2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎】Mr.Childrenは何故売れたのか

104 :名無しのエリー:2016/06/30(木) 01:34:32.04 ID:eX22CksD0.net
93: 冬眠中(中国地方)[sage] 
2010/11/23(火) 20:02:23.42 ID:sjri5fNe0 
2000年代以降、いつしか多方面の顔色を常に窺いながらポップスを奏で、 
誰にでも良い顔をしようとする優等生プロジェクトと化した感がある。 
更にはそのこと自体を作品内での自分語りによって皮肉ることで、批判を無効化してしまうのである。 

ミスチルが相対的に高いセールスを維持しているのは 
多方面の期待に応え続けているからで、何ら間違ってない、正しい。 
あえて批判したところでその大半は正論でねじ伏せられる的外れなものだ。 

桜井和寿の言動も常にリスナーの反応を見越した上のもので 
リリースされる作品と同じように、毎回ほぼ正答だ。 

ファンにもにわかにもニートにもスイーツにもスポンサーにもロキノン読者にも 
自称音楽ファンにもチャートヲタにも、あらゆる方面に対しての最適解を出すという点で 
間違いなく国内最高峰に位置する「スーパーマーケットファンタジー」だ。 
小田和正をして『彼等が支持されてると言う事は日本の大衆も捨てたもんじゃないな、 
 信用してもいいんじゃないかなと思います』と言わしめただけある。 

しかし、今の俺にはそのミスチルの佇まいが逆に居心地が悪い。 
音楽を通じて気分を共有したいとも思わない。ただそれだけのこと。 

それと、小田さんの発言からは当時TVで聞いたとき 
「自分達は『良い音楽の側』にいる」という、自負を通り越した傲慢を感じた。

総レス数 847
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200