2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

殿下(プリンス)にくびったけ Disc200

1 :名盤さん:2024/03/20(水) 15:10:39.49 ID:vK9BZgFA.net
Official Website
ttp://www.officialprincemusic.com
Official YouTube
ttp://www.youtube.com/prince
Prince Estate
ttp://www.princeestate.com

プリンス一挙配信解禁!特設サイトOPEN
ttp://www.110107.com/s/oto/page/prince?ima=2830
ソニーミュージック オフィシャルサイト
ttp://www.sonymusic.co.jp/artist/PRINCE/
Warner Music Japan
ttps://wmg.jp/prince/

Prince Vault
ttp://www.princevault.com/
Wiki Prince Discography
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Prince_discography
Wiki Unreleased Prince Projects
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Unreleased_Prince_projects

前スレ
殿下(プリンス)にくびったけ Disc197
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1688731789/
殿下(プリンス)にくびったけ Disc198
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1694621303/
殿下(プリンス)にくびったけ Disc199
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1701395825/

!extend:checked:vvvvv

416 :名盤さん:2024/04/26(金) 01:20:51.15 ID:ZagrW5JS.net
ストーンズの89年の復活ライブから
コンサートというものの料金がかなり底上げされたらしい

417 :名盤さん:2024/04/26(金) 01:21:30.79 ID:eKbdfaGf.net
ベストファッショニスタ
https://whoworebest.com/archives/65965

【WHO WORE BEST=2024/4/24】
>【BEST 1】羽生結弦

第1位に選ばれたのはグッチのブランドアンバサダーに就任した羽生結弦。 そのデビューを飾ったビジュアルでは、ネイビーブルーのセットアップを軸に、品格と気品を兼ね備えたモダンな着こなしを披露した。羽生結弦らしいエレガントで品のあるスタイリングはグッチのアンバサダーとして、ファッションの新境地を切り拓いていくことに違いない。今後グッチから発表されるであろう、彼のファッションとビジュアルに期待が高まる。

418 :名盤さん:2024/04/26(金) 02:11:50.60 ID:itNh9CG7.net
>>416
ストーンズ初来日は90年だね
海外アーティストのチケット代が1万を超えたのはストーンズからだね

プリンスの1986年の初来日公演は6500円で
当時5000円が相場だった海外アーティストの公演からすると高いと感じたが
プリンス5000円+シーラ1500円と考えれば安いと思ったw

419 :名盤さん:2024/04/26(金) 02:46:18.39 ID:BADDR3+j.net
ラブセクツアーのレインボーホール行ったけど、A席買った人おるんか?ってぐらいS席の後ろに客がいなかった
もしかしたらA席を買っててもS席の空いてる列に詰められてたのかも

420 :名盤さん:2024/04/26(金) 05:25:31.84 ID:ZagrW5JS.net
>>418
日本の外タレコンサの値段が法外になったのはストーンズ初来日がきっかけだけど
そもそもその前年89年のストーンズが解散危機後の初ツアー自体
ロックアーティストのコンサのチケットの高騰のはじまりらしい
ストーンズの側近の人の著書にそう書いてあった
あれは興行会社がストーンズに高額ギャラを前払いで払ってしまってたので
かならず採算を取るためにチケット代を高額にするほかなかった

421 :名盤さん:2024/04/26(金) 09:33:38.52 ID:Y+AfsFqW.net
大御所の台所事情は兎も角、現在のチケ代高騰はそれまでCDで賄ってた分上乗せだからね
だから配信やつべは広告と割り切って曲聴き放題になった
その次代の乗り換え方はマドンナが凄かったね
ライブで食うと方針決めたらそれまでのアルバム10枚程纏めて定価3000円で叩き売ったからなぁ

422 :名盤さん:2024/04/26(金) 10:08:49.13 ID:BADDR3+j.net
有名大物外タレに限らず、日本のインディバンドやアイドルのチケットもコロナ以前の1.5倍ぐらいの値段になってる
元々からのファンだとお布施の意味もあって買うが名前を知ってる程度だけど試しにちょっと見てみるかって言うのがやりづらい

423 :名盤さん:2024/04/26(金) 10:14:10.11 ID:bsE6PnWA.net
海外からの観光客や海外からの買い物客が戻ったのだから
コロナの時に税金で倒産を免れたインバウンド業界に100パーセント課税すべき

424 :名盤さん:2024/04/26(金) 10:14:55.15 ID:bsE6PnWA.net
円安でぼろ儲け業界にも課税

425 :名盤さん:2024/04/26(金) 16:25:39.88 ID:4hQJ63lN.net
60過ぎた大御所はみんな版権売って
年金代わりに悠々自適の生活送るようになった
アーティストにとっての終活って感じかな
CDもう売れない大御所は、印税生活なんて当てに出来なくなったからね

426 :名盤さん:2024/04/26(金) 17:42:38.94 ID:D1bMbGFa.net
プリンスのレア音源「Magnificent」がストリーミング解禁
https://amass.jp/174751/

ミューコロと3121の中間期のような曲だね

427 :名盤さん:2024/04/26(金) 21:20:38.85 ID:r+c2fEwn.net
>>416
それ言われてるな
でもストーンズ初来日の後もチッタやクアトロは5000円ぐらいだった
コロナ禍と円安で跳ね上がった
邦楽もそうだけど

428 :名盤さん:2024/04/26(金) 21:21:39.36 ID:r+c2fEwn.net
>>425
コロナ禍の大物が版権売りましたってニュースそーゆー意味だったのか

429 :名盤さん:2024/04/26(金) 22:12:12.05 ID:ZACQityR.net
アルバムまとめ売りってOriginal Album Classicsとかああいうのだろ?
ジョニミッチェルとかYESも同じようなの出してたけど

430 :名盤さん:2024/04/26(金) 23:13:20.97 ID:itNh9CG7.net
>>428
スプリングスティーンは自分が亡くなった後に権利が勝手に売り渡されたり
権利をめぐって揉めたりということがあるくらいなら
今のうちに信用のおけるところに売り渡した方が良いみたいなことも言ってた

431 :名盤さん:2024/04/27(土) 00:34:40.98 ID:Oyjz9mWr.net
>>429
あっちはそういうの多いね
古典に限らず、3rd販売時に1st2ndパックとか、レーベル単位パックとか
いずれもすごい簡素パッケージ

432 :名盤さん:2024/04/27(土) 14:52:41.74 ID:2Dk1ao5o.net
>>430
そーゆーのもあるのか洋楽大物が版権売りましたって記事あるけどなんのためにってのがわからんかつた

433 :名盤さん:2024/04/27(土) 23:48:50.08 ID:Oyjz9mWr.net
唐突だけど
ライブ衣装で一番格好いいのは
MTVでサイン・オブ・ザ・タイムスを演奏したときのジーンズ衣装かなぁ
あとはヌードツアーの白T

プリンスほどのスターがキラキラしてない衣装、というのが格好いい

434 :名盤さん:2024/04/28(日) 08:51:45.56 ID:m6KvmZTM.net
真似しやすかったしなw
ロンTにネックレスは俺も真似してた

435 :名盤さん:2024/04/28(日) 08:57:51.34 ID:Zp5WNXGH.net
高校時代にトレンチコートに鋲を打つのがカッコよく見えて真似しようとしたけどお金がなくてできなかった
もしあの時にそんなお金があったら黒歴史になって当時の写真が恥ずかしくて見れなくなってたかもしれない

436 :名盤さん:2024/04/28(日) 12:56:54.37 ID:FcMxt0y1.net
エマンシペーションの頃の包茎タートルネックは真似したわ
長めのネックレスも合わせて
完全に変な人でした

437 :名盤さん:2024/04/28(日) 18:23:12.88 ID:4/X7AiMJ.net
流石にハイヒール履いてた猛者はいないか

438 :名盤さん:2024/04/28(日) 22:36:30.50 ID:Uw+fhlCA.net
絶対領域を最初に男で見せつけたのはプリンスだよな?

439 :名盤さん:2024/04/29(月) 02:50:01.49 ID:/hzyxqq7.net
てか、一線超えたら職質からの交番までって流れの爆死するだけだろ!

440 :名盤さん:2024/04/29(月) 03:15:06.66 ID:ZV/jrKSn.net
>>438
グラムロックの人たち

441 :名盤さん:2024/04/29(月) 07:40:29.47 ID:xRbbnDie.net
黒人アーティストでは初じゃない?

442 :名盤さん:2024/04/29(月) 07:52:35.64 ID:ZV/jrKSn.net
パーラやオハイオの衣装で普通に出してないか
おむつがいるぐらいだし
見せてるというより見えてるんだが

443 :名盤さん:2024/04/29(月) 08:22:37.52 ID:xRbbnDie.net
男でガーターベルトは居ないだろ流石にw

444 :名盤さん:2024/04/29(月) 12:31:42.54 ID:XOn4ivlH.net
プリンスはガーターベルトなんてして無かったろ?

445 :名盤さん:2024/04/29(月) 12:33:08.30 ID:ZV/jrKSn.net
赤パンツにサスペンダーならやってた
https://i.imgur.com/viJZqm4.jpeg

446 :名盤さん:2024/04/29(月) 13:14:55.82 ID:dWYegcsX.net
thieves in the templeのことじゃないの?
厳密にはベルトではないけど。
(股あたりがつながってる)
https://i.imgur.com/I6uYDtQ.png

447 :名盤さん:2024/04/29(月) 14:51:45.87 ID:dlKrF/kh.net
もっと初期の話でしょ

448 :名盤さん:2024/04/29(月) 23:05:13.11 ID:dWYegcsX.net
サンセットサウンドスタジオの公式YouTubeチャンネルでプリンスの曲が上がってる
https://youtu.be/Dj3wurLskfI
https://youtu.be/I2JFCCjQLLM
前者はよく聴いてて大好きなバージョンだけど、やはりちゃんと聴けたって感じ
後者は初(かな?)
オフィシャルでは出そうにないデモ音源だから嬉しい

449 :名盤さん:2024/04/30(火) 07:35:30.76 ID:gCk3aDZX.net
スタジオで保管してたテープからなのかな
だとしてもスタジオの公式アカウントからの公開でいいのかな
おかげでこうやって聞けるのはありがたいけど

450 :名盤さん:2024/04/30(火) 07:55:33.60 ID:gCk3aDZX.net
House of painのJump aroundはGett offの叫びだと30年ぐらい思い込んでたが波形の一致からこちらの可能性が高いんだそうだ

https://youtu.be/g3wz3Lg3Tho?si=eIGHVncUqb3k3PU0

451 :名盤さん:2024/04/30(火) 08:08:34.33 ID:ucEGoXZL.net
>>449
deliveranceと同じ道を辿りそうな気がする

452 :名盤さん:2024/04/30(火) 09:14:12.76 ID:gCk3aDZX.net
>>448
would’t you〜の概要欄に、アンドレとスーアンカーウェルとの3人でSuzie Stoneというユニットを組んだとか、
クインシーにマイケルとのBADの共演を頼まれて断ったが代わりにこの曲を提供したとか、
面白いこと書いてあるな


ってここまで書いてから気づいたんだがPRINCE VAULTからのコピペかよ


>>451
どういうこと?

453 :名盤さん:2024/04/30(火) 09:19:56.92 ID:gCk3aDZX.net
Susie stone、For youのあとにワーナーからアルバム出す計画あったのか
この項目以前vault見た時なかった気がするんだけど

https://princevault.com/index.php?title=Album:_Suzie_Stone_(1978)

454 :名盤さん:2024/04/30(火) 10:03:19.54 ID:bOLrV1be.net
ゲロフの最初の叫び声がプリンスではないとは驚きだね
思いっきり凄い声だしてHPかなり消費したから
すぐ後に情けない声でアァ~~とかなってるのかと思ってた

455 :名盤さん:2024/04/30(火) 10:47:04.14 ID:BcQ+Os2X.net
>>452
>どういうこと?

保管してたEPを勝手に発表してエステートに怒られてたでしょ
んー、でもあれは売ろうとしたから問題になったのか…
ただの公開はOKなのかな(それはブートと変わらんし…)

456 :名盤さん:2024/04/30(火) 11:11:42.97 ID:sHSkfMZ1.net
そうあの時は商売で利益を得たから訴えられた

457 :名盤さん:2024/04/30(火) 11:13:11.74 ID:gCk3aDZX.net
>>455
さんきゅ
そんなことあったの知らなかった

458 :名盤さん:2024/04/30(火) 12:10:51.92 ID:BcQ+Os2X.net
>>456
リリースできてないでしょ
利益得るどころかいろいろ準備したところで訴えられたから大赤字だと思う…

459 :名盤さん:2024/04/30(火) 12:13:50.00 ID:BcQ+Os2X.net
あれ?Delivaranceってリリースしたんだっけ?

460 :名盤さん:2024/04/30(火) 12:30:02.51 ID:JKS2R8I1.net
一瞬発売されて一瞬で消えた様な覚え

461 :名盤さん:2024/04/30(火) 12:51:38.45 ID:vwKs6XFm.net
掘れば色々出て来るもんだな
これからも各方面での発掘に期待

462 :名盤さん:2024/04/30(火) 13:38:34.55 ID:sHSkfMZ1.net
>>460
確かDL販売で、当時日本円で数百円だった記憶

DLして持ってるんだけどなあ

463 :名盤さん:2024/04/30(火) 15:34:33.37 ID:K2KUiTvR.net
>>0450
どっちらも違うと思う

464 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:17:36.57 ID:3LkkoG4D.net
Delivaranceはたしか録音時のエンジニアが個人的に所有していた音源で
プリンス本人の許諾を得ているということで配信リリースされたが
すぐにエステートから訴えられて数日で配信停止になったんだよな
エステートが管理していた音源なのか把握していない音源だったのかはわからないけど
そんな感じで全く世に出ていない音源はまだたくさんあるんだろうね

465 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:22:00.48 ID:3LkkoG4D.net
>>461
プリンスに限らずつい最近もスタジオの倉庫からいろんなミュージシャンの未発表の音源が見つかったり
売家の屋根裏からジョンレノンのギターが見つかったりと思わぬところからいろんなものが出てきてるね
でも磁気テープは劣化するからちゃんと聴ける状態で残っているかはわからない

466 :名盤さん:2024/04/30(火) 19:59:16.71 ID:61Yr2ENq.net
そう言えばJack WhiteがCamille出すって言ってからもう2年以上か

467 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:50:54.46 ID:3LkkoG4D.net
>>466
どうなったんだろうね?
マスターテープ等の所有を遺族側が取り戻したことで
それまでのエステートが進めていたスケジュールが崩れてしまったように感じるけどどうなんだろう

468 :名盤さん:2024/05/01(水) 08:27:29.43 ID:meoUPGAf.net
だけど遺族はリリースしてくれないとお金に成らないんじゃ?

469 :名盤さん:2024/05/01(水) 09:08:15.45 ID:Mz1DzGRL.net
YouTubeにサンセットサウンドがUPしたのはエステートに支払うんじゃない?知らんけど。

470 :名盤さん:2024/05/01(水) 09:11:08.54 ID:/gJrHxNQ.net
資産気分なのでは?

471 :名盤さん:2024/05/01(水) 10:25:38.83 ID:+uwDJXjO.net
こっそりプリンスがどっかのクラウドに仕掛けておいてくれたりとか
妄想だが夢があっていいなぁ

472 :名盤さん:2024/05/01(水) 14:26:39.37 ID:vMQafywp.net
Scandalousの「I'm gonna be your fantasy」の「fantasyyy…」のファルセットのまま息を抜きつつ半音上げる部分が異様に難しくて
Youtubeで色んなカバーを見ても誰も真似できていない

プリンス本人のライブを見てもその部分は奇声を上げて誤魔化している感じがあるんだけど
CD音源以外でちゃんと歌っている動画とかある?

473 :名盤さん:2024/05/01(水) 17:03:23.92 ID:meoUPGAf.net
そんなの意図したわけじゃなく偶然の産物だろ
歌手ではよくある事
もう二度とこんなふうには歌えないというのがベストテイク

474 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/02(木) 05:28:38.98 ID:pTwsDjJI.net
おっ

475 :名盤さん:2024/05/02(木) 23:16:27.09 ID:/MUciC6z.net
なお羽生結弦


話題から、この十数年解決されていなかった音ズレ問題を、初めての東京ドーム公演で解決した #羽生結弦 選手の凄さを再認識
娘の推し活(別界隈ライブ)の愚痴話「会場の死角問題、前列以外推しが見えない会場もある、入退場の大混雑(駅まで徒歩10分が2時間以上ぎゅうぎゅう立ったまま)を聞く度に


羽生選手がどれだけファンの為に最善を尽くしてくださっているか、よくわかり涙が出る
総指揮総監督として、ご自身が席からの見え方、聞こえ方を把握して調整をし、初めから注釈を付けてくださる
入退場やグッズ待機列、仮設トイレ、TL見て問題点を改善
運営者としての優秀さも、ファンへの愛も世界一

476 :名盤さん:2024/05/03(金) 08:19:13.39 ID:FVSVB9z9.net
>>448
どちらも過去に出回ったブート音源と同じなんじゃないかな?
"Wouldn’t U Love To Love Me?" は Studio Nights - Sound 80 に、"She's Always In My Hair" は Blast From The Past 4.0 に収録のものと音質的には違いが無いので、今更なぜ?って感じ

477 :名盤さん:2024/05/04(土) 05:01:17.71 ID:lLuwAnwI.net
>>476
どれも持ってるけどすっかり忘れてたな
既発だったか。
音質的にはどう?

478 :名盤さん:2024/05/04(土) 06:22:12.88 ID:A7c+RB7W.net
おお!そうなんだ!
どちらも持ってるけど気づかなかったよ

479 :名盤さん:2024/05/04(土) 17:08:38.33 ID:nCWEs2Bs.net
プリンスが『君は男のコだけど特別だよ』っておちんちん揉んでくれて、射精寸止めで『後は彼女を作ってやってもらいな』と優しく微笑んで走り去っていくのを想像してオナニーしてる。今では叶わぬ夢。

480 :名盤さん:2024/05/05(日) 22:52:24.77 ID:laoACAwh.net
>>479
それ面白いと思って書いてんの?

481 :名盤さん:2024/05/05(日) 23:23:46.45 ID:ii0SruYA.net
色んな性癖の人が居るのね、位しか感想がない

482 :名盤さん:2024/05/06(月) 08:37:14.23 ID:mBKOFWdI.net
479と羽生ババァは同一人物

483 :名盤さん:2024/05/06(月) 19:40:32.15 ID:MbDQ7uAf.net
エホバに夢見んなよ

484 :名盤さん:2024/05/06(月) 20:33:15.69 ID:CFVKeo3h.net
>>477
Wouldn't U Love To Love Me? はStudio Nightsの少し低音がモコモコ籠った音と比べると多少キレがあって若干良いけど、EQ調節の範囲か、もしかしたら多少コピー世代の若いカセットテープの音源かもしれない程度。どちらも4:41あたりに一瞬テープのヨレと思われるバランス右ズレがあり、SunsetSoundが保存していたマスターテープってことはなさそう。(そもそもこの音源はPrinceVaultの説明からするとNeurotic Lover's Bedroomと同時期の1977にLoring Park Rehearsal Roomで録音されたものだと思うので、SunsetSoundが公開するのもなんだか違うような...?)
She's Always In My Hairはブート音源とほぼ違いは無いですね。

485 :名盤さん:2024/05/06(月) 20:35:49.34 ID:2MtD1XbB.net
>>484
ありがとう。さすが

486 :名盤さん:2024/05/09(木) 22:27:56.26 ID:CVIQpi7z.net
オクにプリンス楽曲を使用したバレエLD「billboards」が出品されてますが、これは貴重ですか?
過去に日本盤やDVD発売されたことありますか?
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1135207478

487 :名盤さん:2024/05/09(木) 22:41:46.48 ID:12hM4Tkr.net
そんなんでアクセスしてもらえるわけないだろw

488 :486:2024/05/09(木) 22:50:18.02 ID:CVIQpi7z.net
>487
過去にDVDになったことあるなら入札見送ろうと思ってます。出品者ではないです。

489 :名盤さん:2024/05/10(金) 01:59:21.09 ID:WpPrp2ZQ.net
海外でLDを見つけて買って見たけど正直面白くは無かった
プリンス絡みのものなら何でも手に入れるというコレクター以外には無用のものかと

490 :名盤さん:2024/05/10(金) 05:13:41.98 ID:M/hHiYNa.net
サンダーバレエはそれでしか聴けなかったけど
去年D&PのSDEに収録されたからそんなに価値なくない?

491 :名盤さん:2024/05/10(金) 06:38:11.99 ID:4uKjPajq.net
>>486
中身で判断したいならここで観てみたら?
https://m.bilibili.com/video/BV1kg411D7xk

492 :名盤さん:2024/05/10(金) 07:49:33.00 ID:YxcFFTiO.net
サンダー大嫌い
聞いてて恥ずかしくなる
初めて聴いたときは次曲のダイヤモンドアンドパールズの引き立て役かと

493 :名盤さん:2024/05/10(金) 08:43:27.95 ID:sT0y86uf.net
サンダーは小比類巻に提供した「Mind Bells」の改編でしか無いからな

494 :名盤さん:2024/05/10(金) 08:59:32.81 ID:FCpM6Zy0.net
>>493


495 :名盤さん:2024/05/10(金) 09:47:41.45 ID:h46FSePq.net
サンダーは厨二病の頃に初めて聴いて、カッケー!なにこれ!となって、
大人になってから恥ずかしく感じで、
そして今、そういうのを全て懐古する曲として成立しているわ

496 :名盤さん:2024/05/10(金) 10:05:06.92 ID:sT0y86uf.net
>>494
Mind Bells聴いた事無い?
サンダーはあの曲作り変えただけだよ
プリンス提供曲の中で当時のトップクラスに入る
本家がその劣化版出したから笑ったわ

497 :名盤さん:2024/05/10(金) 10:54:15.71 ID:YxcFFTiO.net
イントロなしであの歌いだしで
アラブっぽい旋律はじまって
このあたりですごい恥ずかしくなってくる
ゥーサンダー!ってファルセットで叫ぶところで恥ずかしさが止まらなくなる

498 :名盤さん:2024/05/10(金) 11:55:59.76 ID:Dro7lSsx.net
サンダーは黒歴史→ブラックサンダー

499 :名盤さん:2024/05/10(金) 12:10:16.17 ID:hEeo2tsR.net
サンダーはWhen Doves Cryの作り変えでもある

500 :名盤さん:2024/05/10(金) 12:24:59.43 ID:FCpM6Zy0.net
>>496
両方ともリリース当時から今も好きで聴いてるけど、そんなこと感じたこと無いな
そもそも個人的にコレはアレに似てるとか興味ないというのもある

501 :名盤さん:2024/05/10(金) 13:49:40.22 ID:FCpM6Zy0.net
映画「プリンス ビューティフル・ストレンジ」国内予告編
https://youtu.be/goDXyy73cwU

502 :名盤さん:2024/05/10(金) 15:14:08.02 ID:xyicrMs7.net
サンダーとWhen Doves Cryて全然似てなくない?

503 :名盤さん:2024/05/10(金) 16:31:47.81 ID:soP5R2P5.net
昔どこかの音楽評論家もサンダーはビートに抱かれてPt.2みたいなこと言ってたけど何度聴き比べてもそう聴こえないんだ

504 :名盤さん:2024/05/10(金) 17:20:40.52 ID:yxl9PK81.net
ダブステンプルと来てのサンダーだったからより食傷感あったんだと思う
NPG率いての新規スタートでこれかよというのもあった

505 :名盤さん:2024/05/10(金) 17:31:10.45 ID:yTGeM06t.net
売れ線狙いにシンプルに纏めた感あったよね
当時は困ってたのさw

506 :名盤さん:2024/05/10(金) 18:17:13.75 ID:FCpM6Zy0.net
サンダーは特になんとも思わんどころか当時から格好いいと思ってる(glamslamライブはもっといい)が、
3 chains of goldは苦手だわ。
大袈裟すぎる。

ヒップホップに加えてこういうオペラチックなのもやりたくてのNPG結成なんだろうけど

507 :名盤さん:2024/05/10(金) 20:30:04.01 ID:Hnsc4VZ0.net
行った中でもD&Pツアーはかなり好きだな

508 :名盤さん:2024/05/10(金) 21:00:30.22 ID:xyicrMs7.net
3 Chainsはフレディトリビュートじゃないの?

509 :名盤さん:2024/05/10(金) 21:18:44.42 ID:M8PzX2nN.net
ダイヤモンド&パールズになんか乗り切れなくてその次のアルバムからのmy name is princeでこりゃダメだわと思ってしまって10年以上プリンスを聴かない時期ができてしまった

510 :名盤さん:2024/05/10(金) 21:21:43.40 ID:sT0y86uf.net
>>508
そう思ったよ
フレディ亡くなったあとに出したアルバムだったからな

511 :名盤さん:2024/05/10(金) 21:23:25.74 ID:M8PzX2nN.net
当時はプリンスに限らずあらゆるファンクバンドがヒップホップ的アプローチをしようとして失敗、ってのをやってた時代だったしね

うまくやったのはそこを諦めてR&Bにアプローチしたアイズレーぐらいか?ザップはロジャーが客演で人気になったけどバンドとしてはうまくいけなかったし

512 :名盤さん:2024/05/10(金) 21:42:22.88 ID:yxl9PK81.net
ジャム&ルイスなんかは好調だったからなぁ

513 :名盤さん:2024/05/10(金) 22:12:50.18 ID:4uKjPajq.net
>>509
いろいろな人がいるね
俺はmy name is prince聴いておおー!格好いい!って超盛り上がったけど
(発売日にアルバム買ったからか、ラジオ流してる中古屋に寄ったらちょうど流れてて聴いてすげーワクワクした記憶。コレだよコレ!コレさっき買ったんだよ俺は!って)

プリンスは裏切ってナンボだってのは過去作聴いたらわかることだから、離れたままになるというのは不思議な気がする

その空白の10年は取り戻したの?

514 :名盤さん:2024/05/10(金) 22:19:59.30 ID:4uKjPajq.net
>>512
ジャム&ルイスはポップソングを書くことに長けてるからね
王道を造りつつ「こんな感じはどう?」というインパクトを求めるところがあってそのバランスがいい

プリンスはそのへんが下手だったり(「こんな感じはどう?」だけ)

515 :名盤さん:2024/05/10(金) 23:06:19.44 ID:yxl9PK81.net
時代にアジャスト出来てなかったんだよねぇ

516 :名盤さん:2024/05/11(土) 01:39:41.91 ID:AcxsjD9v.net
>>507
アルバム聴いて何かハマらなくて来日公演行かないつもりだったんだけど
当日になってやっぱ見たいとなってダフ屋からチケット買って見に行ったよ
やっぱプリンスのライブは良いなーとなった

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200