2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【洋楽Only】来日公演情報31【雑談OK】

1 :名盤さん:2022/11/02(水) 22:51:50.44 ID:9TS/Rjei.net
欧米系(ヨーロッパ・北米、オーストラリア・中南米)の 洋楽来日情報スレッドです。

雑談をしてもかまいません。 有意義な公演情報スレにしましょう。

次スレは>>980 が宣言して立ててください。無理な場合は替わりのレス番を指定してください。

★ 注意 ★
・KPOPアーティスト関連はスレ違いです。他所でどうぞ。特にKポプモンキーおばはん出禁。
・スレチ、板チの雑談は洋楽サロン等の板でお願いします。
※前スレ
【洋楽Only】来日公演情報30【雑談OK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664717924/

485 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:13:53.00 ID:Gtc7aTcn.net
世界中の曲聴けるのに頑なに日本語しか聴かないの、一体どういう事なんだろうな

486 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:19:59.85 ID:90m9UQUX.net
ブルーノのライブでチケット譲ってもらった若い女の子は
ジャスティン・ビーバーとマルーン5のチケットも買ったと言ってた。
ジャスティンはキャンセルになってしまったのてわ返金してもらったそう。

487 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:28:39.21 ID:/lWSPgas.net
いつの間にかK-POPと日本の音楽にすごい差がついちゃったよな
BTSなんか今じゃ全盛期のマイケル・ジャクソン並の人気だしもう映画やドラマも韓国が最先端といっても大袈裟じゃないほどエンタメで差をつけられてる
やっぱ国力落ちると文化力も落ちるんだと痛感させられるね

488 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:34:19.47 ID:eZWSIpE1.net
マイケルやビートルズと並ぶ記録でレジェンド入りとか言って紹介されてたな、bts
まあ俺はオッサンだから女の子向けの音楽は知らんが凄いんちゃう?知らんけど

489 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:36:41.91 ID:8AXFjcxm.net
>>484
今香港の見たけど中国語の曲ばかりだし嘘つくなよ
中国自体はSpotify制限されてるしな

490 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:39:22.75 ID:SyiSCPQk.net
>>484
中国はテンセントだろうに

491 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:48:14.86 ID:90m9UQUX.net
>>489
中国TOP50

1位 Lift me up リアーナ
2位 Unholy サム・スミス&キム・ペトラス
3位 Bad habit スティーブ・レイシー
4位 中国人歌手の曲(漢字書けないので省略)
5位 Super Fleaky Girl ニッキー・ミナージュ

になってるよ

492 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:49:38.05 ID:0NsvDTnT.net
KPOPが日活で日本語で歌うのをやめたら認めるわ
欧米の音楽がわざわざ日本のために日本語で歌うか?
KPOPオタが日本語で歌うのをやめろと言ってるのに
なんで頼みもしないのに日本語で歌うのか

493 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:53:12.50 ID:8AXFjcxm.net
>>491
どこ見たらそうなってんの?
Spotifyの国別チャートから香港見たらデイリーもウィークリーも全く違うんだが

494 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:53:54.57 ID:0NsvDTnT.net
>>491
どこの何を見てるんだ?

495 :名盤さん:2022/11/12(土) 00:58:08.15 ID:TgtmtkZX.net
>>491
スクショ撮って画像貼るかURL載せろや肛門

496 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:02:18.70 ID:8AXFjcxm.net
Spotifyの公式チャートには香港はあっても中国は項目もないから謎すぎる
それでかなり英米の影響強いであろう香港ですらチャートの殆どが中国人アーティストで占められてるしマジで何を見たらそうなってるのか気になるわ

497 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:07:45.11 ID:PlhUseLS.net
【朗報】ガンダムの売上が爆増 年間売上が過去最高の1320億円へ [128776494]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668132894/
■バンダイナムコホールディングス22/23年度売上見込み (11月10日発表)
起動戦士ガンダム 1320億円 (昨年比 +303億円)
DRAGON BALL 1305億円 (昨年比 +29億円)
ワンピース 700億円 (昨年比 +259億円)
仮面ライダー 320億円 (昨年比 +25億円)
ウルトラマン 205億円 (昨年比 +37億円)
NARUTO 180億円 (昨年比 -50億円)
アンパンマン 105億円 (昨年比 +12億円)
スーパー戦隊 60億円 (昨年比 +10億円)
プリキュア 60億円 (昨年比 +2億円)
アイカツ! 10億円 (昨年比 -9億円)
tps://i.imgur.com/pBHEceJ.jpg
tps://www.bandainamco.co.jp/files/ir/financialstatements/pdf/20221110_Complement.pdf

500 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2022/06/09(木) 16:44:44.74 ID:myIsB+oG
BTS所属のHYBE 21年の売上高1210億円

BTSの事務所全体でもドラゴンボール以下w
523 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2022/06/09(木) 16:46:51.91 ID:x1l+m92j
しかも捏造で盛りまくってだもんな
しかも
アリアナとジャスティンビーバーとかの
イサカホールディングスこみの売上だもんな

498 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:08:00.74 ID:PlhUseLS.net
ガンダム>ドラゴンボール>>>BTS+アリアナグランデ+ジャスティンビーバー
 

やっぱり洋楽板ってチョンしか居ないんだな
wwwwww

現実は、朝鮮人があれだけ騒いだKPOPとやらは
ガンダム(1979年)に負け、ドラゴンボール(1984年)に負け

朝鮮人の影響は
ガンダムや、ドラゴンボールに比べると屁の様なものw

499 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:11:53.38 ID:pENffVZf.net
KPOP人気は本物だけど基本子供しか聴かないからな

500 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:14:29.60 ID:PlhUseLS.net
ジャスティンビーバーが日本では大苦戦してるのが現実なんだよ

チョンコKPOPwもフジテレビやらテレビ局に相当な下駄履かせてもらって、ようやくジャニーズに勝てるかどうか?ってだけの事
でも、日本のジャニーズは知っての通り音楽性は殆ど評価されない苦笑
KPOPも評価される様なものではない

501 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:15:30.93 ID:z771w5z4.net
ドルゴビッチ何やってるの?

502 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:27:44.85 ID:RnS1p4Nh.net
>>500
全公演ソールドアウトしてんのに大苦戦は草
https://justinbieberjapantour.com/

503 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:43:34.81 ID:kdOA4RsT.net
>>485
別に頑なに聞かないんじゃなくて、興味なくて、まわりの誰からも勧められなくて、生きてて洋楽に触れる機会なかったら聞かないんじゃない?
それはどうしようもないことだと思う
あなたはジェントとかマンボとか聞きますか?もし聞いてないなら、それは頑なに聞かないんじゃなくて、まわりに聞いてる人誰もいなくて触れる機会がないからじゃないですか?

504 :名盤さん:2022/11/12(土) 01:46:35.93 ID:RnS1p4Nh.net
>>503
周りが聴いてなくても何かのタイミングで耳にして興味持つとか探究心で聴くことだってあるだろ
狭い視野で語るなよババア

505 :名盤さん:2022/11/12(土) 02:04:06.90 ID:CckY6NVo.net
>>457
わかるわ
ケンドリックをラマーと呼ぶ人々を思い出す

506 :名盤さん:2022/11/12(土) 02:10:08.25 ID:PlhUseLS.net
いや、だからジャスティンビーバーは大苦戦なんだよ、ソールドアウトくらいはするさ流石に、

ジャスティンビーバーが何故大苦戦するか?
わからないヤツは
日本のアイドル芸能史が分かってない

1970年代1980年代アイドル
日本人の憧れの存在、芸能人

1990年代アイドル消える、バンドブーム
安室奈美恵などはアイドルといえばアイドル

2000年モー娘。など憧れ対象ではない、
バラエティ番組要因

2010年代アイドル市場飽和過当競争、
アイドル戦国時代、身近な
握手できるアイドル
合唱する坂道やら、
もう人数多すぎグループユニット数多すぎて誰が誰だか覚えきれない

地下アイドル達、ラウドやらラップやらメタルやら音楽性で差別化図る

kPOPテレビ局がゴリ推し、ブロマイド写真やらグッズやらファンをカモるビジネスは多め

握手もしない、ファンサービスもない、ファンから遠いジャスティンビーバーが人気には成らない、成るはずない

507 :名盤さん:2022/11/12(土) 04:53:19.09 ID:G5+unzGT.net
アイドルネタはもういい

508 :名盤さん:2022/11/12(土) 08:32:51.87 ID:gAfHVvbw.net
>>502
名古屋のドームも売り切れてんだ?この人気はすごいわ 

509 :名盤さん:2022/11/12(土) 09:58:51.75 ID:90m9UQUX.net
でも2回連続ツアーキャンセルで残念

そんなに心も体も不安定ならもっと余裕あるスケジュールでツアー組めばいいのに
すごい本数で各国でツアー組んでるし

510 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:06:57.54 ID:a6ERkCDb.net
ginger root の追加公演一般販売4分で売り切れてるんだけどなにこれ

511 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:41:20.48 ID:ZEABWziw.net
>>439
その考えは間違っているぞ
恵比寿の時はブルーノ好きのファンが集まっていたけど
ドーム5日完売する人気だとK-POPを聴く客も取り込まないと売り切れないよ
K-POPのコアなファンはK-POPしか興味がないから
K-POPよりは売れ筋のポップを好きな客でしょ
それが今の売れ筋のK-POPなだけ
ビルボードの売れ筋音楽が好きならばにほんよりはK-POPの音楽になる
日本もジャニーズも含め男性アイドルの音楽路線もそれに近づいているけど

512 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:42:16.64 ID:A6q20Gfw.net
まあ音楽にそんなこだわりたいミーハー層取り込まないとあれは埋まらんわな

513 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:42:56.86 ID:ZEABWziw.net
>>487

アホか

514 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:47:12.26 ID:ZEABWziw.net
>>487
国民性
防弾少年団からBTSにかわって直ぐにアメリカ進出
アメリカのビルボードトップ100に1、2回入っただけなのに
アメリカの人気投票でジャスティンビーバーの4連覇を破ってBTSがトップ
アメリカでの批判も多かったけど知名度は上がった
日本のアーティストでこんな事が起きたら日本国内で批判が起きる
今のトラビスジャパンが日本のジャニーズファンからの投票でアメリカでトップをとるような物
そんな事をしないと認知度は上がらなかったけど韓国なら許される

515 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:48:58.75 ID:6ocVgF+K.net
キンプリ分裂もチョンポップの影響?

516 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:50:14.92 ID:+g3NbfEb.net
ずっとスレチ

517 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:50:35.58 ID:TVbXS2rr.net
なんでこの板ワッチョイないん

518 :名盤さん:2022/11/12(土) 10:51:32.07 ID:6FdjGxsl.net
ブルーノ恵比寿の時は初来日だし
その頃は一般メディアが取り上げる洋楽といえばガガばかりだった頃

2010年前後はたくさんのスターが誕生したけど
日本のメディアが取り上げ方は
ガガ 6割
ジャスティン・ビーバー 2割
テイラー・スイフト 1割
その他 1割

ぐらいの印象。そこから時間かかったけど、ここまで浸透したんだからブルーノすごいと思う。

519 :名盤さん:2022/11/12(土) 11:55:10.54 ID:gAfHVvbw.net
もしかして以前のネトウヨ荒らしが今度はK-Pop荒らしやってんの

520 :名盤さん:2022/11/12(土) 12:13:50.82 ID:ZEABWziw.net
>>519
K-POP荒らしと言うか
俺は興味が無いけど
ブラック系の強かった昔なら2NE1、防弾少年団、今はblackpinkを少し聴いていた位
ただ今の10代、20代はK-POP好きな人は多い
無視は出来ないのでは?
ジャニーズファンもだけど購買力は強い
但し国民性で分相応の事をすると日本は叩かれるけど韓国は許される
自分はそれが反日教育のせいだと思っているけど
韓国で反日なら何やっても許される
10年以上も前なら殺人以外なら許される
それで何でも許される思考が強いのかなと

521 :名盤さん:2022/11/12(土) 12:25:27.58 ID:uWtCluq1.net
肺がん闘病中「アニソンの帝王」
水木一郎が車いすで「マジンガーZ」熱唱
森口博子も涙声で感激 [鳥獣戯画★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1667918375/
【経済】 21年のアニメ産業、市場規模は13%増の2兆7422億円と過去最高 
10年で倍増  [千尋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668004470/
ラピュタ、ナウシカの実写化か?
スターウォーズのアニメ化か? 
スタジオジブリとルーカスフィルムのコラボ示唆でネット沸騰 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668122503/
『SLAM DUNK』『チェンソーマン』でCGに拒絶反応!?
アニメファンの手描き信仰
[爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668045718/
【関東】アニソン系クラブイベントのスレ50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1660009216/
卍関西のアニソン系クラブイベントのスレ30卍
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1620902918/
今期のアニソンについて語るスレ70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1660736300/
【アニソン】fhana(ファナ)7【ボカロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1559131205/
アニソン歌手の春奈るながデビュー10周年、
節目の30歳で所属事務所を退社「前向きに決断」
[朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1660558053/
【音楽】“YURiKA×水野良樹×ヤマモトショウ”対談
「魅力的なアニソン文化の自由度とつながりやすさ」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1534551864/

日本のアニメ産業2兆7422億円(2021年)>>>>>>>>>>>>BTS事務所1210億円(2021年)

522 :名盤さん:2022/11/12(土) 12:52:19.72 ID:XbDz4d/Y.net
前からそうだろ
KPOPオタコピペとネトウヨコピペを交互に繰り返してる

523 :名盤さん:2022/11/12(土) 14:47:22.74 ID:hxgpj/zg.net
このスレはアイドル好きが牛耳ってるけどアイドルネタになると面倒だからいらない

524 :名盤さん:2022/11/12(土) 15:21:54.59 ID:jZ4nt6tF.net
あと、年齢も性別もわからないのに、他人にババアと言う変な人もいるので、そういう人は来ないでほしい

525 :名盤さん:2022/11/12(土) 16:06:53.14 ID:BueoEgGh.net
>>518
ブルーノは2017年にMステスッキリ出たあたりから急激に日本で人気になった感ある
売上的な面で言ったら2014年あたりが全盛期だと思うけどそん時全く取り上げられてなかったからな
今はケーポばかり取りあげられて洋楽スルーされてるからそりゃ新たに人気出る奴もいないわな

526 :名盤さん:2022/11/12(土) 16:40:01.73 ID:46ZfoPoB.net
アップタウンファンク以外グッとくる曲ないんだよなブルーノ

527 :名盤さん:2022/11/12(土) 16:57:53.61 ID:G0dr0KI8.net
>>525
ブルーノマーズに限らずその手の外タレはMステで人気なったの多いよ
テイラーも1DもMステ出るまで日本では全く話題にすらならなかった
テイラーなんてグラミー取ってサマソニトリ前でもガラガラだったのにMステ出た瞬間城ホ武道館即完売までいった

528 :名盤さん:2022/11/12(土) 17:09:59.11 ID:46vP5Rth.net
デュアリパとかtiktokで曲バズってたし取り上げられたら結構人気出ると思うな
日本人にも受けるメロディーだろ
ビリーは取り上げられてる方だけどbadguy以外微妙だからこれ以上日本で人気出ないだろうし

529 :名盤さん:2022/11/12(土) 17:11:27.50 ID:hG7+kPuI.net
>>524
すごい根に持ってるなw

530 :名盤さん:2022/11/12(土) 17:20:15.53 ID:46ZfoPoB.net
長文ババア可愛く見えてきた

531 :名盤さん:2022/11/12(土) 17:41:02.88 ID:iTClwg/3.net
>>523
ブルーノ・マーズヲタがアイドル扱いされて暴れてるようにも見える
いくらドーム公演やってたとはいえこの場所に異様に個別ファンスレみたいなレス多かったし、、そいつらがまだ残ってるのかなと

流れの発端を見るとそもそもアングラ志向のFrueの話にいきなりブルーノ・マーズの話を被せてこないだろヲタ以外は

532 :名盤さん:2022/11/12(土) 18:35:01.62 ID:4fmv3wOA.net
>>525
2012年リリースの2枚目のアルバムは日本でもCD売上で10万超えてたよ。
ダウンロードでも売れてたし。

収録曲の「Treasure」が特に人気。

533 :名盤さん:2022/11/12(土) 18:44:27.73 ID:N/rzNzoI.net
ドルヲタ兼Frueヲタ追加

534 :名盤さん:2022/11/12(土) 19:50:20.75 ID:U5PMrVG9.net
>>533
俺も昨日からすげぇ気になってたw

535 :名盤さん:2022/11/13(日) 05:57:57.99 ID:aWAcvg6b.net
>>532
その時Mステ出たから売れたんだよ

536 :名盤さん:2022/11/13(日) 10:37:27.80 ID:oR8/lTgH.net
Mステ出ただけで売れたら苦労しねーわ

537 :名盤さん:2022/11/13(日) 11:10:40.03 ID:cmOwo6XF.net
スッキリは嫌いな番組だけどスッキリ終わったら外タレ出る地上波の番組なくなるのかな
またMステに出るようになるのか

538 :名盤さん:2022/11/13(日) 11:22:06.32 ID:l3hICYhw.net
>>536
でも実際そうじゃない?私が学生の頃、ポップス系アイドルの雑誌とか読んでて好きなアーティスト言ってもばかにされてたのにMステとかめざましに出てから、私今これ聴いてんのー知ってるぅ?って人が増えてたイメージ。

539 :名盤さん:2022/11/13(日) 11:37:31.83 ID:k/QX/ep/.net
今のMステと昔のMステは違うから
今は出てもしょうがない

540 :名盤さん:2022/11/13(日) 11:39:31.94 ID:cmOwo6XF.net
>>539
地上波テレビはまだ影響力あるからなあ。なんか出て欲しいわ

541 :名盤さん:2022/11/13(日) 11:46:50.13 ID:k/QX/ep/.net
最近だとアヴリルが出たの見たわ
リモートだけど

542 :名盤さん:2022/11/13(日) 12:09:10.31 ID:ZI/KgLVi.net
ワンダイレクションは凄かったなあ

543 :名盤さん:2022/11/13(日) 12:15:32.01 ID:+flvtki3.net
>>538
雑誌…Mステ…
あなたが結構な歳なことは分かった
あとかなり少ない経験で印象が強いだけに思える

Mステ出てその後全く名前聞かない人たちもたくさんいるだろ、テレビなんてそんなもん

544 :名盤さん:2022/11/13(日) 12:16:51.42 ID:qY37nSnd.net
もうゼブラヘッドを地上波で見れなくなるのか

545 :名盤さん:2022/11/13(日) 13:54:20.23 ID:NUa2EzfF.net
>>538
お前が勝手にそうイメージしてるだけだろババア

546 :名盤さん:2022/11/13(日) 13:58:46.49 ID:AkMf1P7g.net
2000年以降出てきた
来日で武道館以上を周れるアーティストは
テレビの力が必要だと思う

547 :名盤さん:2022/11/13(日) 14:07:13.94 ID:EsWkIHEO.net
武道館とか聞いたことない地下アイドルとかアニメ声優みたいなのでも埋められるからな

548 :名盤さん:2022/11/13(日) 14:19:41.85 ID:JsoXEMvF.net
邦楽の公演市場は間違いなく伸びてるよな
地方の謎フェスでも大量に動員してたりするし
ライブという娯楽が昔よりかなりスタンダードになった感じかな

549 :名盤さん:2022/11/13(日) 14:54:54.45 ID:Rc3SFOg8.net
2019年まではそうだったが、コロナ禍になって、その熱がみんな冷めてしまった
今年はほとんどのフェスが復活して開催したけど、どれもが客数を絞ったので儲けは少なかった
絞ったのに全然チケット売れなかったフェスもあった
やっぱりどうしても人は多いから、まだ行っちゃ駄目だろうという層もいる
来年以降どれくらい取り戻せるかだな
邦楽も洋楽もがんばってほしい

550 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:00:15.40 ID:EsWkIHEO.net
今の渋谷や新宿の人の出を見てるともう大丈夫だと思うけどな
コロナ気にしないで人が外出するようになってきてる
渋谷や表参道のクラブとかはほぼノーマスクになってきてる(いいか悪いかはおいておいて)

この夏はまだみんな警戒ムード残ってたから動員が少ないのもあったんだろう
フジ潰スレによるとFrueフェスか過去最大の盛況だったらしいのも、コロナ終わったから今年のうちにフェス行きたい感がけっこう寄与してると思う

551 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:06:17.56 ID:l3hICYhw.net
>>543
>>545
確かにババアよw私元年生れだからw失礼しました〜
でも今でもテレビ効果ある気がするけど

552 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:24:13.48 ID:2Gnfpz8n.net
今でもMステでると直後に必ずサブスク伸びるからテレビ効果まだまだあるよ

553 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:35:28.38 ID:cmOwo6XF.net
>>549
ブルーノ・マーズはドーム埋めたし、邦ロックだとロッキンも売り切れた。コロナでライブ離れというか円安と値上げがエグいのでは

554 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:40:18.32 ID:la/9IFav.net
https://charts.youtube.com/charts/TopArtists/jp?hl=ja

日本で再生されたアーティストtop100だけど洋楽勢がブルーノ、ジャスティン、アリアナ、エド、テイラーしかはいってない時点でいかに洋楽離れしてるかわかるな
世界とのランキングと比べてみると面白い

555 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:40:46.82 ID:4eUiviqN.net
数万のチケが完売してるんだから値段は関係ないわな
外タレもフェスもプレミア付きの高いチケから売れてるだろ

556 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:55:46.20 ID:k/QX/ep/.net
>>547
8000人の単発武道館はな
ツアーでやったり、フルの武道館ができる
アーティストやアイドルは本物

557 :名盤さん:2022/11/13(日) 16:08:02.73 ID:lcqNC2kE.net
武道館のフルって360度客席のやつだろ?
あんなの使うアーティストほとんどいなくね

558 :名盤さん:2022/11/13(日) 17:49:44.74 ID:W/8OV0mr.net
KPOPの値段は良心的だな
それでいて音楽の質は今の洋楽勢の大半が敵わないくらい高いし

559 :名盤さん:2022/11/13(日) 17:53:57.33 ID:ZI/KgLVi.net
元年生まれか、体重は?

560 :名盤さん:2022/11/13(日) 18:42:10.86 ID:+1hfgsjC.net
>>557
国内アーティストはけっこうやってるよ

561 :名盤さん:2022/11/13(日) 19:20:26.55 ID:gNzIb6mF.net
日本のHIPHOPで最も海外にウケた曲がこれらしい
https://youtu.be/I4t8Fuk-SCQ

562 :名盤さん:2022/11/13(日) 20:09:48.88 ID:tzQba6cN.net
StingのチケットってU2みたいにさっさと取っとかないと売り切れちゃうかしら

563 :名盤さん:2022/11/13(日) 20:19:05.79 ID:NiRoyQ40.net
毎回国内盤出るほどには売れてはいるからどうだろね

564 :名盤さん:2022/11/13(日) 21:22:19.58 ID:+iDNd6m1.net
>>562
コンスタントに来日してるから売り切れはないんじゃないかな?
レッチリは即完ではないけど、売り切れるんじゃないかと思ってる。

565 :名盤さん:2022/11/13(日) 23:52:12.38 ID:Cbi/hWGY.net
スティングもう71歳だしこれが最後の来日でもおかしく無いと思うけど

566 :名盤さん:2022/11/13(日) 23:58:41.54 ID:yY1xSA4X.net
BPの全米ツアースタジアム埋めててすげー
でもバンコク香港まで来るのに日本飛ばしされてて悲しい

567 :名盤さん:2022/11/14(月) 00:02:57.86 ID:tZaT8G0x.net
Sting、ライブネイションの先行でSS二日間申し込んだら二日とも当たっちゃったよ
Stingは終活で版権をどっかの会社に売っちゃってるんだよな
数億ドルを手にしたそうだけど
最後じゃ無いと良いなぁ

568 :名盤さん:2022/11/14(月) 00:48:17.58 ID:R/yb+Rdr.net
へー71歳なんだ、すげーカッコいいね

569 :名盤さん:2022/11/14(月) 01:11:42.41 ID:eVh59bE0.net
ピーカブと1歳違いとは思えないな
スティングが若々し過ぎるだけだけど

570 :名盤さん:2022/11/14(月) 02:35:09.51 ID:HI+v0UiH.net
スティングは筋トレして健康的で若々しいから、あと5回は来日するかもね。85歳くらいまで。

来日とは関係ないけど大物ミュージシャンが音源の権利を売るのは流行ってるね。何十億円、何百億円という金額らしい。CDはこれからは売れないけど、権利を買った側はどうやって儲けるのかな?

先日の伊藤政則のラジオによると、初来日から50年の大物バンドの来日が決まり、まもなく発表だそうだ。初来日が1972年か1973年のHR/HMの大物とは果たして?

571 :名盤さん:2022/11/14(月) 03:45:22.08 ID:7ZxNScCX.net
>>570
実際は中止になったけどストーンズは73年に来日予定だったな

572 :名盤さん:2022/11/14(月) 06:31:25.64 ID:a21AAXdN.net
マサだしパープルだろうなあ

573 :名盤さん:2022/11/14(月) 06:40:28.83 ID:0vvrjW/o.net
>>569
ピーターガブリエルはもうドラム叩けないどころか
立って歌うことさえ厳しかったのか…

574 :名盤さん:2022/11/14(月) 06:44:25.20 ID:n4cXSlQO.net
>>573
それはフィル・コリンズ

575 :名盤さん:2022/11/14(月) 06:46:59.70 ID:0vvrjW/o.net
スマン間違えたw

576 :名盤さん:2022/11/14(月) 07:29:00.93 ID:QWAWys6f.net
ht
tps://i.imgur.com/P09qLmD.jpg

577 :名盤さん:2022/11/14(月) 07:39:00.66 ID:n4cXSlQO.net
>>576
これは何もロックだけの話じゃないよな

578 :名盤さん:2022/11/14(月) 08:16:09.09 ID:ZBjl8fSw.net
>>570
バックカタログは無茶儲かるし売ったら損だよ、老人以外は

でも本人がもうお迎えが見えてる年齢なら売って利益確定というか現金化するのは合理的

579 :名盤さん:2022/11/14(月) 08:44:21.72 ID:8VG3cLjJ.net
>>570
音源の権利を買った方は映画やTV、
cmにその曲を使えば儲かるだろう
売っていないがツェッペリンは使用料が
高くて、曲をカットするなとか注文も
多いそう

580 :名盤さん:2022/11/14(月) 09:06:08.22 ID:OOdeDipZ.net
スティングはポリスの代表曲はもれなくやるね
Nothing Like The Sun 再現ツアーやってほしい

https://www.setlist.fm/setlist/sting/2022/rockhal-main-hall-esch-sur-alzette-luxembourg-6bbe4e3e.html

581 :名盤さん:2022/11/14(月) 09:48:47.19 ID:khqXi5uI.net
ビョーク高いと思ってたけど今後はあれが普通になるんだね

582 :名盤さん:2022/11/14(月) 10:19:12.16 ID:uCD6pQhO.net
ビョークに25000はポンと出したけど
レッチリに2~5万は高いと思うわ
好みのもんだいだろうけど

583 :名盤さん:2022/11/14(月) 12:24:48.63 ID:7+v4U0F0.net
Deep Purple 来日公演

[来日予定メンバー] Ian Gillan/イアン・ギラン(vo)、Roger Glover/ロジャー・グローヴァー(b)、Ian Paice/イアン・ペイス(ds)、Don Airey/ドン・エイリー(key)、Simon McBride/サイモン・マクブライド(g)

2023年3月13日(月) 日本武道館
18:00 open/19:00 start

2023年3月17日(金) 広島上野学園ホール
18:00 open/19:00 start

2023年3月19日(日) 福岡サンパレス ホテル&ホール
16:00 open/17:00 start

2023年3月21日(火・祝) 丸善インテックアリーナ大阪
16:00 open/17:00 start

【料金】 S席¥17,000(税込) A席¥16,000(税込)

584 :名盤さん:2022/11/14(月) 12:38:19.07 ID:iab+i41R.net
席の値段もうちょっと差をつければいいのに
ご時世的に値上げは仕方ないけどその分大きな会場なら安い席をもう1,2段階用意してもいい

201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200