2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

メタルは神の音楽 Part15

1 :名盤さん:2023/08/10(木) 20:28:20.61 ID:GYpbM7Cv.net
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1690859026/

422 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:27:54.77 ID:X7i9watA.net
ゼップとかマグマもああ見えてブルースやフォーク/ジャズルーツだからなwwwww

あのしっぶいブルースやジャズを壮大なファンタジー/スペースオペラ音楽に魔改造したのは彼らの功績だ(笑)

バラカンさんなんかはブルースやフォーク/ジャズへの冒涜だと思ったらしいがw

423 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:28:52.45 ID:7H2lfwOg.net
>>421
ああ、それ今書こうと思ってた
黒人ブルース捨てちゃってるね
もう楽器も捨てちゃってるけどw

424 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:30:04.18 ID:X7i9watA.net
>>421
書き忘れたが当の黒人自体もパンク/NWの時代になるにあたってブルースフィーリングとかネチっこい感じをかなり捨ててるよな
今となっては楽器すらほとんど使わないし彼ら(笑)

425 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:32:37.73 ID:7H2lfwOg.net
>>422
新しいモノってそれまでからの逸脱や破壊だからな

426 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:33:01.12 ID:X7i9watA.net
三人同時に同じこと書こうとしてたのかよw


トムとジェリーに確かトムが主人が留守の家でジャズパーティを開く話が合ったが大人になってから見たらジャズは当時はそのくらい当時はポピュラーなパーティソングだったのか思ったねw

427 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:34:01.33 ID:X7i9watA.net
40行ったら出かけるか…

428 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:35:27.37 ID:7H2lfwOg.net
何でも楽器出来るプリンスがヒップホップの台頭にびっくりしちゃうんだよな
で一瞬ラップをディスったりするんだが
影響ある人としてはその辺で終わってしまう

429 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:39:30.94 ID:/6QNewpL.net
>>424
細かい話だが
「黒人らしさ」を捨てたわけではないんだけどね

昔のロックファンが
「黒人らしさとは泥臭いブルースのアレだ」と思ってたのが、
ちょっと間違ってたんで

黒人らしさは、そこじゃなくてグルーヴの方
泥臭いとか、ブルーノート使うかどうか、レイドバックやバウンスが伴うかは、あくまで付随する要素で

時代によっていろんなグルーヴのパターンを作る、
そこはずっと変わらない

430 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:43:07.33 ID:X7i9watA.net
>>428
グラフィティブリッジだっけ??

詳しくないがあの辺からヒップホップというか90sサウンドに露骨に歩み寄ったイメージ

431 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:48:27.60 ID:X7i9watA.net
プリンスって確か一度♂だか♀みたいな名前に改名してんだよなww
元祖カニエウェストとか能年玲奈みたいなことしてんなw

432 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:53:32.25 ID:7H2lfwOg.net
>>430
ラップディスったのはブラックアルバム

433 :名盤さん:2023/08/15(火) 15:58:30.97 ID:X7i9watA.net
>>432
そういやそんなアルバムあったな

どうもサブスクで聴けないんだよなソレw
だから詳細はわからんが

多分ビートルズ意識したんだろうがブラックアルバムというとどっちかというとメタリカしか頭に浮かばんなw

434 :名盤さん:2023/08/15(火) 16:08:35.19 ID:/6QNewpL.net
>>431
まあ、今のカニエも
ヒップホップ席巻後のプリンスみたいなポジションになってるしな

435 :名盤さん:2023/08/15(火) 16:13:07.18 ID:7H2lfwOg.net
80年代は白人と黒人音楽がポップスで寄ってた
その象徴がマイケルとプリンス
80年代後半から黒人が黒人然とし始めて2人の時代は終わってしまう

436 :名盤さん:2023/08/15(火) 16:20:40.89 ID:X7i9watA.net
>>435

スゲーわかる(まだ出掛けていない

マイコーを見ればわかるが肌から音までコーヒー牛乳みたいなミュージシャンが多かったからなww

プリンスはロックオタにウケまくったしマイコーは全人類にウケたしねw

マイコーはアレいわゆるロックで言うところの ''産業ハード'' とそんな変わらんよなwww
要するにいわゆる80sクイーンとかサバイバー的な音楽(笑)

それはそれでせっかくいい調子だったのに90s以降は再び黒白でサウンドが乖離してしまうからな
黒人もアイツラそもそも白人に歩み寄るのイヤなんだろぶっちゃけw

437 :名盤さん:2023/08/15(火) 16:30:48.88 ID:7H2lfwOg.net
>>436
黒人が以前よりも力を持ってくるから白人が安易にパクれなくなる(これ今に繋がってる)
80年代前半頃までは黒人が白人にどこか気を遣ってたから

438 :名盤さん:2023/08/15(火) 17:46:58.14 ID:X7i9watA.net
音楽オタって陰キャ陽キャだかスクールカーストの話が大好きだがそもそも強者男性が愛好する音楽なんてあんの…??
正直アイツラ音楽なんてほとんど聴いてなくね??w
弱者男性が好む音楽はいくらでもあるがw

ぶっちゃけ強者男性キャラがイヤホンしてる姿とか不気味だろw

439 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:00:56.96 ID:X7i9watA.net
ぶっちゃけ陽キャは音楽なんてマイカーかドンキの店内BGM以上のものとは思ってないと思うw

440 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:06:04.21 ID:Aqe4C5zY.net
コイツ今日よっぽど嫌な事があったのカナ☆彡

ところで陰キャラおじさんってどの立場でモノ言ってんの??w

陰キャラ?
陽キャラ?
弱者男性?
強者男性?
ハゲデブED?
根拠ナシ発狂おじさん?

441 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:19:11.87 ID:Aqe4C5zY.net
まァw

矛盾しかない軸ナシおじさんだから時間によって立場変わるんだろうけどw 確かなのはハゲデブEDの5ちゃん中毒の孤独死確定おじさんって事だよネ☆彡

442 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:19:55.18 ID:VEpDz4d8.net
>>438
ビーズ

443 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:21:21.31 ID:Aqe4C5zY.net
50歳にもなってSpotify無料プランw
好きな評論家はピーターバラカンw
無知を指摘されると発狂w
陰キャラ言われたら発狂w

444 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:21:31.02 ID:VEpDz4d8.net
>>438
>音楽オタって陰キャ陽キャだかスクールカーストの話が大好きだがそもそも強者男性が愛好する音楽なんてあんの…??
>正直アイツラ音楽なんてほとんど聴いてなくね??w


大嫌いだから廃れてるんでは?って考えよう


音楽というか芸術の根っこはメンヘラや

445 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:24:32.43 ID:VEpDz4d8.net
インキャヨウキャとか言ってる人間と音楽の共感得られると思うか?

全部偏見で成り立ってるような人種

EDM聴いてる奴らは洋キャとかでそいつらみんな聴いてたんだろ

446 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:25:37.29 ID:Aqe4C5zY.net
匿名掲示板だけが唯一のコミュニケーション手段の場合、次のような潜在的なストレス要因が考えられます。

孤立感と孤独感: 直接的な人間関係がないため、孤独感や孤立感が強まります。
他人との対話や関係は、人間の基本的なニーズの一つであり、これが満たされないとストレスを感じます。

理解や共感の不足: 匿名掲示板のコミュニケーションは、感情や考えを正確に理解してもらうのが難しいことがあります。
相手の表情や声のトーンが見えないため、自分の意図が伝わらないことや、他人が適切に理解してくれないと感じることがあります。

コミュニケーションの限界: 匿名掲示板ではテキストだけが使用されるため、非言語コミュニケーションの要素が欠けます。
これにより、感情やニュアンスが伝えづらく、誤解が生じます。

社会的なつながりの不足: 直接的なコミュニケーションがないと、友情や支援のような社会的なつながりが形成されません。
これがストレスを増加させることがあります。

447 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:27:08.11 ID:Aqe4C5zY.net
ハゲデブED陰キャラ孤独死おじさんワロンチ☆彡

448 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:30:29.77 ID:Aqe4C5zY.net
陰キャラおじさんの持ってるiPodってただのMP3プレイヤーでソレiPodじゃないゾ☆彡

449 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:33:36.79 ID:Aqe4C5zY.net
音楽プレイヤーは全部iPodって言えちゃうくらいの年寄りワロンチ☆彡

450 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:33:37.09 ID:X7i9watA.net
30超えて音楽を一日30分以上聴いてるヤツはまず ''社会不適合者'' しかいない
真っ当な人間はそれ以上聴く余裕がない

マイブラジャーだかモーガンナンチャラだか何とかスットコなんて日本じゃ聴いてる時点で陰キャ確定だからw

つまり何が言いたいかというと
音楽オタはくだらない見栄の張り合いをやめましょうということだ
洋楽板なんて来てる時点で ''変人'' か ''社会不適合者'' 確定してるようなもんなのでリア充アピールとか意味がないです(笑)

だから音楽オタがメタルがキライなのって結局 ''個人的感情'' でしかないんですよね
音楽オタは何とか一般論に正当化しようとしてるけどだってどうせ何聴いても意味ないし陰キャなんだから(笑)

451 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:35:22.12 ID:Aqe4C5zY.net
そういう劣等感満載の卑屈発狂もっとやれw

452 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:37:30.90 ID:Aqe4C5zY.net
匿名掲示板だけが生き甲斐の陰キャラおじさんが匿名掲示板でストレス抱えて孤独死するドキュメント

453 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:38:34.66 ID:X7i9watA.net
つまりムズカシイこと考えないでメタルを聴けばいいのよ

音楽追求のつまらない自意識やどうでもいい哲学や惨めな現実からも解放されます
音楽ノイローゼはメタル聴いて物事をシンプルに考えれば解決します

メタルを聴け
さすれば救われよう

以上

454 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:38:34.84 ID:G2IQWgo0.net
スレタイで分かる通り、ゴミ以下しか居ないスレだな 笑

455 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:40:24.75 ID:VEpDz4d8.net
同じレベルでしか発生しない

456 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:42:44.02 ID:Aqe4C5zY.net
ジューダスプリーストの曲をメガデスの新曲とか言っちゃう知ったか陰キャラおじさんが啓蒙する"メタルを聴け"超ワロンチ☆彡

457 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:48:39.67 ID:X7i9watA.net
んー

ちょっと煽りネタにしても最後のギャグにしてもキレが悪かったな…(笑)
我ながら煽りネタのワンパマンネリ化が激しいw

ちょっと新ネタ考えてから出直してくるわ(笑)
またなw

458 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:49:41.98 ID:X7i9watA.net
50行ったらそろそろ飯でも考えるか…

459 :名盤さん:2023/08/15(火) 18:58:12.42 ID:X7i9watA.net
>>444
オレに言わせると音楽や芸術や文化は現実に適応や満足の出来ないはみ出し者が生活や人生に自己満足だろうがそこにせめてもの ''意味合い'' や ''張り合い'' を見出すもの
だからそこに陽キャとか強者男性みたいな概念を見出すこと自体がそもそもの ''見当違い'' だ

う~む

我ながらシビれる
メタル野郎名言集にまた一ページだね…

460 :名盤さん:2023/08/15(火) 19:00:36.06 ID:X7i9watA.net
ネタないししばらく煽りネタやめようかな…w
でも何か馴れ合いだけしてるのもそれはそれで気持ち悪いしインパクトないからなw

ムズカシイよね(笑)

461 :名盤さん:2023/08/15(火) 19:04:19.30 ID:Aqe4C5zY.net
何にも煽れてないしw
キモ筋肉とかにハァハァ馴れ合ってw

まァw
キモい以外に何のインパクトもない陰キャラおじさんは卑屈発狂し続けなよw

462 :名盤さん:2023/08/15(火) 19:07:14.68 ID:Aqe4C5zY.net
煽るとかアンチやりたかったらまず知識が必要なんだけど陰キャラおじさんは知識無いから根拠ナシの発狂しか出来ないし、無いのは知識だけじゃなくて彼女、友達、金、職、人権も無くてオマエまじで何なら持ってんの??w

463 :名盤さん:2023/08/15(火) 19:22:48.47 ID:8lkG8mUK.net
カマポンはまともな人間_φ(・_・

464 :名盤さん:2023/08/15(火) 19:39:50.63 ID:OTeOVlOo.net
モトリー・クルーのヴィンス・ニール 「無人島アルバム5枚」発表
https://amass.jp/168918/

ここでもエアロスミスのロックス出てきた
影響あるんかね

動画で司会のオッサンかと思ったらヴィンスだったわw

465 :名盤さん:2023/08/15(火) 19:40:16.34 ID:w3dY/wHg.net
>>354
いくら糞脳内ジャンル喚きちらしてもおまえはヘビメタ"ハードロケンローチェケラッチョお花畑"ポップスなんだからな
スライがやっていた様なラテンを更にハードミニマルに追求したリアルロックンロールで"デス渋谷系"なバンドであるヤングマーブルジャイアンは"ハードコア"だよ
のちのウィークエンドの様なラテンは時代問わずピンキリに存在しているんだから好みのを聴けやくらい書けや
ジェスロータルなんてモロにショーロなラテンじゃ〜糞耳オウム早よ逝け☆

466 :名盤さん:2023/08/15(火) 19:52:56.28 ID:X7i9watA.net
奴隷区とかリルナンタラとか何とかスットコってぶっちゃけどういう人種にウケて一億人近くもリスナーがいるんだ??

ヒップホップはジョックの音楽とか言われているがあの辺は従来のマッチョなチンピラップとは全く違う音楽だしあの陰気くさい音楽がいわゆるスクールカースト上位とかみたいな連中にウケてんの??まじで???

この辺よくわからんよな
最近の洋楽メインストリームの顧客層というかその辺

467 :名盤さん:2023/08/15(火) 19:58:31.57 ID:X7i9watA.net
>>464
ビーチボーイズとかクリーデンスとか意外と可愛い趣味してんだなw

つーかエンドレスサマーってコレ夏は夏でもビーチどころか山奥のツリーハウスとかで流れてそうだなw
コレじゃビーチボーイズじゃなくてハイキングボーイズだ(笑)

468 :名盤さん:2023/08/15(火) 20:03:06.62 ID:OTeOVlOo.net
CCRとビーチボーイズとジャーニーはベストでいいなw

469 :名盤さん:2023/08/15(火) 20:04:06.86 ID:X7i9watA.net
山ではジェイソンが
海ではジョーズがリア充ジョックを無惨に嬲り殺し食い千切る
彼らに逃げ場はない



ホラー映画とかサメ映画って基本ナードが作ってるからああなるらしい(笑)

470 :名盤さん:2023/08/15(火) 20:08:45.75 ID:X7i9watA.net
デスメタルバンドマンとかもああ見えてナード出身なのかね
マーティはああ言ってるけどむちゃくそマッチョでどう見てもナードには見えんがw

ていうかメタルがナードの音楽だとしてもあの糞マッチョどもはどこからそんなに出てくるのか謎だよな
何であんな連中が悪魔だのドラゴンだのやってんのか全くわからん
文化の違いだな

まあ日本じゃメタルはマンガアニメ文化なんかと結びついて人気出てるとこあるけど
これが ''異文化交流'' だな(笑)

>>468
他二つは全然構わんがビーチボーイズは賛同しかねるな(笑)

471 :名盤さん:2023/08/15(火) 20:10:33.24 ID:X7i9watA.net
エルヴィスプレスリー
CCR
カーペンターズ
アバ

この辺のオリジナルアルバム知ってるヤツ0人説

472 :名盤さん:2023/08/15(火) 20:26:48.71 ID:pwdsBdcY.net
>>176 の音楽家のハナシしようぜ♪

高円寺百景フォロワーってアメリカと欧州と、あとインドネシアにも出てたけど、下手に吉田流コバイア語を真似してて、それが巧くいってない所為で亜流二流のパクりバンドにしか聴こえなかったが、
潔くインストにしたコイツら(というかプレイヤーとしても参加してる作曲家個人名義のプロジェクトだけど)は一味違いましたな・・・

高円寺百景フォロワーつっても、小埜涼子の高速アルトと鍵盤の音色以外、楽曲自体は初期のレコメンチェンバー、特にゼロの影響が大きいんだけど

特に21世紀以降の新世代の欧州チェンバーロックのグループは運動性能が低いというか、楽曲に激烈さが足りない印象が強かったんで、アメリカ大陸の、それもメキシコからこんなんが出てきたのはようやっと、という感じですわ

メキシコといえばNAZCAってゼロのフォロワーで砂埃の煙るような良質のチェンバーバンドが居たけど、中南米は掘り出しもんの音楽家が多いんですよ・・・

473 :名盤さん:2023/08/15(火) 20:33:36.21 ID:X7i9watA.net
上白石萌歌が最も怖い歌を挙げているが怖い音楽というとなんだろう??

個人的にプログレならアールゾイの80年代の作品メタルならDevourmentの138を挙げる

前に実際あった投票だとブラックサバスの同名曲が一位だったな
ブラックサバス自体はそんな怖くないがアレは確かに結構怖い

474 :名盤さん:2023/08/15(火) 20:35:30.63 ID:X7i9watA.net
怖い音楽はやっぱり映画音楽に多い気がするな
ホラー映画ってくらいで

サイコとかジョーズとかエクソシストとかまじで怖いw
つーかエクソシストはプログレかw

475 :名盤さん:2023/08/15(火) 20:35:34.32 ID:bRgtXSEm.net
つまんね(´・ω・`)
どーせなら、こーいうおもろいの再浮上させろよ馬鹿(´・ω・`)


105 名盤さん sage 2023/08/04(金) 15:55:44.87 ID:6G0PEOlO
ソープは2輪車
1度抱いた風俗嬢はメ〜ロメロにする
なんて簡単

476 :名盤さん:2023/08/15(火) 20:35:51.56 ID:pwdsBdcY.net
>>473
アールゾイを含めて、怖いとか怖くないとかって基準で音楽を聴いた経験がアリマセン・・・

477 :名盤さん:2023/08/15(火) 20:39:17.30 ID:X7i9watA.net
>>476
怖い音楽ってのは実際ないか??
サイコやジョーズやエクソシストからあの音楽取ったらそんな怖くなさそうw

ちなみにアールゾイは個人的にかなり怖いデスw

478 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:04:31.10 ID:w3dY/wHg.net
>>471
ジェファーソンにいわせればアートを凝らしたフライヤーやステージライティングによる演出はCCRみたいなガキ世代に模倣され形骸化した

479 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:13:18.33 ID:w3dY/wHg.net
passツアーの、照明回さないでくれる?約束だからさ は面白い
さすがリアルロックンロール

480 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:24:03.96 ID:X7i9watA.net
ていうか何度考えてもHRHMやプログレがNGってそれ理屈で言ったら映画とかマンガアニメみたいな物語系の創作物の大半が見れなくねーか??
運動的概念が受け付けないんだからスポーツにも縁がないだろうし

陽キャどころか "廃人" じゃねソレ??w

オッサンならまだわかるけど若いのにそんな調子なのは人間として終わってるよw

481 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:26:51.31 ID:w3dY/wHg.net
>>480
ジェファーソンUKツアーしてるから影響力絶大からな

482 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:27:43.32 ID:X7i9watA.net
音楽追求の果てにあるのは陽キャでも強者男性でもなんでもなくただの "廃人化" だ

音楽以外は全て捨てるべき
人生すらも

483 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:29:23.29 ID:w3dY/wHg.net
>>482
おまえの私生活要らないんだよヘビメタ早よ逝け

484 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:30:15.98 ID:w3dY/wHg.net
>>482
音楽の話しろアホ

485 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:31:57.17 ID:pwdsBdcY.net
>>477
ねーわw

アタマと身体をガタッと揺らされるか否か以外に基準が無いわな



>>472 のハナシだけど、他スレに書いたコピペのアンカー改変な

>>176 の作曲家はプレーヤーとしても参加してるけど、自作曲が込み入り過ぎてて、それを再現するのに日欧から腕ッこきを集めてやっとリリースまで漕ぎ着けてる

アルバム楽曲はどれもそうだけど、メインテーマ旋律をリズムフィギュアに合わせて edit して繋げる様な展開が多くて、
そんなのは地中海~ブルガリア辺りの東南欧トラッドに多いんだけど、込み入り方が半端ないのよ

高円寺百景はユニゾンが多いしルインズは基本リードが歌唱だけなんで、フォロワーといっても楽曲構造は欧州チェンバーですよ

その複雑さで整合性を保ちつつスリリングに聴かせるのには途方もない試行錯誤とアレンジの創意が必要となる

要は、反復だらけだったりワンアイディアで型通りの楽曲に仕上げてる様な猿の糞音楽とは掛かってる頭脳コストが全然違うのよ

486 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:33:00.76 ID:X7i9watA.net
ジェファーソンエアプレインとかラブとかモビーグレイプとかバッファロースプリングフィールドとか

ああいう60年代の牧歌的フォークロック?みたいなヤツって何がいいんだろ??
ヒッピーがお花畑でラリって聴いてたようなもんだし素面で聴いてもわからんのかも

イヤ
今聴くと違うかも

487 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:38:08.58 ID:X7i9watA.net
前にここで誰かが書いてたが何でも歳を取るとサイケとか牧歌的フォークみたいのが素面でもよく聴こえるようになるらしい

なんとなくわかる
というかぶっちゃけ音楽なんて大体そうじゃないか??w
音楽やってる人間でもないのに今時ジャズクラとかブルースやフォークが10代から好きってヤツはかなり変わっているよ(笑)

488 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:39:21.47 ID:OTeOVlOo.net
ジェファーソンエアプレインは初期2枚目以降はだんだんハードロッキーな演奏になっていく
けどつまんなくもなるな

489 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:42:32.17 ID:w3dY/wHg.net
>>487
ジャズ訛りがレゲエになってからダブって現音だろ

490 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:43:35.43 ID:X7i9watA.net
ドアーズも最後の方はハードロックテイストになってたな確か
ちょびっとだけ

491 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:43:50.97 ID:w3dY/wHg.net
>>487
リアルローラーだな

492 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:43:57.17 ID:OTeOVlOo.net
>>487
ああw、何か似たようなこと書いた記憶があるが
自分が書いたのはラリってよく聞こえる音楽が素面でその感覚がわかるかな
狂気やサイケ時代のまったりした音楽
プライマルハピマン辺りのマッドチェスター

493 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:45:10.28 ID:w3dY/wHg.net
>>487
搾取ロケンローともいうが。。。

494 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:46:58.60 ID:OTeOVlOo.net
ドアーズはブルースロック色が強くなるね
UKはこの辺を抜けようとする頃だけど

495 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:52:37.84 ID:X7i9watA.net
>>492
アンタかいw
このスレ(というか洋楽板)5、6人くらいで廻してそうだな(笑)

わかるってばよォ…
フロイドとか狂気とかサイケなんて若い頃は音楽とすら思えなかったが30超えると心地よく聴こえるから驚くわw
ジャズクラとかブルースも結構わかってくるから驚くw
脳から血が抜けたような感覚だな
だから大半の音楽ってヤク中は知らんが普通の人間には理解不能なもんだよw

496 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:54:57.30 ID:w3dY/wHg.net
>>495
歴史なんて誰でもwikiで調べられるよ後はyoutubeで聴けばいいだけじゃん

497 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:57:01.22 ID:X7i9watA.net
ジャズクラとかブルースなんて普通の人間は歳取っても理解出来ないからな
実は厨房の頃、確か課外授業かなんかでクラシックコンサートに行ったことがあるんだが担任はいびきかいて爆睡してた記憶があるからな(笑)

498 :名盤さん:2023/08/15(火) 21:59:30.04 ID:w3dY/wHg.net
>>497
本当に中身なしだなコーンなんてアフロキューバンじゃ

499 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:00:13.12 ID:w3dY/wHg.net
ダークメイガスと同じだからな

500 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:04:20.88 ID:pwdsBdcY.net
ところで鰻重特上、食うたった♪

501 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:06:50.36 ID:OTeOVlOo.net
>>495
だからラリってよく聞こえる音楽やクラブ系とか日本人で聴いてるのは無理してるんじゃないかと
爆音で聴いてよくなるってのは次点であるかもしれんが

502 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:07:04.34 ID:X7i9watA.net
金持ちだなオイw

チェーン店でも3000円くらいしないか??w

503 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:11:02.40 ID:X7i9watA.net
>>501
クラブ系のライブなんてオレも何回か行ったことあるけど誰も踊ってないよあんなんw
なんなら地べたで寝てるヤツまでいるw

メタルのライブはいつも大騒ぎだけどw

504 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:16:29.99 ID:OTeOVlOo.net
>>503
だからわかりやすい時代のディスコやユーロビートのほうが合ってるね
ビートが効いていながらもメロディで聴いてる
リズムに乗る(感じる)って感覚は薄いんじゃないかと

505 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:20:20.54 ID:X7i9watA.net
EDMはメロディ特化してるのが多かったからな
そら日本で人気出る罠

ていうかHRHMみたいな縦ノリじゃないビートで踊れるヤツってなんなん??
音の肉体的感覚がないのに身体動くって何か ''脱力(シャオリー)'' の極意とかでも習得してんのか??(笑)

506 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:23:44.53 ID:X7i9watA.net
上でも書いたがHRHM以外の音楽がライブに弱いのは肉体的感覚がないからだ
ストーンズもフーもジミヘンもジェームズブラウンも音自体にフィジカルを刺激するフィーリングはない(本人はやたら動いているが

507 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:25:26.04 ID:OTeOVlOo.net
黒人ってリズム感いいのはあるがリズムによる共鳴度が高いんじゃないかと思う
日本人はあそこまで動物的になれない
もっとメンタル的

508 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:27:54.57 ID:w3dY/wHg.net
>>506
だからツイストだよ裏にスイングして表

509 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:28:35.08 ID:X7i9watA.net
キースムーンとジョンボーナムのドラムを音に合わせて真似てみるとわかるけど前者は力任せに思いっきりブッ叩く感覚じゃないんだよね
後者は人を撲殺する代わりにドラムを破壊するかのようなガチの殺意じみた勢いで叩いてるがw(実際に破壊してたのはムーンだけどw

510 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:30:00.49 ID:w3dY/wHg.net
>>509
おれは金属バットをフルスイングしておまえの頭をカチ割りたい

511 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:33:55.34 ID:OTeOVlOo.net
メタルは肉感的でもあるがメンタル的でもあるな

512 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:35:01.66 ID:X7i9watA.net
>>507

イヤ
個人的見解だと最も動物的というか野生のリズムを奏でている音楽は実はHRHMなんだよね
だってアレ、ガチで運動とか破壊とか殺る気を込めた演奏ジャン??w

黒人のリズムというのはアレは野性的というよりムーディで祝祭的な感じがする
個人的には

本能的に見えて意外と理性的な感覚というか

513 :名盤さん:2023/08/15(火) 22:39:16.64 ID:w3dY/wHg.net
>>512
北村一輝のキラーズの黒人殺害シーンはハードテクノでノリノリ

514 :名盤さん:2023/08/15(火) 23:10:59.58 ID:v0exxnaM.net
米国黒人音楽にはグルーヴがないんだよ

515 :名盤さん:2023/08/15(火) 23:12:05.47 ID:v0exxnaM.net
小手先なんだな

516 :名盤さん:2023/08/15(火) 23:13:47.31 ID:w3dY/wHg.net
>>514
グルーヴとか理解してるのかよ冷や汗のノリなんてヴィヴァルディ"春"と変わらないからな黒人が発明したとかは後付けだけどな

517 :名盤さん:2023/08/15(火) 23:23:14.77 ID:X7i9watA.net
黒人音楽はジャブしか打てないボクサーって感じかな
キースムーンとかも

ボンゾのド真ん中ストレートの如き野性味溢れる怒号のドラムでワンパンKOよ(笑)

518 :名盤さん:2023/08/15(火) 23:25:18.99 ID:w3dY/wHg.net
>>517
切っ先が鋭いと言えローラー
ボンゾはタムやバスドラがメタボなだけ

519 :名盤さん:2023/08/15(火) 23:29:41.74 ID:w3dY/wHg.net
>>517
バスドラは頭を強迫してほしいよ殆ど裏じゃね

520 :名盤さん:2023/08/15(火) 23:29:48.01 ID:X7i9watA.net
デビュー当時のボンゾはスラッとした細マッチョ体型なのに晩年は妊娠でもしてんのか?レベルのメタボ腹…
フロントマンでなくともミュージシャンならナリにも少しは気を遣え

まァ…
ロックドラマー=マッチョ、デブ
みたいな黄金方程式を確立したのは彼か(笑)

ボンゾより男くさかったドラマーとかいないよなw

521 :名盤さん:2023/08/15(火) 23:30:05.22 ID:w3dY/wHg.net
強拍

273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200