2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ 吉田拓郎 〜よしだたくろう〜vol.44 ★★

1 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/18(金) 21:41:02.19 ID:eIXqCaLJ0.net
★公式サイト   AVEX  
http://avex.jp/takuro/news.html#tv




前スレ
★★ 吉田拓郎 〜よしだたくろう〜vol.41★★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1424262047/
★★ 吉田拓郎 〜よしだたくろう〜vol.42★★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1431239141/
★★ 吉田拓郎 〜よしだたくろう〜vol.43★★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1436330114/

64 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 07:04:13.89 ID:dDRdswIe0.net
80年代前後はニューウェイヴの波があったけど
うまく乗り切れたのは加藤和彦プロデュース、80のバラッド泉谷と陽水
拓郎も加藤 安井と組んだが、楽曲がよくなかったので売れなかった。
シンセのせいじゃなく楽曲が良くない 曲が作れないからと浅田と別れたくらい
ひどかった。80年代前半。

65 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 08:20:36.13 ID:9EgMPbkz0.net
>>60
今の陽水なんて聴く気にならん
かすれ声でフガフガ言ってて、タイムボカンのドクロベエみたいだよw
拓郎も陽水もどっちも歳相応に衰えてる
天と地の差なんてこたあない

つうかお前も>>59も比較でしか物言えないよな
もうね、あまりに阿呆すぎちゃってさ…

66 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 11:23:28.28 ID:lw8OeoN9O.net
ファーストアルバム「青春の詩」は最高傑作といっても過言ではないよ。
今聴いても刺激に満ちているアルバム。
あのガレージ〜R&Bの音はあの時代にしかないものなんだ。
それがわかるかどうかだ。マックスのベースを聴くだけでも価値がある。

67 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 11:28:01.61 ID:lw8OeoN9O.net
ガレージ〜サイケデリック
つまりR&Bを源としたロックが一気にカウンターとして花開いた時代の
音なんだよあれ。
ヤードバーズ、クリーム、ストーンズ、ジミヘン、アニマルズ・・・

68 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 11:28:54.20 ID:lw8OeoN9O.net
拓郎のディスコグラフィで一番重要なのは「青春の詩」
これは絶対間違いない

69 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 11:34:02.11 ID:lw8OeoN9O.net
アイドル歌謡の歴史をたどってもわかることあるんだよ
74年ぐらいまではかなりソリッドでガレージ感あるロックサウンドがある
75年ぐらいからはウエストコースト的な音となり
78年ぐらいからAOR〜フュージョン的な音が出てくる。
どの時期もいいんだが一番おもしろいのはやはり74年ぐらいまでの時期

70 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 11:36:20.84 ID:lw8OeoN9O.net
拓郎の最高傑作は?
それは「元気だす」「語らず」「73」
そのどれでもいいと思うが
エレックの3枚もあまりに重要なアルバムだ

71 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 11:45:17.80 ID:lw8OeoN9O.net
そして歌は世につれ世は歌につれ
拓郎もシンセ系な音を大幅に導入するのが「俺が愛した馬鹿」
だよなまあその前の「フォーエバ」もあるが。
やっぱダサいわけ。
タイトルチューンとかのアレンジ。
で陽水「バレリーナ」を聴いてみると(85年)
これもやっぱシンセを導入してやってんだが
こっちは成功してるんだよープ感がない。
「街の子のハーモニー」「カメレオンの恋」・・・

72 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 11:47:26.03 ID:lw8OeoN9O.net
アイドル歌謡をたどってみるとやはり分岐点は
83年 この時代からシンセ系の音がやたら耳につく、
だいたいはダサい、チープなものとなって
俺にとってはほとんどが興味の対象外

73 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 11:51:42.24 ID:lw8OeoN9O.net
その85年期にやっぱ泉谷も同じようなことやってて
それが「エレベーター」「39.8度」あともう一枚なんか
まあこれはちゃんと聴いてないのでわからんが
みんなそういうような試みを

74 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 14:24:40.11 ID:QyYbC+lsO.net
>>70
「元気だす」

いなかっぺ大将?

75 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 14:25:38.87 ID:dDRdswIe0.net
70年代後半から歌詞がだめでしょ
松本隆は太田裕美にはよかったけどたくろうには軟弱すぎたね

76 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 14:34:54.95 ID:dDRdswIe0.net
http://www.fastbot.me/86ae040990115e05150233927f31567c57607258
泉谷のトレント

77 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 15:06:57.19 ID:R3YI8tmU0.net
千葉の塩野章彦ならこいつか
勤務先:サウンドハウス (千葉県成田市)
ナガセwebスクール 千葉校
https://mobile.twitter.com/andy0826
https://ja-jp.facebook.com/public/%E5%A1%A9%E9%87%8E-%E7%AB%A0%E5%BD%A6

>>こいつまだ海賊盤売っとるで
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=guts_lightmusic&commentPage=1

>千葉の 塩野章彦 て奴だろ
>そいつ昔からヤフオクで海賊盤売ってる常習犯だよ

78 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 18:35:48.63 ID:ZpWBOYph0.net
あったり前の事しか書いてねえなあ
洋楽の進化を邦楽が後追いしてんだからアイドル歌謡だろうが何だろうが
時代によってアレンジ・サウンドが変わるのは当たり前だっちゅーの
陽水のテクノ系アレンジは川島の才能だ

79 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 18:36:58.87 ID:ZpWBOYph0.net
>>69
>アイドル歌謡の歴史をたどってもわかることあるんだよ
74年ぐらいまではかなりソリッドでガレージ感あるロックサウンドがある

例えば?

80 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 19:24:17.01 ID:lw8OeoN9O.net
たとえば
南沙織の傷つく世代、純潔、
天地マリならこいする夏の日
シンプルな8ビートだが質感が違うんだよ
どっか荒々しさがある。ギターもエッジが立ってる。こういうのは
時代的なもので
その後75年ぐらいからソフィスケートされた西海岸的なかんじになり

81 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 19:30:28.21 ID:lw8OeoN9O.net
筒美京平歌謡も70年代初期ならR&B歌謡
「恋の十字路」みたいなのから
76年ぐらいにはディスコ歌謡にシフト「セクシーバスストップ」など
個人的にはディスコ歌謡もおもしろいが
そこ行く前のR&B色の強い時代の歌にひかれる。
「また逢う日まで」「あの鐘を鳴らすのはあなた 」「長崎は今日も雨だった」
「薔薇の鎖」ぐらいまでの感じだね

82 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 20:35:02.73 ID:GUcis1mO0.net
>>63
マジ?
俺はまだ若い方だと思うけど
明日に向かって走れまでが一番好きだな
個人で意見は違うだろうけど
洗練さならLIVE'73が一番だと思う。
80年代は洗練されたと言うより流行りを取り入れたって感じだなぁ。

それでも王様達のハイキングとかは大好きだけど
>>80
ガレージ感があるのは拓郎ならオンステージともだちだなまぁFUZZの音がそうさせてるだけで、フォークロックだと思うけど
青春の詩はある程度同意だけど、ガレージ、サイケ感はないな

歌謡で言ったらガレージはもろにGSだろ。アウトキャスト、ダイナマイツ、モップス等

83 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 20:40:22.24 ID:lw8OeoN9O.net
多分俺はお前より若い
ライヴ73は"洗練"という言い方はふさわしくないだろう・・・
あれはとにかく熱いからな

84 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 20:42:55.81 ID:lw8OeoN9O.net
ま、拓郎のアルバムで洗練つったら「サマルカンド」は当てはまる
あのアルバムのタイトル曲の、あのドラムのドコドコドッから始まる
あのサウンド、あの朗々としたあのサウンドだよ

85 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 20:46:17.42 ID:lw8OeoN9O.net
んで拓郎のあのボーカルな
85年つまごい聴けばわかるようにすでに拓郎は声のツヤを85年で
失ってるが
86年のサマルカンドブルーは最後の咆哮だろうな

86 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 20:51:18.58 ID:GUcis1mO0.net
>>83
年齢はどうでも良い

洗練されたが違うなら
本物のR&Bが出来たと言う感じ
オーティスやサムクックを聞いた時のような感動があった

87 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 20:57:12.12 ID:ZpWBOYph0.net
そりゃ単純に古いトーンだってだけでガレージロックがどうとか言うもんじゃないんだよ
ガレージロックってのはロックの衝動性や商業音楽的サウンドへのカウンターってのが根幹にあるんだぞ
70年代半ばからアサイラムやバーバンクサウンドが流行ったのとスタジオミュージシャンにクロスオーバー〜フュージョン系のギタリスト・アレンジャーが
増えたからサウンドの傾向が変わったが
それ以前はブリティッシュロック系のサウンドがギタープレイのお手本だったんだよ
南沙織の作品にはアウトキャスト〜アダムスの水谷公生がアレンジで参加してるがギターもおそらく本人が色々弾いてると思うぞ

88 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 20:57:24.04 ID:5s7mU9jT0.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんて金沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)


新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

89 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 20:57:52.36 ID:lw8OeoN9O.net
だからあのライヴ73のあのサウンドってあの時代だけのものなんだよ
あれに近い感じの音のものがあの時代の他のアルバムに
いくつか感じられたりすることがある。その最高峰としての73だよ
拓郎が好きだったはずのスタックス〜アトランティックな影響の強い
ロックサウンド

90 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:00:07.34 ID:lw8OeoN9O.net
キャンディーズのやさしい悪魔は
ブッカーT&MG's風の感じが良く出てるじゃん
ギターがスティーブ・クロッパーっぽい

91 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:01:05.87 ID:5s7mU9jT0.net
金沢に数日間滞在したが、世間で騒がれる程の観光地ではないな、ありゃステマだ。
庭と茶屋街とか古い家が少し残ってる地区があるだけだが、
庭なら高松の栗林公園の方がスケール感があって素晴らしいのに、兼六園はガッカリ。
古い家が残ってる地区なら川越の方が広範囲に多く残って、しかも今でも生活感があるのが良い。
金沢は何か違うんだよな、ありゃ小さくてショボい映画のセットだな。

見るところがないなら、せめて食い物だけでも満足出来れば救われるのだが、これまた駄目だったな。
朝鮮半トンライス(笑)治部煮(笑)8番ラーメン(笑)第7餃子(笑)チャンカレー(笑)ゴーゴーカレー(笑)
治部煮なんて甘ったるくて半分も食えなかったが、ありゃ罰ゲームだったなw
田舎者ほど甘ったるく濃い味付けが好まれるのだろうか?

あと、金沢は想像以上に田舎臭くてワロタw
人間も糞だったな、噂通り田舎者のクセにプライドが高くて接客態度が最低だったぞ。
以上、率直な感想だがジモティの求める感想の期待を大きく裏切ってスマンねw
あと、マジで二度と行かんわ、交通費とか諸々損した気分だった。

92 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:06:46.58 ID:GUcis1mO0.net
>>89
当時を知らないからわからないけどね
あの時代の邦楽のバンドであんな本格的な音出してるバンドがあるなら教えてよ

ガレージで言ったらソニックスとかミッドナイターズ、ウェイラーズは近いと思うけどね
>>90
ギターはアレンジの人がやってるわけで拓郎は関係ないんじゃ・・・

93 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:12:21.77 ID:lw8OeoN9O.net
>>92
いやちらっと聴いただけだからちゃんと聴いたわけじゃないよ
ただ長谷川きよしとか五木ひろしのアルバムかなんかで聴いたことがあるな
ただ完成度の高さはまた別 ああいう傾向が見えたってこと
それから何も歌謡曲=ガレージロックといってるのではなく
おれが言ってるのはあくまで"ガレージっぽさ"だから
言い換えたほうがいいかな まあ洗練とは逆の方向性での
ロックっぽさがあったということだ

94 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:14:44.77 ID:lw8OeoN9O.net
>>92
アレンジに関してはあたりまえだろ
どの曲だって拓郎がすべてアレンジしてるわけじゃない
どの程度かかわってるかそれぞれだよそりゃ。
ただやさしい悪魔のサウンド、アレンジに関しては
拓郎がまったくノータッチ、ということは無い

95 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:17:11.66 ID:JpwzbJCS0.net
`
Kawaii Meets Metal, Skrillex Brings out BABYMETAL at Ultra Japan
http://www.magneticmag.com/2015/09/skrillex-brings-out-babymetal-at-ultra-japan/

英語が得意な奴は読んでみ
スクリレックスとの共演はEDM業界に少なからぬインパクトを与えたようやで

お前らEDM知らんやろ?
これだから爺は困る


`

96 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:18:06.83 ID:ZpWBOYph0.net
>>93
だからそれは古いだけだっつーんだよ

97 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:19:20.59 ID:ZpWBOYph0.net
>>95
逃げんなコラ

98 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:19:56.42 ID:GUcis1mO0.net
>>93
お前がなんと言おうが洗練されてるよ
洗練さとは逆は例えばローリングストーンズだブルースやR&Bを荒くやったり

それの元は洗練された曲と言うわけだそれこそ理論とかそう言う面でも

お前ははなから話し合うつもりなんてなくてただ頭ごなしに否定していかに自分が音楽に対して深い知識があるのかってのを見せびらかしたいだけにしか思えないのだが

99 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:20:05.75 ID:JpwzbJCS0.net
`
Watch Babymetal Join Skrillex Onstage for Insane Live Collaboration - See more at:
http://www.fuse.tv/2015/09/skrillex-babymetal-ultra-japan#sthash.JTx8rKQO.dpuf

英語が得意な奴は読んでみ
スクリレックスがベビメタを「友達」やて

世界の潮流の流れは物凄く早いな
拓郎のまわりは時間が完全にとまっとるわ



`

100 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:20:42.44 ID:lw8OeoN9O.net
以前拓郎作のデモがYouTubeにあったじゃん
天地マりの「さよならを残して」だっけか
拓郎のデモには感動したが完成作(天地マリ)のほうはがっかりした
馬鹿野兄弟の弟アレンジだったかな
「銀河系まで」だって拓郎デモのほうが断然よかった。
これも魔界野弟アレンジか。
ただ襟裳岬だけは名アレンジだよ(魔界野弟)

101 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:21:10.01 ID:JpwzbJCS0.net
爺同士の喧嘩は醜いのう

102 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:23:09.65 ID:lw8OeoN9O.net
ようするに
馬鹿な(失礼)拓郎ファンのじじいどもに
ヒントをあたえてやってるわけよ
いつまでも歌詞の話しかできないんじゃなくてちょっとは音を聴けよwww

103 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:23:21.42 ID:JpwzbJCS0.net
`
Watch Skrillex Perform 'Gimme Chocolate!!' with J-Pop Trio Babymetal at Ultra Japan
http://www.billboard.com/articles/news/dance/6706834/skrillex-babymetal-gimme-chocolate-ultra-japan-2015

ビルボードも見て無いようで見てるんやな
スクリレックスとベビメタの競演を好意的に報道しとる

拓郎もスクリレックスと共演したらどうや?



`

104 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:23:33.18 ID:ZpWBOYph0.net
>>101
バーバラ・デインさんとベビメタの共演はないんか?

105 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:23:41.39 ID:GUcis1mO0.net
>>101
>>102
自演確定
もうレスしないで良い

106 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:26:22.72 ID:ZpWBOYph0.net
>>102
お前が日本のスタジオワークの変遷についてな〜んにも解っとらんのがよく解った

107 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:27:59.31 ID:JpwzbJCS0.net
`
Skrillex Brings Out Metal J-Pop Band During Ultra Japan Set [VIDEO]
http://edm.com/articles/2015-09-21/skrillex-babymetal-umf-japan

「そのライブコラボは、その場のファンと、世界中でストリーミングを観てるファンにとって驚きだった
のはもちろん、文化と音楽スタイルのエキサイティングな融合だった。
下のライブストリームのハイクオリティのクリップで、SkrillexとBABYMETALを観てくれ…。」


EDMのネット記事もスクリレックスとの共演を絶賛や
これでまた拓郎をはるかに超えてしまったな


`

108 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:28:16.42 ID:lw8OeoN9O.net
ゴミのような反論を待つwww

109 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:30:27.44 ID:JpwzbJCS0.net
いつまでも 拓郎 拓郎 言うとる爺はホンマに幼稚やな
あの青臭い音楽から卒業出来んのか?

110 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:31:17.93 ID:ZpWBOYph0.net
なにが「ガレージっぽさ」だよこの阿呆w
バーバラ・デインさんとベビメタのエキサイティングな融合が見たいなあ

111 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:32:19.38 ID:dDRdswIe0.net
新鋭のソニースタジオのせいか明らかに72年頃を境にして音は変わっている
筒美なら71年の真夏の出来事と72年以降は音が違う

112 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:34:16.28 ID:dDRdswIe0.net
>>109
洋楽知らんくせに黙っとれよ朝鮮人

113 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:35:08.05 ID:JpwzbJCS0.net
`
★2015年9月24日、午前3時23分 ついに 20,000,000回再生を突破しました、めざせ3千万回!

【BABYMETAL - メギツネ - MEGITSUNE (Full ver.)】 
https://www.youtube.com/watch?v=cK3NMZAUKGw

ギミチョコに続いてメギツネも再生回数2000万回越えや

拓郎が遥か下に小さく見えるわ


`

114 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:35:08.39 ID:lw8OeoN9O.net
拓郎ファんのレベルは恐ろしく低いなw

115 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:36:13.00 ID:dDRdswIe0.net
>>113
匿名やおもて調子のんなよ朝鮮人

116 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:37:02.51 ID:dDRdswIe0.net
>>114
拓郎が受けたのはメロディであってアレンジ違うからね

117 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:37:30.23 ID:GUcis1mO0.net
馬鹿相手してもしょうがない
ろくに知識無いし(知識なんてどうでもいいけどね)、拓郎を本物の音楽と思えないんだから
こいつはまともに音楽聞いてないんだろう
音楽好きじゃなくて知ったかしてる自分が好きなんだよ

はい終わり

118 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:38:11.13 ID:JpwzbJCS0.net
いい歳して拓郎ファンやってる奴は脳に障害があるからな
レベルが低くて当然

119 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:39:05.64 ID:ZpWBOYph0.net
>>114
誤字の多さが乱れた精神状態をよく表している

それとなあ、「長崎は今日も雨だった」のアレンジのどこがR&Bなのか教えてくれ

120 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:39:27.94 ID:dDRdswIe0.net
>>113
おまえ 人生の敗北者いうのがよわかるわ 結婚もできんかったやろ?
ネットで自分を隠しててもバレバレです。

121 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:39:37.21 ID:lw8OeoN9O.net
俺に食ってかかる奴はマジ頭おかしい

122 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:41:18.25 ID:lw8OeoN9O.net
R&Bにもいろいろあってなドゥーワップみたいなのもあるわけよ

123 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:41:18.68 ID:dDRdswIe0.net
>>118
なあほんとの惨めな自分を見せてみ 楽になるからw
60近くで結婚もできんと17−18の娘追いかけ回してんやろ
おまえね クズだってw 鏡見てみいうのw

124 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:41:55.20 ID:ZpWBOYph0.net
>>121
だから、「長崎は今日も雨だった」のアレンジのどこがR&Bなのか教えてくれ

125 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:42:08.04 ID:GUcis1mO0.net
>>119
>>120
もうやめよう、かわいそうな奴なんだよこいつは
神様どうか彼を人間に戻してください

126 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:43:18.27 ID:dDRdswIe0.net
たくろうはR&Bのような曲が何曲も在るけどそれでは成功しなかった
し世間的にも評価されている曲はない。 

127 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:44:38.96 ID:JpwzbJCS0.net
`
BABYMETAL、人気音楽ゲーム「ロックバンド4」の収録曲に
http://www.jwide.com/news/news.htm?id=5558&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+jwide%2Fnews+%28NY%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9+Japan+Wide%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%29

「ロックバンドは2007年に第一作が発売された人気音楽ゲーム。
ギターやドラムといった楽器型コントローラーで実際にプレイできるのが特徴だ。
日本語版は発売されていない。
日本人アーティストとしてはX Japanが「2」に初めて採用されている。」


拓郎も「ロック」として認められたかったらゲームの音楽に採用されろや!


`

128 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:44:51.95 ID:ZpWBOYph0.net
>>125
いや、面白いから徹底的にやろうw
>>122
なあ、「長崎は今日も雨だった」のコーラスのどこがドゥーワップなのか教えてくれw

129 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:45:01.96 ID:dDRdswIe0.net
小室等がよくいうけど、みんな歌謡曲だって
アレンジがロックだったりカントリーだったり演歌だったりするだけで
結局 みんな歌謡曲じゃないかと

130 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:45:59.86 ID:ZpWBOYph0.net
>>127
バーバラ・デインさんは採用されんのか?w

131 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:46:34.72 ID:dDRdswIe0.net
>>127
おまえなよう聞けよ?だれもお前を必用としていない
小娘追いかけ回してるバカジジイのおまえな
だれもおまえをすごいともえらいともおもってないの

132 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:48:52.51 ID:dDRdswIe0.net
>>127
おまえな自分のやってきたこと反省してみ
生きててもなんの意味もなかっただろ?
結婚もできんかったし子供もいない
クズやんかおまえ ベビメタがどうこう自殺願望のおまえはそんなもんで気をそらしてるだけやんか

133 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:50:16.84 ID:JpwzbJCS0.net
`
絶賛拡散中!!!!
https://twitter.com/MetalHammer/status/646690551899799552/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw


拓郎もリア充の若いファンが欲しかったらEDMを目指せ!

ファンが馬鹿で幼稚なクソ爺ばかりじゃウンザリやろ


`

134 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:52:56.50 ID:ZpWBOYph0.net
>>133
論破されまくっとるお前の方がどう見てもレベルが低く馬鹿で幼稚なんだがw

135 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 21:58:03.73 ID:JpwzbJCS0.net
`
Weird Al Yankovic and Baby Metal joins Rock Band 4 on Xbox One
http://www.gamereactor.eu/news/351673/Weird+Al+Yankovic+and+Baby+Metal+joins+Rock+Band+4+on+Xbox+One/?rs=rss&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

ゲーム情報誌でもロックバンド4(Xbox)にベビメタのギミチョコが
採用されたことで話題になっとるようやな

拓郎も老け込んどる場合ちゃうで



`

136 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 22:00:14.90 ID:JpwzbJCS0.net
>>134 論破どころか何の議論もしとらんぞ お前基地外やろ

106 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2015/09/24(木) 21:26:22.72 ID:ZpWBOYph0 [7/13]
>>102
お前が日本のスタジオワークの変遷についてな〜んにも解っとらんのがよく解った

110 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2015/09/24(木) 21:31:17.93 ID:ZpWBOYph0 [8/13]
なにが「ガレージっぽさ」だよこの阿呆w
バーバラ・デインさんとベビメタのエキサイティングな融合が見たいなあ

119 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2015/09/24(木) 21:39:05.64 ID:ZpWBOYph0 [9/13]
>>114
誤字の多さが乱れた精神状態をよく表している

それとなあ、「長崎は今日も雨だった」のアレンジのどこがR&Bなのか教えてくれ

124 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2015/09/24(木) 21:41:55.20 ID:ZpWBOYph0 [10/13]
>>121
だから、「長崎は今日も雨だった」のアレンジのどこがR&Bなのか教えてくれ

128 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2015/09/24(木) 21:44:51.95 ID:ZpWBOYph0 [11/13]
>>125
いや、面白いから徹底的にやろうw
>>122
なあ、「長崎は今日も雨だった」のコーラスのどこがドゥーワップなのか教えてくれw

130 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2015/09/24(木) 21:45:59.86 ID:ZpWBOYph0 [12/13]
>>127
バーバラ・デインさんは採用されんのか?w

134 返信:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2015/09/24(木) 21:52:56.50 ID:ZpWBOYph0 [13/13]
>>133
論破されまくっとるお前の方がどう見てもレベルが低く馬鹿で幼稚なんだがw  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


137 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 22:06:48.28 ID:JpwzbJCS0.net
`
スクリレックスとBABYMETALによるウルトラ・ジャパンでの共演、英国でも報道
http://nme-jp.com/news/5466/

日本におると分らんが スクリレックスとの共演はとんでもないことやったのかもしれんで
普通日本のことが英国で報道されることは殆どない

それだけニュースバリューがあるちゅうことは英国での
ベビメタの知名度がさらに上がる訳や

拓郎を完全に超えてしまったな


`

138 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 22:07:14.01 ID:GUcis1mO0.net
>>136
じゃあ音楽は良いから
何でバレバレの自演で毎回拓郎スレを荒らすんだ?
君の自尊心をここのスレの誰かが過去に壊しちゃった?

139 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 22:12:04.41 ID:JpwzbJCS0.net
`
メタル雑誌BURRN! ?@BURRN_

ガールズ・メタル特集のMETALLION 55、9月30日発売!
 RAGLAIA、ALDIOUS、MARY'S BLOOD、CYNTIA、FUKI等々。
RAGLAIA/CHERRYHEARTS両面ポスター付!


バーンは世界のメタル雑誌の中で完全に孤立してしまったわ
イギリス人が見たらさぞかし驚くやろな

まるで同人誌や!


`

140 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 22:12:26.97 ID:lw8OeoN9O.net
本当のキチガイは>>138

141 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 22:13:52.79 ID:GUcis1mO0.net
>>140
(笑)

142 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 22:16:01.86 ID:JpwzbJCS0.net
>>138
お前はシャドーボクシングを続けてればええんや アホ

143 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 22:18:15.67 ID:GUcis1mO0.net
>>142
なぁコピペしてスレ荒らしてまともに議論出来ないお前より俺がキチガイなのか?

144 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 22:21:36.15 ID:ZpWBOYph0.net
>>138
>君の自尊心をここのスレの誰かが過去に壊しちゃった?

ああそれは私ですw

145 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 22:27:01.32 ID:GE63z1gt0.net
ああいう小娘のへそ出し踊ならAKB系の方が好きだけどな。
バックの演奏はグルーブ感ゼロのヘビメタだし。ああいうオタク歌謡ロックが
世界でもてはやされとは世界も落ちたもんだ。

146 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 22:38:53.88 ID:JpwzbJCS0.net
>>145
お前の感性が狂ってるだけの話や 世界は正しい

147 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 22:49:44.88 ID:5s7mU9jT0.net
     ___.   ブツブツ・・・
.     /金 澤\. 百万石がぁ・・・
    |/-O-O-ヽ| 伝統文化がぁ・・・
    | . : )'e'( : . |
    ` ‐-=-‐ ´     ∧_∧
    /     \ .   (    ) はぁ? 黙ってろ植民地w
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|富山| .|
||\..∧_∧    (⌒\|__./ /
||  (     )    ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよキム    \. (    )
  | 福井  \           \/     ヽ 中核市のくせにw
  |    |ヽ、二⌒)         / .|新潟| .|
.  |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
   \____(     )    ~\_____ノ|   ∧_∧
          /   ヽ 国宝もないの? \.  (    )
            | 長野  \             \/     .ヽ 風俗街もないくせにw
            |    |ヽ、二⌒)         / .|岐阜| .|
.            |    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /
             \____(     )    ~\_____ノ|    ∧_∧
                  /   ヽ うぜぇんだよ   \.  (    )
                  | 愛知  \             \/     .ヽ パクリばっかりやなぁw
                  |    |ヽ、二⌒)        / .|京都| .|
.                  |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
                   \____(     )    ~\_____ノ|    ∧_∧
                          /   ヽ.お前浮かれすぎ.\.  (    )
                            | 群馬  \              \/     .ヽ 金沢文庫あるところ?
                            |    |ヽ、二⌒)         / .|東京| .|
.                            |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

148 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 22:51:22.00 ID:ZpWBOYph0.net
>>146
「長崎は今日も雨だった」をR&Bだのドゥーワップだのと言うお前の感性も狂っている

149 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/24(木) 23:03:49.29 ID:GE63z1gt0.net
>>146
 (笑)あいつらのやってることってAKBがコンサートでやる出し物の
一種じゃん(笑)。その程度だぜアレは。世界も地に落ちたもんよ。

 喜んでるのはセンスのないヘビメタオタクとただのオタクだけじゃ
ん。ちなみに後者がおめえみたいだけどな。少々頭のイカレタ(笑)。

150 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/25(金) 01:32:30.69 ID:/6BedH410.net
ガイジ暴れすぎだろ

151 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/25(金) 02:41:39.49 ID:4m39jj7yO.net
歌詞分析厨w

152 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/25(金) 06:04:48.24 ID:4Q7inDsW0.net
>>146
おまえな自分のやってきたこと反省してみ
生きててもなんの意味もなかっただろ?
結婚もできんかったし子供もいない
クズやんかおまえ ベビメタがどうこう自殺願望のおまえはそんなもんで気をそらしてるだけやんか

なあ おまえ 自分の惨めな現実についてはなにもよう語らんやろ?
人生の敗北者

153 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/25(金) 06:08:37.41 ID:4Q7inDsW0.net
>>138
ベビメタ爺は人生の敗北者、荒らすのが生き甲斐だからだよ

無視されるよりは罵倒されても相手にされるのが嬉しくて仕方ないのだろ

154 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/25(金) 06:10:54.60 ID:4Q7inDsW0.net
>>142
まともに自分の人生に向き合うのが怖くてベビメタがどうこういうてるだけやもんな
悲惨なじじいw
拓郎ファンは昔話してるだけやと思う拓郎は終わってるしな

155 :N0 MUSIC NO NAME:2015/09/25(金) 08:22:54.14 ID:vfy0FgIT0.net
あの頃はキングトーンズを筆頭にメインボーカルと男性バックコーラスのドゥーワップ
スタイルが流行っていたのよ。クールファイブもその一つ。ムード歌謡と言われたけど。

156 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/25(金) 08:27:18.63 ID:0IYceuJk0.net
とろ〜り とろ〜 とろ〜 
目が覚める

157 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/25(金) 08:29:29.48 ID:GMKwwAq50.net
前川のことを内山田だと思ってた

158 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/25(金) 08:59:08.82 ID:taRcPaEbO.net
いやーゆうべの論破祭りは楽しかった
もう最高www
また笑わせてくれwww

159 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/25(金) 12:28:29.35 ID:bH9a6+ZF0.net
前川と内山田は同じ人だろ
拓郎ではサマーピープルとすなおになればが好きだ
たえこMY LOVEは石川鷹彦アレンジは嫌いだ
石川鷹彦ってアレンジの才能ないよ

160 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/25(金) 17:13:09.09 ID:4Q7inDsW0.net
ベビメタにはまる爺はアイドルをラブドール代わりにしてる
そのラブドールを自慢したくて仕方ない変態やな

161 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/25(金) 17:59:26.85 ID:vqxNt65y0.net
>>159
ショボイ釣り針だな

162 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/25(金) 20:56:33.86 ID:sz/DGTm10.net
>>160
お前バレバレだぞ?

163 :NO MUSIC NO NAME:2015/09/25(金) 22:55:50.99 ID:vqUfa6W00.net
今夜は凹んでんのか
逃げんなよハゲ

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200