17 ID:PDtEAaYb.net
東京は空いた土地はマンションにしたほうが儲かるだろうし
Zeppは元々僻地を期限付で借りてプレハブみたいな建物作ってる感じでしょ
どこのZeppも都心から離れてて遠い

841 :名盤さん:2022/11/17(木) 20:39:51.58 ID:Csq6mPuS.net
秋葉原って渋谷駅周辺とか有明ガーデンのあたりとか豊洲のあたりがかっこよく綺麗になったような再開発の予定はないの?

842 :名盤さん:2022/11/17(木) 20:40:21.45 ID:gEaPf9Mv.net
上野なんかアクセスいいから作って欲しかったか
アクセスが良いから作りづらいのかな

843 :名盤さん:2022/11/17(木) 20:40:38.63 ID:dJoLpPKl.net
豊洲もちゃんと音響考えた作りにしてりゃあな

844 ::2022/11/17(木) 20:56:39.47 ID:ApvF8G7Q.net
>>841
秋葉原は森ビルがキレーに開発しきったところにオリンピック浄化作戦で流れてきた風俗産業が入ってきて終わりました。

845 :名盤さん:2022/11/17(木) 20:57:17.81 ID:W+n34qeu.net
>>838
ヘブンズロックで十分だろw

846 ::2022/11/17(木) 20:58:49.01 ID:ApvF8G7Q.net
豊洲ものすんごい音悪いよね。ギターの音は跳ね返るし低音はボワボワ。私だけの認識ではなかったんだ。
あの会場作って運営してる団体は音楽・コンサートがとにかく嫌いなのだと思います。

847 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:05:38.37 ID:y/KKrIvq.net
基本的に新しめの会場は音響の評判いいのに豊洲はすこぶる不評だよな

848 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:09:20.96 ID:r9C5Ros7.net
>>836
て言うか要するに渋谷とその近隣地域なんだよ
特にクラブは

849 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:23:25.22 ID:g/+BG57J.net
新宿時代のリキッドルームはライブハウスとクラブ両方で毎日のように稼働してる良い箱だったな

850 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:24:21.77 ID:dxzyw3MH.net
ZEPP金沢って反対署名で計画消滅したんだったっけ?

851 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:28:20.26 ID:r9C5Ros7.net
再開発で追い出されたContactとVisonは今度はどこで営業するんだか

852 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:32:56.17 ID:Q3LgTYaJ.net
zepp赤羽は?

853 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:36:50.44 ID:RpfhWjmX.net
赤羽にあってもいいよな
マジで東京は会場足りてないわ

854 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:06:05.68 ID:E2cm/IJZ.net
邦楽だって豊洲ファイナルにいれるのいないだろ
Zepp羽田になる
お察しですよね

855 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:10:47.87 ID:DZVcXWTA.net
>>854
そりゃツアーで他のZepp使ってりゃ首都圏だってZeppになるでしょ

856 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:16:18.27 ID:FDz8y7o1.net
地方だけどZepp仙台も良かったわ
駅から徒歩1分だったし

857 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:17:33.08 ID:JOAbWF8f.net
big thirf良かったぞ
だだ音響イマイチだった気がする

858 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:19:33.15 ID:PRSl99Tb.net
Men I Trustって前はwwwじゃなかった?
そんなに日本で人気なんすか
インディーの中で話題になっていたのは5年も前じゃない

859 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:24:27.99 ID:NcXTzJys.net
>>857
前半めちゃくちゃテンポ悪く感じたのが気になった。
音響のせいかアレンジか分からないけど。
Simulation Swam以降はかなり良かったよ

860 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:26:38.34 ID:R60KBAET.net
クルアンビン大阪最高だった
またすぐ来るって言ってたからまたフジに出そう

861 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:30:00.52 ID:3uj8I1ED.net
社交辞令っていってだな
ライブは素晴らしかったが

862 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:32:16.31 ID:qOWi27DP.net
>>859
ギタートラブってエレキ一本を都度チューニングしながら前半は何とかこなしてた
本人もイライラしてるしバンドは集中力欠いてるしでどうなるかと思ったけどアコギ出てきた辺りから良くなったと思う
前座も照明もクソだしヤバい雰囲気凄かったけど後半は流石の演奏だったね

863 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:36:10.83 ID:3UWWIojI.net
Big Thief 前半はやたらエイドリアンがギターのチューニングいじってたね
なんか自閉症気味?にずっといじってた
アンプも調子悪そうだったし機嫌悪くなってライブ放棄でもしたらどうしようと思ったよ
他のメンバーもどうすることもできずひたすらエイドリアン待ち
ピリピリした緊張感あったけど後半はうって変わってハッピーな空間になって良かったな

864 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:36:58.05 ID:JOAbWF8f.net
>>859
それは同意
どう見てもライブ向け会場じゃないもんな

Notはやっぱり最高だった

865 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:38:57.86 ID:KPhPyrJX.net
アンプ死んでたね。交換早かったけど。Sparrowでの絶唱鳥肌立ったわ

866 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:40:35.24 ID:3UWWIojI.net
Not最高だった
ツバをあんなに高く飛ばす人初めて見たw
Sparrowで泣いた

867 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:48:35.50 ID:iPORTDSp.net
大阪名古屋絶賛されてたから期待してたけどそこまで良かった?エイドリアン確かにカリスマあるけど神経質そうで怖かった。坊主頭で乳首浮いてるし。

868 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:49:25.91 ID:qOWi27DP.net
>>867
今日の演奏じゃそう思うのが普通だと思うわ
後半持ち直したけどセトリのピークは前半だし

869 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:58:27.51 ID:zi40jhXE.net
>>862
確かにチューニングめちゃくちゃいじってたな
それにしても前座糞は本当その通り。
なんかどっと疲れた聞いてて

870 :名盤さん:2022/11/17(木) 23:01:14.60 ID:j5C2Yhsm.net
おまえらCrack Cloudも行ってやってくれよな
チケット全然売れてねんだわ…

https://www.indienative.com/event/crack-cloud/

871 :名盤さん:2022/11/17(木) 23:03:17.34 ID:DEItE6GT.net
>>870
興味あるけど金無い

872 :名盤さん:2022/11/17(木) 23:07:55.48 ID:7xjo3Pzk.net
笑ってる場合かよ森保

873 :名盤さん:2022/11/17(木) 23:20:13.33 ID:EFKHeTmh.net
>>863
フジロックのライアン・アダムス思い出したって感想があって笑った

874 :名盤さん:2022/11/17(木) 23:25:31.37 ID:DZVcXWTA.net
>>870
何で全然売れてないの知ってるの?
関係者?

875 :名盤さん:2022/11/17(木) 23:36:24.15 ID:8j8r/ejD.net
来週ルミニアーズ観にガーデンホール行くんだけどあそこって音響どう?

876 :名盤さん:2022/11/17(木) 23:38:42.37 ID:piReT6B1.net
IDコロコロ自演スレうざい

877 :名盤さん:2022/11/17(木) 23:41:53.21 ID:oVkhuV8t.net
>>875
よくない
体育館みたいなもんだあそこは

878 :名盤さん:2022/11/17(木) 23:55:11.64 ID:j5C2Yhsm.net
>>874
昨日知って今日あわててチケット買ったら1桁でびびった
SNSとかみてもプロモーションも全然してないみたいだったので

879 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:07:57.68 ID:2KVG76aW.net
zepp hanedaは川崎だし遠い。しかも音がPIT並みに悪いじゃん。

880 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:15:49.07 ID:SNDc/aqq.net
豊洲PITは音悪い上にエアコンがめちゃうるさい

881 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:17:04.03 ID:cwfK+Fft.net
音悪いとこしかねえじゃん
逆に満場一致で音いいところってどこ?

882 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:19:10.40 ID:2KVG76aW.net
羽田は一回り小さく感じた
最近復活して使ってるけど恵比寿も酷い
Zepp Drive Cityかリキッドが好き

883 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:23:32.14 ID:mlkdnIE1.net
zepp divercityは良いし六本木EXシアターも良いな
まあどんな会場でもハズレの立ち位置やPAの日ってのはあるから数回行って判断すべきだと思う
コーストが全然ダメだったとか言う人も前見たし

884 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:24:43.49 ID:CbgAxOvS.net
IDコロコロ自演スレうざい

885 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:26:54.98 ID:7jyVSNsr.net
吊り下げ型スピーカー普及してからどうしようもなく音悪い箱ってなくなった気がする
爆音過ぎて難聴になりそうな時は多々あるから耳栓もってくけど

886 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:28:12.82 ID:ircwxanL.net
ピンポイントで行く2つとも音悪いのか
2月 Aurora → 豊洲PIT
4月 Men I Trust → ZEPP羽田

887 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:31:32.54 ID:6i2WM179.net
>>881
国際フォーラム

888 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:32:37.88 ID:7jyVSNsr.net
>>884
ビルボードライブ

889 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:34:29.48 ID:CbgAxOvS.net
UFOクラブと新宿ロフト

890 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:35:41.59 ID:X4gaKtwO.net
今日ライブ前ガーデンプレイスぶらぶらしてたらエイドリアンとすれ違った
声かけなかったけど

891 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:39:33.03 ID:CbgAxOvS.net
ロッキー?

892 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:41:28.81 ID:7keZilxS.net
>>825
そこは音響が良いよね
クラシックとかに合う

893 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:49:42.13 ID:bGgdNDTm.net
>>881

oesat

894 ::2022/11/18(金) 00:55:46.89 ID:wWxwtc4z.net
ホワイトステージ
bonobo、mura masa音良すぎて犬糞漏らした

895 :名盤さん:2022/11/18(金) 01:45:45.88 ID:qecsByJJ.net
>>844
オリンピック浄化作戦ってどこが浄化されたの?
秋葉原はなぜ浄化されないの?

896 :名盤さん:2022/11/18(金) 01:47:00.95 ID:qecsByJJ.net
>>843
豊洲PITは音悪いって言う人多いけど、俺何回か行ったけどみんなよかったぞ

897 :名盤さん:2022/11/18(金) 07:31:08.95 ID:ux2XWJh7.net
ガーデンシアター良いよな、
シガロスみた、stingとビョークもやるでしょ

898 :名盤さん:2022/11/18(金) 08:01:49.65 ID:ZuZKhsl+.net
渋谷駅の周囲ににぼこほこ出現してる・してくる巨大再開発、どっか一つくらいライブハウス入れてくれればいいのに

渋谷ストリームになんか多目的ホールあった気もするがステヤンが使ってたのくらいしか目にしてない

899 :名盤さん:2022/11/18(金) 08:30:39.05 ID:Tcsha/Lb.net
みなとみらいに建設中のKアリーナは、音楽専用で2万人収容

900 :名盤さん:2022/11/18(金) 08:53:05.70 ID:yYYNiYsh.net
U2もラスベガスで常駐コンサートを
するし、カジノと併設のライブ会場に
期待したい

901 :名盤さん:2022/11/18(金) 09:40:18.63 ID:7J1jkhbv.net
ガーデンシアターで武道館はオワコン

902 :名盤さん:2022/11/18(金) 10:54:57.12 ID:qecsByJJ.net
カジノが本当にできるなら、レジデンシー公演ができるような会場を作ってほしい
ライブ会場、カジノ、ホテル、複数の美味しい飲食店や大人向け子供向け様々なお店を併設して
TOKYO ISLANDをやった会場付近ならいいんじゃないの?今は何もないんでしょ?
でも駅すらないからできても何十年後か
まあ有明ガーデンが既にそういう施設だけどね
誰か1ヶ月くらいの連続公演をあそこでやってほしいぜ
邦楽のバンドもたくさん使いたい会場だから難しいけどね

903 :名盤さん:2022/11/18(金) 11:03:05.24 ID:XGs1KRj2.net
>>900
えー、知らなかった
行きたい

904 :名盤さん:2022/11/18(金) 11:12:40.93 ID:K0ckQ6rR.net
>>830
新宿が駐車場多いのは知っているが、値段が高いだろ
それと俺の経験上、元田舎者の東京移住者ほど田舎者って馬鹿にするんだよな
生まれも育ちも東京って人で、地方出身者を田舎者と馬鹿にする人は殆ど見たことない
大体が地方から出てきて元田舎者ってのがコンプレックスの人ばかり
君はどう?
まあ、俺もさいたまが都会だとは思わないけどな

905 :名盤さん:2022/11/18(金) 12:20:28.04 ID:UqPHWM9X.net
>>897
スティングはシアターじゃなくてアリーナの方。

906 :名盤さん:2022/11/18(金) 12:28:18.87 ID:7jyVSNsr.net
>>901
国葬で武道館はネトウヨのハコになったからな
嬉しがるの地下アイドルくらい

907 :名盤さん:2022/11/18(金) 12:35:27.95 ID:VBCFBQfP.net
それもう終わったから

908 :名盤さん:2022/11/18(金) 12:40:23.29 ID:7jyVSNsr.net
>>907
最近武道館やって喜んでるの地下アイドルばっかりなのは事実

909 :名盤さん:2022/11/18(金) 12:41:55.48 ID:Y8RMXo9t.net
武道館がひとつの指標になってしまうの古臭い邦ロックぽいし、マイルドヤンキー的な日本の象徴の場としての武道館みたいなところもあってステレオタイプで、保守的だなぁと思ってしまう。

910 :名盤さん:2022/11/18(金) 12:53:07.18 ID:SWusXTOb.net
Maroon5 追加席販売決定
11.19(土) 12:00〜
https://www.hipjpn.co.jp/live/maroon5/

911 :名盤さん:2022/11/18(金) 12:55:31.58 ID:cCTSzDmp.net
>>910
売れたないのかな
今更こんなの出すってことは

912 :名盤さん:2022/11/18(金) 13:03:25.68 ID:rpKljTSx.net
ブルーノマーズも似たような席を当日券で出してたはず

913 :名盤さん:2022/11/18(金) 13:41:04.29 ID:rgpnnOFh.net
ライブハウスの嫌なところは、古くて汚いところが多いのと、トイレが温水洗浄便座じゃないところ。
古いのは歴史だから仕方ないし、汚いのはそれも含めてライブやロックンロールの文化だから仕方ないとは思うが、
古いハコはもちろん新しいライブハウスでも温水洗浄便座じゃないところが圧倒的に多い。
俺は外出時もわざわざ温水洗浄便座を探すくらいの人だから無いと辛い。
やっぱり掃除が大変とか、酔っ払って壊したりする人が多いからなのかな?
居酒屋は温水洗浄便座だけど、ライブハウスの客は居酒屋よりもテンション上がってて暴れたりする確率も高いしな。

914 :名盤さん:2022/11/18(金) 13:49:08.59 ID:/2qap0Bw.net
尻穴デリケートおじさん

915 :名盤さん:2022/11/18(金) 13:51:32.63 ID:pTWnrMFH.net
>>914
そいつ「俺」とか書いてるけどそれは設定で、実際はおばさんだぞ
ロックンローラーおばさんとして方々で嫌われてる

916 :名盤さん:2022/11/18(金) 14:01:52.64 ID:7jyVSNsr.net
>>910
見切れ席

917 :名盤さん:2022/11/18(金) 14:03:40.51 ID:4xj9Jmag.net
携帯ウォシュレット持ち歩けば

918 :名盤さん:2022/11/18(金) 14:13:04.45 ID:HGkmzEsa.net
男はライブハウスで頻繁に温水洗浄なんて使わないよな
大する機会なんて稀
よって男になりすまして書いてる女

919 :名盤さん:2022/11/18(金) 14:27:09.00 ID:r2dlvPjr.net
>>913
そんなに頻繁に脱糞するって病気なんだろうな
ウォシュレットがあるトイレを探してたまにうろつくならべつにいいと思うんだが

920 :名盤さん:2022/11/18(金) 15:09:04.89 ID:rgpnnOFh.net
>>915は長文の投稿あると誰彼構わずロックンローラーおばさんと勝手に決めつけてる人だぞ
長文あるとすぐに出てくるからロックンローラーおばさんのファンだぞ
ファンじゃないとこんなにすぐに何度も反応できるわけない
あとロックンローラーおばさんは方々で一目置かれてる音楽とライブ好きの人だよ

921 :名盤さん:2022/11/18(金) 15:14:31.45 ID:Tuqj8Bfg.net
>>920
誰も長文だからと言ってないがどうした?
そこで判断されてるとでも思ったか?

922 :名盤さん:2022/11/18(金) 15:15:44.72 ID:cUwWhyDI.net
>>918
どこにも頻繁になんて書いてないじゃん
俺は男だけどライブ前に飯食ってから行くから、ライブ直前に大したくなること多いよ
俺はウォッシュレットなくても問題ないけど
5chって何の根拠もなく自分の意見を強く言う人が多いよね

923 :名盤さん:2022/11/18(金) 15:19:33.55 ID:kPpRf+dh.net
>>922
何でID変えるの?

924 :名盤さん:2022/11/18(金) 15:19:51.99 ID:rgpnnOFh.net
>>921も見破ってるということはあなたもファン?こんなに認知されてるなんてやっぱり人気ある人なのか?

925 :名盤さん:2022/11/18(金) 15:20:47.92 ID:rpKljTSx.net
>>922
ライブ前に飯食ってライブハウスでウンコとかどんな消化器官してんだよ
口から直で肛門か?

926 :名盤さん:2022/11/18(金) 15:21:02.72 ID:rgpnnOFh.net
>>923
何でID変えてると思ったの?

927 :名盤さん:2022/11/18(金) 15:21:40.78 ID:kPpRf+dh.net
必死すぎだろババア

928 :名盤さん:2022/11/18(金) 15:56:05.11 ID:oa84TML0.net
>>921
自分もちょっと長文書いたらいつもの人認定されたよ、めったに書き込まないしその人じゃないのに
そのガバガバ判定いい加減にしろや

929 :名盤さん:2022/11/18(金) 16:00:45.24 ID:nBc2XsCZ.net
>>910
詳細見てみたけど3日以外の公演は見切れ席以外も売るんだ
こんな期間あったのになんで今頃なんだ

930 :名盤さん:2022/11/18(金) 16:28:12.96 ID:PtOCynne.net
邦楽だけどライブ前日にメンバーコロナで中止
正直ベースなんて誰か代わり入れてやってくれとは思うw

931 :名盤さん:2022/11/18(金) 16:51:57.95 ID:Kk8ijQHn.net
クルアンビンのローラちゃんの目撃情報とかないの?
プライベートどんなとこ行くんか気になる
どっかのヲタベーシストみたいに中野には行かなそうだけど

932 :名盤さん:2022/11/18(金) 17:52:45.80 ID:CbgAxOvS.net
IDコロコロ自演スレ

933 :名盤さん:2022/11/18(金) 17:56:38.62 ID:cwfK+Fft.net
ローラちゃんとかいうような年齢なのか

934 :名盤さん:2022/11/18(金) 18:26:09.40 ID:7J1jkhbv.net
クルアンビンちゃんはかわいい
メン・アイ・トラストちゃんには勝てないけど

935 :名盤さん:2022/11/18(金) 19:49:23.41 ID:4+dXEZE9.net
>>930
ユータの事言ってんのw

936 :名盤さん:2022/11/18(金) 20:06:40.71 ID:/A/pq1VO.net
チャーチズちゃんも負けてないよ

937 :名盤さん:2022/11/18(金) 20:17:56.92 ID:XXgsGGOs.net
レッチリキター!

938 :名盤さん:2022/11/18(金) 20:22:35.55 ID:ZTXeIpSC.net
お、おう

939 :名盤さん:2022/11/18(金) 20:32:22.90 ID:Zs7Ha925.net
>>859
じゃローディーは日本で首なのかな?
それともローディーがいなくて日本の音響さんを雇った?
そんな事はないよね
メンバー向けての音の調整がわるかったのかな
単なる中規模の箱
俺は大きくないから好きだけどね

940 :名盤さん:2022/11/18(金) 20:35:11.77 ID:Zs7Ha925.net
>>875
普通の施設
音はセッティングによる
スタンディングの前とかで見るならどの箱でも音は悪い
後方の音の反響が酷い場所は除くね
それが無いのがフォーラムよりも後に作られた音楽ホール

941 :名盤さん:2022/11/18(金) 20:38:09.55 ID:Zs7Ha925.net
>>885
それはバトンやトラスに吊る事の出来るホールだね
中規模の箱までは上に吊らないよ

942 :名盤さん:2022/11/18(金) 20:57:56.00 ID:T9q3SAdE.net
今週のハライチのラジオ
澤部:ウェットレッグのチケット取れた!
レッチリのチケット取れた!5万の席!
スタッフ:レッチリの日は既に仕事入ってます
澤部:俺はレッチリの来日公演この20年全部行ってる。なんとか仕事をずらしてくれ。
スタッフ:わかりました。○月○日にずらしました
澤部:その日はウェットレッグの日だよ(涙)レッチリは行けるけどウェットレッグは行けなくなったよ(涙)チケット譲るしかないか

とのことです。
ちなみに澤部は洋楽好き、岩井は邦楽好き。
岩井はスピッツ大好きでこの間も母親と一緒にファンクラブ限定ライブに行くくらい好き。

201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200