2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪宇多田ヒカル統一スレ・パート434♪

1 :名無しの歌姫 :2018/08/12(日) 16:14:10.42 ID:zhFvAyfb0.net
邦楽盤7thオリジナルアルバム「初恋」大ヒット発売中!

宇多田ヒカルさんだけを応援するファン統一スレです。

●親族話や噂や妄想などプライベートに関する話禁止。
●他アーティストの話題や宣伝は厳禁。
●他アーティストとの優劣比較は禁止。荒れる元です。
●無駄な改行、スレ違いカキコ禁止。
●アンチ・荒らしは立入禁止。
●煽り・荒らし・アンチ・妄想レス・コテハンは徹底放置。
●実況禁止、実況は実況板で。
●sage進行で!メール欄に半角小文字でsageと書き込んでね。
●次スレは>>950が宣言してgo!
1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512
2行目にテンプレを張り付けてね。

前スレ
♪宇多田ヒカル統一スレ・パート433♪
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1532094895/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

57 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 11:16:41.61 ID:W3FLtZ0X0.net
小袋くんに貢ぐのに忙しかったからね
しかたないね

58 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 11:20:18.85 ID:5Kq28jsg0.net
ダサいだのチープだの管巻くここの誰より宇多田さんは評価されてるし稼いでるからなー
ご高説垂れてる方はその研ぎ澄まされた感性とエクスペンシブなお耳を生かして洗練されたサウンドを生み出してくれないかなー

59 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 12:04:57.01 ID:5Wj4Awi20.net
まあ気にならない人は別にそれで良いと思うよ

宇多田に関しては
恐らく歌詞が良いから売れてると思う
歌詞重視のリスナーは多いからね

60 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 12:49:44.11 ID:+IvLbZKf0.net
編曲者とのやりとりが面倒だから自分でやるようになったけど、
確かに演奏してもらうだけでも色々試して時間かかるし、
編曲は自分でやった方が手っ取り早い。
R&Bならトラックメーカーから選び放題だけど。

61 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 13:30:44.98 ID:/O017KN20.net
チープな感じは本人もわかってるっていうか好んで使ってるんだと思うよ
宇多田音楽への批評ってあんまり読んだことないけどその点が指摘されてないのは不思議

62 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 14:05:37.33 ID:lvnBLEkZ0.net
プロフェッショナルで、3年も悩んだのにみんなに相談すればすぐに解決したわ〜みたいなやりとりなかったっけ
独りでシコシコ作るのもいいけど時には外に出ないとね

63 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 19:40:15.42 ID:8Bw7INTL0.net
某あざとい糞女こんどはA室に寄生してるべな(●^□^●)

これ見るかぎりオタダちゃんファミリーの某女子
ラップ推しでこれ完全に方向性間違ってるべな(●^□^●)
https://www.youtube.com/watch?v=CeLIFvOW-DU

ラップ推しだとDAOKO以下で終わるんじゃないべかな(●^□^●)

もしかしてこの木のスタジオはエミ時代使用してた文化村?
かなんかそんな名前のスタジオじゃないべか?(●^□^●)
https://www.instagram.com/p/BmLdn0En5ip/?taken-by=rinne1211

オタダちゃんファミリー入りだべか?(●^□^●)

この件についてオタダちゃんがポロリしますのでしばらくお待ちください(●^□^●)

64 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 19:49:11.67 ID:UIOpW8wJ0.net
だからポロ実は一体誰なんだよ?
興味無い話題振るなよ

65 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 20:45:29.23 ID:mPCVhIOTd.net
好みの問題なんだろうけど今回のジャケット怖い。

ワンピース姿で海辺で笑ってるやつにすりゃ良かったと思う

66 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 21:01:56.49 ID:DfrZE8Hed.net
顔ドアップが伝統なのであのジャケ写になったのでしょう

宇多田のアレンジも進化してると思うよ
ファントームは打ち込み音を生音に差し替えた感が否めなかったけど、初恋のストリングスアレンジの
みずみずしさはいいじゃない
恋をしたら世界が変わるっていうのを表現出来ていると思う
今聴いてもアクロバティックだなと思うのはともだちのホーンセクションだね
あれ生音にしようと思ったのが凄いよ

67 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 21:08:43.99 ID:dF99lyjZd.net
愛を取り戻せぇぇぇ!

68 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 22:01:57.08 ID:GwfPrrpz0.net
初恋って息子のこと歌ってるのかな

69 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 22:11:07.86 ID:Nj0UPow1d.net
騒がしい観光地や店の中でも、有線で宇多田のメロディーが流れてくると
聴きわけられるし嬉しくなる自分はやはり宇多田の歌が好きなんだと実感する
今日もラーメン屋で流れてた曲が途中から気になって、よく聴いたらたいして好きでもなく聴き込んでもない「忘却」だった
飲食店内で吐いた○○の歌詞は…と思ったけど、店内がそれ以上に騒がしくて問題なかったw

70 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 22:49:14.73 ID:sMEjBU7np.net
>>68
お母さんが亡くなったと聞いて
高鳴る胸を抑えながら走って現場に向かって
遺体を目にして、涙が流れてきて
その時始めて 子供にとっては親が初恋だったんだ、
これが本当の初恋だったと気づく
子供側からの目線

71 :名無しの歌姫 :2018/08/19(日) 23:31:13.58 ID:tG/GGJqw0.net
ヒカルの音源をそのまま使ってると思ってるのか。

72 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 00:18:34.56 ID:rDSgFwBw0.net
>>70
重すぎてワラタ
そんな歌をタイアップ曲にするなよ…

73 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 01:19:15.76 ID:vL6mjp9np.net
花束を君に、はお葬式の歌なのに朝の連ドラに使われてて面白かった

74 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 01:37:48.63 ID:xKknJrfId.net
>>68
息子はまだ失ってないから違うと思う

>>70
First Loveはまだ親との関係を歌ったように聞こえなくもないけど初恋はね
宇多田もFL制作時より大人になっているんだからそこまであからさまには聞こえないかな
生身の宇多田に絡めてしか解釈論出来ないとこいつらまーたパンツの色気にしてやがるぜ
って思われそうな気がしちゃうのは自分だけ?

75 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 01:52:09.57 ID:vL6mjp9np.net
本人が、SONGSやインタビューで
初恋とは「初めて深く人間関係を持った相手。完全に母親と父親が初恋の対象。恋というか愛」と言ってるんだよ

https://article.auone.jp/detail/1/5/9/124_9_r_20180710_1531208752704930
>自身の初恋は「初めて深く人間関係を持った相手」として、「完全に母親と父親が初恋の対象。恋というか愛」と語っていた

76 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 01:57:13.45 ID:oZRLFp840.net
今まで初恋を感じたことはないって言ってたのはなんの時だったっけ、、忘れた

77 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 01:57:41.92 ID:vL6mjp9np.net
>>68
むしろ、「あなた」が、母親から見た子供への歌だと本人が言っている

https://www.google.co.jp/amp/s/rockinon.com/news/detail/170640.amp
「一つの普遍的な愛の形として、母親目線から音楽的表現をしたのはこの歌が初めてになります」と語っている。
また「死んでも手放せないほどこの世のなにかに執着することの人間らしさに共感して、自分の死後を想像して“あなた”を制作しました」とも。
その死んでも手放したくないものこそ、最愛の我が子であり、この歌にはこれ以上はない大きな愛が描かれている

78 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 08:03:22.95 ID:oEU/mhFjd.net
>>77
このインタビューは読んでなかった、ありがとう
あなた以外思い残さないって表現好きだな
ただの数字が特別になるよ、とか肌の匂いが変わってしまうよ、というのは
出生時の体重の数字とか、母乳から離乳食に変わる時の赤子の体臭のことを指すのかな

79 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 08:39:14.49 ID:vL6mjp9np.net
子供生まれると体重とか誕生日とか1ヶ月検診とか3ヶ月検診とか1歳児検診とかいろんな数字が特別になるものだよね。
肌の匂いもおっぱいだけ飲んでた時期からご飯食べるようになる時期と、段々と変わるし。

(そこがちょっと母親からすると寂しいし、成長を感じて嬉しい部分と、両方なんだよね。
もう少し母乳だけ飲んで、ご飯の炊けた時みたいな甘いにおいの肌の匂いを嗅いでたいな。
部屋の中で二人でいるだけのこの時期をもう少し味わいたい、毎日同じだったらいいのに〜
でもすぐに大きくなっちゃうんだよね〜、嬉しいけどもう少し味わいたい、って心境になる。)

80 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 08:41:05.26 ID:vL6mjp9np.net
おおう おっ●いがNGワードだったらしい

81 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 10:12:10.01 ID:rDSgFwBw0.net
本当に母親が人生の全てなんだなあと
亡くなってる分、自分の中で神格化されちゃってるんだろうな

この人の歌を聞いてると、異性との恋愛というか母以外を愛したことあるんだろうか?と思ってしまう

82 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 10:22:33.83 ID:oEU/mhFjd.net
>>79
やっぱりそういう歌詞だよね
体重とか不思議と忘れないねw
人寄せぬ荒野も本当に行った訳じゃなく心象風景なんだろうけど、
昔のAnother Chanceの「終わりの無い迷路の中で君にもう少し近づきたい」って頃に比べて
今は孤独じゃないんだなと
孤独感も宇多田の歌詞の魅力ではあるが

83 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 11:24:19.91 ID:UNAO3dF9M.net
>>79
なるほどそういう意味だったのかー

84 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 11:27:57.72 ID:ymPHz5sKa.net
あなたは息子のことを歌ってるのかなと思ったのに、Forevermoreで永遠の愛を歌ってて旦那のことを歌ってるのかなと思ってたら離婚してびっくりした
誓いや嫉妬されるべき人生でも永遠の愛を歌ってるのに離婚してしまった謎

85 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 11:29:04.09 ID:K2CHgt3l0.net
永遠の愛は契約で縛れるものじゃないんです

86 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 14:36:56.78 ID:vL6mjp9np.net
だいぶ年上の夫が、子供の寝顔見ながら
「お前が大人になったらどんな世界になってんのかなー。
父ちゃんはその頃は死んでっかもしれないけど、
どんな時代でも強く生きるんだよー。」みたいな内容を話しかけてたから、

あなたの歌詞の中の
「あなたの生きる時代が
迷いと煩悩に満ちていても
晴れ渡る夜空の光が震えるほど
眩しいのはあなた
あなた以外思い残さない…」って歌詞が、
すぐ子供の将来を案じてる親の心境なんだなって思った

87 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 14:40:31.75 ID:vL6mjp9np.net
>>82
今までは荒野の中に自分と愛している人がそれぞれいて、
もう少しその人に近づきたい、だったのが、
荒野の中で、自分の手を握って自分を頼りにしてくる人(子供)が現れたんだね

88 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 17:20:50.32 ID:7eL/yD6F0.net
あなたは息子さえいれば良い、旦那はいらないという歌

89 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 17:46:22.75 ID:vL6mjp9np.net
というかダンナと別れてから作った歌じゃない?

荒野の真ん中で誰かと近づきたい、近づいたと思ったら離れてしまった

そしたらその手を、失った旦那の代わりに握り返したのが、「あなた(子供)」

90 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 19:24:37.78 ID:EmpFMW19a.net
クッサイ解釈やめーや

91 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 20:19:51.97 ID:K2CHgt3l0.net
歌詞の解釈がひとつしかないと思いこんでる奴は、宇多田にインタビューで「これって実体験ですか」と質問してドン引きされるアホ以下

92 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 20:26:55.28 ID:VA2xSEsr0.net
>>84
Good Nightは大人になった男性が少年時代を懐かしむ曲なのに宇多田は女性なの謎って言ってるようなもんだぞ
創作物という概念無いわけ?

93 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 20:34:09.36 ID:6dKkFc9ad.net
人は完璧にはわかりあえない寂しい生き物なのさ。

94 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 20:37:41.01 ID:ymPHz5sKa.net
>>92
嫉妬されるべき人生はリアルに亡くなった母親ネタを入れてる歌だからなあ
創作物というのも非常に違和感

95 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 21:56:38.36 ID:vL6mjp9np.net
>>91
誰もそんなことを言ってないよ
私の解釈だよ
母親なら分かるーって思ったから

96 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 22:11:18.94 ID:oEU/mhFjd.net
>>84
何も謎ではない
永遠の愛や一途な愛を歌ってても離婚したり奥さん捨てたりする歌手作詞家いっぱいいるじゃん

97 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 22:15:43.88 ID:ymPHz5sKa.net
>>96
そういうのってあるけど裏切られた感じがする

98 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 22:22:13.91 ID:oEU/mhFjd.net
>>97
裏切られたって…それこそ重過ぎ
あんまり夢見られても宇多田が迷惑だよ
宇多田は聖人じゃなく普通に欠点もあるただの人だ

99 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 22:23:43.75 ID:6dKkFc9ad.net
恋愛なんて狐と狸の馬鹿試合。

100 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 22:25:27.01 ID:vL6mjp9np.net
離婚したって永遠の愛はあり得ると思う
宇多田は親だって離婚繰り返してるから紙切れに意味はあんまりないんじゃない

101 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 22:27:04.41 ID:6dKkFc9ad.net
問題は誰を好きなのかはっきりしろ的な?

102 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 22:31:21.81 ID:K2CHgt3l0.net
>>95
ブログに書いてろ気持ち悪い

103 :名無しの歌姫 :2018/08/20(月) 23:15:53.39 ID:U1QYd2Zt0.net
「嫉妬されるべき人生」はそこはかとなく破滅しそうなの感じさせるじゃん。

104 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 00:19:52.62 ID:AK1+mLEbp.net
基本的に宇多田の歌詞っていま幸せでもその後どうなるか分からんっていう危うさがあるから
幸せな歌詞の中にもう破滅がスタートしてる感じがする

105 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 00:32:14.88 ID:9f6FMLpY0.net
とりあえず宇多田は歌入れで張り切るのをやめてくれ

ミラクルにふるえ声真似されるのが苦痛だったのか声張りまくりだけど耳障りすぎる

セイヤーセイヤーも仮歌はよかったけど歌い直したらギクシャクしててしんどい

106 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 01:03:47.06 ID:EL7dcHxd0.net
嫉妬されるべきってのはなんだかな
幸せの表現に他人からの嫉妬ってよくわからない感覚だわ
本当に満たされてたら他人なんて関係ないもんじゃないのかね

107 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 01:08:41.31 ID:H/Ia6wOn0.net
最近の歌詞はあまりよくないな
桜流しまでが良かった

108 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 01:32:48.27 ID:F++kaKJV0.net
>>106
嫉妬されるべき人生という曲の歌詞は、普通他人が嫉妬しない、ものすごく個人的な達成を「嫉妬されるべき」と表現している。これは嫉妬というものを皮肉しているのではないか、と思う。

つまり
「人の社会的成功には嫉妬するのに、私にとって本当の幸せであることには嫉妬しないんだ、へ〜(笑)。そんな嫉妬、意味あるの?」
という感じ?

109 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 04:21:43.39 ID:4NCUOotbx.net
そもそも宇多田の歌詞ってすべて自分の事書いてると思ってるの?.アホか。

110 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 04:26:56.11 ID:IdDkuuwt0.net
>>109
本人も呆れてるしね。

111 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 04:41:36.73 ID:9f6FMLpY0.net
まあ最近のは歌詞っていうか文だな、それもアクセントやイントネーションがメロディーと融和してない感じの

それを正当化するようなことをぐちゃぐちゃ言ってたけど、結局ぱっと聞きでなんて言ってるか自然と耳に入ってくるレベルじゃないと歌としてはちょっとね

112 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 06:46:14.13 ID:AK1+mLEbp.net
全てフィクションとか全て本人の体験としてあったことだとは誰も言わないが
書いてる人間の人生がある程度歌詞に反映されてるに決まってる

実際にはタバコのフレーバーなんてしなかったけど最初の恋が終わった時の切なさとか。
7回目のベルで取らなかっただろうけど、電話するときのドキドキ感とか。
自分の感情を、イメージ膨らませて、表現するのが創作者でしょう

113 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 06:55:50.39 ID:AK1+mLEbp.net
>>111
> まあ最近のは歌詞っていうか文だな、それもアクセントやイントネーションがメロディーと融和してない感じの
>それを正当化するようなことをぐちゃぐちゃ言ってたけど、

えっ宇多田の歌って最初からそうじゃん
「な、な かいめ の べ、ルで じゅわきー を、とおった きみー」
だよ?最初からイントネーションとメロディが全く融合してなくてわざとズラすところが衝撃だったんじゃない。

それが嫌な人は最初から宇多田の曲なんて聴かないんじゃない?
何を今更…

正当化ってw
好みの問題であり どんな風に作ろうとその人の自由でしょう

114 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 07:27:36.28 ID:9f6FMLpY0.net
>>113
無駄に長くて内容がないなw

115 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 08:11:47.64 ID:sGEl7X3O0.net
>>112
基本みんなそう思ってるよ
>>94みたいな一部の人を除いて
というか>>84は解釈はいいとしても、ちょっと感覚がズレてるな

>>105
声張ってる?
寧ろ最近は軽く歌ってる曲の方が多いと思うが
昔の苦しそうに歌ってる方が好きなの?

116 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 08:15:53.26 ID:9f6FMLpY0.net
>>115
張ってるの後に?はいらないだろ
張ってて耳障りだと書いてあんだろ

117 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 08:49:46.22 ID:BlLelEnvx.net
>>105
耳障りだと思うなら聴くなよ バカ

118 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 08:52:29.19 ID:sGEl7X3O0.net
なんでそんなに喧嘩腰なの
?は声張ってるって主張に対するもんだよ
自分は声張ってるなんて全然思わないし、寧ろもっと張ってくれてもいいとさえ思う
そもそも声を張ってたら歌詞聴き取りやすいと思うけどね
声を張るってそういう事じゃん

119 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 08:57:15.77 ID:9f6FMLpY0.net
>>118
主張ではないから?はいらない

てめえの感じたことなんか一切書かなくていい、こっちの書いてることが理解できないなら最初から絡んでくるな

120 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 09:52:35.14 ID:sGEl7X3O0.net
>>119
>主張ではないから?はいらない

は?主張だろ
感想ですとか言うなよ

>てめえの感じたことなんか一切書かなくていい、こっちの書いてることが理解できないなら最初から絡んでくるな

てめえの言葉、そっくりそのまま返してやるよ
絡んで欲しくないなら書き込みすんな
ブログにでも書いてろ

121 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 10:08:56.06 ID:9f6FMLpY0.net
>>120
事実として声張ってて耳障りなんだから主張じゃなくて指摘だろw

レスの内容が理解できない、書かれてることを前提にできないなら黙ってスルーしろ

てめえの「軽く聞こえるぅ」なんて感想をいちいちほざくな

122 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 11:20:57.75 ID:5MTa3sF4a.net
>>114
いや、>>112の言う通りだと思うんだけど、嫉妬されるべき人生なんて母親の具体的描写までリアルなので、離婚された上で「あなたと添い遂げる」と言われても違和感なんだよなあ

123 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 11:21:17.07 ID:5MTa3sF4a.net
間違えた>>115

124 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 13:19:04.79 ID:YqGBpCzsM.net
>>108
ちょっとそうは読み取れないな
もしそういう意味をもたせたいなら、「大衆ウケする成功」と「自分の幸せ」を対比させないと成り立たないと思うんだよね

嫉妬以外でも「誰よりも幸せ」とか「どんなに謙遜したとこで」とか、
バリバリ他人を意識してて、満たされてる人間の発想じゃないなあと

125 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 17:32:56.48 ID:u5dafI1A0.net
歌詞の母子関係の部分だけ現実と重ね見て、恋愛・夫婦関係の部分は全部創作だからと切り捨てるのもおかしい
歌詞が全てノンフィクションだなんてことはなくても、人生経験や価値観や信念が反映されるものだと信じたい

126 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 19:41:59.88 ID:0p7Hzqtk0.net
またやべえのが湧いてんな

127 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 19:47:21.55 ID:gp9p/bZqd.net
(´・ω・`)他意などないよ。二人にしかわからないこと。

128 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 20:26:01.92 ID:u5dafI1A0.net
他意などないなら本人の人生経験や価値観が正直に書かれてるはずだよな?
SONGSでも正直なのが大事だと言ってたのに

129 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 20:55:03.88 ID:TCT9xWeFp.net
>>122
あの作品作ったときはそういう心境だったんだろうなー、って私は解釈してる

130 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 20:59:17.68 ID:gp9p/bZqd.net
>>128
多分色んな感情を多方向から描いている。だから人それぞれ感じ方が変わってくるようにわざと作っているように見えるね。

131 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 21:00:50.90 ID:TCT9xWeFp.net
永遠の愛を誓おうが
片一方が「この人と添い遂げよう」と思ってようが
壊れるものは壊れる

宇多田の歌詞って、いつかきっと壊れる予感がするから、
だから祈ってる、っていう内容が多い気がする

132 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 21:03:10.63 ID:gp9p/bZqd.net
結局二人とも愛を知らないんだよ。これからどうなるか。

133 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 21:29:53.33 ID:9f6FMLpY0.net
初恋のタカー、アナーア、ルーム、ネーガーってとこ言葉が一切まともにはまってないけどどうしちゃったのかな

復帰後から突然作詞のクオリティガタ落ちで稚拙になるってありえる?

134 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 21:47:38.50 ID:exZ0WnXPd.net
>タカー、アナーア、ルーム、ネーガーってとこ

どこ指してるのかさっぱりわからない

135 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 22:06:01.90 ID:q9CXP9nCa.net
高鳴る胸が

136 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 22:45:20.86 ID:exZ0WnXPd.net
>>135
あ・ああ…
そういうことですかありがとう
聴きとりにくいのはむしろplay A Love Songのほうだな

137 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 23:07:46.26 ID:q9CXP9nCa.net
>>136
最初132を見たときは( ゚д゚)ポカーンだったけどねw

138 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 23:16:53.92 ID:9f6FMLpY0.net
1回聞いただけで「あ、糞だ」「無理やり間延びさせて言葉押しこんでる」「何これ素人がやってんの?」くらいは胸中をかけめぐるだろw

139 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 23:41:52.73 ID:q9CXP9nCa.net
>>138
とっとと死ね

140 :名無しの歌姫 :2018/08/21(火) 23:47:44.38 ID:gp9p/bZqd.net
>>138
お前が素人な耳なんだろう?

141 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 00:10:21.38 ID:TLSQWqZ+0.net
>>139
監修してもらってたかゴーストを疑うレベルの落差じゃね?

タカー、アナーア、ルーム、ネーガーだぞ、言葉として伝える気ないじゃん

一聴して言葉どおりに聞こえないものは歌として成立してないからな

復帰後はメロディーに合わせて文を読んでるみたいな素人感がすごすぎる

142 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 00:21:34.93 ID:xJZxttNm0.net
自分で作れば良いのでは

143 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 01:12:03.69 ID:lGAGgBgJd.net
道で分かりやすく多用されてる表現(例:黒い波の向こうに朝の気配が〜する)や語尾の母音のOを
重めのニュアンスを込めて伸ばす(真夏の通り雨、Forevermore)なんかは復帰後新しく見られる
ようになった表現だよね
韻の踏み方もさらに自然で意味も通じる上に詩的な表現にもなっているからなおさら文章を
読み上げているように聞こえるのかもしれない
あとは四文字熟語にハマってた時もあったのかな
あなたはサビで韻を踏みまくってて歌詞だけを読むとちょっとくどくない?って思ったけど
歌ってみるとすんなり収まるね
テンポの速い曲ではないけど途中から加わるハンドクラップともマッチしてる

144 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 01:28:00.76 ID:TLSQWqZ+0.net
文章をメロディーに引きずられるようにアクセントもイントネーションもめちゃくちゃに読んでる感じで不自然で意味も通じなくなってるけど何がどうなったんだろうね

復帰前には普通にできてたことが突然にできなくなるもんなんだろうか

以前は歌詞とメロディーを同時に思いついてたのができなくなったとかかな

145 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 02:03:28.52 ID:b7K916B70.net
>>144
歌詞が最後

146 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 03:07:32.19 ID:kMiRiQpmp.net
昔からそうだったのに何を今更?

147 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 03:08:39.94 ID:kMiRiQpmp.net
ファーストラブの20周年記念のやつ買ってない人とかなのかな>>144

148 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 03:11:56.51 ID:kMiRiQpmp.net
ああごめん
今週はワッチョイWW fbd7-nU7mがいつものヲタナリのアンチの人だったのか
触ってしまった、ゴメン

149 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 03:20:30.86 ID:TLSQWqZ+0.net
「昔からそう」なら復帰後に突然言葉を乗せるのが下手くそになることはないんだから、じゃあ何があって詞の内容も乗せ方も稚拙になったのかって話だろ最初から

ってくそキモい詞の解釈書きこんでオナニーしてる馬鹿かこいつ

150 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 07:06:32.86 ID:iZRB77jwa.net
>>149
下手くそだと思ってるのがあんただけだからじゃない?
デカマラならねぶってさしあげてもいいわよ

151 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 07:13:29.41 ID:w/KRT+XYd.net
>タカー、アナーア、ルーム、ネーガーだぞ

得意げに何度も書いてるけど面白くもないし
この人の補聴器がぶっ壊れてんだなとしか思わない

152 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 07:20:59.49 ID:kMiRiQpmp.net
デビュー曲から歌詞とメロディがズレてるって話題になってた人だからね
なんか今更ズレてるとか言われてもなぁ

153 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 07:26:25.95 ID:HzsA/zEYa.net
初恋は歌詞は良いんだがサビメロが単調でつまらないんだが

154 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 07:34:54.59 ID:TLSQWqZ+0.net
>>150
復帰前と比較して、復帰後に突然ゴーストライターやめて自力で書いてみましたレベルで下手になるのはおかしいって話だろw

>>151
そのとおりに聞こえないならおまえが難聴だろ

得意気に書いてるんじゃなく、ただ全然メロに乗ってないことを示してるだけだしな

155 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 07:36:38.14 ID:/KgEaA790.net
アウアウ sa とワッチョイWW fbd7-nU7m

156 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 09:05:46.12 ID:ITmCfOh00.net
二ータカー、ナルーム、ネーガ
だろ!

157 :名無しの歌姫 :2018/08/22(水) 09:07:14.62 ID:w/KRT+XYd.net
初恋は着想も作品としても正直凡曲の部類とは思うけど
歌詞がメロディーに乗ってない云々なんてのは休養前のがよっぽど酷かっただろうに
あしたのジョーの映画に使った歌とかさ
あれはちょっとCD買う気になれなかった

総レス数 1015
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200