2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フジロッカースを潰すスレ808

1 :名盤さん:2023/09/14(木) 01:52:11.55 ID:sEBXm3X3.net
FRF'23公式
http://www.fujirockfestival.com/
フジロック公式Twitter
https://twitter.com/fujirock_jp
フジロック公式Instagram
https://instagram.com/fujirock_jp
フジロック公式Facebook
http://www.facebook.com/fujirockfestival
フジロッカーズorg
http://www.fujirockers.org/
富士祭電子瓦版
http://frf-en.jp/
フジロックエキスプレス
http://fujirockexpress.net/
オフィシャルツアーセンター
http://www3.collaborationtours.com/fujirock/
関連リンク集
http://frf.gozaru.jp/
フジロック写真&洋楽レビューサイト
http://www.hardrockheavymetal.com/

テンプレは以上、>>2以下はテンプレではありません
前スレ
フジロッカースを潰すスレ807
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1693221041/
(deleted an unsolicited ad)

169 :名盤さん:2023/09/16(土) 15:57:10.34 ID:9Jcqh/1R.net
・97年の台風中止
・98年のミッシェル中断

このへんはそろそろ老人の昔話として嫌われる時代になってきた

170 :名盤さん:2023/09/16(土) 16:06:27.64 ID:we2tM3VO.net
>>169
おじさん、そろそろじゃなくてとっくにそうですからw

171 :名盤さん:2023/09/16(土) 16:19:10.32 ID:rtJO0Sc3.net
この前のBSの番組もそうだけど、結局話で求められてるのは最初の3年だからね

172 :名盤さん:2023/09/16(土) 16:27:06.26 ID:xWZ1HEdZ.net
戦争の悲惨さを伝えるのは老人の役割
その一方で経済を動かすのはそれ以外の成人の役割
老人以外は今を生きる必要がある

173 :名盤さん:2023/09/16(土) 17:55:58.70 ID:vIZJrlih.net
25年以上来てて全く飽きないんですよ~
(へぇ~そんなに面白いのか)
てなればいいのにね

174 :名盤さん:2023/09/16(土) 18:05:45.61 ID:VSfYdnne.net
10年たてば昔
ちなみに2013年9月はロード、1975、ハイム、チャーチズ、ウィークエンド、アヴィーチの1stアルバムがリリースされた凄い月

175 :名盤さん:2023/09/16(土) 18:32:27.15 ID:2UjUc0rD.net
>>154
実際エックスの音楽批評アカウントは無職ばっかりだしな。仕事でも無いのにサブスクの新譜せっせと聞いてジャケのスクショ貼って馬鹿じゃねーの

176 :名盤さん:2023/09/16(土) 18:33:37.86 ID:2UjUc0rD.net
>>161
フジロックは金と体力がいるから97年から皆勤してる人は自慢したくなるのわかる

177 :名盤さん:2023/09/16(土) 19:23:48.46 ID:xfHH7Uvd.net
初年度から皆勤ではないが結構な年数行ってるけど、初参加から6~7年は飽きなかったな
その頃から流石に段々と飽きてきて1日参加だったり行かない年も出てきたりになった
でも普通は同じイベントなんか2~3年連続で行けば飽きるもんだし、フジはやっぱ楽しかったんだと思うわ

178 :名盤さん:2023/09/16(土) 19:32:01.15 ID:dLGuCUfM.net
>>160
ここで皆勤賞アピールしてるのがアイツじゃねーの

179 :名盤さん:2023/09/16(土) 19:35:14.90 ID:b/7RSI8v.net
>>160
おっさん必死の場所取り中継が滑稽だったな

180 :名盤さん:2023/09/16(土) 19:50:52.12 ID:edB1GSHE.net
>>フジロックは金と体力がいるから97年から皆勤

23たす4ひく1は26か
20万円 X 26は460まんか
家が立つな

181 :名盤さん:2023/09/16(土) 20:03:43.03 ID:UwWm3KqD.net
>>176
皆勤してる人でも惰性で行ってる人と新しい音楽を体験しに行ってる人では雲泥の差

182 :名盤さん:2023/09/16(土) 20:10:23.80 ID:YiaIBa2Q.net
皆勤してる人は流石に履歴書の自己PRに書けるっしょ

183 :名盤さん:2023/09/16(土) 20:15:33.67 ID:RFlEtmDq.net
>>182
賞罰欄に刑事罰書くような感じか

184 :名盤さん:2023/09/16(土) 20:15:55.99 ID:sxbIIkgE.net
「新しい音楽」って今年のラインナップだとどれ?良いアーティストたくさんいて楽しかったけど結局過去の音楽の延長線上にあると感じるなぁ
今までの音楽文化と完全に断絶したところから生まれた音楽が聞いてみたい
自分オッサンだから知らないだけ?若い方にぜひ教えてほしい

185 :名盤さん:2023/09/16(土) 20:20:48.93 ID:pJs/anUC.net
72時間見逃したあああ

186 :名盤さん:2023/09/16(土) 20:26:39.08 ID:Y0S07w5H.net
>>184
ひたちなか村のラインナップをご覧なさい、新しい音楽ばかりです

187 :名盤さん:2023/09/16(土) 20:36:06.80 ID:V+qq3c4V.net
フジというか洋楽フェスは日本人からしたら2005年くらいまで奇跡みたいなもんだったしな、時代背景も込みで
まだネットやスマホも今みたいに進化してなかったから貴重な洋モノを日本で生で見れるなんて夢みたいだった
当時初来日のピクシーズ見れた時は興奮したなあ

188 :名盤さん:2023/09/16(土) 20:53:18.01 ID:+SUv+Ee8.net
それはよくわからんな
80-90年代のが日本は遥かに金持ち国家でフェスはなくとも来日公演は大量にあっただろ

189 :名盤さん:2023/09/16(土) 21:03:53.41 ID:quuGABly.net
>>188
おれから見て貴重な洋モノね、しかもフェス自体も黎明期だったじゃない
洋楽フェス+貴重な洋楽を同時に初めて経験し始めたというか、説明下手でスマンが

190 :名盤さん:2023/09/16(土) 21:08:36.78 ID:MN9T9IZS.net
>>184
チャックベリーやエルビスの頃から新しい音楽は過去の音楽の延長線上だよ

191 :名盤さん:2023/09/16(土) 21:30:51.86 ID:vIZJrlih.net
bs清志郎はじまた

192 :名盤さん:2023/09/16(土) 21:43:58.91 ID:frPVcR7P.net
GLIM SPANKY松尾レミ、コロナ感染から1カ月 ライブ復帰後に再度ダウン「まだまだ咳が」
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202309140000184_m.html

193 :名盤さん:2023/09/16(土) 21:47:56.13 ID:Kg+5P5MY.net
>>150
orgは今の時代に存在価値も薄いし解散していいと思う。
ボランティアじゃなく、他のメディアとプラットフォームでマネタイズしてやればいいと思うけどな。

J-WAVEが協賛つけて配信してたPodcastは、裏方スタッフの面白い話ばかりだったよ。
音響、飲食管理、会場運営、広報宣伝、協賛とか。
https://j-wave.podcast.sonicbowl.cloud/podcast/455dad7c-143f-417b-ab73-d2095d317588/

音響だとストチーやフィッシュとかニールヤングとか。
本部の話はシーアの19年が24時間体制に切り替わって緊張状態だったとか。
スタッフが共通してるのはフジは客が強いし凄いし助けられるとよ。
現場の生の話しが面白かった。

194 :名盤さん:2023/09/16(土) 21:50:11.27 ID:sxbIIkgE.net
>>190
ノートルダム学派やバロックの頃だってそうですね
つまりジジイには絶対理解できない真に新しい音楽、なんてものはない、あってもごく少数という答えでいいのかな

195 :名盤さん:2023/09/16(土) 22:05:34.29 ID:GcZMjbEM.net
キヨシロは結局一回も見ないまま亡くなってしまったな

196 :名盤さん:2023/09/16(土) 22:23:40.29 ID:bLZGL8ZJ.net
キヨシロは世代が違うけどチバが死んだら悲しいかもしれない
今は全然聞いてないけど中学〜高校くらいのときにミッシェル聴いてたから、自分がガキの頃聴いてたのが逝く世代になってしまったのかと

197 :名盤さん:2023/09/16(土) 22:32:35.09 ID:2LCN8SnE.net
キヨシロ→キムタク→工藤静香 の流れか

198 :名盤さん:2023/09/16(土) 22:39:35.26 ID:frPVcR7P.net
オジーオズボーンがパーキンソン病だと
https://x.com/alphenmatthias/status/1702742623344271708

199 :名盤さん:2023/09/16(土) 22:43:27.85 ID:zounQJf/.net
最初からそんな感じだろw

200 :名盤さん:2023/09/16(土) 22:43:54.75 ID:Glo66jW7.net
>>194
そう
だから最近の音楽を否定するということは過去の音楽も否定するということ

201 :名盤さん:2023/09/16(土) 22:52:21.11 ID:vIZJrlih.net
普通にしててもパーキンソン病みたいだったもんなオジーって
なんか画期的なクスリ出来たんだっけ?進行遅らす的な
そいやパーキンソンズってまだやってるのかね?

202 :名盤さん:2023/09/16(土) 22:57:31.11 ID:frPVcR7P.net
>>201
10年ぐらい前に解散したよ

203 :名盤さん:2023/09/16(土) 23:06:30.98 ID:z55UjWQY.net
>>193
サンキュ、音響編面白かった、白の思い出話もっと聞きたかったな
自分が見た中では03のモグワイが爆音なのに全く耳が痛くないという軌跡の音響だった

204 :名盤さん:2023/09/16(土) 23:42:05.44 ID:LZOmxHUs.net
「スマホのライトを照らしてくれ」ってメンバーから言われてもアリーナ前方のおじさんたち頑なにやろうとしないの何故??

205 :名盤さん:2023/09/16(土) 23:43:13.76 ID:KBc51Ng5.net
>>203

123 名盤さん[sage] 2022/08/09(火) 17:20:34.31 ID:JVbVEBMz

久しぶりに観るモグワイのライブをとても楽しみにしていたのだが、最後のFear Satanの静寂から轟音へと切り替わる瞬間に隣にいたオタクが「来るぞッ」と呟いたのが最悪で全てが台無しになってしまった

206 :名盤さん:2023/09/16(土) 23:48:26.07 ID:xfHH7Uvd.net
>>203
確かにあの時のモグワイ凄かったな
音響の知識なんて無いけど、あれだけ凄い時もあれば音小さくてショボいアクトの時もあるって何が違うんだろう

207 :名盤さん:2023/09/17(日) 00:25:49.49 ID:sVDxocDv.net
>>151
エイドリアンシャーウッドて60半ばのおじいちゃんだよ
知ってる人からしたら今更ダブに目覚めるも何も…(呆)てなるって想像つかん?
多分frueはアカウントの中の人が若いんだろうと感じたな
もしくは単に身内に向けて発信してるか

208 :名盤さん:2023/09/17(日) 00:30:16.70 ID:sVDxocDv.net
>>183
クスっときた

209 :名盤さん:2023/09/17(日) 02:43:13.53 ID:eEC8mjKi.net
>>180

460?

210 :名盤さん:2023/09/17(日) 09:14:44.22 ID:aygxHRus.net
木村拓哉「show must go on!」投稿削除の"本当の理由"は「訳ありバンドのTシャツ」か? [おっさん友の会★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694847234/

211 :名盤さん:2023/09/17(日) 10:57:11.96 ID:EYvaYvlR.net
574 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2023/01/25(水) 22:05:57.64 ID:GN5+wg1j
しかし年末くらいから無職統失IDコロコロがえらくアクティブだな、コテはNGにされてる自覚はあるからこそのこの有様なんだろうが
レス見れば一発で分かるから特に困らないが何でこんなに頑張ってるんだろう

588 名前:名盤さん[] 投稿日:2023/01/25(水) 23:05:55.52 ID:/Gyf5ajA
>>574
無職糖質生活保護のアレが固定回線とスマホの二刀流駆使して頑張ってんだよ
もう人生終了のお知らせ来て他にやることないんだから見逃してやってくれや

590 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/01/25(水) 23:07:12.75 ID:YyZ6PF++
ネット廃人郡部くんw

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1674184452/588

0034名盤さん
2023/09/14(木) 21:19:28.10ID:tWmZva5t
>>1
ネット廃人キチガイのIDコロコロ自演スレ乙

212 :名盤さん:2023/09/17(日) 11:32:46.02 ID:6paskd7l.net
ちょっと夏バテ

213 :名盤さん:2023/09/17(日) 11:33:41.78 ID:6paskd7l.net
>>209

214 :名盤さん:2023/09/17(日) 12:57:53.30 ID:w60WZPF2.net
狂人サイコパスのシマ○コフが新しいキャラの群部くんというキャラまで作って基地外IDコロコロ作文自演連投継続してるのが笑える。perfume新作が出て張り切ってんるんだろうが猿のオナニー並みに作文自演がやめられないんだなw宗教パワー怖いw

215 :名盤さん:2023/09/17(日) 13:48:10.62 ID:EYvaYvlR.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

216 :名盤さん:2023/09/17(日) 14:06:45.68 ID:SkDhWiku.net
群て

217 :名盤さん:2023/09/17(日) 16:18:11.56 ID:Cg9nuqDp.net
>>183
懲役26年か

218 :名盤さん:2023/09/17(日) 16:26:46.75 ID:uVYxX9d3.net
どなたかバラカンさんのライブマジック行く方いませんか?
バンドひとっつも知らんのだけど楽しめるだろうか?

219 :名盤さん:2023/09/17(日) 16:51:48.78 ID:/GLNWDcr.net
サブスクででも予習するとか?
あとはあえてまっさらで行って新たな音楽との出会いを期待するとか

220 :名盤さん:2023/09/17(日) 21:53:53.27 ID:SBgqr1w7.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

221 :名盤さん:2023/09/17(日) 22:47:55.51 ID:6hRTMnUS.net
>>207
えらく排他的だね老害さん

222 :名盤さん:2023/09/17(日) 22:58:05.93 ID:51py1/FB.net
アメリカでも警戒強まる新型コロナ変異株「エリス」マスク着用、ワクチン接種など感染予防再び
https://www.nikkansports.com/m/leisure/column/la/news/202309160000441_m.html

223 :名盤さん:2023/09/17(日) 23:29:02.35 ID:ckONcuGO.net
一生コロナ怖がってろよ
共有しようとすんな

224 :名盤さん:2023/09/17(日) 23:47:15.38 ID:WhmBuJ83.net
実際感染してみ
只の風邪とは思えないからさ
感染怯えながら遊んでるのが現実

まぁ行動範囲が極々狭い陰キャじゃ感染しようがないけどなw

225 :名盤さん:2023/09/18(月) 06:05:57.08 ID:dOkbMDMo.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

226 :名盤さん:2023/09/18(月) 07:56:47.84 ID:IN0XKooh.net
すいません
教えてください
ADOってフジロックでどんなステージしてましたか?

さっきのテレビが芸能ニュースでADOが国立でコンサートやるって放送してたので

227 :名盤さん:2023/09/18(月) 08:01:59.24 ID:5e7IP41P.net
>>226
出てないですね

228 :名盤さん:2023/09/18(月) 08:33:38.66 ID:nG1gAAXa.net
はい?

229 :名盤さん:2023/09/18(月) 09:22:44.85 ID:TJMQ708x.net
あの日のあのライブは伝説だぞ?

230 :名盤さん:2023/09/18(月) 13:04:11.05 ID:0sVt5zdQ.net
>>221
確かに色々とキツイなそのレス

231 :名盤さん:2023/09/18(月) 13:57:11.40 ID:jx2pCOqm.net
>>223
きみはコロナの話題が出ると異常に噛み付くね
精神的に病んでるのでは?

232 :名盤さん:2023/09/18(月) 14:24:48.80 ID:aAbUdgjl.net
>>218
バカrunが絡んでなければ行ってもいいんだが

233 :名盤さん:2023/09/18(月) 14:27:04.79 ID:nG1gAAXa.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

234 :名盤さん:2023/09/18(月) 14:27:06.39 ID:aAbUdgjl.net
オーケストラ団員に求められること

「てっぺんハゲはなんとか修正しろ。カメラに映るとまずい。」

235 :名盤さん:2023/09/18(月) 14:28:00.86 ID:aAbUdgjl.net
解決方法

「ミックとキースにきけ。」

236 :名盤さん:2023/09/18(月) 14:28:53.86 ID:aAbUdgjl.net
しょっちゅう来日してるミュージシャン

あ、察し

237 :名盤さん:2023/09/18(月) 14:29:51.36 ID:aAbUdgjl.net
えーと。。。
ディランとかクラプトンとかポールとか
ペイジとか

238 :名盤さん:2023/09/18(月) 14:40:03.65 ID:HfyZEVdi.net
てす

239 :名盤さん:2023/09/18(月) 16:15:41.71 ID:ZNk2dkPc.net
グリベル荷体重75キロかよ

240 :名盤さん:2023/09/18(月) 17:12:44.49 ID:zErecpb2.net
B’z、福岡PayPayドーム公演後にステージセット落下事故 スタッフ7人が重軽傷 大阪公演の開催可否「慎重に協議」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695016833/

241 :名盤さん:2023/09/18(月) 18:22:27.83 ID:ogDVtO8+.net
お前ら何だかんだ言ってもケミカルの単独行くよな?
念のため2日ぶんの応募したけど両方当選しないよな?

242 :名盤さん:2023/09/18(月) 18:44:36.78 ID:jAphPg6v.net
いや両方当選確実だろw

243 :名盤さん:2023/09/18(月) 19:04:18.42 ID:vcyXvz1r.net
余裕で当選すると思うよ

244 :名盤さん:2023/09/19(火) 04:54:27.25 ID:6eQvZSWw.net
けっこう涼しくなってきたね
苗場でフェスやるなら昼の気温と夜の気温のバランスからみて
今頃がちょうどいい気がする

245 :名盤さん:2023/09/19(火) 07:46:58.54 ID:eApAoMsl.net
前は雨の時の防寒対策してたのにいつのまにか暑さ対策の方が重要になってきたな午後四時ごろ着いたら
18°cだった事もあった

246 :名盤さん:2023/09/19(火) 09:03:05.89 ID:ALZwmknf.net
フジフェスの開催担当者はそういうことを
ちゃんと「今の現地」に行って調べてこいよ

247 :名盤さん:2023/09/19(火) 09:14:21.07 ID:iwU6BwMQ.net
え?全く議論しないで今の日程になったと思ってるの?

248 :名盤さん:2023/09/19(火) 09:15:06.49 ID:3Hoia7Ov.net
今の現地(笑)

249 :名盤さん:2023/09/19(火) 09:17:40.90 ID:jQXxDYr1.net
>>247
今の日程って20年以上前に議論された結果だよね
そこから変更されたのは東京オリンピックの影響で8月末になった一度だけ

250 :名盤さん:2023/09/19(火) 09:28:47.83 ID:iwU6BwMQ.net
>>249
まあ温暖化が異常な速さで進んでるから30年前とは全く違う陽気になってるけど
苗場の辺りはそこまで違いが分からんな
暑いときもあれば雨も降る
相変わらず蚊はいないしトンボはいっぱいだし

251 :名盤さん:2023/09/19(火) 10:02:29.18 ID:sRXiiCFL.net
子供休ませられないので9月はやめてくれ

252 :名盤さん:2023/09/19(火) 10:08:16.95 ID:ALZwmknf.net
じゃ6月かな

253 :名盤さん:2023/09/19(火) 10:09:42.19 ID:M7FLqLMd.net
イーロン・マスク氏、X(旧Twitter)を完全有料化する「方向に移行中」 全ユーザーに対し月額使用料を課金か [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695085126/

254 :名盤さん:2023/09/19(火) 10:32:05.86 ID:fOAiEhWo.net
>>250
トンボって2019年までそれほど多くなかったよね
初期と比べて相当減ってたけど?

255 :名盤さん:2023/09/19(火) 10:52:19.43 ID:XxkxFGlB.net
>>250
30年前とは全く違う陽気になってるなら再度議論する必要があるのでは?

256 :名盤さん:2023/09/19(火) 11:02:54.36 ID:yh//dnZo.net
?頭悪いのかな?

257 :名盤さん:2023/09/19(火) 11:04:10.88 ID:yh//dnZo.net
双極なら周りを巻き込む前に自殺したほうがいいのでは

258 :名盤さん:2023/09/19(火) 11:04:25.22 ID:PahJ57vW.net
>>256
きみは自分の頭が良いと思い込んでいる人だね?

259 :名盤さん:2023/09/19(火) 11:06:44.14 ID:8UqbT/nw.net
【NFL】レッチリのフリーはスマホが嫌い 持っていないのでお気に入りのチームの観戦が難しいと訴える [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695084079/

260 :名盤さん:2023/09/19(火) 12:21:37.06 ID:n0VEy0t1.net
日程って気候の問題だけじゃない
苗場スキー場を運営してるプリンスホテルの都合もあるんだよ
スマの一存では決められないと思うぞ

261 :名盤さん:2023/09/19(火) 12:25:54.79 ID:iwU6BwMQ.net
苗場はあまり変わり映えしないんだから変える必要ないのでは?
都心近郊はまた別の話
サマータイム導入とかでなんとかなるレベル超えた

262 :名盤さん:2023/09/19(火) 12:33:15.53 ID:02S4k5n7.net
>>260
スマて

263 :名盤さん:2023/09/19(火) 12:41:31.63 ID:3bi87OZM.net
>>260
苗場プリンスホテルはフジロックに合わせて通常営業を止めるだけだから大した影響は無い
新緑営業開始の4月末から紅葉営業終了の11月頭までの間ならフレキシブルに対応できる

264 :名盤さん:2023/09/19(火) 12:47:24.73 ID:0tRTmfJ5.net
日程変えると、アーティストのブッキングが一番影響出そうだな
まあ我々客が気にすることではないが

265 :名盤さん:2023/09/19(火) 12:51:23.27 ID:yqi4tC95.net
苗プリの都合なんてどうにでもなるでしょ
調整が必要なのは他の主要国内フェス
出演者はもちろん、PA機材やスタッフも全国を回る
その調整が終わってからスケジュールの空いてる海外アーティストたちへ出演交渉が始まる

266 :名盤さん:2023/09/19(火) 12:52:47.03 ID:PahJ57vW.net
【全文公開】表舞台から姿を消して4年、井上陽水“故郷・福岡で隠居生活” 直撃に「事務所に聞いてね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c2f9561e2e2ba2847ff5289f68f484aad71df07

267 :名盤さん:2023/09/19(火) 12:55:50.30 ID:kV8FLnFY.net
サマソニ15周年、創設者の清水直樹氏に聞く 2014年8月

―東京会場は1年目が富士急ハイランド(山梨県)で、2年目から幕張となりました。幕張を選んだ経緯を教えてもらえますか。

富士急は容量が最大2万人ですし、ステージをなかなか作れる場所もなくて、1年目が終わった時点で、続けるなら新たな場所を探さないと、と考えてすぐに動き出したんです。大きな施設や広場があるところを東京、神奈川、千葉、埼玉などで探しました。

―開催の何カ月前に決まったんですか。

1回目が終わってすぐに富士急ではできないという結論が出たので、動いたのは本当にすぐでした。8月末か9月頭ぐらいに「幕張でやりたい」と決めて、9月から交渉をスタートし、年内には幕張でやる方向で固めていたはずです。

―交渉して施設側の反応はどうでしたか。

既に1年サマソニをやっていたので、規模感を理解してくれたし、今後への期待も持ってくれたんです。かつてはマドンナやHIDEのライブでマリンを使っていましたが、その頃は使っていない時期だった。多分その頃マリンをライブで使っていたのは「エアジャム」ぐらいだった気がします。マリン側もちょうど、音楽を今後積極的にやっていきたいという意向があったようです。

―幕張の住宅街は会場から離れていますが、音のクレームもあるんですね。

やっぱり、どうしても音は響きますよね。低音の問題が一番大きいので、当初は屋外にあったダンスステージを施設内に変えたり、ステージの向きを変えたりと、いろいろ試行錯誤しながらやってきました。 ただ、幕張の良いところは、常に野球があったり、イベントがあったりして、催しに慣れている土地柄である点です。それはサマソニにとっても良かったと思う。いつもはイベントも何もないところに突然大勢の人が来て、ものすごい音を出して帰っていったとすると、嫌悪感を抱く人たちが出てくるのは当然と思いますが、幕張は絶えず何かやっている場所なので、地元で悪く言う人はそれほど多くありません。

―ゆくゆくはロックのヘッドライナーが難しくなるとの予測ですが、音楽ジャンルの多様化が進んでいることが理由なのでしょうか。

そうですね、多様化が影響している。ただ、ロックが全くなくなるということではなく、ロック以外に他のジャンルも取り入れることが必要になる、という意味です。

268 :名盤さん:2023/09/19(火) 12:58:51.66 ID:kV8FLnFY.net
―お客さんの中心となる年齢層はいくつぐらいなのでしょう。

当初は20〜30代中心だったのが、今は10代から40代ぐらいまで、均等に幅広くなってきている感じです。

―東京から近いというところもいいですね。地方でやっているフェスと違って、気軽に行けますし。

当初から「日帰りでも気軽に行ける」という「都市型フェス」のコンセプトで東京会場と大阪会場の2カ所でやることにしました。例えば九州の人は、東京に来なくても、大阪に行けばいいわけです。そこは支持されていると思います。10〜20代も来られるような「敷居の低さ」も目指しています。高校生だったらチケット代と電車賃だけで、なるべくお金を使わないようにお弁当や水は自分で用意するという人もいる。そういう意味では参加しやすいフェスになっています。

―今、国内でフェスが乱立しています。かつてはロックフェスと言えばフジロックとサマソニぐらいだったんですが、どんどん増えてきました。例えば客の奪い合いのような、何らかの影響はありますか。

確かにフェスは増えてきていますが、主に邦楽のフェスが中心で、大規模な洋楽フェスといえばいまだにフジとサマソニしかありません。そこは他と差別化できている要素だと思います。あと、増えたとはいいながらも、各主催者がしっかりと場所や開催日時があまり重ならないようにわきまえてやっているので、今のところはそれぞれが成功していると思うんですよ。現状ではそこまで、みんなが追いやられている感じではないと思います。

―近年のサマソニの集客は2日間で約12万〜13万人ですが、もっと増やしていけると考えていますか。

いや、もう1日6万人ぐらいが限度だと思っています。それ以上入れると、お客さんの環境がよくならないと思うので。

―お客さんの環境と言えば、さまざまな優遇サービスが受けられる「プラチナチケット」の販売を昨年から始めました。手応えはどうでしょうか。

昨年はすぐに完売したので、成功したと思います。暑かったり、座る場所がなかったり、そういったフェスの苦しい部分を緩和して、快適にフェスを楽しみたいというニーズに応えられた。購入層はある程度お金に余裕がある30〜40代が中心です。今年も昨年同様、1000〜1500枚を販売する予定です。

総レス数 1001
365 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200