2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎】Mr.Childrenは何故売れたのか

1 :名無しのエリー:2016/06/22(水) 00:40:53.83 ID:bL/XBlc20.net
・ワンパターンなダサい歌謡曲
・説教臭い上に冗長な歌詞
・同業者からの評価は最低レベル
そんなミスチルが何故売上だけは未だに一流なのか語るスレです

654 :名無しのエリー:2017/08/25(金) 17:55:51.50 ID:ARTvQqup0.net
真似で何が悪いんだ?それとボノも高卒なんですけどw

655 :名無しのエリー:2017/08/25(金) 23:16:11.32 ID:tGZQrqFb0.net
学歴ってのは金を儲けるためにつけるわけだから
高卒でも音楽で億万長者になれば超勝ち組だよな

656 :名無しのエリー:2017/08/25(金) 23:28:11.05 ID:zzjE54LR0.net
前世でどんな徳を積めば桜井さんのような
強運の持ち主になれるのか……
うらやましい限りだ

657 :名無しのエリー:2017/08/25(金) 23:52:14.17 ID:ARTvQqup0.net
>>656
努力をしない人間に運は舞い降りないよ

658 :名無しのエリー:2017/08/26(土) 00:43:17.31 ID:Xhvorh2r0.net
>>657
何言ってるんだ
桜井さんは運だけであの地位まで上り詰めたんだぞ

659 :名無しのエリー:2017/08/26(土) 02:06:42.47 ID:QSgOgoql0.net
>>658
根拠は?

660 :名無しのエリー:2017/08/26(土) 14:04:43.28 ID:RbLj56vE0.net
このスレの上の方でチルオタの人が
ミスチルが売れたのは運だって言ってた

661 :名無しのエリー:2017/08/26(土) 15:22:12.67 ID:QSgOgoql0.net
文字読めないのか? 運だけだなんてお前しか言ってないぞ

662 :名無しのエリー:2017/08/26(土) 15:22:53.37 ID:QSgOgoql0.net
頭良くなってから来いって言っただろ 小学生からやり直してきてね

663 :名無しのエリー:2017/08/26(土) 22:00:48.41 ID:cG7XjarQ0.net
>>639のいう4レス【>>40,>>56,>>444,>>563
で最初見て、運だけかよ〜と思ったのに
4レス読み進めたらだんだん桜井さんへのほめ言葉増えてんじゃん
最後の>>563なんてまず才能じゃん
じゃあちゃんと
「まずは桜井さんの才能で売れました。あと若干の運ね。まあ環境は悪くはなかったかな?」
って言えばいいのに〜

664 :名無しのエリー:2017/08/26(土) 22:03:28.83 ID:QSgOgoql0.net
>>663
話の流れってのがある その「」内の意見で合ってるよ

665 :名無しのエリー:2017/08/27(日) 22:26:06.75 ID:KJF3ojDw0.net
なんか一人で毎日チルヲタが貼り付いて大勢と戦ってるんだな。。悲しくならないのかね

ぷぷw

666 :名無しのエリー:2017/08/27(日) 22:29:06.50 ID:KJF3ojDw0.net
結論

ミスチルはカス
チルヲタもカス

結論出てめでたしめでたし


終了

667 :名無しのエリー:2017/08/27(日) 22:36:33.98 ID:ySH2d3Kn0.net
>>666
異議あり 理由を述べなさい

668 :名無しのエリー:2017/08/27(日) 22:40:09.21 ID:ySH2d3Kn0.net
>>665-666
頭悪すぎて議論じゃ勝ち目ないと思ったのか 憐れだな

669 :名無しのエリー:2017/08/28(月) 00:45:07.29 ID:a96cinzS0.net
ミスチルが売れた理由
・メロディが良かったから
・桜井の声が良かったから
・小林武史のアレンジが良かったから
・桜井の塩顔人気
ここら辺だろ

スピッツが売れた理由は
・ミスチルが出てきたことによるアコースティック回帰の流れに乗った
・70年代歌謡曲にモロに影響を受けた懐メロ
・初期のオルタナ路線で洋楽厨釣り、本格派詐欺
・草野の犬顔
こんなところだろう

670 :名無しのエリー:2017/08/28(月) 05:27:20.24 ID:uBG941k30.net
ミスチルは歌メロ重視の日本人には好まれるだろうね。
俺は聞いててまったく面白い音楽ではないがw

671 :名無しのエリー:2017/08/28(月) 05:41:38.22 ID:2+/ly2vB0.net
>>669
>・メロディが良かったから
>・桜井の声が良かったから
>・小林武史のアレンジが良かったから
>・桜井の塩顔人気

これだけではライブで聞きながら
感動で泣いてるファンがいたり
することの説明がつかない

まあ最終的にはつかなくてもいいんだが

672 :名無しのエリー:2017/08/28(月) 11:16:52.63 ID:/Xcz0Ow30.net
>>670
同感
ま、ある種の歌謡曲だよな。日本人が如何にも好みそうな。実力はないよな演奏もあれだし。
桜井は変な癖のある歌いかたで誤魔化してるけど歌は下手くそ。
純朴な青年達がバンドくんでやってます的な。
曲も小林頼み。

673 :名無しのエリー:2017/08/28(月) 11:18:53.61 ID:/Xcz0Ow30.net
>>671
それはそういう信者が多いから。
オウムはあれだけやっても、なおも信者がいるのと構造的には変わらんわなw

674 :名無しのエリー:2017/08/28(月) 15:26:27.34 ID:bZkDgS0i0.net
ミスチルが売れたのは小林のアレンジも大きな役割を果たしている。
小林のそれまでの日本のメジャー音楽とは違う、声と音響が一体化した現代的な
アレンジは当時画期的だった。「歌メロ重視」だけの物じゃないよ。
アンチって、なんだかんだ理解できてないから叩いてるだけなんだよね。
「理解できないけど受けてる物」は叩きたくなる。その気持ちは分かる。

675 :名無しのエリー:2017/08/28(月) 16:05:58.85 ID:lUDLx9fX0.net
信者ってどうにもこうにも理屈っぽく売れた理由が欲しいの?力抜けよw

いつの時代もカスみたいなレベルのものだって
マーケティング1つで大衆がそっちに向かえば一躍売れっ子になる。

如何に優れてるかではなく、如何に大衆が巻き込まれたか、だけ。

1つだけ言えるのは芸術的価値はない。
イエモンやスピッツの足元にも及ばない

ヲタは売れた理由をカスチルの力にしたいようだが、ガラクタバンドに大衆が集まっただけの話。

以上お仕舞い

676 :名無しのエリー:2017/08/28(月) 18:33:47.79 ID:uBG941k30.net
>>674
ストリングスありきの安直なアレンジのどこが凄いんだ?邦楽しか聴いてない奴はこれだからw

677 :名無しのエリー:2017/08/28(月) 19:03:50.73 ID:1I2OyXPA0.net
>>676
じゃああなたが売れたと思う理由ってのは?

678 :名無しのエリー:2017/08/28(月) 21:19:38.90 ID:3bS8SxJW0.net
25周年ドームスタジアムツアーで70万人動員してるのは事実
涙拭きなさい

679 :名無しのエリー:2017/08/28(月) 21:24:34.18 ID:T7PnpJ+b0.net
>>675
芸術的価値(笑)

680 :名無しのエリー:2017/08/28(月) 22:09:33.45 ID:DDZPZfO90.net
ID変えてせっせとヲタが反論か。
ご苦労なこった。

お前がいくらここで吠えたとこで
カスチルはカスチルよww

681 :名無しのエリー:2017/08/28(月) 23:50:45.92 ID:1I2OyXPA0.net
ちょっと待て 
>>677>>667-668は常に居座ってる俺だがそれ以外は知らんからな

682 :名無しのエリー:2017/08/29(火) 01:06:44.41 ID:6sl1vDwO0.net
問い
Mrchildrenは何故売れたか


解答
雰囲気だけのゴミバンドに関心をもつアホが大量にいたから


たったこれだけの話に何レスしとんねん。

683 :名無しのエリー:2017/08/29(火) 01:11:35.92 ID:VLT8ldZ40.net
>>682
じゃあ何故そのようなアホが大量にいたんだ?そもそも本当に雰囲気だけに関心を持ったことが理由なのか?

もっと詳しく言え

684 :名無しのエリー:2017/08/30(水) 16:32:43.37 ID:Haf2C6860.net
アホが大量にわくのに理由は要らない

売れる=魅力がある、が必ずしも当てはまらないことができないキチガイが住み着いんね。

別に楽曲が平凡でも歌が下手くそでも売れるケースはいくらでもある。強いて言えば小林と
売り込み方が良かっただけのお話ですね。

685 :名無しのエリー:2017/08/30(水) 17:14:46.53 ID:Qt2CFIxq0.net
>>684
お前にとって魅力がないだけだろ?

686 :名無しのエリー:2017/08/30(水) 19:44:54.72 ID:kw5IV1ha0.net
>>684 
良い楽曲を作るよりもどう売り込むかが大事。

687 :名無しのエリー:2017/08/30(水) 23:16:33.57 ID:b31Dmtuh0.net
チルカスは死ぬまでチルカス

688 :名無しのエリー:2017/08/30(水) 23:25:32.79 ID:Qt2CFIxq0.net
>>687
で? チルオタアンチはもっとカスだな

689 :名無しのエリー:2017/09/01(金) 12:12:24.22 ID:obngE+J20.net
かスチル自体に優れている部分はゼロ

0001 名無しのエリー 2016/06/22 00:40:53
・ワンパターンなダサい歌謡曲
・説教臭い上に冗長な歌詞
・同業者からの評価は最低レベル
そんなミスチルが何故売上だけは未だに一流なのか語るスレです

690 :名無しのエリー:2017/09/01(金) 13:17:43.80 ID:t65xwgcN0.net
>>689
それ主観だよね?

691 :名無しのエリー:2017/09/03(日) 01:50:26.46 ID:i/inIx6f0.net
桜井和寿さんがピースボートの水先案内人さんと
ガチで組んだユニット『ウカスカジー』のツアーが
いよいよ9月15日から始まるよ!

692 :名無しのエリー:2017/09/05(火) 01:45:50.74 ID:wzHUxEE90.net
音楽性云々は別にして時代がよかった。

693 :名無しのエリー:2017/09/08(金) 11:53:55.75 ID:NJ1Qac6o0.net
>>692
「ミスチル現象」時代はもちろん
「第二次ミスチルブーム」の2000年代まで
テレビ&音楽の蜜月時代とぴっちり重なってるよな

ミスチルの場合はCDバブル時代だったこともあるが
特にテレビ&音楽の蜜月時代に
そのまんま乗っかった結果なんだろう

ミスチルの売上や顧客層とテレビの関係ってのも
考えてみると面白そうだ

694 :名無しのエリー:2017/09/08(金) 12:02:42.84 ID:NJ1Qac6o0.net
参考スレ
【音楽】<かつてはメガヒット連発も…>“テレビ発”でヒット曲が生まれなくなったワケ 厳しい現状を打開する新たなヒット曲誕生は?©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504801888/

ミスチルの顧客層はテレビ視聴者が中心、
つまり、2000年代に入ってもまだ、いわば「テレビを信じてる層」、
例えばスイーツ層や、反日サヨクに鈍感だったりそもそも抵抗感が無い層が
中心である

あり得ると思います

695 :名無しのエリー:2017/09/08(金) 14:20:31.00 ID:TgHeLGyC0.net
それは売れてる歌手ほぼ全員に言えることだな 中島みゆきやユーミンまでいくと別だが

696 :名無しのエリー:2017/09/09(土) 03:00:03.96 ID:ZQryyBZK0.net
音楽を聴いて鳥肌が立つ人は聴覚と感情を司る脳の繋がりが強いという結果に [無断転載禁止]©2ch.net
元スレ http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1504741812/

697 :名無しのエリー:2017/09/18(月) 13:20:18.74 ID:uqNV5fgv0.net
>>674
B'zも明石昌夫というアレンジャーがいたからね。

698 :名無しのエリー:2017/09/18(月) 13:23:50.51 ID:uqNV5fgv0.net
チャゲ&飛鳥、て一般人にはやや
玄人臭が強いのかな。

699 :名無しのエリー:2017/09/18(月) 15:46:00.00 ID:Oz5cBB3r0.net
>>623
歌や演奏がうまいだけでは売れないと思うよ
MayJがいい例じゃんか
演奏だって素人からすればうまい下手なんて五十歩百歩だし

700 :名無しのエリー:2017/09/18(月) 15:55:56.56 ID:Oz5cBB3r0.net
結局は自分の好きな歌手よりも売れていて今なお根強い人気(チケット争奪戦のホールツアー、5大ドームに加えエディスタ広島、えがおスタ、更にロッキンの日に日産2days、長居2daysいずれも満員)を誇るミスチルという存在に納得のいかない気の毒な現実逃避奴の愚痴スレだろ

701 :名無しのエリー:2017/09/18(月) 15:58:26.06 ID:Oz5cBB3r0.net
>>700
そもそも国民的アーティストを蔑む時点で本当に日本人なのかどうか疑問だが
興味の有無は好みの問題もあるので当然あるけれども

702 :名無しのエリー:2017/09/18(月) 16:06:52.31 ID:Oz5cBB3r0.net
>>653
高卒だから環境問題に興味ないとか根拠になっていなくて笑う

703 :名無しのエリー:2017/09/18(月) 16:46:14.55 ID:ItL8fyaE0.net
>>700
>本当に日本人なのかどうか疑問だが

意味がわからない。国民的かどうかはこっちが決める事だし、
批判したら朝鮮人扱いとかネトウヨかよ

704 :名無しのエリー:2017/09/18(月) 16:49:32.92 ID:ItL8fyaE0.net
>>699
日本人にはミスチルが丁度良いんだろうな。
男子バレーのスピードについていけないから女子バレーをみるようなもんだ

705 :名無しのエリー:2017/09/18(月) 20:45:07.26 ID:vue6JJ2F0.net
>>703
イチロー叩くような奴にはろくなもんはいねえだろ それに近いと思う
それとレスつけ間違えてるよたぶん

706 :名無しのエリー:2017/09/19(火) 23:42:21.49 ID:dPVXLQiT0.net
>>705
イチローのことを嫌ってる日本人だって一定数いるだろw 
あのプレースタイル、スカした態度が嫌いな人間だっている。

707 :名無しのエリー:2017/09/20(水) 03:16:41.00 ID:C77qBrqf0.net
チルオタが>>700,>>701で自演に失敗してることが問題だと思う

708 :名無しのエリー:2017/09/20(水) 12:49:10.00 ID:n8yFyBzq0.net
>>706
いないなんて誰も言ってないが

709 :名無しのエリー:2017/09/21(木) 12:34:29.78 ID:T+whuS+n0.net
チルオタ自演失敗age

710 :名無しのエリー:2017/09/21(木) 22:23:17.02 ID:F8OcZq3M0.net
>>707
自演?
書き忘れたことを追記しただけですが?
チルオタっていってくれんのはありがたいけれども果たしてどうなんですかねぇ
Blu-ray、DVD買い始めたのってここ1、2年の事ですしまだ全部揃っていませんし既に廃盤となったvhsは当然観ていませんし

711 :名無しのエリー:2017/09/21(木) 22:27:07.32 ID:F8OcZq3M0.net
>>706
嫌う必要がどこにあるんだ?
子供の頃のイチローにいじめられたとか彼が何か悪いことをしたとかならまだしも
なんの恨みもないのに嫌う神経が理解できない
結局は勝ち組に対する嫉妬なんだよなぁ

712 :名無しのエリー:2017/09/21(木) 22:38:15.56 ID:nMXAmgmQ0.net
>>711
君の考え相当危険だよ。選手として嫌ってる人間もいれば、
発言・行動にイラっとして嫌う人間もいる。万人に好かれる人間なんて存在しない。

713 :名無しのエリー:2017/09/21(木) 22:50:42.38 ID:F8OcZq3M0.net
>>712
万人にすかれる人間は存在しないってのは同意。
けれどもなぜ危険なんだ?
些細なことで自分とはなんの関係もない人物を嫌悪する思想の方が危険だと思うが

714 :名無しのエリー:2017/09/21(木) 22:52:21.39 ID:F8OcZq3M0.net
ミスチルファンではあるけれどここの奴らの書き込みには同意できるものもある
 確かにネット上で桜井氏がイケメンとかかわいいとかで無断でファンクラブ限定サイトの画像を乗っけてワーキャーいっている奴らは引くし、
今回のドーム&スタジアムツアーでも公演中は撮影禁止なのにアンコール時の写真乗っけたりしている奴らもいるから、
ミスチルファンの中にはマナーがよろしくない輩もいるという点では全面的に同意する
 DVDも全部は見ていないけれど非の打ち所のない作品は限られるしなぁ
 最高傑作となり得た作品も映像編集のせいで台無しになったり、なくても良いようなボーナス映像があったり
ホムスタ、aibo、未完、お前らの事だよ

715 :名無しのエリー:2017/09/21(木) 23:01:20.64 ID:Nz5woVG60.net
歌詞で売れただけ。楽曲的には普通

716 :名無しのエリー:2017/09/22(金) 04:42:10.80 ID:Znt5KJ6i0.net
>そもそも国民的アーティストを蔑む時点で本当に日本人なのかどうか

こういうことを書いてる時点で、君が危険思想の持ち主だとわかるよ。

>嫌う必要がどこにあるんだ?

チームプレーをせずに個人プレーに走るとか色んな理由があるでしょうよ。
自分の記録ばかり考えてる男なんだから

717 :名無しのエリー:2017/09/27(水) 21:47:47.79 ID:Kul7Jaug0.net
>>716
ちゃんと日本語を勉強してから書き込んでね
答えになっていないし

718 :名無しのエリー:2017/09/27(水) 21:51:49.99 ID:Kul7Jaug0.net
>結局は自分の好きな歌手よりも売れていて今なお根強い人気
(チケット争奪戦のホールツアー、
5大ドームに加えエディスタ広島、えがおスタ、更にロッキンの日に日産2days、長居2daysいずれも満員)を誇るミスチルという存在に
納得のいかない気の毒な現実逃避奴の愚痴スレだろ

このスレはその通りじゃねぇか
>>1 が既に貶す気満々だし
まぁ一部のファンのマナーの酷さは
流石に擁護できないが
ミスチル側が促している訳じゃないし

719 :名無しのエリー:2017/09/27(水) 22:15:38.46 ID:6L9MuLkq0.net
そもそもファンのマナー云々は売り上げと関係ない ファンの母数が多いけりゃ頭おかしい人の絶対数も増えるしそいつらは極端に目立つから特段民度が低いように錯覚するだけ

720 :名無しのエリー:2017/09/28(木) 00:56:23.08 ID:Q4j3KqIh0.net
>>719
ファンの民度と売上は
「どの層に売れているのか」
「どういう客がついていてどういう売れ方をしているのか」
という意味では関係があるが
昨今言われている特定の行儀の悪い客は
ミスチルファンの巨大な母集団を考えたら
関係ないと言っていいんでないだろうか

>>718
>ミスチルという存在に
>納得のいかない

まあ議論の始まりなんてえてしてこんなもんだよ
問題はそもそも議論が出来る人かどうかさ
個々の話者自身の問題だな

721 :名無しのエリー:2017/10/05(木) 19:39:48.74 ID:CJ8hPjt90.net
このスレ住人、負け犬ばっか?
どんなにカスチル、カスチルほざこうが
売れてることは間違いない訳で
桜井、田原、中川、鈴木の勝ちだよ。

722 :名無しのエリー:2017/10/05(木) 22:16:51.39 ID:CaRh3Fcz0.net
チャゲアス時代の終わりに現れたのがミスチルとスピッツとウルフルズ 売れるに決まってる

723 :名無しのエリー:2017/10/21(土) 13:40:02.44 ID:Z6IUgqh70.net
>>704
ヤンキー文化論、という本に日本人は
アマチュアが好きという討論がある。

プロじゃなくてアマチュア。
すなわち幼稚だと。

724 :名無しのエリー:2017/10/21(土) 13:41:13.81 ID:Z6IUgqh70.net
>>670
トゲも毒素もないからねw

ギターも黒子みたいだし。

725 :名無しのエリー:2017/10/21(土) 13:42:07.39 ID:Z6IUgqh70.net
>>674
B'zだと明石昌夫とか。

726 :名無しのエリー:2017/10/21(土) 13:45:53.53 ID:Z6IUgqh70.net
>>650
邦楽はいわゆる農協のコマーシャルソング。

グッズは信用金庫のノベルティ。

歌の世界感は23区とその近郊=さいたま、神奈川。

727 :名無しのエリー:2017/10/21(土) 13:48:21.58 ID:uhtXigMk0.net
何いってだ

728 :名無しのエリー:2017/10/31(火) 02:33:38.93 ID:IbZ9E2+80.net
いってしまえば桑名老舗の猿芝居、平等に聴いたけど、lgirlmine伊豆は目卯作だよ、レコードでもいい8888年

729 :名無しのエリー:2017/11/18(土) 07:09:15.07 ID:5Adb7s060.net
アンチミスチルの人達はミスチルの音楽が理解できてないんでしょ
流行ってるときも、学校でも理解できてるやつと理解できてないやつがいた
分からないなら無視すればいいのに、なんで絡んでくるかね

730 :名無しのエリー:2017/11/28(火) 16:31:40.20 ID:UOgoe8h90.net
なぜ売れたのかってスレだから否定的な意見も必要でしょ
肯定的な意見なら十分出ている

731 :名無しのエリー:2017/11/30(木) 01:56:04.73 ID:6a77UkGg0.net
●長谷部誠に想う

長谷部氏が、NHKの音楽番組 「ミュージック・ポートレイト」に出演した。
この番組は二人のゲストがそれぞれの人生の重要な場面で流れていた音楽を
紹介し、人生について語り合う番組だ。

長谷部誠氏がセレクトした曲は 
「燃えてヒーロー/沖田浩之」
「涙がキラリ☆/スピッツ」
「星になれたら/Mr.Children」
「終わりなき旅/Mr.Children」
「糸/中島みゆき」

音楽にはかなり詳しい俺様にとって自慢じゃないが全て知らない曲だ。
せめてイルカの「なごり雪」でも入ってくれていれば、、、、

「Mr.Children」というのはバンド名で、略して「ミスチル」なんて呼ばれることもある日本を代表するロックバンドのひとつ。
いや、日本を代表する“日本のロックを演奏しているバンド”というのが正しい。

本物の「銀座」と地方都市によくある“●●銀座”とは異なるのと同様に、「日本の“ロックバンド”」と「“日本のロック”を演奏しているバンド」とでは
違うものを指しているので、間違えないように。

「終わりなき旅/Mr.Children」は2010年W杯重圧の中聴き続けた曲との事で、
そう言われてしまうと「ミスチル」も馬鹿にはできないなぁなどと殊勝な気持ちにもなろうものである。うそ。
http://kenso.exblog.jp/18178109/

732 :名無しのエリー:2017/11/30(木) 07:49:27.67 ID:fn/V/ffU0.net
こんな気持ち悪い奴に知られていなくて良かったわ

733 :名無しのエリー:2017/11/30(木) 17:31:48.72 ID:6a77UkGg0.net
KENSOこと清水義央は、日本を代表するプログレバンドのギタリストなw

734 :名無しのエリー:2017/11/30(木) 18:34:33.09 ID:doyzQWbQ0.net
代表してる割には随分知名度低そうですが
そんなんで代表とか言っちゃう?恥ずかしいな

735 :名無しのエリー:2017/11/30(木) 18:38:05.29 ID:v7t0fkY90.net
他人を貶して自分を持ち上げるって人間として恥ずかしい奴やな しかも芸術の世界でそれやる奴はアーティストとして失格だわ

736 :名無しのエリー:2017/12/01(金) 18:19:53.76 ID:Fv4+zVOG0.net
>>734
日本では技術と知名度は反比例してるからなw 

737 :名無しのエリー:2017/12/01(金) 19:31:51.27 ID:jEM7JtOm0.net
主観だよねそれ 何かデータあるの?

738 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 17:48:22.01 ID:rMMRQ+WT0.net
たしかに海外基準だとこいつらロックじゃねぇもんなw 
ビートルズが銀座だとしたら、こいつらは茨城の「日立銀座」だなw

739 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 18:42:20.00 ID:18tt1eoS0.net
それで何が悪いんだ?

740 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 18:48:23.56 ID:18tt1eoS0.net
>>738
結局それも主観だよね 何がたしかにだよ
根拠なんかてめえの中にしかないくせに

741 :名無しのエリー:2017/12/03(日) 05:36:01.76 ID:bPvMM3Jr0.net
過去のゲス不倫の影響で更に売り上げ下落が止まらないもよう

742 :名無しのエリー:2017/12/03(日) 09:12:31.51 ID:34X4eQce0.net
ソース出してよ ゲス不倫の影響だっていうソースをよ
アンチの低能さがよく分かる

743 :名無しのエリー:2017/12/04(月) 01:07:52.75 ID:OclJpHGh0.net
昔の桜井のプライベートの性格がどんなんかわからないけど
前妻も悪かったんでしょ
夕食の話題仕事で汚染すなよ

744 :名無しのエリー:2017/12/04(月) 01:13:33.34 ID:OclJpHGh0.net
不倫なんかもうファンみんなどうでもいいと思ってるよ
売り上げ落ちてるのは桜井の表現が全盛期と比べて衰えてるからでしょ
若いころはアダルトな魅力があったんだけどなぁ…

745 :名無しのエリー:2017/12/04(月) 01:22:24.11 ID:OclJpHGh0.net
今の音楽業界も酷いもんだな
バリバリロックやってるやつが評価されて売れるってわけでもないしな
詰まんない曲ばかりがチャートに上る
コバタケなんか2000年以降も名曲産み出してるのに全く評価されてない(知られてない)

746 :名無しのエリー:2017/12/04(月) 07:37:12.57 ID:Py2JN7zy0.net
売り上げ落ちてんのは曲の質とか云々じゃなくてどう考えても時代のせいです 単純にCDが売れる時代ではなくなったってだけ

馬鹿なファン装ったアンチか?

747 :名無しのエリー:2017/12/04(月) 12:59:49.16 ID:OclJpHGh0.net
>>746
今のミスチルそんなにいいか?
正直俺の理解できないレベルまで落ちてる
時代が悪いってのはもちろん一つの要因としてあるけど

748 :名無しのエリー:2017/12/04(月) 13:09:43.72 ID:OclJpHGh0.net
解散せずに曲生産しつつ活動続けてるのは本当にすごいと思うよ

749 :名無しのエリー:2017/12/04(月) 13:17:24.39 ID:OclJpHGh0.net
このスレ立った当初から読んでるんだけど
あの頃の人はもう居ないのかな

750 :名無しのエリー:2017/12/04(月) 16:35:21.95 ID:OclJpHGh0.net
よく考えると桜井の歌い方とか作詞、バンドのアレンジのポイントが俺の感覚の範疇からはみ出たんだと思う
メロディの聴かせ方自体はベタだしあまり変わってないよな気がする
シフクノオト、B-SIDE、相思相愛の2までが好きだ3は聴いてて引いてしまう

751 :名無しのエリー:2017/12/04(月) 20:05:52.90 ID:sQlY61i60.net
>>747
落ちてねえよ イノワーを今出しても売れないしTNKの代わりにhimawariを当時出したとしたら同じぐらい売れてただろう それだけ
後はお前が飽きただけ 曲のレベルは落ちていない

752 :名無しのエリー:2017/12/05(火) 00:49:18.19 ID:p6WYwK1C0.net
>>1
[キミスイMV] himawariのように笑う君の膵臓をたべたい (字幕あり)
https://youtu.be/Q2fi0lcQ-l8

753 :名無しのエリー:2017/12/07(木) 19:15:57.71 ID:2aW93hhW0.net
手癖で曲書いてるだけだな アレンジは相変わらずのストリング頼りw

総レス数 847
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200