2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

インストを聴かない奴はゴミ 笑

1 :ハイレベルな男:2020/11/06(金) 12:58:14.93 ID:2rtJww6A0.net
海外の有名大学の研究では、ハイレベルの学生ほどインストを好むというのが有る
いつも他人の言葉にすがりつくような奴等は負け組のゴミばかりという事
音楽味わう時までの他人の言葉にすがりつき、歌詞有りの曲しか聴かないような奴等はゴミとしか言いようが無い 笑

226 :名無しのエリー:2021/12/11(土) 19:43:02.74 ID:5Pp6xPwe0.net
【 Snail's House / Ujico 】大好き

Snail's House
https://youtu.be/delm4UqrwQ0
https://youtu.be/7aJ8iy6qsZo

227 :名無しのエリー:2021/12/11(土) 19:45:09.24 ID:5Pp6xPwe0.net
【 Snail's House / Ujico 】大好き

Ujico
https://ujicooldarchives.bandcamp.com/track/zero
https://ujicooldarchives.bandcamp.com/track/sprout

228 :名無しのエリー:2021/12/12(日) 01:31:37.91 ID:jcmxP7+C0.net
FutureBassってジャンルかな

229 :名無しのエリー:2021/12/12(日) 01:33:29.95 ID:jcmxP7+C0.net
kawaii future bassに物申すスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1562640045/

230 :名無しのエリー:2021/12/15(水) 02:10:18.34 ID:vwqPx9F20.net
for capture plan Akashic Xronicles
https://youtu.be/DETmubp_57A
fox capture plan
2011年結成

231 :名無しのエリー:2022/07/02(土) 18:09:41.85 ID:aUbsWXsS0.net
売れてる曲のインストカバーでも十分っすよ
業界が選んだボーカルに執着するのが馬鹿なだけ

232 :名無しのエリー:2022/07/04(月) 22:15:23 ID:urMHY19E0.net
SHAG「THE PROTEST JAM」
https://youtu.be/vSsiRA5N2Hs
2022年7月1日(金)、SUGIZO率いる戦慄のサイケデリック・ジャムバンド SHAG
1stアルバム「THE PROTEST JAM」
発売!!
<収録曲>
1. ANTI-WAR I
2. THE CAGE
3. Initiation of Rebellion
4. FATIMA
5. Rebellmusik
6. Round Midnight
7. Jam in the Plandemic
8. ANTI-WAR II

LUNA SEA、X JAPANのギタリスト・バイオリストとして活躍するSUGIZO(52)が、
ベーシストのKen Ken(37)ら
と推進する6人組サイケデリック・ジャムバンド「SHAG」が
初のアルバム「THE PROTEST JAM」
を7月1日に発売する。
8曲入りのアルバムは、
2020年からブルーノート東京(東京都港区)などで行った全10公演のライブ音源から厳選したテイクを編集したもの。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4b9cbe955f6201b4208b81db84ba93e9f07fa19

233 :名無しのエリー:2022/07/06(水) 22:44:06.40 ID:7Ebhgh400.net
癖や押しの強いインスト曲は要らないなー
クラシックでも表現力をドヤ的に出す曲は嫌いだし
癖の強いインスト曲よりは、ドラマやアニメやゲームのbgmレベルの方が良いぐらい

234 :名無しのエリー:2022/09/23(金) 13:14:01.29 ID:RRubPQSV0.net
>>1
間違い無いね

235 :名無しのエリー:2022/11/30(水) 22:42:22.10 ID:7xSFt2cc0.net
最近のfox capture planは雰囲気が少し変わってきたなって思ってたらjizueって別のインストバンドだった

236 :名無しのエリー:2022/12/07(水) 10:14:49.27 ID:+pI/WAWz0.net
やっぱインストアーティストやとSnail’s house(Grape Soda https://youtu.be/ks2hGA1yV3Q)、しゃろう(2:23AM https://youtu.be/slt_Bav8nsQ)、騒音のない世界(新生活https://youtu.be/UeSEzvrRj8s)は本当に天才やと思う

237 :名無しのエリー:2022/12/08(木) 02:33:29.25 ID:A8LE32oI0.net
で?

それがなんだって話じゃない

238 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 06:57:59.01 ID:dZRe20TH0.net
日本のインスト音楽はゲームミュージックサントラが最高峰と言うか、特徴的だよゲームミュージック聴いとけばok

239 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 07:10:01.84 ID:dZRe20TH0.net
KONAMI lofi hip hop for chill/study/relaxing beats!
https://youtu.be/wtAg2t5P-cE
概要
KONAMI lofi hip hop for chill/study/relaxing beats!
KONAMI公式
To celebrate the 35th anniversary of the Up Up Down Down Left Right Left Right BA, KONAMI lofi hiphop was made.

Since its first appearance in Gradius in 1986, the iconic code has featured countless times in games and other entertainment.

KONAMI lofi hiphop is a combination of Konami's video game music and laid-back lo-fi hip-hop beats. Produced and mastered by Japanese beat-maker DJ No.2.

We hope you find a good place to relax and listen.

●Track List
00:00 Beginning Of The History (GRADIUS Chill Remix)
05:56 Machi (GANBARE GOEMON Chill Remix)
11:28 Yie Ar KUNG-FU (Yie Ar KUNG-FU Chill Remix)
16:28 Twinbee's Home Town Song (TwinBee Chill Remix)
22:13 Power of Anger (Salamander Chill Remix)
27:18 Challenger 1985 (GRADIUS Chill Remix)

240 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 16:50:40.20 ID:iwfNSh8i0.net
>>238
ゲーム音楽もピンキリだし、今はyoutubeでjpopや洋楽のインストカバーとか有るから、どれが最高峰とか言えない
ゲーム音楽だってゲーム音源よりオーケストラで演奏した方がクオリティ高いしな

241 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 16:51:20.77 ID:iwfNSh8i0.net
オーケストラやバンドで演奏した方が

242 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 16:56:40.32 ID:iwfNSh8i0.net
ドラマや映画のインストも良いの有るし、ゲーム音源だけか最高峰なんて言える訳が無い
ただのゲームオタの願望だわw

243 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 16:57:00.73 ID:iwfNSh8i0.net
ドラマや映画やアニメ

244 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 17:07:13.38 ID:9bIR9tBJ0.net
KONAMI【BeatStream アニムトライヴ】『GRADIUS 2012』
https://youtu.be/aWuLmEyb0NY
リズムにあわせて画面をタッチする新快感音楽ゲーム「BeatStream アニムトライヴ」収録ムービー

KONAMI GRADIUSとかシューティングゲームや
SEGAとかのドライブゲームに良い曲がある
GRADIUSにはフュージョンな曲がある

何でインスト聴くならゲームかいいか?
と言うと、
ゲーム遣りながら聴くと聴いてる時間が無駄でない
音楽聴いて尚且つゲームも出来る
また
後から音楽だけ聴いても、自分が昔やったゲームを思い出す楽しさがある

245 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 17:16:26.71 ID:iwfNSh8i0.net
>>244
ゲームと音楽を混同しないと音楽楽しめないだけやんw
ただの狭い範囲の音楽しか知らない人

246 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 17:29:51.85 ID:9bIR9tBJ0.net
KONAMI【BeatStream アニムトライヴ】『Vampire Killer』
https://youtu.be/bLsOZx4O2ic
リズムにあわせて画面をタッチする新快感音楽ゲーム「BeatStream アニムトライヴ」収録ムービー

インスト音楽語るなら海外にもファンが多い悪魔城ドラキュラはやってるよね? 
まさか知らないとか?w

247 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 18:59:14.42 ID:GOFFK29+0.net
>>1
>音楽味わう時までの他人の言葉にすがりつき

言うほどそんな聴き方してる奴いる?そもそも「ロマンスの神様」が冬ソングだと思われてる時点で皆そこまで歌詞なんて気にしてないんだろ
俺の場合ボーカルも音楽の一部として聴いてる

248 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 20:25:26.29 ID:iwfNSh8i0.net
>>247
アーティストスレ見てもyoutubeのコメ欄見ても沢山居るのは確かだよw

249 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 20:27:42.39 ID:iwfNSh8i0.net
>>246
アホだな、欧米人のセンスが良かったのは20世紀後半まで
今やネタ切れや中国やインドに押された事で大半の欧米人の感覚は劣化してるし、洋楽もゴミばっか
今時海外の評価なんて意味有るかよww

250 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 20:29:19.53 ID:iwfNSh8i0.net
145 ⇠ 152: 名無しのエリー [sage] 2022/12/14(水) 11:38:12.75 ID:qrXAY9Dy0 (1/5)
99: 名無しのエリー [sage] 2022/12/14(水) 11:27:08.88 ID:8L3/1hyc0 (2/3)
>>95
26: NO MUSIC NO NAME >(アメ MM2b-lhIK) [sage] 2022/12/12(月) 13:21:37.76 ID:BrzipFK3M
992 名前:NO MUSIC NO NAME (アメ MM2b-lhIK)[sage] 投稿日:2022/12/12(月) 08:04:43.48 ID:hUs2lJ5YM
・何故、業界の音楽はオワコンなのか

情報化社会になって選択肢が増えるというメリットが有る反面、
余計な情報が増え、良いものを見出すには
情報スキルと優れた感覚の両方が必要となる

業界は何度も不景気を経験してコスト意識が高まっており、
徹底的に利益が出易い曲に大衆を誘導する

クオリティの高いサウンド作りにはコストが掛かるので、
実質タダ同然の歌詞、音楽理論、話題性で勝負する

響きの良い声のボーカルも確保や管理が難しいので、
歌芸レベルのシンガーやダンス系が主流になる

大衆の多くは情報スキルや感覚が劣悪なので、
情報操作で容易に釣り上げる事が可能
しかも一旦釣り上げると感覚や精神構造まで固定化・パターン化されるので、
麻薬中毒者のように同様の手法で釣り続けられるようになる
さらに大衆の多くは横並び意識が強いので、
数値によってさらに同様の曲に誘導され、
(特に日本は社会的な同調圧力の強さが上乗せされる)
一旦誘導されれば後はSNS等で勝手に
中毒者同士のコミュニティを作って
中毒度を深めると共に中毒を拡散・伝染する

もはや業界の音楽は大局的にはカルト宗教や麻薬と大差ないのである

251 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 20:49:04.98 ID:iwfNSh8i0.net
159: 名無しのエリー [sage] 2022/12/14(水) 20:34:57.03 ID:BJg0ZyEh0 (7/7)
業界の音楽をぶっ壊すww
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202207/20220702at01S_o.jpg

252 :名無しのエリー:2022/12/15(木) 23:31:15.64 ID:9bIR9tBJ0.net
「やってる」はゲームを「やってる」って意味だぞ
ただ「聴いてる」、では無いよ
ゲームは「やってる」ついでにインスト音楽も「聴いてる」
「やってない」(もちろんついでに「聴いてる」)とダメだぞ

253 :名無しのエリー:2022/12/16(金) 00:27:47.72 ID:njKA2eRL0.net
>>252
音楽がついでの時点で格落ちなんだってw

254 :名無しのエリー:2022/12/18(日) 21:03:29.17 ID:X0uAcFPV0.net
これは確実に言えるなw

255 :名無しのエリー:2022/12/18(日) 21:47:30.37 ID:0xDKZ8gF0.net
日本人の聴覚は基本的には53

256 :名無しのエリー:2022/12/18(日) 22:21:43.31 ID:SLw5NXp90.net
悪魔城ドラキュラ 
スウェーデンストックホルムコンサート
https://youtu.be/0jqjNscJsqI
悪魔城ドラキュラ 
スウェーデンストックホルムコンサート
https://youtu.be/jzZqvpG3f3I

悪魔城ドラキュラ KONAMI
https://youtu.be/bSoMA_-Yr2U

日本人がインスト聴いていないとでも?笑
海外外人にも日本のインスト大人気だぞ?

257 :名無しのエリー:2022/12/18(日) 22:25:55.31 ID:SLw5NXp90.net
ゲームミュージックサントラ 総合スレッド 21枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1646005996/
ゲームミュージックサントラ 総合スレッド 20枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1625026085/
ゲームミュージック ゲーム音楽 Youtubeリンク
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1598412983/
【BGM】ゲームミュージックを語るスレ【音楽】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1563651393/
【TEAM】 レトロゲームミュージックコレクション
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1306125893/
【垂れ流し】ゲームミュージック59曲目【ネトラジ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1174137102/
80年代ゲームミュージック
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1137773613/
フュージョンっぽいゲームミュージック
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1116144288/

258 :名無しのエリー:2022/12/18(日) 23:02:51.76 ID:SLw5NXp90.net
スーパーマリオ 
カナダケベック州モントリオール
マギル大学コンサート
https://youtu.be/kVLYAlprXEY

スーパーマリオ スウェーデンコンサート
https://youtu.be/aFU0t4ELtbc

スーパーマリオ3
カナダケベック州モントリオール コンサート
https://youtu.be/W8by-iDsRL8


日本人のインスト音楽が世界的に知られて居ない?笑

んな事無い笑

259 :名無しのエリー:2022/12/19(月) 15:44:21.01 ID:+iS0QpFL0.net
>>258
その程度のソースでは「世界的に知られてる」とは言えないw
「世界の一部の界隈で知られてる」だけw
日本に執着する割に日本語弱い 笑笑

260 :名無しのエリー:2022/12/19(月) 18:09:21.62 ID:8gMMVDZO0.net
そもそも、このスレは別に日本叩きのスレではないしw
歌詞ばっか気にしてインスト聴かないようなクズを叩くためのスレ
日本のインスト曲マンセーは、他のスレでやれw

261 :名無しのエリー:2022/12/20(火) 16:41:19.34 ID:QDxQ2V9W0.net
これは間違いない 笑

262 :名無しのエリー:2022/12/20(火) 22:31:03.15 ID:6Au2rS5V0.net
まーゴミだよねw

263 :名無しのエリー:2023/01/26(木) 09:16:46.55 ID:pMBHkOb30.net
歌詞とメロディばかり重視する業界も大衆も大半がクズ耳なのは間違い無い
重要なのは声や楽器の響きの良さだからな

264 :名無しのエリー:2023/01/26(木) 09:22:39.71 ID:tXkrc5CF0.net
歌詞気にして音楽聴くとか恥ずかしいww
音楽聴く時まで赤の他人の言葉に縛られるとか病気やんww

265 :名無しのエリー:2023/01/27(金) 17:40:40.96 ID:GiA4QTo90.net
インスト聴かない→楽器の響きが分からない→声の響きも分からない→歌詞や雰囲気で釣られるだけ
要するにインスト聴かない奴はクズ耳

266 :名無しのエリー:2023/01/27(金) 18:10:31.63 ID:yEK+WMW60.net
これは間違い無いな

267 :名無しのエリー:2023/01/27(金) 21:28:40.17 ID:MpHcHsw90.net
歌詞が無いと音楽聴けない奴は普通にクズだな

268 :名無しのエリー:2023/01/27(金) 21:35:07.38 ID:rQI8QPNu0.net
何で歌モノのインストカバー聴くのか分からないなんて言うクズ耳も居るんだよなww
要は人間のデフォ、特に日本人のデフォは昔からクズ耳だから、業界の歌モノはそれに合わせて作られてる訳
だから耳がガチな人間は、歌モノから出来の悪いボーカル部分を抜き、ちゃんとした楽器に置き換えたインストカバーを聴く
そんな事すら分からないクズ耳が必死で歌詞についてジジ臭いウンチク語ったりするんだから、失笑しか起きないんだよなww

269 :名無しのエリー:2023/01/27(金) 21:38:03.82 ID:G6YOQfmS0.net
インストがデフォで歌モノの方が似非音楽なんだよな、そもそも
単に一部良いボーカルが居るだけ
歌有りきでしか音楽聴けない奴等なんて普通に下級としか見てないわ、、藁藁

270 :名無しのエリー:2023/01/27(金) 21:50:43.09 ID:IuXd3nuD0.net
歌詞に釣られて音楽聴くとかダサ過ぎww
恥ずかし過ぎww
宗教みたいで、きっしょww

271 :名無しのエリー:2023/01/27(金) 22:12:44.50 ID:ezBzd/sS0.net
歌ばかり執着する奴等は単に人間関係に飢えてるだけ
感情論や精神論で聴いてるだけで感覚がまともじゃないから、下品な音楽もどきばかり聴く事になるんだよな

272 :名無しのエリー:2023/06/19(月) 07:57:10.21 ID:A0BwzFDi0.net
https://i.imgur.com/aLyozsj.jpg
https://i.imgur.com/eUfgiCM.jpg
https://i.imgur.com/OmEHf8W.jpg
https://i.imgur.com/b2uWsi9.just
https://i.imgur.com/fOiwvV6.jpg
https://i.imgur.com/k6JTAyO.jpg
https://i.imgur.com/LRZys6w.jpg
https://i.imgur.com/GE2UGJM.jpg
https://i.imgur.com/J1UKvTF.jpg
https://i.imgur.com/c2V8knX.jpg
https://i.imgur.com/YZwn6L7.jpg
https://i.imgur.com/HyzTkTS.jpg
https://i.imgur.com/gXyh6GM.jpg
https://i.imgur.com/NZG87TI.jpg
https://i.imgur.com/sdrYT6S.jpg
https://i.imgur.com/hIiamGs.jpg
https://i.imgur.com/7VUAfab.jpg
https://i.imgur.com/Sd8nAZj.jpg

273 :名無しのエリー:2023/06/23(金) 23:40:43.33 ID:ZAbMlku00.net
炎天下
えんてんか?




装甲騎兵ボトムズ(そうこうきへいボトムズ、Armored Trooper Votoms)は、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系ほかで放送された。全52話。


アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士キリコ・キュービィーは、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。その作戦でキリコは軍の最高機密「素体」を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと逃亡の旅を続ける。その逃亡と戦いの中で、やがて陰謀の闇を突きとめ、自分の出生に関わるさらなる謎の核心へと迫っていく。



主人公とその仲間たち

キリコ・キュービィー
声  郷田ほづみ
本編の主人公。 ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。ギルガメス軍の「メルキア方面軍」曹長。一時は第24メルキア方面軍戦略機甲兵団・特殊任務班X-1(通称「レッドショルダー」)にも所属していた。生まれながらの孤高のパーフェクトソルジャー(PS)でありワイズマンの後継者である異能者。キリコが極秘作戦の最中、偶然フィアナと出会い、心の暗闇に光をあてられたところから物語が始まる

炎のサダメ 織田哲郎

274 :名無しのエリー:2023/06/23(金) 23:40:58.82 ID:f+l6GVRh0.net
炎天下
えんてんか?




装甲騎兵ボトムズ(そうこうきへいボトムズ、Armored Trooper Votoms)は、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系ほかで放送された。全52話。


アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士キリコ・キュービィーは、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。その作戦でキリコは軍の最高機密「素体」を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと逃亡の旅を続ける。その逃亡と戦いの中で、やがて陰謀の闇を突きとめ、自分の出生に関わるさらなる謎の核心へと迫っていく。



主人公とその仲間たち

キリコ・キュービィー
声  郷田ほづみ
本編の主人公。 ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。ギルガメス軍の「メルキア方面軍」曹長。一時は第24メルキア方面軍戦略機甲兵団・特殊任務班X-1(通称「レッドショルダー」)にも所属していた。生まれながらの孤高のパーフェクトソルジャー(PS)でありワイズマンの後継者である異能者。キリコが極秘作戦の最中、偶然フィアナと出会い、心の暗闇に光をあてられたところから物語が始まる

炎のサダメ 織田哲郎

275 :名無しのエリー:2023/12/24(日) 00:14:51.45 ID:VQzHnotc0.net
https://i.imgur.com/uenbOh1.jpg
https://i.imgur.com/JL0YkBr.jpg
https://i.imgur.com/A9xKsqw.jpg
https://i.imgur.com/eL3Rcz2.jpg
https://i.imgur.com/gGVzKDH.jpg
https://i.imgur.com/sdZkoHe.jpg
https://i.imgur.com/xqssaRs.jpg
https://i.imgur.com/59j4lY9.jpg
https://i.imgur.com/gtriXPi.jpg
https://i.imgur.com/RM4Hc4E.jpg

97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200