2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【洋楽Only】来日公演情報31【雑談OK】

1 :名盤さん:2022/11/02(水) 22:51:50.44 ID:9TS/Rjei.net
欧米系(ヨーロッパ・北米、オーストラリア・中南米)の 洋楽来日情報スレッドです。

雑談をしてもかまいません。 有意義な公演情報スレにしましょう。

次スレは>>980 が宣言して立ててください。無理な場合は替わりのレス番を指定してください。

★ 注意 ★
・KPOPアーティスト関連はスレ違いです。他所でどうぞ。特にKポプモンキーおばはん出禁。
・スレチ、板チの雑談は洋楽サロン等の板でお願いします。
※前スレ
【洋楽Only】来日公演情報30【雑談OK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664717924/

362 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:30:24.35 ID:/tE5qlUf.net
リンゴ・デススター急遽配信決定

363 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:35:50.76 ID:Btce3pbW.net
コナングレイのパシフィッコ横浜は無理ありすぎね???
つか大阪と差ありすぎだろ

364 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:38:42.53 ID:6d3iR+Hb.net
パシフィっ子かわよ

365 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:40:15.48 ID:LYus4jz7.net
コナングレイは日本人ハーフで幼児の頃広島に住んでたので凱旋帰国だな

366 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:52:26.86 ID:2HRYYkNS.net
>>361
知ってる限りでも、昨夏のStrokes、来月KillersとKendrick Lamer、年明けのArctic Monkeysとかはオーストラリアに来るけど日本には来ないね

高額のギャラと日本での集客力が見合ってないんだろうね
人気なくて集客できないから大きな箱でできないし、スポンサーもつかないし、小箱だとチケット代高くなりすぎるみたいな

367 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:57:10.01 ID:64m5w+HN.net
コナン・グレイ観たいな

368 :名盤さん:2022/11/10(木) 13:06:41.11 ID:QAzrwTe3.net
>>363
余裕だろ

duo MUSIC EXCHANGEのショーケースは倍率50倍以上だったし、その後の露出もかなり多かった

369 :名盤さん:2022/11/10(木) 13:10:26.93 ID:s4halAvE.net
これから日本飛ばしは加速するだろうなずっと洋楽不況だし
それを考えるとレッチリなんて単独で呼べる事自体奇跡だろ
フェスでしか呼べなかったのはそういうこと

370 :名盤さん:2022/11/10(木) 13:14:13.84 ID:tKr/74Qk.net
>>315
なんかやってたな
コープレきたらスタンド以外は4マン以上だろうね…

371 :名盤さん:2022/11/10(木) 13:17:50.89 ID:s4halAvE.net
Kehlani 来日公演
2023/2/15 ZEPP DIVERCITY TOKYO
https://www.bandsintown.com/ja/a/8423389-kehlani

372 :名盤さん:2022/11/10(木) 13:25:27.54 ID:tF0AVTwp.net
前から言われてるがアジアが巨大洋楽市場になればツアーの中で日本に来てくれる可能性も高いがなんか2020代になっても微妙な感じになってるしな

373 :名盤さん:2022/11/10(木) 13:39:06.43 ID:7MoAcOqB.net
ヨーロッパみたいにアジアツアーとして何ヵ国か回れるようなればもっと来るのにな
現状だとアジアで採算取れるほど市場があるのが日本しかないからな
中国は問題外だし

>>368
マ?そんな人気あるんや

374 :名盤さん:2022/11/10(木) 14:13:48.52 ID:2HRYYkNS.net
今度のレッチリはオーストリア、ニュージーランド、シンガポール、こないだのガンズはそれ+タイみたいだね

375 :名盤さん:2022/11/10(木) 14:20:42.13 ID:8NLNiTeM.net
フィリピンはアメリカ文化染まりまくってるからメジャーな流行りの洋楽かなり動員力あるぞ
チケ代はあんま高く設定できないかもしれないが

376 :名盤さん:2022/11/10(木) 14:33:03.57 ID:R5WXraaj.net
フィリピンタイシンガポールあたりはかなり洋楽人気あるはずだけど
アジアツアーとしてこの辺りを細かく回るアーティストってあんまりいないなら何かやれない理由があるんじゃね

377 :名盤さん:2022/11/10(木) 14:37:40.09 ID:/HcqnhNk.net
フィリピンは東南アジアの中でもかなりの問題児だからなあ
でかいアーティストになるほど東南アジアでのツアーに苦労してる感じはあるな

378 :名盤さん:2022/11/10(木) 14:53:38.89 ID:LYus4jz7.net
インドの初のロラパルーザのトリの1つは
イマドラだけど、モルモン教パワーで
頑張って欲しい

379 :名盤さん:2022/11/10(木) 14:59:08.67 ID:ESVe1N00.net
1枚2万どころか5万でも、海外に見に行くよりは激安だしそんな時間も休みも取れない人がほとんど。
なので、採算ギリギリでも、なんとか来てほしい。

しかし、レッチリ結構売れてるみたいだけどやっぱり40代以上はそれなりにお金持ってて30代以下はかなり貧しいというのが今の日本なのかな?
2022年会社員のお小遣い調査によると、男性サラリーマンの1ヶ月の金額は38,642円なので、1回のライブでその金額の半分は普通は使えないよな。地方から交通費含めたら無理だ。

380 :名盤さん:2022/11/10(木) 14:59:32.20 ID:ONv6zxRm.net
コナングレイは惹かれないな
すまん

5sosとsimpleplanの単独発表を待っている

381 :名盤さん:2022/11/10(木) 15:03:20.20 ID:NMKSkWFM.net
>>366
そいつら元々日本で人気ない奴等だろ

382 :名盤さん:2022/11/10(木) 15:09:30.73 ID:rVcqa2yM.net
アクモンってサマソニ複数回とフジ出てるから日本でも定着してるイメージあったけど単独は2009年の武道館が最後なんだね

383 :名盤さん:2022/11/10(木) 15:12:35.38 ID:/tE5qlUf.net
Thundercat日本いるのかw

384 :名盤さん:2022/11/10(木) 15:13:26.90 ID:NMKSkWFM.net
アクモンは日本では2ndまでのバンドって認識で
09年の武道館の歴史的ガラガラで完全に終わった扱い

385 :名盤さん:2022/11/10(木) 15:34:40.38 ID:Kts7XEs0.net
ドミノレコードの奴らは3枚目で音楽性変化しがち

386 :名盤さん:2022/11/10(木) 15:38:59.56 ID:OyUdqOyx.net
>>385
そういえば昔ドミノの国内盤出してたホステス潰れたな
いまはビートインク?が出してる

387 :名盤さん:2022/11/10(木) 15:59:09.12 ID:KmXkc7ao.net
恵比寿ガーデンホールの方がマジ嫌だな

388 :名盤さん:2022/11/10(木) 16:33:52.77 ID:/tE5qlUf.net
ホステス潰れてたんか
他のSNSはきちんと閉鎖してるのに顔本だけ19年で更新止めたままか
フェスとかあんなに打ってたのになーやっぱりコロナの影響でかいのかな

389 :名盤さん:2022/11/10(木) 16:54:29.50 ID:KmXkc7ao.net
ホステスはコロナじゃないよ

390 :名盤さん:2022/11/10(木) 16:58:48.56 ID:1AFRjVl3.net
https://www.rockinon.co.jp/business/publication/magazine/173861
ロキノン表紙がガンズ
特集がビートルズ、モトリー、マネスキン、リバティーンズ、MJ

391 :名盤さん:2022/11/10(木) 17:11:25.16 ID:okmqb7yB.net
レッチリって今
見た目お爺ちゃんになってて
衝撃を受けた

392 :名盤さん:2022/11/10(木) 17:24:51.72 ID:Dn339gcI.net
リスナーもおじいちゃんやぞ

393 :名盤さん:2022/11/10(木) 17:32:26.29 ID:Kts7XEs0.net
Give it awayの良さがわからんのよ〜

394 :名盤さん:2022/11/10(木) 18:03:54.20 ID:bf6zsAf3.net
アクモンさんの1st、2ndが日本でウケるのは分かるよね

395 :名盤さん:2022/11/10(木) 18:43:38.99 ID:2o0C/d9u.net
>>391
3人が還暦(60)すぎてる。ジョンが(52)
もうみんな立派な爺さんだろ

396 :名盤さん:2022/11/10(木) 18:51:31.08 ID:ndGaZqjY.net
60になってもギブルウェイギブルウェイとか言わなきゃならんのはきついな
そういう痛さも最近の不評に繋がってそう

397 :名盤さん:2022/11/10(木) 18:52:02.15 ID:VMYxPd9V.net
それは関係ない

398 :名盤さん:2022/11/10(木) 19:29:36.29 ID:6txzfvXh.net
シャナナナナナナ言ってたアクセルローズとレッチリのアンソニーって同い年なのか

399 :名盤さん:2022/11/10(木) 19:58:55.12 ID:ixiNlPG5.net
>>391
彼らが爺ちゃんになったぶんオレらもしっかりジジイになってるから気にすんな

>>394
アクモン1stしか聴いてなくてこんなバンドかーで止まってたけど
新作きいたら全然違う感じになっててビビった
いいね

400 :名盤さん:2022/11/10(木) 20:54:54.30 ID:J+5wOKWf.net
メガですもまだやってるからな
着たら行くけど

401 :名盤さん:2022/11/10(木) 21:14:10.08 ID:QAzrwTe3.net
メガデス来日公演

2月27日 日本武道館
2月28日 グランキューブ大阪
S \12,000 A ¥11,000

402 :名盤さん:2022/11/10(木) 21:32:25.22 ID:+pkudalQ.net
レッチリは今年の新譜2枚が素晴らしいから、2枚から12曲やって、残り5曲を昔の曲みたいな割り振りがいいな

403 :名盤さん:2022/11/10(木) 21:32:32.37 ID:spzje3H0.net
やっす!

404 :名盤さん:2022/11/10(木) 21:32:43.58 ID:QAzrwTe3.net
明日の1oak Tokyo

タイ・ダラー・サイン出演

405 :名盤さん:2022/11/10(木) 22:27:52.36 ID:lHC2wTFy.net
マネスキン来年1月アルバム発売なのか、流石に来年来日はしてくれないか

406 :名盤さん:2022/11/10(木) 23:20:36.87 ID:m5ZMzPln.net
>>388
>>390
IDコロコロ変えるなキチガイ

407 :名盤さん:2022/11/11(金) 00:34:40.33 ID:oaWRN0xf.net
>>386
どこかに記事出てる?
正式に倒産とは見たことないけど

408 :名盤さん:2022/11/11(金) 01:24:26.98 ID:kThVqamB.net
アクモンはオワコン

409 :名盤さん:2022/11/11(金) 09:12:47.39 ID:hasuXs9J.net
Frueのオマケの福岡公演、あの地味なメンツとあの売れ線じゃない音楽でそれなりのサイズの会場が満員になってる動画見るとなんかこう希望が抱けるな

洋楽冬の時代とか言うけどちゃんと頑張ってやればまだ掘り起こせる市場あるんだなと

410 :名盤さん:2022/11/11(金) 09:20:30.86 ID:kXT6Opos.net
ガンズ、レッチリと来たら
次はレイジだよな間違いない
足治して待ってるから

411 :名盤さん:2022/11/11(金) 09:32:24.33 ID:/Zzdx5zK.net
まあ洋楽も聴いてる人は聴いてるからね
ブルーノマーズのライブも若い子多かったし

K-popアイドルは基本的にファンは子供中心だし、実際欧米や市場本国の韓国でさえも子供しかK-pop聴かないからな
大人がアイドルのファンやってるという珍しい国であるここ日本でも次第に他国と同じく大人になったらK-popファン卒業という流れになるのでは

あと地味に邦楽が頑張ってるけどそれは良いこと

412 :名盤さん:2022/11/11(金) 09:39:24.34 ID:c9MoFvSh.net
>>232
1時間半、あっという間

413 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:01:09.39 ID:hasuXs9J.net
>>411
欧米でも中高年になったアイドルの世界ツアーに中高年が押し寄せているけどな。そんな単純に卒業するもんでもないよ

後、日本でブルーノ・マーズに行く層とK-pop行く層はかなり重なってる気がする

414 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:14:05.44 ID:aM+bbpqS.net
年取ったアイドルのツアーとか若い頃懐かしんで行ってみよー程度だろ
そんないつまでもドルヲタやってるみたいな幼稚さはアメリカとかにはない

415 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:28:10.57 ID:1qwnL/dG.net
>>414
アメリカも一緒だよ
昔人気だった歌手やバンドの方が集客力あるしチケット代高くても売れる
世界的に中高年向けの方が儲かる時代になってる

416 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:33:09.70 ID:Ph9PQvXS.net
今でもボンジョヴィが興行収入1位?

417 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:35:08.16 ID:drncVmng.net
主語のデカい人の多い事で

418 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:36:08.78 ID:U3L7rhWk.net
中高年のが当然金持ってるし
実際は知らんがあっちは日本より年取っても音楽にのめり込んでる人が多いイメージあるな
日本って結婚とか子供持ったりすると仕事以外何もしなくなる人多いし

419 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:46:20.77 ID:WHwezqzM.net
結局今も昔も一番稼げるロックが最強なんだよなー
https://images.financebuzz.com/filters:quality(75)/images/2022/05/02/concert-costs-by-genre-graphic-1.png
https://images.financebuzz.com/filters:quality(75)/images/2022/05/02/concert-costs-by-genre-graphic-2.png
https://images.financebuzz.com/filters:quality(75)/images/2022/05/02/concert-costs-by-genre-graphic-3.png
https://images.financebuzz.com/filters:quality(75)/images/2022/05/02/concert-costs-by-genre-graphic-4.png

420 :名盤さん:2022/11/11(金) 10:53:42.12 ID:7ztr9Rj5.net
>>413
kpopは男あんまり行かないけどブルーノマーズはもっと幅広い層だったよ

421 :名盤さん:2022/11/11(金) 11:28:30.22 ID:agO8HHPM.net
>>415
一緒じゃないしズレてるよ
君がKPOPやアイドル大好きってのは伝わったから大丈夫

422 :名盤さん:2022/11/11(金) 11:30:15.20 ID:Rydf1cJL.net
>>410
ヘラメガツアーかストーンズやね

423 :名盤さん:2022/11/11(金) 11:58:30.20 ID:dvRD3ie5.net
テイク・ザットやBSBが何度も大会場でツアーやって記録樹てるからな
ちょっと行って見ようどころの話じゃないよ

海外では大人がアイドル聞かないってのは無理ありすぎ
何かを叩きたいからそういうすぐに突っ込まれる無茶を口にしちゃう

424 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:00:07.04 ID:MqnDPChO.net
>>413
しれっとブルーノと同じくらいKpop大人気ってブッ込ミ入れてて草

425 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:11:53.32 ID:vBorGx3s.net
ブルーノ・マーズは、観客の3割ほどは
・よくわからないいろんなツテでチケットもらったので一応来てみた港区女子
・ライブの後高級レストラン予約してるからと誘われたのでライブ興味ないけどドームに来た港区女子
・ブルーノ・マーズが好きなんじゃなくて、ブルーノ・マーズのライブに行ったという事実でマウントを取るために生きてる人たち、
行ったことをSNSに載せていいねをもらい承認欲求を満たす人たち
↑このあたりだと考えられるよ

さらに限定すれば、来場した若い女性の8割は上記の人種なんじゃないかな?
ブルーノ・マーズ行った人たちのインスタをたくさん見たけど、まさに上記のような人たちだったよ
普段は音楽の投稿なんて全然してなかった

426 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:12:01.92 ID:zD/qFcxN.net
>>420
Kpopはゲイに人気

427 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:14:23.52 ID:zD/qFcxN.net
>>420
基本大人の男でKpop聴いてるのはゲイの人が多い

韓国では大学生になる頃くらいから徐々にみんなKpop聴かなくなって、韓国歌謡、洋楽、ヒップホップとかを聴くようになります

428 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:37:33.74 ID:aCSdVwjq.net
KPOPは幼稚園小学校で体育とか運動時間に曲流してるのが悪いと思う
義務教育で洗脳しようとしてる

429 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:47:08.49 ID:QJsXkovW.net
>>428
それは先生が選んでんだよね?
センスの無い先生が邦ロックを流すより全然マシだと思うけど

430 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:52:04.06 ID:kIInpLAd.net
このスレすごいアイドルヲタおばさん住み着いてるな

431 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:56:02.76 ID:vBorGx3s.net
アイドルという言葉のイメージや意味が、日本と海外では違うような気がするなあ
日本では自分たちで曲も作らないし、良くも悪くも誰かが作り出したもの、仕掛けたものというイメージあるけど、
海外だとテイクザットもバックストリートボーイズも本人作曲たくさんあるし、誰かじゃなく自分たちで出てきたようなイメージある
アイドルというよりボーカルグループという感じ、ゴスペラーズみたいな

432 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:09:12.26 ID:MB74Fkrs.net
>>425
普通の人はそんなに音楽の投稿なんかしないのでは?
ライブだって年1回とかしか行かない人は多いからね
それがブルーノ
音楽は聴くけどライブには殆ど行かない人を掘り起こしているのでは?

433 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:11:37.39 ID:uU0qXAQa.net
ジャニーズがビートルズを例にしてアイドルを語る違和感は
今まであったし別に今更感

434 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:12:21.86 ID:MB74Fkrs.net
>>384
アリーナは混んでいたし
1階席も埋まっていた
2階席は黒幕が多かったけど
箱の追加が有って完売だったよね
スタンディングでみたい人はそちらに流れた

435 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:13:37.80 ID:b2sigiZ8.net
とりあえず面倒臭いから韓国アイドルも洋楽アイドルもまとめてベタ褒めしとけよ
アイドルサゲ発言すると発狂しだすから

436 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:14:12.56 ID:MB74Fkrs.net
>>351
前回は1万位だっけか
円安もあるけどライブネーション絡まなかっなら2万までいっていない
ライブネーションが絡むとチケット料金は1.5倍になる

437 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:19:21.43 ID:dvRD3ie5.net
>>425
これだな
一言で言えばミーハー層だしそれこそK ポップ聞く層だよ

この手のアーティストは常に需要あるけどその手の観客は普段はライブに来ないし、あれがドーム埋まるからって洋楽健在とはならない

それよりもFrueみたいなのがそれなりに動員できてるって事の方が希望の持てる要素だと思う

438 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:19:42.12 ID:VP9RAYF/.net
>>425
なんの問題も無いよね

439 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:22:05.63 ID:JpAKz7vz.net
ブルーノマーズは所詮Kポップ聴いてるようなミーハーが好むアイドル歌手と

440 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:28:11.32 ID:hpBe4cxI.net
あちらはアイドルじゃなくてポップスター

441 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:34:09.27 ID:beLLzSpa.net
ブルーノとBTSって仲良いよね、そういえば
ドーム公演即ソールドアウト同士
やっぱファンが被ってるのかな

442 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:47:40.29 ID:VP9RAYF/.net
>>441
BTSファンになればBTSと絡んでるゴールドプレイとか洋楽大物誰?聴いてみようってなるかも

443 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:49:28.48 ID:GaQ4Zl3u.net
>>406
なんだこいつ糖質かよ

444 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:51:28.98 ID:hpBe4cxI.net
ブルーノ・マーズとBTSのその3割ほどが
1975さんに入ります

445 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:58:26.79 ID:N+RcfGjd.net
日本はアイドルとアーティストがかなり区別されてるよな
下手すりゃJPOPと言うジャンルからも外れるし

446 :名盤さん:2022/11/11(金) 14:00:59.21 ID:TzypQm+R.net
>>442
でも結局なんだかんだBTSが最高ってなるw

447 :名盤さん:2022/11/11(金) 14:32:52.10 ID:k+o6XekD.net
シューゲイザーアイドルとかいうわけわからんのを作って
リンゴ・デススターから提供してもらうのが日本のアイドル

448 :名盤さん:2022/11/11(金) 14:45:53.42 ID:4l4EnJ+Q.net
YOSHIKI、HYDE、SUGIZO、MIYAVIの新バンド「THE LAST ROCKSTARS」の情報は必要?
YOSHIKIは海外在住で今回緊急帰国だし、MIYAVIは海外でも活躍してるし、このバンドもアメリカでもライブ決まってるから、洋楽扱いでいいのかな?
ちなみにS席22000円、VIP席10万円でレッチリより高いんだけど

449 :名盤さん:2022/11/11(金) 14:49:46.02 ID:bzIhWxRI.net
邦楽だろ。洋楽板でそのメンツの情報を拾おうとは思わない

450 :名盤さん:2022/11/11(金) 14:53:21.51 ID:6hLLFHIf.net
どう見ても邦楽やんけ

451 :名盤さん:2022/11/11(金) 14:55:33.77 ID:4f3DtxAz.net
>>441
アンダーソンとは仲良いけどブルーノとBTSは別に仲良くないよ
アンダーソン絡みで繋がりがあるだけで

452 :名盤さん:2022/11/11(金) 15:00:05.27 ID:I1OHVpy/.net
>>436
悪く言うけど他のイベンターじゃギャラ払えないし博打打てないから長い間単独出来なかったわけで、LN絡まなかったら日本じゃ見れないだけだと思う

453 :名盤さん:2022/11/11(金) 15:12:25.22 ID:Pk//cXZz.net
ブルーノは以前インスタでBTSにハートマーク送ってたよね?
コラボするのかな

454 :名盤さん:2022/11/11(金) 15:23:44.16 ID:qkU1d+Z5.net
コラボするわけないやん
ブルーノのライブジャニオタも沢山いたけどね
ケーポオタとジャニオタ多かったからブルーノをアイドル視するよくわからないオタク増えたよ
テイラーアリアナエドが日本受けがいい時点でやっぱ歌以外で受ける要素ないとダメなんだな多分
性格とか容姿とか

455 :名盤さん:2022/11/11(金) 15:26:53.22 ID:BzDRlNQX.net
>>454
でもマーズって今はエイベックスと出版契約してんでしょ?

456 :名盤さん:2022/11/11(金) 15:31:29.00 ID:QJsXkovW.net
>>455
それ結局特に何も無いまま終了してんじゃない?
今回の来日公演の協力にワーナーは入ってるけどエイベックスは無いし、主催もエイベックス系のAEGXじゃなくHIPだし

457 :名盤さん:2022/11/11(金) 16:40:48.67 ID:VP9RAYF/.net
ブルーノ・マーズをマーズと書く人わかりやすいから続けて欲しい

458 :名盤さん:2022/11/11(金) 16:51:35.69 ID:uU0qXAQa.net
ジャッキーチェンのスタントマン集団の代表と被るから却下

459 :名盤さん:2022/11/11(金) 17:07:32.02 ID:awoZWXkP.net
セーラー

460 :名盤さん:2022/11/11(金) 17:23:29.03 ID:K4SxuCEO.net
マーズヴォルタ

461 :名盤さん:2022/11/11(金) 17:24:49.56 ID:aid2n2LH.net
坂本慎太郎ゲストが…

201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200