2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小沢健二 171

732 :NO MUSIC NO NAME:2022/07/01(金) 23:46:15.16 ID:LA6sIYus.net
豆電球は、なるほどあのピンクと緑で会場が光っているのはとても奇麗であった
ペンライトとかってamazon等で900円ぐらいで売ってるから、
あれを700円で買ってみんなでお揃いで光らせるのは楽しそうだ
階段を使わずエスカレーターで正面玄関から入ったら、全然物販を見かけず買う機会もなかったのだが

しかし小沢がMCで「ライトオフ」と言っても消さない人も多く、
豆電球を「買う」ことはするが、あまり小沢の言うこと耳に入れず演出意図をスルーする人と、
豆電球を買いはしないが、ノリノリで乗って会場を盛り上げる人と、どちらがいいのか?
もちろんどちらもよい
それぞれ、別のやり方でライブに「参加」しているのだ

同様に、小沢が「最近は『歌って』ではなく『I hear=聞こえる』って言う」と最初の方で言っておいて、
後で「東京!聞こえる!」って言って歌わせようとしているのに全然歌わないのは、
MCの意味が聞き取れなかったからなのか、
それともこのスレで「歌うのは『間違ってる』」「歌うなんて低レベルのクソバカ」みたな感じのジャッジを何度も読んで、
人の行動を縛ろうとする言論統制ならぬ歌唱統制に洗脳されてしまったからなのか、どちらか分からないが
もちろん小沢の言う事を聞き取って、「東京!大丈夫!『聞こえる』」の煽りにのって思い切り歌っている人もいた
もちろん、どちらもいいのだ
ウィルスが怖いというのはあるからね
(小沢の「大丈夫」というのは「歌っても大丈夫」という意味だったろうが)

色々な人がいて世の中は成り立っているのだ
小沢の何度も繰り返す「聞こえる」の気持ちを汲み取って歌う人も、
ウィルスを思って歌わない人も、ライブの一部

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200