2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ゲーム、アニメ】電波ソング【アイドル】

1 :名無しのエリー:2021/04/22(木) 20:05:26.09 ID:RvXCc4BH0.net
日本発の新ジャンル・電波ソングのスレです、
無いので立てましたが、スレ需要があるか分かりません

電波ソング
電波ソング(でんぱソング、電波歌、電波曲)は、「過度に誇張された声色」、「意味不明、支離滅裂だが印象的な歌詞」、「一般常識からの乖離」、「奇異ではあるが耳に残る効果音や合いの手、掛け声」、「一度聞いたらなかなか頭から離れない」などを特徴に持つ音楽を指す。滑稽で笑える歌とされることも多い。wikipedia

萌えソング(もえソング、萌え歌、萌える曲)は、歌に要素として萌えが含まれ、かつ歌手や作曲者・演奏者などでなく「萌えるか否か」のみが主題となる曲のことである。多くが電波ソングと同じ特徴を備え、共に言及されることが多く、両者の間に明確な境はない。wikipedia

2 :名無しのエリー:2021/04/22(木) 20:12:14.28 ID:RvXCc4BH0.net
1989年9月14日、『君はホエホエ娘』『アイドル八犬伝』発売
この分野の始祖として言及される『君はホエホエ娘』を劇中歌に持つファミコンアドベンチャーゲーム『アイドル八犬伝』発売。

『アイドル八犬伝』(あいどるはっけんでん)は、ナツメが開発し、1989年9月14日にトーワチキから発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。ジャンルはアドベンチャーゲーム。
ジャンル コマンド選択式アドベンチャー
対応機種 ファミリーコンピュータ
開発元ナツメ
発売元トーワチキ
プロデューサー ウルトラかんさい.禎清宏
シナリオ安藤尚彦
プログラマー大平浩 キャプテンつぼはち 吉川聡
音楽 禎清宏 見里朝生
美術 近藤ゆたか
人数1人用
メディア2メガビットロムカセット
発売日 日本 1989年9月14日
アイドルを目指すことになった少女「西園寺エリカ」が、持ち前の歌唱力を武器に、仲間達と共にエリカをイロモノタレントに引き込もうと企む「暗黒イロモノ軍団」と戦うコメディ仕立てのコマンド選択型アドベンチャーゲーム。wikipedia

3 :名無しのエリー:2021/04/22(木) 20:35:46.63 ID:RvXCc4BH0.net
1991年5月、宍戸留美『地球の危機』
https://youtu.be/VwklYLLwzhg
宍戸留美が後にこの分野の曲として度々言及される『地球の危機』を発表。

宍戸 留美(ししど るみ、1973年11月6日 - )は、日本の女性歌手、声優、女優、ラジオパーソナリティ、デザイナー、アイドル。広島県出身
テクノポップ調の曲と、ある種サイケデリックかつキュートな歌詞を特徴とし、この時期の宍戸は「テクノ・アイドル」として一部から絶賛された。1990年代に於いて、デビューから一貫してテクノを続けた点も評価が高く、「元祖テクノアイドル」とも称される。2000年代にPerfumeを支援した人物の一人として知られる掟ポルシェは、宍戸の追っかけ(のようなこと)をしていた。wikipedia

4 :名無しのエリー:2021/04/22(木) 20:52:35.03 ID:RvXCc4BH0.net
1988年 - 『パロディウス 〜タコは地球を救う〜』
https://youtu.be/przeyVWZ-3A
(MSX、2006年iアプリ、2007年S!アプリ、2010年Wii バーチャルコンソール、2013年Wii U バーチャルコンソール, 2014年PC EGG)
『パロディウス』(PARODIUS)は、コナミ(現:コナミデジタルエンタテインメント並びにコナミアミューズメント)の強制横スクロールシューティングゲームのシリーズ。1988年に第1作『パロディウス 〜タコは地球を救う〜』がMSX用のソフトとして発売された後、1990年のアーケード版『パロディウスだ!』など多くの続編が登場した。
『グラディウス』シリーズの自社パロディ作品であるためこの名前がつけられている。wikipedia

5 :名無しのエリー:2021/04/22(木) 21:02:03.54 ID:RvXCc4BH0.net
1993年 葉山宏治『超兄貴』
https://youtu.be/Ml4XaOe7yMc
1993年、葉山宏治による『超兄貴』の関連CD『超兄貴-兄貴のすべて-』が発売される。男性性を押し出した珍しい作品だが、同作家以外の後続出ず。wikipedia

『超兄貴』(ちょうあにき)は、1992年12月25日に日本のメサイヤから発売されたPCエンジンSUPER CD-ROM2用横スクロールシューティングゲーム。
超兄貴
ジャンル横スクロールシューティング
対応機種
PCエンジンSUPER CD-ROM2 (PCE)
開発元NCS WINDS
発売元メサイヤ
プロデューサー土田俊郎
プログラマー濱田信次
音楽 葉山宏治
美術 永井一成
シリーズ超兄貴シリーズ
人数1人
メディアCD-ROM
発売日
日本 1992年12月25日
wikipedia

6 :名無しのエリー:2021/04/22(木) 21:13:05.42 ID:RvXCc4BH0.net
1998年12月18日(歌:南ピル子)『メイドさんRock'n Roll』
1998年12月18日、この分野の走りとなる『メイドさんRock'n Roll』(歌:南ピル子)を主題歌とする『MAID iN HEAVEN 〜愛という名の欲望〜』発売。wikipedia

7 :名無しのエリー:2021/04/22(木) 21:18:20.57 ID:RvXCc4BH0.net
1999年ゲーマーズCFソング「Welcome!」
(歌:かとうひろこ、1999年2月19日発売

デ・ジ・キャラット(Di Gi Charat)は、ブロッコリーが展開するキャラクター企画、またはそのキャラクターの名前。キャラクターデザインはこげどんぼ*。
1998年に、ブロッコリーと同社が運営するキャラクターショップ「ゲーマーズ」のマスコットキャラクターとして、ゲーマーズ情報誌「FROM GAMERS(フロムゲーマーズ)」第壱号に掲載された4コマ漫画『げまげま』第2回にて「ゲーマーズの妖精さん」として正式に登場する。
wikipedia

8 :名無しのエリー:2021/04/22(木) 21:36:45.41 ID:RvXCc4BH0.net
ゲームミュージックサントラ 総合スレッド 19枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1608127140/
ゲームミュージック ゲーム音楽 Youtubeリンク
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1598412983/
【BGM】ゲームミュージックを語るスレ【音楽】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1563651393/
【TEAM】 レトロゲームミュージックコレクション
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1306125893/
【垂れ流し】ゲームミュージック59曲目【ネトラジ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1174137102/
80年代ゲームミュージック
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1137773613/
フュージョンっぽいゲームミュージック
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1116144288/

9 :名無しのエリー:2021/04/22(木) 21:56:34.04 ID:RvXCc4BH0.net
1999年4月6日『ドリルでルンルン クルルンルン』を主題歌とする、D4プリンセス放映開始。
『D4プリンセス』(ディーフォー プリンセス)は、原田将太郎による漫画、及びそれを原作としたテレビアニメ。「月刊コミック電撃大王」(メディアワークス)にて連載されていた。コミックスは全4巻。wikipedia

10 :名無しのエリー:2021/04/22(木) 21:57:50.89 ID:RvXCc4BH0.net
2000年末、Comike.com(現げっちゅ屋)がその主題歌として『まじかるぶっくまーく』(歌:長崎みなみ)を作成
wikipedia

11 :名無しのエリー:2021/04/22(木) 22:01:33.32 ID:RvXCc4BH0.net
2001年3月23日『恋愛CHU!』
2001年3月23日、後に代表的な萌えソングとして度々言及される『恋愛CHU!』を主題歌とする『恋愛CHU! -彼女のヒミツはオトコのコ?-』発売。
「恋愛CHU!」(れんあいちゅう)は、2001年3月23日に発売されたPCゲーム『恋愛CHU! -彼女のヒミツはオトコのコ?-』(SAGA PLANETS)のオープニングテーマである。作詞はKOTOKO、作曲・編曲は中沢伴行、ボーカルはKOTOKO to AKIがそれぞれ担当。
「チュッチュチュ」などの合いの手が入り、間奏にセリフパートが存在し、明るいイメージの楽曲 。wikipedia

12 :名無しのエリー:2021/04/22(木) 22:25:40.77 ID:RvXCc4BH0.net
2001年 UNDER17 いちごGO!GO!
UNDER17(アンダーセブンティーン)は、桃井はるこ(ボーカル)と小池雅也(ギター)により “萌えソングをきわめる”ことを目的に結成された音楽ユニット。通称「アンセブ」。
桃井は2001年に「いちご打」という成人向けゲームの主題歌「いちごGO!GO!」を作曲wikipedia

13 :名無しのエリー:2021/04/24(土) 11:25:22.06 ID:7SLarkyW0.net
I'm in love〜恋の鼓動〜/たますてぃか(UUUM)がパクりで
Shooting Star/KOTOKO(I've sound)がパクり元だってことを書くと
ヒカキンの取り巻きのヤクザ風のパリピがこのスレに来て圧力かけていくから
絶対書いちゃだめだゾ

14 :名無しのエリー:2021/04/24(土) 11:26:51.78 ID:7SLarkyW0.net
I'm in love〜恋の鼓動〜/たますてぃか(UUUM)を作詞作曲したのが
UUUMの楽曲提供者で
AVEXのボイストレーナーをしていた畑○ikk○という人物で

これからインターネットのテレビ化をすることで金儲けをしていきたいUUUMにとって
畑○ikk○の株が下がることは大変都合が悪いらしい。

15 :名無しのエリー:2021/04/24(土) 11:28:13.74 ID:7SLarkyW0.net
UUUMとAVEXのパイプラインである人物が
まさか萌えアニメの主題歌から
パクってるわけないよね!?

16 :名無しのエリー:2021/04/24(土) 11:29:21.06 ID:7SLarkyW0.net
UUUMとAVEXのパイプラインである人物が
萌えアニメの主題歌からメロディをパクってるということを
フォロワー数数十人のツイッターアカウントで指摘したら
ツイッター消せとうるさいんだよ。
よっぽど都合悪い情報なのかな?って思ったんだけど
これ知ってるの数十人じゃあもったいないよね?

17 :名無しのエリー:2021/04/24(土) 11:29:59.84 ID:7SLarkyW0.net
I'm in love〜恋の鼓動〜/たますてぃか(UUUM)

Shooting Star/KOTOKO(I've sound)
に似せて作ってあるのは
タブーだからねw

18 :名無しのエリー:2021/04/24(土) 11:30:52.32 ID:7SLarkyW0.net
I'm in love〜恋の鼓動〜/たますてぃか(UUUM)


ぜんぜん萌えないけどねw

19 :名無しのエリー:2021/04/24(土) 11:32:09.21 ID:7SLarkyW0.net
ファンがサクラしかいない
かわいそうなクリエイターを流行に合わせて地下ドルみたいにしようとして
パクりがバレて大失敗とは
UUUMも悲惨だなw

サクラ工作で有名になってしまった朝鮮企業LINEと提携してて
株価ダダ下がりなのにw

20 :名無しのエリー:2021/04/27(火) 20:03:34.76 ID:ucaGbbD70.net
KOTOKO さくらんぼキッス 〜爆発だも〜ん〜
https://youtu.be/btg76HZjAGg
2003年3月14日、『さくらんぼキッス 〜爆発だも〜ん〜』を主題歌とする『カラフルキッス 〜12コの胸キュン!〜』発売。
「さくらんぼキッス 〜爆発だも〜ん〜」(さくらんぼキッス ばくはつだもーん)は、2003年3月14日に戯画より発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム『カラフルキッス 〜12コの胸キュン!〜』のオープニング・エンディングテーマとして使用された楽曲。作詞・ボーカルはKOTOKO、作曲・編曲はC.G mixが手掛けている。wikipedia

21 :名無しのエリー:2021/04/27(火) 20:12:43.93 ID:ucaGbbD70.net
天罰!エンジェルラビィ
2003年3月21日、『天罰!エンジェルラビィ』を主題歌とする『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆傑作選』発売
wikipedia
『天罰エンジェルラビィ☆』(てんばつエンジェルラビィ)は、2004年1月23日にメディアファクトリーから発売されたOVA。工画堂スタジオ制作のゲームソフト「まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆傑作選」のアニメ化作品である。
メインテーマ「天罰!エンジェルラビィ〜ですver〜」
作詞・作曲 - 桃井はるこ / 編曲 - 小池雅也 / 歌 - UNDER17
wikipedia

桃井 はるこ(ももい はるこ、1977年12月14日 - )は、日本の女性歌手、シンガーソングライター、音楽家、作詞家、作曲家、随筆家、声優、ラジオパーソナリティ。wikipedia

22 :名無しのエリー:2021/04/27(火) 20:21:22.17 ID:ucaGbbD70.net
巫女みこナース・愛のテーマ
作詞・作曲 - 柏木るざりん / 歌 - Chu☆

2003年5月23日、『巫女みこナース・愛のテーマ』を主題歌とする『巫女みこナース』発売。この主題歌と作品CGを組み合わせたFlashが出回り、電波ソングとして広く認知される。
歌唱を担当したChu☆は発売当時から詳細が明かされていなかったが、2013年6月9日には声優の笹島かほるがTwitter上にて自分であったことを公表している。
終盤の早口言葉的な部分のインパクトから、フラッシュ化した
曲の後半はセガのゲーム『ファンタジーゾーン』エンディングへのオマージュである。wikipedia
『巫女みこナース』(みこみこナース)は2003年5月23日にPSYCHOより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームである。wikipedia

23 :名無しのエリー:2021/04/27(火) 20:27:50.47 ID:ucaGbbD70.net
2003年頃より、「電波ソング大賞」始まる
毎年一回、その年で一番良いと思われる電波ソングを投票によって決める電波ソング大賞
とのこと。

24 :名無しのエリー:2021/04/27(火) 20:33:58.87 ID:ucaGbbD70.net
2006年、MOSAIC.WAVの『キュン・キュン・パニック』が『まもって!ロリポップ』主題歌に採用される。
wikipedia
2006年、MOSAIC.WAVの『最強○×計画』が『すもももももも 地上最強のヨメ』主題歌にそれぞれ採用
wikipedia

MOSAIC.WAV(モザイクウェブ)は、み〜こ(ボーカル)と柏森進(キーボード)による、電波ソング・秋葉原系ソング『AKIBA-POP』音楽ユニット。声優音響事務所Sham.Studioに所属している。レーベルはDearStage Records。wikipedia

25 :名無しのエリー:2021/04/27(火) 20:39:15.40 ID:ucaGbbD70.net
2006年度電波ソング大賞一位
MOSAIC.WAV
『ガチャガチャきゅ〜と・ふぃぎゅ@メイト』
https://youtu.be/d1qILv7Jp98
歌:み〜こ.
作詞:柏森進
作曲:柏森進

26 :名無しのエリー:2021/04/27(火) 20:43:24.77 ID:ucaGbbD70.net
2006年度電波ソング大賞二位
イオシス(IOSYS)『魔理沙は大変なものを盗んでいきました』
https://youtu.be/shmAGOTo824
イオシス(IOSYS)は、北海道札幌市に拠点を置く同人サークル。主に楽曲の制作を手がけているほか、音楽出版やインターネットラジオ放送なども手がける。
同人作品『東方Project』のアレンジ曲を数多くリリースしているほか、萌えソングを中心としたオリジナル曲や他の同人クリエイターとのコラボレーション企画を手がけている。
wikipedia
『東方Project』(とうほうプロジェクト)とは、上海アリス幻樂団によって製作されている著作物のこと。弾幕シューティングを中心としたゲーム、書籍、音楽CDなどから成る。『東方Project』の作品を一括して『東方』と称することもある。wikipedia

27 :名無しのエリー:2021/04/27(火) 20:52:20.82 ID:ucaGbbD70.net
2007年度電波ソング大賞一位
『もってけ!セーラーふく』
「もってけ!セーラーふく」は、テレビアニメ『らき☆すた』のオープニングテーマを収録したシングル。2007年5月23日にLantisから発売された。
泉こなた(平野綾),柊かがみ(加藤英美里),柊つかさ(福原香織),高良みゆき(遠藤綾) の シングル
レーベル
Lantis(LACM-4362)
作詞・作曲
畑亜貴(作詞)
神前暁(作曲 #1)
nishi-ken(作曲 #2)
プロデュース斎藤滋
ゴールド(日本レコード協会)
第12回アニメーション神戸賞主題歌賞
第2回声優アワード歌唱賞
第30回アニメグランプリアニメソング部門
平成アニソン大賞作詞賞(2000年 - 2009年)
チャート最高順位
週間2位(オリコン)
2007年度年間40位(オリコン)
3位(CDTV)
8位(ミュージックステーション)
wikipedia

28 :名無しのエリー:2021/05/05(水) 21:29:55.49 ID:LMdnnWs20.net
2007年度電波ソング大賞
一位『もってけ!セーラーふく』
二位『洗脳・搾取・虎の巻』
三位『つるぺったん』

2008年度電波ソング大賞
一位『愛のフルボッコ体操
二位『?でわっしょい』
三位『急降下爆撃〜STUKA Lied2008〜』『Crash Course〜恋の特別レッスン〜』

2009年度電波ソング大賞
一位『Princess Party〜青春禁止令〜』
二位『だっこしてぎゅっ!〜汝、隣の枕(よめ)を愛せ』
三位『ネガティブゼロ・パラダイス』

2010年10月、
ULTRA-PRISM(小池雅也、月宮うさぎ)『侵略ノススメ☆』TVアニメ『侵略!イカ娘』主題歌

2010年度電波ソング大賞
一位『寺ズッキュン!愛の了法寺!』
二位『妹プリ〜ズ!』
三位『イチャイチャ☆りちゅある!!』
wikipedia

29 :名無しのエリー:2021/05/05(水) 21:35:00.12 ID:LMdnnWs20.net
ULTRA-PRISM(小池雅也、月宮うさぎ)『侵略ノススメ☆』TVアニメ『侵略!イカ娘』主題歌
「侵略ノススメ☆」(しんりゃくノススメ)は、ULTRA-PRISM with イカ娘の楽曲。ULTRA-PRISMのメジャー2枚目のシングルとして2010年10月27日にMellow Headから発売された。
レーベル
Mellow Head
作詞・作曲
月宮うさぎ(作詞)
小池雅也(作曲)
ゴールドディスク
第16回アニメーション神戸賞主題歌賞
チャート最高順位
週間31位(オリコン)
デイリー21位(オリコン)
44位(Billboard JAPAN Hot Singles Sales)
wikipedia

30 :名無しのエリー:2024/01/26(金) 23:36:47.78 ID:PbER5/w3o
関西地球破壊カジノ万博を中止させよう! 汚職の代名詞クソトーキョー五輪に学ぶこともせず低い見積もりで事業通して後から倍増とか
戦中の戦艦みたいな税金泥棒まだ続けてやがる、人の命より拝金の世界最悪の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞4連続受賞して
世界中から非難されながらー方的な現状変更によってクソ航空機倍増して閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な
温室効果ガスまき散らして騒音まみれ、静音が生命線の知的産業壊滅させて気候変動させて土砂崩れ、洪水、暴風.熱中症にと災害連發
天下り犯罪テロリストクソ航空関係者と共謀して住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やし続ける世界最悪の強盜殺人テロ国家日本
太陽光発電時間帯など電力はタダで業者間取引されてるしクソ航空機廃絶すれば電力価格下落するほど余裕で足りるのが現実の中
原發爆発させて凄まじい放射能汚染引き起こしながら再稼働、フクシマ沖の魚から18000ベクレル(一般人の年間被曝限度の1/3〕もの
セシウムが検出されていながら科学だのほざいて核汚染水たれ流す腐敗政府か゛やることは何もかも積極的に阻止しよう!
(ref.) ТtPs://www.call4.jp/info.PhP?type〓iТems&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , tTps://flighТ-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200