2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小沢健二 171

729 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/01(金) 23:12:00 ID:LA6sIYus.net
横浜とか名古屋のあと小沢本人が何か書いて、行った人とシェアしてたのに
最終日のあとはそういうツイートなかった
所詮、最終日まで物販売るための「僕と君たちは同じ世界に生きてシェアとかもできる世界にいるんですよ」
感の演出だったのかと思うと悲しい

名古屋のツイみたいのがあったら「いいライブでした」の一言書いて
後のところはわざわざ言葉になんかせずに心に秘めつつも、だんだん日常の中に流すだけだったのに

そして帽子と刺繍の色を「選べる」のって、うさぎで言ってた
「どうせ大した違いでもないのに、商品にちょっとした違いを付けて選ばせて、客は選んでばかりいるから、空を見る時間も無くなる」
とかいって「選ぶ」買い物を(=「選び」で購買欲を釣ることを)ディスっていた小沢が
まさにそれをやってるの見て「あー、はいはい、いつものやつね」と思った

この「あー、はいはい、いつものやつね」というのは、否定でも肯定でもない
ものごとを「良い」か「悪い」かでジャッジするのは、対象を固定化してカチコチにすることであるが、
同時に固定化してカチコチにしているのは自分の頭の方でもあるので


「良いことからも悪いことからも離脱して(このライブの最中は楽しむ)」
みたいなことを言っていた背後には、そういう考えを感じた


ただし「快」「不快」はあるのである
「物事を白か黒かでジャッジしない」というのは、不快なことがあってもそう感じないでくの坊になるという意味ではない
主観的な快不快、「この曲は最高だった」とか「列に並ぶの大変だった」という感想はいいが、
「列に並ばなければいけないやり方は間違ってる!」みたいに客観的にジャッジするのや、
逆に、その書き込みを「不快」に感じた人が、自分の主観:「不快」を客観:「間違ってる」にすげ変えて
「その書き込み・考え方は間違ってる/合ってる」とジャッジして言論封殺するのは、違うような気がする
後者の人はなんか、客側の人間のはずなのに、運営側の人間かのように
「こんなにコストがかかってるなら高くてもしょうがない」とか、視点が「運営」なのよね

「名誉白人」ならぬ「名誉運営」? まー、それが楽しいのかもしれないが、ちょっとばかし滑稽に見えちゃう(主観)

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200