2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ロックはなぜヒップ・ホップに敗北して消滅したのか

28 :田中淳 ◆ANNA//s1pY :2024/05/08(水) 15:41:19.84 ID:dpdE085r.net
>>26
ヒップ・ホップは簡単ではないよ
白人のまともなビートを作れる有名なビート・メイカーとラップの上手い白人がごく少数しかいないことからわかる
依然白人にはヒップ・ホップはハードルが高い(難しい)

29 :名盤さん:2024/05/08(水) 23:58:33.08 ID:u0TZAs7G.net
>>28
それは白人にとって黒人カルチャーは難があるものだから
日本人男にとってのKPOPのようなものだったり
黒人から白人がヒップホップをやることに批判的だからね
差別から生まれた音楽だから

30 :名盤さん:2024/05/09(木) 00:00:22.91 ID:RyzA++Xy.net
今黒人によるアジア人差別が話題になる事があるが
アジア人が実際に黒人によって差別される現場にいたらジャパニーズヒップホップも廃れるだろう
本場が海の向こうだから成り立つだけ

31 :名盤さん:2024/05/09(木) 00:02:01.17 ID:RyzA++Xy.net
>>27
黒人にも差別されるけどな
黒人は部族文化で排外的
その事実が広まればジャパニーズヒップホップは廃れるね
自分達を差別する音楽を支持できなくなるからな

32 :田中淳 :2024/05/09(木) 00:50:42.59 ID:uT+1SfD/.net
>>29
ヒップ・ホップをやる白人が少ないから白人のまともなビートを作れる有名なビート・メイカーとラップの上手い白人がごく少数しかいないわけではないよ(  ̄▽ ̄ )
昔からヒップ・ホップをやる白人はたくさんいる(  ̄▽ ̄ )
それでも白人のラップとビート・メイクのスキルが黒人より低いのは、白人の音楽的な能力、才能が黒人より劣るから(  ̄▽ ̄ )
70年代にマーヴィン・ゲイやスティーヴィー・ワンダーやマイケル・ジャクソンより白人のロック・バンドの才能が劣ったのと同じ(  ̄▽ ̄ )
80年代のプリンス、90年代のナズやディ'アンジェロより才能がある白人もいなかったよね(  ̄▽ ̄ )

33 :名盤さん:2024/05/25(土) 01:55:20.20 ID:AEQT44lA.net
洋楽板は心が汚いロック信者(ロキノン)と
精神の歪んだバーン信者(ヘビメタ)が荒らしてるだけで、
まともな人間は皆無

34 :名盤さん:2024/05/25(土) 10:33:08.71 ID:DpYEr/L3.net
それがヒップ・ホップ板だと
そもそも語彙が乏しくて言いたいことの言語化もまともにできない連中だらけ
まともなファン、リスナーが見えない

35 :田中淳 ◆ANNA//s1pY :2024/05/25(土) 11:54:18.94 ID:l6AXdI9I.net
HIPHOP板は海外のヒップ・ホップ聴いてる奴はおらん実質「じぇいらっぷ板」だからな(  ̄▽ ̄ )
そこで「音」の話はしないでじぇいラッパーの人間関係の話ばかりしている(  ̄▽ ̄ )

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200