2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

玉置浩二 part24【世界一魅力的なシンガー】

852 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/20(金) 23:03:17 ID:CwDiXk8x.net
>>851
記憶曖昧すぎじゃない?
アンコールで上がった2週間後に逮捕されてこっちまでクソミソに言われたんだよ

853 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/20(金) 23:17:18 ID:UA+JNCCp.net
>>852
あー前の年のところはタイプミスね
まあ自分のスタンスは玉置さんが楽しそうにしてるんだからいいじゃないのってところ
外野の騒音気にするような人じゃないしまあ玉置さんらしいよねって
長年見てきたファンはそういう境地に至ってるよ
そう思えない人たちはとっくにファン辞めてるでしょ

854 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/21(土) 20:37:32 ID:Q7Og04Bc.net
昨日、玉置さんが新曲を出した夢を見たばかりだから、ビックリした(爆)
やはり僕は神がかりなところがありますな。。。怖いわ。。

それはそうと、まず、飛鳥さん、ありがとうございます。
ずっと玉置浩二の歌が聞きたくて死ぬほど待ちくたびれてたので、このようにアップしてくださって、感謝しかありません。
飛鳥さん、ありがとう。

ただ、もうボーカルが機械に染まりすぎてショボすぎて困るわ。。。なんでこんなに加工してるの???
まさにロボットボーカル。。。
最近、QUEENとか、80年代の洋楽を聞き始めたんだけど、物凄いショボいのな。。
洋楽って80年代からもうレベルが下がりまくって、音が機械的過ぎてまさにロボットボーカルだよ、ロボコップかと。。
それに比べて、五木ひろしとか演歌はやはり音が生歌なので、遥かに日本の演歌とかの方が音楽のレベルが高いんだよね。
80年代の洋楽は聞き流す程度の所詮BGMだが、「長良川演歌」などや安全地帯初期までの邦楽は、ボーカル加工がなく生歌でじっくり歌を聞かす歌と音質だから、ピコピコ洋楽より音的には遥かに上質でレベルが高い。

この飛鳥さんと玉置さんの新曲はもう完全に80年代のピコピコボーカルサウンドでショボすぎて泣ける。。
このボーカルが強制的に真っすぐに違和感が出てるほど機械的になってるのは、QUEENの「アイ・ワズ・ボーン・トゥ・ラブ・ユー」と全く同じ80年代からのショボいディレイボーカルサウンド特有の音なんだよね。。

これさ、「玉置と二人でのお遊び」とか書かれてるけど、ホントにお遊び程度ならば、カラオケ音質なはずだよね。つまり生歌音質ってこと。
それなのに、こんなにディレイサウンドで作り上げてるんだから、お遊びじゃなくて、本格的に作ってるやんって突っ込んでしまうわ。
歌詞だけが完成してないだけで、サウンド的には完全にCDサウンドに仕上げてるのが、納得がいかない。。。
ただのカラオケ音源で聞きたかった。。その方が断然い音がよいはずだし。
こんなピコピコボーカル全然良くないし、耳も痛い。。玉置浩二の声の良さが全然出てない。。

そもそもこの玉置の声ってまた2015年あたりの声に戻ったの???
2017年武道館あたりから、随分スマートな声質に戻ったんだけど、この曲で聞ける玉置の声は、2015年頃のコッテリしたあの野獣みたいな声に戻ってる。。
酒飲んだの??2014年のアルバム・ゴールドの余韻がまだいくらか残ってる声だよね。。

あと、新曲の158秒目の部分とか(URLがNGで貼れませんorz)
ここらへん、どっかで聴いたかと思えば、オールディーズの「男が女を愛する時」って曲だっけ??その曲のパクリが見られる。
洋楽でも、プレスリー、プラターズ、などはレベル高い音楽だったが、エリッククラプトン?とかもう雰囲気だけが良いだけの上っ面な曲が多いそんな雰囲気の曲で、あまり嬉しくないな。。
もっと歌いこむ曲が聞きたい。もっとサビがお山のように盛り上がる日本的なかつ「明日に架ける橋」のようなゴスペル的なダイナミックな曲を歌ってほしいよ。

855 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/22(日) 07:11:06 ID:JwiXmc6w.net
CD出さなくなってもう何年目?
なんで?曲作れなくなったの?歌詞がかけないの?
動画見て玉置さん凄すぎて泣けてきたわ、歌詞とかいらんやん
ASKAとコラボでも良いしカバーでも良いライブアルバムでもいいから出し続けて欲しいよ
歌声に関してこの数年が全盛期でしょ、それを全然残せてないのは残念すぎる

856 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/22(日) 19:44:08 ID:Y4TrT7KE.net
https://youtu.be/cTxvYuyEssU?t=59
昨日聴いた玉飛鳥の曲の件だが、「青い影」のここの部分のパクリだったwww「男が女を愛する時」じゃなくて、こっちだったwゴッチャになってたwww

857 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/24(火) 21:23:50 ID:i5z6Za1Y.net
https://www.youtube.com/watch?v=vJi3QoOnVo8

この動画で恋の予感を歌ってるけど、
「かけぬけるだけ」の部分はかなりキツそう…
本人も「出たねー」とか言ってるし
キーが高い曲は今歌うのは難しいんじゃないの?

858 :こうじ:2020/03/25(水) 14:55:54 ID:/K2QiAEV.net
>>857
一体何時の話をしているんですか…

859 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/25(水) 21:18:24 ID:2Bkrotyh.net
>>857
これは酷すぎるWWWWWWWWW耳が痛いWWWWWWW騒音でしかないWWWWWWW
もはや歌じゃなくて、怒鳴ってるだけやんWWWWWWWWW
それで、声が出た!とか。。。。歌の神様、冗談だよね???

玉置浩二の張り上げボイスは世界一だけど、そんな玉置でも酷い張り上げボイスを出すときもあるんだね…W

860 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/26(木) 19:52:18 ID:bfVg/XNI.net
しかも良く聴くとキー出てないよね

861 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/26(木) 20:22:58.49 ID:49MVDkAl.net
何年も前のあさイチに出たときのだろ
午前中からそんな声出るかよ 
この頃まだ喉の調子万全じゃないよなあ
ここ数年の歌声に比べるとまだまだ

862 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/26(木) 21:03:09.36 ID:8Bub07hx.net
>>859
草生やし過ぎ

863 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/27(金) 19:46:31 ID:Vx62IIJW.net
>>861
推定すると昼過ぎということになる。
万全じゃなくてもその怒鳴り騒音張り上げまでの恋の予感の声は、なかなかイイ。

864 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/27(金) 20:00:02 ID:Vx62IIJW.net
https://youtu.be/vJi3QoOnVo8?t=160
「恋の〜」のミドルボイスも素晴らしいし、「予感が〜」の張り上げボイスも、若々しくて力強くて素晴らしいんだけどな。
てか、なんでこの歌声が素晴らしい???
・・・それは編集無しの生歌だからってだけのことなんだけどね、結局。。(苦笑)
てか、こういうスタジオでの歌って音響が良くて声が聴きやすいんだよね。エコーが邪魔じゃないから。

毎回毎回編集されて後日に放送される歌は、すべてが酷いものばかり。
東テレのシンホニックなんてここ2年間、もう聞くに堪えられない程、歌が酷い。
歌が酷いのは、音が酷すぎるから。リバーブやディレイが異常なほど聴きすぎてるし、キンキンなボーカルになってるから。

思い出してみると、このあさイチでも、2010年の歌ばん「世界に一つだけの鼻」でも、ミュージックアワーでの「世界に一つだけの花」でも、
全部、スタジオでの生歌だから、ボーカルが柔らかくて非常にいい音を放ってる。

FNSでも、徳永との「じれったい」、「君がいないから」も音が良くて良かったのに、生放送じゃないライブ放送の音はあまりにも酷すぎる。
先日の、WOWOWの「遠くへ」の最後のシャウト聞いたか??
間奏から、とんでもない素晴らしいシャウトを放ち、最後の決めも「どうすればいいーーーーーーーーー」
と歌自体は最高だったのに、ボーカルがキンキン異常すぎて、耳を傷めたorz

もう放送から1か月過ぎたが、未だに耳がボコボコ鳴ってて、電子レンジジを閉める音だけで耳の鼓膜がビンビン震えて、痛い痛い。。。
あの「遠くへ」の酷い音はなんとかならんのか????まさに、音楽のDVとはこのことだ。。。

865 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/27(金) 20:31:09.07 ID:cUQMMWum.net
>>863
バーカ
あさイチは午前中の生放送だ

866 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/28(土) 16:53:43 ID:gA2tOuq0.net
>>865
何がバーカだ?
君がそうだからと言って、他人まで躁とは決めつけたら遺憾と言ってるのだよ、分かる会??
その時刻は、王子は昼過ぎとなり、宇宙人は就寝タイムに入る。
6ちゃんは朝ドラを見る為にテレビに噛り付き、爆笑問題はレストランが始まるので、まー君たちと同じかもしれんが。

ちなみに、今日の俺の床入りは午前10時だw

867 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/28(土) 21:39:24 ID:qpzfAvUD.net
玉置浩二って午前2時に目覚めるんだっけ?
時に午前3時くらいに召集がかかるから
安全地帯のメンバーは大変だって聞いたことがある

868 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/30(月) 19:27:01 ID:chxxOXYB.net
青田典子「パドブレてRUNWAY(short ver.)」
https://youtu.be/Nn1H76MKsIQ?t=13s

↑↑↑↑
おいおいおいwwwwこれまさか玉置さん作曲じゃないだろな????
モロ陽水曲をパクッテるやん。。。。。メロだけじゃなくて歌詞までもwwwwwww

869 :NO MUSIC NO NAME:2020/03/30(月) 19:32:22 ID:chxxOXYB.net
あ、玉置の曲なんだ。そして作詞は青田だって。。。
ということは青田はちゃんと玉置のメロから陽水を連想しているわけだから、陽水を意識した玉置のインスピレーションをしっかり受け取れる能力がある人なんだ。。
まぁそりゃそうかw夫婦だもんなw
まーメロが先に出来てたのか歌詞の方か気になるがw

870 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/01(水) 20:53:19 ID:oF/+GZw5.net
玉置ショーのゲストがいきものがかりとか綾香とか、、、なぜ女ばかりなんだ_????

コブクロ、飛鳥、石井竜也、久保田利伸、アツシ、ミスチレの桜井さん、五木ひろし、松崎しげる、は一体いつ来る???

そもそも、年下ばかりって、、、先輩をなぜ呼ばない???
松崎しげるとか玉置さんより年なんだから死ぬ前に共演しておかな、あかんだろ!!
いきものがかりとか玉置さんより遥かに長くいきそうだし、なぜ今?共演する??

もっと日本の宝の人達がいることを、思い出してほしい!!!
五木ひろしや松崎しげるとかと今の内に共演しておくべき!!!!

871 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/03(金) 19:57:42 ID:0c3GRdZq.net
おい!したらばの民度が低すぎる玉置ファンよ!いい加減にしてくれ!!(号泣)
ジェジュンさんの部分をカットとか、そんな訳わからないくだらないこと、NHKに要望なんて出すな!いい大人がみっともない!!
人のことはどうでもいいだろ!ほっておけよ!!なぜ人を貶めようとするんだ??ほっておけばいいじゃないか!!

たかが、エイプリルフールに冗談を書いただけで、なぜいい大人である玉置ファンが、そんなに批判する??
批判どころで済めばマシだが、そんな下らないことで、いちいちNHKへメールなんて出すな!!みっともない。。。

ジェジュンさんは、俺は去年Mステで、未来予想図を歌ってるのを聴いたが、良かった。
シンガーとして見れないのか??シンガーはシンガーで評価されるべきであり、人間性などどうでもいい。
玉置ショーで素晴らしい歌を披露できていれば、それで済む話!!
人間性にまで玉置ファンが文句を言う筋合いはない!!!そんな暇人じゃないし、どうでもいいだろ!!
今は玉置さんの健康だけを願っておけばそれでいいんだよ、それ以外になにがある???

しかも、たかがエイプリルフールの書き込みで、、、、
じゃあ安全地帯のバカまさの自演はどうなるんだ???wwwwwいい年して未だに自演のオンパレードだwwww
最近じゃ、高校生の薬師丸ひろ子ファンを装って、しかもやはりそれだけじゃ物足りんと言うことで、やはり案の上親が安全地帯のファンと言う設定にして、
もうすでにアルバム安全地帯?を持っているという設定にしてたから、余裕で俺と安全地帯の会話も出来るwwwwwwww
まー別にバカまさが悪質だとは言わん、、、しかしジェジュンも同様に、たった一日の過ちであるだけの上に、まだこんなに若い人なんだからそこまで虐めなくてもいいだろう。。。。

それより、俺は昨日志村けんさんのニュースをヤフーで見たが、足立なんとかが軽率な発言(志村けんとは1か月以上あってないから大丈夫ですとのツイッターを公表)をしていて、これには怒った。。
こんな奴ほど、もうテレビ界から抹殺させるべき。
不細工なくせに、可愛い髪型をしているこいつが許せない!!!
それで、かわいいかわいいと言われてるんだぜ???そんなのあまりにも腹正しくてならない。

872 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/07(火) 19:31:15.71 ID:xXnnNeP8.net
緊急事態宣言…
玉置には「結界」みたいな新曲を作って欲しい

873 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/08(水) 07:21:59.29 ID:NqrV8ETU.net
玉置さんのコンサートは中止ですか?

874 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/11(土) 13:10:42 ID:UChw4gzd.net
「行かないで」を若い頃(〜40代)に演奏したライブ映像はあるでしょうか?
宜しくお願い致します。

875 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/11(土) 13:25:13 ID:HoaDhXRL.net
>>874
ないよ

876 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/11(土) 16:33:15 ID:f2fBUAPZ.net
5月や6月に振替公演設定してるけど
実際の所無理じゃない?
7月の花火が中止になってる位だから。
ちょっと見通しが甘すぎると思う

877 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/19(日) 18:25:02 ID:7E5i1HA/.net
来月の玉置浩二ショー、虹色だった と LION は嬉しすぎるが、
変なコーラス入ってないだろうな?????????
頼むから、コーラス無しの、ボーカル一本にしてくれよ!!!!!

コーラスなんて入っていたら、すべてが終わり。
LIONなんて、オリジナルの2006年の歌は最高だったのに、コーラスが邪魔で、ホントに悔しかった。
当然、この音源を、コーラス無しで、再発売してほしいのだが、
果たして、この時のように、伸びやかなロングトーンを今、出せるのか?と疑問は残る。
近年の「からっぽの心」やスキマスイッチと歌った「明かりのともる所で」で分かるように、「プレゼント〜惑星」の時期より、随分と声の伸びが落ちたのが分かるから。
かならず、崩して歌ってくるはず、絶対にこの時のように、真っすぐに誠実に崩さず歌えるとは思えない。

でも、随所に見せる、ボーカルの鋭さ・空気を掻き切る摩擦力は、当然プレゼント時期より遥か彼方の世界一のレベルにあるので、
どうか絶対に、今回こそは、コーラスはつけるべきではない!!!!!!!!コーラスは禁忌!!!!!

去年、初めて、「オレンジ」がコーラス抜きで聞けて、やはり大感動したから、今回も「LION」でコーラス抜きの歌が聴けることが出来た大感動を体験したい!!!!
LIONのコーラス抜きなんて、今まで一度もないんだから、もしそれが聞けたら、これはもう画期的!!!!!

878 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/21(火) 19:13:06.65 ID:dlyJ3T3Y.net
何年かぶりに玉置さんに戻って来て生歌聴きたいと思ったらコロナだもんな
コンサートは延期か中止でしょ?
残念無念…

879 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/22(水) 18:08:51 ID:xv3AKlCd.net
>>878
生歌というのを知ってるの???
玉置さんのコンサートに行ったからといっても、本当に生歌が聴けるのかどうかさえも保証はない。
惑星ライブやプレゼントライブの時は、完全に生歌だったけど、アムールツアーはボーカル加工している曲が多かったからCDと一緒じゃん。
ライブ会場に行っても、CD音源聴いてちゃ、そんなの生歌と言えるか???

それに対して、プレスリーならば、今でも自宅で、ある程度の高級オーディオさえあれば、このように、完全に生ライブ&生歌が、聴くことができる。
それも、自宅の部屋で。
↓↓↓
2015年に制作された「明日への願い(1968)」のシンホニック・リミックスバージョン
https://youtu.be/xilaNVpie-E

リミックスだとしても、しっかり耳の良いエンジニアが、生ライブの音を再現して作れば、そのCD音源はもはや、生歌生演奏と同等のクオリティが生まれる。
それに対して、いくら実際に本当の生ライブだろうが、ボーカル加工してたり、CDっぽい味付けの音にしてちゃ、もはや生ライブの醍醐味なんて消えうせてしまい、CD音源同等のクオリティになってしまう。

僕が言いたいのは、本当にちゃんと「音」を見分けてほしいということだ。

880 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/23(木) 18:14:06 ID:ejhR8cHt.net
https://youtu.be/f83sLAEC2F8?t=10m23s
ここを聞いてほしい!
玉置さん、「キ・ツ・イ」のイントロはこのCMの曲からパクったんだね。。。
このCMの曲名、分かる人いますか???

881 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/23(木) 18:22:36 ID:ejhR8cHt.net
まだ見ぬ君への愛の詩 THE ALFEE
https://youtu.be/1KpX_-CGYho?t=150

これは酷い!!!昨日、2004年にレンタルしたアルフィーのMDを久々に聞いたら、玉置さんの完全なるパクリ盗作で、ビック死体!!
ここの♪まだ見ぬ君への愛の歌〜 という部分が、完全なる盗作だwwwwwww
これに気づいた俺は天才か?????

でも俺らしからぬ、気づくのに3分かかったwwww
まず、聴いた瞬間、何かのパクリなのは分かったが、すぐには出てこなかったが、なぜか玉置曲であると思った。
もちろん、玉置曲以外の曲かもしれないと思ったが、とにかく、なんとなく「これは玉置曲に違いない!!」とわけもなく直感でそう感じたんだ!!
それで、アルバム事に、1曲目から脳内で再生していくと、、、、、見つけた!!!!wwwwやはり玉置曲だったwwwwwwwwwww

お前らも、分かるよね?????
メッチャ簡単なのに、なぜか何の曲か分かるのに、時間がかかってしまったので、この問題はヤリガイがあるはず!!!

882 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/24(金) 18:25:45.84 ID:ka7wKWfZ.net
玉置浩二ショー、予告見たが、「虹色だった」と「ライオン」コーラスついてるやないか!!!アホがバカが!!!
CD音源みたいなアホみたいな変な音のコーラスがついてる!!!!

もう怒った!!!NHKへ電話してくる!!!!もう我慢できん!!!!もう許さん!!!
これですべてが没だ!!!!!!!!!!!!!!!!

コーラスを抜け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
放送時には、コーラスを抜いてろよ!!!!絶対に!!!!!

883 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/25(土) 18:50:56 ID:1cOEDJ0A.net
玉置浩二の『田園』って曲、名曲っていわれて、
頑張る人への応援歌的な解釈されてるけれども、
もう発表からずいぶん経ってるからいうけれども、
あれ、キリスト教の祈りの曲なんだぜ、いい加減気付こうぜ。
歌詞見ればわかると思うけどさ。

上流階級のキリスト教修道士の歌だぜ。

・田園→田園調布→上流階級
・愛、祈り→キリスト教
・油まみれ、計算→原油取引
・ビルに、街にはじかれて→宗教勧誘煙たがれて

ってな感じに隠れたメッセージになってるぜ。
祈ることしかできないけど、祈っても救えないことあるやるせなさ的なことだぜ。
MVが頭おかしい感じになってるのも、この曲のおかしさに実は気付いてほしかったのかもな。 

気付かないよな、世間て。まあ日本はキリスト教少ないからさ、大丈夫だと思ったんだけど、案の定だな。

884 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/25(土) 19:06:30 ID:9k/6jLK7.net
このスレは基地外しか居ないのなw

885 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/25(土) 20:42:50 ID:dqvQ0TrE.net
玉置さんご自身が統失だと仰られていましたし(今も同じ診断名かは分かりませんが)
シンパシーを感じた人は寄って来やすいかもしれないですね

886 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/25(土) 21:12:56 ID:VsFf/Fmo.net
NHKへメールを送ってきた!!!!!!!!!!!
↓↓↓

「虹色だった」「LION」が、今の玉置さんの歌で聴くことが出来ると喜んだ矢先、予告を見たら、CDっぽい謎のコーラスが入っていて、非常に遺憾です!

放送では、絶対に、コーラスを取り除いで、玉置浩二のボーカル一本で放送してください!!

今まで何度言ってきたら分かるのでしょうか??
世界一のシンガー玉置浩二のボーカルには、絶対にリバーブも、そしてコーラスも禁忌です!!とあれだけ言ってきたのに、予告ではコーラスがついていて遺憾です。

何度も言ってきてますが、玉置浩二のボーカルはなぜ世界一凄いか?というのは、玉置の張り上げ歌唱時には、神がかりの魂の混入により起こる高速回転のビブラートが、空気を鋭く掻き切るために、
リスナーは、玉置の声質と同時にその空気の振動を聴き、他のシンガーには到達できない究極の思考のボーカルの音が味わえるからです。

コーラスがあればその空気の振動が味わえず、感動は没です!

887 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/25(土) 21:42:35 ID:9mrRkrTc.net
糞スレ

888 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/25(土) 21:58:54 ID:+WUp8VGa.net
子どおじ文雄氏ね

889 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/29(水) 20:08:29.00 ID:SUQ9DNO/.net
マジでコーラスが邪魔すぎて泣いた。。
張り上げ歌唱&ロングトーンの部分だけは絶対にボーカル一本で聴かせるべき。
全く、玉置浩二は、自分のボーカルの凄さが全く分かってない。これは誤魔化しでやってるのだけど、誤魔化す必要がないのに誤魔化してるんだから、リスナーにはいい迷惑。御蔭で芸術が台無しになっている。
ボーカルは一本だけでも十分凄いというのではなく、一本だからこそ凄いんです!!

今度の楽しみにしていた玉置浩二ショーでも「虹色だった」「LION」が、今の玉置さんの歌で聴くことが出来ると喜んだ矢先、予告を見たら、CDっぽい謎のコーラスが入っていて、非常に遺憾です!

放送では、絶対に、コーラスを取り除いで、玉置浩二のボーカル一本で放送してください!!


今まで何度言ってきたら分かるのでしょうか??
世界一のシンガー玉置浩二のボーカルには、絶対にリバーブも、そしてコーラスも禁忌です!!とあれだけ言ってきたのに、予告ではコーラスがついていて遺憾です。

何度も言ってきてますが、【玉置浩二の張り上げロングトーンのボーカルはなぜ世界一凄いか?】というのは、玉置の張り上げ歌唱時には、4度の結婚という波乱万丈を経験してきた玉置の人間愛から生み出された神がかり的な歌の魂の入魂により起こる高速回転のビブラートが、
そのボーカルの周りの空気を鋭く掻き切るために、
リスナーは、玉置の声質と同時にその空気の振動を聴く、つまりこの2つを同時に聴き、堪能することで究極のカイカンが味わえるのです!!
リスナーは、玉置浩二の声質と共にそのボーカルの周りの空気の振動・波動?波長?を、耳から鼓膜へと、そして体全体で感じ取ることにより、他のシンガーには到達できない究極の至高のボーカルの音が音色だけじゃなく【感覚】として味わえるからです。

つまり、詳しく補足すると、玉置浩二が人生経験と共に積み上げてきたこの声質の分厚さ・奥深さ・ボーカルの面積は、日本どころか海外でもトップクラスで(エルヴィス・プレスリーを除いて)玉置浩二の上を行くものはいません。
世界のフレディ・マーキュリーでさえも、ビブラートの高速回転は玉置浩二に近いものを叩き出していますが、ボーカルの音色のバラエティの豊富さには届いていません。

よって、玉置浩二は、世界一のボーカルの貫禄・深みであるエルヴィス・プレスリーの【声質】と、狂気を生み出す世界トップレベルの高速回転ビブラートのフレディ・マーキュリーの【ビブラート】を融合させた、まさに奇跡の世界一のヴォーカリストであります。
フレディも成しえなかった、まさに元からある3変化の豊富な声質を、その高速回転のビブラートで見事に10種類以上の音色やボーカルの表情を作り出すことが可能になり、
これはまさに、ヴォーカル・音楽史上・歴史に残る画期的な第一例です。
発声もオペラ的要素も当然あるので、まさにどんなジャンルを歌いこなせる世界一の男性シンガーです。


なので、コーラスがあればその空気の振動が味わえず、感動は没です!
コーラスがあれば、ただ上っ面で聴くだけで、「あっ!玉置浩二はやはり歌が凄いな!!」とリスナーは感じるだけで、
本当の凄さがこれでは分かれない。これで満足しているファンがいれば、それはまだまだ玉置浩二の本当の奥深い魅力に気づいていないということ。

890 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/29(水) 20:14:09.74 ID:SUQ9DNO/.net
玉置浩二のボーカルが凄いのは、リスナーはその振動された空気を、体感で聴くというか、感じ取るわけだから、それこそが他の歌手には到達できない神のレベルになってる。
だから玉置ファンは、玉置の声質は当然ながら、なによりもその「オーラ」を体で感じ取りながら聴くのだから、もう他のシンガーの歌なんて物足りなくて聞けなくなってしまう。
先日、初めて、フレディの凄さに気づいたが、その後玉置浩二を聴いたら、レベルが一段回も2段階も違ってて、驚愕してしまった。。

玉置浩二のボーカルの正しい本当の聴き方は、その奥深く分厚い面積のボーカルの声質と、その周りの空気の振動(高速回転ビブラートによって振動された純粋な空気<リバーブもディレイもない>)
という2つの部分を同時に聴いてこそ、玉置浩二の歌に快感が宿るもの!!!!
だから、この2つを同時に聴くから、酔いしれる!!!!歌の0,1秒、0,01秒も聞き逃せられない程、すべての単位で微妙な声の変化や表情があるのだから、絶対にコーラスで邪魔させたらいけないのだ!!!

MISYAのロングトーンが凄いとか絶賛する人がいるが、その間ボーカルが同じ形である部分があれば、そんなのただ無駄に時間が長いだけに過ぎない!!
玉置浩二は、名投手のピッチングのように、グングン伸びていくボールで、まさに投げた瞬間からキャッチャーのグラブまですべての時間においてボーカルの形も変化しているから、実にロングトーンの充実感が凄まじい。

そんな立体感のある芸術的な張り上げロングトーンをコーラスで被せるとか、マジでふざけている!!!!!
編集で、いつでも後からコーラスなどつけて好みのサウンドに出来るから、各自でやればいいだけ。
ただし、ファンには、絶対にボーカル一本で提供してほしい。
コーラスがつけられたボーカルを貰っても、なんにも嬉しくもないどころか、悔しいだけ!!!
元の歌唱が凄いのはコーラスありでも大体分かってるからこそ、余計に、コーラス抜きのボーカルの音が聴けないのが、悔しくてたまらない!!!<泣>

その空気の振動が凄いんだよ!!!こんなカリスマ的な空気の振動を起せるシンガーなんて、どこにもいない。
この空気の振動こそが、玉置浩二のボーカルが【世界一のオーラ】を放っている要因なんです!!
ロングトーン中の発音を随時に変えているのもその要因。
昔からやってる、「恋の予感」などでも、歌が空気に完全に消えてゆく寸前まで、♪「んぃぃぃ」とか「ぁぁぁ」という発音に、苦しそうになりながら変えている(つまりはビブラートの回転数もさらに上げてる)ことで、
発音によりボーカルの音も変え、苦し紛れのギアチェンジによりボーカルの波動も形も変えているので、
つまりボーカルの音も、張り上げロングトーンの出だしから最後まで常に変化していってるこの芸術!!!
だから、0,1秒も0,01秒もリスナーは絶対に聞き逃せられない!!
(これを怨霊ビブラートという。松田聖子も持ってる。)

この芸術も、コーラスで消えてしまうので、絶対に禁忌!!!!
僕が何度言ったら分かるんや??何年間言い続けたら分かるんや???
僕の主張が玉置浩二の元に、届いていないのか??????????

891 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/29(水) 23:24:25 ID:MesPwloM.net
糞スレ

892 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/30(木) 11:23:01 ID:oCJM1w2s.net
何この糞スレ

893 :こうじ:2020/04/30(木) 19:23:24.76 ID:n3j1MIr4.net
届きません。。。

894 :NO MUSIC NO NAME:2020/04/30(木) 21:03:20.68 ID:eR54Ha08.net
何が糞スレなんや??おかしいやないか!!
俺は正しいことを書いてる!!!実に理にかなった立派なことを書いている!!!
それなのに理解できない者だから、正しい人間を、逆におかしいと感じてるだけやろ!!
正しい僕が、基地外扱いされちゃ、いい迷惑!!

>>884-885
だって、これは本当にいい迷惑なんよ。
俺はいたって健常者だ!
少なくても、音楽ファンとして、音楽のことを語る上では、立派な優秀な人間である。
それをどうか基地外扱いをしないでほしい。

だいたい、コーラスを批判しているのが、ファンで俺しかいないなんて、本当に前代未聞だよ。
7年前から書いてきたけど、流石に、7年前の僕は、
「数年後には一杯、同意してくれる人が出てくるだろう!今僕しか主張していないのは孤独だが、それも今だけだから!!」
と前向きに期待してきたが、7年前からお前らは、何も変わってない!!何も成長してないんだ!!!。。。。

こりゃ一生僕が言ってることが理解できないのではないか??と非常に危惧してる。。。。

895 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/01(金) 00:15:07 ID:Uc4ftcK0.net
こどおじが立てた糞スレ

896 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/03(日) 12:37:53 ID:XTill7j6.net
嫌われ者が立てた糞スレ(過疎)

897 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/03(日) 13:43:56 ID:JP656vpY.net
他にスレ立てる人おらんの?
まあTwitterで充分だけど

898 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/03(日) 15:19:45 ID:YR7i6Eh7.net
>>897
5ちゃんにスレ建てても
この長文基地外が荒らしに来るよ
したらば掲示板に避難所スレがあるからそちらへ行ったら?
スレ管理人が定期的に書き込み削除や書き込み禁止人設定とかしてるから

899 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/03(日) 18:13:50 ID:6+Ze29gl.net
まーいい。40年後50年後には、俺の書き込みが天才だったと証明される日が必ず来る。
その時の玉置ファンがネットで調べまくって「この人すげーな!でも当時は誰からも同意されてない。。」と俺が絶賛される日が、必ず来る。

900 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/03(日) 18:16:18 ID:6+Ze29gl.net
今は辛抱辛抱辛抱や、孤独に耐えろ文雄!
したらば?書き込みが除去される?そんなつまんねー掲示板いらねーや。たとえ殺害予告があろうとそれは消しちゃならない、事実を無かったものとする考えは浅はかだ。
例えウンコを漏らしてしまったとしても、それを無かったことにはしてはいけないんだ。事実から目を背けるな!

901 :薬階堂ふみ:2020/05/03(日) 18:18:57 ID:6+Ze29gl.net
コーラスがついているのに、普通に聴けるのは耳が悪い証拠だ。
本当に耳が研ぎ澄まされていて、耳が良かったら、少しの反響でもコーラスでも、絶対に邪魔に感じるものなんだ。
だからその耳で聞いてこそ、本当に歌が上手い人は誰なのかが分かる。

902 :薬階堂ふみ:2020/05/03(日) 18:29:07 ID:6+Ze29gl.net
勘ちがいしてほしくないのは、CDと生歌とは別物だということだ。
俺はCDの世界感にまで、コーラスをつけるな!なんて無茶な事は言ってない。
しかし、玉置浩二ショーなどの生歌の番組には、何が一番の主役なのか??ということは、玉置浩二の生歌なんだ!
けっしてCDの世界が主役ではない。CDはCDで聴くもので、玉置浩二ショーとは別物だからだ。
その生歌の玉置浩二ショーでは、コーラスも反響も一切なく、玉置浩二の生歌の魅力が100%いや120%出ている音作りでないとけないんだ!!
それが、80%の魅力じゃダメなんだ!!100%の魅力じゃないとダメなんだ!!

今までの音響で言うと、玉置浩二ショーでの「ファミリー」だな。
お前ら耳の悪い低能でも、この曲の音の良さは分かるだろ?

だが、実はこの曲でも、実はディレイをかけてんだよ、気づいてないだろどうせ??
反響が気にならないぐらいにディレイを歌の中心にかけてるから、ボーカルが、ぷわ〜んと浮き上がっているように聞こえるだろ!エアー感というのか。
そういう作用をさせてるんだぞ、この玉置ショーでのファミリーは。

これもね、素人には、「わー!玉置浩二のボーカルのオーラすげーー!!」と感じるかもしれんが、
耳が抜群に良い俺にとっちゃ、余計なお世話で邪魔以外なにものでもない。
この絶妙なディレイのせいで、玉置浩二のボーカルの魅力は90%に落ちてる。
もしディレイがなかったら、100%出ていただけに、惜しいところだ。

音響で言うと100%完璧だったのは、2011年に堂本兄弟に出た「悲しみにさよなら」とか。
玉置ショーは反響が強すぎるからダメだが、フジテレビのこの音楽番組は100%完璧な音響だな。
あと、2013年渋谷公会堂ライブでの「ワインレッドの心」とかも最高音質で100点満点。

903 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/03(日) 18:41:19 ID:6+Ze29gl.net
コーラス・ハモリで素晴らしいのは、「冬CITY−1」の♪馬を見に行こう〜 というAmero部分のハモリが絶妙で、これはサウンドに厚みが出来ていてより幻想的になってて、素晴らしい。
その最高のサウンドの厚みから、突然無音に変わる♪風は冷たい〜 で、静けさと寒さが、より強調させる役割が、このAメロでのハモリにはある。

だが、♪抱きしめたい〜わかるかい? のサビでボーカル一本で聞かすところが、あまりにも反響が強すぎて没。。なんでこんなに異常な反響があるんだ??そこだけが悔しい。

あと、「イリュージョン」のコーラスワークも天才的で最高だよな!ビージーズみたいで!

つーことで、勘違いしてほしくないのは、世界観を味わう為のコーラスは、俺は批判してないよ。
アカラサマにコーラス批判をしているバカではないのだ。

だけど、地声で張り上げている玉置浩二の120%の最大の武器がある以上、そこにはコーラスも反響も被せてはいけない。
それが世界一のシンガー玉置浩二の音楽の方針なのだ。
別に作ってもいいが、それとは別に、ボーカル一本のみのバージョンも同時に必要であるだ。
プレスリーも味付け完成曲と、アンダブドバージョンの2種類あるように、玉置浩二も2種類ないとダメ。だから俺は怒ってる。

例えば、2006年の「LION」なんて、これはなかなか素晴らしい歌唱をしているのに、コーラスが邪魔である。
このコーラス抜きバージョンは、絶対に発売するべきなのだ!!!
なにもオリジナルのコーラス付きの存在を消せとか無茶を言っているのではない!!
「コーラス抜きも必要!」と言ってるだけであるので、そこを勘違いしてほしくない!!

904 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/03(日) 18:55:30 ID:XTill7j6.net
糞スレ

905 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/03(日) 18:57:47 ID:K1sTjBCV.net
自演連投w
かまってちゃんのニートw

906 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/06(水) 21:02:55 ID:+/Hpt0Sd.net
玉置浩二は世界一歌が上手いし、いい曲作る。国民栄誉賞もらってもおかしくない。

907 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 15:58:23 ID:JCtSLcRU.net
玉置って青田の顔面にシャセイしてるのかな?

908 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/17(日) 18:41:09 ID:t0kk59jE.net
おい!MUSIC FAIRで、マリーと歌ったラブミーテンダーが放送されたんだって???
なぜ、前もって情報を書いてくれなかったんだ!!御蔭で、DRモードでの録画を取り逃した、これは最大の悲劇だ。。
今までそれをツベで見てきて、これがDRで放送される日をずっと待ち望んできて、ファンを16年間続けてきたのに、もうこれを逃したからこれは一生の後悔だ。。
今ツベに上がってたからそれをダウンロードしたが、やはりDRでテレビでの最高音質で聴きたかった。。
今までMFの過去名曲集で撮った「ライラブユーからかじめよう」「津軽海峡冬景色」と「きよしこの夜」はDRで自宅のテレビで何度も聞きこんできたが、このラブミーテンダーは逃してしまって悔しくてならん!!
これらの3曲分は当然ならがしたらばで、予め情報を書いてくれていたから撮れたんだ!!
なのに、今回は書いてくれなかったから、逃した。。。タイムシフトもあるが、それは夜の7時からの設定だからMFはいつもタイムシフトにはないんだ・・・・・・もう一生の航海だ。。。。。。。。。。

909 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/17(日) 22:35:50 ID:68UCYdpf.net
昨日MF観たけど最後の予告編でちらっと玉置出てたから来週も玉置の別の出演回を放送するっぽいよ

910 :こうじ:2020/05/18(月) 08:12:34 ID:okSXv4iJ.net
自分のミスを人のせいにするのはやめましょう。

911 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/18(月) 18:28:02 ID:kiLbYUJB.net
>>909
じれったいなら2010年に出演した際に88年の映像が流れてるから。。。
とにっかくラブミーテンダーを録画したかった。。。
初めて聞いた時は、それぞれの歌の頭の発音に拙さを感じたものだったけど、何度か聞くうちに、やはり低音の響きが素晴らしいことに気づいて、これが気に入ってた。
サビのハモリもなんて美しいのやら。。

低音の響きはエルヴィスのより遥かに良いから、まさにオリジナル越えしてる歌唱だった。
そもそも56年のオリジナルのエルヴィスのは低音の歌じゃなく、ヴォーカルの甘さや、静謐な世界観を狙っている曲だから、比較をすることは出来ないが、
玉置浩二のあのラブミーテンダーでの低音は、他の曲では聞けない程、実は唯一無二の音を放っている。
93年までの若い声質での玉置浩二が、このようなジャントルマン的な低音のボーカルの音を出してるのは、まさにこのラブミーテンダーだけと言っても過言じゃないだけに、貴重すぎる音源なんだ。
Yのテンションやら青空など低音が際立っている歌も今まで沢山あるが、ウィスパー系の発声であったり、怪しい妖艶な歌いまわしだったので、このジャントルマン的な玉置の低音が堪能できるのはこのラブミーテンダーだけなので、どうしても録画したかったな。。

確かに人のせいにするのはおかしいし、今までもしたらばの書き込みの情報があったからこそ今までのすべての録画が出来てきたわけだから、本当は感謝しかないのだけど、
今回も前もって教えてくれといてよ!と逆ギレしてる俺は筋違いなのは分かってるけど、やはり悔しい。。。。

912 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/18(月) 18:29:48 ID:kiLbYUJB.net
それぞれの歌の頭っていう、それぞれは、玉置とマリーという意味じゃなくて、玉置の歌のそれぞれの頭っていう意味ね。

913 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/20(水) 17:40:54 ID:oyj+yCRv.net
「風」

914 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/20(水) 19:02:12 ID:lhTRO7Pk.net
今日は大音量オーディオ祭りで、ベスト2より、
「あの夏を追いかけて」を聴いたが最高だな。
この曲、毎年必ず聞きたくなるな。「情熱」とかなり似たような音なんなw
この金属的なシャッ!としたボーカルの音とかwww

そしてこの曲の特徴は、とにかく全体に渡り重厚な音www
この重厚な音の迫力を味わいたいから、この曲を聴いてしまうというのもあるし、ハマるというのもあると思う。
それと、「情熱」同様に、「そろそろ薬師丸ひろ子と結婚するだな〜」って感じがする曲で、心身共に充実している玉ちゃんの顔が浮かんできて、こっちまでワクワクするから、聞いてて楽しい気分になれるので、毎日ハマりやすい曲。

で、毎回、この曲の間奏を聴くと、米米CLUBの「シンプル・マインド」を思い出すんだよななぜかwww
なんか似てるんだろうね、きっと。
なんか、飛行機がブーン!と青い空を飛んでいるようなイメージが浮かんでくる間奏じゃない??
そう感じてるのは、俺だけか???
そういうのがなんかシンプルマインドと共通するサウンドなんだよな。。
この「あの夏を追いかけて」と「シンプル・マインド」はもう2曲セットで大好きな曲だ(歌手名はそれぞれ違うのに、なぜかセットにしているのが面白いw)

あと、最後のアカペラのアコギの音が最高すぎて、ここを何度もリピートして聴いてしまうwwwww
武沢さんの清々しい顔が浮かんでくるなwwww
それにしても、音が良すぎ。。。もうその場で生で鳴っているんじゃないか??と思えるほど、このラストのギターサウンド〜アカペラのアコギの音が、最高すぎてヤバいほど聴いてて気持ちがいい、病みつきになるw
ちなみに、俺の家の近くに阿漕駅という駅があるw

915 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/20(水) 19:18:47.05 ID:oyj+yCRv.net
長文うざっ

916 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/21(木) 18:28:23 ID:denfYe4C.net
今日は、久々にオリジナルの「悲しみにさよなら」を聞いて、
あまりにもの声の美しさとカッコ良さと清々しさに、ヤバいwww涙が出てしまった。。。。。。
声の美しさだけで、リスナーを泣かせてしまう玉置浩二はシンガーとして凄すぎるwwwww

まーこの曲で泣かされてる人は沢山いるのだろうが、それは当然歌詞も含めて、歌い方も含めてのことだとは思う。
が、しかし、俺はそんな歌詞には影響は受けないタイプなので、まさにその声の珠玉の美しさと多分ピュアさ・純粋さを感じたのだろうな・・・あまりにもの沢山の美しい要素の入ったその「声質」「ボーカルの音」を聞いて、泣かされた。。。
もちろん、高級オーディオも手伝ってのことだとは思う、テレビで聞いてたら泣かなかったかも。

まーサウンドもエコーがビンビンでヤバいなwwwwもう幻想的な夢のような世界観がメッチャ広がっててwwwwwこのサウンドも相まってのことだとは思う。
この2つの要素で、まさに歌詞関係なく、音だけでリスナーを泣かせているこのマジックは、凄い。

高音も最高なんだけど、この若い時は、低音も素晴らしいだよね、今の玉置浩二は低音がつまらん、低音には惹かれないんだよな。
プレスリーも同じで、若い時の低音って本当に良いんだよな。
「壊れ〜ヤスクテ〜」の一番低い音が、もうメッチャ響いてきて、最高の低音なんだよな。
やっぱり歌い方とか歌の込め方がこの若い時の方がいいんだよ、だから今の低音より若い時の低音の方が、断然に聴き応えがあり、素晴らしいんだよ。
今の玉置は、当然低音の深みは増しているのだが、歌い方がサラッとしているので、低音が物足りないんだよ。
この若い時の「ヤスクテぇぇぇ」の部分だけでも歌に抑揚や強弱を絶妙な歌の上手さでつけて歌っているから、低音の鳴り方・響かせ方が半端なく上手い。。だから今の低音より、若い時の低音の方が、実は断然に良いんだよ。

俺が、世界一低音が美しい歌手を上げると、やはりこの85年までの玉置浩二のこのような低音って答えるね。
歌番組ではここの「ヤスクテ〜」を五木節で歌っていることもあり、ツボで面白いw

917 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/21(木) 20:12:17 ID:denfYe4C.net
今日見た夢を書くの忘れてた!w
安全地帯の甲子園ライブに行ったら、玉置さんがギターの六ちゃんとチェンジ!ってことで、六ちゃんの場所で歌うことになったw
そのマイクではエコーがなかったからもう生声での玉置さんの歌が堪能できて、「これいいじゃん!!」と喜んでたw
その後しばらくして、そしたら、玉置さんがギターを弾いている武沢の兄貴と喧嘩し始めてたwww(口喧嘩程度)(武沢兄はピアノ担当らしいけどなぜかギターwそしてこれはアマチュアのメンバーも参加してるのか?田中ちゃんはいなかったが、代わりに武兄が入ったのか??)
そしてライブの帰り道、なぜか雨だったが、俺と一緒にライブに行った小学生の時の同級生伊藤正人君が、そのライブでもう幻滅したと漏らしていたwww
「ライブ中に喧嘩するなんて酷すぎる!!これじゃ、君が毎日ネットで殺してやると書いている方がよっぽどマシだよ、御蔭で安全地帯を聴く気がなくなった、今日は心底ガッカリしたライブだった。。」
と項垂れていたよwww

https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-555esd.html
このCDプレーヤー持ってる人いる?これがオークションで4万弱は買い!?

918 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/25(月) 18:51:52 ID:O/wXKHCg.net
今日は、オーディオで「マスカレード」を聞いて衝撃を受けて、昇天した!!!
これは凄すぎる曲だ!!!まさに安全地帯の最高傑作だろ!!
なにせ、玉置浩二のヴォーカルの魅力が100%出ている、とんでもない音源!!!
玉置浩二の声の瑞々しさが一番出ている曲であり、
そしてサビの「ふたりよりもいいもぉぉぉぉぅぅぅぅ!!」などここらの6か所の部分。
七面鳥の首を締め上げるように振り絞るように歌うギリギリ感が、最高の個性であり、魅力である!!!

よく歌唱力が一番証明できる曲としては「恋の予感」を上げる人が多いが、
まさに「玉置浩二のヴォーカルの音って凄いんだよ!!世界一だよ!!」と証明する為には「マスカレード」が一番良い選曲だね!!!

ちょっとお前ら、ちゃんとオーディオで聞いてるの???ホントに凄いんだけど!!!
またミキシングの関係で、玉置浩二のボーカルが前面に出ているからとんでもなく聞きやすいし、ボーカルを際立たせているサウンドをだよね。
かといって、ボーカルだけが主役じゃなく、ギターの音やらすべての音もしっかりと主役級だから、素晴らしい。
このミキシング&全体のサウンドを監修した人って誰なんだ???
センスあるよね、アホみたいないかれたアルバム「夢の都」を担当した人とは偉い違いだ。

919 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/25(月) 19:48:14 ID:mzpdVTY8.net
たしかにマスカレードは過小評価すぎる

920 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/26(火) 11:09:01 ID:xxB8nfDC.net
ここって決まった数人しかいないの?

921 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/26(火) 13:57:32 ID:dEqGEh0L.net
>>920
ここは長文基地外の落書き帳だもの
皆キモイから関わりたくないの

922 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/29(金) 16:29:07 ID:Wp8+gU5o.net
毎週土曜日は玉置浩二ショー再放送チェック

923 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/29(金) 18:52:45 ID:IxZ3gugd.net
アナログタロウと80年代歌謡トーク。薬師丸ひろ子、安全地帯・玉置浩二
https://youtu.be/
TUskl4nHcjc?t=2186
https://youtu.be/
TUskl4nHcjc?t=2590
玉置浩二のじれったいを歌っている時の顔が、頭に焼きついている話が面白かったw
俺は別に焼き付いてなかったんだけど・・・言われてみればなんとなくイメージが湧いたw
凄いなこの人、薬師丸ひろ子も玉置浩二も語れるんだな。安全地帯の武道館に行った時の話も、発想が面白い!
この人、トークが巧みだね!!

924 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/29(金) 21:11:21 ID:IxZ3gugd.net
トータス松本の声と歌い方って、玉置浩二そっくりじゃね!!??

925 :こうじ:2020/05/30(土) 02:47:55 ID:HQRgpJus.net
>>924
違うと思う。

926 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/30(土) 11:22:09.77 ID:FeqiJ/zw.net
玉置&安全地帯 シングル売り上げベスト10

1.田園 92.5万枚
2.ワインレッドの心 71.4万枚
3.悲しみにさよなら 44.3万枚
4.恋の予感 43.6万枚
5.碧い瞳のエリス 38.8万枚
6.熱視線 32.4万枚
7.MR.LONELY 25.9万枚
8.プルシアンブルーの肖像 23.8万枚
9.ひとりぼっちのエール 23.0万枚
10.Friend 14.7万枚

927 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/30(土) 11:22:43.52 ID:FeqiJ/zw.net
玉置&安全地帯 オリジナルアルバム売り上げベスト10

1.安全地帯IV 92.9万枚
2.安全地帯III〜抱きしめたい 78.1万枚
3.安全地帯II 54.5万枚
4.安全地帯V 46.5万枚
5.CAFE JAPAN 43.4万枚
6..安全地帯VI〜月に濡れたふたり 36.0万枚
7..安全地帯VII〜夢の都 26.0万枚
8..All I Do 18.1万枚
9.安全地帯VIII〜太陽 16.4万枚
10.あこがれ 15.1万枚

928 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/31(日) 21:03:22 ID:VeVzS2LO.net
>>925
へー、玉置ファンの人でも、似てないと思ってるんだー。

じゃあ、似てることに気づいた僕は、やはり天才なんだね!
玉置オタでも気づかないことを気づけた(発見した)わけだから、これは相当な価値があるね!
【似てるというか、完全に意図して玉置浩二を真似てるという意味】

今まで、トータス松本は、歌がド下手で大嫌いなので一切注目してなかったが、
先日、玉置さんが出たギタージャンボリーで、偶然トータス松本の歌を、初めてちゃんと聞いてみたら、似ている箇所が多々あり、ビックリしたwww
↓↓↓
https://youtu.be/Iu_7RrSkcHY?t=199
こういうのって、玉置浩二っぽくない!?

https://youtu.be/Iu_7RrSkcHY?t=232
「だから! 教えて! 恋すれば! 君が!」
とか、ここらへんのガサツに一瞬力を込めて歌う箇所とか、玉置さんを思い出すよ。

トータス松本=歌を下手にした玉置浩二 って感じ。
歌い方の脳の使い方は全く玉置浩二と同じ脳なんだけど、実際の歌唱力は天と地の差があるって感じw
玉置浩二は雑に歌ってても最高に絶品なのが、トータスのはただ雑ってだけでwそこが違うだけで、かなり似てるとしか思えないけど!?

929 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/31(日) 21:11:40 ID:VeVzS2LO.net
正確に書けば、
「教えて」の「えて!」の部分。「おし」は全然似てないけど、「えて!」が玉置さんに似てる。
「君が」も同様で「きみ」は似てないけど、「がっ!」の一音が似てる。

このように、気怠く雑に張り上げてる部分が、一音だけだけど、そこが非常によく似ている。
雑風な歌の込め方が似てるんだよ(全く同じ歌い方っていう部分もあるw)、だからそれに伴なってか、声質もそこの一瞬だけども、似ている音が発せられてる部分が見事にあるんだよ。

930 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/01(月) 08:23:23 ID:SSymYG/C.net
久々に5chを見たけどやっぱ過疎ってるな
まともな安玉ファンはオワコンの5chに来ない事にしたんだね

931 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/01(月) 08:30:59.59 ID:NvuD8qif.net
>>930
みんな長文基地外にウンザリしてるからここじゃない所に避難してる

932 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/01(月) 19:04:23 ID:Ya+XFAQL.net
>>921
キモいとは完全に人種差別だ!
僕が、意図してキモいことを書いて皆を不愉快にさせようとして書いてるなら最悪だが、
僕はこんなに一生懸命に書いてるのに、それをキモいとか言ってくるのは、あまりにも酷すぎて、これは差別だよ。誹謗中傷だよ。
あまりにも人間的に酷すぎる行為だ。実生活でどのような態度をしているのか気になるよ弱い者を無視したり虐めているような酷い人達なのだろうか???

933 :憂国の記者:2020/06/02(火) 14:57:39 ID:iwGrvpwQ.net
ホームドラマチャンネルで久しぶりに聞いたけど良かったねー

Frendって曲ね

Youtubeに上がってる汚い映像じゃなくて最高のピュアな100%マスターレベルの
映像と音で堪能。何度も聞いてしまうねえ。

渋谷公会堂で毎週のように歌ってたんだからねえ。

もう誰かほかの人の感想とかどうでもいい
オンエア情報が欲しいね。

そして最高画質で録画する。それが一番玉置浩二を楽しむ方法だよ

934 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/02(火) 16:31:53 ID:7DYWwOwv.net
>>932
そういうのが、なーんかわざとらしいんだよな。
リアルなキチにも見えるけど演技にも見えるから嫌われるし理解もしてもらえないんだろうな。

935 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/03(水) 18:10:42 ID:vMHx7roJ.net
>>934
それは、あなたが、人の分析力がないんだよ。
俺は、感情の赴くまま、素直に生きてて、発言しているから。
むしろ、演技しているのは他の一般人とかの方が、実は日常生活で無意識で演技してると思う。

例えば、学校生活で、友達がいなくて寂しいけど、あえて普通の人間を装うでしょ。
僕は、友達がいなくて淋しんんだ!!友達になってくれ!!と泣いたりしないでしょ。
でも、ネットだと、そういう弱い自分をそのまま曝け出し嘆きの本音を書く。

また、
だいたい、身体的不都合や障害がある時点で、健常者とは全く違う考えや価値観になったり、脳の構造が変わることは絶対にある。

936 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/03(水) 21:36:34 ID:n3j/hc8S.net
いくら駄文を連ねても
全く人を懐柔する事なんて出来やしない

937 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/04(木) 19:35:43 ID:22ZGOf6r.net
君は将来なんか気にもかけられない
うまい財テクさえも興味すら持てない
みんなSPEED早すぎて いまが見えない
どうしたらいいか すでにわからない

938 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/05(金) 20:14:03.90 ID:eXGmGBOf.net
ウルフルズを初めて聞いた!2005年にレンタルしてMDにしてたのを、今になってようやく初めて聞いた!!グッジョブ2005年の時の俺!www

そしたら、もうほとんどが玉置曲テイストでワロタwwwww

https://youtu.be/vJV1M6T70bU?t=30
「まずはそれからっ!」このテンションはまさにその玉置浩二の楽し気なハッチャけたテンションです!その直前の「人生いだぁ〜いっ!」もとても声質自体も当時の玉置に似てます!!

https://youtu.be/Z28KuShADpw?t=72
「これから〜!」の「あ〜〜!」の声質も似てます!!
「それがこた〜!えだ!」の「あ〜!」の部分も声質が似てます!
そして曲自体も!w

あと、「まかせなさい」とういう曲の声がアマチュア時代の玉置浩二にそっくりで驚愕しました。またアマチュア時代の曲にも似てます。
この曲では、トータスさんの「あー!君の笑顔が」の「あー!」が、安全地帯のアマチュア時代の「ポプラの見える丘まで」の声とそっくりでビックリしました!!

939 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/05(金) 23:10:29 ID:mqLFZqap.net
トータス松本も玉置の影響受けてたのか
民生が影響受けてるのは知ってたけど

940 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/10(水) 20:51:57.84 ID:YCqjeOlt.net
玉置さんってさ、射精できるの???
心臓の手術したから、もう射精は出来んだろ。。

俺も偶然にも去年10月から11月にかけて、心臓を悪くしてたが、
俺は手術しなくて済んだ俺でさえ、心臓は一応治った後なのに、射精する時に心臓まひで死にかけたし、
それから半年たった今になっても射精をする時に、心臓がおかしくなり一気に萎える。。

なので、心臓の手術した玉置さんなら、射精したら大変なことになるだろ!!!
青田さんはもうどうするんだろう???
そういう裏事情もいろいろ知りたい。。

941 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/12(金) 19:34:20.74 ID:RpnriZg5.net
明日は玉置浩二ショーやね
2015年の再放送か

942 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/15(月) 20:13:18 ID:bFy+zg2o.net
そんなものいいから、はやく毎月玉置浩二ショーやるべき。
そして、去年のソロツアーを早く放送するべき。「愛してるんじゃない」を聴いたけど、マジで凄すぎてびっくり。。

943 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/15(月) 20:24:21 ID:G2CQluO0.net
なんとかすべき。って書き込みって
どの板やスレでもクソみたいな内容しか無いのは共通してるのなw
5ちゃんで句読点つけてるのも

944 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/16(火) 12:05:06 ID:CjsPfhUV.net
玉置浩二ショー見てからからぞっこん💕

945 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/17(水) 17:43:37 ID:lX+m/q2N.net
>>943
いんや 時と場合と値打ちによる
玉置浩二ショーなんて、こんな最高な番組、
やってほしい
なんて言葉じゃすまされない。。どう考えても、 やるべき
冷静に考えても、べき をつけるべき要望だよ。

同様に、去年のソロツアーだって、ライブやってるんだから、映像化するのは当然のこと。
今の時代、見れないとか、おかしい。どの歌手もみんな平等にするべき!!
おかしいやん、乃木坂だけこんなに映像があって、玉置浩二がないなんて。
ライブをしたらその映像化は、絶対にあるべき。じゃないと犯罪が起こる。
自分のファンだけがなぜライブ盤がないんだ??って怒って当然だよ。 

946 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/17(水) 17:52:17 ID:JZ1whChJ.net
こっわ
犯罪起こす気なんだ・・・

947 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/17(水) 18:04:23 ID:JZ1whChJ.net
やっぱ変な事言ってる奴は危険

948 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/17(水) 18:05:55 ID:JZ1whChJ.net
こういうスレで出るはずのないワードを出す奴こっわ

949 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/18(木) 10:38:46.95 ID:uDCTj/q0.net
なんで乃木坂…www

950 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/19(金) 20:26:34.47 ID:cY8glDvH.net
・・・なにを驚いてるの??
じゃあ薬師丸ファンはみんな犯罪者だよ・・・機動隊が出るほど騒ぎを起こしたんだよ!
ひろこの顔を見たさに、客がどっと押し寄せて暴動を起こしたんだから。

ファンならそれぐらいの気持ちがあっても当然だと思う。
矢沢永吉?が未公開のライブを発表したら、玉置さんだって見たいよ。
夢の都ツアーとかソロの1987年のファーストライブとか、見たくてまたらないよ。

いちいち、ここに書いては来なかったけど、
たとえば、サザンの桑田が、洋楽のライブをやっているのを、見ただけで、気がおかしくなりそうだよ、毎回。
見るたびに、「なんで??なんで玉置さんは洋楽歌ってくれないの??なんでこんな奴が洋楽歌ってるの???いらない!!玉置浩二に全部歌わせるべき!!!」
って、そういう気持ちが湧き出てきて、もう他歌手のライブとか見れたもんじゃない。
このことは、わざわざここへは書いては来なかったけど、実は毎回そうやって、気がおかしくなってきてたよ。
そういう人だって、いるでしょ?

それで、僕のことをおかしいだとか言われてもさ、困るんだよね。
しょうがないじゃん、素直な僕の気持ちなんだもん。

951 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/19(金) 21:29:20.42 ID:r+fC0nkk.net
べきw
毎度毎度誰も同意しない内容の長文タイプ 
虚しいね

952 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/24(水) 20:46:16.55 ID:tGMwnjq0.net
>>951
じゃあ、おいらは天才ってことやな、おいらは田舎の天才者〜♪
だって、こんなに一生懸命に書いてるのに、その内容がとこごとく同意されない内容なんでしょ?
よくもまーそんな内容狙えるものだよね、ある意味天才やん。悲劇の天才やな。

あと、それと、「べき」についてだけど。
これを指摘された当時は、確かに、「べき」を使っていることに気づいて、躊躇したんだけど、
今になって冷静に考えてみたら、べつに「べき」を使うことは、なんもおかしくもないしな。
その人の特徴でもあるし、俺は「べき」をよく使う特徴があるってだけで、人それぞれやし、人それぞれの勝手やしな。

むしろ、そこまで、「べき」を使う人間に対して、敏感になってる人の方が、おもろいと思うぞ。
そんなん、人は人やから、気にせんだらいいのに、「べき」に異常なまでに敏感になってるアンタの方が、「べきべき敏感症」という病気やで絶対!
「べき」になんかトラウマでもあるんか???嫌な上司からお前は○○するべき〜とか便中言われてたとか??

953 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/02(木) 18:13:25 ID:/NsHOaPz.net
俺は、天才だ!!
玉置ファンのアホみたいな書き込みを読んで、俺は呆れて仕方が無かった。。

したらばで、「若者のすべて」という曲が凄いと書いてあったので、今聞いてきた。。。
なんだ、この糞曲は???
もうエフェクトだらけの歪音ばかりで、ホントに音が酷すぎる。。。聴いてられないほど酷い、騒音や。。

これのどこが凄いんだ???おい!!!お前らは、本当に玉置ファンなのか???

感性だと??やめてくれ!!感性と言う言葉に失礼だ!!
こんなのは音楽じゃないんだ!!!お前ら、感性という言葉を、馬鹿にしすぎ。。
こんなの音楽じゃないのに、感性とか使わないでほしい。

その玉置ファンがさ、よく言ってる、情景?感性??単に「詩」だけやろ。。。
少なくても、音は、酷い。ただただエフェクトに染まっているだけのやすっぽけな音なんだから。

玉置ファンに言いたい!!
ロックンロールを聴け!!!!

感性とは、音で感じるものなんだ!!!!詩じゃないの!!!!
君らは、詩に騙されている!!!音では感じてないの!!!詩に感じているだけなの!!!
歌にも感じてないの!!!こんなの一般人の歌だから!!!
こんな一般人の糞歌を、表現力が凄いのとか言ってるのは、たんに詩がいいだけから、それのプラシーボ効果ってやつみたいなもの。。。
怖いね。。。詩がよければ、ドンドン騙されちゃう、、、過大評価しちゃう。。。

メロディだって、大したメロディじゃない。
それなのに、詩がイイからって、勝手にメロディに合っている!天才!
とか言うのは止めてくれ。。。これのどこのメロディが素晴らしいだ??ロックンロール!!!
ロックンロールを舐めるな!!!こんな若者のすべてのメロディなんて、どこにもある有り触れたメロや。。芸術も糞もない。。「

イイのは、詩だけなんだ、分かってくれ。。。
それで感性がどうとか、やめてくれ!!!詩が聞きたければ、音楽じゃなくていい。
詩を聴くことなんて、小学生でも出来る。

音楽というのは、あくまでも、音なんだ!!!音!!!!
ロックンロール!!!

俺は、歌詞なんてない、プレスリーの洋楽のロックンロールで泣ける!!!
その音で泣けるんだ!!
歌詞関係ない、その歌唱力と表現力とで、鳴っている「音」で泣いているんだから、よっぽど俺の方が、感性が素晴らしいだろ!!!!!wwwwww

だから、お前ら、いつまでたっても、プレスリーの凄さが分からないんだよ!!!
ホントに、死ぬまで分からんね。。。
こりゃ、詩があるから、もう遺憾のだわ。。。
もう詩を無くさせた音楽の世界に入り込まない限り、音で感じることなんて、死ぬまで出来んのだろう君らは。。。
そして、その音でこそ、そこに本質がある。音を聞けば分かるんだすべてが。。。。
玉置ファンがこんな感性なんだもん、、、もう日本は終わってるな。。。

もう小学生の時から、義務教育として、プレスリーの音楽を聞かせて育てないと、もう音楽の真髄なんて、誰も分かれないんだろうな。
今からどんなに勉強しても、もう遅いんだろう。。せめて、直したいなら、言葉を忘れる忘れ薬貰えばいい。

954 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/02(木) 21:15:19.49 ID:5Gbq/JpA.net
正直とても怖いです…
自分で読み返してますか?

955 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/02(木) 23:08:19.69 ID:xVfDE7aX.net
長文の奴は犯罪者予備軍なのでスルー推奨

956 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/03(金) 21:02:32 ID:0o4unYgO.net
読み返してますが、怖くないです全然。。
正直な思いを書いたまでです。

そもそも天才は、普通の人が考えないことを、思いつくのです。
だから、天才になるんです。
みんなと同じ考えを持っていて、そんな人が、抜きんでるわけがない。

957 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/03(金) 21:04:43 ID:0o4unYgO.net
僕は左手で、日記を書いてます。
つまり、努力のたまものなんです。

958 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/04(土) 10:19:20.87 ID:Iinfj6Zi.net
>>778
この曲「夢のつづき」に似てるな

959 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/05(日) 19:53:17.46 ID:XOIFY5M0.net
玉置ファンで、音楽の感性を語る時に、芸術である骨董品や絵画の例を挙げてくるが、これってあまりにも頓珍漢。。。
なんで骨とう品や絵画??
そうじゃなくて、ボクシングでしょ?あえて挙げるならば。。。というか、ボクシングが一番最適な例だし。。

そして、玉置浩二の音楽の良さが分かるのは、感性とかそういうのじゃなくて、能力だし!
感性じゃなくて、能力なのに、感性と言ってる人は頓珍漢すぎる。

ボクシングの良さが分かる分からないのも、好き嫌いの好みの問題でもなく、能力の問題なのにな。

能力さえあれば、プレスリーの音楽の魅力も分かるし、玉置浩二の歌の凄さも分かるし、ボクシングにも夢中になれるということ。

960 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/05(日) 21:03:46.00 ID:ebYcAcAT.net
長文の基地外しかいなくて草
玉置浩二の曲を聴くと頭がおかしくなるのか

961 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/06(月) 07:26:51.74 ID:VIFbPUvx.net
お1人だけですが

962 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/06(月) 09:44:46 ID:zh/AZasc.net
コンサートの学生席ってすぐなくなるの?

963 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/06(月) 20:23:12 ID:Uvi2GRd3.net
>>960
いいや、玉置浩二のボーカル=ボクシングというのが、理解できてないのは貴方、バカまささんの方ですねw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10227361415#

ここでもまた、頓珍漢な骨董品の例を挙げてるよねwww
バカまさは、10年以上前から、この骨とう品や絵画の例を挙げてるよねwwwこんなの玉置ファンのバカまさしかいないよねwww
この知恵袋でも「これだけは言わせてください」だって?www

>感性というのは意外とアテにならないものです。
どう見たって上手いのに分からない人には分からないし、いくら音楽的にここがすごいよと解説しても納得されません。

例えて言うと、骨董品や絵画もそうですかね。
「この作品には芸術的価値がある」なんて言われても、素人目にはただの焼き物や下手くそな絵にしか見えない、とか。これのどこが素晴らしいの?って。なんでも鑑定団がいい例ですね。価値のあると思ってたのが全くの贋作だったり素人目には駄作にしか見えない作品が何百万円だったりとか。

そういうもんです。感性はいい加減なもので、時に事実とは異なる評価をもたらすのです。


↑↑↑
何度言ったら分かるのだろう???
これは、感性じゃなくて、能力なのに。。
ボーカルは動くものだから、0,1秒、0,01秒単位というの一瞬を切り抜き、聴きこむ能力が必要。
それと同じ例えならば、ボクシングのレベルの高い打ち合いも同じで、こちらは、耳じゃなく目で見て、0,01秒単位での一瞬の描写が把握できないと、レベルの高いパンチの打ち合いの芸術的な凄さが、分かれない。

よって、0,01秒単位という、細かいものを切り取り把握できて、そしての一瞬を観察できる能力が優れた人間こそが、凄いシンガーの歌の上手さが分かり、夢中になれる。同時に、凄いボクサーのパンチの軌道の凄さにも気づけ、ボクシングに夢中になれる。
能力がないものは、不感症。0,01秒単位で「感じれ」ないのだから、何を聞いても、何を見ても、その面白さや凄さが分かれない。
よって、【シンガー玉置浩二のヴォーカル】の凄さが分かるものは、ボクシングの凄さも分かる人でこそ。なのだ。

骨とう品や絵画は、動かないものだから、動体視力も必要ないし、動くものを捉えて把握するための運動神経もいらないから、ボーカルと比較するのはおかしい。
ボーカルもボクシングのパンチの軌道も、動くものだからこそ、それらをまずは視覚や聴力でとらえる為の、運動神経が必要。
よって、運動神経が乏しい人間は、音楽・ヴォーカルを深く聴きこめる能力がない。

964 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/06(月) 20:51:18 ID:WgePHYg2.net
>>960
長文を書いてるのはこどおじの引きこもり
スルー推奨

965 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/07(火) 19:15:31.92 ID:p5zi6OoX.net
話脱線してすまんが、お前ら、玉置浩二の詩画集の存在を忘れてはいないか???
この本はスルーすべきではない!!とても興味深い面白い本だ!!!
玉置浩二の真髄がここに宿されている感じで、玉置浩二を知るためには、この本を避けては通れない程、かなり貴重な本だ!!!

まさに、薬師丸ひろ子がいることで、落ち着けられないという精神かく乱状態に苦しんでいる様子がはっきり出てる。。
もう一日中薬師丸ひろ子のことが気になって仕方がなく、心配もしてしまったりと、落ち着かないらしい。
テレビを見たり、お風呂に入ったりして見ても、気になってしまって、しょうがないとのこと。。。
君の過去のことも気になってしょうがないとのこと。。(←、そういえば、角川との関係を疑っていたという記事が出てたが、まさにこのことだろう。。。)
薬師丸ひろ子のことが好きで好きでしょうがないんだと・・・・そして、「あれやこれやと色々してみたい」だとwwwでも、出来ないみたいな感じで、いろいろと満たされないのだと。。。


うむ。。。当時の玉置浩二の病気が、どうやら2004年に俺に移ってしまったらしいな。。。
これは完全にウィルスに違いない!!!
俺も、誰かに移さなくちゃ!!!移したら、俺も、薬師丸ひろ子を知らなかった2004年当時までの真面な人間に戻れるはず!!!
俺は、薬師丸ひろ子に狂わされて、もう16年経っているんだ!!!!この病気は玉置浩二から移ったものだったんだ!!!
どうしてくれるんだ玉置さん????どうか俺のこの病気を治してくれ!!!!
俺はもう薬師丸ひろ子のことを忘れたいんだよ!!!忘れさせてくれ玉置さんよ!!!!!

966 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/07(火) 19:41:44 ID:JgcSa6qi.net
薬師丸と言えば、松〇優作に処女を奪われて、
激怒した高〇健が追い込みかけたってのは本当なのか?

967 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/10(金) 18:25:24.82 ID:+TV/kJIs.net
エルヴィス・プレスリーの「Meanest Girl in Town」を盗作した玉置浩二の曲名は???
https://youtu.be/GtBccG_HQxw

いい加減、もういい加減、そろそろ答えをくれないか!??!?!?!
いったい、いつまで待ったら気がすむのだ???

ホントに分からないのか???こんなものも分からない程、玉置ファンは耳が悪すぎるのか???
俺の仕事は、0,01秒単位で玉置浩二のボーカルを聴きこむことだぞ!!!たった2音符だけで、パクリを当てるのが仕事だぞ!!!
だから、こんなレベル1の中学生でも分かる様な問題なんて、次元が違いすぎて話にならんわ。。。

問題を出してもう1年以上たっただろwwwwwwwもう待てないよ。。。。孤独感半端ない。。。
タイムリミット1日あげるから、正解してくれよもういい加減!!!

968 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/13(月) 20:16:00 ID:httA8Ak1.net
>>602
答え、DENEN!!

969 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/13(月) 20:18:20 ID:httA8Ak1.net
なんだ、規制取れたかwこれは3日前に書いた奴を送信
↓↓↓

久々にWOWOW甲子園のライブを、昨日聴いた!!!
こりゃ酷い!!!酷すぎる!!!玉置さんは音楽を侮辱している!!!こんな機械的なエフェクトキンキンボーカル聴けたもんじゃない!!!耳を傷めた!!!<激おこ>

発売される甲子園のCDは、ちゃんとエフェクト取り除いた生のボーカルで、収録してるんだろうな???おい!!!頼むよ!!しっかりしてくれ!!これ以上、玉置浩二の至高のヴォーカルを!音楽までをも汚さないでくれ!!!頼む!!!<泣>

俺は、天才だ!!やっぱり天才だ!!!俺は間違ってない!!!
初めて、このWOWOW甲子園を聴いた時も、すでに、耳が痛くて、これボーカル加工全開じゃね??とは感じていたが、軽率な発言をするべきではない・急いで荒立てるべきではないと考慮し、一まず、置いておいた。

そして、俺はまた、最近、耳が天才になった!!!1か月前からまたプレスリーの音楽を聴き初め、「レディ・テディ」「愛の泉」までロックンロールやカントリーを聴きまくり、またレベルアップして耳が研ぎ澄まされて、天才の領域に入った!!!
そんな中、また2週間前から、玉置浩二にもハマりだして、先週もずっと「2013年ソルトモライブ・渋谷公会堂(スペースシャワーテレビ)」のライブを聴いてきた!!!
ワインレッドの心、あなたに、など、このライブは珍しく、ウザい反響もない、柔らかく完全な生歌で作られていて、実に最高の音で仕上がっている安全地帯史上最高のライブだと確信した!!!

他のライブはもう邪魔な反響ばかり!!!玉置のライブはなぜこうも異常なまでに「反響エフェクト」を使用している????
なので、もう聞けたもんじゃない!!!!反響がウザすぎて、もう没テイクばかりの中、本当に、このライブは珍しく反響がないので、音質が抜群にクリアで、そしてボーカルが柔らかいから耳障りも最高という、まさにプレスリーの音楽に引けを取らない完璧なサウンドだった!!!

970 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/13(月) 20:19:51 ID:httA8Ak1.net
そんで、その中、昨日、久々に甲子園ライブに、俺は戻ってきた!!!
・・・・・もう一聴目で、明確に、すぐ即答やわ!!!!話にならん!!!
これは、反響がない珍しいサウンドと喜んだと思いきや、完全にエフェクトボーカルにしてまっせ!!!!

もうな、0,01秒単位で、ボーカルを聴きこめないという、簡単な話、それですべては分かる。
天才の耳を持つ俺が、0,01秒単位で玉置浩二のボーカルを聴きこめるか?聴きこめないかで、もう生歌なのか、エフェクトボーカルにしてるのか、明確に分かるんだ!!

つーことで、もうこのライブは、キンキンエフェクトボーカルに仕立て上げているというもうまさに前代未聞の音楽を侮辱した最低な行為!!!

いいか???これは当然、「遠くへ」以外の曲のことだぞ!!!!
当然ながら、「遠くへ」なんてものは、もう放映当初から即答でキンキンボーカルにしてあると指摘しているが、
もはや、この曲に関してはもうさらに酷くてもう聴けないレベルだ。。。聴いたら、もう耳がぶっ壊れるわ。。。この曲での異常なキンキンエフェクトは、どんな糞耳のアホでも分かるだろ。
しかし、もうライブ全曲に関してもう、キンキンエフェクトボーカルにしてある!!!まさに「今日というこの日を生きていこう」のライブCDと同じくな!!!!


一体何をしているんだ、玉置さんは???????????ホントに、アホなのか?????
なんで、そんなワザとリスナーがキンキンして聴けないように無茶苦茶キンキンボーカルに仕立て上げようとする????
もはや、前代未聞の基地外だ!!!音楽やる資格ねーわ!!!!
とりあえず、まじで、発売される甲子園のCDは、ちゃんと生歌に直してくれ!!!!

カキ君!!!武沢さん!!!6ちゃん!!!田中ちゃん!!!須藤さん!!!(須藤さんは伯父さんの後輩のはず、伯父さんを知っているはず)
ホントに、ホントに、ホントに、頼むよ!!!!!!!!!!!!!!
至高のものになるはずのものを、これ以上ゴミガラクタにさせないで!!!!!!
玉置浩二本人にサウンドエンジニアを任したら絶対にダメだ!!!!!!!すべてがガラクタに変えられてしまう!!!!

971 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/14(火) 19:40:44 ID:zVMrTsns.net
以上、JUNK LANDよりお届けしました

972 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/15(水) 18:01:57.92 ID:6VhMk2De.net
【エルビスプレスリーの若い頃のシャウト。あのような歌い方のできた歌手いますか?】
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10228255730?fr

知恵袋で見事にベストアンサーに選ばれたぞ!
普段洋楽しか聴かない人?(質問者)に、玉置浩二のシャウトの凄さが分かって貰えて、良いPRになった!

973 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/15(水) 21:25:42 ID:6VhMk2De.net
カーネーションツアーの、ニセモノ、聴いた!!!
こりゃ酷い!!!ピッチの修正をしてある!!!!

本当にこれは酷すぎる!!!玉置さんは音楽を汚してる!!!
本当に玉置浩二は何を考えているのだ????音楽を汚すな!!!!
エフェクト加工野郎!!!!!!

974 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/16(木) 03:37:58.00 ID:1oyq8uS/.net
エフェクトも音楽です。

975 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/16(木) 18:51:21 ID:1pobl+ca.net
>>974
毎度毎度、なぜ玉置浩二を擁護するのだ、玉置ファンは??
一体何者なんだ???関係者なのか???


何度言うたら、分かるんや??
キンキンボーカルエフェクトをかけてキンキンさせて、リスナーの耳を傷めさせて聴けなくさせるよなことを、意図してやるのか??
エフェクトでそうなるんだから、あえて、そんなキンキンボーカルにするメリットなど、一つもない!!デメリットしかないじゃないか!!
だから、頭がおかしいんだよ!!!

ましてや、昨日書いた、ピッチの修正にしても、カーネーションツアーでは、「夜想」の張り上げロングトーンの途中で、ピッ!とピッチの修正による音切れがある。
「スポットライト」でも、肝心な張り上げの歌唱部分、「がっかりした〜〜ママで〜」のママで、ピッチの修正により、音が歪んでしまったピコピコ音が聴こえる。パフィームになっとるじゃないか!!
これの何が音楽だというのだ???

パフィームやらキャリーはそういうピッチの修正音による歪を目的とした音楽だけど、玉置浩二は違うだろ!!
本物の歌のオーラや歌心でリスナーを酔わすのが、最大の長所であり、それが世界一なのに、機械的なピコピコ音を出して、どうるすんだ???

一番の問題は、そのピコピコ音がの部分が、音質が無くなることだ。無機質になり、音質自体がゼロになる。
機械に染まった特有の無機質で温もりのないただのピコピコ音だ!
つまり、音のクオリティが落ちるということだ。
音楽家なら、音のクオリティの良し悪しを分かっているのは当然だろ!
つまり、平気で、音のクオリティを無くすという行為が出来るのは、耳が悪い証拠だ玉置浩二は。音楽家としても失格ということだ。
いいか??音に命があるものを、無機質にしているから、それが間違っていると言ってんだぞ??
最初からキャリーやパフィームのように音に命もない低質なものには、最初から命など宿ってないのだから、ピコピコにしていいんだ。
(これが「あまちゃん」でやっていた小泉今日子が「ロボットの歌だ!こんなの音楽じゃない!」と激怒する回だ。古田新太は、「こいつらは才能がなく凡人だから、これでは売れないからこうやって手を加えてやった」と発言している】
なので、キャリーやパフィームには通用しても、そんなエフェクトやピッチの修正は、玉置浩二には通用しない!!!

それを平気で未だに60になっても平気でピッチの修正などするその神経が納得できない。
天国のお母さんも泣いていることだ!!!
風呂に入るのが好きで、素っ裸になることで心の通じ合いを他人に求めている人なのに、自分だけは素っ裸にならず粗を隠そうとしているその卑怯さが信じられない。。
いいじゃないか!!!わざわざピッチの修正なんてしなくて!!!???え???

するならするで、リスナーにばれない様に完璧にピッチの修正をしろよ!!
リスナーが分からなければ、なんの問題もない!!普通に聴けるんだから!!!

でも、このように、ピコピコ音楽明確に聞こえてきて、ロボットの歌だとバレてるようじゃ、ヤルナ!!!!
分かったか!!!!
完璧に、リスナーにバレない様にピッチの修正なんて出来ないんだから、やめろっての!!!!
これ以上、醜態を醸すなよ!!!!

976 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/16(木) 19:29:40 ID:2GDOJc6b.net
自分の意見が認められないからって
頭がおかしいとか過激な言葉使うのはやめましょう
他人を見下すような物言いの人の意見は誰も聞きません

977 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/16(木) 21:07:20 ID:1pobl+ca.net
>>976
自分の意見でもなんでもないwwwwww
そんなの、玉置浩二の至高なボーカルを機械的にして、喜ぶ人なんているわけがない。
こんなの音楽ファンの総意だろ!!!!!!

じゃあ、逆説で、玉置のボーカルを機械的にして、キンキンにして、喜んでいる奴、出て来いよ!!!
これで、もうすべては立証される。そんなファンはいるわけがないからだ。

978 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/16(木) 21:41:46 ID:2GDOJc6b.net
過激な言葉を使わなければ 
それで良いのです
それ以上の事を求めていません

979 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/17(金) 00:16:23 ID:gm4AOiah.net
おちんちん♪

980 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/17(金) 18:17:42 ID:Mum8h4Cc.net
「いつもどこかで」カバー
https://youtu.be/FGGQ32B0w1g?t=195

こいつ、自宅にこんな豪華なセット作ってるのに、肝心な歌が、ピッチ修正ソフトで歌っているから、完全にロボットボーカルになっているは、ところどころピコピコノイズの雑音が酷いわで、くっそな歌になってるのなwww
そもそもこういうソフトを使って歌ったら、声の伸び方が完全に機械的になってるだよな。
バラードハウスとか、群像の星とかも、こういうソフトを入れて歌ってるから、玉置浩二の歌が完全にロボットになってる。声の伸び方自体が完全に機械。
こんな金持ちド素人はどーでもいいけど、玉置浩二だけはやってはいけない。味がなくなる!!!

玉置さん、さんまさんに、機械を使うのは味が無くなる!!と言ってるくせに、(なんだ、わかってるやんw)
子供達のへったくそな歌は、だからこそ機械で修正しないと言ってるくせに、自分の歌はちゃんと修正するんだから、辻褄が合わない。

981 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/17(金) 18:38:38.08 ID:gm4AOiah.net
おちんちん♪

982 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/19(日) 10:26:46.33 ID:wyu5O2En.net
玉置っていつから「ナナナー♪」って言うようになったの?

983 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/20(月) 21:06:23.54 ID:vaSPXgCH.net
「星になりたい」誰も読んでないのか??

「僕にとっては平気なことが、君にとっては病気なんだ」
と書かれてある意味が分からん!!。。
とにかく、当時の玉置さんは、「君」から病気病気と言われていて困っていたそうだw
それで精神病院へ入れられたんだろうが。。。可哀想躁過ぎる。。。www勝手に病気扱いされて、ホントに大変だったなw

しかし、一体何のことに対してなんだ????
それがちゃんと書かれてないのが、読者には全く伝わらん!!!そこはちゃんと書かなくちゃいけないだろ!!!

気になるのは、僕にとっては、「楽しいことが」じゃないんだよね。「平気なことが」と平気とはなんだ????

ますます分からん。。。。

984 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/22(水) 19:29:55.01 ID:eubVWMkC.net
エルヴィス・プレスリーの「Meanest Girl in Town」
https://youtu.be/GtBccG_HQxw

お前ら、どんなに回答を待ってても正解がないからもうダメだ、、話にならん。。
今後どれだけ待っても正解なんて出るはずがないと、もう見切りをつけたから、もう悔しいが正解を書くぞ!!!

「負け戦」だろ!!!!!。。。。。
「地下のスタジオになんたらなんたら〜、間もなくて〜なんたらなんたら」とか言っているAメロ部分が、もうそのままの盗作だろwwwwww
お前らは、「負け戦」も聞いたことがないニワカ達なのか?????????wwwwwwwwwww

985 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/23(木) 21:05:22.23 ID:zIIqdZOa.net
1か月前から久々に「カーネーションツアー」も併合して見てるんだけど、、、
もうとんでもなく凄い歌唱力だな。。。
ミスターロンリーって、このテイクが、最強じゃね??「無言坂」も、サビで中森明菜みたいなキレ歌唱しててビックリした、もう自在に歌を操ってる。。

「夜想」でもそうだけど、ミドルボイスというか、ささやき歌唱がとんでもなく、凄い。。
俺が今まで評価してきたのは、ソルトモツアーのようなロックンロール魂を見せつけた張り上げ歌唱だったわけで、
その怒涛な大迫力を評価して、「世界一の声質!世界一のシンガー!」と主張してきたんだけど、

このカーネーションツアーでは、そのブットイ大迫力なボーカルは、スマートになってしまって迫力は落ちてはいるんだけど、
高音感が増して、矢のように鋭くなり、これもまた素晴らしく、
そしてなんといっても、なめらかでスムーズな囁きボイスの低音が素晴らしく神がかかってる。。。
夜想でのサビ「あっ!てぇぇぇぇぇ」「に!ふれたぁぁぁぁぁ」「に!なればぁぁぁぁぁ」
(「支え合って」 「君に触れた」 「星になれば」の部分のことよ。)
とかこのようなサビの中で、張り上げた直後の低音が、もう「滑らか!」って感じのもう低音の凄いいい音が鳴ってて、、、これが神かかってる。。。

それがもう、当然張り上げも最高なわけだから(「ささえ!」「きみに!」「星に!」)
この最高な張り上げがきた直後にこのような低音の滑らかな囁きボイスが来るので、もう緩急の芸術が半端ないwwwwww
もう強弱の表現が天才的に神かかってる。。
俺が世界一だと評してた頃は、まだミドルボイスのようなささやき歌唱が、まだ誤魔化しで使ってることも多々あったので、
このカーネーションツアーでは、それ誤魔化しではなく本当にとんでもない素晴らしい囁きボイスの連発をしているから、もう本当に歌の上手さに関してはこの2018年のカーネーションライブが、頂点と言ってもいいと思った。。

986 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/23(木) 23:32:45.75 ID:G56G4ZU0.net
玉置スレも持論で荒らしてる長文メンヘラじゃないかと

987 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/23(木) 23:33:07.52 ID:G56G4ZU0.net
ごめんなさい誤爆

988 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/25(土) 20:25:51.41 ID:F+b6gScu.net
>>985
すまん、カーネーションツアーでの「夜想」の素晴らしい囁きボイスは、2番のAメロの歌の部分のことだったw
「た〜〜のに〜〜」「いた〜〜〜」という低音が、本当に滑らかでスムーズな囁きボイスの低音で、鳴っている音が半端なく良い!!

あと、OPの「カリント工場の煙突の上に」も、滅茶苦茶声が出てて凄い!!
ここは、とにかく「しょえぇぇぇぇぇぇぇ!!!」というサビの決めどころをとにかく聴きまくってる!!
ここは、まさにサワコの朝でやっていたトイレの発声練習の、世界一の超高速回転のビブラートが、まさにカリント工場のここの部分。
玉置は当然世界一の歌心があるのは当然だが、持っている道具も世界一。この高速回転数は、フレディよりも凄い。物理的にもういい道具を持っているレベルの高いシンガー。
それが歌心と融合して、完全なる世界一のボーカルの音が生み出されている。玉置ファンは歌心しか評価してない人が多すぎて、呆れてならない。

989 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/31(金) 21:09:38.31 ID:WqbUZVVn.net
俺はな!天才だからな!一般人とは着眼点が違うのだ!!!!

例えばカーネーションツアーのライブを聞いてても、
例えば、「いつの日も」はサビのロングトーンをチャプターで切って、
「食っても 食っても」を何度もリピートして聴いている!!!「くーーーても くーーーても」な。

このように、「しあわせのランプ」でも、♪やわーーーーー!!!せだって の♪やわーーーーー!!を何度もリピート。
♪ダメさーーーーーー!のロングトーンも、♪さーーーーー!さーーーーー!さーーーーー!とこのように聴きまくる。
一つの音だけを聞きまくる。

つまり、一つの音だけでも玉置浩二の歌の上手さは半端ない。
その集大成が一曲分の歌なんだから、そりゃ歌が上手いのは当然。<←ここはみんな一般人でも気づいている。>
でも逆に、そうじゃなく、一つの音だけで上手いというのを、みんなは見落としガチなので、俺はその一つの音に絞って聴いている。
「ワインレッドの心」だって、俺が聴いているのは、リピートで♪バニッ!バニッ!バニッ!だぜ。
一般人ならば「バニッ!」と言われても、ワインレッドの心にそんな歌があるか??と、話が通じないのだろうが?
まー流石に、玉置オタならば、「バニッ!」は伝わるわな!!??

990 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/01(土) 06:10:10.79 ID:iWJWd+Hh.net
田島貴男さんと競演して欲しい

991 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/01(土) 14:23:37 ID:ArEQMcnT.net
純粋に声がきらい

992 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/01(土) 15:21:46 ID:6mynyRko.net
若玉がよかった、

993 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/04(火) 21:23:55.67 ID:JXyfE/pa.net
力士で、若玉陰とかいう力士がいたような。。。もう昔の素敵だった玉置さんの面影が今はもう全然ないねorz・・・っていう力士か!?w
あと、玉飛鳥という力士がいるらしいね!あと、玉鷲、玉春日、。玉木もいる。
あと、朝玉勢という力士がいるのは面白いw玉置さんな朝立ちはもうないのかな!?

あとは、エルビス飛鳥、玉置プレスリー、もあるのだから、玉&飛鳥は本当にユニット名が実現してもおかしくはないよね。

槇原さんが昨日テレビで見たけど、もういらないよね、音楽界にはもう不要だし。
いくら曲が作れても、ボーカルが並じゃあ価値はない。
どれだけ歌えるシンガーか?というのが重要であるだけなので、曲を作る人は価値無し。
いくらいい曲を作ったって、歌えなくちゃ意味ないし。
マッキーは、本当に、最高のシンガーが歌うべき最高の超名曲を1曲でも作り上げられる可能性がなければ、もう音楽やる必要ないよ。
そもそも、もう世界中にすでに名曲が溢れまくってるね。。。もう今更曲なんて作る必要ないのよ、玉置もマッキーも。

玉置浩二には、はやくプレスリーの名曲をカバーするべき。
明日に架ける橋、ロングブラックリムジン、この胸のときめきを、とか、玉置浩二にしか歌えない!!
命日である8月16日には湯川れい子さんと共に、エルヴィストリビュートコンサートを、玉置浩二ショーで実現させて、ロングブラックリムジンを追悼で歌ってほしい!!!!


994 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/06(木) 18:26:57.60 ID:K26Tlrzs.net
ホント白鵬と玉置さんって似てるよwヤフコメでそう書いたら、「2 17」
で2票の同意が来たから、分かる人には分かってるんだなw
2人とも大天才なのに、相撲に対して音楽に対して、それぞれ根本的に誠実じゃないところ、卑怯な誤魔化しをしているところがそっくりw
特に玉置さんは白鵬と同じ年の頃はもう見ていて痛々しいほど嘘ばかりついてたねw94年〜98年頃
テレビの前なのに、自分の都合が悪くなると平気で意思の疎通を切ってたw→タモリさんとのMステであの頃のトークとかw(これは私生活の話だけど)
↓↓↓

<ヤフートピックスより>
>白鵬は今場所13日目に休場した際、師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)は「実は場所中に右足を負傷していた」と明かしたが、それを素直に「はい、そうですか」と受け取る者がどれだけいるか。

■ケガは「言い訳」

 白鵬が途中休場するときは「実はケガを抱えていた」というパターンがほとんど。後になって師匠が明かす場合もあれば、休場する前から報道陣に伏線を張ることも。聞かれてもいないのに自らケガを明かし、報道陣を呆れさせている。

 武蔵川親方(元横綱武蔵丸)も、3日公開された「Number」のウェブ版で「横綱ふたりは、もういつ辞めてもいいよ。ちょっと負けると『実はケガで痛かった』と、すぐ休場しちゃう。言い訳にしか聞こえなくなってくるんだよな」と話している。

 ファンが見たいのは千秋楽まで手に汗握る土俵だ。横綱には本場所を盛り上げる義務があるものの、白鵬は「オレが優勝できなきゃ、後はどうでもいい」と思っているのか。横綱としての権利は主張するのに、義務は放棄する。これではワガママなガキと同じだ。

995 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/06(木) 18:32:03.50 ID:K26Tlrzs.net
ファンが見たいのは千秋楽まで手に汗握る土俵だ。横綱には本場所を盛り上げる義務があるものの、白鵬は「オレが優勝できなきゃ、後はどうでもいい」と思っているのか。これではワガママなガキと同じだ。

↓↓↓

ファンが聴きたいのは、本当の生歌での玉置浩二の歌声だ。実力のあるシンガーは本当の声と歌でファンに届ける義務があるものの、玉置は「俺が気持ちよく歌わせろ!!まずはそれだ!!その他は実はどうでもいい。」と思っているのか。
エコーかけて歌うのは誰でも気持ちがイイよね、風呂で歌いたくなるのは当然のこと。
でもその音が、リスナーには不快だということが分かってない。リスナーの気持ちを一切無視して、それでも自分が気持ちよく歌いたいがために、異常な反響エフェクトをかけて歌う。
あまりにも自己満足の勝手なシンガーだ。

996 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/06(木) 19:26:16 ID:7yTYq6V4.net
長文キチガイはずっといるの?w

そういうのいると ファン増えないじゃん

997 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/07(金) 10:33:29 ID:9GERr2Ko.net
目の整形疑惑はここではどうなってる?
某所で整形前の方が好きだったというと信者から整形ではなく加齢によるものと徹底的に叩かれてしまった。
自分は絶対に全切開していると思ってるけど。

以前の奥二重の細目の方が絶対に魅力的だった。
そそのかした青田典子を恨むわあ、カッコいい顔を台無しにしやがって

998 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/08(土) 11:34:52.67 ID:CA689FzZ.net
オンラインライブやんないの?

999 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/09(日) 14:23:33 ID:OCtE78Zw.net
あの違いで整形してないと主張する人は眼医者に行け
年齢変化の範疇を明らかに超えている

1000 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/09(日) 18:37:55.75 ID:8p/gD+Dc.net
one night theater辺りのままでいてくれたら、
こんなに崩れずに済んだのかも

60くらいにしては崩れ過ぎ

1001 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/09(日) 20:27:19.87 ID:nK6qd46k.net
玉置浩二クイズ「ヴォーカル編」が完成した!!
https://youtu.be/pHNbMC2_DcE
(難易度2レベル)

この3問、とんでもなく簡単なんだけど、君らなら余裕で正解するよな???
100回も再生してるのに、回答がないのは、おかしすぎ。。。
君らファンは一体何を聞いてきたんや???整形どうたらこうたらの問題以前に、曲すら真面に聴いたことないののか??????<爆>

1002 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/09(日) 20:50:33.12 ID:zscT4M3H.net
安玉スタッフさん
Youtube公式チャンネルの存在忘れてませんか

1003 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/10(月) 21:07:40 ID:MC8s05JX.net
整形には青田が絡んでたの?
目が細かった頃は知的で格好よかったのにアホっぽくなってしまった

1004 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/11(火) 05:40:02 ID:R3VQe7fj.net
ふ〜ん?整形とか全然わかんないや

1005 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/11(火) 10:31:47 ID:5toUqCJD.net
どうでもいいしね

1006 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/12(水) 22:28:22 ID:GYAAFu2a.net
おすすめのベスト版教えて
田園が好きです
あとワインレッド

1007 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/12(水) 22:42:08 ID:5yKW6X0l.net
2017年に出たALL TIME BESTを聴くのが無難
一通りの代表曲は入ってるよ

1008 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/12(水) 22:48:51 ID:GYAAFu2a.net
>>1007
そうします
ありがとうございます

1009 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/12(水) 22:49:34 ID:GYAAFu2a.net
ワインレッド入ってない…

1010 :NO MUSIC NO NAME:2020/08/12(水) 22:55:45 ID:+8NZILXw.net
>>1009
それは安全地帯の方のオールタイムベストに入ってる
田園は玉置浩二
ワインレッドは安全地帯
が元々のオリジナル

あと面倒くさいことに
玉置浩二名義のセルフカバーアルバムバージョンのワインレッドの心
安全地帯名義のアルバムで玉置浩二のソロの田園をカバーしてるバージョンもあるんだよな

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
351 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200