2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【明治大正昭和】流行歌・流行り唄【ブラスバンド】

1 :名無しのエリー:2023/12/30(土) 09:54:43.95 ID:74Qv/0iA0.net
エノケン パイノパイノパイ(東京節(とうきょうぶし))
https://youtu.be/HecduFXZZQQ?si=QeAF3aflaQw_oooM
原曲
ヘンリー・クレイ・ワーク作曲「ジョージア行進曲」
1892年国文学者・東宮鉄真呂作詞軍歌「ますらたけを」
「パイノパイノパイ」作詞演歌師添田知道(添田さつき)
1918年発表
「パイノパイノパイ」は、
演歌師の添田知道(添田さつき)によって作詞され大正時代に流行した俗謡である。
東京節(とうきょうぶし)ともいう。

榎本 健一(えのもと けんいち、1904年10月11日 - 1970年1月7日)は、
日本の俳優、歌手、コメディアンである。当初は浅草を拠点
エノケンの愛称で広く全国に知られていった。「日本の喜劇王」とも呼ばれ、
第二次世界大戦期前後の日本で国民的喜劇俳優として活躍した。

19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200