2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【伊藤正則】洋楽シーカーズ【大貫憲章】1

1 :名盤さん:2024/04/13(土) 09:46:53.43 ID:I6OXxrEA.net
NHK-FM 土曜午後9時〜

https://www.nhk.jp/p/seekers/rs/XWJM8966P1/

175 :名盤さん:2024/05/01(水) 03:58:09.08 ID:5FhHXwD0.net
昔は日曜昼のAMの洋楽番組で各レコード会社の担当者が激推し曲を熱く紹介するコーナーがあったりで楽しかったな。人気バンドの新譜が出るとラジオ雑誌レコ屋で盛り上げて軽く祭りになってたよなあ。
何もかも懐かしい。。。ガクッ

176 :名盤さん:2024/05/01(水) 06:07:52.17 ID:dt8CenxD.net
>>174
ウケるとかクールって思ったんでしょ
失敗だけど

177 :名盤さん:2024/05/01(水) 09:51:33.95 ID:J6HOqXQt.net
>>174
まあ誰もが、

> 今時の日本語変換ソフト

を使用しているとは限らないからな。
オレは、セーソク的に表現するとデフ・レパードのヒステリア時代の仕組みの日本語変換ソフトを使っているので、「買いてる」と変換されるのは理解できる。

178 :名盤さん:2024/05/01(水) 12:59:59.01 ID:pQUiFPEH.net
何か買こうかなーと思ったが買くことないやw

179 :名盤さん:2024/05/01(水) 16:24:30.02 ID:xLcO02Fu.net
爺さんはしつこい
爺さんは用済み

180 :名盤さん:2024/05/01(水) 19:28:10.64 ID:GQobZMfk.net
シーデーの時代なのにレコー土会社とはこれ如何に

181 :名盤さん:2024/05/01(水) 20:11:57.20 ID:ynqUK71T.net
リクエストはレコード会社がやらせでかいてるって断言するし
自分を批判する人間はレコード会社の社員扱いするし
妄想が凄い

182 :名盤さん:2024/05/01(水) 21:10:04.06 ID:uAbDE2ko.net
>>181
なんでそういう話になるかっていうと、ビートルズ担当者のインチキのせいだよ
ラジオ番組のリクエスト受付担当に「ローリングストーンズのリクエストは全部ビートルズに差し替えろ!」
って命令して、ストーンズを徹底的につぶしたっていつも豪語してるからな
ちなみにこのとんでもないビートルズ担当者野郎の娘があの生意気なヴァイオリニストの高嶋ちさ子

https://gendai.media/articles/-/55683?page=4
高嶋 ラジオ番組にはちょっと仕掛けがあってね。洋楽好きな高校生たちに電話でビートルズの曲をリクエストさせていたんですよ。でも、それだけではなかなか曲がかからない。そこで、リクエストの電話受付のアルバイトをしていた学生を数人買収して、同じくイギリスのロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」とリクエストがきたら、ビートルズに差し替えてもらった(笑)。
上田 そんなことされてたんですか!
https://gendai.media/articles/-/55683?page=4

183 :名盤さん:2024/05/01(水) 21:29:29.57 ID:otpmihuO.net
いつの話やねん

184 :名盤さん:2024/05/01(水) 21:40:47.94 ID:uAbDE2ko.net
テレビでもやってたから有名な話だよ

ビートルズをヤラセで日本に広めた男が全てを語る(秘)やり口!

で検索すりゃ2017年放送分がヒットするから見たきゃ見ろよ 見なくてもいいけど

185 :名盤さん:2024/05/01(水) 22:09:07.79 ID:uAbDE2ko.net
>>177 おじいちゃん、中古の数万円のパソコンやスマホでもそんな誤変換しないから、早く買い替えたほうがいいよ

186 :名盤さん:2024/05/01(水) 22:10:30.67 ID:SF/Jn4iR.net
ワールドロックナウのリクエストって
訃報絡みか来日公演見て来ましたーがほとんどだったよね

187 :名盤さん:2024/05/01(水) 22:24:32.15 ID:uAbDE2ko.net
つまりリスナー全員中高年ということだわな
昔の思い出に浸っているおじいちゃんおばあちゃんの憩いの場
俺も偉そうに書いているが50代に突入しちゃってるし、多分これでも若い部類

188 :名盤さん:2024/05/01(水) 23:07:11.62 ID:mOFmc7qs.net
お笑いビッグ3を軽く超えてるよな渋爺セーソク憲章は

189 :177:2024/05/02(木) 00:45:13.44 ID:veCLlcIT.net
>>185
慣れた操作なので誤変換せんよ。誤変換の可能性に理解を示しただけで。

昔ながらの変速方式であるMT車の方が、新式のATやCVT車より事故率は低い。
でも、MT車の坂道発進における後退のような、AT車ではあり得ない事故があるだろう事は理解できるちうことじゃよ。

なんでMT方式の車だと、中古より古い旧車という理屈になるのかは、理解できんがフガフガ

190 :名盤さん:2024/05/02(木) 06:18:36.11 ID:frUNTjLi.net
>>188
チープトリックの「蒼ざめたハイウェイ」じゃあライナーで渋谷陽一と大貫憲章が対談形式でチープトリック褒め称えてるしな。
マサはその頃はデビューしてたけど3人の中では一番後輩だね。
因みにジューダスプリーストの「Stained class」ではマサ、大貫、東郷かおる子の3人がライナー担当して別々に書いてる。

191 :名盤さん:2024/05/02(木) 08:03:44.11 ID:IwZdPpzo.net
爆笑レス

ロックは死んで、ロックのヲタクは脳死状態ww

829 警備員[Lv.8][新苗] ▼ New! 2024/04/30(火) 07:05:12.09 ID:e308s7XZ [1回目]
カントリーもロックの一部
エレキギターも使う
つまりロック復活

192 :名盤さん:2024/05/02(木) 08:53:24.53 ID:OI+LisSc.net
しっかし日本人は誰も洋楽ラップ聴いてないという現実

193 :名盤さん:2024/05/02(木) 09:46:59.37 ID:HiXgIrWs.net
田舎の英語が出来ない人にはラップは厳しそう

194 :名盤さん:2024/05/02(木) 10:14:40.18 ID:FmZ6/+Uh.net
ランDMCとエアロがコラボした12インチシングルだけ持ってる

195 :名盤さん:2024/05/02(木) 10:26:42.53 ID:Nq4Cx7CX.net
洋楽ロックももはやあまり聴かれてない

196 :名盤さん:2024/05/02(木) 11:01:45.04 ID:HiXgIrWs.net
ケンドリック・ラマーはフジロックと
サマソニのメインステージのトリだったし、メタルよりは聴かれてるのでは

197 :名盤さん:2024/05/02(木) 11:07:22.57 ID:TUZOhvPK.net
アルバム出せばオリコン上位に入るジューダスプリーストよりは聴かれてないよ

198 :名盤さん:2024/05/02(木) 11:12:20.95 ID:hjmOzZYC.net
洋ラッパーの年間来日公演数って片手で数えられるらしいからな

199 :名盤さん:2024/05/02(木) 11:45:24.87 ID:HiXgIrWs.net
プリーストがサマソニのメインステージのとりになるのは難しそう
若い人はCDやレコードの再生装置を
持っていないのでは

200 :名盤さん:2024/05/02(木) 11:47:17.24 ID:Nq4Cx7CX.net
メタラーの認知は歪んでる、あるいは何十年も止まってるから

201 :名盤さん:2024/05/02(木) 11:48:39.20 ID:HiXgIrWs.net
>>198
ポストマローンの数年前のアルバムの
曲に、オレのギャラはワンステージ
100万ドルとあったように、ラッパーは
ギャラが高いので衰退国には観光で来てる

202 :名盤さん:2024/05/02(木) 12:09:08.13 ID:hjmOzZYC.net
サマソニは畑違いだからメタルミュージシャンは基本出ないだけでは??
ていうか過去にはリンキンとかメタリカ出てるし若手でも今年BMTHが確かトリ張るらしいし

203 :名盤さん:2024/05/02(木) 12:17:25.91 ID:HiXgIrWs.net
サマソニは都市型フェスだから、
田舎のお爺さんしか聴かないメタルは
中々とりに成らないかも

204 :名盤さん:2024/05/02(木) 12:26:40.80 ID:uC66eSXg.net
経営者がバカだと社員が不幸

205 :名盤さん:2024/05/02(木) 13:25:41.32 ID:IwZdPpzo.net
BMTH関連スレ

【音楽】国民的名曲「世界に一つだけの花」誕生秘話 槇原敬之の曲が一度ボツになり… [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1714337174/

206 :名盤さん:2024/05/02(木) 13:59:59.59 ID:hCJV492T.net
>>182

「高」嶋   チョンです

207 :名盤さん:2024/05/02(木) 18:58:49.30 ID:OI+LisSc.net
海外ラッパーもいろんなジャンルまとめたフェスでは呼ばれるんだよ
なんで単独公演できないの?っていう

>>201
客が集まらないから単独公演できないだけだよw

208 :名盤さん:2024/05/02(木) 19:20:29.17 ID:HiXgIrWs.net
>>207
ニーヨが200万円のチケットから売れたように、ラッパーを呼びたかったら、100万円単位のチケットを売れば良いのでは(シャンパン付きで)
メタラーは貧乏で五月蝿いし客層が良くない

209 :名盤さん:2024/05/02(木) 20:07:43.66 ID:riou/5iv.net
ニーヨってラッパーじゃなくね?

210 :名盤さん:2024/05/02(木) 23:56:19.04 ID:wkx0uygr.net
>>190
大貫憲章のワムのライナーは音楽評論家の鑑だ

211 :名盤さん:2024/05/03(金) 07:00:33.79 ID:jUoQuzjR.net
>>180
そりゃ記録メディアは皆「レコード」だし

212 :名盤さん:2024/05/03(金) 14:56:14.19 ID:8pdMYXmS.net
政則の70年代のプリーストのライナーの熱量は異常

213 :名盤さん:2024/05/03(金) 15:14:27.01 ID:jUoQuzjR.net
>>212
ネットも無い時代は音楽評論家の熱さも人気沸騰に直結した事もあったんだろな
今は昔って感じだが

214 :名盤さん:2024/05/03(金) 18:58:08.19 ID:8OVoabNR.net
>>208
「海外ラッパーは客集まらないから単独公演できない」
これの言い訳全然出来てないのホンマ草

215 :名盤さん:2024/05/03(金) 19:00:41.39 ID:HYC/1B+u.net
メタルやパンクなんて、
昔は若者がやって大人が嫌な顔をするものだったのに
今やジジイがやって若者が嫌な顔をするジャンルに・・・

216 :名盤さん:2024/05/03(金) 19:45:47.24 ID:9yd3x0f/.net
今のジジイはこの通り、ラップに嫌な顔をする

217 :名盤さん:2024/05/04(土) 20:23:49.58 ID:iJ59sUU9.net
先週のやつやっと聴いたけど、大貫憲章が言ってたThe Larksググったらシングル2枚だけで解散してたんやな
そりゃ知らないわけだわ、オンエア無かったからようつべでライヴ映像見たけど曲はロックンロールで観客ノリノリ

218 :名盤さん:2024/05/04(土) 21:04:11.80 ID:2ryCn8aC.net
今日お休みかよ

219 :名盤さん:2024/05/04(土) 21:05:52.24 ID:6pPhfCdf.net
休みかよ!一週間指数えて楽しみにしてたのによ

220 :名盤さん:2024/05/04(土) 21:52:35.62 ID:BuBuUugS.net
レコー土会社の圧力だな!

221 :名盤さん:2024/05/05(日) 02:56:24.32 ID:mGgHOtjw.net
GWだから休んだだけじゃねえの?

222 :名盤さん:2024/05/05(日) 03:16:12.85 ID:wAuXtlHn.net
ケンショーセーソクも病気療養のため入院したのかな。

223 :名盤さん:2024/05/05(日) 03:19:07.72 ID:wAuXtlHn.net
>>220
スレタイのセーソクを誤字ったのも君か。

> 【伊藤正則】洋楽シーカーズ【大貫憲章】1

224 :名盤さん:2024/05/05(日) 04:35:12.50 ID:mGgHOtjw.net
スレタイの漢字間違えるようなヤツは正直スレ立てるな!
あそこも立たないボケジジイだろお前!
以上ネタなので本気にしないように

225 :名盤さん:2024/05/05(日) 12:35:03.39 ID:cHGq8whK.net
それにメタラー伊藤オタも気づいてなかったというね

226 :名盤さん:2024/05/05(日) 12:40:54.61 ID:4z/oB4qA.net
検索避けかと思った
セーソクはエゴサーチしてそう

227 :名盤さん:2024/05/05(日) 13:43:04.13 ID:l8u56z6n.net
>>225
気付いた人は断じて「メタラー伊藤オタ」じゃない
とした根拠が何か気になります。

228 :名盤さん:2024/05/05(日) 17:03:22.47 ID:GdVcTCsE.net
「今まで」気付いてなかった

229 :名盤さん:2024/05/05(日) 20:55:33.14 ID:ieSKGLOP.net
昔HR・HM板に「エアロスミスの DORAEM ON」ってスレタイのスレが立ってた

スペルが ドラえもん だと

誰一人気がついていなかった そういう連中だ あいつらは

230 :名盤さん:2024/05/06(月) 01:57:59.23 ID:YMgqeuAK.net
>>229
ワロタ

231 :名盤さん:2024/05/06(月) 02:15:35.23 ID:sTEPavTu.net
>>229
華麗にスルーしてたんやろな

232 :名盤さん:2024/05/06(月) 09:07:12.55 ID:BpWyqB8M.net
日本企業ってこんなのばっかりだよな。
だいぶ昔だけど吉野家の役員を思い出すわ。

233 :名盤さん:2024/05/06(月) 12:13:37.35 ID:WdXebFHN.net
>>229
お前が言ってることが本当かどうかわからん
お前がウソ言ってる可能性もある
証拠をURL付きで出してみろ

234 :名盤さん:2024/05/06(月) 12:17:22.48 ID:D811EKWz.net
メタル聴いたら怒りっぽくなる

235 :名盤さん:2024/05/06(月) 13:37:55.26 ID:Pg/9W6A1.net
>>233
>>229じゃないが過去ログ検索したらHM/HRでなくなんJで見つけた、でも2レスで落ちてる
HM/HR板は古すぎて見つからんのかも

AerosmithのDRAEM ONとかいう曲めちゃくちゃええな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691582843/

236 :名盤さん:2024/05/07(火) 09:25:55.12 ID:S7Ph2aY3.net
>>235
完全にそれネタスレで立てて、アホのお前が2ちゃんのレベルが低いって吠えてるだけじゃん
それにいちいち面倒だから細かくスレタイの表記はみんな気にしてないし、間違っててもよほどひどいのでなければ相手にしない
つまりアホなのはお前だけ、それで話は終了

237 :名盤さん:2024/05/07(火) 09:34:16.59 ID:S7Ph2aY3.net
つまり、 >>229 は底なしのバカ

HR/HM板の過去スレの>>1を読めば、「ドラえもんとDream Onをかけて面白いと思ってくだらないネタスレ立ててるwww バカ相手にするのやめとこwww」とほとんどのメタラーに無視されてすぐスレが落ちたとわかる
分からないのはバカな>>229だけ


あなた達は、どうせ、エアロスミスの「DRAEM ON」なんて知らないんでしょ!
1 :リブ・タイラー:2000/05/07(日) 15:03
父は、ドラ焼きが大好物なんです。
そう、ドラえもんのように。

https://web.archive.org/web/20220321201111/https://pyon.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/957679385/

238 :名盤さん:2024/05/07(火) 09:37:11.21 ID:S7Ph2aY3.net
俺の予想では、このくだらん Draemon スレ立てたバカは >>229 本人
ほんまこいつバカだと思うわ

239 :名盤さん:2024/05/07(火) 09:38:10.28 ID:S7Ph2aY3.net
どうでもいいが>>237はちょうどぴったり24年前のスレだな

240 :名盤さん:2024/05/07(火) 12:13:10.78 ID:iD4QZrtj.net
発狂してるw

241 :名盤さん:2024/05/07(火) 13:56:05.76 ID:TA2cVYEX.net
エアロの1st聴きたくなったわ。ドリームオンやママキンがよりもメイクイットやムーヴィンオンがかっこよ。

242 :名盤さん:2024/05/08(水) 15:39:05.57 ID:ytsYo3pc.net
メタラー「ジューダス、メイデン、パンテラ、ブツブツ・・・」

店員A「見てみあの汚ねえ親父またきてるよw」
店員B「60過ぎて他にすることないからな」

243 :名盤さん:2024/05/08(水) 18:49:42.81 ID:FqyAc6Ca.net
メタラー「ジューダス、メイデン、パンテラ、ブツブツ・・・」 

5ch A「見てみあの汚ねえ親父またきてるよw」
5ch B「60過ぎて他にすることないからな」

244 :名盤さん:2024/05/08(水) 19:19:59.68 ID:+SXUX9aO.net
全員ジジイだったというオチ

245 :名盤さん:2024/05/08(水) 22:07:44.07 ID:lvIZxjYj.net
>>244
若い子ってそんなに各ジャンルに帰属意識というか敵対意識なさそうだしな

246 :名盤さん:2024/05/08(水) 22:20:05.71 ID:187PAVAC.net
メタラーが異常なんだよ

247 :名盤さん:2024/05/08(水) 22:40:17.96 ID:lvIZxjYj.net
メタル異常に嫌うのもおっさん世代かなって思う
90年代のロック世代かな
その世代のメタルも似たようなもんだけど
自分の聴いてる音楽に異常な自意識付与してる気がする

248 :名盤さん:2024/05/08(水) 22:53:07.55 ID:ACcYOBNs.net
おれが聴いてるのが最高。周りの奴らはゴミ。こうなるのが普通だろ。

249 :名盤さん:2024/05/09(木) 19:56:28.11 ID:KfJZEylF.net
最近のアーティストは飽きやすいしやっぱレジェンドはレジェンドたるものがあるなと

250 :名盤さん:2024/05/11(土) 21:02:59.51 ID:dOK2tuR7.net
大貫「ネットで漫談と言われている」

251 :名盤さん:2024/05/11(土) 21:03:39.26 ID:1qXA0FmS.net
ネットで漫談扱えされてるの気にしてるのか憲章
政則はグランジブームの時パールジャム苦手だった気がしたけど今は好きだったんだな

252 :名盤さん:2024/05/11(土) 21:05:17.48 ID:1qXA0FmS.net
パールジャムの新作かっこいいやん

253 :名盤さん:2024/05/12(日) 08:55:02.09 ID:8HILdaEE.net
パール・ジャム昔苦手だったけど今やっと聴けるようなった

254 :名盤さん:2024/05/12(日) 14:46:41.27 ID:mISo1b0Q.net
ヴァンパイアウィークエンドよかった
渋爺も選びそうだな

255 :名盤さん:2024/05/13(月) 07:39:44.13 ID:fCamvGuG.net
名前聞かなかったけどまだ続いってたのか

256 :名盤さん:2024/05/13(月) 16:13:49.65 ID:WFMIWaZ2.net
パールジャムってもっと鬱になる感じだと思ってた。

257 :名盤さん:2024/05/13(月) 21:34:33.14 ID:K2cSSknS.net
ハガキ、メールの質量そろそろ気にし出すころだから
送って応援してあげよう

258 :名盤さん:2024/05/13(月) 21:36:57.76 ID:K2cSSknS.net
ビリー・ジョエルは明らかにレコー土会社からの
ねじこみか仮装メールだったわなw

来日公演に合わせて作ったCDが大量に売れ残ってるらしく


259 :名盤さん:2024/05/14(火) 20:36:13.65 ID:Yl1FGLiy.net
>>248 それはお前が頭おかしいからだよ 普通は人それぞれって解釈する お前は異常

260 :名盤さん ころころ:2024/05/15(水) 06:24:08.83 ID:bpoBY+65.net
と、頭のおかしい異常者が申しております。

261 :名盤さん:2024/05/15(水) 09:08:39.46 ID:g6ibZlYe.net
そういうのいいから

262 :名盤さん:2024/05/15(水) 12:17:54.44 ID:JFN/pI5M.net
涙拭けよ

263 :名盤さん:2024/05/15(水) 12:28:00.59 ID:jUxrBxk8.net
と、頭のおかしい異常者が申しております。

264 :名盤さん:2024/05/15(水) 18:40:56.47 ID:uu7Ab0ME.net
>>259
キチガイレベルだな

265 :名盤さん:2024/05/15(水) 21:35:20.77 ID:TGHDLx21.net
ワールドロックナウの頃より今の方がヒップホップがかからなくなり
ほぼロックばかりで聴きやすい選曲になった

266 :名盤さん:2024/05/15(水) 21:58:26.59 ID:JhkpJudj.net
この番組は60代・70代のお爺さんたちが
ボケの予防のために聞いてる感じだな

267 :名盤さん:2024/05/15(水) 22:01:01.85 ID:Ibi/jpZ1.net
>>265
聴きやすい番組なら懐メロ番組があるし

268 :名盤さん:2024/05/16(木) 21:19:09.85 ID:9nM8Kg9f.net
>>264
アンカー248だったわ

269 :名盤さん:2024/05/17(金) 00:41:46.04 ID:tIJOecb0.net
>>265

そうだね。流れが快調になってる感じがする。
そもそも1970年代の洋楽番組では黒人ものはほとんど
かからなかった
もともと日本の洋楽番組とはうまく馴染まないのが黒人音楽
かもしれん。

270 :名盤さん:2024/05/17(金) 00:47:19.42 ID:tIJOecb0.net
8月、12月などにやるとよろしい
このふたりに適した特別企画っていうと・・・?

ハードロックベスト20
プログレッシヴロックベスト20か
あれは1970年代終わりに渋谷がやったっきり
その後はなかったよな
ハードロック米と20は初回がディープ・パープルが1位だったので
翌年2回めもやって、レッド・ツェッペリンが第1位になったところで
やめたんだよな 笑
プログレの方はEL&Pがかなりの票差で1位。フロイドが2位。クリムゾンが4位だった
と思う。イエスは覚えてないけどたぶん3位か。

271 :名盤さん:2024/05/17(金) 00:49:00.30 ID:tIJOecb0.net
歳とったら気をつけたほうがいい病気や怪我ワースト20

272 :名盤さん:2024/05/17(金) 00:51:31.46 ID:tIJOecb0.net
ロッカーとしては堂々の第1位
    腹上死

2位  オーヴァードーズ
3位  自殺

5位  交通事故

8位  狙撃

とか

273 :名盤さん:2024/05/17(金) 02:20:36.41 ID:eHef67c7.net
4位誤嚥性肺炎

274 :名盤さん:2024/05/17(金) 06:14:57.53 ID:Io7Tx0Dp.net
>>270
渋谷陽一渾身の企画ニューウェーブベスト10も忘れちゃいかんよ

76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200