2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

初音ミクとBABYMETALってどっちが凄い?

1 :名無しのエリー:2020/01/03(金) 14:11:58.32 ID:LqdB9gr90.net
海外でも人気のある両者。
凄いのはどっちだ?

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1574774098/

2 :名無しのエリー:2020/01/03(金) 14:15:32.97 ID:LqdB9gr90.net
世界最大音楽フェスCoachella 2020に出演が決まった初音ミク。
海外フェスに出まくってるベビメタでもまだ出てないのに過ごすぎw

3 :名無しのエリー:2020/01/04(土) 13:19:42.74 ID:PWnmgOMC0.net
初音ミクだろ、劣化どころか死なないし

4 :名無しのエリー:2020/01/04(土) 16:13:09.81 ID:LcaYyJD90.net
じゃあ俺はベビメタ
一曲も知らんけど

5 :名無しのエリー:2020/01/04(土) 16:21:01.79 ID:xsJlcc/x0.net
なんで敢えてぶつけたがるかは知らんが
どっちも面白い戦い方してんなって印象はある

6 :名無しのエリー:2020/01/05(日) 23:12:51.10 ID:/2R/xBm70.net
ベビメタも初音ミク共にそrほど事情詳しくないが、
ボカロって作り手も聞き手も冷め切ってないか?
数年前はニコニコの人気コンテンツだったが今はニコニコ同様オワコン化。
国内はオワコンしてる感じだが海外だとライブはやってるようだが
ファンが増えてるのか否かまでは分からない。

ベビメタもミクと同じ。
国内はメンバー離脱以降はファンが減ってるみたい。
でも海外は増えてるような様子。

7 :名無しのエリー:2020/01/06(月) 12:40:33.72 ID:N0NtvAEl0.net
どっちも海外でLADY GAGAの前座をやってるという共通点

8 :名無しのエリー:2020/01/06(月) 17:14:14.01 ID:cepkiQwU0.net
そうなんだw
マイクロソフトのAIりんなだっけ?
あれは音楽ソフトとしてボカロのように売ってないけど音声合成歌手としては格上って感じ
どこまで加工してるのかは分からないが仮に販売するようになったら面白いのにな。

9 :名無しのエリー:2020/01/07(火) 21:00:20.05 ID:Xl2iD0Ad0.net
ボカロ出身のゆよゆっぺがベビメタの作詞作曲アレンジに関わってる

10 :名無しのエリー:2020/01/08(水) 04:29:16.54 ID:XT7HAMMu0.net
>>8
あれも結局、音声合成って分かっちゃうレベルなんだよねぇ
まぁ正直、初音ミクは世界的にバーチャルアイドルとして始祖的なポジションゲットしたんで
今後も安泰なのはわりと見える

何言われ様が変わった事やり続けるってのは相応の価値があるんだわ

11 :名無しのエリー:2020/01/08(水) 05:17:15.08 ID:/bcUt5Rm0.net
>>2
逆の見方をすると実績でベビメタを上回ってるのはそれだけ

12 :名無しのエリー:2020/01/10(金) 21:05:50.26 ID:OGm0UQeM0.net
https://i.imgur.com/Zj9DbAR.jpg

13 :名無しのエリー:2020/01/13(月) 14:06:15.32 ID:u+sROtdb0.net
>>6
ボカロ関連は皆YouTubeやビリビリ動画に移動しただけでオワコン化したのはニコニコだけだよ。

あと、現段階で決定してる今年のライブ関連イベントは下記の通り。

1月11日〜28日 MIKU EXPO 2020 EUROPE (ロンドン、パリ、アムステルダム、バルセロナ)
2月4日〜11日 SNOW MIKU 2020(札幌)
2月10日 Live Session!まらしぃ with 初音ミク&鏡音リン Piano acoustic live in SNOW MIKU(札幌)
3月29日 鎌倉宮奉納ライブ【人形浄瑠璃・BUNRAKU-beyond】〜道行初音旅 / 八百屋お三九・火の見櫓の段〜and 揚琴・disappearance
4月4日〜5月13日 MIKU EXPO 2020 USA & Canada(バンクーバー、サンノゼ、ダラス、アトランタ、ワシントンD.C.、ニュージャージー、ボストン、シカゴ、トロント)
5月24日 初音ミクシンフォニー2020 東京サントリーホール
6月 六月南座超歌舞伎(南座)
8月7日〜8月9日 マジカルミライ2020 OSAKA
10月17日 初音ミクシンフォニー2020 横浜公演
11月27日 初音ミクシンフォニー2020 大阪公演
12月18日〜12月20日 マジカルミライ2020 TOKYO

14 :名無しのエリー:2020/01/14(火) 02:12:18.01 ID:L5ARxwhl0.net
>>13
四月にコーチェラ

15 :名無しのエリー:2020/01/14(火) 20:23:25.36 ID:sPuZN9DQ0.net
2月から始まるベビメタの欧州&アジアツアー

■ツアー日程DEATH!!


02/04(火)03:30 スウェーデン,ストックホルム Fryhuset (3,500 sold out)
02/05(水)04:00 ノルウェー,オスロ Sentrum Scene (1,750 sold out)
02/06(木)04:00 デンマーク,コペンハーゲン Vega Main Hall (1,500 sold out)
02/09(日)03:00 ドイツ,ハンブルグ Gro�e Freiheit 36 (2,000 sold out)
02/10(月)03:30 フランス,パリ �lys�e Montmartre (1,380 sold out)
02/12(水)04:00 オーストリア,ウィーン Gasometer (4,200)
02/14(金)04:00 ドイツ,ケルン Carlswerk Victoria (2,000 sold out)
02/15(土)04:00 ドイツ,ベルリン Huxleys (3,000 sold out)
02/17(月)04:00 ベルギー,ブリュッセル AB (2,000 sold out)
02/18(火)03:00 オランダ,ティルブルフ 013 (3,000 sold out)
02/20(木)04:00 イギリス,グラスゴー Barrowland (1,900 sold out)
02/21(金)04:00 イギリス,カーディフ The Great Hall (2,400 sold out)
02/23(日)04:00 イギリス,マンチェスター O2 Apollo (3,500 sold out)
02/24(月)04:00 イギリス,ロンドン Eventim Apollo (5,039)
02/27(木)02:00 フィンランド,ヘルシンキ House of Culture (1,500 sold out)
02/29(土)02:00 ロシア,サンクトペテルブルク M1 (5,000)
03/02(月)01:00 ロシア,モスクワ Adrenaline Stadium (8,500)

16 :名無しのエリー:2020/01/14(火) 20:23:40.80 ID:sPuZN9DQ0.net
03/20(金)TBA 千葉 "KNOTFEST JAPAN " 幕張メッセ国際展示場1-3
03/22(日)22:00 タイ,バンコク GMM LIVE HOUSE (3,000)
03/27(金)21:00 マレーシア,クアラルンプール KL Live (3,400)
03/29(日)21:00 インドネシア,ジャカルタ Basket Hall Senayan (2,920)
04/03(金)19:00 台湾,台北 NTU Sports Center (4,200)
05/16(土)TBA フィリピン,マニラ "PULP SUMMER SLAM" Mall of Asia Arena

06/05(金)〜07(日)TBA ドイツ,ニュルブルク "Rock am Ring 2020" N�rburgring
06/05(金)〜07(日)TBA ドイツ,ニュルンベルク "Rock im Park 2020" Zeppelinfeld
06/09(火)01:00 ポーランド,ワルシャワ Stodola (2,000)
06/10(水)〜13(土)TBA オーストリア,ニッケルスドルフ "Nova Rock Festival" Pannonia Fields II
06/11(木)〜13(土)TBA スイス,インターラーケン "Greenfield Festival 2020" Interlaken Airport
06/14(日)TBA イギリス,ダービー "Download Festival 2020" Donington Park
06/18(木)03:00 オランダ,ユトレヒト Tivoli Ronda (2,700)
06/19(金)TBA ベルギー,デッセル "Graspop Metal Meeting 2020"
06/21(日)TBA フランス,クリッソン "Hellfest 2020"
06/24(水)02:30 スペイン,マドリッド La Riviera (2,500)
06/25(木)02:30 スペイン,バルセロナ Razzmatazz 1 (2,000)

17 :名無しのエリー:2020/01/17(金) 08:40:00.31 ID:56uaAUnK0.net
>>3
わろた
初音ミクは2007年デビューで16歳だったらしいから、もし人間なら今29歳だな

18 :名無しのエリー:2020/01/17(金) 09:10:44.11 ID:o4I8H/eJ0.net
初音ミクってミッキーみたいに同一時刻に別の場所に登場しないの?死なないのもあれだが物理的な移動に囚われないのもメリットだよな。バックバンドは考えなきゃいけないが最悪いらないし。

19 :名無しのエリー:2020/01/18(土) 16:45:10.42 ID:87OiyAFM0.net
メタルはファンの絶対数が限られてるから辛いよね

20 :名無しのエリー:2020/01/19(日) 11:00:50.27 ID:2nx1hB6+0.net
誤解されがちだがメタラーにしか受けないという前提は間違い
ファンカム観てると特にアメリカは客層が幅広い

21 :名無しのエリー:2020/01/20(月) 06:13:33.33 ID:bA6wsYm00.net
ベビメタすごいスケジュールだな・・
あんなきちきちできつくないか?
ベビメタとミクは別に比べる必要ないだろ

22 :名無しのエリー:2020/01/21(火) 04:01:15.59 ID:qr566oDY0.net
とりあえずSOLD OUT詐欺やめないか?
カッコ悪すぎるわ

23 :名無しのエリー:2020/01/21(火) 06:31:44.48 ID:oxVWivO90.net
どこでライブやっても見映えする程度には入ってるから別にいいんじゃない?

24 :名無しのエリー:2020/01/26(日) 09:15:32.25 ID:VsXqXpRp0.net
>>1
凄いか凄くないか以前にBABYMETALはおどろおどろしいっていうか不気味極まってる

25 :名無しのエリー:2020/01/26(日) 09:25:45.07 ID:w1PvCSRQ0.net
>>24
生身が苦手なんですね

26 :名無しのエリー:2020/01/26(日) 09:53:25.00 ID:VsXqXpRp0.net
レスはやっ(笑

27 :名無しのエリー:2020/01/26(日) 14:24:51.26 ID:BYiXUC7u0.net
メタルってダークな世界観のバンド多いからそれらに影響受けてるベビメタもそうなるのは必然
そこにアイドル要素をぶっ込んでくるのがベビメタの面白さの一つ

28 :名無しのエリー:2020/02/11(火) 17:21:59.98 ID:4ZWlR8JW0.net
https://i.imgur.com/52hxMdI.jpg

29 :名無しのエリー:2020/04/16(木) 04:37:46.58 ID:ypGvHVNR0.net
未だにダサい学生がこのスレを締めている
ボカロとやらは中二病音楽でゴミでしかない
聞く奴も低俗なニコ生民だけだから笑える

30 :名無し募集中。。。:2020/06/08(月) 22:00:44.33 ID:nPIUwLmc0.net
書き込めなくなったんだけど😡😡😡

31 :名無しのエリー:2020/09/24(木) 03:33:48.77 ID:rnivV0/c0.net
https://i.imgur.com/4KwgRAD.jpg

32 :名無しのエリー:2020/10/01(木) 15:42:24.33 ID:WbF/zIGz0.net
初音ミクは、今のJPOPに多大な影響あった
米津玄師とか、今のJPOPの早口な、
文字数が多い歌詞は初音ミクとかニコニコ動画系の音楽の影響だろ

文字数が多い系のJPOP、テクノポップ系は 髭ダンとかサカナとか、みな初音ミクの存在があった上で、
初音ミクにならない様にJPOP作ってるからな

33 :名無しのエリー:2020/10/01(木) 15:59:58.69 ID:WbF/zIGz0.net
>>29
ゴミではないな、当時の小学生が中高生〜20代になって
今のJPOPが
初音ミク臭がしてきているのは、初音ミクの影響が多大だから、

楽曲の早口もの、ループもの、そっち方向にいくと初音ミクらしくなってしまうので、
そうならない為に、JPOPの方向が決まっていく

そもそも、
米津が今JPOP先頭だからなw
そりゃいまのJPOPが初音ミク臭くなるわけだ

ハチ MV「パンダヒーロー」HACHI / Panda Hero
ハチ MV「マトリョシカ」HACHI
を基準にして
初音ミクになりすぎない様に
JPOPが動いてる

アゴアニキ-ダブルラリアット
Neru - ロストワンの号哭
wowaka 『裏表ラバーズ』
初音ミク メルト

このあたりもJPOPJROCKに影響が多大

一方
BABYMETALは最近は昭和歌謡ぽくしてきてるな

34 :名無しのエリー:2020/10/01(木) 16:00:33.96 ID:WbF/zIGz0.net
民謡

昭和歌謡
フォーク
グループサウンズ

バブルJPOP
シティポップ

ビジュアル系
ヒップホップ
R&B
レゲエなど

平成JPOP

JPOP

初音ミク

JPOPが初音ミク曲の早口にならないように

今、JPOPの流れは昭和歌謡

BABYMETALが昭和歌謡を取り入れる

35 :名無しのエリー:2020/10/01(木) 16:05:09.97 ID:WbF/zIGz0.net
>>20 そう その通り、BABYMETALはメタルより、根底にあるのはJPOP
だから、聞けば結構日本人でも聴ける。
本当の洋楽メタルは聞くのに勢いが必要なくらい、重い

36 :名無しのエリー:2020/10/01(木) 16:17:21.47 ID:WbF/zIGz0.net
初音ミク曲ってのは速いんだよ、機械だから、ボーカルの息継ぎを気にしなくていい
最初からナイトコアみたいになってるのが初音ミクの特徴かな、それと高音とか、
JPOPはJPOPのジャンル内に収まるとしても特殊

37 :名無しのエリー:2020/10/01(木) 16:28:05.14 ID:WbF/zIGz0.net
元々、JPOPでシンセサイザーらしいボイスを持っていたのは浜崎あゆみ、
彼女が人気後退するかくらいに
初音ミクが出てくる
で、初音ミクは機械だからやたら早口だった、それを聴いて育ったのが今の中高〜20代
だから
今のJPOPは速い

38 :名無しのエリー:2020/10/06(火) 18:14:56.40 ID:Fhu20EQK0.net
浜崎あゆみ、安室奈美恵は神レベル

39 :名無しのエリー:2020/10/13(火) 18:35:48.68 ID:eE7Nmvio0.net
ボカロ曲はJPOP枠に入らないのかな

40 :名無しのエリー:2020/10/15(木) 08:38:48.99 ID:9IeJ7UE30.net
>>39 JPOPの中の「ボカロ系」ってジャンルになるだろう
米津玄師、ヨルシカ、YOASOBI、などなど

特徴は、早口、一節の文字数が多い
歌謡というよりは、ラップまたは話し言葉に近い歌い方

物語音楽・・・その曲の背景に設定がある、物語がある→曲の裏に物語があって小説化したりアニメ化する

曲の構成が、歌謡パート+ラップ(話し言葉)パートだったりする、サビが早口話し言葉だったりする

全体的に、暗い、ホラー、グロ、自殺、事故死、ナンセンス等々
MV映像と一体→MV映像に物語の謎が隠されていたりする、映像を見て意味が分かる

41 :名無しのエリー:2022/03/09(水) 12:33:01.51 ID:whm/Pifw0.net
記念パピコ

42 :名無しのエリー:2023/12/24(日) 10:57:54.22 ID:iFKJxfJ80.net
https://i.imgur.com/LJmK2gx.jpg
https://i.imgur.com/PNU3o6N.jpg
https://i.imgur.com/bmmx0T7.jpg
https://i.imgur.com/sbjGJWp.jpg
https://i.imgur.com/p4S00JQ.jpg
https://i.imgur.com/iG83ywo.jpg
https://i.imgur.com/EQfkVks.jpg
https://i.imgur.com/cVhPTPV.jpg
https://i.imgur.com/IjXHerP.jpg
https://i.imgur.com/suXoZfY.jpg

43 :名無しのエリー:2024/04/29(月) 05:44:09.03 ID:v9OguUpc0.net
初音ミクはコーチェラに出たぞ

14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200