2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フジロッカースを潰すスレ822

1 :名盤さん:2024/04/25(木) 20:44:47.12 ID:WLCP3Awl.net
フジロック公式Webサイト
http://www.fujirockfestival.com/
フジロック公式X(旧Twitter)
https://x.com/fujirock_jp
フジロック公式Instagram
https://instagram.com/fujirock_jp
フジロック公式Facebook
http://www.facebook.com/fujirockfestival
フジロック公式ファンサイト(フジロッカーズオルグ)
http://www.fujirockers.org/
富士祭電子瓦版
http://frf-en.jp/
FUJIROCK EXPRESS
http://fujirockexpress.net/
オフィシャルツアーセンター
http://www3.collaborationtours.com/fujirock/
関連リンク集
http://frf.gozaru.jp/
フジロック写真&洋楽レビューサイト
http://www.hardrockheavymetal.com/

テンプレは以上、>>2以下はテンプレではありません

前スレ
フジロッカースを潰すスレ821https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1712757226/l50

2 :名盤さん:2024/04/25(木) 20:48:29.82 ID:WLCP3Awl.net
age

3 :名盤さん:2024/04/25(木) 23:37:55.58 ID:jT9VZcDh.net
🍤

4 :名盤さん:2024/04/25(木) 23:38:24.72 ID:scvv/HQ9.net
🍤

5 :名盤さん:2024/04/26(金) 07:48:38.87 ID:YKac6eKm.net
(´∀`∩)↑age↑

6 :名盤さん:2024/04/26(金) 08:36:10.84 ID:SQZX6bWU.net
ジザメリをジーザス云々あったけどレッチリもブラッドシュガーの頃まではレッドホットって言われてたよな
デイブ加入の頃いつのまにかレッチリ呼びが浸透してた

7 :名盤さん:2024/04/26(金) 08:39:14.60 ID:5+Ka42D5.net
>>6
チリペッパーズとも呼ばれてた

8 :名盤さん:2024/04/26(金) 08:45:51.91 ID:uTcalKcU.net
ジーザスとピクシーズはなんか90年代ぽいけど、実際は80年代か
結成はもっと前のソニックユースは完全に90年代になるんだろうけど

9 :名盤さん:2024/04/26(金) 08:54:28.83 ID:4vvczoSQ.net
もう2020年代も折り返しになりそうだがこれと言って時代を定義しそうな名盤出てないな

10 :名盤さん:2024/04/26(金) 09:05:29.10 ID:SEGny77j.net
>>9
2010年代ってなんかあったかな

11 :名盤さん:2024/04/26(金) 09:10:25.73 ID:/KVG/t+E.net
>>8
ストーンローゼズのデビューアルバムが80年代なのなんか違和感
90年代インディーの典型的イメージ

Decadesの変わり目に大きなデビューアルバム出したバンドにありがちだけど

70年代の音楽の代表みたいな感じのバンドが69年ぐらいにデビューアルバム出してるの多いし

12 :名盤さん:2024/04/26(金) 09:16:20.37 ID:Zshol34I.net
>>9
アルバム単位で聴かれなくなってるよね

13 :名盤さん:2024/04/26(金) 09:32:04.32 ID:ViaAByTK.net
20年代だと今んとこ真っ先に来るのはビリーアイリッシュなんだろうけど正直凄みには欠けるな
あとラテン勢がもっと来るかと思ったけどそうでもない感じ

14 :名盤さん:2024/04/26(金) 09:35:17.00 ID:xkvBlm+p.net
アルバム単位で聴かれていない今、名盤とは?

15 :名盤さん:2024/04/26(金) 09:45:07.45 ID:SEGny77j.net
>>13
あーなるほど
ロザリアがモトマミ出したあたりは流れ変えそうだったが、そうでもなかったな

16 :名盤さん:2024/04/26(金) 10:07:03.60 ID:bsE6PnWA.net
パンク、NW、ポストパンクの時代に
いかにポール・マッカートニーがノータリンのアホに見えたか
今思い出した

17 :名盤さん:2024/04/26(金) 10:10:08.60 ID:bsE6PnWA.net
>>10
ラナ出る例が出してる

キング・クルールの初期のアルバムは・・・
・・・・・2010年代かー・・・

18 :名盤さん:2024/04/26(金) 10:27:27.34 ID:5mNmlRkw.net
ジザメリの90年代の作品って日本でどういう扱いだったの?
当時のロッキングオンとか知らないんだけど、1st以外は空気扱い?

19 :名盤さん:2024/04/26(金) 10:40:39.90 ID:bsE6PnWA.net
4枚目あたりは強烈にしつこく出てた
・・・というか素人投稿時代で、強い常連投稿者が何度も言及してた
という記憶が。当時たまに立ち読みしかしてないが。

20 :名盤さん:2024/04/26(金) 10:42:21.07 ID:6V15CbAo.net
>>18
来日はよくしてたからインタビュー記事は雑誌に出てたけど、Honey's Dead以降は段々と過去の人扱いでフェードアウトしていったな

21 :名盤さん:2024/04/26(金) 10:46:17.71 ID:6V15CbAo.net
スクリーマデリカ以降ジザメリとプライマルの立場入れ替わっちゃった

22 :名盤さん:2024/04/26(金) 10:47:40.93 ID:DWYXgngt.net
ジザメリ1stのリアルタイム世代って還暦超えだろ。

23 :名盤さん:2024/04/26(金) 11:01:11.19 ID:hqdcMyWd.net
>>9
https://rateyourmusic.com/charts/top/album/2020s/

みんなの好みがあちこち細分化されて、「みんなが認める名盤」みたいなのはなくなった感じがあるね
RYMはインディにより過ぎてる気がするが

24 :名盤さん:2024/04/26(金) 11:01:24.21 ID:Pqp3Q52/.net
85年ぐらいにロスのベニスビーチに行くとスケーターがたくさんいた
当時スーサイダルテンデンシーズ やスラッシュメタルとか流行っていて
同時にフッシュボーンやレッチリもスケーターに人気だった
彼らはレッチリをホッチリと呼んでいた
ロスではそう呼ばれていた
何年後かに日本に戻りラジオを聴いてたら、クリス・ペプラーって言う人がアメリカではホッチリって言うんですよ、と言っていて、独言ロスだけやろと突っ込んだ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200