2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

RADIOHEAD 2+2=219

1 :名盤さん:2024/04/23(火) 10:37:27.66 ID:GQ0M2APJ.net
アルバム『キッドA』のライナーノーツを書こうとして、いきなりその後の2日間、アシッドで落ち始める時のような状態がずっと続いて、
すべての意識が高速でぐるぐる回り続けて、ずっと話してるか、ずっと歩いてるかしかできなくなった。
結局、自分と誰かを傷つけることにしかならないセックスとドラッグに逃避して、どこまでも嫌なやつに徹することで、どうにか凌いだ。
50時間以上かけて、僕が書けたのは一言だけ。「助けて」。そして、気が付けば、スタッフの何人かが同じような状態に陥っていた。
どういうことだ?でも、トム・ヨークは、こんな苦しみにずっとひとりで耐え続けてきたのだ。なのに、俺は何をしていたんだろう?


※トムは片目ッチョのチビ助w

48 :名盤さん:2024/04/27(土) 14:46:42.66 ID:0xT152Sf.net
>>43
・「リズムやノリが一定でない事」


そんなもん生ドラムを使うジャンルの音楽だったら全部これに該当するぞ?



・「主に管リードのジャズの要に緩やかなリズムやノリの転換や接続ではなく、直角鋭角な転換や接続を1つの楽曲中に含める事」



" 直角鋭角な転換や接続"

問題はこれが何を指しているのかなんだよ? 曲中でのテンポチェンジとか、8ビートが16ビートになるとか、拍子が変わるとか そう言う事限定って事なのか?   " 直角鋭角な転換や接続" ← こんな薄っぺらい言葉は、例えば自分の主張が間違いだった時に、すぐ訂正出来るように便宜で作られた表現にしか俺には見えないが?

49 :名盤さん:2024/04/27(土) 14:47:30.17 ID:0xT152Sf.net
>>48
マイルスやらコルトレーンみたいな管リードの小便ジャズのリズムやノリの転換や接続は、季節の移ろいや映画やテレビドラマのカメラがパンしたりズームしたりすんのと同じで緩やかでシームレスだけど、
スキッツォイドマンや俺がリンク先に貼ってる音源のリズムやノリの転換や接続は映画のカット切り替え/繋ぎと同じで明確な断絶と、それまでとは違うノリやリズムへの直角鋭角な変換が含まれます


文章だけだとお前の主観が多分に入ってるだけの文章にしか見えないが、
例えば レッドツェッペリンのレビューブレイクスなんかはこの考え方だとロックに該当しないのかな? ロックの伝説的な曲って言う事になってるが?

コレを様々な手法で行う事で動的なインパクトを生んでるの楽曲をロックと再定義する以外に、その他ジャンルのポピュラー音楽との差異条件は見付かりません

じゃースライアンドザファミリーストーンのスタンドって曲はお前の論理だとロックって言う認識で間違いないのか? スライをロックって言う人はあんまりいないが?

204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200