2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

クイーン+アダム・ランバートのライブを語る Part2

1 :名盤さん:2024/02/14(水) 01:32:01.37 ID:VfOMlPaQ.net
公式サイト

QUEEN+ADAM LAMBERT THE RHAPSODY TOUR
クイーン+アダム・ランバート ラプソディ・ツアー
https://www.creativeman.co.jp/artist/2024/02queen/

関連スレッド

QUEEN 94 ~Machines (or 'Back to Humans') ~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1703132298/

QUEEN(クイーン)Part95
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1705665992/

過去スレッド

クイーン+アダム・ランバートのライブを語る Part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1705602765/

171 :名盤さん:2024/02/18(日) 21:57:22.96 ID:7lvB5TSa.net
>>164
本当にクイーンが好きなのなら、芸能人の特権とはいえ関係者席で観ても構わんよ
許せんのは大して好きでも無いのに話題になってるからという理由で良い席で観てる連中だよ
SNSでファンアピールされると更に腹立つわ

172 :名盤さん:2024/02/18(日) 22:10:48.70 ID:CRORUx9Y.net
>>171
僻み根性みっともない

173 :名盤さん:2024/02/18(日) 22:17:36.84 ID:/CxLu1is.net
>>170
ジョンもやっぱりその場にいてほしかったよ
ロジャーもフレディが亡くなった直後は少し引きこもってたけど結局復活したわけだし
Queen+のライブや放送を見てまたやる気戻ってきてくれないかなと…
ロジャーやブライアンがいま生き生きとしてるところ見てると余計に復活望んでしまう

174 :名盤さん:2024/02/18(日) 22:19:44.41 ID:dKSupUnj.net
桃井かおりはタイガーリリー達と一緒にいたよ

175 :名盤さん:2024/02/18(日) 22:36:31.62 ID:EJVES8E2.net
>>171
大して好きでもないのにって、そんなことあなたに分かるの?
ライブ観てファンになったのかもしれないだろ
そうやって新参のファンにマウントする人ウザいわ

176 :名盤さん:2024/02/18(日) 22:42:05.59 ID:jGqaKyuJ.net
>>175
話題になってるからとりあえず観に行くかなんて思ってるのは新参ファンじゃなく単なるニワカです
暫くしたらクイーンの事なんて忘れてるでしょう

177 :名盤さん:2024/02/18(日) 22:44:00.28 ID:EJVES8E2.net
>>176
だったら何だと言うの?
そういう人はライブに行ってはいけないとでも?
あなたが決めることではありませんよ

178 :名盤さん:2024/02/18(日) 23:24:58.21 ID:LavfZzlu.net
+ポール・ロジャースの横アリ公演に内田裕也が若い女を5人ぐらい連れて来てたけどライブ中は寝てた

179 :名盤さん:2024/02/18(日) 23:52:28.42 ID:dKSupUnj.net
QPRのときは客席にカメラがひんぱんに向けられて
スクリーンに大写しになっててさ
内田裕也がドアップで写ってたんだけどさ
起きてたよ

180 :名盤さん:2024/02/18(日) 23:55:25.17 ID:tw6Dv6mm.net
QALの次はジャーニーですね
Journey Freedom Tour Japan 2024

10月19日(土) Asueアリーナ大阪
17:00 open/18:00 start
S席 ¥18,000(税込)
A席 ¥17,000(税込)

10月21日(月) パシフィコ横浜
18:00 open/19:00 start
S席 ¥18,000(税込)
A席 ¥17,000(税込)

10月23日(水) 日本武道館
18:00 open/19:00 start
S席 ¥18,000(税込)
A席 ¥17,000(税込)

ウドー音楽事務所
03-3402-5999 (月・水・金 12:00〜15:00)
https://udo.jp

181 :名盤さん:2024/02/19(月) 00:17:38.85 ID:npyB/0x2.net
ジャーニー安いな

182 :名盤さん:2024/02/19(月) 00:18:59.12 ID:t+AyCF6s.net
>>180
目ーつぶってればステーキペリーと変わらんな、さてどうしよう。

183 :名盤さん:2024/02/19(月) 00:22:38.70 ID:npyB/0x2.net
>>175
もしかして「外人と呼ぶな。外国人と呼べ」の人?

184 :名盤さん:2024/02/19(月) 01:11:36.09 ID:xa547omr.net
>>177
そんな事でいちいち何目くじら立てて怒ってるんだよ 
もしや関係者にチケット取って貰ったとか新参ファンだったのが図星だったとか?w

185 :名盤さん:2024/02/19(月) 02:23:07.20 ID:76kLV7o5.net
まぁまぁ、おなじQUEENを愛する者同士なんだし、手を取り合っていこう

などと言う自分はグレイテスト・ヒッツ12しか持ってないニワカだけどね・・・

ところで今気づいたんだけど、グレイテスト~2のボーナストラックの『ボーン・トゥ・ラヴ・ユー』は、
MADE IN HEAVENバージョンよりも短縮されていてフェードアウトが早くなっているみたいやねorz

収録時間79分ギリギリになった関係で仕方ないのか・・・
『ボーン・トゥ・ラヴ・ユー』が短縮フェードアウトなのはグレイテスト2だけかな?
ジュエルズなどの他のアルバムは完全版で収録されてる?
なんならその音源も買い直そうかと思って。

186 :名盤さん:2024/02/19(月) 03:58:28.56 ID:npyB/0x2.net
ニワカなのかマニアなのかどっちだよw

187 :名盤さん:2024/02/19(月) 04:03:54.28 ID:iTLbg+Me.net
>>1

QUEEN(クイーン)Part95
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1705665992/

188 :名盤さん:2024/02/19(月) 10:00:47.09 ID:YoJOP+BA.net
I was born to love youって正直言ってクイーンの中では凡曲の部類だからそれのフェードアウト秒数なんかに拘るより未聴のアルバム聴いた方がよほど幸せになれる
もっといい曲沢山あるよ

189 :名盤さん:2024/02/19(月) 10:21:05.83 ID:RHWmydIy.net
PV撮影の時ペンギンはおしっこしたの?

190 :名盤さん:2024/02/19(月) 10:32:25.09 ID:6p3ODTBl.net
>>189
ペンギンはおしっことうんこを出す穴は同じで
色で判断します。
白がおしっこで緑色っぽいコロコロしたのがうんこ

191 :名盤さん:2024/02/19(月) 10:32:45.41 ID:76kLV7o5.net
>>186
前にも書いたけど、映画『ボヘミアン・ラプソディ』をきっかけに、
ブックオフでグレイテスト・ヒッツを買っただけのニワカで
こないだの京セラドーム公演が初ライブですw

メンバーの顔は今も覚えられなくて、
初期写真の4人を見分けるのに、モジャモジャ頭のブライアン→サラサラ金髪ヘアのロジャー→太眉のフレディ→消去法になってしまう細眉のジョン
という形でしか覚えられず、熱心なQUEENファンの方々にしばかれてもしゃーないレベルだもんw

>>188
ご親切にありがとうです。
アルバムの良し悪しは、各ファンサイトである程度把握できてるんだけど、
先に名盤を聴くべきか、それとも賛否あふれる問題作を先に聴くべきかとうしようかと思ってね。

給食に例えると好きなオカズを先に食べるんならば、『QUEEN2』や『オペラ座の夜』だよね?
逆に苦手なオカズから食べるんなら、『フラッシュ・ゴードン』『HOT SPACE』からかな?w

192 :名盤さん:2024/02/19(月) 11:16:25.66 ID:gSXLJlK3.net
あの割と有名な庭園でお茶のお点前を愉しんでる画像
庭園はどこか知ってる方いらっしゃいますか?
椿山荘かなー?空気感と景色を味わいに行きたい

193 :名盤さん:2024/02/19(月) 11:38:30.17 ID:5BoqkLcD.net
>>191
QUEEN2は、できればレコードで聞いて欲しい。Side WhiteとSide Blackで、見事に雰囲気が変わるからね。そう言っている自分も、レコード環境は数十年前になくなったがw

194 :名盤さん:2024/02/19(月) 12:02:15.94 ID:zsxpk9Ll.net
>>192
そこかどうか知らんけど、クイーン公式YouTubeで、
ホテルに庭園があって、そこがお気に入りなんだ、どこかは内緒だけどね
ってブライアンが言ってたよ

195 :名盤さん:2024/02/19(月) 12:09:31.29 ID:FRqruwVW.net
>>192
初来日のことなら東京プリンス
https://www.musiclifeclub.com/news/20200420_05.html

196 :名盤さん:2024/02/19(月) 12:46:46.62 ID:+H+8Kdze.net
>>191
ワイはフラッシュ・ゴードンもホット・スペースもレコード持ってるけど、ファーストからホット・スペースまで全部聞くべきだよ、
売り上げ=名盤ではないからね、
ホット・スペースは、
バンドってのは時代とともに変化していかないと生き残れない、そうなると、いかにもクイーン的な曲ばかりではマンネリになるので、ファンの予想の上のをいく楽曲を作った。フレディのゲイ色が強いけど、クールなR&Bのサウンドはかなりのクオリティですわ、そこにフレディの超絶ファルセット、こんなの歌える人ほかにいない、それを聞くだけでも価値があるよ

197 :名盤さん:2024/02/19(月) 12:54:13.39 ID:FO2yZ0FW.net
>>188
古参ファンの中には「ボーントゥーラブユー」がクイーンの代表曲扱いされるのが許せない人もいるみたいだね
元はフレディのソロの曲でクイーンの曲じゃねえだろうという理由で

198 :名盤さん:2024/02/19(月) 13:10:36.15 ID:be2CERBK.net
>>197
クイーンらしくない糞曲だしフレディ自身も気に入ってなくてシングルカットを拒否してたみたいだし

199 :名盤さん:2024/02/19(月) 13:18:59.05 ID:a0LmhHlN.net
死んだからやりたい放題

200 :名盤さん:2024/02/19(月) 13:57:58.21 ID:LDwi9rCF.net
>>196
ホット・スペースは今聞いても新しいよね
今流行りのレトロ・フューチャーサウンドにも聞こえるし
若い子なんか入りやすいと思うわ

201 :名盤さん:2024/02/19(月) 14:15:16.17 ID:gSXLJlK3.net
>194
>195
ありがとうございます
なぜか椿山荘行ってしまうところでした

202 :名盤さん:2024/02/19(月) 14:30:39.79 ID:be2CERBK.net
>>196
それで大失敗したと

203 :名盤さん:2024/02/19(月) 14:33:51.80 ID:76kLV7o5.net
>>193
>>196
191の者だけれどご教示ありがとうm(_ _)m
多分自分の場合はQUEENに対する先入観はまだ薄いし、賛否あふれる作品でもすんなり受け入れられそうだから、
ひとまず先に『HOT SPACE 』『イヌエンド』『MADE IN HEAVEN』あたりをiTunes音源でダウンロード購入しようかと。


ブルーハーツで例えるんならば、
初心者が『PAN』『BUST WASTE HIP』『ハイキックス』を先に聴くようなもんと考えればアリかなw

前にも書いたけど、500円プラスしてレア音源付きのデラックスエディションを購入するのは
初心者でも楽しめるだろうか?それとも素直に10曲入りオリジナルのほうが良いかな?

204 :名盤さん:2024/02/19(月) 14:34:51.13 ID:be2CERBK.net
クイーンはロック界で一番ベスト盤で聴くべきではないアーティストだと思う

205 :名盤さん:2024/02/19(月) 14:40:08.03 ID:be2CERBK.net
初期の名盤から聴いてクイーンの良さが分かってからホットスペースとかの不人気盤を聴きなさいよ
イニュエンドウはいいけどメイド・イン・ヘブンは正規アルバムに加えたくない感じ
ビートルズのナウ・アンド・ゼンみたいなもん

206 :名盤さん:2024/02/19(月) 14:40:41.65 ID:hAgKHr4w.net
>>190
白いからおしっこだね

207 :名盤さん:2024/02/19(月) 14:40:54.98 ID:FRqruwVW.net
>>201
今回の来日でブライアンは椿山荘の雲海演出を見に行ってるから椿山荘もアリかと

208 :名盤さん:2024/02/19(月) 15:37:27.70 ID:MdsEc2EX.net
>>203
うちのツレが映画ブームからのファンで前回と今回のライブも行った人ですが
2枚組リミテッドエディションを聞かせてみた感想が「同じの入っていて何か…通常版が良い」てな反応でした
2枚組はコアファンと収集癖志向の人向けですね

個人的にはドルビーアトモス音源で聞いたほうが音の細かい部分もクリアに聞こえるのでオススメします

209 :名盤さん:2024/02/19(月) 16:01:10.18 ID:eHxthgUz.net
>>191
フラッシュゴードンはほぼ効果音ばっかりのサントラだから全部聴かなくていい
ホットスペースはクイーンのイメージからかけ離れたサウンドで当時受け入れられなかったというだけで別に全然悪いアルバムじゃない
ボーン・トゥ・ラヴ・ユーとか好きならむしろ気に入る可能性大(それが入ったフレディソロとほぼ同時期だから)

いずれにせよ今はサブスクですぐに全部聴けるんだから迷うことなんてないじゃん

210 :名盤さん:2024/02/19(月) 16:29:32.19 ID:X8XjICc6.net
今はサブスクあるが円盤でLife is Real聴くんなら
ホットスペース買うしかないんだよな
ジャケ写がビートルズのレリビーのオマージュではと聞いて
なるほど納得

211 :名盤さん:2024/02/19(月) 16:45:38.99 ID:zsxpk9Ll.net
ライブ映像だとやっぱりモントリオールが最高峰なんだろえか?曲目、パフォーマンスなど内容含めて

212 :名盤さん:2024/02/19(月) 17:41:31.95 ID:tNXQEqrw.net
ミルトンキーンズ

213 :名盤さん:2024/02/19(月) 17:42:30.28 ID:E0BW/yuf.net
ウェンブリーだよ

214 :名盤さん:2024/02/19(月) 18:37:23.21 ID:lkCjEAX9.net
リアタイ世代じゃないけどホット・スペース当時不人気だったの?ジョンが大活躍してるアルバムだし人気なのかと思ってた
ロック・オペラみたいなの想像してた人たちがイマイチな反応してたのかな

215 :名盤さん:2024/02/19(月) 18:49:05.94 ID:lkCjEAX9.net
>>205
これも百里あるわ…どうせデジタルで買うなら1から買うことお勧めする
初期のは本当にどれもこれもが名盤すぎて選べないんだよね
Sheer Heart AttackとA Night at the Operaどっちか選べって言われたら選べないくらい両方自分は好きだし

216 :名盤さん:2024/02/19(月) 19:27:59.40 ID:t2i1Dlw5.net
ブダペストじゃないのか

217 :名盤さん:2024/02/19(月) 19:32:28.50 ID:FO2yZ0FW.net
>>198
そもそも「ボーントゥーラブユー」ヒットしたのは日本だけだし、それもドラマとCMのタイアップでだからな

古参ファンが代表曲扱いされるのを許せんのは分かるわ

218 :名盤さん:2024/02/19(月) 19:41:56.07 ID:FO2yZ0FW.net
>>205
メイドインヘブンはフレディの死後のいわば追悼盤みたいな物だからな イニュエンドウは原点回帰した名盤だけど
やはりクイーンの全盛期は70年代だから、先にデビュー〜4th辺りまでを抑えて欲しいわ

219 :名盤さん:2024/02/19(月) 19:45:36.91 ID:iDT1agnZ.net
>>214
不人気というより古参ファンが大量に離れた感じ
クイーンはハードロック&シンセ不使用を売りにしてたバンドだったから反発されたんだろうね
自分は黒人音楽好きだったから何も抵抗なかったんだけど

アルバム売り上げは低いけどボディランゲージとかアンダープレッシャーとかはそれなりにチャートインして話題にはなった
音作りが80sの過剰なサウンドだけど内容的にはいいアルバムだよ

220 :名盤さん:2024/02/19(月) 19:51:46.74 ID:MdsEc2EX.net
古参はライブ・エイドも認めてなかったような?
時間が短く曲数も少ないからあまり見どころが無いとか中継が酷いとか

221 :名盤さん:2024/02/19(月) 20:36:41.06 ID:faxz1vqO.net
ZAZに狂気への序曲カヴァーしてもらいたい

222 :名盤さん:2024/02/19(月) 20:37:55.93 ID:rvNhA6PG.net
え?古参からこぞって勧められて観たのがライブエイドだけど

223 :名盤さん:2024/02/19(月) 20:41:28.43 ID:67SJcau9.net
ライブエイドは中継でみてたけど出演者のなかで一番盛り上がってた様に感じたし、一番記憶に残ってる
QUEENのライブ終わってMCが「見て下さい!寄付の電話がジャンジャンなってます!!」みたいな事言っていたのも覚えてるわ
それまでは電話交換手も暇そうな人とかいたけどQUEENの後は全部電話鳴ってた感じ

終わったバンド扱いだったけどその後雑誌でもベタ褒めされてたね

224 :名盤さん:2024/02/19(月) 20:42:50.10 ID:faxz1vqO.net
ライブエイドは公式盤よりブートのほうがジョンのベースがブンブン唸っててオススメ
愛欲のハウリング音が耳障りだが

225 :名盤さん:2024/02/19(月) 20:43:15.10 ID:wWuBHnat.net
>>204
俺は、最初グレイテストヒッツⅠ&Ⅱ聴いて、気に入った曲の入ったアルバムから聴くのがいいと思うな。セカンドとフラッシュ以外は、アルバムのカラーが感じられる選曲になっていると思う

226 :名盤さん:2024/02/19(月) 20:49:01.34 ID:Loadr8SU.net
ライブエイド当時リアタイで見たけどあの中継ではクイーンだけが突出して盛り上がったとはわからなかったよ
今考えれば現地の空気感を全然伝えられてなかったってことだろうしあの番組構成がまた最悪だった
せっかく現地のライブが盛り上がって来てもわざわざそれ中断して歌謡曲に切り替えるんだぜw
あれで何度も萎えさせられた
だからまあそれはしょうがない

227 :名盤さん:2024/02/19(月) 21:02:50.09 ID:9E9ZWemr.net
映画のクライマックスがライブエイドだし、少なくともブライアンとロジャーは気に入ってるはず

228 :名盤さん:2024/02/19(月) 21:03:30.45 ID:wHirKrtu.net
>>226
アレは日本の放送が酷かったから…
現地盛り上がってきたところでぶった切られたのは今も恨んでる

229 :名盤さん:2024/02/19(月) 21:33:32.97 ID:lkCjEAX9.net
>>219
d当時を知る人の書き込みすごく読んでて楽しい!
自分は2000年前後にあったロックンロールリバイバルブームでQueenにハマった世代なんだけど、2000年代は横打ちのリズムを入れたUKロックミュージシャンがたくさんいたから違和感なくホット・スポットも入ってきたよ
当時自分が聞いた時代からももう20年は経ってるけど今聞いてもすごく洒落てるというか令和の時代にピッタリ合ってる気がする
自分も好きでよく聞くけどtuxedoが似た様な音の楽曲沢山作っててこれ系が好きな人はQueenホット・スポットハマると思う

230 :名盤さん:2024/02/19(月) 21:36:46.66 ID:lkCjEAX9.net
>>229
ホット・スペースね
すごい間違えて打ってた

231 :名盤さん:2024/02/19(月) 21:43:15.65 ID:t2i1Dlw5.net
>>230
ホットスペースはライブのほうが大好きですね

232 :名盤さん:2024/02/19(月) 22:02:31.59 ID:lkCjEAX9.net
>>231
staying power(ライブ)はギターの入りもお洒落すぎますよね!?当時ライブへ行った方でしょうか?
私はCDやストリーミングサービスで聴くほかないのでリアルタイムでライブ参加できた世代が本当に羨ましいです
熱気や疾走感が伝わってきてどれだけ盛り上がったんだろうって

233 :名盤さん:2024/02/19(月) 22:16:18.88 ID:t2i1Dlw5.net
>>232
ライブには行ってないですが
Queen On Fire - Live At the BowのDVDは大好きでよく見てます
自分はAction This Dayのロジャーとフレディの掛け合いが好きです

234 :名盤さん:2024/02/19(月) 22:20:44.78 ID:t2i1Dlw5.net
かくの忘れてましたが
Queen On Fire - Live At the BowのDVDのボーナス映像にある
ブライアン&ロジャー・インタヴュー(ミュンヘン)も大好きです
ブライアンとロジャーの間にある鏡がいい味出してるからです
あの鏡を入れたスタッフに感謝したい。

235 :名盤さん:2024/02/19(月) 22:24:30.78 ID:t+AyCF6s.net
個人的にはクィーンはSheer Heart Attackまで、長い目で見てThe Gameで終わってるとおもうんだけど何気にKeep Passing The Open Windowsも好きよ。
あくまで個人的な意見

236 :名盤さん:2024/02/19(月) 22:52:47.55 ID:mLSL03jG.net
アクセルローズはなぜチャイニーズデモクラシーからブライアンのギターを削除してサンクスリストにもブライアンの名前を載せなかったんだろう。

237 :191:2024/02/19(月) 23:10:44.88 ID:iL92pnuu.net
なるほど、皆様から頂いたアドバイス参考になりました、ありがとう。

そういや、グレイテストシリーズには一切収録されてない1stから聴くのが新鮮味があって良さげやね。

今のところサブスクは登録してなくて、世界中の1億曲が聴き放題で月額1,000円として年間12,000円の出費ならば、
3,000円のCDアルバム4枚分のお値段で1年間聴き放題ということか。
チャゲアスとクロマニヨンズがサブスク解禁されればいいんだけどね・・・
サブスクは賃貸で、音源所有が持ち家みたいなものだという例えに納得だわw

自分の場合、音楽を聴くのは広く浅くというよりかは狭く深くのスタンスなので、
ひとまずQUEENは音源所有でボチボチ集めていきますわ。

238 :名盤さん:2024/02/19(月) 23:19:19.73 ID:FRqruwVW.net
>>237
サブスクで試しに聴いてみて、気に入ったら購入するという選択肢はないの?
月額制だからいつでもやめられるんだし

239 :名盤さん:2024/02/19(月) 23:43:39.54 ID:RBttJSnp.net
初めてなら3ヶ月無料とかよくやってるしな
幅広く音楽聴くならサブスクは神サービスよ

240 :名盤さん:2024/02/20(火) 00:17:54.20 ID:kWAReWTu.net
音楽のサブスクは神だと思う。

241 :名盤さん:2024/02/20(火) 00:18:30.16 ID:CRi2sxEH.net
ユーチューブをくまなく検索すると、昔のロックの名盤アルバムフルで聞けるのとかゴロゴロしてる。例えば、ディープパープルの武道館とか、プログレ名盤とか、違法なのかもだけど、それがユーチューブの楽しさなんだよなぁ、クイーンは公式のMVもあるし、ライブ映像もゴロゴロあるし、
最近、レッド・ツェッペリンの映像で昔ならブートレグVHSで高額で売り買いされてるのもあって、見たことない映像とか見れるんだょん、凄いわ

242 :名盤さん:2024/02/20(火) 00:26:43.91 ID:KJaFGlwH.net
>>214
リアタイだけど、名盤JAZZの後がライブ盤でガッカリ
その次のザ・ゲームはそれまでのクイーンらしさが薄まっててガッカリ
その次がサントラでガッカリ
でもフラッシュはクイーンらしさを感じられる曲。次は期待出来る…
そして満を持して出たのがホットスペース
なんじゃこりゃー!JAZZみたいなの聴かせろ!もうクイーンなんて知らん!
こんな感じだったかな

243 :名盤さん:2024/02/20(火) 00:32:32.73 ID:KJaFGlwH.net
ライブエイドはラジオでも中継しててテレビ中継が突然終わってCMが入ってからもラジオではそのまま流されてて、クイーンの演奏が終わった後、ラジオ版の司会者や出演者達が「凄い!」「最高!」と騒いでいたのを思い出す
それをテレビで映せよと…

244 :名盤さん:2024/02/20(火) 00:40:35.18 ID:CRi2sxEH.net
>>242
そんな感じだったけと、ザ・ゲームで、地獄に道連れのファンクビートに脳汁出るタイプの人と、愛とゆう名の欲望でノリノリになれるタイプは
ホット・スペースのファンクに脳汁出まくっててたんよ

245 :名盤さん:2024/02/20(火) 00:53:47.72 ID:Na9O9bjV.net
Queenは当てはまらないだろうけど、サブスクはちょっとマイナーなアーティストだとすぐ消えて曲も丸ごと無くなったりすることあるから、好きなアーティストの気に入った楽曲はCDやレコード買うと良いよ
曲の権利問題で揉めちゃって曲が消えたりとかもあるし
Queenに関してはフレディ・マーキュリーの描いたジャケットのアートワークにも価値があるからCDやレコード所有しておいて損はないよ

246 :名盤さん:2024/02/20(火) 00:56:23.11 ID:CRi2sxEH.net
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l5vVMj-3Ui0M0xD6GTn7leHOUH6Ms3Nzs&si=d5bu0NHH8uolJCUT

ホット・スペースがユーチューブで聞けるようになったみたい

247 :名盤さん:2024/02/20(火) 01:08:18.08 ID:7Yj/KQ03.net
>>240
だよねーホントに
世界的にCDが無くなるのもよくわかる

日本くらいだよCD屋があるの

248 :名盤さん:2024/02/20(火) 01:20:57.37 ID:CRi2sxEH.net
>>246
やっぱユーチューブはCDよりは音質さがるね、聞いて荒いの分かるけどギリギリOKな感じ、後は気に入ったらお金出して買えよと、

249 :名盤さん:2024/02/20(火) 01:48:21.88 ID:ZgqG8xc1.net
>>244
いい歳した大人が"とゆう"とかやめろよ恥ずかしい…

250 :名盤さん:2024/02/20(火) 01:58:41.92 ID:CRi2sxEH.net
ふいんきで読めよ、←なぜか変換できない

251 :名盤さん:2024/02/20(火) 02:19:22.45 ID:CRi2sxEH.net
>>249
言う ゆう 間違えると以上に反応するのって何なのかと思う、これって方言で、何々だ、を何々だべ、と言ってるのと同じで、そろそろ ゆう発音してるのだから、言うもゆうも同じ意味と制定する時期なのではとつくづく思うんよ

252 :191:2024/02/20(火) 06:28:03.95 ID:Yyi/m5NE.net
そういや正しい日本語といえば、
フレディがよく使っていた日本語は『ドーモ』と『ムシムシ』らしいねw
それら以外にフレディが使っていた日本語ってあったっけ?

253 :名盤さん:2024/02/20(火) 06:42:42.80 ID:QrCVcxR3.net
こんばんは
いかがですか

254 :名盤さん:2024/02/20(火) 07:40:48.35 ID:0yk0JWfn.net
来日記念盤の絆は選曲構成や音源選びとかの評価はどんな感じ?ライブ音源だから曲の繋ぎが不自然だったりするんかな。あとQUEEN+アダムのライブCDとライブブルーレイがセットになってるのも気になってます

255 :名盤さん:2024/02/20(火) 07:44:09.08 ID:AVruYldg.net
>>251
邦題が「愛という名の欲望」なのだから
それを方言とやらで書き換える方がおかしい

256 :名盤さん:2024/02/20(火) 07:53:51.46 ID:QrCVcxR3.net
5chで細かいことゆうなよ

257 :名盤さん:2024/02/20(火) 08:48:19.32 ID:1hm56MZd.net
>>255
間違ってるけど単純なミスで、2ちゃんで、それをわざわざ鬼の首を取ったように指摘してくるのが頭ガチガチの理系のオッサンぽいので、カッコわりーよ

258 :名盤さん:2024/02/20(火) 11:55:04.93 ID:35wqI6UF.net
GOD SAVE THE QUEENも同じようなセトリなんだな
1974年のセトリとかでやってくれるなら観てみたい

259 :名盤さん:2024/02/20(火) 12:40:39.06 ID:l0V6eQCF.net
東京ドーム音悪いイメージだったけど、想像以上に良かったわ
アリーナだったけど、他のところだとまた違うのかな
PAが優秀なのかね

260 :名盤さん:2024/02/20(火) 14:45:15.13 ID:yKOufScD.net
>>258
5月に来日するんだってね
去年も来日してテレビに出てたし
自分も東京公演見に行くから楽しみ

261 :名盤さん:2024/02/20(火) 15:56:31.32 ID:KsycMehp.net
今は二階席でさえもそれなりの音質で聴けるからな
技術の進歩もあるだろうがやはり海外からわざわざ連れて来るエンジニアは相当優秀なんだろう

262 :名盤さん:2024/02/20(火) 16:08:15.86 ID:fngyCmYl.net
https://i.imgur.com/l63NbkC.jpg
https://i.imgur.com/brhfSVS.jpg
https://i.imgur.com/BLDumoo.jpg
https://i.imgur.com/iVViS8q.jpg
https://i.imgur.com/LREAod7.jpg
https://i.imgur.com/r9E2t5s.jpg
https://i.imgur.com/IIEmxxS.jpg
https://i.imgur.com/PGLneUv.jpg
https://i.imgur.com/xFiFjqf.jpg
https://i.imgur.com/Wa8G2Eq.jpg

263 :名盤さん:2024/02/20(火) 16:14:48.81 ID:Na9O9bjV.net
>>254
ライブとBlu-ray一緒になったやつ良いよ!
概ね今回の来日ライブのような演出を抑えてあって見応えあ

264 :名盤さん:2024/02/20(火) 16:17:23.56 ID:Na9O9bjV.net
見応えあるよ!途中で送信されてしまった

265 :名盤さん:2024/02/20(火) 16:21:46.00 ID:Na9O9bjV.net
>>261
京セラドームと東京行ったけど同じスタッフかな?
両方とも音に不足なしだったけど京セラドームの方は東京ドームより音がかなりクリアに聞こえた

今回の日本公演スタッフが撮ってたっていうからDVDかBlu-rayで出そうだけどいつ出るか楽しみ

266 :名盤さん:2024/02/20(火) 16:57:18.54 ID:Ntt0r3zS.net
まじかよ
期待して待ってる٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ワクワク

267 :名盤さん:2024/02/20(火) 17:22:00.25 ID:e7ktUmsu.net
>>265
どこの公演のときに撮ってたんだろう
自分が観た公演だったら嬉しいなぁ

268 :名盤さん:2024/02/20(火) 19:17:59.67 ID:TgcbP523.net
>>251
以上に反応?
そうゆう俺も異常に反応

269 :名盤さん:2024/02/20(火) 19:34:22.96 ID:Na9O9bjV.net
>>267
東京公演の最終日
ステージ目の前にガッツリ2台ステージ撮影カメラが配置されてた
プロジェクションマッピングや映像投影スタッフかもしれないけど梯子クレーンの様な所にも沢山撮影機材と撮影スタッフ配置されてた

270 :名盤さん:2024/02/20(火) 19:58:26.15 ID:8CPe8jLH.net
東京ドームは音を楽しむところじゃないんだよなあ

89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200