2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

沢田研二【ジュリー】昔からのファン新しいファン大集合!

613 :NO MUSIC NO NAME:2024/06/28(金) 22:28:00.60 ID:oTacDrLM.net
ロック編は今のところないね
というかポップス編の中でロックも語られている感じ
ビートルズやデヴィッド・ボウイが紹介されてたり裕也さんとはっぴいえんどの日本語ロック論争の話題が出てきたりするし

614 :NO MUSIC NO NAME:2024/06/29(土) 12:55:18.34 ID:0Ai3IB81.net
TOKIOはライブで盛り上がるね

615 :NO MUSIC NO NAME:2024/06/29(土) 15:50:31.37 ID:UI8f2fvQ.net
TOKIOの世界観は新しいジュリーを切り拓いた感じ
ジュリー史のエポックメイキングだと思うわ

616 :NO MUSIC NO NAME:2024/06/29(土) 21:57:37.01 ID:NnSpXuVF.net
TOKIOは世界サブカルチャー史地政学ポップス編だけでなく日本編80sでも糸井重里絡みで曲が流れて当時糸井事務所でアルバイトしてた林真理子がジュリーから電話が掛かってきたエピソードを語るんだよ
まああの時代に最先端をいくクリエーターたちと次々と仕事ができたのは凄いことだった
ちなみに日本編70sでは太陽を盗んだ男を読み解くパートがあって映画のシーンがいくつか流れる

617 :NO MUSIC NO NAME:2024/06/29(土) 22:15:33.46 ID:bI7sFd2q.net
TOKIOって元旦に発売したのすごいね
昭和の頃ってお正月はお店全部閉まってたんでしょ?
そういう時代に元旦発売っていろいろ大変そうだ

618 :NO MUSIC NO NAME:2024/06/30(日) 10:54:25.51 ID:dPc/E3C9.net
元旦のほぼ午前0時にTVで歌ってた
眠いけど起きて待機した

619 :NO MUSIC NO NAME:2024/06/30(日) 12:08:33.47 ID:Ph2ihzJe.net
自分は見世物にすぎないと言ってるジュリーがサブカルチャー文脈の中で語られる自分をどう見たか?
少しは自分のやってきた膨大な仕事をアーカイブ化する気になってくれるといいんだけど

147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200