2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

洋楽雑談5(根腐劣屑篇)

284 :名盤さん:2023/06/11(日) 20:19:30.73 ID:z0caTAO3.net
コトバンクでは、やはり軽いという意味は有るな

ポップス
ぽっぷす
pops
いわゆるクラシック音楽以外のポピュラー・ミュージック、あるいはポピュラー・ソングを意味する略語であり、通称でもある。単にポップといわれる場合も多い。俗語では「おやじさん」の意味だが、ジャズ界やポピュラー音楽界では、とくに勢力のあるリーダーや大人物に対する愛称として使われる。1920年代から30年代にかけて世界的名声のあったダンス楽団の指揮者ポール・ホワイトマンPaul Whiteman(1890―1967)、ジャズの巨人ルイ・アームストロングが「ポップス」とよばれたことはその好例。なお、クラシック音楽界では、一般に親しまれている名曲とセミ・クラシック曲、あるいは映画音楽など肩の凝らないメロディを主とした番組による軽い音楽会を、1850年代からポップス・コンサートと称している

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200