2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【老害】80年代は過大評価されてる【思い出補正】

1 :名盤さん:2023/02/22(水) 10:29:07.58 ID:+ycYahwD.net
80年代は全てが快楽主義&商業主義になった時代
今聴くとショボすぎるシンセや大袈裟なリバーブ効かせたドラムは、煌びやかと言えば聞こえはいいかもしれないが実際は単に馬鹿にも分かりやすいサウンドというだけ
音楽の本質から逃げ、聴覚よりも視覚に訴えかけるミュージックビデオもこの時代の悪名高い象徴の一つ

この「分かりやすさ」というのは大人向けの作品を理解する脳がないキモオタが好む深夜アニメや子供向けアニメ、子供舌の味覚音痴が好むファストフード店のハンバーガー等と同じ

80年代の音楽を真剣に有り難がってるのなんて、思い出補正されてるリアルタイム世代や、その世代のおっさんが作ったテレビ番組に騙されてる間抜けな後追いの若者だけだろう

2 :名盤さん:2023/02/22(水) 10:49:47.67 ID:SHMpm3Hj.net
チープすぎるシンセは最早ヴィンテージで味だろ

3 :名盤さん:2023/02/22(水) 10:53:00.86 ID:SHMpm3Hj.net
つーか80sに親殺されおじさんは当時のインディーシーン知らんじょうよわだろ
日本のじょうよわ達はリアルタイムで消化できずに後追いだからね
80sインディーがなければ90sオルタナシーンは生まれなかったのよ

4 :名盤さん:2023/02/22(水) 10:55:10.03 ID:zAcd6PtH.net
>>3
インディーについては特に何も言ってないよ
俺が文句言ったのは当時のいかにも商業主義的なポップスやそれを持ち上げてる連中について

5 :名盤さん:2023/02/22(水) 10:57:33.54 ID:SHMpm3Hj.net
>>4
それもう100万回くらい議論されてるからもういいよ

6 :名盤さん:2023/02/22(水) 11:22:17.68 ID:6ipRxNSs.net
今更80sメインストリーム批判と再考とか若い人かな??

7 :名盤さん:2023/02/22(水) 11:25:17.85 ID:6ipRxNSs.net
今聴くと80s並にキッツイのが00sメインストリームw

8 :名盤さん:2023/02/22(水) 11:29:33.49 ID:6ipRxNSs.net
当時の映画とか今見るとスンゲー脳筋でアホっぽいのが多いよな
漫画とかも5周くらい回って80年代より70年代のが読めたりするしまあよくわからん時代だよ

当時はアレが未来的だったんだと解釈するしかないねェ

9 :名盤さん:2023/02/22(水) 11:34:10.57 ID:6ipRxNSs.net
>>2
あの田舎のスーパーっぽさがいいよなw

当時は最先端で都会的な音だったんだろうが今聴くと古き良き味わいって感じすらある(笑)

10 :名盤さん:2023/02/22(水) 11:36:54.14 ID:pr871b41.net
>>8
漫画に関しては同意しかねる
70年代漫画の絵柄のあの独特な昭和感は受け付けない
コマ割りとかもシンプルで今の漫画とは根本的に違う

80年代後半頃からは多少絵は古臭くても今の漫画とそんなに変わらん

11 :名盤さん:2023/02/22(水) 11:41:12.02 ID:pr871b41.net
>>7
00年代はファッションもキツい
細眉に茶髪ショートの女とかボサボサ外ハネパーマの男とか
服も無駄に明るい色多くて子供っぽかったし
あのダサさ何なんだろう

12 :Yancha Thug :2023/02/22(水) 13:30:29.30 ID:uOguPTJL.net
んーなんかズレてんな

“80年代のバンド” つって普通に「ロック好き」が思い浮かべるのってこういうバンド群だから↓


Wire、Buzzcocks、Public Image Ltd.、The Fall、Joy Division、Gang Of Four、Germs、
Dead Kennedys、Killing Joke、Bauhaus、The Birthday Party、Siouxsie & The Banshees、
Einstürzende Neubauten、Minutemen、Black Flag、Bad Brains、The Cure、Bad Religion、
Misfits、Meat Puppets、Descendents、New Order、Depeche Mode、Minor Threat、R.E.M.、
Swans、The̲ The̲、Hüsker Dü、Cocteau Twins、、The Smiths、The Jesus and Mary Chain、
fIREHOSE、Sonic Youth、Nick Cave & The Bad Seeds、Big Black、Scratch Acid、Rollins Band、
Butthole Surfers、Screaming Trees、Faith No More、Embrace、Dinosaur Jr.、Melvins、
Rapeman、Fishbone、Ministry、Pixies、Green River、Living Colour、Jane's Addiction、
Soundgarden、Sebadoh、Mudhoney


君たちが無知で無教養で厚顔無恥だからロック好きなら当然知っていて聴いてて然るべきアーティストの知識が完全に欠落しててダサいバンドしか知らないだけだから
ロキノンしか読まないで生きてきてるからそうなる

13 :名盤さん:2023/02/22(水) 23:50:07.84 ID:PWiQK0MZ.net
80年代リアルタイマーだが過大評価と言われればそうだろう
日本では91年に私大バブルの頂点を迎えて大学に入るのは80年代後半辺りから
確かにこの頃は大変な時代ではあった
しかし世の中全体を見回せば確かに浮かれてた時代だよ
洋楽も邦楽も80年代物は兎に角薄っぺらい
ミーハーの全盛期
80年代の後半に大して興味はなかったがひょんなことから音楽の世界に入って
しまい仕組みをモロに見て来た
馬鹿丸出しの業界用語が飛び交ってたあの頃は楽しかったが音楽的なクオリテイーは
洋邦共に低かったと今でも思う
フジテレビが楽しくなければテレビじゃないと言うキャチコピーを謳ってしょーも
ない事ばっかりやってた80年代

14 :名盤さん:2023/02/23(木) 02:07:52.85 ID:uF6DGlSG.net
MTVで流れる映画のように凝った洋楽MV、毎回豪華なセットを用意するベストテン
その財力と努力は評価するが音楽の本質を見失ってる
音楽が耳で楽しむものから単なるショーになったのだ
そういえばアイドルが量産されたのもこの時期だったな

15 :名盤さん:2023/02/23(木) 02:11:03.16 ID:WCTLcQBo.net
>>3
おやごろし

16 :名盤さん:2023/02/23(木) 02:59:27.45 ID:GdOFAZdU.net
>>12

コラコラ
教えちゃダメだろう

17 :名盤さん:2023/02/23(木) 03:01:50.44 ID:GdOFAZdU.net
すべて「はいはい。そうね、だいたいねー。」っていってスルーしていく

18 :名盤さん:2023/02/23(木) 03:42:39.40 ID:WCTLcQBo.net
あほくさすれ

19 :メタル:2023/02/23(木) 12:40:31.06 ID:Gausf81E.net
80年代メインストリームはケバくてダサいかもしれないが夢があるな
当時のメインストリーム洋楽聴いてた若者は毎日ハリウッド映画の世界にいるような感覚だったんじゃないかな??

逆に60、70年代ポップスなんて四畳半フォーク的な辛気臭さしかないからな(笑)

20 :名盤さん:2023/02/23(木) 15:13:27.23 ID:wqKWjP1E.net
デュランデュランはよいグループだった
プリンスもよかったな

21 :名盤さん:2023/02/23(木) 16:01:11.29 ID:cgAJ6kOG.net
上はおわってないんじゃ・・・(小声

22 :名盤さん:2023/02/23(木) 20:10:27.01 ID:2KpE+wY6.net
いいものもある
悪いものもある

いつの時代もそう

23 :名盤さん:2023/02/23(木) 21:43:54.00 ID:sXx3rETQ.net
>>1
お前が当時の視覚に訴え掛けるものに惑わされ、聴覚的に良いものを見付けられなかった単なるアホというだけ 笑笑
そーいうアホは、何時の時代も良いものなんて見つけられてないww

24 :名盤さん:2023/02/23(木) 23:55:05.07 ID:aABWJ3H3.net
リアタイじゃないとあの馬鹿げた10年間は分からんよなぁ
リアタイ時代の音楽史上主義って単なる糞耳だから
感受性が強い頃に流れてた音楽に惹かれるのも一理はあるがそれとは別に
自分自身で判断する力が必要
特に今のようにストリーミングの時代は60年代の音楽も今日発売された物も同じ
土俵で判断される
固定観念ほど無意味で邪魔な物はない

80年代リアタイより

25 :名盤さん:2023/02/24(金) 08:57:11.36 ID:N1X2pDMq.net
>今のようにストリーミングの時代は60年代の音楽も今日発売された物も同じ
土俵で判断される

どんな層が判断するかが重要なんだよなーww
音楽市場が未成熟な時代は優秀な先駆者的な人間が仕分けをしていたけど、
今は有象無象の人間が有象無象の音楽を
業界の利益目的主導で選ばされてるだけ 笑笑

>自分自身で判断する力

には大きな差が有るのが現実なんだよなーww
素養や環境に差が有るんだから、それは当然
平等や公平が正義だと勘違いしてるのって、
主に優劣を付けられることで仕分けられたり切り捨てられる

>>>>劣悪な人間<<<<

なんだよなー 笑笑
平等や公平なんてのは単なる社会の便宜的な体裁・建前であって、
現実には優劣や区別・差別は常に存在します 笑笑

26 :名盤さん:2023/02/24(金) 09:47:21.30 ID:N1X2pDMq.net
>固定観念ほど無意味で邪魔な物はない

これは確か
しかし

>>>>新しいものほど良い<<<<
>>>>youtuberなどより業界の音楽の方が良い<<<<

という

>>>>無意味で邪魔な固定観念<<<<

に囚われてる奴多数 爆笑
誰かさんを含めてなww

27 :Yancha Thug :2023/02/24(金) 11:38:39.49 ID:J2DrW99h.net
80年代はアンダーグラウンド、ストリート寄りのロックが百花繚乱で一番充実していた時代という視点が完全に抜け落ちてる連中だな
ま、このへんの情熱〈パトス〉を所有している教養があるのはこの板だと俺以外では今は亡き便所仮面ぐらいしかおらんか

28 :Yancha Thug :2023/02/24(金) 11:41:38.11 ID:J2DrW99h.net
MTV(笑)
産業ロック(笑)
フジテレビ(笑)
バブル(笑)
ベストテン(笑)
メインストリーム(笑)
ハリウッド映画(笑)

そんなもんでしか80年代を語れない無教養バカたちw

29 :Yancha Thug :2023/02/24(金) 11:42:17.76 ID:J2DrW99h.net
単にお前らが映画も音楽も良い物を知らないだけ

30 :朋史は低脳:2023/02/24(金) 11:51:40.34 ID:eA1AbDIG.net
あんたは最近映画なんて一切見てないだろ
無職のくせに親の遺産でBlu-ray買って全部未開封の狂人w

31 :名盤さん:2023/02/24(金) 12:09:14.14 ID:XLJMae7E.net
ゴミクロンボ信者ののヤンチャサグが何で来るんだろww

32 :名盤さん:2023/02/24(金) 12:11:16.85 ID:XLJMae7E.net
>>25>>26でスレ主論破済みなのに、ゴミが余計な横槍入れに来るなよww

33 :名盤さん:2023/02/24(金) 12:31:05.59 ID:TA+/iZ/A.net
>>27

コラコラ
黙っておけって

34 :木村朋史=ヤンチャサグ:2023/02/24(金) 17:25:20.64 ID:eA1AbDIG.net
>>33
これ自演だなw

35 :名盤さん:2023/02/24(金) 21:24:39.13 ID:8S3UcJCv.net
笑うがワロスなら怒るはイカロスだよな

36 :名盤さん:2023/02/24(金) 23:43:25.09 ID:Yi9SVo8W.net
>>27->>29
あんたにレスした事は1度もないがレスを読んで何言ってんだかさっぱり分からない馬鹿
ばっかりの中では少なくとも主義主張は一貫してるしまともだとは認識してるわ
ただ、あの時代にそこまで考えて音楽を含めた文化全体を俯瞰しながら追ってた人
はほんの一握りしか居ないから極論だと思うわ
上に書いた通り自分は当時ブームを作る側の方に居たんだから楽だったよ
向こうからいくら推されて来ても全部を推すのは日本では無理だったんだからその中
から日本人向けのサウンドで日本人向きのヴィジュアルをしてる洋楽(アーティスト)
を推しときゃ勝手に売れたんだからね

37 :名盤さん:2023/02/24(金) 23:58:22.05 ID:Yi9SVo8W.net
書いといて言うのも何だがそんな話はどうだっていいわ↑

去年の12月18日のニューヨーク・タイムス電子版に興味深い記事が載っていた
日本のひろゆき(西村博之)が詳しく特集されてる
今、ひろゆきはネット上で最も有害で品の無い場所と認識されている英語圏の
4Chanの管理人をかなり長い間やっている
なぜやって居るのかと言うと余りにも評判が悪過ぎて成り手が居ないからだらだら
と続いてしまっていると・・・
日本の2ちゃんねる創設の経緯も書かれてるがこれは読むと面白い
流石にネタばらしはここではしない
ひろゆきは掲示板のプラットフォームは作ったが自分では書き込んだ事はない
そうだ。やっぱり頭いんだな
ひろゆきのYouTubeの登録者の約3/4が女性だと言うのも頷ける話だわ

慌てて書いた。纏まってなくて悪い

38 :名盤さん:2023/02/25(土) 17:56:56.18 ID:6uPOQEjn.net
デュラン2のPV集早くブルーレイ化されないかな
もう18年くらい待ってるんだが

39 :名盤さん:2023/02/25(土) 19:28:51.29 ID:29FuaiTy.net
>>36
80年代新規組の中には、そーいうのも少なからず居た
しかし80年代は70年代の延長組が居て、
その辺はそんな浅はかな感じではなかった
そんで70年代組と80年代組が互いに競い高め合うことで
良いものが生まれたという事実も有る
ブームを作るなんつー下らない仕事に携わってた業界の底辺が、
業界全体を知ったかぶりして歪んだ認識を語られてもな 笑笑

40 :名盤さん:2023/02/26(日) 15:19:13.39 ID:JnZTu8SI.net
まぁ日本はパンク系薄いよね
オルタナとかいうけどさオルタナから60s70sとか行っちゃうのが日本人
評論家も理解が浅いから変な順路が出来上がってしまっている
みんな本質的なとこが理解できてない
実は彼らが直で影響を受けてたのはアングラパンクなんだよね

41 :名盤さん:2023/02/26(日) 17:14:54.31 ID:shCaqH4t.net
80年代のパンクって青春パンクじゃん
あんな浮ついてた時代にパンクも糞もあるかよ
トレンディードラマ全盛期
クリスマスの日の高級ホテルの予約が1年前から埋まってた

42 :名盤さん:2023/02/26(日) 17:25:07.23 ID:JnZTu8SI.net
>>41
あーはいはい😅
教科書通りあざす

43 :名盤さん:2023/02/26(日) 17:30:09.18 ID:JnZTu8SI.net
‘’青春パンク‘’なのはどっちかっつーとオルタナの方なのにねぇ
ま‘’ガチ‘’な奴には俺の言わんとしてることわかるだろうが

44 :名盤さん:2023/02/26(日) 17:54:59.10 ID:1YwhUBOl.net
80年代にパンクスピリットを持ってたパンクバンドなんか居たか?
全部体制側だっただろ
オルタナティブならそれでいんじゃねーの
インディーの地下で静かにやってりゃ
クドいようだが80年代パンクってアホアホのLAメタルと被るわ
全く変わらない認識

45 :名盤さん:2023/02/26(日) 20:40:45.43 ID:JnZTu8SI.net
>>44
まずどの程度認識が共通してるか確認したいから具体的なバンド名上げてもらえる?

46 :名盤さん:2023/02/27(月) 13:44:39.12 ID:jv+lC/Wz.net
テッド・テンプルマン

ドゥービー・ブラザース、ヴァン・ヘレンetcを発掘し超大物にまで育て上げる
後にワーナー・ブラザース・レコード社長

「80年代はレコード会社に取ってはとても良い時代だったね。システマティックに物事を回して行けば何でも良く売れたからね。ただ音楽的には新しい物は何1つとして生み出せずに詰まらない時代でもあったね」

47 :名盤さん:2023/03/02(木) 12:17:18.02 ID:KzpPydYi.net
>>46
新しいかどうか
つまるつまらない
のレベルでしか音楽分かってない

>>>>単なる商売人<<<<

の意見でしかない 笑笑
ドゥービー・ブラザース 笑笑

48 :名盤さん:2023/03/02(木) 14:00:53.22 ID:iWw/Fsa6.net
ロングトレインらにんのカッティングギターくらいだろ。。あの人たちの後世への影響力って

49 :名盤さん:2023/03/02(木) 21:20:35.22 ID:HekYvYWV.net
ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
「ポピュラー名曲アルバム〜1980年代ブリティッシュ・インヴェイジョン作品集」
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/x/2023-03-09/07/71365/3740210/

50 :名盤さん:2023/03/05(日) 04:54:10.52 ID:i5YTqzdM.net
>>48
マイケルマクドナルドは再評価あるだろ

51 :名盤さん:2023/03/05(日) 08:04:25.70 ID:fGvNMkwO.net
80年代は今再評価されてる
最近のこのヒットなんかもモロ80年代だし
https://www.youtube.com/watch?v=8oE5Z2GLhNc

っていうか、「80年代は商業的だ」とか言ってる人って
70年代のディスコが商業的でなかったとか、勘違いしていない?思い出補正?
ウッドストックみたいな無料コンサートは60年代末に終わってた
その後は全て資本主義だよ、オルタナもグランジも

52 :名盤さん:2023/03/05(日) 10:02:52.32 ID:lFrmBByq.net
そんなに過大に評価されてるっけ

53 :名盤さん:2023/03/05(日) 11:23:39.54 ID:Lsel0YrB.net
>>51
80年代「だけ」とは誰も言ってない
70年代のディスコはまさに80年代ポップスのルーツだし
プログレやハードロック、パンクなどが落ち着きを見せた後の音楽という点で70年代ディスコは80年代ポップスと同じ扱いでいいと思うよ

それ以前もその後も商業的な音楽は一定数あるけど80年代が特に際立ってたというだけ

54 :名盤さん:2023/03/05(日) 16:13:22.82 ID:fGvNMkwO.net
>>53
際立ってたと言うより正直だったんだよ
むしろパンクやグランジとかの「俺は売れなくてもいいもんな〜」
とか言いながら売り上げをめっちゃ気にしてたりする嘘っぽさが嫌い
いつの時代もCD(レコードやテープやmp3やサブスクもあるけど)
を売る以上は商業音楽
ウッドストックみたいな無料コンサート以外は商業だ

55 :名盤さん:2023/03/05(日) 16:31:07.64 ID:Lsel0YrB.net
そりゃ全て商業音楽でしょう
ただ、その中でも売れ線とそうでないものがある
「商業音楽」と「商業主義的な音楽」じゃ意味も変わってくるしね

とはいえ正直だったというのは同意
ここ数年までのポップスはやや暗かったり変化球というのが多かったから、ストレートなポップスが求められ80年代サウンドが再評価されてるのかも

56 :名盤さん:2023/03/05(日) 21:15:38.03 ID:fGvNMkwO.net
>>55
>ストレートなポップスが求められ80年代サウンドが再評価されてるのかも
うん、まさにそうだと思う

57 :名盤さん:2023/03/05(日) 21:17:45.29 ID:fGvNMkwO.net
とはいえザ・ウィークエンドとハリー・スタイルズみたいに
あそこまで露骨にa~haのサウンドを取り入れてきたのには驚き
あとYung Gravyがモロにリック・アストリーなのもびっくり

58 :名盤さん:2023/03/06(月) 23:59:58.62 ID:S92bxsr4.net
>>51
その場合の論点は
商業vs反商業じゃないよ


90年代のグランジやヒップホップの頃は
70年代の手作り感や暖かみが見直され
80sの曲想、音作りがチープでスクエアに感じられた

昨今一周回ってチープなのもまた良しとなってるのが
ウィークエンドとかの80sリバイバルだろう

59 :名盤さん:2023/03/07(火) 07:10:16.43 ID:mNH7eo7V.net
70年代が好きな人
・70年代は手作り感がある
・暖かい音
・80年代はチープでスクエア、工場生産っぽい

80年代が好きな人
・70年代はもっさりと素人っぽくてイモい
・80年代はミニマルに洗練されていてプロっぽい
・クールで都会的な音

90年代は70年代寄り、2010年代からは80年代寄りかな?
00年代はネットが爆発的に広まった、なんでもありなごった煮時代

60 :名盤さん:2023/03/07(火) 10:57:19.96 ID:53nxjUmm.net
暗黒の80年代と言われてたな

61 :名盤さん:2023/03/07(火) 16:34:02.97 ID:MoCPUXGX.net
80年代リアタイならどんだけ下らない時代だったか皆知ってる

62 :名盤さん:2023/03/07(火) 16:37:04.74 ID:MoCPUXGX.net
80年代リアタイで80年代最高って言ってる奴は
まじでスレタイ通りの思い出補正馬鹿だよ

63 :名盤さん:2023/03/07(火) 17:03:38.77 ID:IwkivXNA.net
英国のインディーズに救いを求めたが、これも大真面目にゴミを創ってるような人達が殆どで、

64 :名盤さん:2023/03/07(火) 17:05:34.88 ID:FAVLjj0d.net
>>60
>>61
そういうのってロックしか見てないというか、あまりにもロック至上主義な意見でなあ

ポップス、R&B、ヒップホップ、ニューウェーブ、シンセポップ、ダンスミュージック全般、ポストパンク、インディー等、発展してたジャンルも多い

まあロックファン的にはこれらも同様にゴミというのは分からんでもないが

65 :名盤さん:2023/03/07(火) 17:25:57.27 ID:mNH7eo7V.net
>>62
思い出補正じゃなくてシンセやデジタル技術が日々進化していたワクワクする
時代だったぞ?
ってかロック付きじゃなくてポップス、そしてシンセが大好き
(軽音部でシンセも弾いてた)な人の意見ではあるけど

66 :名盤さん:2023/03/07(火) 17:26:42.05 ID:mNH7eo7V.net
訂正
ロック付き→ロック好き

67 :名盤さん:2023/03/07(火) 17:30:13.62 ID:FAVLjj0d.net
当時は新しいものだったというのも重要だよね
80年代のシンセは今でこそ陳腐に聞こえるかもしれないが当時より前はずっと生楽器中心だったんだし

68 :名盤さん:2023/03/07(火) 18:14:22.36 ID:hmm29pa/.net
80年代はインディーロック好きには宝の山でしょ
ヒップホップも発展途上の時期
70年代こそ商業的だけどな
何故か60sと同じ括りに入れられやすいけど全く別の時代だよね
巨大化したハードロックバンド、チャートにはラジオ向けのヤワなポップスやディスコ、後半には産業ロックも出てくるわけで
だからこそパンクやヒップホップが生まれた
80sはチャートは軽薄だったとはいえ自分で音楽探せる奴にはいい時代だったのでは

69 :名盤さん:2023/03/07(火) 18:25:30.75 ID:hmm29pa/.net
あと90sっぽいイメージの奴もデビューは80年代ってパターンも多いよな(ニルヴァーナ、レッチリ、REM、マイブラなど)
90年代もロック史的に良いのは最初の3年位で後はポップパンクとか何番煎じみたいなリバイバル中心になってるよな

70 :名盤さん:2023/03/07(火) 20:45:24.73 ID:mNH7eo7V.net
ポップパンクは90年代でも良かった
あと90年代末のティーン歌手も

(おそらく70年大好きの人とは真逆の意見だろうけど)

71 :名盤さん:2023/03/07(火) 21:57:24.05 ID:nebdsO7z.net
ギターが好きな人には80年代は辛かろう。

72 :名盤さん:2023/03/07(火) 22:28:19.02 ID:nebdsO7z.net
>>68
産業ロックとかいわれたの
ボストン、トト、ジャーニー、フォリナーとかようは70年代の終わり頃出始めて、
80年代は最初から、その傾向ばかりだったろ。

73 :名盤さん:2023/03/07(火) 23:12:20.33 ID:lCs8LCiM.net
80年代こそ速弾きブームだったでしょ
日本ではバーンみたいなハードロック誌全盛期で1番ギターギター言ってた時期では
何だかんだ日本人はMr.bigとかイングヴェイみたいなテク&臭メロみたいなのが1番好きなんだよw
70年代はパープルに熱中してた国だし

74 :名盤さん:2023/03/07(火) 23:51:47.41 ID:nebdsO7z.net
NWOBHMとかLAMETALとかはブルース色が薄くてポップスというか産業ロックの一種に聞こえた。

75 :名盤さん:2023/03/07(火) 23:53:36.82 ID:HLPdDr2f.net
>>62
結局ここで必死に80年代を持ち上げてんのって大抵はリアタイだわな
自分のリアタイを叩かれるのは辛いからな
客観的に時代を全く見れない
俺は70年代リアタイだからやっぱり70年代~20年代までの中で80年代の文化全体が1番安っぽく感じる      
何でもかんでもタイアップ全盛期

>>>>80sはチャートは軽薄だったとはいえ自分で音楽探せる奴にはいい時代だったのでは

みたいな意見もあるがそんな奴らはほとんど居なかった
だからあ~なったんだし

76 :名盤さん:2023/03/07(火) 23:59:39.89 ID:Kf8QoNBS.net
世界では80年代にアングラを聴いてたやつが後にオルタナシーンを作っていった
結局日本人が情弱すぎるだけ
だってニルヴァーナすらリアタイでキャッチできずにMr.bigとか聞いてた連中でしょw

77 :名盤さん:2023/03/08(水) 00:09:02.97 ID:IvDqX8fD.net
カート・コバーン自作の名盤リストとかあるけどあれの半分も知らんだろ日本の情弱どもは
それでいっちょ前に音楽史とか語ってんだから草も生えるよ

78 :名盤さん:2023/03/08(水) 00:32:00.71 ID:zAFl7B3z.net
タイアップで思い出したんだが邦楽に限って言えば90年代が一番軽薄だったように思う
ビーイングがドラマやアニメとタイアップしまくってたし、小室やavexの安っぽいダンスミュージックが増えた

80年代のアイドル全盛期も軽薄といえば軽薄だが、少なくとも筒美京平や井上大輔、大瀧詠一など優れた作曲家が活躍してたのでまだマシだった

79 :名盤さん:2023/03/08(水) 00:42:55.61 ID:+0p1LgLR.net
小室哲哉は80年代の半ばから受けまくってたよ、米米と同時進行くらいかな

80 :名盤さん:2023/03/08(水) 10:04:07.82 ID:88YpN0Ol.net
>>77
音楽史を語る上でそんな奴の名前を出さなくても全然問題ねえだろ
マウントすら取る価値のない奴を無理やり持って来るなよ
お前のお花畑な頭の中で勝手に泳がせてれば済むだけの話だろ
音楽史を汚すのなら話は別だがwww

81 :名盤さん:2023/03/08(水) 10:33:12.31 ID:Jtv/Izf/.net
70年代の終わりにアース・ウィンドウ・ファイアーやシックが大ヒットして、ディスコブーム。

80年代はスカから始まって
シックのナイルロジャースがプロデューサーとしてうれてデュランデュランやらなにやら
ダンスミュージックの時代とかいわれてた。

90年代当初受けてたストンローゼスやらハッピーマンデイズはダンスミュージックみたいなところがあったよな。

それぞれダンスの質に違いはあるの?

82 :名盤さん:2023/03/08(水) 12:35:02.52 ID:zAFl7B3z.net
>>79
両者とも90年代に入って商業的になっていった
当時、浪漫飛行や君がいるだけで米米を知った新規ファンは奇抜なライブを見て驚いたみたいだね
あれが本来の米米なのに

83 :名盤さん:2023/03/08(水) 23:55:24.20 ID:O7Jfq647.net
米米は、シェイクヒップが怪しげでよかった。ビデオもヘンテコでインパクトあった。

84 :名盤さん:2023/03/09(木) 00:07:18.16 ID:281Q3Qpl.net
日本もファンクだったんだな

85 :名盤さん:2023/03/09(木) 14:29:32.14 ID:k7QWurlS.net
日本も不器用ながらもファンクがメインだったのだな

86 :名盤さん:2023/03/09(木) 15:44:08.03 ID:vhebG5X5.net
JADOES - FRIDAY NIGHT (Extended Dance Mix)
角松敏生プロデュース(ファンクな仕上がり)
https://youtu.be/9ZI-5Vp0RNA

87 :名盤さん:2023/03/09(木) 22:52:48.92 ID:rNUoRGN3.net
>>85
いや、ファンクのヒット曲はそう多くないしメインとはいえない
日本は歌モノの国だからリズムとグルーヴ重視のファンクは普及しなかった

88 :名盤さん:2023/03/10(金) 19:04:32.70 ID:gmOl8d96.net
米米CLUBや爆風スランプやTMネットワークはファンク志向。

89 :名盤さん:2023/03/10(金) 20:42:59.36 ID:kUK126u6.net
邦楽は
ブラックミュージックの最先端の表層を取り入れるのだけは
常にかなり早いんだよな
(ちゃんと本場レベル目指すのでなく、あくまで味付けとしてだが)

「とりあえずそこを押さえてれば格好つく」という暗黙の必勝法として継承してる節がある

90 :名盤さん:2023/03/10(金) 22:08:56.24 ID:69xIIgv+.net
>>81
上からディスコ、ディスコの影響あるポップス、ハウスに影響受けたロック

91 :名盤さん:2023/03/10(金) 22:35:56.03 ID:e+RIMpRp.net
>>89
筒美京平も60年代の時点でソウルやR&Bの要素を取り入れた曲を作ってグループサウンズのバンドに提供してたからなあ

92 :名盤さん:2023/03/11(土) 12:22:52.61 ID:NPnFQx3D.net
和田アキ子の“古い日記”とか聴いてると、リズム&ブルース歌謡って根が深そうな

93 :名盤さん:2023/03/11(土) 12:23:57.38 ID:NPnFQx3D.net
“どしゃ降りの雨”とかもそうかな。
むせるようなオルガンがカッコいい。

94 :名盤さん:2023/03/11(土) 12:30:21.14 ID:NPnFQx3D.net
キングトーンズも遡ればいろいろありそう。

95 :名盤さん:2023/03/24(金) 14:04:18.13 ID:5oQb1lFL.net
ファンクフジヤマ?って聴き直すと酷いな
ファンクもどきにすらなってないし
歌謡曲としてもおふざけとしても魅力を感じない

こんな物が世に出て売れたというのが全く理解できない

96 :名盤さん:2023/03/24(金) 22:29:38.27 ID:50+62Ch4.net
ファンクって難しいのではないかな、
トーキングヘッズだって、なかなかできなかったわけだし。

97 :名盤さん:2023/03/25(土) 00:19:51.49 ID:xs5sCzrd.net
80年代当時トレンドだった音楽は今聴くとスカスカに聴こえる

98 :名盤さん:2023/03/25(土) 11:39:09.63 ID:BdVXnGHn.net
米米の曲ね、
“かっちょいい!”は80年代ファンク風だったし楽しげだったな、
その後は、なんだかな、
中村哲がえらかったのかな、

99 :名盤さん:2023/03/25(土) 20:54:10.54 ID:U6Vr1xpw.net
80年代って、

無理して笑おうとしたり、無理して盛り上がろうとしたり、してないかな。

米米でも、爆風でも、

100 :名盤さん:2023/04/01(土) 13:24:53.69 ID:RPztYa2J.net
https://youtu.be/NCUwgsgF4vE

フライングキッズのベース好きだった

これは90年代か
ファンクが下火になったころ

32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★