2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★   南こうせつ   ★★★

1 :NO MUSIC NO NAME:2019/01/01(火) 07:12:55.59 ID:nvC6BUBX.net
こうせつも我々もまだまだ現役だぁ!

496 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/18(月) 01:50:51.30 ID:kC2zL60n.net
>>495

大変面白い記事をありがとうございます。
これって、山下達郎かな?
このくらい、自分の作品に責任持っていると
ファンも納得してうれしいだろうな。

ビートルズやマイケル・ジャクソン位に金銭を動かせる人なら
自分の作品の音源の権利なども買い取って持つことが出来るのだろうけど
日本のミュージシャンではまだ難しいのかな。

こうせつのCD化されていない
シングルカップリング曲とかCDで聴きたいな。
グッドバイブレーションの完全盤とか
75年つま恋のかぐや姫も聴きたいな。
(正やんの「THE 伊勢正三」でつま恋の曲も入っていたから
フォーライフが管理していると思うんだよな。)

497 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/19(火) 19:42:47.53 ID:s6fUXbwN.net
>>495
大滝さんかな?

498 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/19(火) 20:30:55.55 ID:o0nQdNfF.net
ソルティードッグや雪手紙(オリジナルヴァージョン) たぬき囃子(オリジナルヴァージョン)
をCDで聴きたいな。
あと、ゆっくりこやけこっくりこやけも(オリジナルヴァージョン)も聴きたいな。
この曲、リメイクを聴いてあらためていい曲だったんだと気がつきました。

499 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/21(木) 17:37:51.50 ID:MYaRQMTO.net
またコロナ感染者数がすごい勢いで増えているけど
年末コンサートには落ち着いて開催出来るといいな。

500 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/21(木) 20:08:52.02 ID:FlD5a4ES.net
拓郎の言うオーラの無いゲストって絶対にこうせつだよな〜!(笑)

501 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/21(木) 22:08:38 ID:MYaRQMTO.net
まあ、しわしわで声も掠れてまともに唄えない拓郎よりは
こうせつの方が断然オーラがあるけれどね。

もっとも拓郎は全盛期の頃からガナリだけで、唄っていたとは言えないけどね。
その拓郎自身のオーラとやらも80年代までか下手したら70年代までだったけどね。

502 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/21(木) 22:36:12.06 ID:FlD5a4ES.net
こうせつはかぐや姫解散以降は全くヒット曲が無いな…(笑)(笑)(笑)

503 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/22(金) 09:25:55.84 ID:eKJpVlpg.net
解散後
アルバムは
ソロファースト
セカンド
武道館ライブ 以上がオリコン2位
3rdアルバム
4thアルバムが1位
5thアルバムが4位
と移籍するまで全てトップ5にランクインしているし
シングルも
夢一夜3位をはじめ
今日は雨21位
れくいえむ27位などスマッシュヒットが続いていて
全国ツアーもコロナまでずっと続いていたし
野外ライブもずっと続けて
実績は十分じゃない?

504 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/25(月) 11:47:57.88 ID:zYn+9gXY.net
ファースト、セカンドは誰のアルバムで1位を阻まれていたのだろう?
残念。

505 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/25(月) 12:06:04.20 ID:zYn+9gXY.net
調べてみたら、ファーストのカーペンターズの緑の地平線っぽかった。

506 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/26(火) 15:45:54.93 ID:OrMCOUT7.net
こうせつには子供が3人いるらしいけど
いずれも音楽家になっていないですよね?
それぞれの道に進んだであろうことは偉いとおもうけど
反面、こうせつの美声を受け継いでいたのなら
その唄声を聴いてみたい気もするな。

507 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/27(水) 19:50:40 ID:ZVxU9eYm.net
>>489

ここに某有名なソングライターの記事がある。

>>1989年に初の『公式』リマスター盤が発売されたが、◎◎によれば「まだ世間的にはリマスタリングなんて言葉も無かったころですが、実は我々にしてみればこの時点で4回目のマスタリングだったんです。
で、この時はアナログ・マスターからPCM-1630のU-Maticに落としました。その際、“アナログ・マスターが危険な状態にある”という話を聞かされたんです。
1980年から83年までの3Mのテープは全体的に不具合があるという通達が来たのですよ。磁性体がボロボロ落ちて音が出なくなると。
普通アナログは経年変化で最後はダメになるのだけど、この時期のテープはそれより早くダメになるという。それで『もう1回、何とかお願い!』ってU-Maticに入れたのがアナログを回した最後でした」という。

この内容からするとマスターテープの保管はレコード会社が行っていて、通常ソングライターは関与していないと思う。
なのでリマスターについてはソングライターの知らないところでレコード会社が主体となってやっているから仕上がりの結果などソングライターは知るよしもない。

所見だけど「旅立てばそこから男 / リリース: 1979年11月5日」のCD化では楽曲の何ヵ所かマスターテープの劣化による音のヨレがあって価値を下げてしまったようにオレは思う。
上の記事の◎◎によれば「1980年から83年までの3Mのテープは全体的に不具合があるという通達が来た」と一致したのかは解らないけどね。

508 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/28(木) 15:37:35.16 ID:LBt/BJ9d.net
こうせつのライブで一番好きなのは
76年の3月と5月のMr.こうせつイン武道館です。
あの熱狂は本当に感動モノだった。
演奏も最高だったな。

509 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/30(土) 11:04:06.29 ID:g6b9wP33.net
夏の少女 も 愛する人へ も 男たちよ も 幼い日に も
リメイクヴァージョンより
オリジナルヴァージョンの方が断然好きです。

510 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/30(土) 22:02:26.37 ID:g6b9wP33.net
そういえば

雪手紙 も オリジナルヴァージョンが良かったな。

カップリング曲だった曲をCDで聴きたいな。
男たちよ は ベスト40でオリジナルを聴けて良かった。
凄く良かった。

511 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/01(月) 12:30:29.99 ID:jbigjGMQ.net
ライブで定番曲を唄うのもいいけど、
ライブのセットリストに
5曲くらいづつでも今までの作品を丁寧に唄いつないだらいいのに。

512 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/05(金) 10:24:48.37 ID:p78691Nk.net
>>503
こんな静かな夜
一位じゃないの?

513 :501:2022/08/05(金) 11:44:25.05 ID:83kD57jx.net
>>512

こんな静かな夜 も 一位になりました。
ここでいうところの4thアルバムですね。
ライブ盤のグッドバイブレーションを数えず
4thアルバムって事ですね。

次の 旅立てばそこから男 は4位で
そのあと クラウンからキャニオン ポニーキャニオン へ移籍して
ブランク明けの
マイハートは11位になって
そこからトップテンからハズレてしまいましたね。

マイハート や シーサイドストーリー はいいアルバムだったのに。

514 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/05(金) 12:18:16.63 ID:p78691Nk.net
>>506
次男くんは学祭で弾き語りでなごり雪だったかなぁ〜歌ったと読んだことある。
上手かったと。
長女ちゃんはこうせつのステージでカメラ構えてる姿を良く見掛けるね。

515 :501:2022/08/05(金) 12:37:07.95 ID:83kD57jx.net
次男が美声で学祭で唄ったって情報は私も聞いたことがあります。
お父さんたちの曲を唄うって素直な子だったのかもね。
そして長女はステージ横でおとうさんのステージをカメラで映すなんて凄いな。
こうせつも、うれしいだろうね。

516 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/05(金) 12:41:32.01 ID:83kD57jx.net
今みたいな大人しいアルバムじゃなくて
かえり道 みたいな キラキラ輝いた若くてせつないアルバムを聴きたいな。
やっぱりあのスタジオミュージシャンの洒落た音つくりがよかったな。 

517 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/05(金) 23:43:39.51 ID:p78691Nk.net
>>515
カメラマンだよ。

518 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/05(金) 23:58:54 ID:83kD57jx.net
しずか、カメラマンなんだ。
知らなかった。
凄いな。

もっとこうせつの写真撮って見せてほしいよな~。

519 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/06(土) 00:44:44 ID:++2ZAO1Y.net
>>518
2006のつま恋から、サマピも大きな野外コンサートでは仕事してるよ。
クレジットもされてる。
ゴルフやメジャーリーグもやってて、Numberやゴルフ雑誌にも提供してるしコラムも書いてたかな。

520 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/06(土) 03:39:36.19 ID:OmaWzVEV.net
娘さんすごい。
息子さんたちも
みんなお父さんと同じ音楽家にはならなかったんだ。
こうせつ一家らしいな。
多分、こうせつもお孫さんもいておじいちゃんになっていそう。

521 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/07(日) 00:27:24.04 ID:WSfrOAmA.net
>>520
まだおじいちゃんにはなっていないでしょう。
みんなおひとりさまのはず。
見た目はおじいちゃんだけど… 

522 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/07(日) 11:48:15.17 ID:W6yc6rSe.net
さだまさしはだいぶ太ったせいもあって、それ程おじいちゃなんいなっていない。
こうせつは大分年をとったけど
武田鉄矢 谷村新司 吉田拓郎みたいな激加齢していない。

こうせつには若々しく夏の少女を唄っていてほしいな。

523 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/10(水) 17:57:35.13 ID:TZ9mFfS5.net
>>522
髪染めてるからね。
私は白髪で良いと思うけど…
どうせ染めるなら白っぽい金髪が良いと思う。

お洒落さんは私服も舞台衣装もテレビも全部自分コーディネートなのでビックリしてしまう。
だから若々しいよね。

524 :NO MUSIC NO NAME:[ここ壊れてます] .net
あ~、こんな時だから

ロックバンドひきつれた
明るくギンギンなこうせつの新しいフルアルバムを聴きたいのにな~~~!

もう、そんなこうせつを観ること、聴く事は出来ないのだろうか?

525 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 13:44:42.26 ID:znj47DeA.net
>>524
ないと思う…
75才の野外があればどうかな?

拓ちゃん引退、コータローも喜多條さんも身近な人達がいなくなっていくとモチベーション的にどうなんでしょう…トシがトシだもの。
モチベがあったとして体力が。
 
五木ひろしも全く衰えてないね。

526 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 15:29:47.93 ID:6z/+ALry.net
最近のこうせつのアルバムも年齢的に相応なのかもしれないけど、
陽水も矢沢も中島みゆきもユーミンも
音楽的に大人しくなっていなくて
まだキラキラして尖がっているのにな・・・・。

確かに五木ひろしも衰えがあまりないな。
凄いな。

527 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 18:09:31.16 ID:znj47DeA.net
>>526
色んなヒト聴いていて凄いね。

拓ちゃん入れての順番通り、私の知ってる限り。

言葉、能古島の片思い、アイラブユーOK、駅のホームの歌(タイトル忘)、アニバーサリーが好きなので、私は柔らかめな歌が好きみたい。

派手めな歌なら、御伽草子、闇夜の国から、永ちゃんはありません、空と君との間、真夏の夜の夢、
が好き。


尖っていてもキー下げやボーカル衰えは如実。
その辺、こうせつは全然変わらない。
夢一夜を間違えて一音上げても歌いきった位。 
ハラハラしたけど。
こうせつは勿論別です。

528 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 18:40:30.24 ID:6z/+ALry.net
>>527

意味が違うかもしれないけど
柔らかめの唄が好きだと

下田逸郎って聴いたことありますか?
昔 サマピでもゲストで来たことがありますけど
この人の力を抜いた柔らかさはイイですよ。
有名なのは セクシー(石川セリで有名) 踊り子 さりげない夜
        ラブホテル  泣くかもしれない  など 

こうせつの優しい声と違う、けだるい優しさで
夜に一人の部屋で聴くと心が休まりますよ。

こうせつにも こんなけだるい優しいアルバムを創って貰いたかったけど
でも、今はまだ キラキラ輝く元気なアルバムを創って欲しいと思っています。

529 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 18:43:52.00 ID:6z/+ALry.net
セクシー じゃなくて
セクシィ でした。

530 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 19:21:39.47 ID:znj47DeA.net
>>529
こうせつのゆらめく景色の作詞してるヒト。

夜のヒコーキとか聴いたことある。

531 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 19:49:57.21 ID:6z/+ALry.net
夜の翼かな?

532 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 19:59:31.77 ID:znj47DeA.net
>>531
アレ?
っと思ってググったら、夜の翼の歌詞だった。
失礼しました。歌詞で覚えてたみたい。

533 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/15(月) 20:01:56.78 ID:6z/+ALry.net
よかったら

下田逸郎のと石川セリのセクシィも聴いてみてくださいね。
素敵ですよ。

534 :NO MUSIC NO NAME:[ここ壊れてます] .net
>>533
セクシィも聴いたことある程度です。
 
こうせつ以外で聴きたいのは、以前にも一時期のめり込んだ大江千里と19(ジューク)です。
聴きたくてたまらないのに、こうせつ聴いちゃうっていう… 

535 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/17(水) 00:54:13.59 ID:pF77pm+g.net
昔 アルバム「ねがい」の時
「名物せんべい」を聴いて
すごく、昭和の映画の一コマのような映像が浮かびました。
寅さんが海のある田舎の駅前旅館にいるような感じ。
昭和文学的な匂いもしたな。

ねがい 大好きだな。

536 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/18(木) 11:12:51.51 ID:F6hNrnAD.net
1970年代後半で
こうせつがよく使っていたブルーのオベーションアダマスギター
最近は見かけないけど
もう手放してしまったのかな?

TODAYツアーのリポート本には
特注で200万円位と書いてあったけど。
こうせつのストローク奏法の音はあまり好きじゃなかった。
見た目は見栄えがよかった。

オベーションって
もう、会社も変わっちゃって
韓国生産になって
音も大分変って昔の音とは全然違うらしい。

あの頃青いオベーションアダマス憧れたなぁ。

537 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/19(金) 15:36:00.47 ID:aMVC4lNl.net


538 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/21(日) 08:49:51.11 ID:B0pdHZ/D.net
>>536
万博サマピも海の中道サマピも使ってたような気が…
14年前の武道館アンコールでアダマス抱いて登場した時は興奮した。

539 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/21(日) 10:44:19.75 ID:R6i5zjDP.net
>>538
武道館、そうでしたっけ?
あれ、もう14年前になるのですね。
チケットが12000円で高いな~って思っていたら
後半、オーケストラが入って、オーケストラの幕が上がって登場したときは
びっくりしましたね。
観客の驚きの歓声が、DVDで見るより大きかった。
オーケストラの人たちも前に出て来た演出も良かった。
最初はなんか物足りないコンサートだなと思ったけど
最後は、なんだかほろっと来るようないいコンサートでしたね。

そういえば、こうせつ、ブルーのオベーションのほかに
茶色のも持っていましたよね。

540 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/21(日) 14:07:41.84 ID:B0pdHZ/D.net
>>539
武道館、あれだけの演出ならけしてお高くはないよね。普段のツアーが安いからなぁ。

茶色のアダマスは正やんでは?

541 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/21(日) 17:18:35.67 ID:R6i5zjDP.net
こうせつも茶色もっていなかったけ?

でも、最近は全然使っているのを見ないけど
もう、あの音は流行らないのかな?
あんまり好きじゃなかったからいいけど、
でも、今 やすいオベイション(青)買いたいな~って思っている。
見た目いいよね。

542 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/22(月) 17:13:32.66 ID:jWpm4tNc.net
Spotifyにナイスゲームないんだが

南こうせつの40曲はあるのに、そのうちの34曲しか配信されてないのは何でかわかる人いる?

543 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/22(月) 21:16:04.00 ID:PapIqXuL.net
>>542

アマゾンミュージックもそうだった。
著作権の問題ではないでしょうかね?

544 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/23(火) 23:02:58.26 ID:1+JlAA8K.net
海に行くと
いつも  アルバム帰り道の
 「昨日にさようなら」 と 「海になりたい」 を
海を眺めながら聴いていた。
大好きな曲だな。
演奏も素敵だったな。

海になりたい の こうせつのファルセットのコーラスが美しすぎた。

545 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/24(水) 16:48:57.35 ID:lqA9fZTd.net
>>544
そうそう、コーラスの急に低音に変わるトコ好き。

546 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/24(水) 20:23:10.47 ID:/iJryIBx.net
>>545

うひゃ~、よく聴いているぅぅ!

そこ、ワザだよね。
あれ、唄っている本人、気持ちいいだろうね。

547 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/24(水) 23:02:40.19 ID:lqA9fZTd.net
>>546
同じようなワザで♪おばあちゃんの
おばあちゃ〜んがぁ〜ぁ〜ぁだいすきだあったぁ〜
の最後のたぁ〜の急に低音に変わるトコも好き。

548 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/24(水) 23:55:37.83 ID:/iJryIBx.net
おばあちゃん って、せつない唄だよね。
名物せんべい とか 
当時 中学生や高校生がよく聴いていたよな。
中島みゆき とかの曲なんかも・・・・・・
昔の中高生は少し大人だ。

549 :NO MUSIC NO NAME:2022/08/25(木) 01:10:28.42 ID:KX1s/m06.net
>>548
♪僕等は映画で大人になった〜
みたいな。

音楽は色々教えてくれたよね。
言葉の意味や使い方、センスやストーリー。
大人の恋や青春、ときめきや喜び。
今想えば一生モノだよね。

550 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/05(月) 18:35:26.40 ID:HtBBplRs.net
年末の東京、大阪のスケ出たね。
まだ増えるかな…

551 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/05(月) 20:03:38.91 ID:Txw2It5B.net
高速を滑るよに
エアポートまでのバストリップ
そうさ今は自由さ
だけどそれだけさ~


~冬の都会では知らず知らず
さみしい背中までも
見せてしまいそうで

砂浜 熱くて
焼けそう
君を愛している

さっきたまたま口ずさんだらごっちゃになって覚えてたことに気付いた
冬と夏の真逆の歌詞なのに…

552 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/17(土) 00:03:16.74 ID:fgU+QGfa.net
万博サマピの♪葡萄の季節 が好き。
余裕の高音はさすが。

553 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/17(土) 01:06:29.84 ID:iw0HpPug.net
万博サマピ、大阪旅行を兼ねて行きたかったな~。

554 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/17(土) 18:45:52.78 ID:fgU+QGfa.net
>>553
思いのほか太陽の塔にずっと感動してる。
今もテレビ等で目にするだけであの気持ちが甦る位。
♪塔のてっぺんに答えがあるのかぁ〜
…は太陽の塔ってことで。

555 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/24(土) 00:11:06.06 ID:nuvJWv6Z.net
結構 「夕暮れまで」って曲が好きです。
やっぱり詞も凝っていましたね。

556 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/24(土) 22:19:50.33 ID:g26RBEFV.net
>>555
はっ、私が唯一買わなかったシングルだわ。
平原綾香のお父様がサックス吹いてるよね。

557 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/24(土) 22:41:42.58 ID:VtTtUzA5.net
オレはアルバムしか買ったことがないのでシングルのことは解らない。
でアルバムのことなんだけどクラウンまでのLPは買っていたと思ってたらキャニオンの「ひとりごと」を買っていたことに最近やっと気がついた。
引越しが多かったから散逸したのもあるし。
ジャケットと曲目で解ったんだけど今はCDが入手困難なんだね。

558 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/25(日) 00:35:23.27 ID:6ZX62CMh.net
なんかさ、「夕暮れまで」って曲はさ
中島みゆきが唄ってもおかしくないと思わない?
詞も中島みゆきが書いたって言ってもおかしくない。
いい曲だな。
平原綾香のお父さんが演奏していたのは知らなかったです。

調べてみたら
アルバム ひとりごと はCD販売は見当たらなかった。
キャニオン時代のだし、廃盤になって再販もしていないのかもしれませんね。
デジタル配信しているので、もうキャニオン時代のはなくなってしまいそうですね。

559 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/25(日) 12:20:23.76 ID:lg8AZgNb.net
>>557
CDアルバム「夢の彼方へ亅はいちばん好きと言ってもいい位好きなアルバム。
♪夕暮れまでがシングルカットされたので、当時いいやと思って買わなかった…。 
♪夢の彼方へは 常に心にいる歌なのだ。

560 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/25(日) 20:19:05.07 ID:6ZX62CMh.net
自分はかぐや姫解散頃から
ソロになりたてのこうせつのイメージが強いので
こうせつのアルバムって言うと
かえり道~マイ・ハートくらいが
印象が強いのだけど
やっぱり80年代や90年代のアルバムや
最近の大人しくなったアルバムが好きと言うファンもいて
いろいろな人がいるのですね。

自分の印象として
「夢の彼方へ」の頃って
作詞家やアルバムの方向性も
レコード会社に押し付けられちゃって
時代に合わせて試行錯誤しているのかな?って感じたけど
今、こうして
聴いてみると、やっぱり全部こうせつの軌跡なんですよね。

さだまさしや中島みゆきみたいに
全部のアルバムを管理して
こうせつのアルバムを軌跡として残して
廃盤にならないようにしてほしいな。

561 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/25(日) 23:14:36.19 ID:lg8AZgNb.net
>>560
現在もキセキの衰え知らずだけれど、こうせつの50才前後のボーカルは特に素晴らしいと思う。

私は若い頃のアルバムはあまり聴かなくて、最近はアルバム「ときのしらべ亅聴いてる。
野原の上の〜、からたちの小径も好きなアルバム
だなぁ〜。

562 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/25(日) 23:24:14.44 ID:IUuQgcMJ.net
2022 12 28発売
ミニアルバム「ネバーギブアップ」

ヤル気ゲン気ツヨ気
身を委ねて
腐った蜜柑
ネバーギブアップ日本
神田川(ロック・バージョン)

563 :NO MUSIC NO NAME:2022/09/26(月) 11:54:12.39 ID:+dokfJmP.net
>>561

なるほどね。
自分にはあまりなじみの強いアルバムじゃなくても
同じこうせつファンの人が気に入っているって聞いて
自分もあらためて、よく聴くと
そのアルバムもやっぱりきちんと創られていて
いいアルバムだなと気がつきました。

年を重ねてきたら
「ときのしらべ」っていう曲が
歌詞 メロディ こうせつの唄声 演奏が
凄く心に沁みて、このアルバムの中でも特に気に入っています。

あとこうせつ40曲にも入っている
「まごころに生きる」とかも
素直に心に沁みてきます。
泣きたくなります。

こうせつの歌声と
ずっと生きて来たんだなと
つくづく思います。

564 :NO MUSIC NO NAME:[ここ壊れてます] .net
>>563
恐らく私の身体は高節細胞によって出来ていますな。てなわけで、おやすみなみこうせつ。

565 :NO MUSIC NO NAME:[ここ壊れてます] .net
しずかちゃん、フジテレビ、10月4日11時〜放送
セブンルールに出演。

すごっ!

566 :NO MUSIC NO NAME:2022/10/01(土) 13:31:27.61 ID:XDOzIsjA.net
もう、子供は三人とも独立しているのかな?
国東半島のこうせつ宅には奥さんと二人だけ?
こうせつがツアーに出ているときに奥さん一人は
きっと大きな家だろうから寂しそう。

>>565

情報ありがとうございます。
見てみま~す。

567 :NO MUSIC NO NAME:2022/10/01(土) 20:16:14.37 ID:FvPBv3Zs.net
>>566
お家は最近小さく建て替えたと言っていたよ。
2LDKとか…
ずいぶん小さくしたね。

568 :NO MUSIC NO NAME:2022/10/02(日) 06:58:31.04 ID:Y6y8oKzO.net
>>267

それ、ヤフーニュースで見ました。
やっぱり子供が独立したら
大きい家じゃ大変ですよね。
子供さんも、もう国東で引き継ごうとは思わないかもしれないしね。

なんだか私たちも年を取りましたが
少し寂しいですよね。

569 :NO MUSIC NO NAME:2022/10/04(火) 11:13:36.16 ID:1H+V2U3l.net
>>565

それ、朝の11時じゃなくて23時なのね???
さっきからずっとTVの前でスタンバイしてしまったわ~~~。

情けないのぉ~~~!

570 :NO MUSIC NO NAME:2022/10/05(水) 10:50:53.90 ID:mUsT75JX.net
昨夜 南しずかさん見たよ。
昔の「しずか」って言う歌のイメージかと思ったら
こうせつみたいなバイタリティだった。
こうせつ以上だった。
育代夫人ゆずりも相当

571 :NO MUSIC NO NAME:2022/10/05(水) 10:52:03.38 ID:mUsT75JX.net
昨夜 南しずかさん見たよ。
昔の「しずか」って言う歌のイメージかと思ったら
こうせつみたいなバイタリティだった。
こうせつ以上だった。
育代夫人ゆずりも相当あるのかな?

子供さんもきちんと一線で頑張っていて
こうせつファンとしてはうれしいね。

572 :NO MUSIC NO NAME:2022/10/05(水) 12:22:05.83 ID:LvGqlaia.net
>>571
頭脳は母似、容姿は父似かな?
お祭り好きや行動力は紛れもなく父の影響かと言うと本人は嫌がるかもね。
好きなことに邁進してる姿はカッコ良い〜!

573 :NO MUSIC NO NAME:2022/10/17(月) 15:14:50.19 ID:aqfLLk1C.net
少年だった頃や
若かった青年期の頃は
「出発」 が すごくわかる気がした。

年を重ねた今は
とても、とても心に痛く刺さる曲になった。

574 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/06(日) 10:22:33.90 ID:z0P6z9rT.net
時は流れて風が吹く って曲はチューリップのサボテンの花をオマージュしてるのかな?

575 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/06(日) 11:02:12.24 ID:/hQoxyyS.net
そうなの?
どの点が?

576 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/06(日) 13:50:09.33 ID:eiGyhPYF.net
最初のメロディーがサボテンの花に似てる感じがしたものですから

577 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/14(月) 20:00:59.15 ID:29IFF0gn.net
年末の東京ライブ。
今年は六本木のライブハウスでの開催だから、定番曲15〜16曲で終わりにしないで?
ソロになってからの最近歌わない曲が聞きたい!
いつもふたり
朝が来るまで
どうせ人生に迷うなら
さよなら予報
名物せんべい
僕のグラフィティー

観客もほろ酔い気分だから…………。

578 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/14(月) 23:31:06.52 ID:dIP9MmEn.net
ここって
以前、ひめ風でやらなかったっけ?
昔ひめ風を六本木のホールに行った記憶があるんだけど
ここじゃなかったけ?

ここってライブハウスって言っているけど
コンパクトなホールって感じだよね。
座席数だと900人ちょいだって・・・・
こうせつ、もう 観客動員がきびしいのかな?
多分、バンドもドラムレスなのかもね。
それだと575さんのセトリもきびしいよね。

579 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/16(水) 18:18:49.90 ID:uvCk1Eue.net
>>577
変に期待しない方が良いよね。
気持ちはわかるけど、いつもいつも落胆し、帰り道はストレスの塊になる。
アコースティックバンドで、70年後半から80年代の歌をアレンジして歌ってこそプロ。

580 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/16(水) 22:17:09.73 ID:xRCLkvBf.net
さだまさしは
昔と変わらず、いや昔以上に精力的に
いろいろな活動をして進化しているのに
こうせつは・・・・・
とても哀しい。

結局 クラウンに戻ったのになんでキャニオンに行った?
なんでユイ音楽工房を辞めた?
それでなにか進化したのだろうか?

なんでアコースティックバンド編成ばかり?
もう、若い新しいファン獲得は諦めて
年配向けだけの音楽でいいと思っているのかな?

この時代に SNSなどのアカウントをつくらず情報発信せず・・・
どんなスタッフがついているのかな?
もう終わりシフトに入っているのかな?
こうせつ、いつまでも青春って言っていたのに~。

581 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/16(水) 23:43:29.60 ID:v7WP0rqF.net
最後に見た最大の挑戦が2008年の武道館ライブ。それ以降は、かぐや姫の歌連発の糞セトリばかり。
同じかぐや姫なら、遥かなる想いを歌えよ!と言いたい。

582 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/17(木) 08:22:15.77 ID:gsZ+VpYJ.net
2008年の武道館、
グッドバイブレーションに比べると
地味だったけど、
観終わった後、凄く心が温まるいいコンサートだったな。

「遥かなる想い」って
自分で唄うと
なんだか胸が熱くなって
こみあげてくるいい歌ですよね。
「コンサートツアー」もそうだけど。

583 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/17(木) 08:24:19.47 ID:ZT6fcOFA.net
正やんはライブで20数曲、風の時代の懐かしい曲も歌ってくれる。ソロになってから(70年代後半)の懐かしい曲が聞きたい。
こうせつ いつまでも一緒に青春しようよ!

584 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/17(木) 22:52:00.58 ID:gsZ+VpYJ.net
さっきYouTubeで
76年の来年もよろしくコンサートを聴いたのですけど
「愛する人へ」 って出だしの歌詞が違っていたんだね。

あれ?
でも、この来年もよろしくコンサートって76年12月25日にやっていて
愛する人へ は 77年1月25日リリースなのに
もうレコーディングは終わっているはずなんだけど・・・・?

これって単にこうせつが歌詞を間違えたのだろうか???

585 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/18(金) 15:55:51.89 ID:WNo80nSc.net
九州へ帰る友への歌詞で

「あの頃の俺たちは 強かったよな~」

「あの頃の俺たちは 若か~ったよな~」 

って唄うときがあったけど

古本屋のおやじにビールを奢らせ~って
続くので、
間違った解釈をされるのを避けているのかもしれないけど
ちょっと文学的にはつまらなくなっちゃうな。

作詞者の喜多条さんは了承したのかな?

586 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/19(土) 09:39:30.44 ID:yr06PV2S.net
>>582
まさかあそこで朝が来るまでを演奏してくれるとは思わなかったし、その後のギターを鳴らせもとても良かった。
そういう感動が、あれ以降全くないのよ。

587 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/19(土) 11:06:40.92 ID:+gtzmqhg.net
ギターを鳴らせ で ぐっと涙がこみ上げてしまいました。
本当に感動的なコンサートでしたね。
こうせつ、もう一度、燃えてほしいな。
もう一度・・・・。

588 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/20(日) 19:28:28.41 ID:8H0i4Ch5.net
今日はこうせつの声に頼りたい。
「夕陽に悲しいと聞いてごらん」を鬼リピにキマリ

589 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/25(金) 14:22:35.29 ID:xZw9DEj9.net
いまだに現役でライブやってくれてるだけで感謝だわ
見られるうちにしっかり見ておきたいと思う
年齢的にいつやめてしまうか分からんもんな

590 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/25(金) 16:35:31.67 ID:GoDj6y1C.net
まあ、普通に考えて70過ぎて
2時間近くライブで唄いツアーをするなんて凄い事だよな。
今日、辞めるって言ってもおかしくないよな。

それにしても
矢沢永吉だとか沢田研二とかって
ステージで動き回ってシャウトしまくるってスゲーな~って
思っちゃう。

こうせつも無理しないくらいでいいから
頑張って唄ってほしい。

591 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/25(金) 20:56:03.23 ID:W6pnCVRm.net
こうせつが歌ってくれるだけでありがたいってのは、10数年前からずっと言われてる。
その間、いくらでも1980年代、90年代の歌を歌う事は出来たのに、いつもいつも裏切られてきた。もうライブに行く気もしなくなった。

592 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/25(金) 23:12:49.79 ID:a2pqERsV.net
拓郎ファンの気持ちって…
なんか今はこうせつ元気だから想像つかないな

593 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/26(土) 11:26:24.81 ID:TetYzION.net
拓郎の昔からの引退撤回騒動やら
過去作への発言などなど
2000年以降の楽曲作品の変化から
コアなファンは多少なりとも
覚悟していたのではないだろうか?

594 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/26(土) 12:59:25.58 ID:/x6CkwRx.net
>>593
大病を2回もしたから声もカスカスになっちゃったよね。

595 :NO MUSIC NO NAME:2022/11/28(月) 10:21:25.67 ID:iMp9xr0e.net
今度のライブ
東京はえらくオシャレな所でやるんだな
渋公で良いのに

総レス数 748
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200