2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★   南こうせつ   ★★★

1 :NO MUSIC NO NAME:2019/01/01(火) 07:12:55.59 ID:nvC6BUBX.net
こうせつも我々もまだまだ現役だぁ!

453 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/06(金) 22:06:23.92 ID:7lh56X/G.net
>>452

オハイオの歌詞順番間違えって知らなかった。

確かに「こんな静かな夜」くらいから大人しくなっちゃったものね。
「ひとりごと」なんか当時は、え?なんか地味だな~って思っていた。
でも、いま聴いてみると、まあ、いいかなって感じだけど。
「旅立てば・・」も 淋しい鞄 とか さよなら予報 も入っていたんだけどね。
なんか かえり道~今こころのままに のようにバラエティ感が少なくなっちゃったね。

454 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/08(日) 23:13:01.41 ID:7giMe3Jw.net
こうせつの全盛期はアレンジャー水谷公生氏や他メンバーに支えられていたんだと思います。
先日、グッドバイブレーションの新品CDを入手しました。
まだ聴いてませんがLP以来の音源になります。

455 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/09(月) 08:54:39 ID:MD8cdsPC.net
>>454

自分も、そう思います。

その当時のアルバムは一枚を通して聴いて飽きが来ない。
いろいろなスタイルのこうせつの音楽が押し寄せてきた。
そしていろいろなこうせつを楽しめた。

今のアルバムは、一発録りらしいけど
平坦でトータル性があると言えばそうだけど
ここ何枚も同じ音で、ワクワク感もないな。
年齢的にしょうがないかもしれないけど
落ち着きすぎて、新しさがないのが寂しいな。

456 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/09(月) 23:09:08.42 ID:MD8cdsPC.net
グリーンパラダイス セットリスト

https://www.livefans.jp/events/1390905

またまた
森山良子さんと杉田二郎さんがゲストね。
そしてこうせつの唄う曲数・・・・・

やっぱりこうせつは大人しくなってしまった。
別にいいけど・・・・。

それにしても 
良子さんと二郎さんとこうせつはもう 
こうせつ版の なごみ~ずなのね?
別にいいけど・・・・・。



よくねーよ!

457 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/10(火) 22:23:31.69 ID:CJMq9za3.net
14曲って、普段のツアーより歌う歌少ないじゃん。終わってますねー。
出発や、see side storyの歌を歌わないと。

458 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/13(金) 01:08:01.36 ID:vUUUCIGy.net
>>456
14曲なんてヒドイ仕打ち
泣けてくる

459 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/13(金) 10:21:00.38 ID:v1sjx1uU.net
ゲストの顔ぶれとか
こうせつ自身の演奏数とか・・・・

グリーンパラダイスの意味合いってなんだろう?
ファンにとってイベントライブとしての特別感がなくなっていないだろうか?

こうせつもファンも年齢があがってきてはいるけど
果たしてこうせつファンの何割の人が
毎度、森山良子とか杉田二郎を聴いている人がいるのだろうか?
(もしかしたら大人の事情での人選なのかもしれないけど)

もう、こうせつもあまりやる気がなくなってきてしまったのかな?

失礼だけど、ゲストが 陽水だとかASKAだとかチューリップだとかが
そろって登場したなら
こうせつが14曲って言っても納得しちゃうけど、

良子さんや二郎さんなら
こうせつには30曲くらいやってもらわないと
日比谷野音の意味ないよな~。

こうせつ、頼むよ!
頑張ってよ。

460 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/13(金) 10:31:00.52 ID:v1sjx1uU.net
まあ、一線級のゲストを呼ぶにはギャラの問題があるって言うなら
別にゲストなしでもいいよな。

野外でこうせつが元気に唄ってくれるだけでうれしいんだから。

461 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/17(火) 18:03:43.44 ID:rze09air.net
今心のままに を 久しぶりに全曲通して聴いてみた。
案外、良かった。
どうせ人生に迷うなら 愛する人へ 夏の少女 おばあちゃん 出発 他 いい曲多数はいっているしな~。

462 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/22(日) 20:05:07.56 ID:VIu41YsQ.net
今夜の正やんの渋公ライブ
2時間半で24曲も歌ってくれた。
セットリストの張り出しも復活。

463 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/22(日) 22:07:56.61 ID:y8buapPN.net
正やんファンは嬉しかっただろうな。
CDもコンスタントにリリースして頑張っているよね。

464 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/24(火) 20:03:10.11 ID:rh2/SXSq.net
s

465 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/24(火) 20:22:29.42 ID:cPoD1xey.net
遅れて遅れて来た男ォーン

466 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/25(水) 14:24:46.76 ID:8mbFI3VQ.net
もうフルアルバムのCDって、あまりリリースしないのかな?
身体が動くうちにもう一度精力的にやてほしいな。
このまま終わるのは寂しいな。
本人も気力がないのかな・・・・?

467 :NO MUSIC NO NAME:2022/05/31(火) 21:28:38.87 ID:nESWv4JC.net
リリーしてほしいよね

468 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/10(金) 07:59:29.86 ID:UQsdf5MS.net
私は泣いています ベッドの上で

469 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/10(金) 11:46:50.09 ID:vSyR8WiF.net
最近のこうせつのアルバム(ミニアルバム含む)って
全体の音のイメージが平坦じゃない?

最近は一発どりらしいからそのせいかな?
楽器編成も ミックスも セッティングも同じになっちゃうんだろうな。

アルバム かえり道 今こころのままに シーサイドストーリー などは
ジャンルも音もバラエティだったな。
音つくりもこってほしいな。

470 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/21(火) 11:04:45.47 ID:Plq4ppW8.net
今日のNHKうたコンにこうせつ出演ね。

471 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/23(木) 03:34:56.11 ID:EvqnVvqy.net
おとといNHKでたまたま映っててラーメン大好き小池さんかと思った

472 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/23(木) 11:01:30.55 ID:k8Fufefv.net
さだまさしも、
南こうせつも
若い頃はかなり強烈なヴィジュアルだったけど
年を取ってさだまさしは太って普通のおじさんの見た目になったけど
こうせつの見た目強烈さは結構残っているな。
変な派手めの眼鏡をかけるとそれが強調される。
それでも歌唱力のおかげでずっと人気はある二人。

473 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/24(金) 14:18:10.03 ID:3nF1TN/c.net
加山雄三 引退
拓郎 ラストアルバム
陽水 の動き

等々、私たちが愛してきた音楽の話題が出ています。
こうせつも考えてみれば73才、
本当は昔の様なパワフルな曲を唄うのは難しくなって
例え、静かな曲が多くなってしまったとしても
やっぱり、こうせつには声の続く限り唄い続けて欲しいとおもいました。
まだまだ、ラストアルバム、引退宣言をしないで
元気に唄い続けてください。

474 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/24(金) 20:30:04.31 ID:LWs+Y+qY.net
75才までは予定立ててるでしょ。
567で変わっちゃったかな?

475 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/25(土) 11:43:55.57 ID:vG6KStII.net
75まであと2年、
2年なんてあっという間だよな・・・・・。

476 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/27(月) 13:32:50.11 ID:CSJisekP.net
関東は梅雨明け。

それを通り越して連日の猛暑日。

こんな時は

「昨日にさよなら」

「海になりたい」 を

エアコン聞かせて部屋で

聴いて

爽やかな夏を楽しんでいます。

477 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/28(火) 05:00:46 ID:Wb7XHw1j.net
幕別、苫小牧とそれぞれ最高のライブだった。
江別も本当に楽しみたい!
こうせつありがとう〜

478 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/28(火) 06:27:23.08 ID:WdrscfRL.net
>>477

スゲー!
北海道ツアー制覇したの?
羨ましい!
苫小牧でこうせつ聴くなんてイイね!
今日も楽しんでください!

479 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/29(水) 11:08:01.76 ID:TB/jtPHe.net
幕別、苫小牧、江別
それぞれに意味のある胸熱なライブだった。
私はこうせつの歌声に1ミリの衰えも感じないどころか、より冴え渡っていたと感じる。

老体ムチ打ち?
3ツアーお疲れ様でした。ありがとうこうせつよ。

480 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/29(水) 12:24:58.32 ID:eAxlhP3Q.net
>>479

ちっくしょ~~~~!
羨まし過ぎるぅ!

481 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/29(水) 15:33:46.13 ID:TB/jtPHe.net
>>480
やはり今、夜明けの風♪の威力は凄かった。
特に幕別はセンター前方で初めての感覚を味わった。
ツーコーラス目からこうせつの歌声、バンドの音が会場全体を包み込み、満席の会場全体がひとつになった。
きっとこうせつもバントのメンバーも感じたに違いない。席にもよるのかな?良かった。

482 :NO MUSIC NO NAME:2022/06/29(水) 17:15:46 ID:eAxlhP3Q.net
>>481

いいコンサートに参加出来てよかったですね。
うれしさが伝わって来ます。
こうせつにも今まで以上に元気に頑張って欲しいですね。

483 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/08(金) 00:46:08.98 ID:Uokxz83J.net
久しぶりに「かえり道」から「旅立てばそこから男」までのスタジオアルバムを聴いてみた。
「旅立てばそこから男」の所々にある音のヨレはちょっと残念だね。

484 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/12(火) 22:37:44.49 ID:aXucjJz4.net
私はこの暑さにseaside story
特に♪眩しい午後 が聴きたくなった
聴く。

485 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/13(水) 08:28:35.06 ID:4/hjS6hr.net
音のヨレ?
気がつきませんでした。
私は、アルバム「帰郷」の
コンプレッサーかけまくりのような
ペコンぺコンの音が凄く嫌でした。
好きな曲が何曲かあってとても残念です。
リミックス・リマスター盤でなおす事なんてしないだろうけど。
凄く残念。
あの時代の流行りの音つくりだったとしても
あれはやり過ぎだと思う。
こうせつ本人も、今、聴いてみてなんとも思わないのかな?

486 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/13(水) 08:32:37.51 ID:4/hjS6hr.net
>>484
seaside story いいですよね。
ちょっと夏気分になりたいとき
よく聴きます。
キャニオン時代では 
このアルバムとマイ・ハートをやっぱりよく聴くかな。

487 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/13(水) 20:27:22.71 ID:Ch0xQ/Ar.net
>>485
添加物だらけの音
と、自身でも言ってましたよ。
あの頃の歌は名曲たくさんあるのにマジ勿体ないと思う。

488 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/13(水) 20:35:21.55 ID:qOWmNjnE.net
>>487
アルバム自体のリミックス盤を出すのは難しくても
ベスト盤でミックスしなおした曲を入れて欲しかったですね。
本当に残念。

489 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/14(木) 13:20:29.18 ID:hIZ+5VJy.net
そもそもこうせつのスタッフ達って
作品の管理をちゃんとしていなさそうだから
それぞれのマスターテープとかってちゃんと管理してなさそう。

昔のつま恋とか
初の武道館とかのフィルムや音源の
所在がはっきりしていないとか言っていたし。

もっとも拓郎とのつま恋は
みんな拓郎側が持って行って管理していたのかもしれないけど。

初の武道館とかつま恋とかの記念になるような
データーをちゃんと管理していないって杜撰すぎるな。
もったいない。

490 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/15(金) 14:33:21.18 ID:996QHR3p.net
こうせつ、
健康に気を付けて
立ち止まる事なく
無理せず、まだまだ、元気に唄い続けてください。


コータロー、さようなら、ありがとう。
その唄声は忘れないよ。
幸せの鐘 は 岬めぐりと同じくらい好きだった。
今聴くと、余計 せつなくなる。
これからもずっと聴き続けますよ。

491 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/15(金) 22:27:45 ID:+4bpj/UP.net
広島平和コンサートのテーマ曲「WOW WOW WOW」は名曲だったね〜♪

492 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/16(土) 17:58:50.57 ID:rdw00HQO.net
し、知らなかった・・・・・。

493 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/16(土) 21:14:08.46 ID:506W6Kpf.net
今日のコンサートて、コータローさんを偲んで岬めぐり歌ってたよ

494 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/17(日) 01:31:29 ID:e46lvAq/.net
>>493
こうせつは唄をきちんと丁寧に唄い、しかも凄くうまい。
さっき、こうせつのライブで唄った22才の別れを聴いた
とても柔らかい声で綺麗に唄ったのが気に入りました。
 きっと岬めぐりもやさしい声で丁寧にうまく唄ったのだろうな。
聴いてみたい。
 こうせつも同志のようなコータローが亡くなって寂しいだろうな。

495 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/17(日) 21:33:19.04 ID:3qYo1xH6.net
>>489

ここに某有名なソングライターの記事がある。

>>1989年に初の『公式』リマスター盤が発売されたが、◎◎によれば「まだ世間的にはリマスタリングなんて言葉も無かったころですが、実は我々にしてみればこの時点で4回目のマスタリングだったんです。
で、この時はアナログ・マスターからPCM-1630のU-Maticに落としました。その際、“アナログ・マスターが危険な状態にある”という話を聞かされたんです。
1980年から83年までの3Mのテープは全体的に不具合があるという通達が来たのですよ。磁性体がボロボロ落ちて音が出なくなると。
普通アナログは経年変化で最後はダメになるのだけど、この時期のテープはそれより早くダメになるという。それで『もう1回、何とかお願い!』ってU-Maticに入れたのがアナログを回した最後でした」という。

この内容からするとマスターテープの保管はレコード会社が行っていて、通常ソングライターは関与していないと思う。
なのでリマスターについてはソングライターの知らないところでレコード会社が主体となってやっているから仕上がりの結果などソングライターは知るよしもない。

所見だけど「旅立てばそこから男 / リリース: 1979年11月5日」のCD化では楽曲の何ヵ所かマスターテープの劣化による音のヨレがあって価値を下げてしまったようにオレは思う。
上の記事の◎◎によれば「1980年から83年までの3Mのテープは全体的に不具合があるという通達が来た」と一致したのかは解らないけどね。

496 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/18(月) 01:50:51.30 ID:kC2zL60n.net
>>495

大変面白い記事をありがとうございます。
これって、山下達郎かな?
このくらい、自分の作品に責任持っていると
ファンも納得してうれしいだろうな。

ビートルズやマイケル・ジャクソン位に金銭を動かせる人なら
自分の作品の音源の権利なども買い取って持つことが出来るのだろうけど
日本のミュージシャンではまだ難しいのかな。

こうせつのCD化されていない
シングルカップリング曲とかCDで聴きたいな。
グッドバイブレーションの完全盤とか
75年つま恋のかぐや姫も聴きたいな。
(正やんの「THE 伊勢正三」でつま恋の曲も入っていたから
フォーライフが管理していると思うんだよな。)

497 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/19(火) 19:42:47.53 ID:s6fUXbwN.net
>>495
大滝さんかな?

498 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/19(火) 20:30:55.55 ID:o0nQdNfF.net
ソルティードッグや雪手紙(オリジナルヴァージョン) たぬき囃子(オリジナルヴァージョン)
をCDで聴きたいな。
あと、ゆっくりこやけこっくりこやけも(オリジナルヴァージョン)も聴きたいな。
この曲、リメイクを聴いてあらためていい曲だったんだと気がつきました。

499 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/21(木) 17:37:51.50 ID:MYaRQMTO.net
またコロナ感染者数がすごい勢いで増えているけど
年末コンサートには落ち着いて開催出来るといいな。

500 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/21(木) 20:08:52.02 ID:FlD5a4ES.net
拓郎の言うオーラの無いゲストって絶対にこうせつだよな〜!(笑)

501 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/21(木) 22:08:38 ID:MYaRQMTO.net
まあ、しわしわで声も掠れてまともに唄えない拓郎よりは
こうせつの方が断然オーラがあるけれどね。

もっとも拓郎は全盛期の頃からガナリだけで、唄っていたとは言えないけどね。
その拓郎自身のオーラとやらも80年代までか下手したら70年代までだったけどね。

502 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/21(木) 22:36:12.06 ID:FlD5a4ES.net
こうせつはかぐや姫解散以降は全くヒット曲が無いな…(笑)(笑)(笑)

503 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/22(金) 09:25:55.84 ID:eKJpVlpg.net
解散後
アルバムは
ソロファースト
セカンド
武道館ライブ 以上がオリコン2位
3rdアルバム
4thアルバムが1位
5thアルバムが4位
と移籍するまで全てトップ5にランクインしているし
シングルも
夢一夜3位をはじめ
今日は雨21位
れくいえむ27位などスマッシュヒットが続いていて
全国ツアーもコロナまでずっと続いていたし
野外ライブもずっと続けて
実績は十分じゃない?

504 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/25(月) 11:47:57.88 ID:zYn+9gXY.net
ファースト、セカンドは誰のアルバムで1位を阻まれていたのだろう?
残念。

505 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/25(月) 12:06:04.20 ID:zYn+9gXY.net
調べてみたら、ファーストのカーペンターズの緑の地平線っぽかった。

506 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/26(火) 15:45:54.93 ID:OrMCOUT7.net
こうせつには子供が3人いるらしいけど
いずれも音楽家になっていないですよね?
それぞれの道に進んだであろうことは偉いとおもうけど
反面、こうせつの美声を受け継いでいたのなら
その唄声を聴いてみたい気もするな。

507 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/27(水) 19:50:40 ID:ZVxU9eYm.net
>>489

ここに某有名なソングライターの記事がある。

>>1989年に初の『公式』リマスター盤が発売されたが、◎◎によれば「まだ世間的にはリマスタリングなんて言葉も無かったころですが、実は我々にしてみればこの時点で4回目のマスタリングだったんです。
で、この時はアナログ・マスターからPCM-1630のU-Maticに落としました。その際、“アナログ・マスターが危険な状態にある”という話を聞かされたんです。
1980年から83年までの3Mのテープは全体的に不具合があるという通達が来たのですよ。磁性体がボロボロ落ちて音が出なくなると。
普通アナログは経年変化で最後はダメになるのだけど、この時期のテープはそれより早くダメになるという。それで『もう1回、何とかお願い!』ってU-Maticに入れたのがアナログを回した最後でした」という。

この内容からするとマスターテープの保管はレコード会社が行っていて、通常ソングライターは関与していないと思う。
なのでリマスターについてはソングライターの知らないところでレコード会社が主体となってやっているから仕上がりの結果などソングライターは知るよしもない。

所見だけど「旅立てばそこから男 / リリース: 1979年11月5日」のCD化では楽曲の何ヵ所かマスターテープの劣化による音のヨレがあって価値を下げてしまったようにオレは思う。
上の記事の◎◎によれば「1980年から83年までの3Mのテープは全体的に不具合があるという通達が来た」と一致したのかは解らないけどね。

508 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/28(木) 15:37:35.16 ID:LBt/BJ9d.net
こうせつのライブで一番好きなのは
76年の3月と5月のMr.こうせつイン武道館です。
あの熱狂は本当に感動モノだった。
演奏も最高だったな。

509 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/30(土) 11:04:06.29 ID:g6b9wP33.net
夏の少女 も 愛する人へ も 男たちよ も 幼い日に も
リメイクヴァージョンより
オリジナルヴァージョンの方が断然好きです。

510 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/30(土) 22:02:26.37 ID:g6b9wP33.net
そういえば

雪手紙 も オリジナルヴァージョンが良かったな。

カップリング曲だった曲をCDで聴きたいな。
男たちよ は ベスト40でオリジナルを聴けて良かった。
凄く良かった。

511 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/01(月) 12:30:29.99 ID:jbigjGMQ.net
ライブで定番曲を唄うのもいいけど、
ライブのセットリストに
5曲くらいづつでも今までの作品を丁寧に唄いつないだらいいのに。

512 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/05(金) 10:24:48.37 ID:p78691Nk.net
>>503
こんな静かな夜
一位じゃないの?

513 :501:2022/08/05(金) 11:44:25.05 ID:83kD57jx.net
>>512

こんな静かな夜 も 一位になりました。
ここでいうところの4thアルバムですね。
ライブ盤のグッドバイブレーションを数えず
4thアルバムって事ですね。

次の 旅立てばそこから男 は4位で
そのあと クラウンからキャニオン ポニーキャニオン へ移籍して
ブランク明けの
マイハートは11位になって
そこからトップテンからハズレてしまいましたね。

マイハート や シーサイドストーリー はいいアルバムだったのに。

514 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/05(金) 12:18:16.63 ID:p78691Nk.net
>>506
次男くんは学祭で弾き語りでなごり雪だったかなぁ〜歌ったと読んだことある。
上手かったと。
長女ちゃんはこうせつのステージでカメラ構えてる姿を良く見掛けるね。

515 :501:2022/08/05(金) 12:37:07.95 ID:83kD57jx.net
次男が美声で学祭で唄ったって情報は私も聞いたことがあります。
お父さんたちの曲を唄うって素直な子だったのかもね。
そして長女はステージ横でおとうさんのステージをカメラで映すなんて凄いな。
こうせつも、うれしいだろうね。

516 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/05(金) 12:41:32.01 ID:83kD57jx.net
今みたいな大人しいアルバムじゃなくて
かえり道 みたいな キラキラ輝いた若くてせつないアルバムを聴きたいな。
やっぱりあのスタジオミュージシャンの洒落た音つくりがよかったな。 

517 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/05(金) 23:43:39.51 ID:p78691Nk.net
>>515
カメラマンだよ。

518 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/05(金) 23:58:54 ID:83kD57jx.net
しずか、カメラマンなんだ。
知らなかった。
凄いな。

もっとこうせつの写真撮って見せてほしいよな~。

519 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/06(土) 00:44:44 ID:++2ZAO1Y.net
>>518
2006のつま恋から、サマピも大きな野外コンサートでは仕事してるよ。
クレジットもされてる。
ゴルフやメジャーリーグもやってて、Numberやゴルフ雑誌にも提供してるしコラムも書いてたかな。

520 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/06(土) 03:39:36.19 ID:OmaWzVEV.net
娘さんすごい。
息子さんたちも
みんなお父さんと同じ音楽家にはならなかったんだ。
こうせつ一家らしいな。
多分、こうせつもお孫さんもいておじいちゃんになっていそう。

521 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/07(日) 00:27:24.04 ID:WSfrOAmA.net
>>520
まだおじいちゃんにはなっていないでしょう。
みんなおひとりさまのはず。
見た目はおじいちゃんだけど… 

522 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/07(日) 11:48:15.17 ID:W6yc6rSe.net
さだまさしはだいぶ太ったせいもあって、それ程おじいちゃなんいなっていない。
こうせつは大分年をとったけど
武田鉄矢 谷村新司 吉田拓郎みたいな激加齢していない。

こうせつには若々しく夏の少女を唄っていてほしいな。

523 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/10(水) 17:57:35.13 ID:TZ9mFfS5.net
>>522
髪染めてるからね。
私は白髪で良いと思うけど…
どうせ染めるなら白っぽい金髪が良いと思う。

お洒落さんは私服も舞台衣装もテレビも全部自分コーディネートなのでビックリしてしまう。
だから若々しいよね。

524 :NO MUSIC NO NAME:[ここ壊れてます] .net
あ~、こんな時だから

ロックバンドひきつれた
明るくギンギンなこうせつの新しいフルアルバムを聴きたいのにな~~~!

もう、そんなこうせつを観ること、聴く事は出来ないのだろうか?

525 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 13:44:42.26 ID:znj47DeA.net
>>524
ないと思う…
75才の野外があればどうかな?

拓ちゃん引退、コータローも喜多條さんも身近な人達がいなくなっていくとモチベーション的にどうなんでしょう…トシがトシだもの。
モチベがあったとして体力が。
 
五木ひろしも全く衰えてないね。

526 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 15:29:47.93 ID:6z/+ALry.net
最近のこうせつのアルバムも年齢的に相応なのかもしれないけど、
陽水も矢沢も中島みゆきもユーミンも
音楽的に大人しくなっていなくて
まだキラキラして尖がっているのにな・・・・。

確かに五木ひろしも衰えがあまりないな。
凄いな。

527 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 18:09:31.16 ID:znj47DeA.net
>>526
色んなヒト聴いていて凄いね。

拓ちゃん入れての順番通り、私の知ってる限り。

言葉、能古島の片思い、アイラブユーOK、駅のホームの歌(タイトル忘)、アニバーサリーが好きなので、私は柔らかめな歌が好きみたい。

派手めな歌なら、御伽草子、闇夜の国から、永ちゃんはありません、空と君との間、真夏の夜の夢、
が好き。


尖っていてもキー下げやボーカル衰えは如実。
その辺、こうせつは全然変わらない。
夢一夜を間違えて一音上げても歌いきった位。 
ハラハラしたけど。
こうせつは勿論別です。

528 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 18:40:30.24 ID:6z/+ALry.net
>>527

意味が違うかもしれないけど
柔らかめの唄が好きだと

下田逸郎って聴いたことありますか?
昔 サマピでもゲストで来たことがありますけど
この人の力を抜いた柔らかさはイイですよ。
有名なのは セクシー(石川セリで有名) 踊り子 さりげない夜
        ラブホテル  泣くかもしれない  など 

こうせつの優しい声と違う、けだるい優しさで
夜に一人の部屋で聴くと心が休まりますよ。

こうせつにも こんなけだるい優しいアルバムを創って貰いたかったけど
でも、今はまだ キラキラ輝く元気なアルバムを創って欲しいと思っています。

529 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 18:43:52.00 ID:6z/+ALry.net
セクシー じゃなくて
セクシィ でした。

530 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 19:21:39.47 ID:znj47DeA.net
>>529
こうせつのゆらめく景色の作詞してるヒト。

夜のヒコーキとか聴いたことある。

531 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 19:49:57.21 ID:6z/+ALry.net
夜の翼かな?

532 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 19:59:31.77 ID:znj47DeA.net
>>531
アレ?
っと思ってググったら、夜の翼の歌詞だった。
失礼しました。歌詞で覚えてたみたい。

533 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 20:01:56.78 ID:6z/+ALry.net
よかったら

下田逸郎のと石川セリのセクシィも聴いてみてくださいね。
素敵ですよ。

534 :NO MUSIC NO NAME:[ここ壊れてます] .net
>>533
セクシィも聴いたことある程度です。
 
こうせつ以外で聴きたいのは、以前にも一時期のめり込んだ大江千里と19(ジューク)です。
聴きたくてたまらないのに、こうせつ聴いちゃうっていう… 

535 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/17(水) 00:54:13.59 ID:pF77pm+g.net
昔 アルバム「ねがい」の時
「名物せんべい」を聴いて
すごく、昭和の映画の一コマのような映像が浮かびました。
寅さんが海のある田舎の駅前旅館にいるような感じ。
昭和文学的な匂いもしたな。

ねがい 大好きだな。

536 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/18(木) 11:12:51.51 ID:F6hNrnAD.net
1970年代後半で
こうせつがよく使っていたブルーのオベーションアダマスギター
最近は見かけないけど
もう手放してしまったのかな?

TODAYツアーのリポート本には
特注で200万円位と書いてあったけど。
こうせつのストローク奏法の音はあまり好きじゃなかった。
見た目は見栄えがよかった。

オベーションって
もう、会社も変わっちゃって
韓国生産になって
音も大分変って昔の音とは全然違うらしい。

あの頃青いオベーションアダマス憧れたなぁ。

537 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/19(金) 15:36:00.47 ID:aMVC4lNl.net


538 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/21(日) 08:49:51.11 ID:B0pdHZ/D.net
>>536
万博サマピも海の中道サマピも使ってたような気が…
14年前の武道館アンコールでアダマス抱いて登場した時は興奮した。

539 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/21(日) 10:44:19.75 ID:R6i5zjDP.net
>>538
武道館、そうでしたっけ?
あれ、もう14年前になるのですね。
チケットが12000円で高いな~って思っていたら
後半、オーケストラが入って、オーケストラの幕が上がって登場したときは
びっくりしましたね。
観客の驚きの歓声が、DVDで見るより大きかった。
オーケストラの人たちも前に出て来た演出も良かった。
最初はなんか物足りないコンサートだなと思ったけど
最後は、なんだかほろっと来るようないいコンサートでしたね。

そういえば、こうせつ、ブルーのオベーションのほかに
茶色のも持っていましたよね。

540 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/21(日) 14:07:41.84 ID:B0pdHZ/D.net
>>539
武道館、あれだけの演出ならけしてお高くはないよね。普段のツアーが安いからなぁ。

茶色のアダマスは正やんでは?

541 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/21(日) 17:18:35.67 ID:R6i5zjDP.net
こうせつも茶色もっていなかったけ?

でも、最近は全然使っているのを見ないけど
もう、あの音は流行らないのかな?
あんまり好きじゃなかったからいいけど、
でも、今 やすいオベイション(青)買いたいな~って思っている。
見た目いいよね。

542 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/22(月) 17:13:32.66 ID:jWpm4tNc.net
Spotifyにナイスゲームないんだが

南こうせつの40曲はあるのに、そのうちの34曲しか配信されてないのは何でかわかる人いる?

543 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/22(月) 21:16:04.00 ID:PapIqXuL.net
>>542

アマゾンミュージックもそうだった。
著作権の問題ではないでしょうかね?

544 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/23(火) 23:02:58.26 ID:1+JlAA8K.net
海に行くと
いつも  アルバム帰り道の
 「昨日にさようなら」 と 「海になりたい」 を
海を眺めながら聴いていた。
大好きな曲だな。
演奏も素敵だったな。

海になりたい の こうせつのファルセットのコーラスが美しすぎた。

545 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/24(水) 16:48:57.35 ID:lqA9fZTd.net
>>544
そうそう、コーラスの急に低音に変わるトコ好き。

546 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/24(水) 20:23:10.47 ID:/iJryIBx.net
>>545

うひゃ~、よく聴いているぅぅ!

そこ、ワザだよね。
あれ、唄っている本人、気持ちいいだろうね。

547 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/24(水) 23:02:40.19 ID:lqA9fZTd.net
>>546
同じようなワザで♪おばあちゃんの
おばあちゃ〜んがぁ〜ぁ〜ぁだいすきだあったぁ〜
の最後のたぁ〜の急に低音に変わるトコも好き。

548 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/24(水) 23:55:37.83 ID:/iJryIBx.net
おばあちゃん って、せつない唄だよね。
名物せんべい とか 
当時 中学生や高校生がよく聴いていたよな。
中島みゆき とかの曲なんかも・・・・・・
昔の中高生は少し大人だ。

549 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/25(木) 01:10:28.42 ID:KX1s/m06.net
>>548
♪僕等は映画で大人になった〜
みたいな。

音楽は色々教えてくれたよね。
言葉の意味や使い方、センスやストーリー。
大人の恋や青春、ときめきや喜び。
今想えば一生モノだよね。

550 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/05(月) 18:35:26.40 ID:HtBBplRs.net
年末の東京、大阪のスケ出たね。
まだ増えるかな…

551 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/05(月) 20:03:38.91 ID:Txw2It5B.net
高速を滑るよに
エアポートまでのバストリップ
そうさ今は自由さ
だけどそれだけさ~


~冬の都会では知らず知らず
さみしい背中までも
見せてしまいそうで

砂浜 熱くて
焼けそう
君を愛している

さっきたまたま口ずさんだらごっちゃになって覚えてたことに気付いた
冬と夏の真逆の歌詞なのに…

552 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/17(土) 00:03:16.74 ID:fgU+QGfa.net
万博サマピの♪葡萄の季節 が好き。
余裕の高音はさすが。

総レス数 748
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200