2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松山千春 2018年 Part17

1 :NO MUSIC NO NAME:2017/12/07(木) 05:18:26.83 ID:nH0KWnJ3.net
松山千春 2018年
フォークシンガー松山千春さんの事を語りましょう

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1501677672/
 

955 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/10(金) 15:44:33.48 ID:lbS6rG4H.net
加齢スピードは人それぞれ
もう80年代の千春はいないんだよ

956 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/10(金) 16:18:30.45 ID:lIWTFO4Q.net
安室が引退発表した後、聞いてくれるフアンがいるのに自ら去る事に疑問を呈していた千春。
少なくとも現状千春は聞かせられないレベルとは思っていなさそうだし、劣化が進んでも引退はしないだろうな。
辞める時=逝く時だな

957 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/10(金) 18:23:58.42 ID:0gN6sEz5.net
>野音の件、本当の事実???検証不可能な事に
繰り返し本人が理由にした以外のことはない

>千春が発した理由を曲げてまでの討論は成立しない

>野音中止と、のど自慢の否定的な意見が多いのは別


そういうのを言論統制的だと思うんですよ

958 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 05:49:06.56 ID:uKrUiT3L.net
もしのど自慢に容姿を変装して、あの歌を客として審査されたら鐘はどうなんだろうか。合格?1つ?

959 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 06:20:47.16 ID:joqcj99Q.net
しつこーい

960 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 09:38:32.27 ID:XiybuovO.net
1年ぐらい休めって…
多分、ファンが思ってる以上に悪化だと思うな
ただ、休むと事務所やFCが機能しなくなる、千春の稼ぎでなんとか維持できてるってのが厄介
業務委託やら色々なビジネスのスタイルがあるんだから、ここらで一旦整理して休養するべき。

961 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 09:59:11.29 ID:IxQ8yiw8.net
ゴルフは続けてるの?
かっては名門ゴルフ場のアマチュアチャンピオンにもなった事があるって聞いたけど

962 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 09:59:26.46 ID:rBW4nAZM.net
休んだらどうなると思う?今のイチローのような実質引退であって、
休んで正解と思うような良くなって復帰するのはまず無いだろう。
有料客の前で必死に歌ってこそ現状維持が精一杯で、
休養中、内で練習したとしても感覚の劣化の進行は防げないと思うよ。
今後声が出なくなる可能性もあるなら歌手活動した方が良いと思うな。
毎日が最期と思いながら。

963 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 10:38:28.72 ID:QslripEC.net
”歌う為に生きている” ”生きる為に歌ってるんじゃ無い”

歌う為に最大限のリハビリをして健康を取り戻して。

964 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 10:49:11.09 ID:Rm8fJGFa.net
激やせの松山千春、体調不安説に答える「元気ですよ」

https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_737611?ptadid=

965 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 14:18:07.64 ID:xaDR+JjJ.net
コンサート直後千春生気のない顔になってるのは
Intentionalのツアーからずっとだよ
つまり歌手生活の半分以上は調子悪い

966 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 16:26:01.54 ID:KfSWL4aC.net
>>958
予選落ち

967 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 16:30:08.70 ID:x3xzLPX0.net
>>962
休む意味が違うんだって
現状は俺がステージに立って稼がなきゃどうしようもならねーだろ…
これがまさにストレス要因で更に悪化

劣化は良いんだよ、老化と思えば納得だわ

休養は精神的にしばらくリラックスした日々を送る事に大きな意味がある

やらされてステージに立つんじゃなくて、歌いたくなったらステージに立ってくれ

俺らファンはいつでも待ってるぞ

この気持ち 姿勢で良いんじゃね?

968 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 18:45:15.90 ID:Rx3jT6GW.net
2008年春、心臓でダウンしてからその年の秋のライブ本数は
20本以下になり次の年の春、秋も20本以下に

それから徐々に本数を元に戻していった経過がある

今回の秋のスケジュール発表が遅れ20本以下だった事から
ダウン、入院こそなかったものの、同等の体調不振だったと
思われる

のど自慢は体調が春ツアーが終了する以前に決定してたし
室内かつ曲数がさほど多くないこともあり、キャンセルせず
出演に踏み切ったと見るね

やはりね、個人事務所の社長兼アーティストのストレスは凄いもの
があると思うよ

本来は経営、プロデュ―スも含めた、任せられる側近がいれば
良いんだろうけどね

まず、仕事から解放されて休んでノンストレスにならないと
千春の今回の様な観るに耐え難い現実をさらす事になると思う

969 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 21:40:48.27 ID:uKrUiT3L.net
同じ年の桑田、若い頃の歌唱力は言うまでもなく千春が上だが、桑田は今もキーを下げることなく、当時とクオリティがあまり変わらないのが凄い。
千春さん劣化しすぎだよ。
残念。今後はラジオで活躍してくれればいいよ

970 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 22:14:59.47 ID:oPf8uMTW.net
>>969
あの歌い方は劣化もくそも無い気はするがな
元々そんなに無理して出す様なキーの曲も無いだろう
あ、桑田が下手って訳ではないぞ

971 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 22:59:41.52 ID:joqcj99Q.net
年いったら、目立たないまでも、めんな劣化してるだろ

最近まるで声質変わったさだまさし
若い頃の柔らかい高音じゃなく、刺さる高音になった小田和正
シャウトできなくなった吉田拓郎
癌の後、声量落ちた桑田佳祐

上手く誤魔化せるか、妥協出来るかがポイントじゃね?
落とし所を、キー下げにするか、PAでマイク上げるか

972 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/11(土) 23:56:43.82 ID:g3XolvBF.net
陽水もだいぶ前からグッとキ―下げてるね 
ただ目立つのはそれくらいで保ってるというか上手くごまかしてるというか

それら劣化の類でなく今回ののど自慢の最後のビブラートのマネはもうコントの域だw
それっぽく聞かせようとか低レベルの客を甘く見てる根性が気に食わないな

973 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 00:44:33.19 ID:qEgiS2nW.net
劣化せずデビュー当時からキーも変わってないのは千春、長渕、龍雲の三羽烏と言われた龍雲だな

苦労した分、劣化は全くないし3人の中ではいまだに良い曲を書いてる
譜面を全く置かず弾き語りでやりきる龍雲
あっぱれだな。

974 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 02:09:46.26 ID:72fVDTcR.net
わざわざそんなデッカイ釣り糸垂らさなくても・・・

975 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 03:12:53.55 ID:wi2reeIM.net
それでも千春さんの「歌は心」のポリシーはぶれてないと思う。これからもテクニックに逃げないでファンからボロカスに言われても一生懸命に歌い続けて欲しいね。

976 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 03:37:39.73 ID:lhl542Y2.net
村下孝蔵さんとかご存命だったらどうだったかねぇ
彼は箇所略もギター脳で前もいってぴんだった

977 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 04:07:22.06 ID:/G+Zw4kz.net
岩崎宏美や正やん、ユーミンだって劣化ぶりが凄いだろ
声は消耗品なのよ

978 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 05:23:45.63 ID:AgY07A43.net
加齢と共に劣化は防げれない、いかに程度を抑えるか誤魔化すかがプロの
仕事であり技量(シンガー及びサポート集団)特にライブでは

ボーカリストで重要なのは声量もそうだけど、やはりピッチ、
高く外すと「シャープしてる」低く外すと「フラットになる」とか

ライブで客が聴いてて一番違和感があるのがピッチだと思う

あとキーの調整、シンガーは誰も劣化は避けれないからピッチとキー調整
が大事

千春も声量より劣化するピッチ、キー対策をして秋のツアーに
臨んでほしい

979 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 08:32:27.76 ID:/vq7kV1A.net
千春に関しては劣化云々は超越してんだよ
もう、存在だけで充分だ

満足得たいなら若い時の映像観れば良いわけで…
今できる身体のケアーをしっかり継続して歌い続けてくれ

デビュー以来頑張ってきたんだから歌唱劣化の愚痴は勘弁してやろうぜ。

980 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 09:00:41.34 ID:ewETHCFs.net
>>976
おっさん睡眠とれよw
誤字半端ないぞ

981 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 09:57:19.58 ID:r9ruE9KJ.net
言葉遊びでなく誤魔化すってのは好きじゃないな。
どの世界の分野のプロでも誤魔化したところで客にはわかるし通用しない。
やるべきものは補正。

982 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 10:25:03.44 ID:AgY07A43.net
補正という表現は、より適切かつ愛情があるかもしれませんね

ただ補正の枠に値しないレベルであれば、残念ながら
誤魔化すという表現も仕方ないのかも

ジャッジにおいて大事なのは千春だけが劣化してる訳でなく
千春だけが「歌は心」というポリシーというシンガーなのか
、それは違いプロである以上、セールス、知名度に関係なくプライドを
持ちステージに立ってるはずだその他のシンガー達も

千春ファンだからと擁護的になりがちな部分を冷静に、よりフェアに
意見、感想を持つのも、またファンかと思う

983 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 10:29:20.34 ID:GnizmKKO.net
糖尿病の人が血糖コントロールの不良の状態が続くと、血管性認知症の発症リスクも上昇する。
血管性認知症とは、脳の血流障害により起こる認知症だ。脳の血管が詰まる脳梗塞や、脳の血管が破れる脳出血などで、脳の一部の神経細胞が死滅するために起こる。
 脳小血管病は、脳の細い血管に起こるが、多くは症状がでない「無症候性ラクナ梗塞」や「無症候性微小脳出血」などだ。障害の起きている範囲が小さいため、症状が現れにくく、本人が気付かないうちに病変の数が増えてしまうことがある。
 ラクナ梗塞や微小脳出血は、40歳以上の健康な人でも1~2ヵ所はみられる。数が少なければ影響は小さいが、多くなると認知症の症状が現れてくる。糖尿病の人は加齢に伴い数が増えやすく、脳小血管病による認知症になりやすくなる。
血管性認知症の主な症状 当てはまる場合はすぐに相談を
 血管性認知症の症状では、次のような症状が現れてくる。脳血管障害を早期に治療してリハビリを行えば、症状の進行を抑えることが可能だ。
(1)スムーズにできていたことが段取り良くできなくなる
 神経細胞の壊死が脳の白質という部分で起こると、白質を情報を伝える経路にあたるので、情報を最短ルートで伝えられなくなる。
(2)物忘れが増える
 初期の段階では、ヒントを言ってもらえば思い出す。自分が思い出せずにいることも自覚している。
※(3)動作がゆっくりになる
 情報経路が遮断されることで、脳からの指令が体にうまく伝わらなくなり、動作がゆっくりになる。
(4)活気がなくなる、言葉数が少なくなる
 脳の情報の遮断が広範囲に広がると自発性の低下が起こる。
(5)急に怒ったり泣いたり笑い出したりする
 感情失禁といって感情をコントロールできない不安定な状態になる。泣いている顔で笑うといったことも起こる。

984 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 12:17:22.09 ID:I/yapYmW.net
>>981
何言ってやがる?

誤魔化してナンボがプロ
例えばプロ野球選手、開幕〜シーズン終了までベストな状態を維持するには無理は禁物、結果や個人成績は波があって当然
1軍プレイヤーであればきっちり試合に出続けチームに貢献する…これに尽きる

千春は毎年春秋ツアー
初日〜楽日までソツなくステージに立ち歌い続ける事に大きな意味がある
今日100%のステージで明日は50%じゃプロとして失格

常に70%ぐらいの力を発揮すれば良いんだよ
お金を貰うプロとはそういう事だ!

985 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 12:20:10.66 ID:JE4YK91p.net
一回限りののど自慢は30%だったけどな

986 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 12:26:48.31 ID:zjsHcZbK.net
プロとは言え病人に対して多くを求め過ぎなんだよ
この先身体が悪くなる事はあっても、良くなる可能性の方が低いだろ
客を甘く見てるとか、誤魔化してるとか書き込みした馬鹿もいるし
たぶん本人が一番不本意に思ってるはず、現状の精一杯なのだろ
>>979の意見に共感だは。

987 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 12:43:43.05 ID:evrNcxim.net
色んなストレスがあったもんな
糖尿病くらいなっちゃうだろ

988 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 12:53:18.45 ID:NBix6cNw.net
なら俺は一流と言うのやめた方がいいよ
自覚ないのか?と思う

989 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 13:46:43.00 ID:AgY07A43.net
全盛期の千春のボーカルを求めようなんて無理なのは承知よ

病人に対して多くを求めすぎというのは理解できるが、こちらの意図は今の松山千春でもライブであれ
テレビ出演であれ最低限の松山千春のイメージは崩さない
客、視聴者への見せ方の配慮、努力は必要なんじゃないのかって話だけなんだけどな

音楽ってのはイメージなんだから

990 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 14:03:53.54 ID:I/yapYmW.net
有りのままの松山千春では良いんだよ

音楽ってのはイメージ??
作られた、演出ありきの松山千春なんて何が面白いんだ?
感動なんか全くねーよ

かけひきしない松山千春が最高の魅力なんだよ
劣化しても、非難や否定されてもステージに立つ松山千春

まさにデビュー時からの姿勢じゃねーか

991 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 14:51:31.09 ID:0Bbcrk2P.net
>>973
いやいや、千春が劣化、龍雲が現状維持なのはわかるが
長渕は常に進化している
千春には長渕のようになってもらいたかった
今の長渕はとても60代には見えないのに対し千春はおじいちゃんだよ
聞くところによると千春は宮の森に帰るのは年に数回で大阪の女の所にいるらしいじゃん
その点長渕は故郷の鹿児島に奥さん連れて毎年何度も里帰りしている
千春と長渕は人間的にも歌い手としても心の在り方が違う
長渕のLIVEのゲストに呼んでもらえば千春も長渕のオーディエンスから何か得て考え方が変わるかもしれない
千春の客は地蔵ばかりなので他流試合をしないと一生気付けないよ

992 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 16:11:10.20 ID:qBBbBt7c.net
松山千春 は ヤリチン

993 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 16:11:30.59 ID:qBBbBt7c.net
で す か?

994 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 16:22:52.47 ID:AzMbdIfn.net
>>991
長渕の師匠、こうせつでさえ現場に来てても表には出ない
桜島のオールナイトもそうだった

それぞれのスタイルもファン層も違うんだよ
下手に同じステージに上がればファンの間でゴタゴタも起こりうる
その昔、拓郎の野外で長渕が非難されたように…

千春、長渕、龍雲、ギター1本でそれぞれ地方から出てきた若者
当初は同じスタイルだったがキャリアを積む過程でそれぞれのやり方に変わっていった

売れようが売れまいが同期は最後まで同期…
ただ、それは個々のファンが比較して楽しむだけで良いんだよ。

995 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 16:42:41.41 ID:k0M2pTO/.net
毎週札幌からラジオやってるとは言うけど
実際は大阪とか別のところから電波飛ばしてるのかもね
今は進化してるからラジオ機材も。
大阪行った後野音は中止になるわ、過去に大阪で心臓で倒れるわ
ろくな事がない。

996 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 17:35:25.01 ID:T4XzuhSu.net
大阪には女がいるから、大阪の滞在時間が長いのか…


女は声の精気を抜き盗ると言うでなorz

997 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 18:15:11.10 ID:k0M2pTO/.net
大阪女は 何号さん位なのか
10号くらい?長いの?

998 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 18:40:05.94 ID:63t9riCa.net
長渕もライブは人はいないよ・・
客入ってない。矢沢永吉も。

山下達郎、小田和正くらいじゃない?客入ってるのは。

999 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/12(日) 19:26:47.39 ID:/vq7kV1A.net
超満にならなくてもビジネスとして成立してれば良いんだよ

熱心な固定ファンをしっかり持ってる事が重要

1000 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/13(月) 05:17:50.91 ID:q2TNvMIx.net
今はやっちゃったらバイパス抜けて死ぬって前にラジオで言ってたぞ

1001 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/17(金) 08:15:32.52 ID:a0vwRMtM.net
>>991
長渕がああなったのは、フォークに対する思いと同じくらいロックに対する憧れが強かったからなんだと思うね
長渕も元々は千春のように透き通るような美声の持ち主だった
長渕はそれが嫌で、ロックをやるなら桑田や矢沢のようなドスの効いたダミ声にならなきゃいけないと考え、それで自分の喉を潰してまであの声を手に入れた
確かに今の長渕がやってる音楽はロックかフォークかというと明らかにフォークだが、ライブとかでの盛り上がりや勢い、あれは間違いなくロックのそれ。
それと比べると千春はロックに対する思いが長渕ほどじゃなかった。今でも自分のことをフォークシンガーと言ってるしね
それと千春の場合は演歌への傾倒も大きかった。初期の歌い方と比べるとコブシが入ってるように聞こえるのは演歌の影響だと俺は思う
ロックに憧れた長渕と演歌に傾倒した千春
これがライバルだった両者の分かれ道だったんじゃないかね
まぁ千春自身も長い夜で一瞬だけロックシンガーになってるけど。

1002 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/17(金) 09:11:04.10 ID:4662Ci2s.net
ち♡ん♡こ♡

1003 :NO MUSIC NO NAME:2018/08/17(金) 09:15:35.15 ID:fie+iiNH.net
1000なら松山千春今年で引退

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
322 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200