2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中島みゆき 統一スレ Vol.112

1 :名無しの歌姫:2017/02/08(水) 21:41:26.57 ID:BR5xQLBT0.net
マターリ進行でお願いします。
荒し、煽り、コピペ等は放置でお願いします。

でじなみ
http://www.miyuki.jp/
なみふく
http://www.yah.ne.jp/html/nakajima/
ヤマハミュージック
http://www.yamahamusic.co.jp/artist.php?id=59
ヤマハミュージックアーティスト
http://www.yamaha-ma.co.jp/artists/nakajima_miyuki/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/music/79/miyukiita.html
中島みゆき研究所
http://miyuki-lab.jp

831 :名無しの歌姫:2017/05/11(木) 00:58:42.37 ID:Kg+Ry9Bd0.net
平原綾香に提供した楽曲は完全にコケたね。

832 :名無しの歌姫:2017/05/11(木) 01:54:34.92 ID:ZLFOwSlC0.net
平原綾香への提供はアルバムの中の一曲だろ?

833 :みゆみゆ♪ :2017/05/11(木) 01:58:08.83 ID:MPuMXUWr0.net
でも、中学生〜高校生くらいの頃は
糸いい曲だな〜って 歌詞に感動してたからw
年取って行って 自分の心が汚れたのかもw
その頃の純粋な心を取り戻したいな〜(。´-д-)

834 :名無しの歌姫:2017/05/11(木) 17:27:33.28 ID:LCB14tun0.net
完全書き下ろしだよね。

835 :名無しの歌姫:2017/05/11(木) 17:57:11.52 ID:7uxqle2C0.net
>>831  平原綾香に提供した曲を聴きたくて
わざわざ、平原のコンサートに行ってきた
この曲音域が広く声量もいるので、たぶん平原と本人しか歌えないと思う
凄い曲で感動した 何度も聴きたい曲

836 :名無しの歌姫:2017/05/11(木) 18:53:17.89 ID:apesp/JdO.net
女性がカラオケで歌うんだろ。
中年既婚者女性の願望…過ぎ去りし過去の後悔?

837 :名無しの歌姫:2017/05/11(木) 19:36:10.98 ID:1nRIqHxk0.net
てか、歌詞アクセスランキングでも週間8位
すごないっすか

838 :名無しの歌姫:2017/05/11(木) 20:36:26.33 ID:whckQnb70.net
糸が25年かけて大ヒットしたって話題なのに、去年発売の平原アルバム曲「アリア」をコケたとかいう単細胞な人がいるのか
タイアップ&初動こそすべてのアーティストのファンだね。老いたアーティストの中にすらこういう人がいるのは問題だなぁ。ベテランは今の音楽業界に喝入れろよ。説教だけじゃなく中島みゆきみたいに実績でね

839 :名無しの歌姫:2017/05/11(木) 22:50:14.69 ID:XK0elaEI0.net
平原綾香ってクラシックを原曲にした歌手ってイメージしかなかったし
木星一発屋だと思ってたんだけど、最近よくテレビで見かける。
アリアはジュピターに次ぐ彼女の代表曲になるんじゃないかな

ただ、平原側が提供を依頼するときに自分の音域を伝え、
みゆきはその音域をフルに活かした曲を作ったらしいが
出せる声と、歌として聴かせられる声は違うんだなと思った。

前半は低い音を音程とりにくそうに歌ってる感じだし
ラストのAh〜!は「こんな高い声出せるのよ」と言わんばかり
必死に絞り出した声って感じが強くて残念。

ラストをもっときれいに歌い上げてたら、誰も真似できない歌になっただろうに。
けどあの曲は好きだ。

840 :名無しの歌姫:2017/05/11(木) 22:53:06.34 ID:4t6ta3J40.net
まぁ、自分で歌う用に作った曲も
「なんで、こんな歌いにくいのを作ったんだろう?」って言う人だから。

841 :名無しの歌姫:2017/05/11(木) 23:21:07.76 ID:BvnNzWvm0.net
アリアはいいよなあ
まだこんな曲つくれるんだと感心したわ

842 :名無しの歌姫:2017/05/11(木) 23:31:49.80 ID:IeRQv7g40.net
夜会の台詞もそうだってどっかで言ってたねw

843 :名無しの歌姫:2017/05/11(木) 23:40:14.09 ID:YnvCCiX20.net
みゆき様のなさることに文句はありません

844 :名無しの歌姫:2017/05/12(金) 11:03:45.07 ID:M8ottodt0.net
みゆきは綾香に謝れ!

845 :名無しの歌姫:2017/05/12(金) 19:00:01.74 ID:4YVvZf/v0.net
昔と今でぜんぜん歌声というか雰囲気違うなこの人
歳とってからすごいくどい歌い方に感じる良い意味で

846 :名無しの歌姫:2017/05/12(金) 20:45:36.73 ID:Sb6wGftT0.net
>すごいくどい歌い方に感じる良い意味で

良い意味にとるのが難しいなw くどいっていうなら昔の化粧とか異国とか時は流れて。化粧なんてボーカルがくどくてメロディラインが不明瞭にさえなってる
捨てるほど愛でもいいからもサウンドは軽いけど歌い方はくどい。シチュエーションがホラーな「ダイヤル117」が爽やかに聴こえるほど

847 :名無しの歌姫:2017/05/12(金) 20:55:10.37 ID:A32R8IdY0.net
くどいかな?

848 :名無しの歌姫:2017/05/12(金) 21:40:04.37 ID:uYNskYAwO.net
時代と年齢にあわせて、うまく変われたのは、中島みゆきと長渕剛だな。

849 :名無しの歌姫:2017/05/12(金) 22:25:17.77 ID:Sb6wGftT0.net
長渕は歌はうまいが20年ぐらい変化してる気がしないんだが。提供曲が弱い。中島みゆきは自身の曲がヒットしてない時に提供曲ヒットでうまく繋いできてる。そして多分提供したアーティストからも影響受けて変化してきてる
中島みゆきと並べて語られるべきなのはやっぱり山下達郎だと思う

850 :名無しの歌姫:2017/05/12(金) 22:36:30.91 ID:M8ottodt0.net
オレはな、真子ちゃんを弄んで挙句捨てた長渕のことは絶対許さんからな。

851 :名無しの歌姫:2017/05/12(金) 22:48:32.06 ID:dYt8dpC40.net
長渕って歌、上手い???

852 :名無しの歌姫:2017/05/12(金) 23:07:15.79 ID:STN1wNlv0.net
長渕剛は聴かないから歌の上手下手はわからんなあ。
でも富士山10万人ライブで散々揶揄されてたのが
「セイッ!セイッ!」と掛け声ばっかりかけて
聴衆に歌わせるばかりで自分は歌わないって印象が強い

853 :名無しの歌姫:2017/05/13(土) 00:47:33.41 ID:MEpE+TKW0.net
長渕の曲は「乾杯」しか知らないが
あれで歌が上手だと?
ファンも禄なの居ないしw

854 :名無しの歌姫:2017/05/13(土) 00:57:10.36 ID:8MUSx+7z0.net
ギターは上手い

855 :みゆみゆ♪ :2017/05/13(土) 10:10:04.59 ID:D9loTJ0s0.net
あたしも長渕剛は結構好き(*⌒▽⌒*)
カッコいいしねっ(/ω\*) とんぼくらいしか聴かんのやけどねっw

856 :名無しの歌姫:2017/05/13(土) 10:46:57.35 ID:rPusJb1a0.net
そんなんで好きのうちには入らんわ!

857 :名無しの歌姫:2017/05/13(土) 11:18:42.25 ID:qU/xE1Kb0.net
>>856
キチガイに構ったらダメ

858 :名無しの歌姫:2017/05/13(土) 15:51:58.53 ID:urLnb4ui0.net
ギターはやめたんだ。食っていけないもんな

859 :名無しの歌姫:2017/05/13(土) 19:18:23.66 ID:TqH4GoR9O.net
45歳くらい〜55歳くらいの男性に聞きたいけど…
好きな楽曲は何ですか?

860 :名無しの歌姫:2017/05/13(土) 21:03:21.73 ID:UTvvN+Ld0.net
それきり火を見ているぅ〜...

861 :名無しの歌姫:2017/05/13(土) 21:06:40.79 ID:MEpE+TKW0.net
>>860
あれは本当に胸に突き刺さるね
穏やかな曲なのに、何故あんなに切なくて苦しんだろう

862 :名無しの歌姫:2017/05/13(土) 23:34:02.39 ID:UTvvN+Ld0.net
ノスタルジックって言葉がぴったりな一曲

雨のあとのなんともいえない匂いとかなんとかを
詞と曲だけで描写してしまうことに才能を感じる

863 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 00:54:04.13 ID:lGz4AZWh0.net
昔飼っていた猫は〜♪のハモリの部分がすごく好き

864 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 01:24:44.33 ID:qv8jctzW0.net
年を重ねた今、よけいに沁みる
今夜は どんなにメイジャーの歌を弾いても
   しめっぽい音をギターは出すだろうぉ〜♪

865 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 04:09:42.47 ID:IeP1Flda0.net
お湯のヤカンが喚き立てるのをああと気がついて
お前は
笑ったような顔になる

↑↑
このくだりとか見事やね
本当に上手いわ

866 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 09:25:09.56 ID:C7gCOUk00.net
訊きたいんだけど
あれは男友達どうしの歌なんだよね? 

867 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 09:57:31.79 ID:TY6jkU9G0.net
なべやかんの実家ってみゆきのご近所さんだよな(笑)

868 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 10:15:14.64 ID:kKaF7ByW0.net
>>866
「なにげなく タンスに たてかけた ギターを
あたしは ふと見つめて 思わず思わず 目をそむける」

って部分で音楽仲間の男女っていう設定で聞いてた

869 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 11:35:45.24 ID:C7gCOUk00.net
>>868
あ、そういう歌詞あったっけ
うろ覚えのくせに訊いてごめんなさい。
「おまえ」って言葉で男かと思ってしまった
みゆきさんは「おまえ」ってけっこう使うんだったね。
ありがとう。

870 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 13:07:00.66 ID:lGz4AZWh0.net
>>868
「あの頃のおまえのギターはいつでも こんなに磨いてはなかったよね」

埃かぶってるのじゃなく、前よりきれいに磨かれてる事が切ないな

871 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 13:32:37.27 ID:/+gRCBTH0.net
歌詞が貧乏くさいよね

872 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 13:45:45.72 ID:qv8jctzW0.net
と、心が貧しい人が言ってます

873 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 14:40:35.11 ID:4iq5/+gQ0.net
お前の家って「あたし」が「おまえ」の表情を見ている歌詞なのに
「あたし」の表情まで見えてくるとこがすごいよな

「黙り込んだ」

「その時お前は昔の顔だった」

「あたし」の表情の違いがこの曲の魅力

874 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 18:03:34.09 ID:IeP1Flda0.net
「お前の家」は地味に初期みゆきの真骨頂だよね
直接表現を避け、感情の機微を拾う言葉選びの見事さが半端ない
同路線では「蕎麦屋」も評価高いけど
この曲のほうがより凄いと思ったな

875 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 18:29:07.65 ID:jAX0hqYv0.net
久しぶりに「おまえの家」が聞きたくなった
CD探してこよう

876 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 19:34:48.91 ID:CtnMB7NS0.net
>>859
たくさんあるけど、特に好きなのは
恋文
未完成
寄り添う風
彼と私と、もう1人

因みに55歳ね

877 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 20:45:41.01 ID:jAX0hqYv0.net
ALONEPleaseも「おまえの家」に通じるものがあるな

878 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 21:06:56.47 ID:T7qAYnDA0.net
「お前の家」俺には木造アパートの一階のイメージ。異論は認める。

879 :名無しの歌姫:2017/05/14(日) 21:27:41.22 ID:4iq5/+gQ0.net
鉄筋アパートの左奥2階だなぁ

880 :名無しの歌姫:2017/05/15(月) 00:16:21.21 ID:MhvPYxGi0.net
中島みゆきの曲が身に沁みる年頃になってしまったようだ
餓鬼の頃はジジババが聴くもんだろってSingles2000を経て今回大吟醸買って聴いてるがええ曲ばっかりやな
ルージュのメロディーすき

881 :名無しの歌姫:2017/05/15(月) 07:42:10.99 ID:KVTPzJ4X0.net
>>859
やまねこ
悲しみ笑い
誘惑
感受性の強い時に少ない小遣いでレコード買ったんでね、あまり売れなかったから「良い曲なのに」って思い出が強い、今年50歳

882 :名無しの歌姫:2017/05/15(月) 07:50:27.60 ID:KVTPzJ4X0.net
>>878
「家」だから倉庫を住居にして住み着いているようなイメージだった、アパートではギターも弾けないし、キッチンで二人でお湯の沸く火を見てるのも変だから、まぁ俺のイメージだから、

883 :名無しの歌姫:2017/05/15(月) 19:46:08.70 ID:aATvOEUA0.net
確かに北海道かどこかの倉庫感もあるかも

884 :名無しの歌姫:2017/05/15(月) 21:49:13.25 ID:CHP3eHHw0.net
北海道の倉庫と言うと小樽を思い浮かべてしまう

885 :名無しの歌姫:2017/05/15(月) 21:58:37.13 ID:iDahqAVv0.net
ギターと言ってもエレキギターのような爆音タイプではなく
かつてのフォークソングで使ったアコギだろう。

六畳一間の木造アパートで二階の角部屋

886 :名無しの歌姫:2017/05/15(月) 22:38:57.53 ID:gyPIzuuP0.net
もちろんトイレは和式
ウンチングスタイルで踏ん張るみゆき

887 :名無しの歌姫:2017/05/15(月) 23:57:40.67 ID:KVTPzJ4X0.net
俺 ≫880だけどお互いカネが無いんだから安アパートってのもアリだね、此の男性「ミュージシャン」とか「ばいばいどくおぶざべい」なんかに詠われている人なんだろうか?
デビュー前後にいろいろな人に会っていたんだろうね、

888 :名無しの歌姫:2017/05/16(火) 00:06:39.44 ID:PV0Tz8I+0.net
>>887
「コートの襟を立てて」だから、北海道の寒い時期を想像する。
そして安アパートに住む北大生
みゆきさんが10代後半〜20代前半あたりか。
デビュー直後ぐらいの情景かと。

889 :名無しの歌姫:2017/05/16(火) 01:49:44.19 ID:m46UMXkA0.net
>>882
なぜそう思う
>>885
これしかないだろう

890 :名無しの歌姫:2017/05/16(火) 03:52:45.75 ID:vwLxG4yM0.net
中島みゆきのオールナイトニッポン 月イチ 2017年5月14日

https://goo.gl/NK7jgo

891 :名無しの歌姫:2017/05/16(火) 06:31:06.29 ID:1kZJRHMM0.net
月イチで「慕情」にひと言も触れないとか。なんかトラブルかな
やすらぎ体操付けて1位を取らせに行きたい必死のレコード会社と、夜会工場改革でそれどころじゃないみゆきさん

892 :名無しの歌姫:2017/05/16(火) 12:30:42.81 ID:6dA4PcqE0.net
「麦の唄」の時だって、おもしろいハガキネタがない限りは話題にしてなかったし
それでトラブル?と思うのがわからん

893 :名無しの歌姫:2017/05/16(火) 18:24:18.72 ID:jTJtg6pd0.net
棒状

894 :名無しの歌姫:2017/05/16(火) 18:46:30.22 ID:hM0rJao90.net
>>889
二日かけてなんでそう思い込んでいたかやっと判った お茶かコーヒー沸かしてる描写で当時(後だったかな?)放映されてた「探偵物語」のオープニング 松田優作がコーヒーを吹く場面と

895 :名無しの歌姫:2017/05/16(火) 18:51:19.21 ID:hM0rJao90.net
>>894
ごめん途中で送信しちゃった、
その場面とダブってしまいあの屋上の住いみたいなのを想像してたんだ、
言い訳させてもらえば当時アパートで猫は飼えないハズだしね。部屋の隅に革靴があるならロフトじゃ無いかな?

896 :名無しの歌姫:2017/05/16(火) 20:07:13.45 ID:7eSbQHg10.net
>>894
松田優作の探偵物語でググったらWikiにこんな情報が、

>第6話「失踪者の影」では冒頭部分から中島みゆきの「アザミ嬢のララバイ」がかかり、ストーリー展開と
>この回のラストシーンを彷彿とさせる。この話の途中で「踊り明かそう」(中島みゆき)が挿入され、
>ラストシーンでは「うぬぼれワルツ」(木の実ナナ)が入る。

屋上の住まいっていうとショーケンの「傷だらけの天使」のイメージが強いなぁ

897 :名無しの歌姫:2017/05/16(火) 21:03:24.48 ID:1kZJRHMM0.net
麦の唄はドラマ開始前後から月イチでフルコーラス毎回流してたはず
今回の新曲の引っ張り具合は不自然だな。まだ最後までサウンド完成してないのかも

898 :名無しの歌姫:2017/05/16(火) 21:30:58.32 ID:b0zCw4p30.net
倉本とテレ朝のプロデューサーがスタジオで聞かせてもらって感動したって言ってたじゃん
まさか途中までを聞かせたわけじゃないだろ
番宣の頃に2番も流れてたことあったよ
プロデューサーがみゆきさんは脚本を全部読んでなければ書けない歌を書いてるって言ってた

899 :名無しの歌姫:2017/05/17(水) 00:19:24.76 ID:Qyogh4a+0.net
にわかファンですが、皆さんの見解を教えてください。

シュガーの歌詞で一度足を上げる値段=57セントと取れるところがあります。
この物語のなかでシングルマザーの「あたし」はキャバレーとかのショービジネス界に身をおいてた
フレンチカンカンのようなものの踊り子さんだったのではと勝手に想像しておりますが
1回のショー出演で足を上げる回数がおおよそ何回で
いくらくらいのギャラをもらえていたんでしょうか?
この辺、公式とか皆さんの中で、統一の見解などございますでしょうか?

まあ57×回数なんでしょうが、以下私見としては、
なんとなくギャラは当日払いで、払う側の都合からセント単位がないドルの整数
のような気がしています。
だとすると10回だと5ドル70セントで、端数がでますしギャラとしてはさすがに少なすぎるように思います。
100回でやっと57ドルとなり、歌詞の内容からなんとなくその辺かなと思えます。

一方、この曲がリリースされた80年代後期においてドル-円の為替レートが
1ドル200〜150円付近でしたから円換算で11400〜8550円がギャラとなります。
一晩働いて1万前後。週休1日なら月25万。
欲しいネックレス、靴もそれなりに買えたかもしれない。それが彼女の夢への値段だったのでしょうか。

900 :名無しの歌姫:2017/05/17(水) 00:38:26.78 ID:Vj2DsFWQ0.net
この手のお店はお客が嬢にチップを上げるたびにちょっとエッチなサービスするってシステムだと思う。だから回数はその時次第。

901 :名無しの歌姫:2017/05/17(水) 00:51:47.60 ID:j2axH8+P0.net
「57セント」にはこういう意味もあるみたいだね

少女ハッティが捧げた57セントの奇跡
http://tetsuyak04.exblog.jp/6559720/

902 :名無しの歌姫:2017/05/17(水) 01:18:46.20 ID:oBwobIu10.net
>>896
ろくでもない男を追いかけて上京来てきた
純粋な女の子の話だ。

903 :名無しの歌姫:2017/05/17(水) 08:32:22.02 ID:KZ+WBwpt0.net
慕情、カップリングの選択が発売日決定のネックなのかも。別に1曲でも安けりゃいいと思うけど。覚えやすくて歌いたくなるから問い合わせはかなり来てると思う

904 :名無しの歌姫:2017/05/17(水) 16:35:31.01 ID:6gh3VTEx0.net
慕情、まだ1回も聞いたこと無いorz
仕事でテレビ見られない。

905 :名無しの歌姫:2017/05/17(水) 17:09:38.17 ID:j2axH8+P0.net
>>904
https://www.youtube.com/watch?v=w07T4WHY9Yw

906 :名無しの歌姫:2017/05/17(水) 17:49:08.93 ID:gOmCOzh/O.net
倉本作品お得意の劇中歌で旧作使われるんじゃなかろうか
そのタイミングでカップリングして発売とか

「やすらぎ体操第二」でもいいけどw

907 :名無しの歌姫:2017/05/17(水) 17:54:31.35 ID:6gh3VTEx0.net
>>905
ありがとう
銀龍みたいな感じだね

908 :名無しの歌姫:2017/05/17(水) 18:14:47.41 ID:CCPc1ECU0.net
>>899
こう言うのは聴き手の取り方次第 なんかのエッセイでみゆきさん本人が書いているけど、彼女の詞を国語の問題に出題した学校が有ったらしくその解釈にみゆきさん自身が納得しなかったみたいな事を書いているのを読んだ事があるよ、
あなたの文を読んで改めて思ったのは 月25万で子供を抱えて生活してるのは充分な収入なのかな?って事 光っている靴やネックレスは安物を自嘲してるのかもな?って考えた。
彼女の曲には古くは「エレーン」から夜の世界に身を置いている女性に(普通は賎しいとされていますね)共感してる作品チラホラありますね。

909 :名無しの歌姫:2017/05/17(水) 18:34:40.10 ID:6gh3VTEx0.net
>>908
その究極がアマノウズメ(日本で初めてのストリッパーと言われてる)なのかもw
金環蝕のラストは、今でも色あせず美しくて感動する

910 :名無しの歌姫:2017/05/17(水) 22:22:04.62 ID:hKZW/mL00.net
ドルセントを円換算して、歌の踊り子がまるで日本であるようなお金の価値判断をしていることに疑問を持ちました。
57セント、899の少女ハッティのエピソードに共感しました。

中島みゆきは、夜会でアマテラスにエレーンを歌わせていますが、面白いです。

911 :名無しの歌姫:2017/05/18(木) 18:44:39.92 ID:IIEzw8nv0.net
工場で何歌うんだろう。初期夜会みたいに方向性まだ定まってないのかな

912 :名無しの歌姫:2017/05/18(木) 21:36:33.17 ID:QnyMJ6vu0.net
多分夜会の歌を歌うでしょう

913 :名無しの歌姫:2017/05/19(金) 06:37:45.41 ID:Et03aLww0.net
>>903
NHK朝ドラマの春よ来いは一曲のみで500円だったわね。

914 :名無しの歌姫:2017/05/19(金) 15:29:35.77 ID:6azRhBv00.net
そんなことないよ

915 :名無しの歌姫:2017/05/19(金) 19:03:26.92 ID:ho0JrosX0.net
みゆきさんにユーミンの半分の商売っ気もないのはわかってたけど
忘れられない内にシングル出さないとね。まぁみゆきさんは「忘れられたらその程度の曲」と切り捨てるかも知れないけど。でもこれが売れたらヤマハはずいぶん潤うだろう。カラオケやベスト盤、そしてオリアルで
まぁヒットシングルがそのまま直後のアルバムに入った例なんて数えるほどだよね

916 :名無しの歌姫:2017/05/19(金) 20:55:48.33 ID:GKWmetnq0.net
ん?2番はネタバレになるから、なかなか番組でも流せないんじゃなかったっけ。
それならラジオでもまだ流せないし、CDも出せないってことになるけど。

917 :名無しの歌姫:2017/05/19(金) 22:07:39.35 ID:x5dv+LcR0.net
みゆきさんが作るドラマの主題歌って、どういうの多いよね。ネタバレソング

918 :名無しの歌姫:2017/05/19(金) 22:17:03.92 ID:UGg8nBXa0.net
『慕情』(6分58秒)
作詞・作曲/中島みゆき
編曲/瀬尾一三




















愛より急ぐものが どこにあったのだろう
愛を後回しにして 何を急いだのだろう
甘えてはいけない 時に情けはない
手放してならぬはずの 何かを間違えるな
振り向く景色は あまりに遠い
 もいちどはじめから もしもあなたと歩き出せるなら
 もいちどはじめから ただあなたに尽くしたい

海から生まれてきた それは知ってるのに
どこへ流れ着くのかを 知らなくて怯えた
生き残る歳月 ひとりで歩けるかな
生き残らない歳月 ひとりで歩けるかな
限りない愚かさ 限りない慕情
 もいちど出逢いから もしもあなたと歩き出せるなら
 もいちど出逢いから ただあなたに尽くしたい

少し嬉しかったことや 少し悲しかったことで
明日の行方は たやすくたやすく翻るものだから

甘えてはいけない 時に情けはない
手放してならぬはずの 何かを間違えるな
限りない愚かさ 限りない慕情
 もいちどはじめから もしもあなたと歩き出せるなら
 もいちどはじめから ただあなたに尽くしたい
 もいちどはじめから もしもあなたと歩き出せるなら
 もいちどはじめから ただあなたに尽くしたい

919 :名無しの歌姫:2017/05/19(金) 22:43:27.23 ID:iLjzakJp0.net
ジャスラックに請求されるぞ!

920 :名無しの歌姫:2017/05/20(土) 00:31:14.61 ID:nyHPKK0v0.net
通報しませんですた。

921 :名無しの歌姫:2017/05/20(土) 02:06:34.12 ID:eM9kBhw20.net
>>917
ネタバレソングなんて今までにあったっけ?

922 :名無しの歌姫:2017/05/20(土) 07:22:09.20 ID:JfS6Iven0.net
>>921
私も考えてみましたが みゆきファンのせいか記憶力が無いのか、どんなドラマだったか覚えて無いのがほとんどですね、「世情」は曲の方が先に出来ていたし、ドラマではないけど「ファイト」とか「時代」もそうだし、
内容を彷彿とさせるといえばイロイロあるんですがネタバレ迄は、、、

923 :名無しの歌姫:2017/05/20(土) 09:01:50.18 ID:5r+eQpLW0.net
>>921
ネタバレソングといったら
「銀龍」「浅い眠り」「荒野より」「空君」
この辺りのことかと


「浅い眠り」に関してはドラマも同名だった

924 :名無しの歌姫:2017/05/20(土) 10:17:25.19 ID:nyHPKK0v0.net
東京全力少女の主題歌「恩知らず」もな。

925 :名無しの歌姫:2017/05/20(土) 11:30:18.64 ID:eM9kBhw20.net
>>923
「浅い眠り」は「親愛なる者へ」の主題歌だけど、ネタバレソングか?
「銀龍」のどこがDr.コトーのネタバレになるんだ?
「荒野より」は、「南極物語は人間が主役です」と言われたにもかかわらず有名な太郎と次郎のイメージで書いちゃった
「空君」は、ネタバレしようにもみゆきさん自身が「犬を連れた女の子の話」としか聞かされてなかった
「恩知らず」は全然見てないから知らないけど、ネタバレなのか?

926 :名無しの歌姫:2017/05/20(土) 11:39:50.80 ID:ZJukClPj0.net
>>925
「浅い眠り」をドラマタイトルって言うヤツだぞ。構ってチャンなんだから。

927 :名無しの歌姫:2017/05/20(土) 11:42:18.61 ID:0q9/W7u30.net
ネタバレって言いたかっただけ

928 :名無しの歌姫:2017/05/20(土) 23:48:45.02 ID:NXD+w9Zd0.net
他スレで拾ったけど40年前のみゆきさんの活躍に驚いた
「全日本、決定歌謡選抜」、1978年4月分。50〜10位
https://www.youtube.com/watch?v=EGJepBiO7oU
全41曲の中にみゆきさん関連曲が4曲は入ってる。2006なら同じぐらいランクインしたかな

929 :名無しの歌姫:2017/05/21(日) 00:23:28.18 ID:GavqD7P10.net
>>928
48位 かもめはかもめ
42位 この空をとべたら
30位 わかれうた
10位 追いかけてヨコハマ

すごいな。
何より、懐かしい昔の曲や歌手名が次々と呼ばれる中で
今も現役バリバリ新曲作って歌ってヒットさせてるのがすごい。

930 :名無しの歌姫:2017/05/21(日) 02:25:27.62 ID:JmTUqRJz0.net
>>929
子供の頃だったからハッキリと覚えて無いけど、研ナオコと桜田淳子とみゆきさんでヒットチャート争ってたような気がする、全部作詞作曲中島みゆき、

931 :名無しの歌姫:2017/05/21(日) 02:44:29.17 ID:3s3twvrC0.net
かもめ(研ナオコ)
この空(加藤登紀子)
わかれうた(みゆき本人)
追いかけて(桜田淳子)

だっけ?

この頃ならよしえちゃんの「春なのに」も入ってそう

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200