2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【盗作で】B'zパクリ考察スレ4【目一杯抜いて!】

1 :名無しのエリー:2017/08/06(日) 23:20:18.99 ID:FmCexc7k0.net
前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1471258495/

160 :名無しのエリー:2017/11/12(日) 23:17:40.40 ID:WylEcTE/0.net
>>156
あ〜これなんか凄い違和感があると思ったら
パクリパクられ両方なんだ
イントロはヴァンヘイレンのAin't Talkin' 'Bout Loveから軽く拝借してるっぽい
https://youtu.be/Y-IUB62zDlA

しかしイントロ以外は大御所のエクソダスが拝借しているっぽい
https://youtu.be/QmXGqRF4I9c?t=15m37s
https://youtu.be/QmXGqRF4I9c?t=21m10s
上はリフがモロにって感じ
下は似ているかそれほどモロではない

>>159

エクソダス好きだからそういってもらえるとありがたいね
メタリカが選ばなかったほうの未来へ舵切ったバンドだから
それぞれ1stは凄く似ているしね

161 :名無しのエリー:2017/11/12(日) 23:33:29.82 ID:l7yz8MVE0.net
あの時代はありふれたスラッシュメタルバンドがガンガン死んでった時代だったから、よりヘヴィネスにしたり、正統派メタルに近づけたり、メロディアスにしたりする必要があったんだよな

そんな中今も全盛期のスタイルとほぼ変わらんexodusとかtestamentはすごいと思う

162 :名無しのエリー:2017/11/13(月) 00:04:12.37 ID:/Z5mTmg40.net
モダン化とか一切関係ない時期に頭おかしすぎる路線変更して自爆の花を咲かせたCELTIC FROSTの悪口はそこまでだ



ところでこれがあまり何やかんや言われないのは当時の彼らのポジションゆえだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=H0kJLW2EwMg

元ネタ↓
https://www.youtube.com/watch?v=UWPWegM5QO0

163 :名無しのエリー:2017/11/13(月) 07:12:15.38 ID:7E/DvO0H0.net
>>153 音楽を知ってるか知らないかの差ってのも書いてあるけど、びちびちは都合のいいとこしか読まないんだなw
さすが無知無脳、笑っちゃうぜw

164 :名無しのエリー:2017/11/13(月) 16:21:38.34 ID:xS/C1aC00.net
CELTIC FROSTは新作がそこそこよかったから許した 新作っつっても10年前だけど

165 :名無しのエリー:2017/11/13(月) 16:35:17.56 ID:xS/C1aC00.net
レイジはリフの拝借多い気がする。B’zのXの元ネタもなんかあった気がするし
それ以外はあのバンドにしか出せない色だと思うが

166 :名無しのエリー:2017/11/13(月) 16:37:08.92 ID:/Z5mTmg40.net
どのジャンルにも収まりそうで微妙に収まらない音楽になってると思った<CELTIC FROST
ミュージシャンはやっぱり現役で曲作ってなんぼだわ

ところでこういうのはどうだろうか

https://www.youtube.com/watch?v=PR7NHhrF4ls

https://www.youtube.com/watch?v=7sqFprD6qIs (0分34秒あたりから)

https://www.youtube.com/watch?v=5uREz6Ya6A4

B'zにたどり着くあたりになるとそこそこアレンジが入る

167 :名無しのエリー:2017/11/13(月) 16:48:34.88 ID:/Z5mTmg40.net
というかリフがかぶったからってオリジナリティを損なうというわけではないよね
NIRVANAのスメルズがBOSTONのMore Than a Feelingのリフの引用だってのは有名だけど
あのリフ、VENOMのCountess Bathoryって曲のリフの上下をひっくり返すと出来上がりになるし

Countess Bathory
https://www.youtube.com/watch?v=MbldM7JEIeE

でもこの3曲は「違う曲」じゃん

168 :名無しのエリー:2017/11/13(月) 16:49:48.99 ID:/Z5mTmg40.net
あ、3曲の中で一番最初はもちろんBOSTONだけどね

169 :名無しのエリー:2017/11/13(月) 16:58:41.15 ID:QTeuuPJL0.net
本当のリフメイカーはめったに出現しないんだろうね。
多くの人は大なり小なりパクリに頼らざるを得ない。

程度や頻度が過ぎると、B'zみたいに晒されちゃう。

170 :名無しのエリー:2017/11/13(月) 17:38:52.57 ID:xS/C1aC00.net
リフパクリはギターメインの音楽じゃしゃーない部分があるな
もう完全なパイオニアなんて出るわけないから、既存のジャンルをうまく組み合わせるって言うのが「新しい」って感じだしな
そういう意味ではB’zは洋楽ロックと日本向け歌唱曲の組み合わせがウケた例と言える
まあインザライフあたりは擁護できない曲もあるがな。HRHMの中じゃまだ可愛いもんよ

171 :名無しのエリー:2017/11/13(月) 18:26:20.78 ID:7E/DvO0H0.net
メタルと言えばINSANIAってバンドがいたな〜w
メタルやロックは出尽くした感はあるよな。
ジャンルはあれだがユーロビなんか使い回しばっかだぜw

172 :名無しのエリー:2017/11/14(火) 20:10:55.79 ID:PZm7aTsp0.net
韓国人は、にも拘らずあらゆる分野に於いて日本人に擬態することを好む。成り済ましもあるが、パクリ、起源捏造と事欠かない。
韓国は、年配の日本人は知っているが妓生を観光資源としていた。女のために戦うことはおろか提供した情けない民族の鬱憤を日本にぶつけたのが「慰安婦問題」ではないかとの腑に落ちる指摘がある。
韓国人は感情的判断になりがちであるが仮面性マゾでもある。中国人は、甘い甘い日本人と異なり徹底的に鞭と餌で操った。

彼等は、いくら証拠が出て来てもそれを認めることはないし非難・謝罪・賠償要求を続ける。完全解決などない。屈折した快感を放棄することはない。我々とは、別のプログラミングが装填されているのであり、理解出来ないものを理解するのは土台無理というものである。

岸田秀先生がその昔、韓国に触れられていたような記憶があるが、読んでいると精神分析的洞察の有効性を感じる。
世界遺産でもやってくれた。日本人にとっては学習機会が増えた。古田教授の否韓三原則とは、死ぬほどの付き合いから生まれたものであり納得する。
半島の歴史は、恨の歴史であるが脱出するのが如何に困難であるかが分かる。残念であるが

173 :名無しのエリー:2017/11/14(火) 20:15:56.92 ID:PZm7aTsp0.net
>>131
確かイエローレスポールがアメリカのカタログに
載ってたらしいよ。



でも彼は日本じゃ有名なんだよ、との説明つきw

あんな名前入りのレスポール要らないw

174 :名無しのエリー:2017/11/14(火) 20:19:43.74 ID:PZm7aTsp0.net
>>150
低学歴か●●障害だろう。

英語圏の音楽マーケットに小町エンジェル
なんて相手にもされないわなw

175 :名無しのエリー:2017/11/14(火) 23:05:54.73 ID:X4n69kLa0.net
またパクリ議論関係なしのクソかよ
お前、ただB’zの悪口言いたいだけならアンチスレでも立ててゴキブリみてえに粘着してろよ
上に出てたバンドの1つも知らねえだろ

176 :名無しのエリー:2017/11/14(火) 23:06:37.21 ID:fCTm6Xqa0.net
>>174 当時、購買ターゲットがそっちじゃなく日本向けだし、世界に売り出せるなんて思いもしなかっただろう。
考えればすぐ分かる話なんだけど、やれやれ。

177 :名無しのエリー:2017/11/14(火) 23:09:18.33 ID:X4n69kLa0.net
B’z以外のバンド例に出してどの程度のものがパクリかの話題がでてたとこで脈絡ないB’z叩き

B’zアンチマジで障害持ってんじゃねえの?

178 :名無しのエリー:2017/11/14(火) 23:33:02.92 ID:X4n69kLa0.net
>>176
こいつにそこまで考える脳ミソないから無理だろ
そもそもB’zは一度も本格的に世界進出なんて宣言してねーしな

179 :名無しのエリー:2017/11/14(火) 23:57:40.62 ID:ZqyqgZNQ0.net
全世界向け全曲英語でitunes配信は普通世界進出を狙ったって言うし、それが軒並み圏外となれば普通は世界に通用しなかったって言うよ

180 :名無しのエリー:2017/11/15(水) 00:23:22.11 ID:EN+iyGW+0.net
英語詞に変えるのは昔からやってたし、今やっても売り上げ的に厳しいから配信限定にしたんだし、あっちでも日本でもプロモーションもあんまやってないからファン以外にあんまり知られてないんだよな。
それを世界進出と言われてもねw

181 :名無しのエリー:2017/11/15(水) 00:23:55.45 ID:q6LDu62m0.net
>>179
今のパフュームとかひと昔前の宇多田の世界進出の滑り具合を見るととても本格的な世界進出とは思えないな・・・
宇多田とか全曲英詞のオリジナルアルバム作ってたし
つーかB’zの全曲英詞は中国韓国で日本語の歌出せないからって松本が言ってたわ

182 :名無しのエリー:2017/11/15(水) 00:30:29.41 ID:q6LDu62m0.net
B’zが本格的に世界進出狙ってるんだったらもっと若いうちにやってるよ
昔のインタビューでも世界で売れるバンドになりたいなんざ一言も言ってないしな

183 :名無しのエリー:2017/11/15(水) 00:37:00.86 ID:q6LDu62m0.net
つーか>>180のって2012年のやつかよwww
あれが世界進出とかwww
もっといろんなアーティスト聴いた方がいいよ

184 :名無しのエリー:2017/11/15(水) 06:54:11.05 ID:Mdalqjz80.net
海外の楽曲をJPOPにアレンジして、日本国内で販売するのがB'zのお仕事なんだから、海外進出なんて考えるわけないわな。
海外の日本人に対して販売に出向く海外出張は考えてただろうけど。

185 :名無しのエリー:2017/11/15(水) 07:44:12.22 ID:EN+iyGW+0.net
まぁ、日本だけで十分な活動してるし、海外に向けてはちょこちょこ配信してく感じがちょうどいいよ。
日本だってニッケルバックとかほとんど知らないしなw

186 :名無しのエリー:2017/11/15(水) 07:47:13.33 ID:EN+iyGW+0.net
そう言えばニッケルバックの曲をボンジョビがパクったって話もあったな〜w

187 :名無しのエリー:2017/11/17(金) 15:57:42.34 ID:0OCrKxci0.net
日本だけで十分というより日本以外じゃほぼ通用しない
せいぜい日本好きが多い台湾くらいかな
ファンは稲葉の歌唱力や松本の演奏力を過大評価してるけど
あんなの海外じゃ無名バンドでもゴロゴロ居るレベルだからな

188 :名無しのエリー:2017/11/17(金) 18:17:41.94 ID:7HqGxvdv0.net
B'zは拝借することにかけては超一流だってことだ
ジャンルを問わず気に入ったフレーズを見つけてくる
んでいわゆるB'zっぽく仕上げる
この節操のなさが強さの秘密ともいえよう
個人的にはロックよりになり過ぎない頃の明石アレンジが好き
最近のアレンジは若干つまらなくなったと思う
B'zがB'zに囚われてしまってるよ

そういえば昔ワイルドスタイルと言うB'zをモロパクりしたユニットがあった
スタイルから楽曲までね
いくら洋楽に興味のない日本人でも国内で国内のユニットからパクれば…
そりゃばれるわな!

189 :名無しのエリー:2017/11/17(金) 23:12:39.97 ID:qtEEmNak0.net
ワイルドスタイルのどこをどう聴いたらB'zのパクりと言えるんだw
SURFACEがB'zのパクりだと言ってた稲BBAと同じレベルだな。
ビリーブやBIIR、LEXYもパクりって言うんじゃねーだろうな?
洋楽は同ジャンルであればそんな感じのヤツごろごろいるぜw

190 :名無しのエリー:2017/11/17(金) 23:29:39.00 ID:qtEEmNak0.net
>>187 確かにむこうではB'zウケないだろう。
と言うか外人からしたらびちびちも含め日本人なんてアウトオブ眼中なんだろうからアニメ等の武器がないと日本人アーティストがウケる事はない。
とは言えB'zはむこうのアーティストとは仲がいいし、認めてもらってる。
海外でごろごろいてもそいつらが日本でも売れる訳じゃないだろ?
一般の人はニッケルバックでさえ知らないのに無名は無名のままだよw

191 :名無しのエリー:2017/11/17(金) 23:33:54.13 ID:tpdSGaCR0.net
>>190
> とは言えB'zはむこうのアーティストとは仲がいいし、認めてもらってる。

ああw

192 :名無しのエリー:2017/11/18(土) 00:02:23.45 ID:zH8WTkWu0.net
>>191 分かればよしw

193 :名無しのエリー:2017/11/18(土) 00:33:18.26 ID:D+4HzMUF0.net
なんかニッケルバックとB'z、あるいは洋ロックとJポップを対等という前提で話してるように見えるが

194 :名無しのエリー:2017/11/18(土) 00:54:00.41 ID:zH8WTkWu0.net
>>193 それぞれの国でのトップアーティストとしての対比だよ。
ニッケルバックも商業ロックと言われてる点では同じかもしれないけど、アメリカやカナダではB'zはポップ扱いだろうし、メロディ的に外人の好みじゃない。
そもそも自国のロック聴けばいいだけで、よほどの日本好きでもない限り聴く事もないだろ。
これは日本における洋楽にも言える事だけどねw

195 :名無しのエリー:2017/11/18(土) 12:51:42.08 ID:y7wqPF840.net
>>192
ID:qtEEmNak0はヤバい奴だなの「ああ」だけどなw

196 :名無しのエリー:2017/11/18(土) 12:55:30.03 ID:zH8WTkWu0.net
>>195 ただの皮肉にわざわざレスありがとうよw

197 :名無しのエリー:2017/11/19(日) 02:18:50.35 ID:o9x4Zpxc0.net
>>189
ちょっと話が逸れるけど、lexyって↓のやつでいいの?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/LEXY

198 :名無しのエリー:2017/11/20(月) 19:11:04.84 ID:MqUz2ziv0.net
>>197 そうそう、最初3人だったけど2枚目のシングルから2人になった。
活動期間も短かったし売れなかったけど、軽いB'zっぽくてよかったw
ツベに音源あったけど、もう全部消されてるなぁ。

199 :名無しのエリー:2017/11/22(水) 09:56:05.76 ID:1TGtW9pq0.net
B’zアンチからパクリ考察スレ立てといてパクリにはほぼ触れずアンチスレぐらいの事しか言わないという
こいつらアホじゃねーの?

200 :名無しのエリー:2017/11/26(日) 21:48:27.38 ID:O2gIyrp80.net
新アルバムの曲何曲か上がったのに考察する気もない時点でB’zアンチがどれだけ音楽的知識もないクソかわかる
もうお前ら調子こいてパクリ考察スレなんて立てねーでアンチスレ建ててコソコソ悪口言ってろボケ

201 :名無しのエリー:2017/11/27(月) 20:30:45.65 ID:9tOns2BR0.net
>>200
憂いのジプシー級のがあったら教えて。
アンチもヲタも耐性できちゃって、よほどのパクリネタじゃないと何にも感じないから。

202 :名無しのエリー:2017/11/27(月) 20:54:45.63 ID:76CdDC8/0.net
>>201
憂いのジプシーwwww
例えが古すぎんだよクソジジーww

203 :名無しのエリー:2017/11/27(月) 22:31:34.07 ID:EfCTnEiu0.net
>>202
それ例えじゃなくて基準だな。

204 :名無しのエリー:2017/11/28(火) 05:45:21.16 ID:T7sJVq/P0.net
考察するまでもないモロパクじゃないとクソアンチには分かんねーもんなw ていうかそれほどのモロパクでもあるいは見過ごしてしまう無駄なアンチライフだったりww

205 :名無しのエリー:2017/11/28(火) 11:04:46.36 ID:0XcqnI/x0.net
今いるびちびちは洋楽にも興味はなく、ただB'zを叩きたいだけの連中だしなw

206 :名無しのエリー:2017/11/28(火) 14:51:35.47 ID:fMCAysn40.net
バカ「今いるびちびちは洋楽にも興味はなく、ただB'zを叩きたいだけの連中だしなw」

207 :名無しのエリー:2017/11/28(火) 16:29:07.38 ID:0XcqnI/x0.net
>>206 んじゃ、洋楽のパクりについて一言どうぞ。

208 :名無しのエリー:2017/11/28(火) 18:51:10.89 ID:wE8SJd0y0.net
7曲目のイントロはレニクラのあれっぽいけど、やる気ZEROのクソアンチには教えません。

209 :名無しのエリー:2017/11/28(火) 19:01:12.53 ID:wE8SJd0y0.net
1、2曲目は某大御所バンドの影響が感じられる。やる気のないクソアンチには教えません。

210 :名無しのエリー:2017/11/28(火) 19:03:50.63 ID:wE8SJd0y0.net
10曲目のイントロは焼き直しかな。その元の曲もパクリ疑惑あったけどやる気のないクソアンチには教えません。

211 :名無しのエリー:2017/11/28(火) 19:20:58.58 ID:ZjzLS3VW0.net
微妙に似てる程度の物を大袈裟に取り上げろって方が無理あるでしょ。
そんなの巷に溢れてるんだし。

アンチもヲタもビビるくらいのモロパクをやってこそB'zだろ。

212 :名無しのエリー:2017/11/28(火) 19:59:07.83 ID:wE8SJd0y0.net
>>211
びちびちが絶対スルーするB'zパクリクイズ

>>208-210には嘘が混ざってます。嘘の箇所を抜粋して訂正せよ。

213 :名無しのエリー:2017/11/29(水) 06:32:55.33 ID:HUzzNGxj0.net
パクリ見つけた。

214 :名無しのエリー:2017/11/29(水) 08:48:45.58 ID:kgz0n8qe0.net
アンチにすら相手にされなくなったオワコンジジイコンビのビーゼットw

215 :名無しのエリー:2017/11/29(水) 10:06:05.75 ID:rc9kufHL0.net
>>214 相手にしてくれてありがとうございます

216 :名無しのエリー:2017/11/29(水) 16:57:04.39 ID:nuaKGKMs0.net
「仄かなる火」と「Don't look back in anger」/Oasis
「BIG」と「People Get Ready 」/Jeff Beck
「FUSHIDARA 100%」と「I Want You 」/KISS
「LOVE PHANTOM」と「LOVING YOU 」/KIXS
「Jap The Ripper」と「Don't Tread on Me」/Damn Yankees
「Don't Leave Me」と「Cryin' 」/Aerosmith
「裸足の女神」と「I Believe」/BON JOVI
「Alone」と「Time For Change」/Motley Crue
「Bad Communication」と「Trampled Underfoot 」/Led Zeppelin

217 :名無しのエリー:2017/11/29(水) 18:02:38.04 ID:rc9kufHL0.net
え?今更感が半端ないけど、どうしたびちびち?
無脳新人かw

218 :名無しのエリー:2017/11/29(水) 18:37:55.03 ID:hkEcrsNs0.net
久しぶりにB’z 聞いてEPICDAYがあれじゃねええかよwwww
久しぶりにPACの真骨頂が見れたな

219 :名無しのエリー:2017/11/29(水) 19:29:16.22 ID:HUzzNGxj0.net
>>218
無駄アンチ出現ww

220 :名無しのエリー:2017/11/29(水) 19:36:26.84 ID:HUzzNGxj0.net
びちびちはヲタが知り尽くしているパクリをどや顔で挙げて恥ずかしす

221 :名無しのエリー:2017/11/29(水) 19:43:59.56 ID:HUzzNGxj0.net
ところで前スレであったけど裸足の女神の元ネタはALFEEのSWEAT & TEARSなんじゃなかったのかよww足並み揃えろよwwww

222 :名無しのエリー:2017/11/29(水) 19:45:38.16 ID:hkEcrsNs0.net
アンチじゃねえよB’zでいいと思った曲は大半がパクリだったなw
PACはよくまとめてるよな

223 :名無しのエリー:2017/11/29(水) 20:05:36.16 ID:HUzzNGxj0.net
>>222
いずれにしてもこのスレでヲタが知り尽くしていると予想せずに今更ネタを挙げるのは恥ずかしす。

224 :名無しのエリー:2017/11/29(水) 20:15:44.28 ID:HUzzNGxj0.net
ALFEEのSWEAT & TEARS、前スレでジャーニーに似てると言ったけど、その曲は邦楽に偶然似た疑惑があるんだよね。てか、80年代の曲に似たようなのが大量にある。
ボンジョビShe Don't(何故Does'ntじゃない?) Know MeとかこれまたジャーニーFaithlesslyあたり。B'zで似てるのを挙げるならIt's Not(何故It isn'tじゃない?) a Dreamなんじゃねーの?

225 :名無しのエリー:2017/11/29(水) 20:19:56.49 ID:HUzzNGxj0.net
ミスったFaithfullyな。

226 :名無しのエリー:2017/11/29(水) 23:18:44.96 ID:rc9kufHL0.net
>>218 ん?あー、元ネタってあれでしょ?
知ってる知ってる。
有名な話だよね♪
『Fascinating Rhythm!』
いやー、似てるよねーw

227 :名無しのエリー:2017/11/30(木) 16:54:42.49 ID:oCRzEuO70.net
憂いのジプシー級じゃないから本当に教えなくてもいいんだな?

228 :名無しのエリー:2017/11/30(木) 19:09:02.51 ID:sO8YdKho0.net
教えたら多分スレが伸びると思うよ。過疎スレにしてB'zをオワコンってことにしたいか、憂いのジプシー級じゃないとどこが似てるのか分からないなら教えないよ。本当にいいんだな?

229 :名無しのエリー:2017/11/30(木) 19:28:38.53 ID:sO8YdKho0.net
教えなくてもいいパクリ曲か、元ネタの方か、聴き比べるごとに一部の箇所がウィザードかクイーンかアバか混乱してしまう。

230 :名無しのエリー:2017/11/30(木) 22:01:23.40 ID:0RFWu4LW0.net
>>227
うん。
憂いのジプシー級ので頼むよ。
ちょっと似てるぐらいで騒げる奴の気がしれない。

231 :名無しのエリー:2017/12/01(金) 07:34:08.51 ID:stXM8ERi0.net
パクリw
奇声w
脱税w

232 :名無しのエリー:2017/12/01(金) 11:51:42.66 ID:6wxfkbiB0.net
そして、いつものびちびち無脳w

233 :名無しのエリー:2017/12/01(金) 16:23:33.22 ID:SC6hhD+F0.net
???「だれだ万引きユニットって言ったやつ出てこい」

234 :名無しのエリー:2017/12/01(金) 17:10:13.39 ID:6wxfkbiB0.net
そう言えば海外でギターとボーカルの二人組ユニットっている?
日本では見かけるけど、海外となると見た事ないな。
誰か知ってるなら教えてください。

235 :名無しのエリー:2017/12/01(金) 17:12:25.75 ID:6wxfkbiB0.net
ちなみにジャンルはロックでねw

236 :名無しのエリー:2017/12/01(金) 18:21:10.93 ID:tKTppazA0.net
>>234
カヴァデール・ペイジがある意味当てはまる…っても無理があるなw

237 :名無しのエリー:2017/12/01(金) 20:38:05.08 ID:6wxfkbiB0.net
>>236 おー、ありがとう!
これは初めて知ったけど、白蛇とツェッペリンとはまた豪華なユニットだね〜。
つか、また新たなパクりを見つけてしまったw
TMGのボーカル、実はカヴァーデイルに打診してたとか、初めてボーカルに感銘を受けたのはカヴァーデイルとか言ってたし、あの曲の元ネタってこれかな?

238 :名無しのエリー:2017/12/01(金) 21:17:22.60 ID:H/ssgNQB0.net
Wham!とかな。
パッと見派手なVoに地味なGとか組み合わせ似てるし、ロック路線に行く前の初期B'zはいろんな意味でワムを意識してただろうな。

239 :名無しのエリー:2017/12/01(金) 21:41:25.12 ID:6wxfkbiB0.net
>>238 ありがとう。
おー、デップーが好きなワムも二人組だったか。
曲は知ってるけどバンドだと思ってたよw

240 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 08:13:02.34 ID:Nw//JPlr0.net
dinasorは全曲パクリ

241 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 08:29:23.00 ID:CnpFG4T20.net
>>240 ちなみにスカイロケットは?

242 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 09:09:39.47 ID:nh3iL8S80.net
Dinosaurの綴りも知らんのか
スカイロケットは憂い級じゃなくても話題性はあるのになw

243 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 10:56:15.36 ID:6zn18kD20.net
メタリカの『Enter Sandman』がパクリだったと知ったときの笑撃。

244 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 11:05:01.86 ID:m3i4Xtkz0.net
大物バンドでさえパクって名作を生み出し、「パクリは許さん」というアマチュアは鳴かず飛ばずの現実。
https://rocketnews24.com/2011/04/25/結構ガッカリ、超有名ミュージシャンが他の楽曲/amp/

245 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 11:07:31.49 ID:m3i4Xtkz0.net
URLうまく貼れなかったorz
「Enter Sandman パクリ」で検索して上位にヒットする記事。
メタル好きの間では定番のネタもあるけど。

246 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 11:16:37.64 ID:4NtwVkJi0.net
https://youtu.be/pctYkhbpOLY

247 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 12:34:14.71 ID:U9T4LpGK0.net
メタリカのは有名やな。

248 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 13:00:33.36 ID:CnpFG4T20.net
メタリカのバッテリーをSUM41やアニメタルがパクってたなw

249 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 16:26:51.76 ID:U9T4LpGK0.net
>>248
アニメタルをパクリって言うのはさすがにおかしいかな。
遊びの小ネタ系はパクリというよりパロディだな。

250 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 17:03:57.42 ID:ZyRCGa370.net
アニメとメタルのコラージュ。

251 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 18:25:54.99 ID:hiwy4V7/0.net
メタリカのサンドマンは知ってたけどサナタリウムは知らんかった
メタリカでいちばん好きな曲だったから驚いたわ

252 :名無しのエリー:2017/12/02(土) 19:27:41.01 ID:CnpFG4T20.net
>>249 まぁ、一枚のアルバムに50曲メタルアレンジとかしてるしメタル大好き兄ちゃん達だから意図的なリスペクトコメディなのは分かるw
マラソンVは名盤だ!

253 :名無しのエリー:2017/12/03(日) 14:01:22.34 ID:+z3k156D0.net
https://nikkan-spa.jp/1434330
Xが“X JAPAN”に改名せざるを得なかったワケ――紛らわしい同名アーティストたち

このコラムで、稲葉のMr.crazy tigerの黒歴史書かれているwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


254 :名無しのエリー:2017/12/04(月) 08:54:14.48 ID:ku7yKvzl0.net
そのアルバムネットオークションだと稲葉もだけど松川の人気もあり、5〜10万くらいするし、B'zのライブでも変なダサい名前でコントしてたくらいだから、時代が時代だし別に黒歴史でもないなw

あの歌い方じゃ売れなかっただろうし、歌い方の変化がすごいのは分かる。
ちなみに松川はhideのサポートしてた事もある。

255 :匿名:2017/12/04(月) 14:14:06.32 ID:kk8vAYL9i
いぬづ*さんえ

いぬづ*さんがくクリックしたAVがありますよね。

256 :名無しのエリー:2017/12/07(木) 13:10:35.45 ID:4wROEhN/0.net
洋楽チャンネルの有線からBURNのイントロっぽいのが流れてきたと思ったら違う曲だったw
このイントロってやっぱり意外とあちこちでパクられまくってんだろうな。
FLOWもパクってたしw

257 :匿名:2017/12/07(木) 16:08:15.93 ID:oLnSJ5oyX
いぬづ*さんへ

いぬづ*さんがくクリックしたAVがありますよね。しりもありますよね。

258 :匿名:2017/12/07(木) 17:17:47.30 ID:oLnSJ5oyX
「ホテルの後輩へ」

かっこ悪い足の彼、ぼくは駄目で、嫌です。通わないでください。 君は非もてで、かなり、肉体的、精神的につらいです。 クリックしたものすごいAVがありますね。尻ももんでますね。

259 :匿名:2017/12/08(金) 21:16:41.75 ID:lT88c9TZ0.net
おじいさん達、年上のやせた男性・・・ちんこだけ大人ですね。

総レス数 1009
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200