2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

殿下(プリンス)にくびったけ Disc200

1 :名盤さん:2024/03/20(水) 15:10:39.49 ID:vK9BZgFA.net
Official Website
ttp://www.officialprincemusic.com
Official YouTube
ttp://www.youtube.com/prince
Prince Estate
ttp://www.princeestate.com

プリンス一挙配信解禁!特設サイトOPEN
ttp://www.110107.com/s/oto/page/prince?ima=2830
ソニーミュージック オフィシャルサイト
ttp://www.sonymusic.co.jp/artist/PRINCE/
Warner Music Japan
ttps://wmg.jp/prince/

Prince Vault
ttp://www.princevault.com/
Wiki Prince Discography
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Prince_discography
Wiki Unreleased Prince Projects
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Unreleased_Prince_projects

前スレ
殿下(プリンス)にくびったけ Disc197
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1688731789/
殿下(プリンス)にくびったけ Disc198
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1694621303/
殿下(プリンス)にくびったけ Disc199
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1701395825/

!extend:checked:vvvvv

619 :名盤さん:2024/05/23(木) 00:58:43.15 ID:T2yUAHJK.net
ググったらはるき悦巳は1947年生まれだから
世代的について行けなくなったのかもしれない

620 :名盤さん:2024/05/23(木) 07:04:20.66 ID:jOP3PtrZ.net
ディスコ時代前からの黒人音楽好きなタイプの評論家が
「プリンスは胡散臭い」
「わざわざうまい料理に石入れて出すようなやつ」みたく言ってるのを見たことはある
今の目でみるとプリンスは黒人音楽の流れの中のひとりとわかるんだけど

621 :名盤さん:2024/05/23(木) 07:32:01.70 ID:bOr6xCvB.net
>>618
「その本」…

622 :名盤さん:2024/05/23(木) 07:41:42.67 ID:g2kmoE9M.net
型破りしてるのプリンスにとって大きなポイントだったけどなぁ

623 :名盤さん:2024/05/23(木) 07:55:50.45 ID:jOP3PtrZ.net
>>621
『ロックは語れない』(`86年新潮文庫)のことだろ?
なにかおかしいか?
>>622
型の破り方が
なにか今まで積み上げた大事な物を壊してるように感じたんじゃないかなあ
白だか黒だかよくわからんってのが大勢の意見だったようだし

624 :名盤さん:2024/05/23(木) 13:20:27.40 ID:8/Uog6Uj.net
時代の流れの必然だよなあ
黒人はブラコンとカテゴライズされて当たり前の時代から
プリンスのようなミクスチャーが登場して
TTDやレニクラが続き、ラッパーの台頭でまた混沌としていく

625 :名盤さん:2024/05/23(木) 14:56:20.36 ID:stap0N4I.net
スライやファンカデリックはリアルタイムではどう評価されてたんだろ?

626 :ユニオソ坊や:2024/05/23(木) 20:59:54.78 ID:e50KGFrL.net
レココレとかに書かれてるように評価されてたと思うが( ^ω^)ノ

627 :名盤さん:2024/05/24(金) 00:56:55.43 ID:kLdqImE6.net
プリンスのレア音源「Silver Tongue」がストリーミング解禁
ttps://amass.jp/175365/

628 :名盤さん:2024/05/24(金) 06:58:15.11 ID:3dAzkgTw.net
ニッカ・コスタバージョン?

629 :名盤さん:2024/05/24(金) 12:58:14.95 ID:3dAzkgTw.net
配信時ってピアノ弾き語りじゃなかったっけ?

630 :名盤さん:2024/05/24(金) 13:53:04.71 ID:WTOq03Qu.net
だね
ベースが入ってる

631 :名盤さん:2024/05/24(金) 15:36:05.52 ID:geE9uVKP.net
前に配信されたのはデモバージョンだったよね。

632 :名盤さん:2024/05/24(金) 16:18:19.07 ID:IcCwI84d.net
デモって明記されてたのか。
すっかり忘れてた

ということは今回のリリースは初出?

633 :名盤さん:2024/05/25(土) 10:38:06.40 ID:CjGWuFg8.net
レニーの新作アルバムを今聴いてるけど
一曲目がSign O the timesからアイデア得た感じの曲でかっこいい

634 :名盤さん:2024/05/25(土) 11:42:37.97 ID:irQOymCH.net
元気で何より
レニーもプリンスの年齢に追いついたか

635 :名盤さん:2024/05/25(土) 11:58:37.90 ID:5FDtEyzb.net
>>618
山下達郎はJBやカーティス、アイズレーブラザーズが好きな人だから
その路線からは離れていって興味が薄れていったということだろう
サンソンはオールディーズ番組で他で取り上げるようなアーティストは基本流さない
かと言って聞かないわけではなく例えばビートルズやマイケルなどメジャーなものは基礎教養と言っていた
最近では80〜90年代の曲もオールディーズの枠に入ってきて
好きと公言しているジャム&ルイスものもよく流れるようになってきた

636 :名盤さん:2024/05/25(土) 13:34:17.82 ID:CxMOGiKr.net
山下なんてダセえ奴の話ここですんなよ
他でやれ気持ち悪い

637 :名盤さん:2024/05/25(土) 14:15:16.48 ID:STuKYufr.net
わざわざ貶す人ほどダサい

638 :名盤さん:2024/05/25(土) 14:15:47.95 ID:STuKYufr.net
レニー痩せたねぇ

639 :名盤さん:2024/05/25(土) 16:32:41.31 ID:CQmnLgnJ.net
カセットみたいに、CD何枚も手動で変えるのがクールな時代が来るかも

640 :名盤さん:2024/05/25(土) 16:46:01.18 ID:5FDtEyzb.net
>>639
一回りしてわざわざ手間をかけて音楽を聴くのが流行ってきているみたいだね
若い子達はCDすら知らずカセットテープなんて未知の機械
先日テレビで若いアイドルの子がカセットをどうやってセットするのか
どうやって再生するのかさえわからず困っていた
そんなものを使いこなして音楽を聴くのがカッコいいらしい
アナログ盤ブームもだけどファッション的に流行りそれが定着していく流れがあるね

641 :名盤さん:2024/05/25(土) 18:21:33.31 ID:CQmnLgnJ.net
俺もプレーヤー持ってないのにプリンスのLPおんなじの5枚くらい買ったりしてたわ

642 :名盤さん:2024/05/25(土) 23:01:26.05 ID:eRrb4Fh/.net
この期に及んでカセットバージョンを持つ意味がわからないわ
アナログ盤(のシステム)はそれでないと得られない特殊な音があるからわかるけど、カセットは別にCDと変わらないし。(ドルビーモードがあるってのと劣化するってだけで)

643 :名盤さん:2024/05/25(土) 23:12:32.82 ID:ooQBBdTw.net
https://www.youtube.com/watch?v=w_3QT69YfP0
Music Icons | Prince | Cloud 3 Guitar | Behind The Guitar

644 :名盤さん:2024/05/25(土) 23:33:47.72 ID:WVf5lSAu.net
オープンリールの時代も来るか?

645 :名盤さん:2024/05/26(日) 06:22:35.81 ID:rZtSjPtB.net
8トラック

646 :名盤さん:2024/05/26(日) 16:12:25.97 ID:Y86qZZs7.net
https://www.kqed.org/arts/13958149/too-short-free-show-town-up-tuesday-lake-merritt

>>645をネタで書いたつもりだったが、サインまでは8トラックでもリリースされてたんだと

647 :名盤さん:2024/05/26(日) 16:13:22.58 ID:Y86qZZs7.net
https://www.kqed.org/arts/11657954/princes-purple-rain-on-8-track-yes-its-a-thing

URL間違えた こっち

648 :名盤さん:2024/05/26(日) 23:35:18.44 ID:rZtSjPtB.net
BS 4Kでパープルレインツアーやってるぞ

649 :名盤さん:2024/05/27(月) 02:18:27.36 ID:3D7McdK2.net
>>644
オープンリールはマスターテープのコピーとまでは言わないけど
まともな機器で聞けばかなり音は良いよ
ただ磁気テープなので経年劣化はどうしようもないけどね

650 :名盤さん:2024/05/29(水) 22:37:54.86 ID:W6e4ALm/.net
もうファン代表の人らは試写で映画見てるんだな
有名サイト管理人とか

651 :名盤さん:2024/05/29(水) 22:50:06.72 ID:cAvaIgo2.net
うちの県は上映開始が1週間遅れなんだが…
とりあえず前売り券を2枚買ったんで2回行く予定なんだが、上映期間どれぐらいなんだろう

652 :名盤さん:2024/05/30(木) 10:50:54.49 ID:3YqTCtLY.net
映画ってプリンスも出てないし音楽も使われて無いんだよね?
公開された後のSNSとかの感想見るのが怖い。

653 :名盤さん:2024/05/30(木) 11:31:26.22 ID:hEyk4DQ/.net
まあ、ミネアポリスにプリンスの誕生からブレイクまでの秘話を
色んな関係者に聞きに行く特番みたいなもんだと思えばいいよ

654 :名盤さん:2024/05/30(木) 16:06:34.52 ID:hEyk4DQ/.net
>>651
68分だってさ

655 :名盤さん:2024/05/30(木) 16:48:13.81 ID:fO/4bLTV.net
いや…あの…時間じゃなくて期間(日数)が知りたかったの…

656 :名盤さん:2024/05/30(木) 18:37:41.01 ID:cOfyQP2m.net
>>653
前売り券とかグッズとかプロモーションに凄く力入れてるのは良いんだけどね。
これなら映画じゃなくても良くない?みたいになりそうで。

657 :名盤さん:2024/05/30(木) 19:14:48.22 ID:D5uHUg7L.net
グラブリみたいに一週間で打ち切りということはないでしょ

658 :名盤さん:2024/05/31(金) 08:29:34.02 ID:otCcAuHw.net
それで、そのドキュメントは面白いの?

659 :名盤さん:2024/05/31(金) 08:46:31.33 ID:BZBUgOz6.net
>>658
自分で観て自分で判断しましよう

660 :名盤さん:2024/05/31(金) 15:13:19.89 ID:N+4gOYSP.net
学生時代や売れるまでの秘話に興味あるなら面白いだろう

661 :名盤さん:2024/05/31(金) 15:35:57.71 ID:otCcAuHw.net
ネトフリやアマプラによくあるドキュメントぐらいのクオリティのものならわざわざ見にいくことないわな

662 :名盤さん:2024/05/31(金) 16:10:45.53 ID:dL1OUa2F.net
迷ってるうちに終わるから行くわ

663 :名盤さん:2024/05/31(金) 20:03:08.97 ID:6f0Y6YrQ.net
https://amass.jp/175447/
録音物がプリンスの命を奪ったのかな?

664 :名盤さん:2024/05/31(金) 21:41:25.56 ID:cE1jRz3I.net
>>661
元々劇場公開されたものではなくネット配信で公開されたドキュメントだからその程度のものだよ

665 :名盤さん:2024/05/31(金) 22:40:47.80 ID:0uxKsULS.net
>>663
股裂き立ちが命を奪った

666 :名盤さん:2024/06/01(土) 00:40:14.67 ID:3yomsRIm.net
テープの保管状態が悪く酸化した匂いがしていたということはペイズリーパークから持ち出されクラウド化される前に
すでにテープが経年劣化でダメになり聴けなくなっていたものもあるんだろうな
特にマルチテープの寿命は短いので古い音源は厳しい状態だったかも
たしかリーヴァイのインタビューかなんかで90年代にデジタル化が行われたという話を記憶しているんだけど
それらのデータは今でもちゃんと保管されているのかな?

667 :名盤さん:2024/06/01(土) 01:10:45.02 ID:S6oL9C35.net
>>663
はぁ?何いってんの

668 :名盤さん:2024/06/01(土) 01:13:05.67 ID:S6oL9C35.net
>>666
サイン~のSDXでもall my dreamの終盤に音質の変化があるけど
マスターテープ劣化の影響だと思う

669 :名盤さん:2024/06/01(土) 04:04:34.87 ID:7/ILlclp.net
プリンスが長生きしてたら録音物がダメになった可能性があるし、どっちが良かったのかという話

670 :名盤さん:2024/06/01(土) 07:45:12.02 ID:OvfAX8BX.net
ペイズリーパークって綺麗に見えて雨漏りするような状態だったんだな

プリンスって10年以上お蔵入りさせてた曲を思い出したかのように再録音してリリースすることもあったけど、その度に金庫の中から引っ張り出してたのかね

671 :名盤さん:2024/06/01(土) 10:50:14.92 ID:4IlNTALz.net
ブート聴いて思い出したのかもw

672 :名盤さん:2024/06/01(土) 11:09:49.38 ID:ASDI4eqX.net
西新宿で見かけたな
紫の小さい人

673 :名盤さん:2024/06/01(土) 20:04:44.73 ID:3yomsRIm.net
プリンスが80~90年代にステージで使用したギター「Cloud 3」1億4310万円で落札
プリンスのギターとしては過去最高額
https://amass.jp/175554/

674 :名盤さん:2024/06/01(土) 20:13:16.80 ID:3yomsRIm.net
>>670
過去のマルチに追加録音する場合は倉庫から出してくることもあったかもだけど
プリンスの場合リテイクしちゃった方が手っ取り早かったと思うので
リテイクのたびにマスターを引っ張り出してくることは無かったんじゃないかな
カセットなどにコピーしたものがあっただろうから確認はそれで出来るしね
でもプリンスは録音したもの全て覚えてそう

675 :名盤さん:2024/06/01(土) 21:48:18.82 ID:Sj5R5VWn.net
たしか80年代後半の段階でテープの一部が溶け始めてるのがわかったと
スーザン・ロジャーズが言ってたような

676 :名盤さん:2024/06/01(土) 22:17:50.08 ID:3yomsRIm.net
>>675
ワーナーからマルチやマスターを取り戻すまではワーナーが保管していたわけでそれらは問題無いと思う
ペイズリーパークが出来る前のワーナーに渡さないまま自らが保管していた未発表のテープは酷い状態だったかもしれない
Originals収録曲のマスターはカセットテープという話だったので
オリジナルマスターよりカセットテープにコピーされたものの方が状態が良かったんだろうね

677 :名盤さん:2024/06/01(土) 22:37:58.12 ID:S6oL9C35.net
>>674
覚えてるか、バンドリハやら何かで何だかんだ聞き返したりしてたんじゃないのかな。
フレーズは覚えてても曲名何だっけってのもあるだろうし、
マスターテープを引っ張り出して確認してたんだと思う

それかフレーズ覚えてるけど元のマスター音源使うくらいなら新たにレコーディングしたほうが手っ取り早いってことで「リレコーディング(=今の俺ならではの作品)」してたんだろうなと思う

678 :名盤さん:2024/06/02(日) 10:08:32.58 ID:l5PJDXGz.net
今はテープが劣化してたとしても
AIでクリアに補正出来るようになってるからそこまで心配無用かも

679 :名盤さん:2024/06/02(日) 12:56:49.62 ID:qr34u8A9.net
まだAIには頼りきれないなぁ

680 :名盤さん:2024/06/02(日) 13:33:59.49 ID:zHJ5tpwb.net
呼んだ?
https://i.imgur.com/WGjyKDq.jpeg

681 :名盤さん:2024/06/02(日) 13:58:57.53 ID:Vqpb1/qO.net
>>678
まだ劣化したテープは低温で焼いてる

682 :名盤さん:2024/06/02(日) 14:10:25.20 ID:Rmtb3HUr.net
おプリンス育成スマホゲームとか開発して欲しいなぁ

おプリンスがモテモテ陽キャになったり日本で英語教師になったり多種多様な展開がそれこそAI使えば無限の可能性

683 :名盤さん:2024/06/02(日) 23:59:16.39 ID:rZSuElgl.net
>>681
釜焼きは張り付いたテープを剥がしつつ最後の再生をすることで
その際に新たなマスターやマルチを作るためのもの
その後に音写りや音の欠落などを補正するわけだけど
昔はセッションテープなどからその部分を持ってきていたが
今はAIなどを使って補正していると思われる

684 :名盤さん:2024/06/03(月) 00:10:50.03 ID:L9oBrsnd.net
プリンスが生きてたらこのカントリーブームに乗っただろうか
というか発表してないだけでカントリーっぽい曲もあるのかもな

685 :名盤さん:2024/06/03(月) 01:48:42.71 ID:gfP9cqjZ.net
生きてたらテイラースイフトの複数仕様のアルバムリリースをめっちゃ批判してそう。

686 :名盤さん:2024/06/03(月) 01:54:11.51 ID:4u8HvS7z.net
テイラー・スイフトって契約の問題からアルバムを録り直してリリースしたりしてるんだね
プリンスも同じようなことやろうとしてたっけな

687 :名盤さん:2024/06/03(月) 07:04:34.37 ID:bDbXEDJU.net
>>684
言うほどブームか?

688 :名盤さん:2024/06/03(月) 07:07:43.02 ID:bDbXEDJU.net
マペットショーでやってたカントリーな曲って誰かのカバー?
https://youtu.be/ipk-RyTgdBM

689 :名盤さん:2024/06/03(月) 09:58:03.65 ID:N+300tqN.net
>>688
Johnny Horton - Ole Slew-Foot
https://youtu.be/IMbazqH9uHg

690 :名盤さん:2024/06/03(月) 10:26:03.60 ID:f3MD8Uu3.net
天邪鬼のプリンスはカントリーが流行ってるならとオペラやりそう

691 :名盤さん:2024/06/03(月) 12:21:17.27 ID:5EiBG1tT.net
生きてたらっつうか90年代ラブシンボルの辺りが今以上のカントリーブームだったよ?

692 :名盤さん:2024/06/03(月) 14:39:29.68 ID:cjyOThFI.net
プリンスの「クラウドギター」が数十年ぶりに発見、1.4億円で落札
https://news.yahoo.co.jp/articles/40e53594237558c2a5c04d8a2de49b738aa2b7fb

693 :名盤さん:2024/06/03(月) 15:16:58.40 ID:f3MD8Uu3.net
>>692

>>673

694 :名盤さん:2024/06/03(月) 15:25:18.71 ID:f3MD8Uu3.net
クラウドギターの何番目は誰が作ったとかデータをまとめた人がいてわかりやすい

https://voiceinside.client.jp/guitarcloud.htm

695 :名盤さん:2024/06/03(月) 22:19:27.47 ID:4u8HvS7z.net
六本木のハードロックカフェにクラウドギター飾ってあったけど
あれはコピーモデルだったのか?

696 :名盤さん:2024/06/04(火) 00:49:18.75 ID:lgUB5Q+5.net
今回のカントリーブームはアフリカ系もこぞって参入してるのが
今までと違うところ
ビヨンセが来るというのは確実に儲かるということを示している

697 :名盤さん:2024/06/04(火) 01:36:10.79 ID:9VmoXs1T.net
儲かるからじゃないよ
白人が拠り所にしたカントリーに対して
カントリーは黒人音楽の影響もあるって主張して来たんだよ
当初はビヨンセのカントリーかけようとしないラジオステーションもあったくらい

698 :名盤さん:2024/06/04(火) 07:00:04.55 ID:OAVUxBCf.net
>>695
寄贈でしょ 本物
海外のハードロックカフェにもあるけど
ちなみにハワイに飾ってあったクラウドギターはブルーだった

699 :名盤さん:2024/06/04(火) 07:00:54.24 ID:OAVUxBCf.net
そういや何でクラウドギターを封印したのかは語られてないね

700 :名盤さん:2024/06/04(火) 09:18:08.63 ID:9OxPKgMR.net
改名したからじゃね?

701 :名盤さん:2024/06/04(火) 10:26:07.25 ID:lgUB5Q+5.net
オールド・タウン・ロードのヒットから始まったのでは?

702 :名盤さん:2024/06/04(火) 12:27:27.37 ID:OAVUxBCf.net
>>700
2000年代の話
どこかの公演でクラウドギターに布を被せるパフォーマンスがあったってレポートを読んだような
実際それ以降はクラウドギターを一切使ってない

703 :名盤さん:2024/06/04(火) 12:49:13.18 ID:9E5+VCFH.net
LUNA SEAのスギ様に真似されて嫌になっちゃったとか?

704 :名盤さん:2024/06/04(火) 13:54:00.56 ID:H/ouVKOB.net
クラウド使ったのはONAツアーが最後?

705 :名盤さん:2024/06/04(火) 14:50:14.96 ID:j5jcnsvA.net
クラウドギターと言えば、映画パープルレインで『実家住まい女にギター買って貰って喜ぶロックスター初めて見たわ』とリアル中学生の俺は当時これをダサいのかかっこいいのかどう考えていいのか困った

706 :名盤さん:2024/06/04(火) 14:52:33.07 ID:j5jcnsvA.net
それまでのサクセスストーリーと言えば『家を飛び出してバイト生活の貧乏暮らしから這い上がり音楽で成功して得た金で母ちゃんに家を買い彼女に洋服とかアクセサリー買ってやる』だからね。まるで正反対で本当に理解出来なかった、というのが正直なところ

707 :名盤さん:2024/06/04(火) 17:05:49.79 ID:9OxPKgMR.net
いわゆるツッパリが主流だった反抗世代とは違うんだよね
むしろ内向的で嫉妬深く鬱屈した主人公がスターになるってのは
あの時代ならではだった

708 :名盤さん:2024/06/05(水) 00:03:24.13 ID:T3Cu+68Q.net
映画パープルレインって劇中でサクセスしてもないというあの手の映画ではちょっと珍しいタイプかも

709 :名盤さん:2024/06/05(水) 12:23:23.93 ID:otADz6XQ.net
ライブハウスで頑張ってるバンドがなんやかんやあって
クビに成らずに済んだってだけの話だからなw

710 :名盤さん:2024/06/05(水) 12:30:27.29 ID:3yCg//h0.net
ここまで来たら サクセース

711 :名盤さん:2024/06/05(水) 19:41:41.13 ID:HvsMbKAF.net
>>558
国内盤予約受付始まった。8月28日発売。

712 :名盤さん:2024/06/05(水) 21:02:58.07 ID:T3Cu+68Q.net
オリジナルクラウドベースってなんでピックアップがこんな付き方をしてるんだろう

http://guitarcloud.org/equipment/sardonyx-bass3

713 :名盤さん:2024/06/05(水) 21:05:08.46 ID:T3Cu+68Q.net
リンクがうまく貼れてなかった
これね
https://i.imgur.com/ddKcSED.jpeg

714 :名盤さん:2024/06/05(水) 21:05:36.50 ID:23mv0OQl.net
ビューティフルストレンジ、色んな映画館でイベントとか企画されて盛り上がってるけど
マニア以外にはボヘミアン・ラプソディみたいな映画だと思われてないか心配w

715 :名盤さん:2024/06/05(水) 21:17:27.09 ID:T3Cu+68Q.net
今確認したらソニーTがmy name is Princeで持ってるクラウドベースも>>713のピックアップだった

716 :名盤さん:2024/06/05(水) 22:59:30.11 ID:mYpIn1Pf.net
>>715
クラウドベースは一台限りの生産のベースだとの記事を見たことある
真意は分からないけどピックアップの付き方はツマミを邪魔しないタメだったりして
EMGは作られた年代からするとかなり早い時期に乗せたことになるね

717 :名盤さん:2024/06/06(木) 06:47:03.54 ID:12Yx4VPm.net
>>711
29ドルが8500円かーどうすっかなあ

718 :名盤さん:2024/06/06(木) 10:54:54.94 ID:SqwBbzI6.net
新映像も無いみたいだからパスかな

203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200