2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

RADIOHEAD 2+2=219

1 :名盤さん:2024/04/23(火) 10:37:27.66 ID:GQ0M2APJ.net
アルバム『キッドA』のライナーノーツを書こうとして、いきなりその後の2日間、アシッドで落ち始める時のような状態がずっと続いて、
すべての意識が高速でぐるぐる回り続けて、ずっと話してるか、ずっと歩いてるかしかできなくなった。
結局、自分と誰かを傷つけることにしかならないセックスとドラッグに逃避して、どこまでも嫌なやつに徹することで、どうにか凌いだ。
50時間以上かけて、僕が書けたのは一言だけ。「助けて」。そして、気が付けば、スタッフの何人かが同じような状態に陥っていた。
どういうことだ?でも、トム・ヨークは、こんな苦しみにずっとひとりで耐え続けてきたのだ。なのに、俺は何をしていたんだろう?


※トムは片目ッチョのチビ助w

2 :名盤さん:2024/04/23(火) 10:39:43.57 ID:GQ0M2APJ.net
前スレ
RADIOHEAD 2+2=218
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1697535909/
RADIOHEAD 2+2=217
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1689554722/
RADIOHEAD 2+2=216
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1656113482/

3 :名盤さん:2024/04/23(火) 10:40:30.89 ID:GQ0M2APJ.net
105名盤さん
2022/04/22(金) 14:38:50.34ID:jcKMn69q
>>84
オケコン以降は特に、生気生命感に欠けるトムヨの歌唱が厳し過ぎて、あんなもんが傑作扱いされる90年代末って、ナニか大きな革命でも有ったのかねって印象だわw

あのさ、テレビドラマや映画でバスタブに浸かって手首を切って自殺する描写ってあるじゃん?

それを長々見せるケースって、ほぼ無いでしょ?

悪役を酷い死に方させたり、コミカルに殺して見せたりするのは頻繁に有るし、逆にヒーローに悲劇的な死を迎えさせて悲壮な音楽込みで長々見せる演出は定番なのにね

そういった「劇的」な死は皆が見たがるけど、血液生命がゆっくり抜けていく、しょぼしょぼ惨めな死に方ってのは誰も見たくないってのが普通の感覚だと思うんだけどね

トムヨの歌唱含めたラジオ屁の音楽には、バスタブに浸かって手首切ってるブスの、断末魔すら上げない、徐々に薄らいでいく生命とこの世への非力な怨嗟しか感じないんだな

あの当時、バイト先の後輩から「押し貸し」される様に聴いて、つくづく不快感しか感じなかったんだけど、その後年一回くらいは中古で買ったオケコン以降の三作を聴き直しては、

やっぱりその当時と同じ印象しか持てないんで、やっぱりラジオ屁への高評価は不可解で不当だとしか思えないねぇ・・・

少なくとも、アレがロックとして「ロックの名盤」扱いされるのは、カンベンして欲しいです

4 :名盤さん:2024/04/23(火) 10:41:26.22 ID:GQ0M2APJ.net
>>3 の続き


105名盤さん
2022/04/22(金) 14:38:50.34ID:jcKMn69q
>>84
オケコン以降は特に、生気生命感に欠けるトムヨの歌唱が厳し過ぎて、あんなもんが傑作扱いされる90年代末って、ナニか大きな革命でも有ったのかねって印象だわw

あのさ、テレビドラマや映画でバスタブに浸かって手首を切って自殺する描写ってあるじゃん?

それを長々見せるケースって、ほぼ無いでしょ?

悪役を酷い死に方させたり、コミカルに殺して見せたりするのは頻繁に有るし、逆にヒーローに悲劇的な死を迎えさせて悲壮な音楽込みで長々見せる演出は定番なのにね

そういった「劇的」な死は皆が見たがるけど、血液生命がゆっくり抜けていく、しょぼしょぼ惨めな死に方ってのは誰も見たくないってのが普通の感覚だと思うんだけどね

トムヨの歌唱含めたラジオ屁の音楽には、バスタブに浸かって手首切ってるブスの、断末魔すら上げない、徐々に薄らいでいく生命とこの世への非力な怨嗟しか感じないんだな

あの当時、バイト先の後輩から「押し貸し」される様に聴いて、つくづく不快感しか感じなかったんだけど、その後年一回くらいは中古で買ったオケコン以降の三作を聴き直しては、

やっぱりその当時と同じ印象しか持てないんで、やっぱりラジオ屁への高評価は不可解で不当だとしか思えないねぇ・・・

少なくとも、アレがロックとして「ロックの名盤」扱いされるのは、カンベンして欲しいです

5 :名盤さん:2024/04/23(火) 10:42:14.04 ID:GQ0M2APJ.net
>>4 の続き♪


134名盤さん
2022/05/03(火) 01:18:27.40ID:2KkbKoQ5
ラジオ屁のファンを怒らせる気は毛頭無いんだけどねぇ・・・いやマジで

ただ、俺にとってはラジオ屁の過大な評価ってのはもう四半世紀持ち越してる不可解なんだよ

スカトロマニアがAVファンの主要な嗜好だと思われたら、AVファンは嫌でしょ?

ラジオ屁の生気生命感に欠ける音楽が「ロック扱い」「ロックの名盤扱い」されてるのは、言葉の正しい意味でのロックのリスナーである俺には非常に不快で嫌な状況なんだよ

せめてラジオ屁作品への「ロックの名盤扱い」はやめて欲しいんだけどねぇ・・・

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1650200124/105-134

6 :名盤さん:2024/04/23(火) 11:47:00.54 ID:YftU3sU6.net
>>5
なげー、読む気がうせる。そのレスを簡潔にまとめてから出直してこい。10秒以内で読めるものにしろ! おめーの文に割く時間の価値なんて現状その程度だ。

みんながみんなオメーみたいな暇人じゃねーんだよ! 1日は24時間しかねーんだよ! 

7 :名盤さん:2024/04/23(火) 11:57:52.10 ID:BPjkuJSi.net
【音楽】YOASOBI、大谷翔平ら所属のエージェンシー「CAA」と契約 8月にアメリカ2都市で単独公演 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713804302/

8 :名盤さん:2024/04/23(火) 12:29:03.36 ID:mp4lRXHi.net
ラジオ屁の音楽は生命感に乏しい歳寄りの寝小便みたいにメソメソしたゴミ

これなら古本屋も10秒で読めるわな♪

9 :名盤さん:2024/04/23(火) 17:17:54.68 ID:RgdQo9Px.net
>>5
スカトロマニアのレコメン

10 :名盤さん:2024/04/23(火) 17:32:12.99 ID:HIamqdCB.net
>>9
自身が好きな音楽家や作品も明かせないまんまこの板に張り付いてなきゃなんないキミみたいなダウン症のゴミって、何の為に生きてんの・・・?w

11 :名盤さん:2024/04/23(火) 19:07:32.37 ID:yHENr6tz.net
2008年みたいにツアー回ってくんねーかな

12 :名盤さん:2024/04/24(水) 03:22:34.91 ID:5cIr+kUr.net
ADHD過ぎて仕事できねえ。。。
業界から干されてなければいまだにスターでいられたのにな。
家族も友人もいまや無く、勃たないチンポ奮い立たせて大企業で派遣の仕事してるわ。

13 :名盤さん:2024/04/25(木) 23:55:15.56 ID:o1+XvE27.net
>>3-5 は1つコピペがダブってて、貼るべきコピペが1つ抜けてたから、やり直しとくわな♪


105名盤さん
2022/04/22(金) 14:38:50.34ID:jcKMn69q
>>84
オケコン以降は特に、生気生命感に欠けるトムヨの歌唱が厳し過ぎて、あんなもんが傑作扱いされる90年代末って、ナニか大きな革命でも有ったのかねって印象だわw

あのさ、テレビドラマや映画でバスタブに浸かって手首を切って自殺する描写ってあるじゃん?

それを長々見せるケースって、ほぼ無いでしょ?

悪役を酷い死に方させたり、コミカルに殺して見せたりするのは頻繁に有るし、逆にヒーローに悲劇的な死を迎えさせて悲壮な音楽込みで長々見せる演出は定番なのにね

そういった「劇的」な死は皆が見たがるけど、血液生命がゆっくり抜けていく、しょぼしょぼ惨めな死に方ってのは誰も見たくないってのが普通の感覚だと思うんだけどね

トムヨの歌唱含めたラジオ屁の音楽には、バスタブに浸かって手首切ってるブスの、断末魔すら上げない、徐々に薄らいでいく生命とこの世への非力な怨嗟しか感じないんだな

あの当時、バイト先の後輩から「押し貸し」される様に聴いて、つくづく不快感しか感じなかったんだけど、その後年一回くらいは中古で買ったオケコン以降の三作を聴き直しては、

やっぱりその当時と同じ印象しか持てないんで、やっぱりラジオ屁への高評価は不可解で不当だとしか思えないねぇ・・・

少なくとも、アレがロックとして「ロックの名盤」扱いされるのは、カンベンして欲しいです

14 :名盤さん:2024/04/25(木) 23:55:55.19 ID:o1+XvE27.net
>>13 の続き♪

128名盤さん
2022/04/22(金) 16:22:56.09ID:jcKMn69q
逆にトレントには無理な強がりのイタさを感じちゃうけどね

それに共感する人がNIN支持したってハナシなら、まだ分かる気がするけど、
ラジオ屁の生気生命感の無さに共感するのって、希死念慮みたいな情緒に囚われてるとしか思えんな

唄、歌唱ってのは、ネガティブな事を表現するにしても、それはネガティブな状況や感情へ反発する生命力の顕れでないと
非力な怨嗟が漏れ出てるような声や歌唱なんてのは、忌避感情しか生まないと思うんだけどねぇ・・・


132名盤さん
2022/05/03(火) 00:54:49.28ID:2KkbKoQ5
>>130
俺が書いたラジオ屁のハナシならばそれ、スカトロビデオ撮って嫌悪感不快感を感じさせたら勝ちって言ってるのと同じだよねw

>105 >128 の様な理由で聴くに堪えない様なモノに市民権を与えたって意味でのパイオニアという言い方は可能だけど、

スカトロAVに市民権与えたAV監督やAV女優を過剰に持ち上げてるのと同義でしかないでしょ?

問題は、一般には嫌悪不快の対象でしかないスカトロであるラジオ屁の生気生命感に欠ける声歌唱が、まるで価値の有るモノの様に持ち上げられてるって事だよ

あの時代、90年代後半に大規模な価値観の逆転でも起こるような革命でも有ったかね?

そんなの記憶に無いんだけどねぇ・・・

15 :名盤さん:2024/04/25(木) 23:56:25.38 ID:o1+XvE27.net
>>14 の続き♪

134名盤さん
2022/05/03(火) 01:18:27.40ID:2KkbKoQ5
ラジオ屁のファンを怒らせる気は毛頭無いんだけどねぇ・・・いやマジで

ただ、俺にとってはラジオ屁の過大な評価ってのはもう四半世紀持ち越してる不可解なんだよ

スカトロマニアがAVファンの主要な嗜好だと思われたら、AVファンは嫌でしょ?

ラジオ屁の生気生命感に欠ける音楽が「ロック扱い」「ロックの名盤扱い」されてるのは、言葉の正しい意味でのロックのリスナーである俺には非常に不快で嫌な状況なんだよ

せめてラジオ屁作品への「ロックの名盤扱い」はやめて欲しいんだけどねぇ・・・

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1650200124/105-134

16 :名盤さん:2024/04/26(金) 00:20:25.63 ID:vDJ3x1eJ.net
お前ら、Confidenza OSTが出たぞ! 正座して聴け!

17 :名盤さん:2024/04/26(金) 05:46:11.54 ID:4Wb/0oh4.net
>>8
音楽なんて人それぞれ、色々な雰囲気から色々な価値を見出して楽しむもんだろうが? その価値の見出し方は人それぞれだろ。 お前には生命感に乏しい年寄りの寝小便みたいなゴミに聞こえても、その年寄りが美女だったりする人もいるって事だよ!

18 :名盤さん:2024/04/26(金) 12:52:42.18 ID:EET8omSh.net
俺はかつてCMソングも手がけた天才音楽家なんだ...。
妻子も出ていって残ったのは借金で、若造に舐められてADHDEDなのは夢なんだ

19 :名盤さん:2024/04/26(金) 14:48:53.77 ID:4Wb/0oh4.net
>>18
普通、CMソングって作曲家だったら1番やりたくない、金のために仕方なくやる仕事だと思うけどな?w 天才がそんな事やるか、普通?w

20 :名盤さん:2024/04/26(金) 16:23:47.55 ID:4Wb/0oh4.net
>>15
出自がロックバンドでフォーマットもロックバンドなんだからしょうがないんだよ。 ロックバンドがテクノ的なミニマリズムとか無感情とかメッセージ性の放棄とかのアプローチを試したらキッドA、アムニージアックみたいなものになったんだから。 かと言ってあれがエレクトロニカか、テクノかって言われたら違うしさ。

名盤かって言われたら名盤だよ。キッドAみたいなものは今もっても同じようなものがどこにもないほど表現手法は斬新だったし、表現のテクニック(演奏技術じゃないよ)的にも高度だしな。 デビッドボウイのロウ、ヒーローズもお前の考えるロックかと言われると多分微妙だと思うが、あれはロックなのか?
 

21 :名盤さん:2024/04/26(金) 17:48:07.93 ID:w8lX/0/l.net
デビットボウイは興味持てないんで、聴いた事は有るとは思うけど、どんな音楽だかも記憶にアリマセンw

生気生命感に欠けるラジオ屁の楽曲にもロック楽曲の条件を備えてるのが有るのは確認してるけど、それと「ロックの名盤扱い」は無関係だし、
ミニマリズムやら無感情なんてのはジャーマン/クラウトロックが20年も先にやってるんで90年代後半のラジオ屁がやっても「名盤の条件」にはなりませんよ

プロダクションや機材の進化で変わるテクスチャーの良し悪しは、音楽家の仕事ではなくってエンジニアや楽器メーカーの仕事ですよ

22 :名盤さん:2024/04/26(金) 18:00:41.02 ID:dWm+QaoQ.net
>>21
レコメン君が好きなのは80年代フュージョンモドキだからな、あとは変態ハードコアにオルタナ
ラジオヘッドやボウイなんて合うわけがない

23 :名盤さん:2024/04/26(金) 18:12:14.66 ID:w8lX/0/l.net
別スレで訊かれた事には死んでも答えられないからってID変えても、ブ○ク丸出しのカタコトで直ぐにバレちゃうダウン症の出目キムチくん♪

24 :名盤さん:2024/04/26(金) 20:36:58.31 ID:4Wb/0oh4.net
>>21
ロックの名盤扱い

お前の考えるロックの名盤の定義と、具体例は?

ミニマリズムやら無感情なんてのはジャーマン/クラウトロックが20年も先にやってるんで90年代後半のラジオ屁がやっても「名盤の条件」にはなりませんよ

メンタリティーとか音楽性は確かにミニマルやら無感情やらをジャーマンロック勢は含んでるとは思うけど、レディオヘッドと比べると楽曲、プロダクション、商業性、どれも遠く及ばないんだよ。
野球で言うと大学生とプロくらいの差がある。 なんか素人に毛の映えたのが、ヤケクソで変な実験はじめたぞ、その実験も何だか中途半端だなー ! それがクラウトロックだよw

プロダクションや機材の進化で変わるテクスチャーの良し悪しは、音楽家の仕事ではなくってエンジニアや楽器メーカーの仕事ですよ

90年代後半くらいからもう進歩的なミュージシャンはサウンドの細かい所まで考えてるんだよ! サウンドの良し悪しも曲の一部にもうなってるんだよ、90年代ぐらいからは!  昔からそうだったと思うんだけど誰もそれに気付いてなかっただけだと思うけど?

25 :名盤さん:2024/04/26(金) 20:42:37.80 ID:4Wb/0oh4.net
>>24
クラフトワークをクラウトロックに含めるなら、あのグループだけは別格だぞ!
あれは曲、プロダクション、サウンド、コンセプト どれも一級品のプロのそれだよ。

26 :名盤さん:2024/04/26(金) 20:50:52.33 ID:w8lX/0/l.net
>>24

ロック楽曲の定義やロックの名盤に関しては、

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1697744961/706-713
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1697744961/743-746

↑ と、さんざっぱら貼ってる ↓ だよ♪

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1681192491/143-151


他のジャンルのポピュラー音楽楽曲との差異条件を探すと「リズムやノリが一定でない事」と「主に管リードのジャズの要に緩やかなリズムやノリの転換や接続ではなく、直角鋭角な転換や接続を1つの楽曲中に含める事」だね


クラウトロックとラジオ屁其々のミニマリズムや無感情の程度やらプロダクションやら質感なんてモノは、そのどちらの音楽家にもミニマリズムにも無感情にも興味が無いので、ワカリマセンw

27 :名盤さん:2024/04/26(金) 21:14:10.96 ID:tniW9SUz.net
CMの仕事は金になるからね
景気良くやってたころ思い出すと音楽より金の方が好きだったわ
で、金がなくなると

28 :名盤さん:2024/04/26(金) 22:15:54.62 ID:4Wb/0oh4.net
>>26
さんざっぱら貼ってる

どこを見ていいかわかんない、お前KKKなのか?

直角鋭角な転換や接続を1つの楽曲中に含める事

KIDA アムニージアックのほとんどの曲に転換、展開はあるぞ!バースもあるし、サビもあるぞ? (お前の言う転換接続ってのはバースからサビに行く時にドラムのフィルインがないとダメとかそんな単純な事か何かか?)

29 :名盤さん:2024/04/26(金) 23:41:43.07 ID:w8lX/0/l.net
>>28
ラジオ屁の楽曲にもたまにある転換や接続は大概が管リードジャズみたいなボンヤリ緩やかなのだけだよw

例外はパラノイアアンドロイドとかいう曲ぐらいだったね


>>26 のリンク先に貼ってる音源を聴けば判るけど、サビやらヴァースやらなんてのとは違います

つーか、未だに俺とケケケの区別もつかんまんまなのかよ古本屋w

30 :名盤さん:2024/04/26(金) 23:43:45.42 ID:h8HeaaBz.net
>>29
反日どうし仲間なんだろ
親韓と親中の違いでしかない

31 :名盤さん:2024/04/26(金) 23:49:04.56 ID:w8lX/0/l.net
また証拠出せないまんま逃げちゃったダウン症のゴミが泣いてるじゃん♪

32 :名盤さん:2024/04/26(金) 23:53:13.59 ID:h8HeaaBz.net
>>31
80年代フュージョンおすすめは何w

33 :名盤さん:2024/04/27(土) 00:05:09.09 ID:g2BT2NQt.net
知ったかぶりして証拠も出せないまんまの出目キムチくん、キミみたいなダウン症のゴミが俺を相手に意地を張っても意味なんかアリマセン



だって俺、ヒト健常者ですよ?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪

34 :名盤さん:2024/04/27(土) 09:10:08.96 ID:0xT152Sf.net
>>29

ラジオ屁の楽曲にもたまにある転換や接続は大概が管リードジャズみたいなボンヤリ緩やかなのだけだよw

例外はパラノイアアンドロイドとかいう曲ぐらいだったね



お前の言う "転換、接続" と言うのの明確な定義を曖昧な言葉じゃなくて音楽用語も交えて具体的に説明してもらわないと肯定のしようも否定のしようもないぞ

35 :名盤さん:2024/04/27(土) 09:36:53.63 ID:6AMySe0K.net
>>34
>>26 のリンク先に貼ってる音源を開いて聴いてみろや

特定のコード進行やらリズムやらってので縛ると、色んな手法で動的なインパクトを生んでる様々な音楽家の楽曲を「ロック」に収められなくなる

36 :名盤さん:2024/04/27(土) 09:53:45.45 ID:0xT152Sf.net
>>35
リンク先に貼ってる音源を開いて聴いてみろや

似たような展開、似たような構成、歌ありで曲全体が管楽器だけだったらジャンルは何なんだよ?  それ一個だけ聴いた所で、明確な、これはあり、これはなし、って言う指標を一個一個提示して体系化しない限り、すごく曖昧なものになるだろうが?  客観性を欠いた、お前の "主観" でロックかロックじゃないか決めたものになってしまうだろうが?

37 :名盤さん:2024/04/27(土) 10:01:30.04 ID:6AMySe0K.net
>>36
似たような展開やら構成やら歌の有り無しやら管楽器だけ(ナニこれ?w)やら、そんなん関係アリマセンよw

リンクは合計10本以上貼ってないかね?

兎に角、全部転載するワケにいかんから、リンク先をキッチリ読めやw

38 :名盤さん:2024/04/27(土) 10:10:22.91 ID:0xT152Sf.net
>>37
いちいち読むのが面倒くさいし、そんな適当な分け方だったらいちいち真面目に受け答えしててもアホらしいわw

39 :名盤さん:2024/04/27(土) 10:12:08.42 ID:0xT152Sf.net
>>37
お前の主観オンリーで決めた決め事に議論する価値はなしと判断するわ!

40 :名盤さん:2024/04/27(土) 10:14:30.81 ID:6AMySe0K.net
長文読めない古本屋相手に説明すんのムリですわw

リンク先に貼ってるトラッドを含めた10本くらいの音源とスキッツォイドマンの共通点を探せば判るよ

41 :名盤さん:2024/04/27(土) 11:57:45.11 ID:0xT152Sf.net
>>40

俺はお前みたいに暇じゃないもんでさ、いちいち過去レスを見返す事もしないんだよ。 だから、お前もう一回コピペでいいからこの議論のお前の主張をここに
はっつけてくれ!

後な、物事の本質を理解してない奴ほど、説明する文章が長いってデータが出てるの知ってるか? 

本質が何なのか分からない、または本質にこれでいいのかって迷いがあるから、端的に分かりやすく説明するのを避けてる、あるいは他のもっと筋のとおった意見に論破されるのを恐れて、断定した意見が言えないんだよ! 

お前がまさにそれなんだよ。

42 :名盤さん:2024/04/27(土) 12:17:48.96 ID:6AMySe0K.net
長文読めない、短く書いても分からない、って古本屋向けに説明すんのはムリですよ♪


他ジャンルのポピュラー音楽楽曲とロック楽曲との差異条件を探すと

・「リズムやノリが一定でない事」

に加えて

・「主に管リードのジャズの要に緩やかなリズムやノリの転換や接続ではなく、直角鋭角な転換や接続を1つの楽曲中に含める事」

になります


マイルスやらコルトレーンみたいな管リードの小便ジャズのリズムやノリの転換や接続は、季節の移ろいや映画やテレビドラマのカメラがパンしたりズームしたりすんのと同じで緩やかでシームレスだけど、
スキッツォイドマンや俺がリンク先に貼ってる音源のリズムやノリの転換や接続は映画のカット切り替え/繋ぎと同じで明確な断絶と、それまでとは違うノリやリズムへの直角鋭角な変換が含まれます

コレを様々な手法で行う事で動的なインパクトを生んでるの楽曲をロックと再定義する以外に、その他ジャンルのポピュラー音楽との差異条件は見付かりません

特定のコード進行やらリズムやらってので縛ると、色んな手法で動的なインパクトを生んでる様々な音楽家の楽曲を「ロック」に収められなくなるんで、そんなハナシに意味はアリマセン

211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200