2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

メタルは神の音楽 Part15

1 :名盤さん:2023/08/10(木) 20:28:20.61 ID:GYpbM7Cv.net
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1690859026/

320 :名盤さん:2023/08/14(月) 10:51:18.32 ID:h4d0ggV9.net
>>318-319



>>310>>313 は読みましたか?

一般教養レベルの論理学用語である「トートロジー」の意味すらチンプンカンプンの低学歴で且つ、プリンセスプリンセス大好きッ仔の高齢ダウン症児でも、
フランス文学者の名前を羅列すれば「教養のある俺」を演出出来てる筈だと、未だに祈ってますか・・・?

良くて高校中退、恐らくは健常者用の義務教育もドロップアウトさせられちゃった魯鈍の汚痔ちゃん♪

321 :名盤さん:2023/08/14(月) 10:58:36.09 ID:66IaMkwP.net
そもそも汚痔ちゃんが勉強してる人w

322 :名盤さん:2023/08/14(月) 11:20:06.01 ID:rurhUbTY.net
>>317
グラハムは好きになれない

323 :名盤さん:2023/08/14(月) 11:39:17.22 ID:Odf6T+Or.net
>>321
むしろ汚痔はもっとお勉強すべきw

324 :名盤さん:2023/08/14(月) 11:42:45.19 ID:rurhUbTY.net
リアルタイム経験してない奴が後追いでいくら語ったところで説得力はゼロ

325 :名盤さん:2023/08/14(月) 11:44:59.70 ID:h4d0ggV9.net
>>324
その歳寄り自慢は、後々の世代が聴いても普遍的価値を感じられる様な音楽作品が存在する事を知らない/認められないって自白だよねw

326 :名盤さん:2023/08/14(月) 11:50:53.91 ID:WKL/rSYH.net
>>324
俺もヘアメタとかあの辺リアルタイムだけど
何の自慢にもならないわw

327 :名盤さん:2023/08/14(月) 15:01:59.68 ID:wpeT44w8.net
ツベ貼りお勉強中学生w

328 :名盤さん:2023/08/14(月) 15:21:23.56 ID:wpeT44w8.net
ユニオソにしっぽフリフリ馬鹿w

329 :名盤さん:2023/08/14(月) 15:56:19.72 ID:BcLz7jwx.net
んあ??w

オマエも馴れ合いたかった??w

330 :名盤さん:2023/08/14(月) 15:56:56.21 ID:BcLz7jwx.net
ダイヤモンドワロンチ☆彡

331 :名盤さん:2023/08/14(月) 15:58:06.71 ID:BcLz7jwx.net
ダwイwヤwモwンwドwだwねw〜www

332 :名盤さん:2023/08/14(月) 16:01:18.66 ID:BcLz7jwx.net
オマエが落としたのはプリプリのダイヤモンド??

それともダイヤモンドユカイ??

333 :名盤さん:2023/08/14(月) 16:01:54.84 ID:BcLz7jwx.net
ダイヤモンドワロンチ!!☆彡

334 :名盤さん:2023/08/14(月) 16:04:55.86 ID:BcLz7jwx.net
てかw

ダイヤモンドユカイってダイヤモンドデイヴの真似??w

335 :名盤さん:2023/08/14(月) 16:05:15.27 ID:BcLz7jwx.net
どうでもいいはw

336 :名盤さん:2023/08/14(月) 16:43:05.16 ID:22pwX29G.net
パーリアメントてフラッシュライトのやつかと

337 :名盤さん:2023/08/14(月) 16:51:38.45 ID:NAFHsPsk.net
【音楽】ガンズ・アンド・ローゼズの新曲「Perhaps」がバーのデジタル・ジュークボックスから誤って流出 [湛然★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691962917/

338 :名盤さん:2023/08/14(月) 17:41:15.41 ID:1eukrDB9.net
頭煮えた陰キャラおじさんがまた「今更ガンズの新曲なんて〜」とかワンパターンキメるんだろうネ☆彡

339 :名盤さん:2023/08/14(月) 17:42:50.47 ID:1eukrDB9.net
語彙力が無いのは知識が無いただの根拠ナシのインチキって事なのにネ☆彡

340 :名盤さん:2023/08/14(月) 17:43:06.60 ID:1eukrDB9.net
ダイヤモンドワロンチ☆彡

341 :名盤さん:2023/08/14(月) 18:43:56.98 ID:YmL03aRb.net
>>301
ウンコ蠅さ〜和音を密集させてモノトーンにしたいとしか聞こえないだろ?それが拘りなんだよ糞耳
だいたいヘビメタ野郎はゴージャスとは無縁の排水管に詰まったウンコなんだぞ
共感する前に早くクラシアン呼べや

342 :名盤さん:2023/08/14(月) 23:16:20.72 ID:rB87ElQj.net
>>326
ヘアメタルなんか聴いてたら末代までの
恥だわ
あんなもん高卒を騙すためのただのゴミ

343 :名盤さん:2023/08/14(月) 23:17:20.95 ID:YmL03aRb.net
>>342
エアロなんて聴かないよアハハ

344 :名盤さん:2023/08/14(月) 23:18:57.33 ID:YmL03aRb.net
>>342
しかしおまえら懲りないなどこに共感してるのデスか?

345 :名盤さん:2023/08/14(月) 23:19:57.96 ID:YmL03aRb.net
>>342
ヘビメタ野郎はゴミだよ

346 :名盤さん:2023/08/14(月) 23:20:00.71 ID:rB87ElQj.net
エアロとかチンピライメージだけで
売れてただけのゴミの中のゴミだよ

347 :名盤さん:2023/08/14(月) 23:45:36.41 ID:uNQ60O3g.net
ガンズアンドローゼスもニルヴァーナも当時のMTVが無理矢理に作りあげたガキを
騙すだけの虚像の張りぼて
まんまと頭悪い奴らはあの頃見事に引っ掛かってた
レコード会社に取っての鴨ネギが電気コンロを背おってやって来てた状態の馬鹿達
今やブックオフで250円位だが250円の価値も全くない

348 :名盤さん:2023/08/14(月) 23:55:22.35 ID:22pwX29G.net
ニルヴァーナはハート型の箱がAm F D7だろ

エアロはドリームオンが
Em Bm/E A/E D7/Eだろ

同じなのよ

AmだったらD7使うだけ

349 :名盤さん:2023/08/14(月) 23:55:36.62 ID:uNQ60O3g.net
ヴィジュアル史上主義のコメントはひたすら軽い
ゴミ糞メタルなんかリアルタイムで見た奴よりも後追いで冷静にゴミだなと判断した
人の方がよっぽどまともですから

350 :名盤さん:2023/08/14(月) 23:55:59.63 ID:22pwX29G.net
サンタナもこれ

哀愁のヨーロッパもこれ

351 :名盤さん:2023/08/15(火) 00:40:07.20 ID:VEpDz4d8.net
>>349
「聴いてるやつは〇〇」みたいなステレオタイプは?

必ずしもミュージシャン全体がオシャレでもないよな

初期ブリティッシュメタルとかも

352 :名盤さん:2023/08/15(火) 01:04:42.53 ID:Aqe4C5zY.net
てかw

オマエラってさァw
オマエラ手持ちの主観カードで勝ち負けのゲームしてるから永遠に勝者になれていいよネ☆彡

353 :名盤さん:2023/08/15(火) 05:31:16.42 ID:boxtAZgn.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
(ハロシス郡部くんは知ったか郡部くんの別キャラ 当然海外でライブ見た系の話も全部嘘
今後更なる郡部くんの別キャラが登場する可能性が高いので要注意)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1680786808/103

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

354 :名盤さん:2023/08/15(火) 06:35:20.31 ID:X7i9watA.net
サブスク見てもわかるが昔のロックのジャンルで一番人気あるのはヘアメタルだぞ?w
音楽オタが崇めたてるパンクとかグランジとかシューゲイザーみたいなゴミは今や誰も聴いていない(笑)

355 :名盤さん:2023/08/15(火) 06:38:50.17 ID:X7i9watA.net
だって…

セックスピストルズのサブスクリスナー数見たかよ??wwwwwww
あいみょんより下なんだよ??wwwww

バカにしてたフロイドやゼップの1/10以下のリスナー数という(笑)
まーニセモノは "淘汰" されてるだけというわかりやすい事案だねww

356 :名盤さん:2023/08/15(火) 06:51:15.66 ID:X7i9watA.net
メディアの作り上げた偶像の最たる物はビートルズだろwwwww

あんなただの惚れた腫れたの当時の流行歌に過ぎない音楽を業界が祀り上げて何か20世紀の文化革命みたいな大袈裟な扱いにまでしたわけでw

あんな売れてなかったらただの当時の大衆歌として忘れ去られていたレベルの音楽を
まるで人生や世の中の真理か何かのように崇め立てるビーオタは傍から見れば安っぽいカルト宗教に騙されてんのとほとんど変わらんww

357 :名盤さん:2023/08/15(火) 07:11:18.48 ID:X7i9watA.net
アメリカではカントリーが流行ってるらしいがメリケン白人音楽業界はキッズより田舎のオッサン相手に商売することにしたのか??
あんなものは ''アメリカ版長渕剛'' 的な需要にハマっているとしか思えんが

まあアメリカも少子化だからな
常に金になる層に向けて商売がされるのは資本主義社会の定めであり悪癖だな

358 :名盤さん:2023/08/15(火) 07:15:17.56 ID:X7i9watA.net


いずれにしても日本人が聴いてもクソつまらんジャンルだからカンケーないけど
メリケンは知らんが日本人がモーガンナンチャラ聴いても仕事捗らねーしw

メリケンの内輪ウケで終始してる糞ラップといいアメリカ音楽業界ってグローバル展開を捨ててガラパゴス化する道を選んだとしか思えないな

359 :名盤さん:2023/08/15(火) 07:19:00.52 ID:X7i9watA.net
ラテンは最近勢い落ちたのか??
Kチャンも最近はラテンのラの字も言わなくなったし

バッドバニーだっけ?
アイツまだ人気あんの??
オレももうどんな曲があったか一曲も覚えてねーけど

360 :名盤さん:2023/08/15(火) 07:42:02.29 .net
Tiktok登録したことない人は10日ログインだけで5000円
資金の足しにどうぞ
https://note.com/neamo/n/n1724b3ea011a

361 :名盤さん:2023/08/15(火) 09:31:41.96 ID:X7i9watA.net
メタルはそんなに売れてないとは言えいまだ健在なジャンルだが
ストーンズとかACDC的なビートロックバンドは現代にはいないのか??

ロイヤルブラッドだっけ??オレが知ってる中ではそれで止まってるな
00年代にはホワイトストライプスとかザ・ミュージック(だっけ??)とか結構いたんだがな

362 :名盤さん:2023/08/15(火) 09:32:38.26 ID:X7i9watA.net
パンクは滅び去ったようだな


あんなつまんねー音楽どうなろうかどうでもいいというか滅びて当然まであるが

363 :名盤さん:2023/08/15(火) 09:35:25.23 ID:tojvIGaC.net
>>359
ラテンはずっと定着してる
ケケケは今流行ってるカントリーに夢中なだけだろうw

364 :名盤さん:2023/08/15(火) 09:36:19.19 ID:X7i9watA.net
ACDCの昔のスタジオアルバムを聴いているがやはり躍動感や音圧に欠けてつまらんな…当時は聴けるものだったのだろうが

現代だと昔のアグレッシヴロックはやはりライブアルバムやブートで補完するしかないな
キャリア全曲ライブテイク出してもいいくらいだ

365 :名盤さん:2023/08/15(火) 09:41:00.84 ID:7QDrxw11.net
スンスン

366 :名盤さん:2023/08/15(火) 09:41:35.66 ID:7QDrxw11.net
コイツ朝からネチネチ負け惜しみ発狂してんの超ワロンチ☆彡

367 :名盤さん:2023/08/15(火) 09:43:39.64 ID:7QDrxw11.net
陰キャラおじさんさァw

ここで何言ってもオマエの惨めな"100%嫌な日常"って何も変わりはしないぞ☆彡

何なら昨日より更に惨めになってるゾ☆彡

368 :名盤さん:2023/08/15(火) 09:45:13.53 ID:X7i9watA.net
>>363
そうなのか
まあラテンは日本だと無風だからその辺はどうしたってわからんなw

Kチャンもカントリーなんてどうせろくに興味ねーくせによく持ち上げるよなw
仮にメタルバンドが流行ったら多分ソッチ持ち上げるんだろうね(笑)
ヒップホップを叩けりゃ何でもいいらしいw
彼にとってラテンやカントリーなんざ8○3の鉄砲玉と大して変わらないのだろう(笑)

ま、オレもヒップホップなんて何の思い入れもないというかさっさと廃れて欲しいまであるがw

369 :名盤さん:2023/08/15(火) 09:49:50.10 ID:X7i9watA.net
ロイヤルブラッド聴いてるけどなかなかいいな
チケット一万以下で来日公演あるなら行ってみてもいいかなくらいにはいい

ヤングブラッドは来るらしいが(紛らわしい

370 :名盤さん:2023/08/15(火) 09:51:19.73 ID:7QDrxw11.net
匿名掲示板での書き込みが原因で日に日に人生が惨めになる人々の特徴を詳しく見てみましょう。

自尊心の低下: 匿名掲示板上で誰からも同意や擁護されない事が続くと、自分の価値を低く見るようになり、自尊心が傷つくことがあります。

ネガティブなフィードバックへの敏感さ: 他人からのネガティブなコメントや批判に過敏に反応し、それを重く受け止める傾向があります。
一つのネガティブな意見が自己評価に大きな影響を与えます。

他人の評価への過度な依存: 自己評価を他人の意見に依存してしまい、自分自身の意見や価値観を軽視します。
他人の評価に左右されることで、自己肯定感が揺らぎます。

孤立感: 匿名掲示板での交流が現実世界の社会的なつながりを代替することがあり、孤立感を増幅させます。
実際の対人関係が疎かになることで、さらに心の健康が損なわれます。

現実逃避: 現実の問題や課題から逃避し、匿名掲示板に没頭することで、一時的な忘れる場所を求めることがあります。
しかし、これが現実を直視する障壁となることも。

精神的な負担: 正論のコメントや根拠がしっかりしている投稿に晒されることで、心理的な負担が増加する可能性があります。
うつ病や不安障害などの精神的な問題を引き起こす可能性もあります。

371 :名盤さん:2023/08/15(火) 09:52:00.24 ID:tojvIGaC.net
洋楽音楽ライターの洋楽シーンマンセー
黒人至上主義
白人至上主義

この辺全部オワコンw

372 :名盤さん:2023/08/15(火) 10:01:21.36 ID:7QDrxw11.net
朝から匿名掲示板で妬みや僻みを書き込みする人は以下のような傾向が見られることがあります。

ソーシャル・イソレーション: 彼は現実世界で社会的なつながりを持たず、恋人、友達を含む社会的な活動に参加出来ません。

無関心な行動: 働きもせず、選挙投票などの社会的な行動に参加出来ません。
現実の問題に対して積極的な行動を起こすことが出来ません。

オンラインの発信: 不満や感情をネットの匿名掲示板などオンライン上で発信することが人生の目的です。
匿名性を利用して浅はかで愚かな自分の考えや不満を表明する場として利用します。

現実逃避: 社会的な問題や現実の課題に直面することを避け、オンラインの世界に逃避することがあります。これによって問題解決や成長の機会を逃しています。

自己表現の場: 彼にとってオンライン掲示板は、惨めな自分の意見や感情を表現する場であり、他人の共感や理解を得る手段と勘違いしています。

373 :名盤さん:2023/08/15(火) 10:01:38.72 ID:X7i9watA.net
https://www.youtube.com/watch?v=ULNng9bal5o

コレが日本版ビートロックだ!

うん
結構キツいね(笑)

やっぱり日本人はJPOPやるべきというか普通はそれしか選択肢ない罠w

374 :名盤さん:2023/08/15(火) 10:09:03.05 ID:X7i9watA.net
つか日本版ビートロックの頂点ていうとミッシェルガンエレファントだっけ??
やっぱアイツラになるんかね

375 :名盤さん:2023/08/15(火) 10:11:55.19 ID:X7i9watA.net
つかそう考えてみると日本版ビートロックって割といる罠
目立って売れてるバンドこそほとんどいないが

少なくともメタルよりはいるな(笑)

376 :名盤さん:2023/08/15(火) 10:20:22.51 ID:7QDrxw11.net
コイツまじで有名なのしか知らないの何で??w

377 :名盤さん:2023/08/15(火) 10:21:25.29 ID:7QDrxw11.net
本人は誰からも認識されてない存在なのにw

378 :名盤さん:2023/08/15(火) 10:24:18.12 ID:tojvIGaC.net
今の邦楽展開多い曲が流行りだけど
シンプル回帰はするかなぁ?

379 :名盤さん:2023/08/15(火) 10:32:08.63 ID:X7i9watA.net
メタルはダサイのかもしれないが

だとすれば音楽になどまじになる価値は何もない
有害なだけだ

380 :名盤さん:2023/08/15(火) 10:34:32.76 ID:X7i9watA.net
>>378
メタルとかV系的なサウンドへの回帰はないのかな?とは思う
別に同じものを流行らせろというわけじゃなく現代の方法論でいいから

381 :名盤さん:2023/08/15(火) 10:39:33.67 ID:7QDrxw11.net
>>379 のような発言をする人々の特徴を詳細に説明しますね。

閉鎖的な視野: このタイプの人は、自分の好みや価値観に固執し、他の視点や異なるジャンルに対する理解を欠いています。
彼は無知ゆえに自分の好きなものを優越だと信じ、他のものを軽視します。

攻撃的な態度: このような発言はしばしば攻撃的な言葉やトーンで表現されることがあります。
他人の趣味や好みを軽蔑する姿勢が顕著です。
これは、惨めな自分の意見を何としても主張しようとする一方で、他人を攻撃してしまうことがある特徴です。

一般化: 彼は根拠もなくメタル音楽がすべて有害で価値のないものだと一般化しやすいです。
彼は特定の楽曲やアーティストを詳しく知らない場合でも、広くそのジャンルを非難します。

自分のアイデンティティの一部とすること: 彼は惨めな自分のアイデンティティの一部として特定の音楽の好みを持っていると感じていることがあります。
そのため、そのジャンルに対する攻撃や否定的な意見は、自身への攻撃と受け取る程度の知能があります。

情報の不足: このような意見を持つ彼は、対象となるジャンルについて詳しい情報を持っていません。
可哀な彼の意見は主に偏見やステレオタイプに基づいています。
以上の特徴は、そのような発言をする人々の傾向を示していますが、すべての人が同じような特徴を持つわけではないことを忘れないでください。個人の意見や

382 :名盤さん:2023/08/15(火) 10:42:11.80 ID:7QDrxw11.net
音楽に価値が無いってより惨めな陰キャラおじさんの存在に価値が無いよネ☆彡

383 :名盤さん:2023/08/15(火) 11:18:00.37 ID:tojvIGaC.net
どこかに新機軸がないとリバイバル以上のモノはないよなぁ

384 :名盤さん:2023/08/15(火) 12:02:58.01 ID:7QDrxw11.net
んあ??w

陰キャラおじさんまた現実突きつけられたからって泣き寝入り??w

385 :名盤さん:2023/08/15(火) 12:04:04.48 ID:7QDrxw11.net
匿名掲示板ですら何も言い返せない腰抜け陰キャラおじさん超ワロンチ☆彡

386 :名盤さん:2023/08/15(火) 12:05:09.02 ID:X7i9watA.net
音楽なんざ何も意味なんてねー

意味があるとしたらメタルくらいだw

387 :名盤さん:2023/08/15(火) 12:51:02.24 ID:X7i9watA.net
この板の住人、特に固定は異常者だと思う

40とか50にもなって未婚無職ナマポみたいな社会の恥さらしに落ちぶれても
まだ音楽でオサレだかインディアートだかストリートの不良ごっこしてる自分は特別な存在だと思っている
誇大妄想狂なのか??
いつまでもマンガ読んで自分はヒーローになれるとか思っているクソガキや池沼と正直大して差はないと思う

この板でまともな人間はもしかしたsらオレだけかもしれない

388 :名盤さん:2023/08/15(火) 12:54:55.00 ID:X7i9watA.net
ハードロックとビートロック(ロックンロール)にはサウンドに明確に違いがあるがバンドの分類は結構適当にジャンル分けされている
特にハードロックバンド扱いだけどコレはビートロックだろってバンドが結構多い

ACDCが代表的なバンドだがマウンテンとかステイタスクオーみたいなバンドもアレはハードロックカテゴリらしいがビートロックのサウンドだよねw

389 :名盤さん:2023/08/15(火) 12:59:11.22 ID:X7i9watA.net
70年代のバンドに多い気がするな
まだHRHMと普通のロックの分類がテキトーだったからだろうが

ビートロックはアグレッシヴかつ軽快で軽いリズムやサウンドが特徴だけど
ハードロックは大体アグレッシヴかつ重厚で重いリズムやサウンドが特徴なのでよーく聴けばコレはどっちか大体わかる仕様になっているね

390 :名盤さん:2023/08/15(火) 12:59:52.53 ID:7QDrxw11.net
朝からネチネチと卑屈発狂してる孤独な陰キャラおじさんがマトモとか超ワロンチ☆彡

391 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:01:42.18 ID:nhVeLs1m.net
>>387
コテやあだ名ついてるやつ皆んな独り者だよなw

392 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:02:02.52 ID:7QDrxw11.net
カーティスの代表曲すら知らないライト層以下の知識すら無い音楽初心者陰キャラおじさんが述べるサウンドの特徴ワロンチ☆彡

393 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:12:18.05 ID:T5EgSl2V.net
https://xxup.org/1FaK8.mp4
https://xxup.org/x1QLe.mp4
https://xxup.org/eBZUb.mp4
https://xxup.org/kaJJz.mp4

394 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:13:10.28 ID:X7i9watA.net
>>391
40とか50で未婚ってそれだけでアウトだよなw
バツイチとかならまだわかるがそんな固定見たことないしw

その歳で女とヤった(風俗)だか童貞がどうたらとかそんなことしか自慢や煽りがない時点であ、コイツ人生終わってんだなwって感じ(笑)

395 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:14:01.13 ID:7QDrxw11.net
朝から匿名掲示板でネチネチと陰湿な書き込みし続ける彼は、惨め自分の不満や不安、達成感の欠如などの感情を、匿名の掲示板を通じて発散しようとしています。彼が孤独を感じる理由は、現実世界で十分なコミュニケーションや支援が得られていません。
他人との対話やポジティブな関係の欠如が、彼を孤立させている要因となります。

396 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:18:38.29 ID:X7i9watA.net
今日はスティービーワンダーを聴いている
キャリアをサラッとまとめたようなベスト聴くだけだと洒落たポップでメロディアスな黒人ミュージシャンて感じだが
70年代の名盤を色々聴いているとソウルフルだったりファンクネスなナンバーも多くて多芸な本格派ブラックミュージックだとわかるね

397 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:24:05.61 ID:7QDrxw11.net
さすが陰キャラおじさんはSpotifyの無料プランだからアルバム名もまともに挙げる事出来ないの超ワロンチ☆彡

398 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:24:19.15 ID:X7i9watA.net
キャリア長いミュージシャンだからディスコグラフィに詳しく精通してるわけじゃないがスティービーはやっぱりキーオブライフが一番いいなw
インナーヴィジョンズも悪くないがやっぱり曲数が少ないよw

しかし70年代の2枚組アルバムはハズレねーなw

399 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:29:29.84 ID:X7i9watA.net
ニセが何かコンマ差で書き込みをしてたが別に合わせたわけじゃない

スティービーってまだライブ活動とかしてんの??
存命だったとは思うが
13年くらい前に来てた気がするがその時はそんな興味なかったんだよねェ…
コーヒーのCMの人くらいにしか思ってなかった(笑)

400 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:41:32.41 ID:7H2lfwOg.net
>>398
トーキングブック辺りからスイッチ入ってるのわかる
しばらく脂乗ってて2枚組
その後陰りが見えてるくるのアーティストあるあるだね

401 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:44:31.59 ID:T5EgSl2V.net
https://xxup.org/4qST2.mp4
https://xxup.org/O5E95.mp4
https://xxup.org/1tYH3.mp4
https://xxup.org/WAUcG.mp4

402 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:47:48.24 ID:X7i9watA.net
ミュージックオブマイマインドくらいから確変タイム突入してるなw
ミュージシャンの旬と才能が合わさると恐ろしいまでの化学反応が起きる好例だね

70年代洋楽つーと日本人とか日本の洋楽メディア的には今ではハードロックやグラムやプログレの時代という印象が強いがソウルとかファンクの繁栄期でもあるよな
いまだに語り草で音楽好きから評価の高いブラックミュージックは70年代前半に集中してる感がある品

403 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:50:56.49 ID:X7i9watA.net
SSWとかサザン/スワンプミュージックなんかの時代でもあるか

まああの辺は少なくとも日本人にはちょっと渋すぎるかw

今もそうだがアメリカの音楽って基本実は地味で土臭いんだよな基本
日本人がアメリカっつーとハリウッド的なド派手で豪華絢爛なイメージがあるけどそういう音楽はむしろ少数派かもしれない

404 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:55:01.97 ID:7H2lfwOg.net
>>402
ソウルファンクの70年代日本への影響は当時のドラマBGMや歌謡曲に現れてるよ

405 :名盤さん:2023/08/15(火) 13:56:45.84 ID:X7i9watA.net
ストーンズなんかを見てもわかるが70年代前半って音楽シーン全体に謎の重厚な神秘性というかヴィンテージ感があるんだよね
だからロックに限らずあの時代の音楽は大体奥行きや味わい深さがある

406 :名盤さん:2023/08/15(火) 14:01:04.73 ID:X7i9watA.net
>>404
あー

確かに何か当時のドラマはソウルとかファンクのブラスアレンジとかされてるイメージあるな

猪木ボンバイエのテーマもそんな感じだった気がするw
というかアレ元ネタあんだっけか??

407 :名盤さん:2023/08/15(火) 14:04:20.61 ID:X7i9watA.net
話戻すがやっぱ日本人が(特に今の)アメリカ洋楽にイマイチ馴染めないのは ''土臭さ'' を理解出来ないからなのかもしれないな
どーしても日本人がアメリカエンタメというとハリウッドのイメージになってしまうからロックもエアロとかLAメタルとかミスタービッグとかリンキンみたいのばかりフィーチャーされがちなのはあるだろうな
アレはよくない傾向かもしれない

408 :名盤さん:2023/08/15(火) 14:07:29.91 ID:X7i9watA.net
大学とか行ってそういうキッズ向けのハードロックメタルから離れるにしても大体日本人は小便くさいUKロックに行くからなw
US音楽に行くにしてもやっぱり青白いインディロックとかに行きがちでソウルとかファンクとかカントリーみたいのはあんま行かないよなw
メリケンにはどんだけロック好きなんだよとか思われてそうだw

409 :名盤さん:2023/08/15(火) 14:10:42.20 ID:X7i9watA.net
音楽好きやスノッブ限定だがジャズやブルースやソウルは何か日本人にもウケたな
同じルーツミュージック系でもカントリーとかラテンみたいのはその辺にも黙殺されてるが何が違ったんだろう??w

まあ日本人だから言葉では説明出来ないがなんとなくフィーリングでわかるけどw

410 :名盤さん:2023/08/15(火) 14:20:03.90 ID:7H2lfwOg.net
>>409
50年代にカントリー&ウエスタンは流行ったみたいじゃん

411 :名盤さん:2023/08/15(火) 14:39:06.41 ID:7QDrxw11.net
んあ??w

陰キャラおじさんまだネチネチとボヤいてんの??w

412 :名盤さん:2023/08/15(火) 14:39:54.60 ID:7QDrxw11.net
そんなことでより惨めなオマエの人生をボヤいたらいいんじゃね...??w

413 :名盤さん:2023/08/15(火) 14:55:16.68 ID:/6QNewpL.net
>>109
70年代あたりは
フォークを通じてカントリーテイストは普通に好かれてたけど
80年代にフォークに対する気恥ずかしさが芽生えて
今では完全になかったことにされてる

414 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:04:01.07 ID:X7i9watA.net
>>410
そうなのか
さすがにそこまで昔だとわからんw

>>413
80年代ってブルースとかフォークみたいな土着的なルーツミュージックには冬の時代なイメージがあるな
ブルースはレイボーンとかいたけど何かルーツミュージックやるにしても基本80年代仕様になってたイメージ

フォークは10年代前半くらいに結構リバイバルしてなかったか??
ボンイヴェールとかジェイムスベイ?とか21世紀のフォークみたいな感じだったような記憶があるし

415 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:06:41.64 ID:X7i9watA.net
思い出したからボンイヴェールサブスクで検索してみたけど何気に1000万人超えしてんのな
ジェイクバグ?とか並にとっくに消えてると思ってたわwww
スマンナ(笑)

416 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:09:39.88 ID:X7i9watA.net
ボンイヴェールじゃなくてジェイムスベイだw
間違えたw

ジェイクバグも思い出したから聴いてるけどなんか可愛らしい見た目に反してかなりしゃがれ声だなw
もっとオカマ声かと思ってたw

417 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:10:31.41 ID:G2IQWgo0.net
358: 名盤さん [sage] 2023/08/14(月) 19:46:18.96 ID:5PDvWYLt
ホントにセンス良い人間は黙って感覚だけで良いの選んで聴いてる
音楽に関して無駄な知識や理屈ばかり並べたがるのはゴミしか居ない 
増して年中音楽板に貼り付くようなのは、殺処分した方が良いような知的障害者や犯罪者だけ
というのがよく分かるスレ 笑

418 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:11:22.51 ID:/6QNewpL.net
>>414
ボンイベールとかはもっとクールだよね
日本には届いてないと思うし


日本でウケてたのは
吉田拓郎の「結婚しようよ」みたいなやつ
「素朴な優しさ」みたいなテイストかね
そういうのはあんまり戻ってないな

419 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:16:56.86 ID:7H2lfwOg.net
芸スポのパンクスレにもあったけど
パンクでブルース的なもの排除ってポイントだな
80年代まではロックの原点の一つはブルースなのは残ってたと思う
フランス書院はこの史観のままよな

420 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:23:58.23 ID:X7i9watA.net
オレはキライだがパンクやニューウエーブの斬新だったところとして主にブルースとかみたいなルーツミュージック性からの脱却はあるかもな
それ以前の音楽はロックにしろポップスにしろSSWにしろ黒人音楽のネチっこいフィーリングだったりクラシカルな感じとかフォークがルーツやエッセンスにあるけど
パンク/NWはそれがかなり希薄になってる(だから今聴くと時代かかってんのかも試練が

タナソーも70年代リアルタイムの感覚だとブルースルーツの音楽にウンザリしてたらしいし

273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200