2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

JAPAN JAM vol.2

1 :名無しのエリー:2023/04/16(日) 21:06:59.87 ID:OTKTddbW0.net
JAPAN JAM 公式サイト
http://japanjam.jp/
rockin'onフェスOFFICIAL(@rockinon_fes) | Twitter
https://twitter.com/rockinon_fes

前スレ
JAPAN JAM 2023
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1674552376/
(deleted an unsolicited ad)

132 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 21:12:00.20 ID:0beL0iSq0.net
もう海の森でええやん
夜中に爆音立ててもごちゃごちゃ言われんし
尚、交通アクセス

133 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 21:14:18.66 ID:0D+x7upG0.net
>>129
千葉市「お前のような勘の良いガキは嫌いだよ地方活性化!!!!」

134 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 21:15:44.74 ID:4hXwdL8/0.net
千葉市民が必死だから他県でまともなところでやれ。

135 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 21:17:52.01 ID:0beL0iSq0.net
>>134
そんなこと言うとひたちなか市がアップを初めてまうw

136 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 21:18:15.49 ID:0D+x7upG0.net
>>132
TOKYO ISLAND「ウチのシマに来るっちゅーならそれなりの筋通してもらわんとなあ、あGW?かまへんかまへん」
なおアクセス

137 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 21:22:45.00 ID:V+m9f4+10.net
移転一つとっても渋谷が一連のガイジムーブかまして揉め事起こしてる時点でトラブルメーカーとして認識されてるだろうし、新たに信頼関係築いていくのは厳しいだろうよ

138 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 21:41:35.96 ID:EwJw1ZKY0.net
時代遅れの老害が何か言ってんぞwww
https://twitter.com/pazu_official/status/1655057581315096576
(deleted an unsolicited ad)

139 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 21:45:29.85 ID:DTfENSsC0.net
JJ今回初めて行ったけど、今後ロッキンもこのJJベースでやるならだいぶ雰囲気変わっちゃいそうだなと思った
なんか良くも悪くもコンパクトになって普通の都市型野外フェスっぽいというか
ひたちなか時代のサマソニ以上フジロック未満のイベント感お祭り感みたいなのはなくなりそう

通し券買っちゃったから行くんだけどさ

140 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 21:47:26.18 ID:VN1J0UKP0.net
↓以下「ひたちなか」に反応するスクリプト

141 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 21:58:33.98 ID:fN8h8T6Y0.net
>>138
そもそもこの人なんの人なの?

142 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 22:19:11.57 ID:wAObKyj40.net
【参加日】3・4
【観たライブ】
3 エレカシ、クリーピー、ももクロ、ゲス、サンボ、BiSH
4 ジグザグ、Hump、ヘイスミ、ベガス、シンガーズハイ、テンフィ、アジカン
【ベストアクト】
3 サンボ BiSHコラボで泣いた
4 アジカン セトリ良し、あと久々のリライト合唱
【美味しかったごはん】メロンアイスブリュレ
【不味かったごはん】
【エピソード】
【改善して欲しい点】バズステージ。ロッキンのヒルサイドじゃアカンのか?
【その他】

143 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 22:51:01.31 ID:hnIQpXGQ0.net
https://twitter.com/aisiteru__0/status/1654992192816185344?t=6TXNeVM5-Fmj9iv4p5qHyA&s=19
ビバラこんなツイートばっかり流れてくるな
やっぱJAPANJAMみたいにルールが決まってる方が過ごしやすくていいな
ほぼ丸一日いるのに嫌な思いしたくないし
(deleted an unsolicited ad)

144 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 22:54:03.69 ID:Bh5k6FtF0.net
俺は好きなアーティストに迷惑かけないようにあえて好きでもないアーティストのシャツやタオル使ってるわ

145 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 23:06:43.78 ID:WTh720ur0.net
隙あらばビバラ叩き

146 :名無しのエリー:2023/05/07(日) 23:48:08.46 ID:zu/fHMHd0.net
両方行ったが総合的にはビバラの勝ち
ビバラの導線はクソだけどスタンド席でライブ見ながら休めるのが楽すぎるし飲食安い
JAMには屋外の良さと開放感があるけど日中の日焼けと夜の寒さがきつかった

147 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 00:07:59.16 ID:QrwRudoc0.net
>>144
俺もフェス行く時は毎回LDH系で行くわ
ディッキどもにナメられないし

148 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 00:11:40.69 ID:/PmsQ2Tp0.net
フクダ電子アリーナいいんだけどライブ見れないもんな

149 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 00:11:57.51 ID:LUVoY0er0.net
>>138
ツイ消しは甘え

150 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 00:17:31.53 ID:fgwxbTXB0.net
>>138

Twitterって文字読めない人と謎の被害者妄想する人が多い。例えば「カレー美味しいね」ってツイートしたらシンプルに「美味しいよね」って反応で良いのに、「うんこ連想するんで辞めてください」とか、「ご飯食べれない人の気持ち考えてください」とか訳分からんリプが来るイメージ。

https://twitter.com/pazu_official2/status/1655126077000519683
(deleted an unsolicited ad)

151 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 00:32:42.32 ID:SKS2vGon0.net
>>139
邦ロック限定のフェスがサマソニ以上はあり得ないよ

152 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 05:22:49.64 ID:F9XCAeEo0.net
>>151
洋楽主体のフジ、サマソニは他と比べても意味無いとは思うけど
メインステージはひたちなかのグラスが一番だったよ
セカンドは今のサンセットが良いけど風問題で今後どうなるか不安

153 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 07:27:03.68 ID:Qfde2wr90.net
【参加日】4日
【観たライブ】
 Roselia、ジグザグ、Hump Back、Kroi、ベガス、コルレ、カネヨリマサル
【ベストアクト】
 Kroi 独特な音楽性が新鮮だった
【良かったアクト】
 カネヨリマサル 歌も演奏もライブの流れも良かった
【美味しかったごはん】
 ルーロー飯
【不味かったごはん】
 オフィシャルドリンクのデュワースハイボールは量少なすぎ
【エピソード】
 朝、7時30頃、蘇我駅前に着いたが最大料金ありの駐車場はほぼ埋まってた
【改善して欲しい点】
 前方エリアは廃止で良いと思います
 快適に見たい人には上手と下手にエリアを設けるとか
【その他】
 今年はビバラと両方参加した。ビバラに比べて制限はあったが、それはそれで楽しめたので良かった。

154 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 09:04:06.18 ID:+lWfpSOK0.net
>>152
SUNSETステージはないわ 高音が抑えられて不満

155 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 09:31:09.57 ID:JIjxmF3u0.net
>>150

Twitterって文字読めない人と謎の被害者妄想する人が多い。例えば「ダイブサークルモッシュは危険なので禁止」ってツイートしたらシンプルに「そうだね。やめようね」って反応で良いのに、「本気で禁止してるわけじゃない」とか、「昔からの文化なのでやるべき」とか、「楽しいのでみんなでやろうぜ」とか訳分からんリプが来るイメージ。

156 :名無しのエリー(帝国中央都市):2023/05/08(月) 11:54:45.23 ID:bALyVrl90.net
10年前からバカッター言われとるゴミアプリを

今も使い続けるアホウなんぞ捨てておけばええんですよ?

わざわざ拾って拡散拡散()したがるチミが

バカッターやからね

( ´ー`)y-~~

157 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 13:05:15.91 ID:WaV4dbh30.net
猪狩JAPANJAMで怒られたんか⁉︎
もうロキノン系はヘイスミ出なくなるのか従うのか
モッシュダイブ論争めんどくさいな

158 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 15:31:46.39 ID:SsWraApy0.net
>>157
何かやらかしたの?

159 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 16:16:56.74 ID:NOF32GWQ0.net
前方エリアはコロナで作られたものだけどこれこらもあっていいな

160 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 16:23:40.88 ID:DD/gBNB10.net
それがサマソ二みたいに格差社会の始まりなんだよな
全席指定のコンサートと変わんなくなってくる
80年代〜90年代に逆戻りしたような感じだな

161 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 16:25:21.58 ID:VX7YoyQR0.net
>>159
ステージ最前の混乱さえ抑えれば後はまあまあ落ち着いて見られるしな
何でもかんでもサークル・モッシュっていう時代遅れのやり方は、ライブハウスの単独ライブでやったらいい

162 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 16:34:09.64 ID:DD/gBNB10.net
列を乱さずお行儀よくね
ヘッドバンキングは止められてないぜーって masatoが言ってたけどそれもそのうち止められそうだよな
誰かがジダン頭突きして
そのうち 演奏する音楽もみんな Bluetooth になってライブに行ってもヘッドホンして音楽を聴くようになるのかも
その時のドレスコードは 喪服 だろうな
ROCK is Dead And Music Is Dead

163 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 16:39:50.55 ID:8DU2X0k20.net
Zipで映像流れたけど、前方だけスカスカに見えてオモロいな

164 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 16:42:59.62 ID:Q5hzlJ8x0.net
言ってる事は分かる
「ロックってものは誰の為にあるんだ」って話だよな
そこが商売と事故と経済生活、優先順位付けて全体認識を合わせる事が重要だと思っていて、だから各々が多少妥協してでも優先順位の高いものを優先して、住み分け、個別対応、場所により変える、方針に従う、が妥協策かなと

165 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 17:06:44.11 ID:NOF32GWQ0.net
>>161
それこそ同じ時期にビバラがあるのもいいよな
しっかり棲み分け出来るし

166 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 17:11:50.76 ID:KZ0fN6va0.net
ジャムに出演したアーティストの内モッシュダイブが発生しそうなアーティストはほぼほぼビバラに出てるから住み分けるには丁度いいね
モッシュダイブ無しの環境でそういうアーティストを見たいって人の受け皿にもなれるし

167 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 17:17:52.31 ID:+yXQbjXK0.net
うん
これは本当に「今の段階での」個人の意見だし色んな立場で別の意見はあって当然なんだが、

①国内の未来を考えた場合音楽を輸出出来ないともうやばい、ChatGPTが作詞し出したら作曲し出すかもしれない
→オタク産業は確かに儲かってる、でも日本のアイドルは男女ともに海外には通用しない
音楽の質に投資しながら発掘された才能の認知度を上げ、収益システムも構築し直すしかない(常田俊太郎が試行錯誤してる事)

②今伸びてる先進国の治安の良さ人の親切さ穏やかさと規制懲罰の厳しさは完全に日本を上回ってる
→ここが難しい所で、「カッコつけてる場合かパクリ上等弱肉強食無法地帯で音楽作れ」とも考えられるし「そもそも物作りを軽視しすぎ認知されなすぎ投資しなさすぎだ」とも「日本人ってマナーが良い国民性が素晴らしいよねまで失ったらとうとうまずい」とも思う

結論「ここにいる全員フェスがなくなったら困るのは共通認識(それには勿論お金が要る)」って事を前提にどこを目指すのか?だと思うし、色んな人達がギリギリの中考えてる上でまだ改善の余地があると思う

168 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 18:05:11.66 ID:nI/VqI2S0.net
DJ和の時に20人位のミニサークルあったけど、帰宅者多くて空いてるから、あんなもんでも注意しだしたら萎えるかな

169 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 20:41:01.08 ID:xvXz+wR70.net
ビバラでのモッシュダイブ発生バンドの論調だとライブってのは我慢せずに楽しむモッシュダイブやりたいやつはやっていいもんだろお前ら好きに楽しんでいいようになったんだぜって感じだったよ

タクマだけどっちの人にも楽しんでほしいって迷ってる感じ?の発言
MAHは怖いなら文句言うなら前来んなってある意味棲み分けしろ的な発言そもそもSiMは自ら棲み分けしてるから潔いと思うしDragonAshもこれからはロキノン系には出なさそうだから棲み分けしてくんだろうなって気がする

ヘイとかどっちもに出てるバンドがどうしていくかテンフィ はタクマの性格上どっちも出てそれぞれの意向に合わせそうだけどそういうところがある意味SLAMDUNKのタイアップ取れるとこでもあるんだろな

170 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 21:05:25.33 ID:5ILnUNlK0.net
モッシュがダサいだの危ないだのをいちいち気にして騒いでるのってノイジーマイノリティ優踏生クンだろ
大半の客はフェスっぽいなって見てるくらいで、好き嫌い以前になんとも思ってないと思うが

171 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 21:18:53.04 ID:5nW9SqBr0.net
>>169
そのへん大人だよね京都出身だけど東京で極貧の中苦労したんだっけ?そこで揉まれて多人種慣れしたかな
全体が見えてるって言うかどうにもならない事は考えるのをやめつつ現実的って言うか
関わらない方が良い人達は関わらない方が良いけど敵対はしない共通目的の共存関係的な

172 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 21:45:28.60 ID:fqyWDAIL0.net
芝生や強風といった自然環境を変えられないならルールを変えるしかない

173 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 21:58:20.29 ID:/1Omkb+F0.net
>>170
つか、そういう人たちって、単に自分が周りのノリに合わせられなくて悔しくて、
ノリに合わせられる人が妬ましいだけじゃないのかな?
んで、自分が存在出来ない場所なんか無くなっちゃえばいいんだ!
みたいなこと考えててw

174 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 22:07:44.59 ID:5nW9SqBr0.net
ガー〇ーに投票する人に合わせてもなあと言う比喩もあるので合わないものは合わない上で協調を考えた方が現実的ではある

175 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 22:18:54.16 ID:YU5k8pnZ0.net
ようはインテリ達は「あーバカどもが暴れてるけどそこで暴れて発散してくれて暴動起こさないでくれるなら良いわ」って冷めた目でこちらを見ていて、それがロックの存在意義のひとつだとも思ってるので、
「なくせよ!」ってのもちょっと違うのかなと
ただあくまで「ひとつ」だから自分達以外に迷惑かけすぎたら当然そう言われるよなみたいな
アイドルオタが意外とここの温度感のわきまえ方詳しいんじゃないかな

176 :名無しのエリー:2023/05/08(月) 23:56:43.20 ID:nSfbf4vq0.net
単純に邪魔なだけ以外無いでしょ
他人が暴れてるせいで怪我させられたらたまらないよ

177 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 00:06:56.48 ID:Gi1pRNtV0.net
サークルだのモッシュだのに青筋立ててるのはノイジーマイノリティだからな
だいたい興味ねーよ

178 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 00:11:25.63 ID:QsVIGw7e0.net
会場で怪我人が出て主催者側が禁止と言った以上もうそれで終わり

179 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 00:11:41.09 ID:uwZpYY9T0.net
前方エリアはいらねーな

無駄すぎ

180 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 00:12:50.66 ID:uwZpYY9T0.net
>>178
それで終わってねーから長年話題になってんだろ馬鹿かよ

181 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 00:13:07.11 ID:mo+c2D4T0.net
モッシュは危険だ禁止しろ運営は取り締まれって、んなモン気にして音楽楽しめないとかどんだけ身体弱いか神経質な奴なんだよ
俺はモッシュに加わるタイプじゃないけど、仮に突然意図せぬモッシュに巻き込まれたとしても軽くもみくちゃになるかせいぜいコケるくらいだし「これもフェスならではだなw」くらいにしか思わねえぞ
コロナ禍前の都心の通勤モッシュのほうが苦痛だったわ

182 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 00:15:43.24 ID:QsVIGw7e0.net
>>180
実際禁止になってるんだから終わってるんだよw

183 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 00:22:15.35 ID:wH0c8hhx0.net
正直不意打ちくらうこともたまにあるけど前のエリアにいてもモッシュ回避&巻き込まれないように注意しながら満喫する方法はちゃんとあるからなただ文句ばっかり言っててもしゃあないわ

184 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 00:43:40.07 ID:88N8ne0r0.net
結局4日のテンフィとかでもサークル起こってたけど運営は鎮圧できたんか?

185 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 00:45:04.35 ID:uwZpYY9T0.net
>>182
だからずっと禁止だっただろと言ってるんだよ

186 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 00:48:00.68 ID:Gi1pRNtV0.net
>>181
まあ普通はそうだから
ネットにいるとそういう極端な奴が目立つだけ

187 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 01:17:26.60 ID:McLhgsDv0.net
>>142
サンボのコラボは下手くそすぎてあれで泣いたとか頭大丈夫か?
サンボだけで聞きたかったから下手くそなのがいて残念で泣いたって意味なら理解できる

188 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 05:42:00.73 ID:DxBQ0Ngd0.net
>>181
通勤モッシュなんとかせいは同感www
何もかも予算よなーーだから今色んな路線増やして駅改造してみたり企業により出社時間を9時や10時に変えたりフレックスとリモート取り入れたり
つまり具体的にどうしたらマシになるかってのはこういう事だよね

189 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 06:16:39.21 ID:DxBQ0Ngd0.net
あと今運営に従わなきゃいけない理由は責任なんだよね
実際に事故が起こった→開催者に責任が問われる
この状態だからルールに従うしかない
これが「自分達が全責任を負います、迷惑の声も対処します事故の賠償責任も全て自分達で損害賠償します事故で降りる保険も入っています」ならモッシュダイブ参加して良い
大人以外これが出来ないから学生が参加するフェスでは難しい

190 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 08:10:53.75 ID:xjFzaiRG0.net
スカイステージ演奏中はサンセットステージで何してもOK
サンセットステージはその逆にすれば間違いなく全て解決する

191 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 08:41:23.52 ID:YMG54x7x0.net
>>187
ほんとそれ
「BiSH フォーエバー」とか連呼してバカみたいだった
サンボ自信も客に声出させようとあれこれ煽ってたけど前方以外は不発だった感あるし
コロナ禍前と違って軽く煽れば声上げてくれる状況ではなくなってる

192 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 12:18:49.66 ID:X/Cde79U0.net
>>190
後ろの方で暴れる分には問題ないな
暴れてもいい専用エリアを作れば解決かな
前方エリアはほんと快適だったわ

193 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 12:37:32.62 ID:utumVl0B0.net
>>192
前方エリアは座席ありの指定席にしろ
あんな狭い枠内疲れるだけだ

194 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 12:44:03.22 ID:LfIBZ4Zd0.net
抽選でもいいから位置指定をやめて整理番号にしてほしい

195 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 13:13:53.12 ID:0jgPC5HC0.net
>>179 >>192
後方に暴れても良い専用エリア囲うのが妥協案では一番良さそうだね
ただ警備員費は必要になるので集客チケット代含め予算的に運営が検討にはなるとは思うけど

196 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 13:17:12.92 ID:b6QUZB460.net
禁止されていても客が集まるならわざわざリスクを増やす必要ないでしょ。

197 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 13:20:56.40 ID:5h1HAcTy0.net
JAMビバラ共通して運営が言ってたのはケガしないようにだから
ビバラはケガしなきゃ何やってもOKだけど
JAMはケガに繋がるからモッシュすらダメなわけで
後方に暴れてもいいスペース作るとか更々考えてないでしょ

198 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 13:23:14.00 ID:cJwZ/vEf0.net
なんかワロタwww
絵がゆるふわで良いw
https://twitter.com/yuri_bkw_poppo/status/1654485504270712842

https://i.imgur.com/C4Qw7aJ.jpg

>>197
せやねこれはほぼビバラの話やねJAPANJAMスレだけどここw
(deleted an unsolicited ad)

199 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 16:29:31.43 ID:pHAFvfF60.net
>>193
椅子を置くほどのスペースは無いが、小一時間滞在するのに難儀したり疲れたりするほど狭くもなかったぞ

200 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 16:43:51.13 ID:7AlhYfB60.net
狭くなかったな
あれで狭いって太り過ぎなんだろ

201 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 16:53:57.52 ID:mo+c2D4T0.net
俺も狭くなかった 何だったらバックも置けて快適

あれ以上広げると狭くしてもっと人入れろってっクレーム増大しそう

202 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 19:53:35.53 ID:G75YWywR0.net
こんなツイートあった↓


ゴールデンウィークに
千葉県で行われたフェスではダイブモッシュ完全禁止、ガチなので、やったら本当に退場
コロナとか関係なく10年以上前からそう
埼玉県で行われたフェスではダイブモッシュ一応禁止してるけどやっても黙認
こういう感じだからツイッターなどではずっと論争起きてる
禁止って書いてるのに黙認してたらそりゃあ混乱するよね

・ダイブで鼻血出した人が転がってきて血がベットリついた
・友達が朝イチのバンドでダイブして足ケガしてその日1日何のライブも見られず
みたいなツイートがたくさんあるのにみんなやめないどころか、
・4年ぶりにダイブモッシュサークルできる俺たちの日常が戻ってきた!邦ロしか勝たん!
みたいなツイートで溢れ返ってるのでもういろいろ大変だと思う

あれが最高だと思う価値観を考えると若いって凄いことだなと思う
・彼氏が退場させられた爆笑
というツイート見るとそういうことも含めておもしろがれる感性なんだよね
こういう人たちって、あと3年くらいして社会に出たら「仕事ミスって怒られた爆笑」とツイートしちゃうのかな?日本は大丈夫かな?

203 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 20:03:54.68 ID:X/Cde79U0.net
>>193
まじで言ってる??
座っても余裕で広いくらいの枠だったけど
デブすぎない?

204 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 20:14:24.08 ID:1L36mVte0.net
あぐらかけないから座ると狭く感じる
まあ座るとしても開演前だけだから別にいいけど

205 :名無しのエリー:2023/05/09(火) 23:42:03.43 ID:XB5tuqVe0.net
JAMは知らんが去年のロッキンは狭かったな

206 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 02:55:52.06 ID:D1hgcjAi0.net
>>202
大丈夫や多分ハッキリ言って年代差&層予想w

5ch年代&5ch層「座って抽選で快適に見たい立つ体力ない前方で見たい」

twitter民度&年代「モッシュダイブ暴れたい前方で見たい」

インスタ「たまたま見たアーティストが自分の中のベストアクトになるのはフェスあるある」「最高!(フェスコーデ)」「芝最高!(フェスコーデ)」「フェス飯(フェスコーデ)」「皆で踊って声出しOK最高!(フェスコーデ)」
投稿4.5万件

Tiktok 「全員平和に盛り上がって踊ってる(踊れれば良い)」
DJ和44.3K NEE40K ラッキリ...
JAPANJAM2023 トレンド入り中

ネットに書かない人達「」

これを全部集客して集金したのが今回のフェスやw
抽選撤廃は検討>>198をブラッシュアップ詰めるのが現実的だと思うw

207 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 03:31:20.48 ID:ghVYI7aN0.net
Facebook「色々波乱はありましたがやっぱり野外でお酒が飲めるのは幸せ」
「海最高!ビーチ最高!」「ステージ閉鎖が残念、でも友達といたから楽しさ2倍、最後までいて良かった!」
「誘われないと動かないから誘ってくれて有難う」
「娘と親子参戦。歓声を目の当たりにして涙が込み上げてきた。強風によって中止になったステージもあったけど、その分を出演されたアーティストの皆さんが、魂込めてステージを盛り上げられました」
「ずっと楽しみにしてたJAPANJAM!!
大好きな音楽に囲まれてあっという間
暴風で日焼けもしたけどやっぱりフェスは楽しい、早く次も行きたいな」
「ようこそ蘇我へ。ようこそ千葉市へ。
JAPAN JAMの会場に設置されたボードには「北海道から」「九州から」参加の文字が。
過去の開催実績からも、JAPAN JAM、ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロッキン)には、県内、関東近県にとどまらず、全国から参加者が来訪されます。
日に3~5万人(会場キャパは約10万人)、短期間に全国各地からこれだけの方(5日間で15~25万人)がこの街(蘇我)に来られることは、両イベントなくしてはあり得ないことです。
(公園内にあるジェフ千葉のホームスタジアム、フクダ電子アリーナが満席になった場合でも、約2万人。)
客層も若い世代が圧倒的に多く、こうした世代により親しみを感じてもらえる"おもてなし"があってしかるべきであります。
また、シニア世代の方からも「孫に曲を教えてもらっている」「フェスに行ってみたい」との声も。地元民の為の"フェス体験ツアー"などがあっても良いのではと、想像をふくらませております。
そして何よりもJR蘇我駅の問題。改札口の増設やエスカレータ、西口通路への屋根の設置、小さ過ぎて送迎に不便な東口ロータリー。たくさんの皆さまから寄せられてきた大きな課題です。
イベントの定着、街の潤いへの還元と合わせて、働きかけを強化していきたいと思います。」

全員「また行きたい」

208 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 03:35:41.20 ID:ghVYI7aN0.net
基本的に民度の低いメディア(twitter、5ch、Tiktokはまた別で考慮対象)だけで議論しても参加者は集まらないw
各々のメディア特性人種考慮&ネットに書かないけど来た人達含めた全員のベストな妥協案を探さないと

209 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 03:57:17.78 ID:ghVYI7aN0.net
Facebookは実名登録で同じ人が複数投稿出来ない(乗っ取り含め例外はある)から「基本的には社会人が多数派」な事は考慮しつつ匿名メディアよりは参考意見としてはマシだと思ってる

インスタの場合匿名コメントは参考対象外、顔出し写真の投稿は意見参考対象内

Tiktokは若年層ニーズは参考対象内だけど「匿名」「Tiktokを気軽に使ってしまうまだ管理してあげないと自分の身を危険にさらしてしまう事も多々ある層である(学校偏差値により使わない)」事は考慮

210 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 09:44:08.47 ID:nX34CZBX0.net
去年のロッキンも狭くないしどれだけ体でかいのかね

211 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 12:00:40.88 ID:1vDw3+3W0.net
JAPANJAMビバラ後にコロナインフルになってる人多いな
まあそりゃそうか今までずっとマスクで守ってきたんだし

212 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 12:03:43.76 ID:vCgGP5Ra0.net
>>211
関係ないね

213 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 12:39:24.77 ID:XtBpfUhP0.net
>>210
去年のこのスレでも狭いことは言われてたぞ

214 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 12:39:43.47 ID:MwjQDchD0.net
インフルはなるねー本来声出しOKマスクは着用必須ルールがベストだけど集まる人種的に防ぎようがないよ
自分がマスクしても迷惑かけないだけで自衛にはならないし
ただ大抵考えてる人はかかってもすぐ治せる&家族友人にうつさないよう予定含め事前対策万全も万全だからある程度折り込み済みかも
最終日行くのは躊躇するw
親と同居の都内大学生が何も考えず翌日仕事の父親にうつすパターンが一番やばいw けど来てなさそう

女子高生「マスクはパンツと一緒」

215 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 12:43:02.69 ID:1vDw3+3W0.net
>>212
そうかな?

216 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 12:43:23.67 ID:njZNPVFm0.net
まだ弱毒性雑魚ウイルスが怖いか?
そんなんじゃ一生マスク外せないぞ?

217 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 12:46:01.01 ID:1vDw3+3W0.net
まあ別にいつまでもマスクつけるのはアホらしいと思うけどな
何年も大人しくしてた体を急に動かしたらそりゃ免疫力も落ちるって話
5類になったからといってコロナが消えたわけでは無いけど5類になってわざわざ感染者数のカウントしてるわけでもないしね
前みたいに補助金も無ければ物資もない自己責任になったってだけ

218 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 12:46:42.16 ID:vCgGP5Ra0.net
>>215
そうだね

219 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 12:48:12.53 ID:1vDw3+3W0.net
>>218
なぜそう思う?

220 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 12:48:34.42 ID:OJ6wo9DJ0.net
ロレアルパリ、2021年に口紅ファンデーション他メーキャップ商品の日本での販売終了してるよ
やむなく基礎化粧品に注力、時代の需要は美容皮膚科
マキアージュはマスクで崩れないファンデ定着ミストを販売
もう先進国は「マスクが前提」の社会になった

221 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 13:00:28.73 ID:vCgGP5Ra0.net
>>219
数字には現れてないし、マスクしてた去年だって感染してるやつは感染してるから。

222 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 13:10:05.05 ID:Os5CyqaB0.net
人間って慣れなんだよもう習慣すぎて嫌だとも思ってないし親族友人との食事では信頼があるから気にしてないストレスもなw
zoomやmeetで加工してフルノーメイク女性がほぼ大半w
マスク反対派は普段マスクの必要すらない見渡す限り人のいないような場所で生活してるからたまにフェス来ると抵抗あるんじゃないかな

223 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 13:50:24.51 ID:O/30geru0.net
>>213
同じやつが今年も言ってんじゃね?

224 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 14:07:24.53 ID:FBC9sE2U0.net
>>211
まあ今シンプルに感染者増えてるしね
新しい株蔓延してきてるし
JJはともかくビバラは屋内だしね

225 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 14:52:29.41 ID:7KgsHtyc0.net
まだコロナで金儲けしようとしてる輩いるの?
体温測定とかPCRとか無くなったんだから諦めれ

226 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 15:25:22.32 ID:1vDw3+3W0.net
金儲けというかコロナにかかったときの治療費の負担は上がってるぞ

227 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 16:43:20.44 ID:vVeMu87d0.net
5/8からのやつだね
それより明らかに治安悪くなってる(首相暗殺だけでも信じられないのに今日も子供刺されて昨日も何かなかった?)のが理由が国内の貧困と困窮としか思えないのでお店が閉鎖せず施設が潰れずイベントが開催出来なくならず豊かに暮らせる為に自分達が出来る多少の我慢くらいは良く考えて何でもして欲しい

228 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 17:07:04.57 ID:vVeMu87d0.net
今日だけで2件だ、大田区で子供が刺され江戸川区で強盗殺人
昨日も何かあった気がする
自分の体感としても以前と違うもん海外逃亡した超高所得者だけが安全に暮らせるとかマジ無理

229 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 17:20:30.68 ID:z1ADMb940.net
ってか、CDJでもインフルなのに強行突破するやつたくさんいる訳だからそう言うバカが来ることを踏まえて自己責任で突入するしかない
参戦って嫌いな言葉だけどまさしくフェスに参戦するって事

230 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 17:27:18.94 ID:vVeMu87d0.net
>>229
そうそう、JAPANJAMならまだしもビバラで言っても「いやー聞かんやろ...」みたいなねww
ただこれがね~~MONOEYESで「細身武士が言えば全員従う」みたいなパターンも実際あったりしたww
(煩いのはオバチャン二人組のみ、他は全員マスクで大人しく観戦拍手のみatコロナ)

231 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 17:28:57.35 ID:vCgGP5Ra0.net
転売対策とやらでチケットの流動性を低めたせいで、払い戻しも転売もできずに大きな金銭的損失を受け入れる方がバカだと思う。

232 :名無しのエリー:2023/05/10(水) 17:31:58.93 ID:vVeMu87d0.net
そう言えばかつては「ダフ屋」ってのがいたはずだよね何か安穏としてる
それも多分転売の迷惑が行き過ぎたんだろうなあ主催者がかアーティストがか...
メルカリの治安も徐々に酷くなりつつある
何事も行き過ぎると規制かかるんだよなあ誰かが迷惑しすぎたんだろな...

309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200