2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小屋暮らし総合ウォッチスレ3

1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/10(金) 16:48:01.75 ID:JSlWMySw0.net
小屋暮らしブロガーをウォッチする総合スレです。

一日一食でミニマリストで原始仏教徒
ttp://nasunouka.hatenablog.com/
田舎暮らしにあこがれて
ttp://makihisao1986.blog.fc2.com/
山籠りクロスグレード
ttp://tsumujitsumasaki.blog.fc2.com/

小屋暮らし総合ウォッチスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1418455508/
※前スレ
小屋暮らし総合ウォッチスレ2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1425417902/

375 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/15(水) 22:35:29.69 ID:kJHU9Bcj0.net
車の運転ってわりとマルチタスクで臨機応変を求められる場面もある気もするけど
パニックになったりしないのな

376 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/15(水) 23:23:53.39 ID:O4hcOekP0.net
女の運転みたいにハンドルに前のめりになって運転してるからあげ隊長を想像するとうける

377 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/15(水) 23:34:38.72 ID:kn489A5N0.net
バイクも乗っていたらしいから運動神経は悪くないんだろうな

378 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 00:01:29.67 ID:18Zeb2Ms0.net
風呂使えないから自前で改装するか、アウトドア用のポンプシャワーで凌ぐか思案中。

379 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 00:25:44.13 ID:4AgZeKRC0.net
ぬるま湯をたっぷり含んだスポンジで全身を浸すのはどうだろう?

380 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 00:34:20.54 ID:YvzP8yk80.net
>>359
僻む要素が無いよ。無許諾な画像やイメージを削除してくれればそれでいいよ。
>>364
恨みなど無いよ、ただ法に抵触してる自覚は持ってね。みんながやってるから自分もやっていいなんて理屈は通らないよ。

381 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 00:39:25.15 ID:YvzP8yk80.net
まずは扶桑社広報からのメールがきたよ。
以下原文ママ引用

ご連絡いただき、ありがとうございます。
ご指摘のブログは、無許諾で『孤独のグルメ』を利用しており、
セリフを一部変えるなど、著作者人格権の侵害も認められます。
ブログ運営会社にも連絡を取り、厳正に対処いたします。

株式会社扶桑社

ちなみにナスが画像の不正使用をやめるまで、俺は関係先に問い合わせを続ける事を警告しておくよ。

382 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 00:41:04.74 ID:6X1HrBPL0.net
わかったからもう一人でやっとけ
今後は報告も一切いらねーからさ

383 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 00:52:55.50 ID:UB6wIp9G0.net
ナスさんはこれから小屋に向けて本格的に進むんだから、余計なことしないでくれよ。

384 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 01:03:21.27 ID:LHk/XBMj0.net
>>381
必死だな^^;

385 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 01:10:58.42 ID:6X1HrBPL0.net
どのみちリアルタイムじゃ作業に必死で大した記事上がりそうにもないけどな

386 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 01:16:22.86 ID:4AgZeKRC0.net
ナスは家財道具ほぼ無しだから3畳もあれば十分な気がする

387 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 01:27:34.84 ID:6X1HrBPL0.net
コンパネを各面2枚ずつの立方体みたいなのでもいいくらいじゃね

388 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 01:33:28.75 ID:4AgZeKRC0.net
たぶん、本人もその程度を想定してるから余裕かましてる

389 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 11:05:55.00 ID:WzCSivdS0.net
ナスは長持ちさせたいのか素材に凝ったりするからなあ
最初から出来合いのもの買って置いたほうがいいかもしれん

テントむしの牽引用のコロとか、車輪も最初からついてるし
http://catalog.vs-mikami.com/index.php?%E3%82%B3%E3%83%AD

390 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 12:10:21.10 ID:o13/WuUD0.net
ナス農家避難所

【岡田】姫姉様【ミニマリスト】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1425171047/

山籠りクロスグレード [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1419859687/

391 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 12:12:56.61 ID:n0Cecqrj0.net
他に迷惑をかけるわけにはいかない
ナスはナス
なければ小屋ぐらしで話すしかないが、すごい粘着がナスについてるなw

392 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 12:36:44.01 ID:S6nKECrY0.net
ナスの井戸から出る水より かつやの所の雨水の方がずっとキレイ

393 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 13:03:07.38 ID:b7OKbamQ0.net
>あいにく現在の貯金が5万円しか残っていないため、銀行のカードローン辺りで30万ほど借金することになるが、
>それを使って梅雨突入までに片をつけたい。7月まで働いて、後は失業保険を返済に充てれば何とか30万には届くはずだ。

ナスかなりギリギリの生活じゃないか!

ナス農家…残金5万&借金30万する予定
寝太郎…小屋開始時バイトで貯めた100万の預金+その後の印税やアフィリエイト収入
かつや…現場監督時代に貯めた金額があと300万円以上ある(本人談)
からあげ…からあげスレでは推定1000万以上の預金があるとされている

からあげは推定だからデタラメっぽいが他は本人の申告なので本人が嘘を付いていなければ確定
ナス農家だけ崖っぷち度がヤバイ!俺は今日からナスを応援するぞ!

394 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 13:15:22.33 ID:s7tGWr0j0.net
かつやのテレビや新聞は出演料もらえないんだろうか?
むしろ会社側はメディアに出してやったぞありがたく思えってスタンスなんだろうか

395 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:07:08.22 ID:ggtqmBux0.net
貯金50万で小屋暮らし始めるところだけどナス氏見てたら不安が消えたわ

396 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:10:07.98 ID:Vrtb5eDM0.net
ナスは一番今後が不安お金もないし
市街地の中で下水の処理や火を使う炊事をどうするのか気になる
水洗トイレにするってことは下水管と繋ぐんだろうか
火はガスコンロかねロケットストーブなんてあそこじゃ使えないだろうし
インフラ整えたら普通に毎月結構な金が出て行くような
行き当たりばったり感が凄い

397 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:12:26.57 ID:Hly0sQlO0.net
何言ってんだ
下水が一番安いんだぞ
野糞組より長続きしそう

398 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:12:41.16 ID:WzCSivdS0.net
ナスは仕事のミスやらで居ずらくなって辞めるのかな
契約更新できるならしたほうがいいよ…
貯金が少なすぎる クレカのローンは結構金利がしんどいよ

399 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:16:59.83 ID:UB6wIp9G0.net
失業保険で返済する見たいだから、実質数パーセントの利息だよ。いけるいける。

400 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:19:01.40 ID:AwUS3YTA0.net
なすってテント買ってあこそに泊まったらいいのにネットカフェに泊まるよね
万事そういう感じだから貯金が少ないのか
かつや宅にもタクシーで行ってたもんな
金遣い荒い感じだな

401 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:27:37.00 ID:Vrtb5eDM0.net
下水の使用料は少ないというか井戸水使うなら基本料金だけとかかな?あるのかしらんが
工事費用が結構掛かりそうだしそもそもバケツで水流すだけで大丈夫なんだろうか水洗って

402 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:33:27.20 ID:67kzA2Bx0.net
井戸水水洗トイレで下水だけ使うというのは良いね
これだったら住宅地に小屋建てるというのもわかる

403 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:36:22.30 ID:MMP53wyi0.net
水道契約と一体じゃないの?
上水道使用料に対して支払われているんだが?
1m3使用で1000円超えとか高すぎるわ。
普通に生活するぶんには安いんだろうけど。

404 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:38:05.17 ID:EnyFVfhZ0.net
自動車運転過失致死傷「ククク・・・俺を見つけられないようだな」

405 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:38:49.35 ID:UB6wIp9G0.net
普通は上水道の分がそのまま流れたことにして、下水料金も徴収だよね。下水にメーターはないし。
下水だけの契約もできるらしいけど。

406 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:39:44.08 ID:/AunPcMJ0.net
これまでインフラ整備した奴は電気までだったからな
下水は発の試みだ

407 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:40:51.67 ID:/AunPcMJ0.net
下水のみの使用料は
たしか小屋のサイズや居住人数から推測した料金だったはず

408 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:43:32.87 ID:6X1HrBPL0.net
背面にタンクついてるタイプのは
手汲みでもなんでもタンク内に水さえ入ってりゃジャーって流せるよ

自治体によっていろいろ違うんじゃね
普通に考えりゃ月500〜1000円程度の基本料でおさまるとおもうけど
そのくらいの出費で水洗トイレ使えるのはいいな

記事が楽しみだ

409 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:44:57.87 ID:Vrtb5eDM0.net
でも小屋建てるならやっぱど田舎の空き地がいいなぁ。俺だったらの話だけど・・・
ナスみたいに真横に普通の住宅があったり車の往来があると
小汚い小屋で生活してるとこ見られたくないし悪い噂も立ちそうだし・・・

410 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:48:10.15 ID:UB6wIp9G0.net
太陽光発電システム導入している小屋暮らしはおらんのかね。

411 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:49:47.15 ID:/AunPcMJ0.net
>>410
からあげ隊長がいるじゃん

412 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:51:47.73 ID:5BVlvL3C0.net
うんこは貴重な資源

413 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 17:57:14.34 ID:Z5LL6e/E0.net
>>410
ハーイ
エアコンや電子レンジなどの使用電力が大きいものさえ使わなければ
結構やってけるものだよ
電線引くのとどっちが安いかって話は無しで

414 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 18:42:32.57 ID:/QsvS4u40.net
テレビはいらんから洗濯機と冷蔵庫が使える電力は欲しいなぁ

415 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 18:43:10.05 ID:GRgiJlGR0.net
>398
恐らく失業保険給付がつくまでの期間働くと
モチベーションが低下するんじゃないかと思う
辞めても半年は好きな事しててもお金入ってくるから

1年以上やってると新しくやる事がなくなるんでやる気なくなる
って書いてるけど、そっちの深層心理が影響してると思う。

仕事に慣れたから辞めるってもう、、、雇用側としたら悲しい話よ

416 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 18:43:45.04 ID:doWIkZgp0.net
千葉のリヤカーマンが俺の理想かな。
小屋も建てるけどそれに縛られずに
旅行もしたい。

417 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 19:04:33.49 ID:UB6wIp9G0.net
>>413
やっぱ電子レンジはきついかぁー。

418 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 19:06:36.27 ID:n0Cecqrj0.net
仕事に慣れないからやめる、能力不足でやめる奴からみれば
どれだけ贅沢なことかナスのような超能力者にはわからんと思う

419 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 19:08:30.03 ID:n0Cecqrj0.net
電子レンジなんていらんだろ
ジャンク品みたいなものしかないやん
それに使えばその食品はめにみえないが破壊されるw

420 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 19:09:23.80 ID:GRgiJlGR0.net
社宅に住んでるのに小屋暮らしごっこしてる人が居るんだな
部屋の窓に太陽電池置いて薄暗くして生活とか、、、なんかコワ

421 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 19:23:36.29 ID:ReygGgwe0.net
>>418
本人もさんざん書いてる発達障害なアンバランス能力だろから
あれはあれで軋轢多そうでシンドイんだろうと思うわ

小屋づくりも変なとこに金手間掛かってて歪でウォッチしがいはある。

422 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 19:39:40.13 ID:4AgZeKRC0.net
自分はエアコン無しはありえないので電気引くと思うけど
20AあればOKだよね?

423 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 19:47:56.10 ID:/QsvS4u40.net
同時に使えばブレーカーが飛ぶだろうけどね

424 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 19:52:09.38 ID:4AgZeKRC0.net
窓用エアコンだと600Wくらいらしい

425 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 19:56:48.34 ID:phDRJzwn0.net
20Aならいけるだろ

426 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 20:00:10.72 ID:/QsvS4u40.net
始動時の突入電流は定格の数倍になるよ
まぁ最近のエアコンはインバータ制御が多いから神経質になる
必要はないけどなぁ
炊飯器や電気コンロを同時間帯で併用すると20Aだとチョイと厳しいかもね

427 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 20:06:42.16 ID:5BVlvL3C0.net
>>426
容量足りなければ電力会社に言えばすぐ上げてくれるって聞いた
金になるから
逆に下げるのは嫌がって時間かかるらしい

428 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 20:10:16.17 ID:/QsvS4u40.net
>>427
確か1年間は変えられないねぇw

429 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 20:10:58.03 ID:ZvTFf51I0.net
そうだっけ?
アンペアはすぐ変えてくれた記憶があるけど

430 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 20:16:10.76 ID:/QsvS4u40.net
>>429
九州電力だとこんな感じ

電気のご契約アンペア変更のお申込み

お申込みいただく前に、下記の点についてご確認ください。
【注1】アンペア変更の取替工事は無料で行いますが、屋内配線の容量が小さい場合等
    お客さま設備の状況によっては、ご希望のアンペアへの変更が出来ない場合があります。
【注2】60アンペアを超えるご契約に変更される場合は、インターネットでのお申込みはできませんので、
    お近くの電気工事店または保守センターにご相談ください。
【注3】電気のご契約の期間は、料金の適用を開始した日以降1年間とし、その後はお客さまからのお申出がない限り、
    1年ごとに同じ内容で更新します。季節的な変更を承ることはできませんので、1年を通じて最も電気をお使いに
    なるときに合わせて、アンペア(ご契約容量)をご選択ください。

引込ブレーカの交換なんて簡単なんだけどね
ころころ季節ごとに変えられても電力会社が困っちゃうだけってのが本音w

431 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 20:33:54.09 ID:dX8xD7fl0.net
東電も年間契約が原則みたいだな

432 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 20:47:13.27 ID:weJoiZwh0.net
ナスさんはその辺の雑魚と違ってうんこ流し放題だからな

433 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 20:50:09.21 ID:4AgZeKRC0.net
5Aと20Aでは300円くらいしか基本料金変わらんのね
かつやは節約というよりゲーム感覚で5A契約したのだろうか

434 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 21:53:31.03 ID:FvQto34M0.net
日勤だと風呂冷房無しは無理

435 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 21:54:39.32 ID:dX8xD7fl0.net
風呂なし生活って他人に会わないことを前提としてるよな・・・
なんかもうその時点で絶望の人生なんだが

436 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 21:56:37.03 ID:GIAD8RL00.net
>>417
12Vで使える電子レンジがあるのを思い出したよ
http://fukushin-ind.com/accessories/12vMicrowave.html
誰か実際に使ってみて レポよろしく

それから冷蔵庫も使用困難な物の一つだね
消費電力は小さくても 24時間使いっぱなしになるのが通常なので
日中だけ発電するソーラー発電との組み合わせには 向いてない
パネルとバッテリーをいくらでも増やせる財力があるなら別だけど

437 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 22:01:45.01 ID:5BVlvL3C0.net
>>435
都市部で節約ならスポーツクラブで入って来るのがデフォだろ?

438 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 22:04:38.14 ID:GRgiJlGR0.net
風力発電って個人じゃ無理なのかなあ

あと風呂なんだけど、、、
個人用サウナって使ってる人聞いた事ないよな
昔キャンプ行った時に風呂なんてないからテントの中に
焼けた石入れた鍋置いてモウモウと湯気が立った中に一定時間居て
汗いっぱいかいた後に石鹸で軽く頭をこすって水拭きタオルで
汚れ落として風呂代わりにした事あるんだが一般的ではないんかな

439 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 22:05:49.16 ID:MMP53wyi0.net
これからの季節なら1ヶ月10日銭湯、シャワーポンプで何とか凌ぎだい。

440 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 22:11:24.81 ID:GIAD8RL00.net
少しリッチな小屋暮らしなら 風呂はスーパー銭湯までクルマで通う手もあるけど
しかし毎日風呂に入るなんてのは日本人くらいで 週に2回も入れば問題無し

441 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 22:13:05.48 ID:/QsvS4u40.net
>>438
僻地の山の中ならなんとかなるかも知れんけど>風力発電
実際問題、風力って騒音がひどいし敷地が狭くて周りに障害物があると設置出来ない
おまけに風が強すぎてもダメ弱すぎてもダメって虚弱体質だしな
変換効率がいい小型の奴もあるけど、今のところ値段が張るから個人で設置するのはハードルが高い

個人でこじんまりやれるのは太陽光が限度だろうなぁ
風力やるよりも小型発電機を買って大電量の家電はそっちで稼働させた方が安上がりだと思う

442 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 22:14:03.50 ID:ZXa3+H9Q0.net
>>440
夏はさすがに汗くさいぞ
毎日入れ

小屋暮らしで冷房がないなら朝晩2回入れ

443 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 22:20:23.34 ID:GRgiJlGR0.net
なるほど
そうなると後は人力だな
アフリカだと自転車のダイナモで携帯に充電するサービスが
あったって聞いたからそれで行こう
小屋の中に自転車設置してそれずっと漕いでるの
冬なら暖かいし一石二鳥

444 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 22:24:45.97 ID:phDRJzwn0.net
いや、素直に太陽光でいいだろw
パネルも安くなってるんだし

445 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 22:25:06.62 ID:weJoiZwh0.net
モンゴルとかアルゼンチンなら風呂いらなくね

446 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 22:25:58.56 ID:4AgZeKRC0.net
phaさんが使っている浴槽はどうだろう?
http://pha.hateblo.jp/entry/2014/10/18/223100

447 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 22:35:24.67 ID:phDRJzwn0.net
問題はどうやって大量の湯を調達するかだろjk・・・

448 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 22:38:29.42 ID:4AgZeKRC0.net
井戸&電気ありなら電気温水器でいいのでは?

449 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 23:19:00.91 ID:ggqnSxk90.net
ナス農家は電気30A契約だから100VのIHとエアコン同時使用できる。

450 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 23:24:15.33 ID:GRgiJlGR0.net
チベット奥地に行った時に見たのは衛星アンテナみたいな感じの
鏡面で光を集めてその集まる所にでっかいヤカン吊り下げて
お湯沸かしてたな

塩ビ管を繋いだのを黒く塗った屋根の上とかに水入れて置いておいて
そんで午後二時くらいになったらその底というか栓を抜いて
屋内のタンクとかに貯めておけるシステムとか作れんかな
で、また朝になったらまた水を注水できるような感じに

451 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/16(木) 23:27:41.10 ID:4AgZeKRC0.net
高いけどソーラーだったらこういうのあるね。
http://www.solars.jp/eccube/html/products/detail.php?product_id=14

452 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 00:09:36.21 ID:c4PvEkew0.net
http://www.hidenka.net/hidenkaseihin/solarcollector/solarcollector.htm
ゴムチューブで作った自作太陽熱温水器

453 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 00:17:46.00 ID:zIjA/G7n0.net
ゴムって直射日光に当てると直ぐに劣化して破けるんだけど

454 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 00:56:46.63 ID:jDMtVfd70.net
コカ・コーラの空き缶からソーラーパネルの作り方
http://www.freeonplate.com/how-to-build-diy-solar-panels-out-of-pop-cans/

最期に塗装するから空き缶製には見えないぞ

455 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 00:59:53.46 ID:jDMtVfd70.net
空き缶のソーラーパネル、動画見たら暖房用の空気温め器だった。あんま使えないな

http://www.freeonplate.com/video-tutorial-build-diy-solar-thermal-panels/

456 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 08:58:40.14 ID:k3JpPLk40.net
からあげスレが見れなくてつまらん

457 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 10:49:56.49 ID:JikXwP+g0.net
まるのこもこじらせてるなあw

458 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 11:13:49.87 ID:cqc6/OGg0.net
なんか からあげがおかしくなってしまったようだ

459 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 11:20:40.22 ID:JwYXhJLp0.net
土地も小屋もジムニーもいらないとか言い出したな

460 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 13:12:35.20 ID:rMjjMvnF0.net
発達の二次障害の典型だわ

461 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 13:49:09.97 ID:g5D2Xu8K0.net
先駆けの寝太郎が哲学齧っててそれ故にブログや書籍で
人生観について小難しく語っていたことが強く影響してるのか
後追いの人らもやたら小難しいことを語りたがるよな
寝太郎は大学で論文執筆したり添削で小銭稼いでるだけあって読める文章だけど
他の人達はただの人だから文章が稚拙というか読んでる恥ずかしくなってきてしまう

462 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 13:59:48.51 ID:pm76kDWD0.net
難しいやつなんて1人もいないだろ

463 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 14:07:56.30 ID:2MmzvMtV0.net
>ノートPC、スマホ
>これは生活必需品なので厳選されたものを持つ。
>ハイスペックなノートPCとモバイル用の使いやすいスマホがあって何処でも通信出来ればいい。

一番いらない物のような気がするんだけど

464 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 14:10:15.50 ID:lNPqDb9r0.net
>>463
おまえ高卒だろ

465 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 14:14:39.95 ID:pm76kDWD0.net
からあげおかしいとかいうから見に行ったら全然大したこと書いてないやんw

466 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 14:14:44.94 ID:Y5QTVbfZ0.net
↑こういう煽りする奴が一番頭悪いな

467 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 14:15:51.57 ID:Y5QTVbfZ0.net
>>465のせいでサンドイッチになって俺の↑がイミフなものになってしまった

468 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 14:24:32.86 ID:NBhOoTMl0.net
だっさ

469 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 14:31:14.46 ID:Y5QTVbfZ0.net
屋上こいや!

470 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 14:49:16.18 ID:kcoe1hCy0.net
からあげの本音が見える更新だったね。
やっぱり小屋と土地は必要なかったと
心の中で思ってるんだね。
小屋と土地自体が心の重荷になりつつある。
俺も断捨離中だからその気持ちがわかる。
ものに支配されて疲れが来てるんだろうね。
すべての行動に山梨の土地が足を引っ張るんだよ。
やはり実家暮らしとジムニー放浪を
交互にやるのがこのおっさんには合ってるんだよ。

471 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 15:32:07.22 ID:LbNyEIrv0.net
ナスさんがいっていた評価経済なんかもそうなんだけど、
からあげさんのたまに短期でバイトするために町に下りる、ってことができるのは
自分の働き方、生き方と違う形(おそらく否定している資本主義)で社会を成立たせている人たちが大多数だから成立つのに、
どうして、世界は〜、とか言い出すのだろうか。結構、承認欲求が強いのかな。

472 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 15:37:42.68 ID:UVfGznuN0.net
ブログで語る阿呆に
それ見て一日中粘着する阿呆
アフィで稼げるから語らにゃ損そん

ってな

473 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 15:59:43.99 ID:zs2TLeOD0.net
>>461
アカかぶれにはよくあること

474 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 16:04:11.44 ID:djGg0qDX0.net
小屋生活って底辺なわりには左系だよな
やっぱりネトウヨはお母さんのお金で実家暮らしなのだろうか

475 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/17(金) 16:08:01.95 ID:djGg0qDX0.net
ネトウヨに成り下がるくらいなら小屋生活で野糞してる方がマシ

総レス数 1012
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200