2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎】Mr.Childrenは何故売れたのか

354 :名無しのエリー:2016/09/05(月) 17:43:09.68 ID:fEzwB0uH0.net
またオザケンさんと絡めて恐縮だけど
「天使たちのシーン」の歌詞見て思ったんだ。
ブログでポエムってる人が節つけて唸りだしたみたいな感じだって。
当時サブカルさんらにあれだけもてはやされて今でも一種神格化されてる
オザケンさんでこうなんだから、これは一つの潮流だったんだと思う。

つまり、それまでの職業作詞家が書くような歌詞じゃなく、
推敲とか、過去作品の勉強とか、季節感の描写の勉強とか、
特にそういうことをしない普通の人の書くような歌詞、
というか普通の人が書く文章を歌詞にしたような歌詞が、
「身近」
「現実感」
「俺たちの代弁者」
として広く受け入れられたんじゃないのかなぁと。

俺たちを代弁している言葉を「冗長だ!」なんて思わないだろ?

総レス数 847
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200