2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽はIQの低い人間が好む文化

1 :名盤さん:2024/04/22(月) 19:58:08.27 ID:lsYuiWAz.net
例えばヒップホップとかクラブミュージックとかR&Bとかレゲエとか
なんでも音楽好き曰く陽キャ御用達らしいですがあんなモノを聴いている人間が知能指数高そうなイメージがまるでありませんw

下手したら小学算数が解けないんじゃないですかね??w

376 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:02:36.01 ID:g+qZpkOs.net
ストーンズとかマッカートニーは…映像見る限りやっぱ小会場でやるべきなんだろうがまあ商業的な事情で絶対無理だよなw
大会場だと映画館なのにテレビ画面で映像流してるような違和感しかないw

まあ実際の現場だとどうなのかはモチロンわかりませんが…

377 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:16:32.43 ID:00Pp4srC.net
つーか最近死ぬまで俺に一生懸命なダウン症の仔がボブ・ディランの音源を貼ってんのを幾つか聴いたんだけど、アレこそどうもこうもならん鼻くそフォークで、ビートルズよか遥かに聴く意味ないゴミでしょうにw

378 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:22:43.61 ID:g+qZpkOs.net
まあディランは難解な上に何か知的とか言われてるぽいけどいくら聴いても動作性IQはビタ一文上がらないだろうねw
文学性とか渋さとかそういうのを楽しみたい人向けッポイ

でもオレは実はディランそんなキライじゃなかったりするw
基本70年代までの作品しか聴いてないけどw

379 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:23:34.89 ID:g+qZpkOs.net
つか

PCでようつべ貼ろうとしたらこのスレ出禁になったわ(怒
うぜー

380 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:24:21.67 ID:g+qZpkOs.net
スマホで書くしかない
だるい

381 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:35:49.03 ID:cRP6asSM.net
ストーンズの音楽はスタジアム向きって言われてるよ
あまり速いテンポのは向かないらしい
ビートルズはスタジアムで最初にやったバンド(?)だけど
まだライブが確立される前だからなぁ
ヒップホップ系の一人でやってる大会場のライブ見てて物足りないw

382 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:38:21.20 ID:g+qZpkOs.net
でも

マッカートニーは気になってちょっと映像見てみたが意外と大会場に溶け込んでる??
行ったことないが東京ドームはさすがに持て余しそうだが武道館くらいで見たら結構楽しそうね

ストーンズは行ったことないが映像見る限り大会場だと浮きすぎw
(もうないけど)中野サンプラザとかZepp○○くらいが "適正会場" に感じるw

383 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:41:50.76 ID:g+qZpkOs.net
>>381
行ったことはないが映像で見ると正直色々浮きすぎじゃねえ??wストーンズ

速い系のHRHMは大会場向かないだろうね
実際そういう系は大会場でやりたがらないしな

逆にガンズとかクイーンとかボンジョビとかエアロスミス辺りのHRHMは大会場に強そうだってか強かった
エアロは見たことないが

384 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:44:59.33 ID:g+qZpkOs.net
ヒップホップ系は大会場だとアホみたいに見えるw
実際見たことはないがぶっちゃけ大会場ド派手ライブに明らかに向いてなさそうなジャンルなのに何であそこまで業界は売り出したいんだか
ライブで稼ぐ時代に逆行してるはw

385 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:48:06.07 ID:g+qZpkOs.net
それこそディランが東京ドームで演奏したら絵面が間抜けすぎて滑稽で仕方ないだろう(笑)
本人もわかっているのかその気になれば大会場で出来るだろうが最大限やらない姿勢だしなw

386 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:48:37.87 ID:cRP6asSM.net
ストーンズはもうデカい会場でしか出来ないからな
おじいちゃんだから公演ごとの間隔が空いてるけど

387 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:48:58.60 ID:00Pp4srC.net
あんな鼻くそフォークに何の意味が有るんだか分かりません・・・

388 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:51:17.01 ID:g+qZpkOs.net
ストーンズのZepp公演とかめっちゃハマりそうだが実際やったらプラチナチケットなんてレベルじゃないなw
武道館でもチケット争奪戦は必至だなw

389 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:53:39.79 ID:g+qZpkOs.net
会場Zeppなら30公演くらいやらないと色々採算も需要も見合わないな(笑)
ストーンズw

390 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:54:02.09 ID:RQhI7ih5.net
英語分からないとディランは無理だろ
てかお前ら英語もろくに出来ないのに
一丁前にあーだこーだ言ってんのか
すげえくだらねぇ時間の使い方してんのなw

391 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:55:41.46 ID:g+qZpkOs.net
個人的には英語わからんでも結構楽しいな
ディラン

この時間帯みたいな夕方の散歩にピッタリだ

392 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:57:41.83 ID:cRP6asSM.net
【音楽】テイラー・スウィフト、米ビルボード“Hot 100”トップ14独占に反応「信じられない」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1714466249/

案の定こうなったな
今回は現在絶大な人気があるから初動は必ず行くけど
その後の評価として新譜は微妙かも

393 :名盤さん:2024/04/30(火) 17:58:28.51 ID:00Pp4srC.net
>>390
ホントにそうだろう

ネイティブスピーカー並みに言い回しをリアライズ出来ない日本人が歌詞の良し悪しで判断される英語のフォークなんか聴いても意味なんかアリマセンがなw

394 :名盤さん:2024/04/30(火) 18:01:42.91 ID:cRP6asSM.net
>>391
洋楽シーンを無条件に礼賛してヒップホップ聴くよりはマシw

395 :名盤さん:2024/04/30(火) 18:02:13.25 ID:g+qZpkOs.net
HRHM聴いてる時間はスゲェハイテンションになって頭や身体がアツくなるよな
逆にビートルズストーンズだか(略)は聴いてると "リラックス効果" があって体温が下がる

体育会系みたいのはHRHMのあのハイテンションが常時維持されているんだろう
オレはすぐ疲れていつの間にかディランとか聴いてるがw

396 :名盤さん:2024/04/30(火) 18:08:17.71 ID:g+qZpkOs.net
>>392
あのアルバムか、スゲェなw
全部似たような曲なのにwwwww

テイラーはマンガ映画的な音楽の現代版としてかなりクオリティ高いと思うよ
HRHM見てもわかるけどそういう音楽は基本特殊な人種しか出来ないんだよね
要するにマンガの主人公とかヒロインがハマるような人種しか無理なわけw

>>394
ヒップホップは歌詞わからん方がよさそうねw
日本語ラップよろしく歌詞わかった方がとっつきやすそうが絶対くだらん歌詞だしなw
リズムだけでノラしてもらえばいいw
リズムだけだと日本人にはなかなか理解されないけどw

397 :名盤さん:2024/04/30(火) 18:46:54.83 ID:pnmSezet.net
ゼップなんかクソ恥ずかしくて聴いてられない
しょうもない事歌っとる

398 :名盤さん:2024/04/30(火) 18:55:11.47 ID:g+qZpkOs.net
ゼップはくだらなそうだなwwwwww
ベイビベイビ言ってるだけだしw

でもゼップ聴くとテンション上がって仕事とかその他諸々捗るので思い出したように最近よく聴いてるわw
一時間も聴くと疲れて聴くのやめるけどなw

399 :名盤さん:2024/04/30(火) 18:57:52.64 ID:g+qZpkOs.net
HRHM推しでキャラ作っている自分だが大体1日5時間以上は音楽聴いてる気がするけどHRHMを聴いてるのは多分その内仕事前とかを含め正直1時間あるかないかだな
それ以上は疲れるので残りの時間は他を聴いている

400 :名盤さん:2024/04/30(火) 18:58:34.50 ID:g+qZpkOs.net
5ちゃんは基本音楽聴きながらダラダラやってる
音楽に集中したくなったらやめる

401 :名盤さん:2024/04/30(火) 19:03:58.53 ID:g+qZpkOs.net
オマイラも騙されたと思って仕事前に時間あったらゼップとかクイーンとかELP聴いてみ??
まじ捗るからw

402 :名盤さん:2024/04/30(火) 19:06:32.07 ID:gUcSlOUN.net
>>362
糞つまらない目立ちたいだけのヘビメタどうしようもない白痴だよな
プレいきものなんたらはキロロみたいな所謂歴史ネタ聞き逃しでやってるいだろ情弱
それにクラシックの子守歌風なんてのは遥か昔からあるんだからな
スイちゃんは空からこぼれたSTORY風黒のクレール的なハードコアだから的外れもいいところだ本当にスレタイ通りだぜキープオンロケンロー

403 :名盤さん:2024/04/30(火) 19:06:47.15 ID:g+qZpkOs.net
肉体労働は本格的にしたことないけどそれこそマッチョなメタルを日常的に聴いてると捗りそうなイメージ
クイーンゼップとかELPは肉体労働とはちょいイメージ違う品

404 :名盤さん:2024/04/30(火) 19:08:34.50 ID:g+qZpkOs.net
40

返信ない限りさすがにちょい離れよう
ストーンズでも聴くかなwwwww

405 :名盤さん:2024/04/30(火) 19:18:12.12 ID:gUcSlOUN.net
やっているだろ情弱 〇

406 :名盤さん:2024/04/30(火) 19:19:09.21 ID:aeKnPs8Z.net
>>384
>実際見たことはないがぶっちゃけ
>大会場ド派手ライブに明らかに向いてなさそうな

いやだから行ってもいないんだったら決めつけるなよw
なんか小学生が乗ったこともないスポーツカーをドヤ語るみたいな…

>>390
>てかお前ら英語もろくに出来ないのに
決めつけてるなあ
このスレにもバイリンガルはいるよ?

>>396
いや分かって聴いた方が楽しいよ?
歌詞の内容は好みの問題だけど
メタル曲で「俺はバイキング、俺の剣でお前は死す!」
みたいなのよりは自分は好きだ

>>401
>ゼップとかクイーンとかELP聴いてみ??
いやあ仕事前にエマーソン・レイク・アンド・パうウェルを
聴いてもねえ…

407 :名盤さん:2024/04/30(火) 19:28:56.66 ID:aeKnPs8Z.net
>>403
>肉体労働は本格的にしたことないけど
やったことないんだw

>それこそマッチョなメタルを日常的に聴いてると捗りそうなイメージ

イメージだけで語られてもねえ
それこそAVを見ただけの童貞中学生が「セックスとは…」と
ドヤ顔で語るみたいな…

408 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:03:15.89 ID:g+qZpkOs.net
デスメタルはやはり夜に聴くに限ると言うか夜に聴かんと楽しくないな…少なくともオレはそう
夜にホラーとかダークヴァイオレンスみたいなノリを楽しむジャンルだな

てかメタルって全体90パーセントくらいは陰キャと何もカンケーないだろw
デスメタルマニアのオレでもデスメタルですら陰キャぽいノリのデスメタルバンドはカニコーしか確認出来ていないしw

409 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:06:03.62 ID:g+qZpkOs.net
肉体労働は数えるくらいしか経験がないのでわからんが個人的に運動には一番向いてるかなメタル
他は運動のテンション上がらん

肉体労働に関してはオレ含めヘタレオカマの洋楽板住人には真偽はわからんだろうw
ただメタルのライブって特に向こうだとそっち系ぽい髭モジャマッチョみたいのが暴れまくっているが

410 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:19:11.13 ID:g+qZpkOs.net
ディープパープルの新曲が出てたので一_も期待しないでネタで聴いてみたが思ったよりは悪くないw
音が現代風になってるがいかにも70年代ハードな曲作りでちゃんとパープル節が維持されているw
来日したら行ってもいいかなー…まあ新曲の披露はコレだけで構わんけど(笑)

411 :福耳ずんだもん:2024/04/30(火) 20:34:45.61 ID:Cp8uAy/f.net
パープルは前作のウーッシュ!!!(発音不明)が最終作言ってたのにな
今回のイコールワン?期待はしてないけど結局聴いちゃうな

412 :福耳ずんだもん:2024/04/30(火) 20:36:58.97 ID:Cp8uAy/f.net
前作はレトロなデザインのジャケットがめちゃくちゃ好きだったわ
アンドジアドレスのリメイクはそこまでだったけど2曲目のドロップザウェポンを繰り返し聴いてた記憶が

413 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:39:46.64 ID:g+qZpkOs.net
何目的で制作してるんだろな??
ストーンズ辺りと違って需要なんかないだろしライブでももはや新曲なんてほとんど演奏しないらしいのに

まあお爺ちゃん達の終活に付き合うと思って一応耳は通すつもりだが…

414 :福耳ずんだもん:2024/04/30(火) 20:40:12.19 ID:Cp8uAy/f.net
てかスティーヴモーズ抜けてんじゃん。どうした

415 :福耳ずんだもん:2024/04/30(火) 20:42:38.86 ID:Cp8uAy/f.net
>>413
いやこのままダラダラ続いてほしい
やめるやめる詐欺を繰り返してほしい。1、2曲気にいったのあればいい

416 :福耳ずんだもん:2024/04/30(火) 20:44:21.76 ID:Cp8uAy/f.net
いやほんとウーッシュ!!のジャケはカッコよすぎる
褪せた色使い最高。みんな真似ようや

417 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:44:29.59 ID:g+qZpkOs.net
ユーライアヒープなんかもアルバムよく作ってるイメージだな
お爺ちゃん元気なのは結構だけど端から見ると晩節を汚しているようにしか見えないんだがなw

418 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:47:00.40 ID:aeKnPs8Z.net
>>408
>てかメタルって全体90パーセントくらいは
>陰キャと何もカンケーないだろw

(真偽はともあれ)世間のイメージはいわゆる「メタル殺人事件」
や「メタル自殺事件」から変わってないよね
リンキンのチェスターが自殺したからなおさら

しかも有名なワーウィック大学の研究で
「ヘビーメタルを好む学生の特徴として、自分に自信を持ち難い
と感じている自尊心の低い学生が目立ったとされている。」
とモロ「陰キャ」が多い、とされてるからねえ…
(そういう学生が鬱と闘うのにメタルは有効という
結論らしいけど決してメタルを聴けば陽キャになるという
結論ではない)

419 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:48:19.15 ID:g+qZpkOs.net
>>414
ギターのメタラーぽい人だよね??
ケンカしたか歳でもう辛いんじゃね??w

調べたら一昨年には抜けてるみたい
去年の来日にはもう別人だったのか

パープルとか70年代ハードのジャケは日本人視点だとオサレなのが多いよなw
まー生暖かい目でオレも付き合おうと思う(笑)

420 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:49:21.47 ID:aeKnPs8Z.net
>>416
あのジャケット?!自分としては
アラン・ホールズワースのSand(米国版)を
ホラーっぽくしたのでむしろ苦手だ…

421 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:50:43.23 ID:g+qZpkOs.net
HRHMのアルバムジャケは抽象的な感じにしたほうがカッコいいのよな
髑髏とか悪魔とかドラゴンとか直球に描写しちゃうとダサい

422 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:51:55.45 ID:g+qZpkOs.net
メタル聴くとバイタリティ上がるのは確か
くどいけど散々研究されつくされている

423 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:52:19.90 ID:aeKnPs8Z.net
>>419
いや、喧嘩別れほどひどくはないらしい
一番の理由はツアーが長期で疲れる上
スティーヴの奥さんが末期ガン闘病中で
「もう無理、家に帰りたい」と伝えたとか

「メンバーは3〜4秒間怒ったあと、受け入れて前に
進むことにした」とスティーヴ談

424 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:54:36.92 ID:g+qZpkOs.net
今のパープルとか多分平均年齢73くらいだろw
イアンギランはアイツタフすぎるなw

425 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:54:39.34 ID:aeKnPs8Z.net
>>422
「バイタリティーが上がる」なんて研究あった?
学会発表とかピアレビューがあるもので?

むしろ具体的な研究名を挙げずに繰り返してるから
「メタル野郎は『メタルが健康に良い』と信じることで
プラシボ効果を得ているんじゃないか?」と
まで考えるようになってきたw

426 :福耳ずんだもん:2024/04/30(火) 20:56:00.64 ID:Cp8uAy/f.net
>>423
>「メンバーは3〜4秒間怒ったあと、受け入れて前に
進むことにした」とスティーヴ談

思いのほか時間かからないで割り切っててワロタw

427 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:56:59.47 ID:gUcSlOUN.net
小中高のスクールカーストヒエラルキーなんて歩き方、崩した標準制服の着かた等見れば遥か昔から変わらないから
何がオサレ不良なんだよ超下らね

428 :名盤さん:2024/04/30(火) 20:57:37.13 ID:g+qZpkOs.net
>>425
何度も話したのでこの件はもう語るのメンドイんですは
まあお互い持論を信じてればいいんじゃねもう??w

429 :名盤さん:2024/04/30(火) 21:01:12.86 ID:aeKnPs8Z.net
>>428
>まあお互い持論を信じてればいいんじゃねもう??w
別にいいけどさあ
論文があるかないかは「信じる」じゃなくて
論文名さえわかれば「真偽」がはっきりする話なんだけど…

でもなんかメタル野郎が「メタルは体に良いんだ!」と
まさに「信じる」ことでプラシーボ効果から健康を保ててるなら
それを否定するのもかわいそうな気もしてきた

430 :名盤さん:2024/04/30(火) 21:02:11.17 ID:aeKnPs8Z.net
>>426
もうメンバーも大人だからね
(「3〜4秒で忘れてしまう歳か」なんて言わないでね)

431 :名盤さん:2024/04/30(火) 21:04:12.25 ID:g+qZpkOs.net
>>429
お互い持論をそうだと思ってりゃいいんですよもう

わかったからこの話はやめよう、ハイ!!やめやめ(AA略

432 :名盤さん:2024/04/30(火) 21:08:12.71 ID:g+qZpkOs.net
カクタス(70年代ハードロックバンド)が2021年に新作を出していたのはあまりというかほとんど知られていないw
個人的には悪くなかったけどどんだけの需要があったんだアレ??(笑)

433 :名盤さん:2024/04/30(火) 21:11:25.13 ID:g+qZpkOs.net
カクタスのライブ

何故か一度見たことあるんだが全体的な内容はうろ覚えなんだがとにかくカーマインアピスのドラムが凄かったのは鮮明に覚えている
さすがボンゾが参考にしただけはある

大体70年代ハードはドラムがサウンドのメインで他は味つけみたいなモンだな

434 :名盤さん:2024/04/30(火) 21:27:45.23 ID:gUcSlOUN.net
>>362
糞寒いヘビメタローラーさ〜下心丸出しで邦楽の知ったか自慢してきたんだから
最低限それらバンドのファンの学校でのスクールカーストヒエラルキーくらい調べてからスレチしやがれカスがよ
僕はオッサンだから曲が良ければいいだけだからな
おまえの人生なんか知るかよ

435 :名盤さん:2024/04/30(火) 21:39:35.97 ID:g+qZpkOs.net
>>362
この辺をスクールカースト上位運動部系みたいなキャラが聴いてるのは信じられないが人気からしたら聴いてる可能性もあるんだよな…
繰り返すが信じられないが…

洋楽もウィーケンドとかデュアリパとかドレイクとかああいうのスクールカースト上位の運動部員が夢中で聴いてるのか??w
ウソくせぇwwww

436 :名盤さん:2024/04/30(火) 21:46:07.01 ID:18PR6NKM.net
まあ何でも否定してる自分に充足して生きててくれよ。

437 :名盤さん:2024/04/30(火) 21:46:51.49 ID:g+qZpkOs.net
まあスクールカースト上位運動部系って基本音楽なんか一_も真面目に聴いてないからな
流行りのポップミュージックなんざ基本たむろするファミレスのBGM以上のものとは思っていない

438 :名盤さん:2024/04/30(火) 21:51:34.66 ID:gUcSlOUN.net
>>437
学ランが減った原因は軍国的なイメージとツッパリの変形着用だからな
教師のブログによると高度経済成長に伴い仮面ライダーのオマケカード欲しさに本体のポテトチップスを食わずに捨て始めたのが
風紀の乱れの始まりだからな
文句いうなら飽食の時代に言えやドポップスお花畑よ

439 :名盤さん:2024/04/30(火) 21:53:23.71 ID:g+qZpkOs.net
米津玄師の新曲は個人的にはまあまあいいと思った
>>362他は最近音沙汰ないね

米津玄師はあんな女々しい音楽やってるから最近遂にオカマになってしまったらしいw
何か最新画像見たら "氷川きよし" とか "KABAちゃん" みたいになってたwwww
ファンは多様性の化身とかフォローしていたがw

440 :名盤さん:2024/04/30(火) 21:54:33.81 ID:g+qZpkOs.net
夜遊びは最近グレてしまったらしい
久しぶりに見たら何か夜遊びしてそうなキャラになっとったw

441 :名盤さん:2024/04/30(火) 21:56:52.50 ID:g+qZpkOs.net
チョコあんま好きじゃないのでビックリマンのチョコは捨てるか親に食べてもらってました
プロ野球チップスとかも食うのめんどくせーとか思ってました

442 :名盤さん:2024/04/30(火) 21:57:14.40 ID:g+qZpkOs.net
60行くか…

443 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:00:31.44 ID:g+qZpkOs.net
JK制服はドンドン進化してるのにDK制服はブレザーが増えたくらいであまり進化してないな…電車とか街中見てもいまだに学ランが多い

444 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:03:09.89 ID:g+qZpkOs.net
てか制服JKはアレもはや "コスプレ露出狂" の域だろw
おっさんから見たら性的すぎてアイツラ変態にしか見えんw

445 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:03:36.61 ID:g+qZpkOs.net
またくだらぬ書き込みをしてしまった…
去るか…

446 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:03:48.94 ID:gUcSlOUN.net
>>441
ツッパリ学園ドラマやると確実に風紀が乱れるらしいから教師は大変やな
おまえは自己中だからウンコへのバックドロップされたんだから逆恨みもいいところだブーメラン野郎

447 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:06:55.79 ID:aeKnPs8Z.net
>>435
>洋楽もウィーケンドとかデュアリパとかドレイクとかああいうの
>スクールカースト上位の運動部員が夢中で聴いてるのか??w

聴いてるよ
何が嘘くさいのかわからないけど
だからこそバービー(究極イケてる女子キャラのシンボル)
の映画のサントラにデュアリパも選ばれた

448 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:08:55.00 ID:aeKnPs8Z.net
>>444
>てか制服JKはアレもはや "コスプレ露出狂" の域だろw
>おっさんから見たら性的すぎてアイツラ変態にしか見えんw

うわあぁぁぁ…
メタル野郎、女子高生に手を出すなよ!

449 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:11:31.51 ID:g+qZpkOs.net
学校ものの漫画アニメのおかしいところその一


風紀委員と生徒会の異常な権力


生徒会なんてリアル中高だとクラスのガリ勉優等生が無理矢理やらせてるだけの形式的なだけのものだった記憶しかないw
風紀委員に至っては…そんなんいたっけか…??w教師がヤンキーの髪型とか服装に文句つけてたのは見たことあるがw

450 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:15:18.08 ID:g+qZpkOs.net
洋楽板住人は音楽をステータスとか陽キャとか真面目に考えすぎなところがある
体育会系とか陽キャは基本流行ってるから適当に聴いてるだけだし音楽に過剰にまじになってるのは陰キャだと言ってるようなモンだ

451 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:15:22.71 ID:aeKnPs8Z.net
>>449
生徒会やってたけどかなり権力があったよ
特に文化祭に関してはほぼ独裁政権

452 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:17:52.44 ID:aeKnPs8Z.net
>>450
自分の書き込みと他人の書き込みを読み返してごらん?
一番「陽キャ」と書き込んでるのは君だから

453 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:19:08.08 ID:g+qZpkOs.net
何でリアルDKって制服JKをそんな性的だと思わないんだろな??
かくいうオレもDK時代は確かに全然興味なかった記憶しかない
今はアイツラ変態だろとしか思えんがw

454 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:20:03.89 ID:g+qZpkOs.net
>>452
オレは陰キャだし音楽オタをからかいたいだけだから別にいいンだよw

455 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:23:02.57 ID:gUcSlOUN.net
生徒からのレイプに備えて脱げにくいジーンズを着るという女教師にとっては命がけの時代があったらしいぜ
今は容赦なく警察に突き出すことが出来るが昔は学校の体面もあり示談とかでおとがめ無し

456 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:25:54.47 ID:g+qZpkOs.net
>>455
何か安っぽい企画ものAVとかエロアニメとかにありそうだなそういうの(笑)

457 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:26:59.71 ID:gUcSlOUN.net
>>456
デスれよヘビメタのゴミカスがよ♪

458 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:42:05.15 ID:g+qZpkOs.net
洋画とか見てると欧米も高校は結構男子女子共に制服みたいね
しかも日本のそれとほとんど同じ制服

てことは外人にも制服好きの性癖のおっさんとかいるんかな??w

459 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:43:57.72 ID:g+qZpkOs.net
つか

メタルは神の音楽スレ
覗いてないけどいつも凄まじい勢いで伸びてんだけどオレが言うのもなんだがニセ、アイツどんだけハッスルしてんの??w

460 :名盤さん:2024/04/30(火) 22:44:42.06 ID:g+qZpkOs.net
70

ハッハッハ
今日もしこたま書き込んだぜ(苦笑

461 :名盤さん:2024/04/30(火) 23:21:11.59 ID:aeKnPs8Z.net
>>458
アメリカは制服はものすごく少ないよ
一部の私学のみ
殆どが私服(gleeとかのドラマでも公立校は私服)

462 :名盤さん:2024/04/30(火) 23:53:34.94 ID:Ozh7YhQ7.net
チャートはテイラー無双だけど
その中でアルバムチャートのロングセラー群は見てると面白いな
向こうのアマゾン見ても物理的に売れてるみたいなんだよね
枚数はさすがに今のご時世な数字だがw

463 :名盤さん:2024/05/01(水) 08:31:54.52 ID:CjqdAMsI.net
>>462
アメリカは車社会で
今のブルートゥースやusbに対応していない
CDのみのカーステレオの車に乗っている人も
特に田舎では多い

だからカントリーは物理CDがまだ売れる
(メディアが集まってる都会は「時代はストリーミング!」と
田舎を無視し続けてる…というか意識に存在していない?)

464 :名盤さん:2024/05/01(水) 08:34:15.55 ID:CjqdAMsI.net
>>460
あの〜そろそろ中毒の治療は…?

465 :名盤さん:2024/05/01(水) 09:10:18.90 ID:zbemqfvQ.net
>>460
実生活で音楽の話する人いないの?

466 :名盤さん:2024/05/01(水) 17:05:38.08 ID:CjqdAMsI.net
実生活で話をする人いないの?

467 :名盤さん:2024/05/01(水) 19:05:12.54 ID:O4wM/tKd.net
>>459
ニセさんのニセが居たりして仲良しみたい
ハッスルってww

468 :名盤さん:2024/05/02(木) 07:27:25.13 ID:R6Sdtld2.net
お、メタル野郎はネット中毒の治療を開始したか?

469 :名盤さん:2024/05/03(金) 07:04:47.94 ID:peXf+iCx.net
洋楽板でIQや陰キャ・陽キャの話を一番してるのって
メタル野郎だよね?

470 :名盤さん:2024/05/03(金) 07:17:03.19 ID:jUoQuzjR.net
>>469
そんだけコンプレックスが強いんだろうなって思う

それで音楽が万能の力を与えてくれるって思い込もうとしてるんだろうけど、
洋楽博士なんてガキの頃にいた怪獣博士みたいな扱いだし、
音楽業界に就かなければ何も意味もない知識
他人にもマニアだね~って思われるだけ
語学堪能とかITに詳しいみたいに周りに一目置かれたりすることもないのに

471 :名盤さん:2024/05/03(金) 07:31:02.15 ID:jUoQuzjR.net
ああでもメタル野郎って海外出羽守だから海外も割と行ってて語学もできるんだっけ?
洋楽知識よりもそっち押し出した方が意識高い陽キャグループに入りやすいだろ

472 :名盤さん:2024/05/03(金) 08:15:39.07 ID:peXf+iCx.net
>>471
いや、メタル野郎が英語話しているのを見たことはないなあ
アメリカ社会もイメージばかりで話しているし

メタル野郎って常にイメージ重視でデータを軽んじてるよね

473 :名盤さん:2024/05/03(金) 08:42:12.25 ID:X/O6ZiN+.net
どちらかいうと反知性キャラだな
下手に理屈覚えるとネトウヨとかなりそうな…

474 :名盤さん:2024/05/03(金) 13:04:02.48 ID:5rkahsTc.net
愛国やなくて古い洋楽に心の拠り所を求めてるのはレコメンや古本屋と似たようなメンタリティは感じるわ。

狂人一歩手前のようでもうずっぽり狂ってると思われる瞬間も多々ある。

社会生活もギリギリの綱渡りなんやろうな。

475 :名盤さん:2024/05/03(金) 13:09:42.20 ID:QGOOcraP.net
自身が好きな音楽家や作品を明かす事すら出来ないのにこの板に張り付いてなきゃなんない、常に単発のキミみたいな仔がナニイッちゃってんのよ♪

476 :名盤さん:2024/05/03(金) 14:31:16.78 ID:mJ8yYV5k.net
Z世代、ガチでヤバい。たった数百万円で殺人を請け負ってしまう…どうなってんだこの国
[271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1714641483/
【闇バイト】z世代のイケメン元俳優(20)が夫婦殺して燃やした事件やばくないか?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1714651647/
コロナ世代、Z世代の利己的な倫理観
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1671601119/
日本人、安倍晋三がゴミクズ売国奴だったことに気づき始める
[402859164]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714600722/

自分さえ良ければ良いと思う若者が増えてないか?


安倍晋三の拝金主義が犯罪朝鮮人を見逃してz世代に蔓延した結果↓
tps://youtu.be/0K6JvQb0O30?si=GCCF39VXk_YgIfU4

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200