2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

殿下(プリンス)にくびったけ Disc200

1 :名盤さん:2024/03/20(水) 15:10:39.49 ID:vK9BZgFA.net
Official Website
ttp://www.officialprincemusic.com
Official YouTube
ttp://www.youtube.com/prince
Prince Estate
ttp://www.princeestate.com

プリンス一挙配信解禁!特設サイトOPEN
ttp://www.110107.com/s/oto/page/prince?ima=2830
ソニーミュージック オフィシャルサイト
ttp://www.sonymusic.co.jp/artist/PRINCE/
Warner Music Japan
ttps://wmg.jp/prince/

Prince Vault
ttp://www.princevault.com/
Wiki Prince Discography
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Prince_discography
Wiki Unreleased Prince Projects
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Unreleased_Prince_projects

前スレ
殿下(プリンス)にくびったけ Disc197
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1688731789/
殿下(プリンス)にくびったけ Disc198
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1694621303/
殿下(プリンス)にくびったけ Disc199
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1701395825/

!extend:checked:vvvvv

351 :名盤さん:2024/04/21(日) 14:24:10.77 ID:rWes0fEn.net
トレーラー
https://youtu.be/PmpgfGKg2Xk

352 :名盤さん:2024/04/21(日) 16:55:25.41 ID:yZ/zjUV8.net
3年前に向こうで公開されたドキュメンタリーか

353 :名盤さん:2024/04/21(日) 17:42:28.00 ID:rWes0fEn.net
新宿以外で公開なんてされるのかな
名古屋、大阪、福岡、仙台、札幌くらい?

354 :名盤さん:2024/04/21(日) 22:10:24.34 ID:UMALgpDu.net
>>346
かと言ってCDの代わりになるかというと違うしね
アナログはアナログシステム特有の音として楽しむ専用フォーマットだし、そのシステムが無いことにはね
(逆も然り)

355 :名盤さん:2024/04/21(日) 22:23:30.94 ID:oRY8M7uY.net
俺達が田舎者に車使うな、と言うのと同じで
カセットもLP盤も二度とあんな不便なモン遣いたくないわw

356 :名盤さん:2024/04/22(月) 00:52:59.11 ID:Nu+YgkvM.net
羽生結弦の凄み

#羽生結弦
#nottestellata2024

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1781992930892566528/pu/vid/avc1/1060x596/UCD9ggOt-brDffuy.mp4?tag=12

357 :名盤さん:2024/04/22(月) 06:09:55.32 ID:7+Spu8M2.net
世界的には昔のアナログ人気は高いけど
CDはもはやコアファンアイテムでしかない
殆どの人は配信で見聞きしてる時代

358 :名盤さん:2024/04/22(月) 07:01:19.68 ID:SIg+60Cl.net
配信で聴けたものがアーティストや会社都合で引き上げられるとか、
プリンスにしても配信で売り切り販売されてもいつのまにか終わってて再ダウンロードできないって目を何度かあってるので
一応手元にCDを残しておきたいわ
まあコレクターズアイテム的な割合がでかいけど

359 :名盤さん:2024/04/22(月) 09:05:58.25 ID:4xH6Py5b.net
>>349
多分観に行くわ

360 :名盤さん:2024/04/22(月) 20:10:50.99 ID:60FDqLFi.net
あえて聞きたいんだけど
プリンスよりライブが良かったアーティストっている?

個人的には観てて楽しい、途中で飽きないに関してはプリンス以上はいなかった

361 :名盤さん:2024/04/22(月) 20:16:21.70 ID:kthBK6pI.net
ツアーによって違ったりするからな~

362 :名盤さん:2024/04/22(月) 21:11:07.44 ID:60FDqLFi.net
>>361
もちろんプリンスだってツアーによって違うだろうし、他のアーティストもジャンルや箱の大きさでも随分異なるからね。

もしプリンスのいろんなツアーに行ったことがあるなら主観でいいので感想を教えてくれないかな?

363 :名盤さん:2024/04/22(月) 21:44:24.27 ID:zdYGJ1CT.net
これってPrince以外にどれだけのライヴを経験してるかで全く感想が違いそうな話題だな
Princeは10数本しか見てないけど、それより良かったアーティストは軽く10組くらい浮かぶぞ

364 :名盤さん:2024/04/22(月) 22:13:35.65 ID:F6DIzHE/.net
俺は逆
ジャズライブばっか見てたらプリンスのライブは物足りない
レコーディングアーティストとしては超一級だけど

365 :名盤さん:2024/04/22(月) 23:37:30.30 ID:60FDqLFi.net
>>363
いくつか上げてもらっていい?

366 :名盤さん:2024/04/22(月) 23:38:26.35 ID:60FDqLFi.net
>>364
ジャズのライブで良かったのはペンギンくらいかな

この辺はまさに好みによるだろうけど

367 :名盤さん:2024/04/22(月) 23:54:14.37 ID:ayxCn1+i.net
ユーチューブに1992年の真夜中のジャム?ライブというのが上がってたけど

有名なライブなのですか?

368 :名盤さん:2024/04/23(火) 00:08:45.45 ID:1KKPfYTd.net
>>367
どの動画?

369 :名盤さん:2024/04/23(火) 03:54:03.72 ID:DcFferYh.net
Prince & The NPG live @ Glam Slam '92

370 :名盤さん:2024/04/23(火) 07:08:19.77 ID:HrDHLvth.net
>>349
プリンスの音源かからないのか

371 :名盤さん:2024/04/23(火) 07:51:51.67 ID:1KKPfYTd.net
>>369
去年出たdiamonds and peals super deluxeの付属Blu-ray

372 :名盤さん:2024/04/23(火) 08:30:13.93 ID:DcFferYh.net
1990年代前半のプリンスは元気だよな
後はもちろんその前の年代よりも動き回ってる
30代前半か
もうちょっとタメがあったほうが個人的には好みだけど
すごいはすごい

373 :名盤さん:2024/04/23(火) 09:01:23.75 ID:c5UoXevR.net
その頃にスプリットやりすぎなけりゃな…
スプリットやり出したのはパープルレインツアーからぐらい?

374 :名盤さん:2024/04/23(火) 09:26:41.05 ID:L6xVlLnZ.net
1999年の年末ライブでもやりまくってたし関係ないでしょ
ピアノ台からヒールで飛び降りてたのが致命傷となった
実際足痛めて杖付いてた時期あったからな

375 :名盤さん:2024/04/23(火) 09:28:48.98 ID:Pt25EKmA.net
>>374
いつ頃の話?

376 :名盤さん:2024/04/23(火) 09:29:46.37 ID:Pt25EKmA.net
2000年のツアーまでスプリットはやり続けてたわけだけど、、

377 :名盤さん:2024/04/23(火) 09:33:37.19 ID:Duso/1Hx.net
それがいずれプリンスの死因に関係する訳だ〜

378 :名盤さん:2024/04/23(火) 10:58:53.35 ID:Pt25EKmA.net
>>370
かからないの?
https://youtu.be/zeLsmOyug3U

379 :名盤さん:2024/04/23(火) 13:21:08.98 ID:U1iEXov2.net
エアロスミスも股関節悪くしたし、エグザイルみたいに潔くダンサーとしては引退する制度にした方がいいよね

380 :名盤さん:2024/04/23(火) 16:41:54.38 ID:l5528Com.net
>>360
たくさんいるよ
でもこれってその人の好みによる部分が大きいなんとも言えないな
個人的にはブルース・スプリングスティーンやピーター・ガブリエル、ピンクフロイド、U2などなど
国内アーティストでも山下達郎や80年代の佐野元春のライブは凄かった

381 :名盤さん:2024/04/23(火) 17:07:25.60 ID:U1iEXov2.net
Get offの『キャーキャー!』
ビデオだとプリンスの口パクに当てられてるよね、実際はロージーという人もいるしホンとはどっち?

382 :名盤さん:2024/04/23(火) 18:22:05.69 ID:Pt25EKmA.net
>>381
>>36

383 :名盤さん:2024/04/23(火) 18:42:40.47 ID:XW37X0+b.net
プリンス公式のD&Pポッドキャストでロージーって言ったし(それに対する当時のNPGバンドメンバーからの反論もなし)ロージーなんじゃない?
とはいえどうしてもプリンスに聞こえるし
プリンス系YouTuberに声門鑑定実施してもらいたい

384 :名盤さん:2024/04/23(火) 19:58:01.42 ID:H/Lzy+W5.net
>>365
Björk、David Bowie、Sigur Rós、Godspeed You! Black Emperor、Múm、Pink Floyd、Lou Reedとか

385 :名盤さん:2024/04/23(火) 20:28:06.11 ID:Pt25EKmA.net
意外にD&P SDX買ってる人少ない?

386 :名盤さん:2024/04/23(火) 22:28:56.13 ID:Pt25EKmA.net
ペイズリーパーク(施設)のプロモーション映像
https://youtu.be/rtg_uG6WEWc
小比類巻かほるが出てくるのはわかるけどMCハマーも出てくるのは何でだろ
(playでサンプリングされたから?)

387 :名盤さん:2024/04/23(火) 22:44:55.39 ID:EyqvUPqG.net
スタジオ使ってんだろ

388 :名盤さん:2024/04/23(火) 23:23:15.63 ID:1KKPfYTd.net
2 Legit 2 Quitってアルバムをペイズリーパークでレコーディングしたのね

389 :名盤さん:2024/04/24(水) 02:04:30.39 ID:30vbMu1U.net
上のペイズリーパークのプロモ映像に出てくる小比類巻かほるのPV見て
ダイアモンドとパールをダンサーに採用したんだっけ?

390 :名盤さん:2024/04/24(水) 11:25:14.53 ID:+VUNPsL+.net
ハマーもいいミュージシャンなんだけどな
後期のアルバムも傑作

391 :名盤さん:2024/04/24(水) 16:40:44.15 ID:prt//Fl7.net
ジャム&ルイス来日
アルバム出してるの知らんかった
チケット高すぎて無理

392 :名盤さん:2024/04/24(水) 16:48:59.35 ID:iWK3CNcD.net
円安実感するわ

393 :名盤さん:2024/04/24(水) 17:09:06.97 ID:xBDed9jI.net
>>391
3年くらい前に出たJ&L初のアルバム良いよ
良い意味で90年代の全盛期のまんまのいかにもJ&Lな音のアルバム
来日公演のゲストは誰が来るんだろうね?

394 :名盤さん:2024/04/24(水) 17:52:32.46 ID:prt//Fl7.net
>>393
そうなんだ
聴いてみようかな
ありがとー

395 :名盤さん:2024/04/24(水) 19:23:20.37 ID:cU3j/koP.net
カジュアルエリアしか行かねーわと思ったら2万か
でもコロナから全然ビルボードも行ってないから行こうかな
ベイビーフェイスは自分以外のヒット曲めちゃ歌ってくれたけど
ジャムルイはどんな感じのライブなんだろ

396 :名盤さん:2024/04/24(水) 19:24:05.42 ID:AYHlmpw+.net
ジャム&ルイスVol.2はいつ出るんだ?

397 :名盤さん:2024/04/24(水) 19:31:04.37 ID:AYHlmpw+.net
そういや昔、スーパープロデューサーズって音楽イベントシリーズあったね
デヴィッド・フォスター
ナラダ・マイケル・ウォルデン
ナイル・ロジャース
オリジナル曲のボーカル引き連れて

ジャム&ルイスもやったらいいのにとか思ってた(まぁ無理だろうけど)

398 :名盤さん:2024/04/24(水) 19:34:34.10 ID:AYHlmpw+.net
プロデュースしてもらった宇多田ヒカルとMIYAVIは絶対出演すると思う

399 :名盤さん:2024/04/24(水) 20:21:50.60 ID:66UqQ5e0.net
日本人にJanetの曲歌わせてシラける展開に期待

400 :名盤さん:2024/04/24(水) 21:29:13.47 ID:30vbMu1U.net
ジャム&ルイス、チケ代2万か。
もし今プリンスが生きてて来日公演があったとしたらやっぱチケ代2~3万くらいかね?
ONAの時は1万前後だったけれども。

401 :名盤さん:2024/04/24(水) 21:37:50.57 ID:0kKbuPJH.net
昔は外タレもS席からC席まであって安いのは2000円しなかったのにな

402 :名盤さん:2024/04/24(水) 21:52:09.97 ID:xBDed9jI.net
円高だから呼ぶギャラが割高になってしまっているから
あの箱で2万で元取れるのか?って感じだけどね
それにしてもコンサートのチケット代は国内、海外アーティスト総じて高くなったね

403 :名盤さん:2024/04/24(水) 22:01:33.14 ID:tUL7+9yo.net
>>388
たしかに言われてみたら2 legit〜て当時のプリンスっぽい
ちょっとズンドコしてる

404 :名盤さん:2024/04/24(水) 22:06:01.19 ID:aBOd4ob6.net
円高だったら外タレのチケ代安くなるわ。円安の間違いだろ?
今は異常な円安。先進国じゃ異常な状態

405 :名盤さん:2024/04/24(水) 22:21:38.70 ID:AYHlmpw+.net
アレクサンダー・オニールが来たら凄いな

406 :名盤さん:2024/04/24(水) 22:54:15.83 ID:tJkCwj2W.net
羽生結弦、思い描く将来像・揺るぎない信念とは「GQ JAPAN」特別版表紙でグッチ纏う モデルプレス
https://news.yahoo.co.jp/articles/e573402bc5731a06f2962e29e8933bc26170aed9

【モデルプレス=2024/04/24】プロスケーターの羽生結弦が5月1日発売の雑誌『GQ JAPAN』6月号の特別版表紙に登場する。

◆羽生結弦「GQ JAPAN」特別版表紙に登場

最新号特別版の表紙には、フィギュアスケート選手としてあらゆる栄光を獲得したのち、一昨年、自身の理想を追い求めるためにプロスケーターに転向した羽生がGUCCIの新作コレクションを身に纏って登場。『GQ JAPAN』独占インタビューでは、プロへ転向した心境や現役時代から大切にしている哲学、自身が思い描く将来像など貪欲に自分と向き合い、表現者として究極の形を追求する姿をたっぷりと明かした。さらに号は羽生の『GQ JAPAN』オリジナルポストカードも封入。3種類のポストカードの内1種がランダムで手に入る。

全てセルフプロデュースのアイスショーという新しい表現に挑戦するなど、自身のあり方を追求し続ける羽生。表現者として揺るぎない信念を語る一方、その中で自ら足りないものは“語彙力”だと言う。「身体表現にも語彙力が必要」「とことん勉強して、それを氷上でやることができたら、それは唯一無二の存在になれるのではないかと思っているんです」とハングリー精神旺盛な一面を見せた。氷上は自分自身にとって“母国語”みたいなものだと明かし、どこまでも唯一無二の羽生として、氷上での表現を極める彼が日頃考えていることを語った。

407 :名盤さん:2024/04/24(水) 22:56:15.17 ID:cU3j/koP.net
All true manの頃アレクサンダーオニールのライブ行ったけどがっかりした
別のボーカルで良いや
サタデーラブ聞きたい

408 :名盤さん:2024/04/25(木) 09:27:56.92 ID:VH1kPOCb.net
>>401
いつの時代だw
ラブセクシーツアーのA席で5000円ぐらいだっけ

409 :名盤さん:2024/04/25(木) 09:31:53.06 ID:VH1kPOCb.net
>>404
俺が子供の頃、円が250円ぐらいだったのがどんどん高くなって180円切っただので大騒ぎしてたわ
ラーメン1杯の値段その日のドルの相場だというラーメン屋が何軒かあって、もうやっていけないというニュースもあった
洋楽のアルバムも一枚3200円がデフォだったな
なので別に異常とまでは思わん

410 :名盤さん:2024/04/25(木) 11:10:41.77 ID:zVGOEWie.net
俺が物心ついた時は確か160円だったかな?
急速に136円とかになって超円高とか言われてた記憶がある

411 :名盤さん:2024/04/25(木) 15:16:52.61 ID:s42Gja0j.net
150円くらいって実はバブルの頃と変わらないんだけどな
やっぱあの頃は海外より日本が金持ちだったんだよ
世界の物価が上がってるのに、日本だけ当時で止まったまま
だから同じ1ドル150円でも海外の物価高騰が反映されて高くなってる

412 :名盤さん:2024/04/25(木) 20:32:10.21 ID:PVEl9pOJ.net
1980年代は1ドル220〜250円くらいだったな
バブルが弾けて一気に円高が進み120円くらいになった
バブルの時よりも弾けてからの方が海外アーティストの来日ラッシュだったように思う
輸入盤も安くなりたくさん買えて嬉しかったな

413 :名盤さん:2024/04/25(木) 20:47:50.70 ID:E1X1sm9j.net
>>408
David Bowieの初来日1973年はSABCで3000,2600,2200,1800
1978年は3800,3000,2500,2000で撮影のためのNHKだけ4500,3800,3000とBまでしかなく高かった

414 :名盤さん:2024/04/25(木) 22:03:24.65 ID:W/R/OhmP.net
この前のテイラースウィフトなんてVIP席は13万だったんだろ?
それでもソールドアウトとか日本人は金持ちなのか貧乏なのかよく分からんw

415 :名盤さん:2024/04/25(木) 22:15:44.61 ID:2p7zhS2Y.net
何処の国も金持ちはいるからな
アラブの石油王からプライベートパーティに大金積まれてライブ頼まれてるわけじゃないから良いじゃないかよ

416 :名盤さん:2024/04/26(金) 01:20:51.15 ID:ZagrW5JS.net
ストーンズの89年の復活ライブから
コンサートというものの料金がかなり底上げされたらしい

417 :名盤さん:2024/04/26(金) 01:21:30.79 ID:eKbdfaGf.net
ベストファッショニスタ
https://whoworebest.com/archives/65965

【WHO WORE BEST=2024/4/24】
>【BEST 1】羽生結弦

第1位に選ばれたのはグッチのブランドアンバサダーに就任した羽生結弦。 そのデビューを飾ったビジュアルでは、ネイビーブルーのセットアップを軸に、品格と気品を兼ね備えたモダンな着こなしを披露した。羽生結弦らしいエレガントで品のあるスタイリングはグッチのアンバサダーとして、ファッションの新境地を切り拓いていくことに違いない。今後グッチから発表されるであろう、彼のファッションとビジュアルに期待が高まる。

418 :名盤さん:2024/04/26(金) 02:11:50.60 ID:itNh9CG7.net
>>416
ストーンズ初来日は90年だね
海外アーティストのチケット代が1万を超えたのはストーンズからだね

プリンスの1986年の初来日公演は6500円で
当時5000円が相場だった海外アーティストの公演からすると高いと感じたが
プリンス5000円+シーラ1500円と考えれば安いと思ったw

419 :名盤さん:2024/04/26(金) 02:46:18.39 ID:BADDR3+j.net
ラブセクツアーのレインボーホール行ったけど、A席買った人おるんか?ってぐらいS席の後ろに客がいなかった
もしかしたらA席を買っててもS席の空いてる列に詰められてたのかも

420 :名盤さん:2024/04/26(金) 05:25:31.84 ID:ZagrW5JS.net
>>418
日本の外タレコンサの値段が法外になったのはストーンズ初来日がきっかけだけど
そもそもその前年89年のストーンズが解散危機後の初ツアー自体
ロックアーティストのコンサのチケットの高騰のはじまりらしい
ストーンズの側近の人の著書にそう書いてあった
あれは興行会社がストーンズに高額ギャラを前払いで払ってしまってたので
かならず採算を取るためにチケット代を高額にするほかなかった

421 :名盤さん:2024/04/26(金) 09:33:38.52 ID:Y+AfsFqW.net
大御所の台所事情は兎も角、現在のチケ代高騰はそれまでCDで賄ってた分上乗せだからね
だから配信やつべは広告と割り切って曲聴き放題になった
その次代の乗り換え方はマドンナが凄かったね
ライブで食うと方針決めたらそれまでのアルバム10枚程纏めて定価3000円で叩き売ったからなぁ

422 :名盤さん:2024/04/26(金) 10:08:49.13 ID:BADDR3+j.net
有名大物外タレに限らず、日本のインディバンドやアイドルのチケットもコロナ以前の1.5倍ぐらいの値段になってる
元々からのファンだとお布施の意味もあって買うが名前を知ってる程度だけど試しにちょっと見てみるかって言うのがやりづらい

423 :名盤さん:2024/04/26(金) 10:14:10.11 ID:bsE6PnWA.net
海外からの観光客や海外からの買い物客が戻ったのだから
コロナの時に税金で倒産を免れたインバウンド業界に100パーセント課税すべき

424 :名盤さん:2024/04/26(金) 10:14:55.15 ID:bsE6PnWA.net
円安でぼろ儲け業界にも課税

425 :名盤さん:2024/04/26(金) 16:25:39.88 ID:4hQJ63lN.net
60過ぎた大御所はみんな版権売って
年金代わりに悠々自適の生活送るようになった
アーティストにとっての終活って感じかな
CDもう売れない大御所は、印税生活なんて当てに出来なくなったからね

426 :名盤さん:2024/04/26(金) 17:42:38.94 ID:D1bMbGFa.net
プリンスのレア音源「Magnificent」がストリーミング解禁
https://amass.jp/174751/

ミューコロと3121の中間期のような曲だね

427 :名盤さん:2024/04/26(金) 21:20:38.85 ID:r+c2fEwn.net
>>416
それ言われてるな
でもストーンズ初来日の後もチッタやクアトロは5000円ぐらいだった
コロナ禍と円安で跳ね上がった
邦楽もそうだけど

428 :名盤さん:2024/04/26(金) 21:21:39.36 ID:r+c2fEwn.net
>>425
コロナ禍の大物が版権売りましたってニュースそーゆー意味だったのか

429 :名盤さん:2024/04/26(金) 22:12:12.05 ID:ZACQityR.net
アルバムまとめ売りってOriginal Album Classicsとかああいうのだろ?
ジョニミッチェルとかYESも同じようなの出してたけど

430 :名盤さん:2024/04/26(金) 23:13:20.97 ID:itNh9CG7.net
>>428
スプリングスティーンは自分が亡くなった後に権利が勝手に売り渡されたり
権利をめぐって揉めたりということがあるくらいなら
今のうちに信用のおけるところに売り渡した方が良いみたいなことも言ってた

431 :名盤さん:2024/04/27(土) 00:34:40.98 ID:Oyjz9mWr.net
>>429
あっちはそういうの多いね
古典に限らず、3rd販売時に1st2ndパックとか、レーベル単位パックとか
いずれもすごい簡素パッケージ

432 :名盤さん:2024/04/27(土) 14:52:41.74 ID:2Dk1ao5o.net
>>430
そーゆーのもあるのか洋楽大物が版権売りましたって記事あるけどなんのためにってのがわからんかつた

433 :名盤さん:2024/04/27(土) 23:48:50.08 ID:Oyjz9mWr.net
唐突だけど
ライブ衣装で一番格好いいのは
MTVでサイン・オブ・ザ・タイムスを演奏したときのジーンズ衣装かなぁ
あとはヌードツアーの白T

プリンスほどのスターがキラキラしてない衣装、というのが格好いい

434 :名盤さん:2024/04/28(日) 08:51:45.56 ID:m6KvmZTM.net
真似しやすかったしなw
ロンTにネックレスは俺も真似してた

435 :名盤さん:2024/04/28(日) 08:57:51.34 ID:Zp5WNXGH.net
高校時代にトレンチコートに鋲を打つのがカッコよく見えて真似しようとしたけどお金がなくてできなかった
もしあの時にそんなお金があったら黒歴史になって当時の写真が恥ずかしくて見れなくなってたかもしれない

436 :名盤さん:2024/04/28(日) 12:56:54.37 ID:FcMxt0y1.net
エマンシペーションの頃の包茎タートルネックは真似したわ
長めのネックレスも合わせて
完全に変な人でした

437 :名盤さん:2024/04/28(日) 18:23:12.88 ID:4/X7AiMJ.net
流石にハイヒール履いてた猛者はいないか

438 :名盤さん:2024/04/28(日) 22:36:30.50 ID:Uw+fhlCA.net
絶対領域を最初に男で見せつけたのはプリンスだよな?

439 :名盤さん:2024/04/29(月) 02:50:01.49 ID:/hzyxqq7.net
てか、一線超えたら職質からの交番までって流れの爆死するだけだろ!

440 :名盤さん:2024/04/29(月) 03:15:06.66 ID:ZV/jrKSn.net
>>438
グラムロックの人たち

441 :名盤さん:2024/04/29(月) 07:40:29.47 ID:xRbbnDie.net
黒人アーティストでは初じゃない?

442 :名盤さん:2024/04/29(月) 07:52:35.64 ID:ZV/jrKSn.net
パーラやオハイオの衣装で普通に出してないか
おむつがいるぐらいだし
見せてるというより見えてるんだが

443 :名盤さん:2024/04/29(月) 08:22:37.52 ID:xRbbnDie.net
男でガーターベルトは居ないだろ流石にw

444 :名盤さん:2024/04/29(月) 12:31:42.54 ID:XOn4ivlH.net
プリンスはガーターベルトなんてして無かったろ?

445 :名盤さん:2024/04/29(月) 12:33:08.30 ID:ZV/jrKSn.net
赤パンツにサスペンダーならやってた
https://i.imgur.com/viJZqm4.jpeg

446 :名盤さん:2024/04/29(月) 13:14:55.82 ID:dWYegcsX.net
thieves in the templeのことじゃないの?
厳密にはベルトではないけど。
(股あたりがつながってる)
https://i.imgur.com/I6uYDtQ.png

447 :名盤さん:2024/04/29(月) 14:51:45.87 ID:dlKrF/kh.net
もっと初期の話でしょ

448 :名盤さん:2024/04/29(月) 23:05:13.11 ID:dWYegcsX.net
サンセットサウンドスタジオの公式YouTubeチャンネルでプリンスの曲が上がってる
https://youtu.be/Dj3wurLskfI
https://youtu.be/I2JFCCjQLLM
前者はよく聴いてて大好きなバージョンだけど、やはりちゃんと聴けたって感じ
後者は初(かな?)
オフィシャルでは出そうにないデモ音源だから嬉しい

449 :名盤さん:2024/04/30(火) 07:35:30.76 ID:gCk3aDZX.net
スタジオで保管してたテープからなのかな
だとしてもスタジオの公式アカウントからの公開でいいのかな
おかげでこうやって聞けるのはありがたいけど

450 :名盤さん:2024/04/30(火) 07:55:33.60 ID:gCk3aDZX.net
House of painのJump aroundはGett offの叫びだと30年ぐらい思い込んでたが波形の一致からこちらの可能性が高いんだそうだ

https://youtu.be/g3wz3Lg3Tho?si=eIGHVncUqb3k3PU0

451 :名盤さん:2024/04/30(火) 08:08:34.33 ID:ucEGoXZL.net
>>449
deliveranceと同じ道を辿りそうな気がする

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200