2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

POLYSICS総合スレ

1 :名無しのエリー:2017/08/08(火) 22:48:26.58 ID:2DjOT0Tk0.net
オフィシャルウェブサイト
http://www.polysics.com/

27 :名無しのエリー:2021/08/28(土) 21:43:31.78 ID:muSTVJFA0.net
>>26
こんなこと言うのもアレだけどあの時期が一番好きだった
シーン全体も狂ってたし一番いい時代だったな、と懐古厨オジサンからのカキコ(^_^;)

28 :名無しのエリー:2021/09/03(金) 20:22:53.82 ID:7CjTKfiJ0.net
90年代のインディーズ時代〜2k前半の頃の初期ポリシックス良い曲が多い (特にスガイっち在籍時)

29 :名無しのエリー:2021/09/20(月) 21:17:28.35 ID:6DKJV/Dc0.net
このCM集、ポリシックス・メジャー1st 『NEU』(2000年)のアルバム全体の曲の雰囲気出まくってて面白い!!大好き!!

https://www.youtube.com/watch?v=waO06aMYQt4

30 :名無しのエリー:2021/10/29(金) 21:57:27.04 ID:qqwmdYNQ0.net
『National P』    POLYSICS
 
 
 
1. Mr.ELECTRIC SHOCK!!
2. ピーチパイ・オン・ザ・ビーチ

3. LOOKIN' LOOKIN' GAA
4. SONYさん
5. ワチュワナドゥー
6. ウィーダー
7. アンソロジー
8. SCHIZOID VOW!!
9. がんばれミリンダ
10. カジャカジャグー (with TOO SHY)
11. CARS
12. LED
13. MY ROOM
14. スイッチラブショー
(エンハンスド) カジャカジャグー (Music Clip)

 
 
2003年10月29日 Ki/oon Records KSCL-627 定価:¥3,059 (税抜価格:¥2,913)
https://www.sonymusic.co.jp/artist/Polysics/discography/KSCL-627
https://ibb.co/0DjpNgX
https://ibb.co/fkbqMRY
https://ibb.co/dkhgdRb
https://ibb.co/zJ67TT2
https://ibb.co/rm9NvVs
https://ibb.co/ydTqzCz
https://ibb.co/N2p96PQ
https://ibb.co/1JZ3kn7

31 :名無しのエリー:2021/10/29(金) 22:56:58.06 ID:tEzkktap0.net
POLYSICS 『National P』プロモキット
 
 
(NEU、 ENOのプロモキットと同様、コーンフレーク箱サイズの箱に
『National P』のジャケットとなる黒と灰色三角Pマークが表面に出てる
模様の箱のなかにプロモセットとなるグッズが封入されている。)
 
 
 
・メンバー直筆サイン色紙 (ハヤシ、カヨ、フミのメンバー直筆サイン入り。)
・National P プロモCD
・National P Tシャツ
・National P ステッカー
・National P 発売告知&ツアー告知ポスター
・National P 缶バッチ
・National P ピンバッジ
・National P リストバンド
・National P プロモキット特製
箱ティッシュ1箱入り。(コットン100%)
・National P プロモキット特製
携帯灰皿1個入り。(スチール製、丸型)

32 :名無しのエリー:2021/11/28(日) 23:35:59.18 ID:xVYVABmf0.net
"POLYSICS Tour 2003-2004 National Pioneer" 「ナショナル」 Tシャツ。

https://imgur.com/a/KJOB7a0

"POLYSICS Tour 2003-2004 National Pioneer" 「パイオニア」 Tシャツ。
https://imgur.com/a/P3iVro2


"POLYSICS Tour 2003-2004 National Pioneer" 「パイオニア」Tシャツ 裏面 Type-A。
https://imgur.com/a/W1ExFx0

"POLYSICS Tour 2003-2004 National Pioneer" 「パイオニア」Tシャツ 裏面 Type-B。
https://imgur.com/a/UZ0BtZ4

"POLYSICS Tour 2003-2004 National Pioneer" 「パイオニア」Tシャツ 裏面 Type-C。
https://imgur.com/a/yzbzeCz

33 :名無しのエリー:2021/12/27(月) 21:58:08.30 ID:4Es57EWj0.net
My Sharona / Hayashi,Kayo,Sugai,Fumi
 
 
 
A1. My Sharona (Studio Demo Version)
B1. My Sharona (Live Version @ Rock In Japan Festival 2001)
 
 
 
Ki/oon Records, Promo 12": KDJS 80012 (Ki/oon, 2001,??,Not For Sale!)
https://ibb.co/9pYLV4S
https://ibb.co/gV4szcx
https://ibb.co/xq5344P

34 :名無しのエリー:2022/01/16(日) 09:49:56.84 ID:pKlRf9wy0.net
ポリシックスの歌詞は9〜10割くらいBoom Boom Satellitesの歌詞に出てきそうにない感はある

35 :名無しのエリー:2022/01/20(木) 17:56:25.43 ID:DIG9fje+0.net
POLYSICS/NEUとかヤバかったよね!ブンブンサテライツ『ジョイライド』収録曲全部丸パクリして作ったんだよー?w

36 :名無しのエリー:2022/01/21(金) 02:21:46.65 ID:Am5DVL1b0.net
POLYSICS/NEU 完全生産限定デジパック仕様。(現在、入手困難)2000/9/20

https://postimg.cc/V5WygJCH
https://postimg.cc/0z3hjmTr
https://postimg.cc/gnzCTGyc
https://postimg.cc/QHf2LvSQ
https://postimg.cc/pmygPk1g

37 :名無しのエリー:2022/01/22(土) 12:38:30.38 ID:m+npzaeW0.net
いやぁー、"ブンブンサテライツ/ ジョイライド" の現在入手困難とされる激レア
完全生産限定カラーケース仕様 (1997年11月1日発売。) 持ってるとこんな遊びができるんですな〜
https://postimg.cc/2q6qW4Py
https://postimg.cc/d7GDrz85

38 :名無しのエリー:2022/01/23(日) 18:20:56.17 ID:kMUu1Zi+0.net
ブンサテの「OUT LOUD」の前にリリースされた「ジョイライド」は、ポリシックス
の1st『NEU』収録曲13曲をミキサーでペースト状になるまで混ぜて、凝固させて、それを全6曲分に形成させて出来たって感じがするよね。

39 :名無しのエリー:2022/02/14(月) 17:51:34.23 ID:6jJFOclN0.net
歌わないPOLYSICS/NEUだから、ブンサテの『ジョイライド』は。

40 :名無しのエリー:2022/02/14(月) 21:53:16.64 ID:SBq2yPl80.net
とうとうこのスレが避難所の避難所になったって訳か・・・
ライン考えないアンチがいて困るよね

41 :名無しのエリー:2022/02/14(月) 21:54:22.90 ID:SBq2yPl80.net
>>40
訂正:ライン考えないで荒らすアンチ

42 :名無しのエリー:2022/02/18(金) 20:25:57.97 ID:rbhBEEuG0.net
ポリ「NEU」も、ブンサテ「ジョイライド」も今聞いても洗練されててクオリティ高いよな。

43 :名無しのエリー:2022/02/19(土) 17:54:54.48 ID:hN0l6NhN0.net
>>42
俺ちゃんもNEU ジョイライド大好き!

44 :名無しのエリー:2022/02/25(金) 01:23:11.08 ID:4PVlw5YX0.net
『PippikkippippiP in USA』    POLYSICS 
  
  
 
 
 
 
1. Sunny Master
2. XCT
3. Go Ahead Now !
4. Kaja Kaja Goo
5. Good
6. New Wave Jacket
7. My Sharona
8. Three O Three O Man
9. Urge On!!
10. Buggie Technica
11. Peach Pie On The Beach (PV)
 
 
 
 
2004年2月25日 Ki/oon Records KSBL 5781 定価:¥2,940 (税抜価格:¥2,800)
https://www.discogs.com/ja/release/10817304-Polysics-PippikkippippiP-in-USA
https://ibb.co/MMxCXg4
https://ibb.co/f108GLj
https://ibb.co/1G1fC0X
https://ibb.co/FKCz2WQ
https://ibb.co/S5c8cwb

45 :名無しのエリー:2022/02/25(金) 17:57:16.91 ID:f7s6ESCl0.net
『Fine Time 〜A Tribute to NEW WAVE』
 
 
 
Disc 1
1. Cakewalking (Young Marble Giants) / Buffalo Daughter
2. Geheimnis (D.A.F.) / 石野卓球
3. Appetite (Prefab Spraut) / Spangle call Lilli line
4. Video Killed the Radio Star (The Buggles) / CONVEX LEVEL
5. Beat the Beast (Rip,Rig & Panic) / Limited Express (has gone?)
6. Memorabilia (Soft Cell) / POLYSICS
7. Burning Down the House (Talking Heads) / 岡村靖幸
8. Papa's Got A Brand New Pig Bag (Pig Bag) / LOSALIOS
9. To Hell With Poverty! (Gang of Four) / MO'SOME TONEBENDER
 
 
Disc 2
1. Field Work (Ryuichi Sakamoto & Thomas Dolby) / 半野喜弘
2. I'm Not A Know It All (Bow Wow Wow) / clammbon
3. Eastern Mantras〜Western Mantras (Cabaret Voltaire) / EYE
4. Sinner! Sinner! Sinner! (Bow Wow Wow) / saicobab
5. Searching For Mr.Right (Young Marble Giants) / SUPERCAR
6. A Message to You Rudy (The Specials) / Hair Stylistics (中原昌也)
7. Eager Bereaver (Stump) / world's end girlfriend
8. We Are Time (The Pop Group) / ROVO
 
 
 
2004年2月25日 Ki/oon Records Inc. KSCL 646-7 [レーベルゲートCD]
04.02.25 (97.2.25) (L)(X) (再)04.08.24まで 定価\3,670 (税込価格 \3,495)
https://www.sonymusic.co.jp/artist/Compilation/discography/KSCL-851?bcRefId=900001_KSCL-851_04SFL
https://imgur.com/a/jpVnjKX

46 :名無しのエリー:2022/02/25(金) 21:57:12.61 ID:PeCQDhfB0.net
『Pacific State』
 
Disc 1
1.Tatsuya Oe / Warning
2.Ken Ishii / Dinosaur.R
3.Polysics / Memorabilia
4.Boom Boom Satellites / Soul Screamer
5.Takkyu Ishino / Bote
6.Ken Inaoka / Silent Speaker 01
7.Subvoice / Worker
8.Quadra / Quadra Loops
9.DJ Q'Hey / Synfunk
10.Co-Fusion / Aqua Boogie
11.Nobukazu Takemura / Cross
12.Web / Creepy Crawley
 
Disc 2
1.Doctor Y.S & Cosmic Drunkards / Secret Samba
2.Fumiya Tanaka+Yamamoto Akio (Hoodrum) / Emotion
3.Yoshinori Sunahara / Elegant Space
4.Yoshinori Sunahara / Earthbeat
5.DJ Krush / Matsuri
6.Swing Slow (Haruomi Hosono) / Paradise Vol.2
7.Rei Harakami / Device Versa
8.Prism (Susumu Yokota) / Soft Tone
9.Masahiko Hagio / Cool Pot
10.Bust Boom Choker / Shake Down
11.Dazzle T & Quicky / Techattack
 
2004年2月25日再発盤リリース!! 04.02.25 (97.9.1) (L)(X) (再)05.02.24まで
℗1997, 2004 Sony Music Entertainment (Japan) Inc. ℗2004 Ki/oon Records Inc. (disc1:M-3), 2001 Ki/oon Records Inc. (disc2:M-4) SRCS 8233-4 ¥3,568 (Tax included)
https://imgur.com/a/mTv5bSm

47 :名無しのエリー:2022/02/25(金) 22:01:08.66 ID:PeCQDhfB0.net
『Pacific State 〜 A Various For Japanese Techno / Electronic Music』
購入特典 付属ステッカー。
https://postimg.cc/qzyLdnZM
https://postimg.cc/hhJspNLm
https://postimg.cc/NKtxGMW8

48 :名無しのエリー:2022/02/26(土) 01:51:54.28 ID:rHEyqsXM0.net
Polysics/Memorabilia は歌モノでしかもソフトセルのカバー
という彼ら流のテクノ・ニューウェーヴ・ブレイクビーツチューンって感じでカッコイイ!!

49 :名無しのエリー:2022/02/26(土) 18:47:15.36 ID:L1vxUTP90.net
『Fine Time』に収録されている曲が『Pacific State』2004年再発盤にも収録されているのちょっと謎w

50 :名無しのエリー:2022/02/27(日) 03:39:04.87 ID:tqp8qKP10.net
>>49
『Pacific State』2004年2月25日再発盤のPolysics/Memorabiliaでは、
2曲目Ken Ishii / Dinosaur.R の曲終わったあと、3曲目に入る前に
Memorabilia の出だし部分の"ジャッ、ジャー"がリピート4回入ってから
3曲目Polysics / Memorabilia(『Fine Time 〜A Tribute to NEW WAVE』 と同じ内容)
に入る。んで曲終わったあと次の曲 Boom Boom Satellites / Soul Screamer の
出だし部分のシーケンス音が入って次の4曲目に繋がるという仕組みになっていて
『Fine Time』のとはちょっとだけ違ってんだよね。

51 :名無しのエリー:2022/02/27(日) 08:44:36.62 ID:MMCjLbe80.net
>>50
ありがと!スッキリした thx

52 :名無しのエリー:2022/03/01(火) 21:17:36.10 ID:YY9NdAwb0.net
ニューウェーヴ専門学校 !!

53 :名無しのエリー:2022/03/17(木) 21:45:02.87 ID:jZt55X7G0.net
『A.I COMPANY 〜Tribute to NEW ROTE'KA〜』
 
DISC 1 ニューロティカサイド
01. チョイスで会おうぜ / ソウル・フラワー・ユニオン
02. ラッキーライフ / Oi-SKALLMATES
03. 青いお空に〜Why don't you? / ロリータ18号
04. DRINKIN' BOYS / ジェット機
05. ア・イ・キ・タ〜アンジェリーナ、A・T・K・T、チョイス〜 / G.D.FLICKERS
06. ロックンロール風俗-番外編-PART I / 木更津プラスティック少年帯 feat.まちゃまちゃ
07. 修豚哀歌II (I LOVE YOUなんて言えねえ) / 白鳥松竹梅 from 氣志團
08. ロックンロール風俗-番外編-Part II / 木更津プラスティック少年帯 feat.まちゃまちゃ
09. Girl in KAGURAZAKA 神楽坂の女 / 白鳥松竹梅 from 氣志團
10. 夏・NANCY・16才 / POLYSICS
11. …to be HARLEM / JINDOU
12. それぞれのクリスマス / IKÜZÖNE with Techno-x(Dragon Ash)
13. L・O・E / GOOFY'S HOLIDAY
14. 太陽族 / 太陽族

DISC 2 NEW ROTE'KA SIDE
01. 絶体絶命のピンチに尻尾を高く上げろ! / GELUGUGU
02. 旅に出よう / SHIGERU FOREVER
03. スイカ of DEATH / ANARCHY
04. A・T・K・T / ANARCHY
05. 気持ちいっぱいビンビンビン!! / 蒼井そら&ロティカ・アミーゴス
06. 風の中のロックンロール / 大槻ケンヂ
07. 嘘になっちまうぜ / 175R
08. 東京花火 / PUFFY
09. 青春III / POTSHOT featuring YOKO UTSUMI
 
 
2004年03月17日 / VICL-61359/60 / Victor Entertainment / ビクターエンタテインメント株式会社 / 定価: 3,465円(税抜価格 \3,000)
https://postimg.cc/HrCScpVs

54 :名無しのエリー:2022/03/31(木) 16:15:16.78 ID:meyF7fYm0.net
それにしても謎なんだけどさ、『Pacific State(2004年再発版/CCCD)』に「Fine Time 〜A Tribute to NEW WAVE」収録の「Memorabilia (Soft Cell) 」を同じヴァージョンで入れたでしょ。 その理由がわからなくてさ、
なぜ同じテイクを入れたのかなあってそのことをずっと考えてたんだけど。「90年代後半のジャパニーズ・テクノ・シーンに対するポリシックスからの回答」って意味で収録されたんじゃないかと思ってるんだけど。
「PacificStateという斬新なエレクトロニック・ミュージックのコンピアルバムが世に出たおかげで、俺達はこうして電子音バリバリなニューウェーブ・ロックな曲を作っているんだ」と言いたいんじゃないかって。 個人的な見解だけどね。

55 :名無しのエリー:2022/04/03(日) 07:17:27.83 ID:/9YIfY2Q0.net
『Fine Time 〜A Tribute to NEW WAVE』 は一応ソニーテクノの企画の一環として
でもあったし、『Pacific State』の2004年2月25日再発盤は一応UK New Wave Renaissance 2004 の企画の一環としてでもあった。

56 :名無しのエリー:2022/04/09(土) 17:57:13.07 ID:E1jrLGRT0.net
実際に90年代末テクノダンスミュージック、00年代(特に前半、半ば)に台頭した
エレクトロクラッシュ、ニューウェイブ/ポストパンク・リバイバル とかって
ほとんど『PacificState』コンピの影響下にあったと言っても過言ではないというか
それほど絶大な影響力をもたらしてたんじゃないかって思うなぁ。
電気「SINGLES and STRIKES」、「VOXXX」、「イルボン2000」、
石野卓球『TITLE #1』、『TITLES #2+#3』と同じくらいに聴き継がれるべき名盤のひとつ

57 :名無しのエリー:2022/04/09(土) 18:20:04.24 ID:hpIqUtSZ0.net
90年代後半、2000年代前半の時代感、世界観、時代感、世界観、
アニメ、ゲーム、マンガ、音楽、流行、サブカルチャー全てが
入り組まれてそのすべてを音で編み出して表現しきっていてしかも
それを’97年に提示してしまい、 歴史を変えてしまった究極のコンピ盤の名盤。

58 :名無しのエリー:2022/04/09(土) 21:17:11.35 ID:kgDeaz/V0.net
https://i.imgur.com/a/oglV044

59 :名無しのエリー:2022/04/11(月) 20:15:19.07 ID:61znJQnn0.net
俺も『Pacific State(2004年再発版/CCCD)』持ってたwwww レアすぎて数回しか
聞いてないけどw 購入特典ステッカーまで付いてた!部屋を整理してたら見つけたwwww
https://imgur.com/a/Rnhwods

60 :名無しのエリー:2022/04/15(金) 17:21:01.46 ID:NU8T9qn40.net
Fine Time 〜A Tribute to NEW WAVE (2004年2月25日/CCCD)2004年2月25日発売。

https://imgur.com/a/To1f8mA

61 :名無しのエリー:2022/04/15(金) 21:17:21.42 ID:TRry7LMA0.net
Pacific State(2004年再発版/CCCD) 2004年2月25日発売。

https://imgur.com/a/e07bMy2

62 :名無しのエリー:2022/04/19(火) 12:28:02.79 ID:Yg+gY3mL0.net
Pacific Stateってファン的には買いですか?
ノイまでの昔の作品は持ってるんだけど…。

63 :名無しのエリー:2022/04/19(火) 15:04:50.02 ID:Ky7aF42U0.net
無理して買うほどでもない

64 :名無しのエリー:2022/04/19(火) 16:32:30.82 ID:sCkzhe6V0.net
同じ曲FineTimeコンピに入ってるしなぁー。
どちらも販売終了で品薄だから入手が困難なのかと

65 :名無しのエリー:2022/05/06(金) 17:17:21.45 ID:Yx0msN9u0.net
>>59
俺も2004年再発盤/レーベルゲート2仕様の『Pacific State』持っとるわw しかもステッカー付きで!
https://i.imgur.com/a/y1WibJs

66 :名無しのエリー:2022/05/24(火) 19:54:14.95 ID:D0b6EqTx0.net
『POLYSICS OR DIE!!!!』    POLYSICS
 
 
 
1. BUGGIE TECHNICA (new recordings) (2:29)
2. Hot Stuff (new recordings) (2:13)
3. NEW WAVE JACKET (2:39)
4. PLUS CHICKER (new recordings) (2:59)
5. KAJA KAJA GOO (3:20)
6. BLACK OUT FALL OUT (new recordings) (4:06)
7. MY SHARONA (3:16)
8. MAKING SENSE (3:51)
9. LOOKIN' LOOKIN' GAA (2:56)
10. COMMODOLL (3:21)
11. FOR YOUNG ELECTRIC POP (2:51)
12. XCT (3:12)
13. PEACH PIE ON THE BEACH (2:50)
14. each life each end (3:10)
15. Code4 (4:10)
16. Modern (new recordings) (3:57)
17. URGE ON!! (3:34)
18. ENO (0:52)

 
 
2004年5月19日 Ki/oon Records KSCL-686 レーベルゲートCD2 定価:¥3,059 (税抜価格:¥2,913)
https://www.sonymusic.co.jp/artist/Polysics/discography/KSCL-686
https://ibb.co/drZv0Kj
https://ibb.co/jZMWHJQ

67 :名無しのエリー:2022/05/29(日) 17:17:24.51 ID:Eje70WvH0.net
POLYSICS BEST ALBUM『POLYSICS OR DIE!!!!』発売記念!!!!
TOKYO「7DAYS TO DIE!!!!」〜ALL OF POLYSICS!!!! そして伝説へ...〜
前夜祭 PRE-SPECIAL LIVE!!!!
 
■2004/5/29(土)新宿red cloth
「新宿JAM時代(1997)再現LIVE」の巻
OPEN:19:00 START:20:15
前売/\2,500 当日/\3,000(ドリンク別)
チケット...3/27 ぴあ ローソン 4/30 新宿red cloth
前売:\1,400(ドリンク別)
問合せ/新宿レッドクロス 03-3902-5720
 
-----------------------------------------------------------------

68 :名無しのエリー:2022/05/29(日) 17:31:19.07 ID:pmMW5smC0.net
TOKYO「7DAYS TO DIE!!!!」〜ALL OF POLYSICS!!!! そして伝説へ...〜

■2004/5/30(日)下北沢CLUB Que
「1st P」の巻
OPEN:18:00 START:19:00
前売/\2,500 当日/\3,000(ドリンク別)
チケット...3/27 ぴあ ローソン 4/30 CLUB Que
通し券 前売:\14,000(ドリンク別)
問合せ/CLUB Que 03-5433-2500
 
-----------------------------------------------------------------
 
■2004/5/31(月)下北沢CLUB Que
「A・D・S・R・M!」の巻
OPEN:18:30 START:19:30
前売/\2,500 当日/\3,000(ドリンク別)
チケット...3/27 ぴあ ローソン 4/30 CLUB Que
通し券 前売:\14,000(ドリンク別)
問合せ/CLUB Que 03-5433-2500
 

69 :名無しのエリー:2022/05/29(日) 17:36:54.59 ID:s2nTn6iJ0.net
-----------------------------------------------------------------

■2004/6/1(火)下北沢CLUB Que
「NEU」の巻
OPEN:18:30 START:19:30
前売/\2,500 当日/\3,000(ドリンク別)
チケット...3/27 ぴあ ローソン 4/30 CLUB Que
通し券 前売:\14,000(ドリンク別)
問合せ/CLUB Que 03-5433-2500
 
-----------------------------------------------------------------
 
■2004/6/2(水)下北沢CLUB Que
「ENO」の巻
OPEN:18:30 START:19:30
前売/\2,500 当日/\3,000(ドリンク別)
チケット...3/27 ぴあ ローソン 4/30 CLUB Que
通し券 前売:\14,000(ドリンク別)
問合せ/CLUB Que 03-5433-2500
 
-----------------------------------------------------------------
 
■2004/6/3(木)下北沢CLUB Que
「FOR YOUNG ELECTRIC POP」の巻
OPEN:18:30 START:19:30
前売/\2,500 当日/\3,000(ドリンク別)
チケット...3/27 ぴあ ローソン 4/30 CLUB Que
通し券 前売:\14,000(ドリンク別)
問合せ/CLUB Que 03-5433-2500
 

70 :名無しのエリー:2022/05/29(日) 17:38:29.32 ID:sc7aYIrn0.net
-----------------------------------------------------------------
 
■2004/6/4(金)下北沢CLUB Que
「National P」の巻
OPEN:18:30 START:19:30
前売/\2,500 当日/\3,000(ドリンク別)
チケット...3/27 ぴあ ローソン 4/30 CLUB Que
通し券 前売:\14,000(ドリンク別)
問合せ/CLUB Que 03-5433-2500
 
-----------------------------------------------------------------
 
 
■2004/6/5(土)下北沢CLUB Que
「???」の巻
OPEN:18:00 START:19:00
前売/\2,500 当日/\3,000(ドリンク別)
チケット...3/27 ぴあ ローソン 4/30 CLUB Que
通し券 前売:\14,000(ドリンク別)
問合せ/CLUB Que 03-5433-2500
 
-----------------------------------------------------------------

71 :名無しのエリー:2022/05/29(日) 18:56:37.08 ID:Gj5C3wju0.net
OSAKA「2DAYS TO DIE!!!」〜ALL OF POLYSICS!!!! OSAKA編 変則2DAYS!!!!〜

■2004/6/12(土)福島2nd LINE
「1st P」「A・D・S・R・M!」の巻
OPEN:18:00 START:19:00
前売/\2,500 当日/\3,000(ドリンク別)
先行発売:3/3 BIG CATにて
サウンドクリエーター web会員先行、会員先行
チケット...4/10 ぴあ ローソン e+ 店頭
問合せ/サウンドクリエーター 06-6357-4400
清水音泉 06-6357-3666
-----------------------------------------------------------------

■2004/6/13(日)十三FANDANGO
「FOR YOUNG ELECTRIC POP」「National P」「???」の巻
OPEN:18:00 START:19:00
前売/\2,500 当日/\3,000(ドリンク別)
先行発売:3/3 BIG CATにて
サウンドクリエーター web会員先行、会員先行
チケット...4/10 ぴあ ローソン e+ 店頭
問合せ/サウンドクリエーター 06-6357-4400
     清水音泉 06-6357-3666

72 :名無しのエリー:2022/05/29(日) 21:17:22.37 ID:KAq6nYL+0.net
POLYSICS BEST ALBUM『POLYSICS OR DIE!!!!』発売記念!!!!
TOKYO「7DAYS TO DIE!!!!」〜ALL OF POLYSICS!!!! そして伝説へ...〜
前夜祭 PRE-SPECIAL LIVE!!!!
 
 
2004/5/29(土)新宿red cloth
「新宿JAM時代(1997)再現LIVE!!」の巻 セットリスト

1. サニーマスター (SE)
2. ブギーテクニカ
3. プラスチッカー
– MC(3人同時) –
4. WHICH !
5. Eleki gassen
6. Photographic (デペッシュモードのカバー。※ Some Bizarre ver.)
7. POLY-FARM
8. BECAUSE
 
(EN)
(MC)
1. 狂気の衝動 (ディーヴォのカバー)
2. カジャカジャグー (オケ打ち込みver.)
3. ピーチパイオンザビーチ (オケ打ち込みver.)
4. ブギーテクニカ(2回目。)
 
・全曲打ち込み。(ドラム、ベースなし) 打ち込み音源はMDではなく、実際に使ってたDATを使用していた。
・衣装は、新宿JAMを中心に活動していた結成当時の赤半袖ツナギ(バッチは全員丸い黒Pバッチ、エナジードームっぽい被り物(チクビ帽?))。
(ハヤシのみ赤半袖ツナギ丸い黒Pバッチ+National P時のPOLYSICS ロゴワッペン)
・カネコ役(Polysixをステージで弾いていた。ステージ向かって右)はコバックス(Petit Mit)が担当、
・サコ(POLY-2)役(Moog Voyager Electric blue(電子音)、ボコーダー、飛び道具的なステージパフォーマンスetc. ステージ向かって左)はスペースカンフーマンの片山が担当していた。
・ハヤシの使用したギターは本編ではFender jazzmaster 赤で、アンコールでは
結成当時LIVEで実際に使ってたとされるグレッチギターに持ち替えていた。

73 :名無しのエリー:2022/05/29(日) 21:24:33.46 ID:XCldU6NJ0.net
>>72
アンコールでDevoカバーやってたのいいな
てか当時の持ち曲がなかったからアンコールでナショPの曲やってたんかw

74 :名無しのエリー:2022/05/29(日) 21:37:20.81 ID:eIpykegn0.net
アンコールでピーチパイオンザビーチの時、カヨがポンポン振るのが定番だけど、
ポンポン振ってなくて、サコ役のスペースカンフーマンの片山が
音に合わせて気をつけの状態で縦にぴょんぴょん跳ねたりとか、
テツandトモのなんでだろう〜 の動きもやってて完全にポリ結成当時仕様になってたw

75 :名無しのエリー:2022/05/29(日) 21:48:37.25 ID:vPjRoGC10.net
>>72
デペッシュモードのPhotographicカバーがめっちゃかっこ良かった!
これはなかなか二度と見られない貴重な再現ライブだったなー!!
客席でカヨ、フミ、サポートの石丸スガイも見に来てた

76 :名無しのエリー:2022/05/29(日) 22:14:56.47 ID:sROQxd/W0.net
ステージ上になぜかパイプ椅子の上にピカチュウ人形が置いてあったのやばかったしツボったw

(画像はイメージ。)
https://ibb.co/MPs4z6x

77 :名無しのエリー:2022/05/29(日) 22:32:19.74 ID:VokZOCWU0.net
>>75
このPhotographicのアレンジを結成当時のポリ新宿JAMでやってたのを思い出した。そうそう、これだコレー!って
https://www.youtube.com/watch?v=CCmtbz7BuuA

78 :名無しのエリー:2022/05/29(日) 23:39:48.67 ID:A4v11gQx0.net
結成した当時の新宿JAM時代のPOLYSICS再現LIVE、すごい面白かった!!
最初期のポリってこんな感じだったんだなぁーって発見があって
かなり二度と見れないレアなライブが見れて最高だったw

https://freeimage.host/i/cea4ee24-a766-44e1-b154-a44ff3db221f.Xh8BFj

79 :名無しのエリー:2022/05/29(日) 23:57:01.20 ID:kq5aMcfc0.net
ギターとシンセ、ボコーダー、打ち込み音源というテクノポップな演奏スタイルだったのが新鮮だった
サコ役のスペースカンフーマンの片山の飛び道具的なパフォーマンスすげえ面白かったwwww
切ったバナナ投げたり、パン類投げたり、キシリトールガム噛んだり、ポケパチの
パチパチ音をマイクで拾ったり、電飾マラカス振ったり、フラフープ回したり、ミニ四駆ステージで走らせたりをやってたw

80 :名無しのエリー:2022/05/30(月) 00:19:04.51 ID:GaFQXWFu0.net
>>79
カジャカジャグーの時、サコ役の人風船を膨らませてバルーンアートをして お客に渡したり、ステージで一輪車に乗ったりしててほとんど何もしてなかったのがウケるw

81 :名無しのエリー:2022/05/30(月) 00:24:19.88 ID:TftYZna00.net
「7DAYS TO DIE!!!!」〜ALL OF POLYSICS!!!! そして伝説へ...〜 のレポも頼む!

82 :名無しのエリー:2022/05/30(月) 17:14:28.41 ID:p//Ii1TS0.net
>>72
結成した当時のポリの衣装の赤半袖つなぎに引っかけて新宿red cloth でliveやってたってわけかw

83 :名無しのエリー:2022/05/31(火) 09:19:35.74 ID:DYwAd8/s0.net
2004/5/30(日)POLYSICS「7DAYS TO DIE!!!!」〜ALL OF POLYSICS!!!! そして伝説へ...〜
@ 下北沢CLUB Que 「1st P」の巻

イシマルのみ黒、あとはオレンジつなぎ(バッチは全員丸いPバッチ、四角いバイザー )
KAYO、FUMIはツインテール
1.サニーマスター
2.BUGGIE TECHNICA(ハヤシ、途中ギターを弾くのをやめパンを投げる)
3.T・RIANGLE
4.WHICH!
5.GOOD
6.BECAUSE
(4人MC)
7.TOO MUCH PARANOIA (DEVOのカバー?)
8.SECRET AGENT MAN
9.PLUS CHICKER
10.POLY-FARM
11.PIKE(ハヤシ、間奏でサックスを吹く)
12.MODERN
(終演/アンコール。曲がないので以後NationalPの曲)
1.カジャカジャグー
2.Peach Pie On The Beach
3.lookin' lookin' gaa
4.ワチュワナドゥー
5.ウィーダー
6.Get Back 8 Bits

84 :名無しのエリー:2022/05/31(火) 17:04:11.40 ID:HFpRXiBj0.net
>>83
Too Much Paranioas/DEVOのカヴァーは1998年〜99年頃当時ライブでやってた曲かな?
カヨシンセじゃなくてギターを鳴らしてた。
あとGOODで1st P期のライブでカヨがベースを弾きながら歌ってたのが
弾いてなくてシンセボーカルだった

85 :名無しのエリー:2022/05/31(火) 17:21:27.08 ID:k/pbV4zn0.net
>>72
遅レスですまんが、新宿JAM時代のポリ再現ライブのMCでハヤシが「二度とできないかも」
って言ってたな。あとサコ役の人の飛び道具的なパフォーマンスがハチャメチャで面白すぎた(笑)本物のサコ見てるみたいだった

86 :名無しのエリー:2022/05/31(火) 18:24:03.47 ID:5Tjwzat80.net
>>83
アンコールで1st P期のオレンジつなぎ衣装のまんまでNational Pの曲やってたんだw!!ヤバー

87 :名無しのエリー:2022/05/31(火) 19:17:18.00 ID:+5147CYW0.net
>>79
サコ役、時折Moog voyager Electric Blueで電子音鳴らしまくってた玩具みたいに。
ハイパーヨーヨーでトリック(技) やってたり、キシリトール粒ガムも投げてたw

「1st P」の巻 でサコ役の人出てきて食パン投げて欲しかったなー

88 :名無しのエリー:2022/05/31(火) 21:19:26.32 ID:/ARZNWW10.net
2004/5/31 POLYSICS「7DAYS TO DIE!!!!」〜ALL OF POLYSICS!!!! そして伝説へ...〜
@ 下北沢CLUB Que 「A.D.S.R.M!」の巻
 
 
ステージ後ろにジャケット(『A・D・S・R・M!』)模様の幕
イシマルのみ黒、あとはバッチは全員『A.D.S.R.M!』期の四角い青Pバッジ、
バイザー、白半袖ツナギ。
 
 
1. A.D.S.R.M!
2. Poly-Farm
3. Hot Stuff
4. Married To A Frenchman
5. Eleki Gassen
6. Nice
7. Social Fools
8. Monsoon
9. Secret Agent Man
10. MS-17
11. WHICH!
12. T・RIANGLE
13. GOOD
14. TIME SHOCK !
15. Pike
16. Modern
17. Buggie Technica(パン投げなし)
18. AT-AT (ハヤシ:シンセsh-101/KAYO:ビデオカメラ/FUMI:ポラロイド全員被り物(チクビ帽)。)
 
en.1.PLUS CHICKER
en.2.カジャカジャグー

89 :名無しのエリー:2022/06/01(水) 21:36:36.74 ID:EM/TzET40.net
今日は7 DAYS TO DIE 下北沢CLUB Que 「NEU」の巻でござる

90 :名無しのエリー:2022/06/01(水) 21:59:42.31 ID:Qfo91PnU0.net
>>88

イシマルもADSRM!の白半袖ツナギ着てほしかったなぁ。

91 :名無しのエリー:2022/06/01(水) 22:20:18.61 ID:SoFxpuwv0.net
set list頼む

92 :名無しのエリー:2022/06/03(金) 22:20:35.04 ID:Qj8daBLr0.net
2004/6/01 POLYSICS「7DAYS TO DIE!!!!」〜ALL OF POLYSICS!!!! そして伝説へ...〜
POLYSICS 「NEU」の巻 @下北沢 CLUB QUE
https://freeimage.host/i/XtQn6u
https://freeimage.host/i/XtQzaj
https://freeimage.host/i/XtQx3b

93 :名無しのエリー:2022/06/03(金) 22:22:28.96 ID:d429A3r70.net
2004/6/02 POLYSICS「7DAYS TO DIE!!!!」〜ALL OF POLYSICS!!!! そして伝説へ...〜
POLYSICS 「ENO」の巻 @下北沢 CLUB QUE
https://ibb.co/rQGY2FD
https://ibb.co/8cSpgwx

94 :名無しのエリー:2022/06/04(土) 08:21:44.16 ID:Sp9VTHGc0.net
>>92-93
セトリthx!! この時の部、見に行けてなかったからセトリどんなのか気になってた

95 :名無しのエリー:2022/06/04(土) 12:13:40.52 ID:XCtKuLjJ0.net

やはりpony ride on は演ってなかったか・・・

96 :名無しのエリー:2022/06/04(土) 12:24:14.23 ID:HaiVrZ+J0.net
2004/6/03 POLYSICS「7DAYS TO DIE!!!!」〜ALL OF POLYSICS!!!! そして伝説へ...〜
POLYSICS「FOR YOUNG ELECTRIC POP」の巻@下北沢 CLUB QUE
 
ステージ後ろにジャケット(『FOR YOUNG ELECTRIC POP』)模様の幕。
 
SE: METAL MASTER SUNNY
01.HEAD O'CLOCK
02.ドモアリガトミスターロボット
03.FOR YOUNG ELECTRIC POP
04.IT'S UP TO YOU
05.BUGTTE RO BO-
-----------------MC
06.TV'S HIGH
07.WICKED LAUGH
08.SECRET CANDY
09.WHICH!
10.MY SHARONA
11.COLON
12.MAD MAC
13.NEW WAVE JACKET
14.HOT STUFF
15.XCT
16.URGE ON!
17.GET BACK TO 8-BIT
18.CODE4

ENCORE
19.BLACK OUT FALL OUT
20.GO AHEAD NOW!

97 :名無しのエリー:2022/06/04(土) 21:17:20.18 ID:MaMIC7Ww0.net
POLYSICS 「NEU」の巻、「ENO」の巻 @下北沢 CLUB QUE は3、4年前にやってた
POLYSICS TOUR 2000 NEU!!!!! Final@赤坂BLITZと、
渋谷AXでやったPOLYSICS WORLD TOUR 2001 NEW WAVE JACKET TOUR FINAL
の時のセットリストとほとんど一緒なんだね。
「ENO」の巻で、MCでハヤシがめっちゃハイテンションで「天下一武道会みたいだ!!」みたいな
言ってたり(うろおぼえ)、ギター侍のネタっぽく「拙者、久しぶりにニューウェーブジャケットを
押入れから引っ張り出したら、、衣装にカビ生えてましたからッ!!!! 残念ーーーーーー!!!!!!!」
って自虐ネタをやってて笑いを取ってたwwww
会場に大量のレーザー、照明を当ててあまりの光量にイシマルが途中からサングラスを着用してた。

98 :名無しのエリー:2022/06/04(土) 23:21:33.53 ID:Fvks89av0.net
2004/6/04 POLYSICS「7DAYS TO DIE!!!!」〜ALL OF POLYSICS!!!! そして伝説へ...〜
「National P」の巻 @下北沢 CLUB QUE
 
ステージ後ろにジャケット(『National P』)模様の幕。
メンバー全員、黒半袖ツナギ、銀バイザー、逆三角形Pバッジ
 
SE. NATIONAL PIONEER
1. Mr. ELECTRIC SHOCK!!
2. ピーチパイ・オン・ザ・ビーチ
3. GENKI ROCK A・B・C
4. SONYさん
5. LOOKIN' LOOKIN' GAA
----------MC----------
6. ワチュワナドゥー
7. ウィーダー
8. Head O’clock
9. SCHIZOID VOW!!
10. テクノドラキュラ
11. スイッチラブショー
12. がんばれミリンダ
13. GOOD
14. LED
15. スリーオースリーオーマーン
16. URGE ON!
17. Buggie Technica

Encore
en1. Get Back to 8-Bit
en2. BLACK OUT FALL OUT
en3. AT-AT (ハヤシ:ピコピコハンマー、レイをかけてる)

99 :名無しのエリー:2022/06/05(日) 17:31:56.80 ID:ie0viomg0.net
>>98
セトリ乙!!! そして一年間サポートしたイシマル、お疲れ!!
そしてそして!、今日6/5は「???」の巻@下北沢 CLUB QUE!!
新メンバー、新衣装に期待!!

100 :名無しのエリー:2022/06/05(日) 23:25:45.84 ID:ZVnn1TYb0.net
2004/6/05 POLYSICS「7DAYS TO DIE!!!!」〜ALL OF POLYSICS!!!! そして伝説へ...〜
「???」の巻@下北沢 CLUB QUE
 
新衣装:赤半袖ツナギ、黒い菱形のPバッジ、目隠し線バイザー
新メンバーは、ヤノマサシ。
 

1. NATIONAL PIONEER (SE)
2. TEI! TEI! TEI! (新曲)
3. PSYCHO PSYCHOさん (新曲)
4. Hot Stuff
5. XCT
--------(MC)---------
6. Walky Talky (新曲)
7. Skip it! (新曲)
8. Lookin' Lookin' Gaa
8. I MY ME MINE (新曲)(KAYO→FUMI→ハヤシ/KAYOリコーダー)
9. Wild One (新曲)(FUMIボーカル)
10. OH! Monaliza (新曲)
--------(MC)---------
11. go ahead now!
12. NEW WAVE JACKET
13. FOR YOUNG ELECTRIC POP
14. スリーオースリーオーマーン
15. カジャカジャグー
16. URGE ON!!
17. BUGGIE TECHNICA

ENCORE
en1. PLUS CHICKER
en2. ピーチパイ・オン・ザ・ビーチ
en3.ドモアリガトミスターロボット

101 :名無しのエリー:2022/06/06(月) 00:45:57.46 ID:uBh+1GGp0.net
>>100
ポリシックスの7days最終日。ハヤシ君の後ろで叩いてるドラマーがいつもより
かっこいい。誰だろうと思っていたら、何曲かやった後「新メンバー!
YANO MASASHI」と紹介。「22歳の超新星」だそうだ。前のドラムより若干軽めの
音だけど、彼のほうがポリにはいいかも。サングラスの下にはめがねが。さわやかな
文系の顔だちで人気でそう。

アンコールではハヤシ君が「ドラムの石丸君がいなかったら、POLYSICSの活動も
どうなっていたかわからない。本当にありがとう!!!! 」(要約)って言ってた。
そして、7日間やれたことは自分の今後にすごく役に立つと思う。来てくれた人に
すごく感謝します!」(要約)って熱く語ってたよ。いい奴だ、林。ますます好きに
なったよ。

102 :名無しのエリー:2022/06/06(月) 00:51:42.94 ID:o4LyUjs00.net
>>100
セトリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!!!!!!!!!
ポリ7daysのなかで最高だった!今までありがとうイシマル、これからもよろしくヤノ!!

103 :名無しのエリー:2022/06/06(月) 01:03:58.85 ID:V+FJvROG0.net
2004.6.5 "7DAYS TO DIE!!!! 〜ALL OF POLYSICS!!!! そして伝説へ…〜「???」の巻"
POLYSICS

https://ibb.co/k0qp8k8
https://ibb.co/gtSJz0z
https://ibb.co/dL3fgb5
http://www.ukproject.com/que/livereport/04report/040605.html

104 :名無しのエリー:2022/06/07(火) 18:51:28.79 ID:UUVc92V70.net
POLYSICSに新ドラマー加入
https://tower.jp/article/news/2004/06/07/100003234

105 :名無しのエリー:2022/06/30(木) 23:50:01.36 ID:OY1+voGL0.net
遅まきながらPOLYSICS 7DAYS TO DIE!!!! 本当にスゴく良かった!!
5月30日1st Pの巻から6月5日???の巻までの7日間ポリシックス大百科って
感じでポリの過去から現在までの歴史を全部体現して再現してみせた貴重な体験だった!!!

106 :名無しのエリー:2022/07/02(土) 13:39:03.59 ID:JbeA0kEp0.net
『三つ編みヒロイン』    KAYO
 
 
 
 
01. 三つ編みヒロイン
02. 夏なんです
03. 僕たちの時間
04. ミドリポップで
05. さらばシベリア鉄道
 
 
 
 
2004.07.02 風待レコード WKRUK-0001 定価\2,200(税込)
http://ukproject.com/item/2985/

107 :名無しのエリー:2022/07/02(土) 13:52:39.70 ID:62MK/chD0.net
KAYO、POLYSICSカヨがソロ・デビュー! barks.jp

https://www.barks.jp/news/?id==1000001298

108 :名無しのエリー:2022/07/08(金) 17:24:21.91 ID:A9Sm4MwQ0.net
なんか久々にあのころのポリシックススレに戻って来たような感じ。
7DAYS TO DIE!!!!観に行った時のこと未だに覚えてるとは

109 :名無しのエリー:2022/08/24(水) 23:21:31.61 ID:X3wXb/Kg0.net
POLYSICS – POLYSICS OR DIE!!!! (UK Edition, Sur La Plage – SLURP011CD Enhanced 2004)

https://www.discogs.com/release/2716153-Polysics-Polysics-Or-Die

110 :名無しのエリー:2022/08/25(木) 17:24:19.66 ID:wTLZXX9u0.net
『Pacific State 6× Box-Set (2004 re-issue) 』
 
Label: Deviant Records – DVNT30DJ (re-issue)
Format: 6 x Vinyl, 12", Compilation Box Set
Notes: This is DVNT30.1X - DVNT30.6X packed in a big box.
The contents of Pacific State 2004 re-release board are made into Vinyl Box Set.
Limited to 150 release. (P)(C)1997, 2004 Deviant Records
Country: UK, Europe
Released: Aug.24 2004
Genre: Electronic
Style: Electro, Techno, EBM, New Wave, Disco, Breakbeat, Drum n Bass, Downtempo, Experimental
https://imgur.com/a/D2mwBtB
https://imgur.com/a/pbjq0SM
https://imgur.com/a/pa9SHPf
https://imgur.com/a/0JH35Pt
https://imgur.com/a/I2uQR2d
https://imgur.com/a/qIJSbKH
https://imgur.com/a/8tfa0nj

111 :名無しのエリー:2022/08/25(木) 18:33:50.32 ID:hLCQQsiS0.net
テクノ系バンドとしてのポリシックス

112 :名無しのエリー:2022/08/25(木) 19:32:14.81 ID:9UAOEn/40.net
これまたレアなポリの海外盤をwwww Polysics/Memorabilia はソフトセルのカバーでしかも、
ドラムによる人力ブレイクビーツが冴え渡るアグレッシブな
彼ら流のニューウェーヴ・テクノ・ブレイクスって感じでいつ聞いてもカッコイイ!!
アナログ盤で聞いたらまた格段にすごいだろうなぁ〜

113 :名無しのエリー:2022/08/25(木) 19:57:18.27 ID:V99+cRCN0.net
>>110
pacific stateアナログ盤x1収録のMemorabiliaは、出だしのイントロ部分の
"ジャッ、ジャァー"が4回リピートされててイントロがほんの少し長くなってるんだよね(だから5:14にエディットされてる)
あとは「Fine Time」、「Pacific State(2004年再発盤)収録と内容同じ

114 :名無しのエリー:2022/08/26(金) 07:34:30.89 ID:wlPFIRut0.net
時期的にヤノ加入した直後でイギリスでツアー回ってた頃か

115 :名無しのエリー:2022/08/26(金) 07:44:16.61 ID:g9cLLHJl0.net
>>110
この写り込んだ警備員さんの顔wwwwww

116 :名無しのエリー:2022/08/26(金) 17:24:32.42 ID:DZP6dKhA0.net
>>112
ハヤシの歌ってる声もただ淡々と歌い上げるのではなく、シンセと同じ
音の一部として捉えているのがまた巧いなというか、芸が細かいなって思った

117 :名無しのエリー:2022/08/26(金) 20:15:20.67 ID:GvsS1ZXr0.net
「テクノ、ニューウェーヴは無限の可能性があるものだと思います」〜Polysics
(Pacific State 2004年再リリースの際に寄せたPOLYSICSのコメント)

118 :名無しのエリー:2022/08/29(月) 18:30:44.11 ID:jZH5VNgG0.net
>>116
めっちゃべタぼめやん!

119 :名無しのエリー:2022/08/31(水) 17:13:58.42 ID:2AWKQaIt0.net
RUSH BALL2004 LIVE REPORT

http://www.rushball.com/2004/report03.html

120 :名無しのエリー:2022/09/04(日) 13:50:53.72 ID:RLbOkMEk0.net
氷川きよし

121 :名無しのエリー:2022/10/04(火) 12:21:13.35 ID:YsuUW39Q0.net
>>120
楽しいかい?

122 :名無しのエリー:2022/10/04(火) 18:41:55.83 ID:xha7Qrvc0.net
“Unknown Artist - Polysics/Neu Including Tracks Acid House Remixes (1988 style)”
 
Label: Not on Label – none
Format: Vinyl, 12", 45 RPM, EP
Country: UK
Released:
Genre: Electronic
Style: Acid House
 
 
SIDE-A (45 rpm):-
“MS-17” - Acid Says Wanna Go Mix   7:59

SIDE B (45 rpm):-
“X-RAYS(this is my life)” - Acid House '88 Mix   4:58
 
https://imgur.com/a/MesarjC

123 :名無しのエリー:2022/10/04(火) 18:54:37.42 ID:J8U73AtE0.net
POLYSICS/NEU ACID HOUSE REMIXES (1988STYLE)

POLYSICS VS ACID HOUSE!!!!
おい、大変だ!ポリシックスとアシッドハウスが正面衝突したぞ!!
ニューウェーブ・パンクと、アシッドハウスの2大ヒーローコンテンツが
まさかの融合!POLYSICS 「NEU」収録曲のビッグチューン「MS-17」と
「X-RAYS」を、1988スタイルのUKアシッドハウス・トラックに料理した
リミックス2曲のヴァイナルが数量限定で出現!(sterorecordsのレビュー)

124 :名無しのエリー:2022/10/04(火) 19:22:40.46 ID:q1cArKyX0.net
聞いた人感想頼む

125 :名無しのエリー:2022/10/04(火) 19:59:03.98 ID:016mhbqh0.net
Polysics / Neuのアルバム収録曲から2曲をセレクトした第三者による
Remix盤なんだけど、“New Order Acid House Mixes By 808 State”と
全体的に作りが一緒だった。使ってる機材や音も大体同じだし。むしろ
808 State本人たちがリミックスしたんじゃないかっていうぐらいよく出来てた!

126 :名無しのエリー:2022/10/04(火) 20:30:07.73 ID:/3WJJ9gh0.net
ポリシックス「ノイ」で聞かれた爆裂にいかつい&ウルサイ要素が引かれてて、
まさにハッピーでノリノリな'88 ACIDトラックスタイルに大変身してた

59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200