2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小屋暮らし総合ウォッチスレ3

713 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 15:25:41.92 ID:9jAfsY7m0.net
頭がいい人、悪い人の話し方と言い訳術 「樋口祐一 箸」
からあげはこんな本読んでたんだなー  吹いた

714 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 15:36:53.68 ID:ymbrUGNw0.net
いかにもPHPが付けそうなタイトルだな

715 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 15:37:23.77 ID:pgO0YsaT0.net
話し方とか技術の問題じゃないよなぁ隊長の場合
改善するつもりなら心根の部分から変えないと

716 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 15:39:33.80 ID:UQHs4Wd+0.net
>>713
言い訳術www
からあげ隊長の十八番じゃないですかwww

717 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 16:20:11.33 ID:M5jSoiMBQ
言い訳と言うか屁理屈と逆ギレ

718 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 16:44:12.45 ID:8q9wMepa0.net
ウメタクってツイート見ると小屋建て替えたの?
昔のブログ見てなくて

719 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 16:53:26.62 ID:0AHmhvE60.net
ウメタクは最初からあの立派なの建てたでしょ

720 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 17:38:34.99 ID:ROZnBtj+0.net
いや 違うよ

721 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 17:44:33.56 ID:j5m5vzKi0.net
タヌカワってまだ生きてたのかw

722 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 18:39:34.25 ID:NVdvSgBM0.net
自分に言い訳する方法だろ
ブログなんて日記帳なんだから
最大の読者は自分だし、唐揚げのはそういう語りだよね

723 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 20:20:02.29 ID:vw9jUHI60.net
N君「かつや、臭いんだよ!!いいかげんにしろ。」

E君「うわWWW臭いパネェ。」

724 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 21:59:44.18 ID:ymbrUGNw0.net
?君「かつやどん、いつもお花のニオイどん!」

725 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 22:34:21.00 ID:5acAQy0s0.net
やはりな。あんな洗い方ではだめだなと思っていた。

726 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 23:10:30.34 ID:D7tPfNCg0.net
小屋暮らしとは言っても 他人に迷惑かけないように気を使わなくちゃね
洗濯はコインランドリー 風呂はスーパー銭湯を使って金で解決する方法もあるんだし
そうすると必要な水の量は少なくなるので 水道や井戸が無くても何とかなる

727 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 23:43:35.42 ID:0AHmhvE60.net
千葉のど田舎にスーパー銭湯は無いよ
市川や船橋あたりにはたくさんあるけど

九十九里に温泉施設みたいなのが1つあるけど
入場料が1000円以上する

728 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/20(月) 23:48:23.47 ID:V9CmGQPz0.net
>>726
スーパー銭湯通いとかどこのセレブw
それにかつやの土地からだと、風呂や洗濯が一大イベント化しちゃうな。

ウチも風呂壊れているけど、まだ銭湯文化が残っている土地で複数店あるし、
最寄り(1km弱)の銭湯は割と充実しているみたいだから、当面は風呂なしで凌げそう。

729 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 01:01:51.75 ID:78Aj4eDR0.net
スパ銭とか健康ランドは値段が高いから完全にレジャー感覚だな
たまに遊びに行くような感じ。入浴目的で常用するBライファーはいないだろう

730 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 01:08:43.82 ID:AMVfcBQD0.net
(スーパー)銭湯にも500円前後で入れるところと 2000円近くかかるところがあるね
2000円近くはさすがに出せないが 500円の方に週2回通ってる 実際には
回数券やポイント貯めての割引もあるのでもう少し安くなり そこの駐車場には
コインランドリーもあるので 洗濯も同時に済ませられる
当然それなりの出費にはなるが それで水道引かなくて済んでるんだから
おいらは助けられてると思ってるよ
人里離れた所で 井戸も多分無理な環境に住んでるのでしょうがない 

731 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 01:16:49.34 ID:GaQYxU1c0.net
>>730

実践者?

732 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 02:36:55.94 ID:U0FDMD3x0.net
乾かないならサーキュレーターで風当てれば良いだろ

733 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 02:50:16.93 ID:T3HtZpyh0.net
スパ銭にそんだけ入ってると普通に上下水道契約するのと変わらないんじゃないか?

734 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 02:56:26.06 ID:U0FDMD3x0.net
湯はタダじゃないよ;;

735 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 06:30:50.46 ID:i6khidp20.net
>>730
週2回で大丈夫?
改装作業中で3日風呂入れないことが多いけどかなり限界。
特に、頭皮の匂いとアブラっぽさとか。
流し台と給湯器あるから、これからは洗髪くらいは1日おきにやるつもりだけど、
水道も井戸もないとかキツそう。

736 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 06:46:11.76 ID:LKaPJ6UI0.net
坊主になるという選択肢はないのか

かつやはマスコミにとりあげられて喜んだり
平気で顔出ししたりとモテ願望が強いから
ソコまで割切れないだろうが

737 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 07:14:12.46 ID:i6khidp20.net
ハゲ散らかすくらいなら坊主もありかと思うけど、髪型補正がなくなるのはなあ。
といってもセルフカットなんだけど。

738 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 07:35:12.78 ID:LKaPJ6UI0.net
昔ドキュメントで見た中国人の出稼ぎさんは
でっかい角桶に曲がるパイプ付けたのと
ブルーシートで専用のシャワー設備化してたな
排水口のパイプをその時は入れ替えてた

739 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 11:16:04.80 ID:CeG9A3rK0.net
>>733
小屋暮らしのために選ぶ土地は
ナス農家のように目の前まで水道管が来ている土地ばかりじゃないんだよ
小屋は有っても 表向き仮設という形態で通したい場合もあり
そのため電気や水道などのイフラインは繋ぎたくないって考え方もある

>>735
もう慣れた
当然のように毎日風呂に入る生活してた人は 1日入れないだけでも辛いと思う
でも その内慣れるよ
新聞読めなくなった時もしばらくは辛かったが 慣れたし

740 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 12:06:24.59 ID:78Aj4eDR0.net
>>739
お前がブログ始めれば一定数の読者付くぞw

741 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 12:09:35.91 ID:Q67qE7NN0.net
風呂を週に2回しか入らないってのは
人に会わないことを前提としてるんだよな
絶望的な人生だ

742 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 12:23:35.24 ID:GaQYxU1c0.net
売れてる漫画家とか自宅で仕事をして、かつ多忙な人はそんなもんだろ

743 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 12:23:41.60 ID:obaXM1nK0.net
冬場なら週2でもまぁいけるだろ
それよりは洗濯のがきになるわ
洗剤を使えないよりも脱水出来ないのがキツい

744 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 12:34:08.47 ID:KWpFtnHF0.net
井戸あるなら毎日風呂も洗濯も大した労力じゃないよな
洗濯機なんて電気もほぼ食わないし、中古ならくそやすい

745 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 12:36:43.24 ID:mUrJWfY20.net
汚れって水だけでも結構落ちるから洗濯機買って洗剤入れずに回してもそこそこ綺麗になるよ
泥だらけになる子供だときついけど大人だからそんな汚さんだろ

746 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 12:38:08.20 ID:Q67qE7NN0.net
自分は慣れてるから匂いわないだけで
他人からは臭いとかありそう

747 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 12:39:33.88 ID:I0x7rMPh0.net
社交的な人は小屋暮らしは向かないだろうね
風呂シャワー選択みたいなのは真っ先に妥協する部分だから
それが妥協できないとかなり辛い

748 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 13:12:23.55 ID:mUrJWfY20.net
>>746
香水を軽く吹きかければ良いよ
そもそも香水は体臭を隠すためにできたものだし

749 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 13:30:15.18 ID:a0Ivbbrj0.net
洗濯機使うなら、ナス農家のように下水を引かないとな。
現状だと、たーの小屋に上下水引いたら最強なんだけど。

750 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 13:31:06.63 ID:aDzNcprC0.net
かうやは水も電気もあるんだから
なすみたいに下水接続して普通に洗濯すれば解決
これから何十年も生活するんだからそれくらいいいだろ

751 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 13:32:01.04 ID:Q67qE7NN0.net
下水道工事は電気とは比較にならないくらい高かったはず

752 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 13:50:33.00 ID:GaQYxU1c0.net
かつやの所だと浄化槽になるでしょ
役所から補助金出なければ最低でも50万くらいは必要だったはず

753 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 13:52:27.67 ID:vVNSJGC30.net
かつやの辺りは下水道通ってないよw
そして地域の側溝に繋ぐにも、地域の自治会費とかの支払い拒否してるから…

754 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 13:57:37.53 ID:oHf7YcNO0.net
ドスBに米しているNaBaCaって人。街のなかで小屋建てたみたい

blogs.yahoo.co.jp/f1_team_zine

755 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 13:59:23.29 ID:oHf7YcNO0.net
土地25坪、建物三坪 小屋二棟
固定資産税15000円だって

756 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 14:06:30.08 ID:GRu6SIi70.net
>>748
やめてよ、とんでもない匂いになるから

757 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 14:43:14.36 ID:/3f3AeZY0.net
>>754
バレ防止か小屋の映り込みを画像加工で隠してるのが新しいっちゃ新しいパターンだけど
庭とかも撮せないからブログとしてはネタが減るよねこれ

758 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 14:52:11.57 ID:Q67qE7NN0.net
動画サイトでマスクして顔出してる奴が不自然なように
リアルでも公式な席でマスクとサングラスしてたら非難されるように
ブログも必要以上に情報を隠すと読者から避けられると思ふ

759 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 14:59:55.52 ID:mUrJWfY20.net
自分の身を守るためにはある程度読者が減るのは仕方ないだろ
読者増やすために全てを曝け出すなんてリスク高すぎる

760 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 15:02:33.64 ID:0Z/XPdr20.net
住所なんてバレた奴の方がむしろ読者が増えてるからな
人間関係っての自分をは隠すほどうまくいかないものよ

761 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 15:03:06.99 ID:jZooI0jL0.net
我らが隊長も顔出しはNGだからな
なんでもありのかつやが異端なだけ

762 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 15:33:07.52 ID:ySsZrS840.net
>>754
小屋仲間のツイに絡んでていきなりツイ垢消したヤツじゃん
場所バレしたくないのはわかるけど、
外観はともかくも内装作業風景もないんじゃつまらんな

763 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 17:30:33.06 ID:KJ21160k0.net
ボンボンの税金安いなー
俺も山奥に小屋たてようかなー

764 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 17:36:30.69 ID:GaQYxU1c0.net
ボンボンって長野?

765 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 17:38:44.65 ID:UV9A0XuG0.net
みんな上手いこと良い土地見つけてるよな
探しても理想の土地が見つからないわ

766 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 17:54:14.58 ID:rBqx4Oh+0.net
どこだらろうな
まあどこであれあんぐらい辺境の地なら税金は変わらないだろ
俺は人里離れた山の中の地目原野を探す!

767 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 18:07:22.81 ID:fSsLsayk0.net
日本海側の豪雪地帯以外の県ならどこでも良い土地なんてあるだろ
自分の故郷(県)でも様々な立地があるのにみつからないってことはないなw

探してないだけだろw

768 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 18:55:03.26 ID:lwEzfHiA0.net
Tokyo Silky Eggs
知らない奴もいるのか
俺もこのスレに長くいすぎだなw
そろそろ卒業しないとな

769 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 19:36:09.63 ID:YLfFqXzX0.net
茨城だったの?ずっと群馬だと思ってたわ
どっちも大して変わらんけど

770 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 20:22:49.99 ID:BVeOtjwj0.net
今更せどりとか言ってる、、、
からあげちゃんはやっぱ頭悪い子なのね、、、
これは叩いたらいけないわ〜
タダのいじめっこだわ〜

771 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 21:17:07.48 ID:UBv0xP/10.net
人生相談って、うーん。。。

772 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 21:31:30.94 ID:5aEjNojb0.net
せどりって儲かるの?

773 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 22:02:09.80 ID:sys+zkt11
>>772
ちゃんとやれば儲かる

ただしそれで生活できるかは…

774 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 21:52:28.11 ID:UGaICrKQ0.net
からあげなりの渾身のジョークだろ

775 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 22:43:10.75 ID:RNaQiQ2F0.net
福島の知り合いと話をしたんだが

原発の避難区域の外、西に約15kmの阿武隈山地の中
放射線量は基準値未満、除染で除草&整地済み
でも震災以来地価下落に歯止めがかからず、二束三文状態に
隣家と適度な距離があり、車を使えば駅、公共施設、スーパー等へのアクセスも容易

という感じの土地がいくらでもあるらしい
つか小屋建てたいって言ったら移住を薦められたw

776 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 22:56:42.07 ID:YlO78kE+0.net
人口流出でインフラ壊滅の未来が見える

777 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 23:04:29.59 ID:BVeOtjwj0.net
山ごもりが今回タメになる事書いてるね
嘗ての分譲地ってのは確かに立地的に悪くないかも

778 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 23:29:20.74 ID:UBv0xP/10.net
前の持ち主は、いわゆる原野商法みたいなので掴まされたんだろうね。

青い鳥みたく自分に合う土地って探し続けていても、
結局は見つからないっていうのはわかる。

779 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 23:54:13.58 ID:bBfYtNBu0.net
山の中に住みたい・・・  とは言っても 不便な場所が希望じゃないんだよね
街からさほど遠くない所なのに山奥にいるような感じで過ごせる
取り残されたような土地がBEST     
                 わかるかなー  わかんねーだろうなー

780 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/21(火) 23:57:14.44 ID:BVeOtjwj0.net
待から近いけど好き勝手やっても
周囲に人が住んでないから文句言われない場所
あと条件として安くて小屋立てられる

結局コレだろ?
オレ虫きらい、猿とかもやだ

781 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 00:20:03.52 ID:n+t85uXA0.net
年単位で見れば立地環境は変わっていくからね。
特に人口によるものは。

782 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 07:42:48.95 ID:WAO7Csdh0.net
>>779
つ別荘地

783 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 07:51:35.22 ID:8fryS4T60.net
>>779
都会に隣家が見えないくらい広い敷地を用意して
植林して森にするでFA

784 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 09:00:16.86 ID:Chju3ZfP0.net
>>783
土地探しているとき、本当にそんな土地あったらいいなと空想したわw

安いところは結局なんらかの問題があるんだよなあ
店など遠くて不便とか、ナスみたいに北向きで囲まれている・
周囲より低くなっていて日当たりが壊滅的・湿気がひどい・
上水道ひくのに莫大な金がかかるなど…

つむじみたいに何か割りきらないと決められない

785 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 09:07:54.50 ID:796fxf5O0.net
当たり前のことを長々と

安くて完璧なものなんてあるわけがない
値段には値段なりの理由がある

786 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 09:23:02.90 ID:+ZJCkYre0.net
>>785
当たり前の一般論をドヤ顔で解説されても・・・

787 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 09:28:40.16 ID:8fryS4T60.net
ぼった栗が横行してる不動産で
当たり前の価格なんてカモなんだけどな
数百円で仕入れた原野を5万で売るのが不動産屋

788 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 09:30:00.76 ID:8fryS4T60.net
裏技としては
ちょっと田舎のだだっ広い原野を購入して
一角にコンビニを自分で経営すると便利になるぞw

789 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 10:52:39.90 ID:96ecHZGC0.net
安い土地には安い理由がある
廃別荘には廃村になった理由がある
そういうところは住むには適してない

790 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 11:22:52.28 ID:z0hKB+3N0.net
>>780
そういう土地で成功したのがML氏

791 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 12:55:41.18 ID:8DIawEk30.net
>>783
白アリみたいに沸いてきたシナチョンのカネカネキンコに殺されそう

792 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 16:35:47.44 ID:PwEODJFq0.net
>>791
かつて竹島を襲って当時住んでいた日本人を全滅させ、島を乗っ取った韓国人みたいにね

793 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 16:37:29.81 ID:KMayXHvP0.net
突然ネトウヨが湧いてきたな

794 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 16:38:53.31 ID:KMayXHvP0.net
ネトウヨはお母さんの作ったご飯食べてればいいから楽だよな

795 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 16:40:18.07 ID:KMayXHvP0.net
極貧小屋生活してて特殊愛国者になるとは思えない

796 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 16:42:56.89 ID:7g3ckFhm0.net
右寄りの小屋ライファーっていないよな

797 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 16:50:48.13 ID:Ao9V6fJq0.net
ネトウヨって小屋生活似合わないだろ
親の建てた家の2階の部屋ってイメージだわ

798 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 17:26:19.34 ID:bJWvHHUB0.net
連投してまで言いたいことなのか

799 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 17:38:39.80 ID:nWXkKGbE0.net
ネトウヨって特殊なスレだけに沸くものかと思ってた

800 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 18:11:49.81 ID:PwEODJFq0.net
連投の次は単発IDだらけでワロタ

801 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 18:12:34.01 ID:nWXkKGbE0.net
まさか単発=自演って発想?

802 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 18:13:41.01 ID:Ao9V6fJq0.net
ここで颯爽と俺氏登場

803 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 18:21:45.76 ID:796fxf5O0.net
突然チョンだのなんだの言い出す奴もきもいがネトウヨと書きだす奴もきもいな
両方とも消えろよ

804 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 18:25:08.28 ID:PMooPGj50.net
発作だろ
日本社会溶け込めないコヤリアンが排他されて行き着くのがここってのもおもしろいw

805 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 18:26:18.36 ID:ESL48yl10.net
日本社会に溶け込めない日本人の行き着く場でもある

806 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 18:26:51.11 ID:HC1TzrZX0.net
ブサヨの自演ww

807 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 18:30:08.52 ID:1l9l7zVt0.net
小屋生活に興味あるネトウヨってのもなんかウケるなw

808 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 18:36:58.68 ID:Lg3MCYYn0.net
在日の小屋暮らしって昔ながらの朝鮮部落じゃんw

809 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 18:44:56.35 ID:uw+sr3AW0.net
>>807
ヒルビリーも特殊愛国者

810 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 18:58:06.72 ID:LaaKb8A80.net
ウヨサヨだのシナチョンだのは他所でやれよな

811 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 19:04:20.80 ID:3AHhJo3T0.net
オレは国民年金と健康保険は依存はないが
所得税と資産税を住民税を払いたくない小屋暮らし達
にはシンパシーを感じる
税金が図書館やオレが使う施設に多く使われるなら
全く文句はないけど、、、

812 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 19:14:56.54 ID:PwEODJFq0.net
大阪府箕面市が管理する都市公園の敷地内に勝手に小屋を建設したとして、
府警生活環境課などは9日、都市公園法違反容疑で、住所不定、韓国籍で自称武道家の金長守容疑者(60)=公務執行妨害罪で起訴=を逮捕した


京都市が管理する公園を無許可で占用したとして京都府警は 27日、都市公園法違反容疑で、
京都朝鮮第一初級学校(京都市南区)の前校長(53) を書類送検した

813 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 20:07:12.66 ID:M3hhU6CJ0.net
ライファーはどちらかといえば排外主義者が多いと感じる
何と言ってもヒルビリーに排外主義的愛国者が多い事を見ても
わかるように情弱層の行きつく果てみたいなライフスタイルである事は確かだろう

814 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 20:08:50.29 ID:uw+sr3AW0.net
たしかに小屋ライファーはあいつもこいつもどいつも嫌いだって感じ人間嫌いが多いな
でも政治的には左に寄ってるような

815 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 20:16:27.45 ID:M3hhU6CJ0.net
左ってのは伝統的にエリートで女たらしで放蕩家が多いから こんな生活なんて絶対嫌なんだわな
右は戦前からわりとこういう生活してる 松陰とか見てもわかるけど 独身で身の回りは質素で論理こねくってる
神風連なんかも鉄砲使わず銃や矢って カレーを河で洗うのに通じるものある

816 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 20:18:17.46 ID:M3hhU6CJ0.net
それにそもそも左だったら 俺たちのこの境遇を見ろ革命だってなる
右だから「欲しがりません年金までは」ってなる 愛国婦人会推奨のライフスタイル

817 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 20:22:45.37 ID:uw+sr3AW0.net
寝おじはわりとエリートなような

818 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 20:31:08.28 ID:uw+sr3AW0.net
吉田松陰って討幕派だから左では?
知らんけど

819 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 21:03:23.57 ID:HC1TzrZX0.net
革命wwww

820 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 21:06:55.91 ID:Vnm+Wcpl0.net
>>815
おたくみたいなのは
逆のことを言うのが手口なんだよな

821 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 21:07:17.21 ID:HC1TzrZX0.net
赤旗配ってそうwww

822 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 21:32:26.21 ID:wP+6A+ML0.net
>>821
赤旗とBライフは思想的に合わないんじゃね?w

823 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 21:36:46.98 ID:ABTBGLCR0.net
アカハターだと、Bライフやるくらいならナマポ貰いに行くわな。

824 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 21:38:03.47 ID:ABTBGLCR0.net
>>818
明治以降は倒幕派の時代だから。
あとはわかるな。

825 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 21:39:05.34 ID:77JDYxcm0.net
山奥さん壮事件

826 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 21:49:51.68 ID:M3hhU6CJ0.net
ソローってアメリカでは伝統保守に分類されている

827 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 21:51:33.23 ID:HC1TzrZX0.net
アカハターwww
確かにナマポ貰ってそう

828 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/22(水) 22:47:19.25 ID:OkJGARZb0.net
たーのガレージ台風来たら一発だなw

829 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 02:37:03.10 ID:p4venicy0.net
雪の逃げ場ないからなあ
みんな壊されたってのに
もちろん俺のサイクルハウスもだ

830 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 02:46:10.90 ID:5n72Pxh90.net
ペグとロープで全体固定しておかないと、
強めの吹き上げ風でもひっくり返りそう。

831 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 05:46:52.67 ID:uReuEFsg0.net
かつやのは水入りポリタンク中に置いて固定してるんだっけか

832 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 13:34:01.56 ID:1/dwgSdB0.net
ひと気の無い山の中に土地買って小屋建てるまではいいけど
電気と水道とガスってどうすんの?

833 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 13:34:55.26 ID:1/dwgSdB0.net
あ、ガスはコンロでいいか

834 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 13:35:45.40 ID:uReuEFsg0.net
電気 ソーラー
水道 湧き水・井戸
ガス 薪ストーブ・ロケットストーブ・カセットコンロ

こんなとこじゃねブログみてると

835 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 14:01:27.38 ID:ps8PWVFE0.net
水は 単純に必要な量だけ運ぶという方法もあるね

836 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 14:05:53.59 ID:ps8PWVFE0.net
それと 雨水利用もあるか

837 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:09:54.05 ID:Hu/OD/Vl0.net
>>779が希望してるような所にある賃貸の平屋に住む事になったんだが
車10分走らせればスーパーもコンビニもあるし市街地へのアクセスもそんなに悪くないんだが
仮にその物件が売りに出されてても買わないだろうなとも思った。
やっぱり終のすみかとして所有するなら初期投資が高くついても市街地が良いなと。

山奥で小屋暮らししてる人達は将来への漠然とした不安に対しどう向き合ってるんだろうな。

838 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:20:22.08 ID:ZaQCBMMh0.net
>>837
見てる将来が違うんだろうな
今後の国の財政破綻、強烈なインフレ
世界恐慌、食料、資源の奪い合いをオレは想定してるから
畑が作れる田舎に半自給自足が安心なんだが

839 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:32:11.07 ID:93EeWSgD0.net
>>838
そんな、来るか来ないか分からないものの前にお前の老いは確実に来る

840 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:34:07.99 ID:ZaQCBMMh0.net
>>839
これはほぼ確実に来るんだが
将来に向き合ってないのはお前じゃないか?

841 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:37:14.80 ID:93EeWSgD0.net
>>840は何才?

現実が見えてないんじゃない?

842 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:38:02.38 ID:ZaQCBMMh0.net
という認識のギャップがあると言う事だな
もうすぐ年金もらえる年齢なら逃げ切れるだろうが
年金まで20年以上あるような年代なら
社会状況の混乱は確実

だって、社会がゆらいで非正規労働強いられていて
もう混乱の渦で翻弄されてるんだから俺達団塊Jrより下は

社会が安定してないのをずっと経験してきたのに
来るか来ないか解らない混乱じゃないんだよ
今もう混乱に翻弄されてるんだよ

843 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:39:04.32 ID:nHOSgdGp0.net
想定してるまでは構わないが確実に来るまで言ってるのを見ると草生える

844 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:41:14.57 ID:ZaQCBMMh0.net
ジジイがシワ寄せを若い世代に押し付けてるからな
お前らが楽してる分、確実に年金も国家財政も
若い世代に押し付けられて破綻するんだぞ
まったくジジイどもは

845 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:41:45.09 ID:/Z87ditz0.net
所詮肥料も種も油も手に入らないのに自給自足とかないだろw

無農薬でF1以外の種で油にも頼らない生活築きあげてくれw 

846 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:42:51.08 ID:nHOSgdGp0.net
久しぶりに頭が逝っちゃってる奴を見た
春だな

847 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:42:57.40 ID:r715czHf0.net
年金と国債の崩壊は目に見えてるからな
やっぱり土地は持ってた方がいいわ

848 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:43:41.41 ID:/Z87ditz0.net
ネットばかりみてるとヒャッハーを想像しちゃうようになるのかな?

849 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:44:37.05 ID:ZaQCBMMh0.net
>>846
お前がぼけてるだけだジジイ
円の価値が80円から120円に一年チョッとで毀損されたんだぞ
ボケたジジイはのんきでいいな

850 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:45:58.24 ID:r715czHf0.net
ジワジワと経済が崩壊するというよりは
何かきっかけがあって一気に崩壊する気がする
そこで小屋生活ですよ

851 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:46:04.16 ID:/Z87ditz0.net
おまえみたいなのはヒャッハーに襲われて終了するレベルだからどうでもいいw

852 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:48:06.13 ID:ZaQCBMMh0.net
>>851
お前はほっとけばすぐ死ぬジジイだろ
早くしねや

次世代のことも考えられない低俗なジジイが生きてても
医療費、年金がもったいない

853 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:49:29.14 ID:/Z87ditz0.net
小屋で生活しなきゃならないなら土地も意味を成さないレベルだよ
むしろそこら中に無法地帯で小屋立ってるし身軽なほうがいいだろうなw

いまでも土地や家に縛られて動けない奴がいるからなw

854 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:51:21.99 ID:/Z87ditz0.net
>>849
ドルに対して毀損してるだけじゃんw

855 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:52:47.82 ID:nHOSgdGp0.net
こういう奴が見られるのはネットの良いところだよな
リアルでは絶対に関わりたくないがネットならいくら相手しても実害ないし

856 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:53:20.95 ID:r715czHf0.net
円の価値に頼った東南アジア放浪生活
なんのスキルも身に付かないアフィ収入生活
社会保障へのフリーライド生活
こういうことしてなんとか生きてる奴らは日本経済崩壊したら人生終了だろうな

857 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:53:23.71 ID:ZaQCBMMh0.net
>>854
ボケたジジイはバカだから相手できねぇや
今、インフレでどれだけ物価が動いてるかもわからないホケジジイ
あばよ、アホ

858 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:54:47.68 ID:zmXP2m3i0.net
>>849
貧乏人には関係ないよ、元々、金もってないんだし
危機を感じてるのは中流層かな
そこそこ貯金持ってる世帯で、その蓄え使って計画立ててる人にとってはインフレは嫌だろうね

859 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:55:29.32 ID:93EeWSgD0.net
>>849
毀損とか言っちゃう無学の哀れさよ
経済も分からないんだな
年を聞かれれば逃げるし

860 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 16:58:12.69 ID:/Z87ditz0.net
あばよwwwwwwwwwwwwwwww

おまえはどこのだれだよwwww

861 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 17:42:06.49 ID:lUiYoO8L0.net
東北大地震からもまだ立ち直れてないのに関東大震災とか来たらやばいなw
今後20年以内に首都直下型巨大地震がくる確率って7割くらいあるんだろ?

862 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 17:43:47.42 ID:GYAWRpLD0.net
>>837
>山奥で小屋暮らししてる人達は将来への漠然とした不安に対しどう向き合ってるんだろうな。

どういう死に方するのかな・・  という思いはあるが どういう生き方して来ようと 最後は
結局死ぬんだよね
住宅ローンや家賃を払うためや 家族に食わすためにに必死で働き やっと身軽になって
ほっとした頃に人生終わるよりは 若いころには好き勝手にやりたいことやって人生を楽しみ
その後は金持ちにはならなくても 借金をつくらないでノンビリ気楽に暮らせて人生を終えられれば
最後は孤独死でもマーいいかっ    て感じかな
それには街の中よりは 山の奥のその又奥の方が 周囲に迷惑掛からなくていいぞ
少しでも長生きしたいなんて気持ちは全く無いんで いつ死んでもいいよ

863 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 17:47:07.38 ID:lUiYoO8L0.net
このままいくとまず年金より先に生活保護が崩壊するんだろうな・・・

864 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 17:48:52.21 ID:r715czHf0.net
生活保護は必要な予算がそこまで多くないし
いざとなれば給付額を減らすことも容易だから
案外大丈夫

865 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 17:53:02.06 ID:EE1z+qhq0.net
生活保護費の8割以上は老人だぞ
年金払ってなかった
元々納付額も少ないから年金だけじゃやってけない系
よく話題にしてるシングルマザーとか欝病で系は数%だ

そしてこれから団塊が老人になってくピークが始まる
もうちっと想像働かした方がいいぞ

866 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 17:54:55.89 ID:GYAWRpLD0.net
生活保護もらってまで生きたいの?
なんのために生きたいの?

867 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 17:55:17.90 ID:r715czHf0.net
君らのは想像じゃなくて妄想

868 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 18:13:12.46 ID:/Z87ditz0.net
頭弱いなあ
生活保護の金がないなんてことはない
それは本来誰かの所得にすべてなるからな

これはばらまいてもなんら問題ないんだが、洗脳されてる奴は
予算が借金がどうたら支配者の言い分で話すからなあw

869 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 18:13:56.49 ID:4CN1UT/h0.net
普通に予想されていることも想像できないのは耄碌

870 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 18:19:33.14 ID:93EeWSgD0.net
>>863
>>864
在日外国人にナマポやりすぎなんだよ
あいつらそれ目的で密航してくる奴すらいるし

日本人以外にナマポ支給するのは止めるべき

871 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 18:21:00.69 ID:4Gk7dTK50.net
キチガイ隔離スレは今日も機能してるな

872 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 18:23:19.18 ID:dB1qlksC0.net
おれが書こうと思ったことを先に書かれたw
こいつ河川敷がどうのモバイルハウスがどうの言ってた危ない人だよな

873 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 18:58:31.49 ID:b86U21dJ0.net
単発湧いてるな

874 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 19:10:28.98 ID:b86U21dJ0.net
生活保護は将来お前らが受給することになるんだから
あまり悪く良く言うと損だよ

875 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 19:17:17.08 ID:si1Zj75z0.net
土地と小屋持っててナマポもらえるのかしら

876 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 19:21:27.56 ID:EE1z+qhq0.net
役所:資産は売却しなさい、そうすれば給付できます。
小屋:売れない、、、需要がない
   自治体に寄付したいのですが
役所:要りません。あと資産があるのですから給付できません。
小屋:コレ詰んでる

877 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 19:21:59.63 ID:1hT0lsji0.net
>>875
無理…

878 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 19:23:26.71 ID:K1oVMnWJ0.net
生活保護は内訳がいくつかの項目に分かれていて、その中の住宅手当を支給するより小屋に住ませんた方が
安上がりの場合は容認されるよ。不動産に資産価値がほとんど無い場合の特例

879 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 19:27:35.58 ID:EE1z+qhq0.net
自給自足しろよ
野菜育てて魚釣れよ
で、余剰生産物を他の小屋と交換すればいいじゃん
あ、あと小屋暮らし最高って本書けば信者が買ってくれるかも

880 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 23:09:30.62 ID:umm86ENC0.net
しっかり者のたーにしては、今回のバイク車庫はお粗末だなと思った。

881 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 23:28:48.59 ID:9KQG2rhre
あまりにもネタがなかったんで許してちょんまげ

882 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 23:41:46.07 ID:e4Wb0Lyw0.net
>>874
生活保護に対して否定的だから受給しないんじゃないの?

883 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/23(木) 23:49:53.60 ID:VfmRyWmu0.net
小屋暮らしには小屋暮らしなりのプライドがあるからねー

884 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/24(金) 08:21:05.98 ID:Fksv0z6H0.net
たーや房総ってトイレどうしているんだろう…

885 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/24(金) 09:35:31.60 ID:fvqP7OJ00.net
正直に書くと アンチが騒ぐから

886 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/24(金) 11:04:26.06 ID:8Z/qebfX0.net
安倍ちゃんのTPP参加英断のおかげで肉が激安に! 牛肉関税38.5% → 10% 豚肉482円/kg → 50円/kg
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429839468/

http://www.nikkei.com/content/pic/20150418/96958A9E93819481E3E59AE4848DE3E5E2E6E0E2E3E79F9FEAE2E2E2-DSXMZO8585146018042015MM8001-PB1-2.jpg

TPPのおかげで食費はどんどん安くなっていく
インフレとは間逆だな

887 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/24(金) 11:50:42.67 ID:TtL3FpkN0.net
今って肉とかすげー値上がってきてるよね
なんで?
中国と競り合ってるの?

888 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/24(金) 11:54:39.24 ID:qLVUHijK0.net
肉の値段なんてほとんど変わってない
消費税分なら上がってる

889 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/24(金) 21:10:03.20 ID:FpOjcUKu0.net
海上コンテナとかJRコンテナって2.3〜2.6m位高さあるじゃん
あれもし中に天上2.2mの天井つけたら小屋って事にならんの?
やっぱオオカミの息で吹き飛びそうな木造じゃないと小屋にならんの?

890 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/24(金) 21:17:23.78 ID:/7uZtSaB0.net
>>889
コンテナは断熱性がゼロなんで夏は死ぬ程熱く、冬は凍える程寒い
おまけに結露地獄

小屋暮らしって言い張れるけど実際には住めない

891 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/24(金) 21:34:45.43 ID:FpOjcUKu0.net
コンテナ外壁に漆喰塗って内側に断熱材貼って
側面に空気穴打ってそこから換気扇で空気循環とかならどう?
だって外人のタイニーハウスとかいっぱいコンテナ使ってるじゃん
なにかしら工夫してると思うんだけどなあ

892 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/24(金) 21:37:05.81 ID:4pCCm4sL0.net
コンテナ暮らしの小屋ライファーはたしかいたきがする
コンテナ内部に小屋建ててたような記憶

893 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/24(金) 21:43:29.45 ID:/7uZtSaB0.net
コンテナに穴開けるってのが難儀でね
下手に大穴開けると歪むのよ
住もうと思うなら加工済みの改造コンテナ買った方が早いよ

894 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/24(金) 21:51:49.84 ID:OvaKMNZo0.net
日本の夏は暑い
尊師が海外の熱帯地方に逃げ出すほどだw

895 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 00:38:19.90 ID:gvehBvTQ0.net
夏より6月からの梅雨がなあ
湿度がキツイんだよなあ

海外でも湿度がそんなに高くなければ室内や日陰は快適だったり
まあ尊師の気持ちも分からんでもない

896 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 01:30:34.37 ID:G5lX9w8N0.net
豪邸でも人が不在で長時間放置したらカビ臭くなるのだから換気扇つけて
ソーラー発電で動かしたままにするくらいしか解決策無いな

897 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 06:07:04.49 ID:0O+Iuiyl0.net
せっかくソーラーなんだから
日が照って湿度が低い日中晴れの日だけ回して
夜や天気の悪い日は回さない直結にすればいいのに

898 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 10:57:40.56 ID:G5lX9w8N0.net
常時回ってると問題ある?

899 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 11:13:45.06 ID:qstLAbCF0.net
外の湿度が高いときに換気したら逆効果でしょ

900 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 11:18:26.91 ID:ucT5YsnB0.net
カビ対策のコンサルティングは不要

901 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 11:20:30.28 ID:UXnKwiJV0.net
あいつおじさん扱いされて結構ダメージ受けてるな
自分で認めてるから悔しくないもん状態だ

902 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 11:32:00.58 ID:G5lX9w8N0.net
人がいない住宅でカビが生えやすいのは埃がたまってカビの養分になるからだよ
湿気が高くても空気が循環してれば発生を抑制できる

湿気=カビ というわけではない

903 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 11:52:40.75 ID:aOPDk+v80.net
>>902
ここキチガイだらけだから真面目な話しても受け入れてもらえんぞ

904 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 11:58:35.66 ID:VL4HNEm40.net
いや、けっこうマトモな人や変わって経歴の人が居て面白いと思うよ
キチガイは尊師のスレでやってほしいけど

905 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 12:02:02.11 ID:O5B1eGQY0.net
真面目に話しても
出版物やブログでパクられて惨めなだけ

906 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 13:11:32.70 ID:s9pufd4s0.net
記事のタイトルしか見てないけどdosBはミリオタなんかね

907 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 13:29:38.62 ID:UPRKzMHT0.net
>>902
いいかげんなこと言ってるな
どこの知識よ

908 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 13:34:07.86 ID:IddlCifz0.net
土間コン打てとか間違ったことばかり言ってる
いつものキチガイだろ

909 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 13:46:37.51 ID:cCaK4Jqt0.net
>>906
記事を読むと映画オタっぽい

910 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 14:12:04.54 ID:o+iUjYel0.net
タクシードライバーとランボー?

911 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 15:05:58.10 ID:VL4HNEm40.net
下水繋いでない小屋暮らしってケツどうやって拭いてるの?

紙で拭いて穴掘って埋めてるの?
水で洗って(ry
砂で拭いて
葉っぱで

それともうんことかしないの?

912 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 15:08:03.23 ID:E5kaGF1D0.net
新聞紙で拭いてロケストの着火するときに使う

913 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 15:10:37.01 ID:QMjyY3Fm0.net
袋にためてゴミの日にだしてるんじゃないか

914 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 15:14:00.97 ID:G5lX9w8N0.net
今は電池で動作する携帯ウォシュレットがあるので自分ならこれを使うかなぁ

915 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 15:20:23.72 ID:UPRKzMHT0.net
東南アジアだとブタが舐めてくれるんだってな

916 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 15:22:24.19 ID:o+iUjYel0.net
不浄の手があるやん。

917 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 15:25:33.61 ID:nx/CYQJf0.net
インド行ったとき水と手で洗ったけどこれが一番清潔な気がした。

918 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 15:53:12.09 ID:HWN9yfB30.net
慣れると案外何ともない。
まあ、紙使ったほうがラクだけど。

919 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 16:29:06.85 ID:OsLGPlsA0.net
彼女に舐めてもらう 




って誰かが書くだろうと思ったが
誰も書かないんで 俺が書いてしまったぜよ

920 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 17:41:26.82 ID:HWN9yfB30.net
聖水を口で受けてもらうくらいが限界。

921 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 18:07:04.85 ID:VL4HNEm40.net
ふっといてなんだけど
ウンコネタになると急に元気にレスしやがって、、、

922 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 18:55:59.06 ID:G5lX9w8N0.net
日栄不動産のサイトにかつやのTV出演動画のリンクが張ってあるなw
自分も房総で小屋暮らしするならここで買おうと思う

923 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 18:59:17.40 ID:QMjyY3Fm0.net
宣伝け?

924 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 19:00:44.87 ID:RVd1Xxs50.net
ところで、かつや/たーの住んでるあたりって津波とか大丈夫なの?

925 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 19:19:06.12 ID:4PHKtiKX0.net
ハザードマップでもみれば?

926 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 19:27:55.49 ID:U6+hfdxL0.net
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/tnm/tnm1.html?/7/7/4
10m級でもセーフっぽい。

927 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 19:33:49.96 ID:BdewdY0F0.net
ID:G5lX9w8N0

928 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 19:41:38.96 ID:G5lX9w8N0.net
宣伝って30万の案件だと手数料は2万にもならんよ
手間は一般の住宅と同じように必要なのだからBライファーと積極的に取引したい不動産業者がいるわけないだろ

昨日、たーがツイッターでその不動産屋のリンク張ってあったから偶然リンク見つけただけ

929 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 19:51:16.81 ID:U6+hfdxL0.net
たーは飲用水どうしてんだろ?

930 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 20:18:04.79 ID:0mdcQJ2y0.net
かつやのブログもいつの間にか見なくなってしまった

931 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 20:30:12.44 ID:E5kaGF1D0.net
鰯乞食

932 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 20:36:12.58 ID:VL4HNEm40.net
スーパーで水タンク買えばアルカリイオン水汲み放題じゃん

スーパー行く用事なければどっかの公衆トイレの手洗い所で
汲めばいいし飲用水はそんなに問題じゃないでしょ
やっぱネックは下水だよね
排泄物とか風呂考えるとやっぱ上下水道のない小屋生活は厳しい

933 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 20:38:04.03 ID:0mdcQJ2y0.net
下水道が完備される前の田舎ってどうやって下水排出してたんだろ?
全家庭浄化槽?

934 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 20:43:43.88 ID:MSPDB8ff0.net
>>933
汚水は汲み取り
下水は垂れ流し

935 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 20:45:14.99 ID:0mdcQJ2y0.net
下水垂れ流してたのか
それだと井戸水とか使いたくないな
さんくす

936 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 20:50:45.99 ID:VL4HNEm40.net
昔はねえ農業用水とかにゴミいっぱい浮いてたよ(モラル低い)
ウンコはどこの家もぼっとん便所で毎月衛生車が来て回収してたよ
浄化槽なんて上等なのじゃないよね
お風呂は薪で沸かしてたし、灰は畑に撒いてたよね
ガスはプロパンが主流
20〜30年前まで田舎はこんな感じ

「みんなも九十九里町で小屋暮らししようぜ!」だってさ
カリスマ小屋リスト気取りなの?

937 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 20:56:48.16 ID:QMjyY3Fm0.net
http://blog-imgs-71.fc2.com/m/a/k/makihisao1986/DSCF3589.jpg
なにこのオシャレランチ

938 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 21:03:55.98 ID:U6+hfdxL0.net
ご飯に白ワインかーなんか合わないなー
たーは小食なのか茶碗が灰皿に見えたw
でも頑張ってる感が微笑ましいw

939 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 21:12:01.25 ID:E5kaGF1D0.net
下水とか今でも垂れ流しだが

940 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 21:16:03.80 ID:Lk3Hm3GM0.net
わたぐもの家さがし(土地探し)はリアルだなぁ
不動産屋を通さず直借りや直買いがどんだけ大変かがよく分かる

941 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 21:23:58.89 ID:79tHZMRC0.net
事実なんだからリアルだろ
昨日の1千万には笑った
田舎ってそうだろうなあ

942 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 21:28:36.00 ID:Lk3Hm3GM0.net
>>941
他の奴らは土地購入に関しては意図的にかぼんやり誤魔化してるからな
他の地域の人間が知らない土地を買う(借りる)ってのはハードルが高い

943 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 21:39:18.52 ID:s9pufd4s0.net
一千万ってどういうつもりなんかな
売るつもりが無いけどまぁふっかけてみるかってとこなんだろうか

944 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 21:44:19.70 ID:4MXJ9sqa0.net
>>936
去年だかはイワシが臭いとか言っていたのになw
どうせまた痛い目見るのに、無責任に小屋暮らしを勧めちゃいかんよww

945 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 21:59:35.17 ID:HWN9yfB30.net
>>943
土地に限らず普通にあるで。
当人には思い入れあるのか知らないけど、客観的にみればゴミだよってパターン。

946 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 22:05:38.35 ID:Lk3Hm3GM0.net
いいとこコミコミで200が精々だと思うけどなぁ

947 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 22:05:39.39 ID:s9pufd4s0.net
固定資産税も知れてるから無理に手放さなくてもってことか
使わないなら売ればいいのにな

948 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 22:05:43.72 ID:QMjyY3Fm0.net
どっかの社長って書いてあるしはした金はいらねぇってことじゃないの

949 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 22:07:23.58 ID:U6+hfdxL0.net
安い家賃で借りるとなると、せっかく金かけて手入れしてキレイにしても
家主の一声で出て行かされる危険性があるよなあ。

950 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 22:11:50.75 ID:HWN9yfB30.net
>>947
二束三文で売るくらいなら、思い出として残しておきたいってわけ。
空きや問題の主な原因はこれ。
居住者のいない建物に対しては、土地にかかる税金の減税なしとかにすれば多少は変わるかもね。

951 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 22:14:20.07 ID:U6+hfdxL0.net
https://www.google.co.jp/maps/@33.540176,135.887945,3a,74.7y,79.4h,66.2t/data=!3m4!1e1!3m2!1sGj36zTwx-3xMXDtciqq02Q!2e0
むしろ1千万の目の前の小屋に住みたいわw

952 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 22:28:18.48 ID:VL4HNEm40.net
http://www7b.biglobe.ne.jp/ksss/010.htm
おまいらの為に新たなスターを探してきたぞ

アフィとか存在自体知らない感じ

953 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 22:31:39.87 ID:baclMFtP0.net
そのキチガイは既出です

954 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 22:55:34.04 ID:974OKu6y0.net
1000万って何の話?

955 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/25(土) 23:50:06.25 ID:rEtaMWtP0.net
>>949
ねーよ
どんな被害妄想だ

956 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 00:27:01.69 ID:VzFH/o6E0.net
>>942
尊師の土地購入資金の出処とか謎すぎるよなw

957 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 01:30:01.95 ID:gi3wp5IY0.net
>>954
>>940-941

958 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 03:00:05.09 ID:LfGzRPoL0.net
漁師も無駄な殺生してるなあ
忙しいからしょうがないのかも知れんが
サメも無駄死にだ

959 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 08:12:39.53 ID:TVMbdBRJ0.net
しかしなんで小屋リストはピアノを弾くのだ、、、
ピアノなんて基本ええとこの子じゃないと
近所迷惑になるし高いレベルまで練習できんもんだが、、、

実家が金持ちすぎて逆に貧乏してみたいなあ願望なの?

960 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 08:14:39.94 ID:5B7x+gla0.net
親の干渉から逃げたいだけなんだろ
でも困ると実家に逃げ帰る

どの小屋暮らし実践者も大概このパターン

961 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 09:07:45.48 ID:iSzt6c6u0.net
実家に帰りゃ金はあるから小屋で遊んでられるんだよ

962 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 09:27:27.02 ID:RtLhxMWs0.net
小屋遊びってやつだな

963 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 09:30:26.79 ID:TVMbdBRJ0.net
昔は自分探しを海外に求めたもんだが
今は小屋に求めるのか、、、

964 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 09:43:45.44 ID:p81EHTS90.net
社畜になると考える暇も無く
死ぬまで働かされるからな

965 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 09:47:13.72 ID:KDPy/Qth0.net
無駄に考える時間が多いのもどうかとおもうけどな
暇だと答えの出ないことをぐるぐる考えがちだし

966 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 09:50:28.40 ID:VfKuLdCN0.net
考え事って働いてる時の方が進んだりするよな
小屋でぼーっとしてると
脳みそまでぼーっとしそう

967 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 10:22:48.31 ID:7oROlk4a0.net
考えが進んだらなんか変わったりいいことあると思ってる時点でアホなんだけどな

968 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 10:29:58.58 ID:VfKuLdCN0.net
あたまわるそう

969 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 10:30:40.91 ID:HI2tu7610.net
呼んだ?

970 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 11:11:31.23 ID:zxGj1g5u0.net
>>966
そりゃお前がタンポポ乗っける仕事してるからだろ

971 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 11:13:10.91 ID:VfKuLdCN0.net
あたまわるそう

972 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 11:44:13.24 ID:YL5jVqQd0.net
思考遊びは暇人の特権。

973 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 11:52:04.43 ID:TVMbdBRJ0.net
シャレオツな小屋に住み、
晴れた日はバイクに乗って風になり
雨の日はピアノを弾いてショパンの調
其れを実現する経済力

コレはモテますわ
モテない訳がない

974 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 12:03:42.76 ID:HI2tu7610.net
モテルかモテナイかはどうでもいいが ある程度の経済的余裕があった方が
小屋暮らしは楽しめるだろうね
コスパコスパとそればかり考えながらの生活はミミッチク感じるからね

975 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 13:50:29.64 ID:pRYqb0w00.net
おっさんでも今からピアノ弾けるかなー

976 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 13:50:53.65 ID:+/rLxneq0.net
ピアノって言ったってたーのは電子ピアノ()だろ
団塊庶民はアップライトピアノで防音室なしでトラブル起こす
音高とか音大目指すやつはグランドだし(電子ピアノとかありえない)
1日10時間とか練習するから防音室当たり前だけどなぁ

977 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 13:54:31.27 ID:VfKuLdCN0.net
かつやまた取材受けたのか

978 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 13:55:28.96 ID:pRYqb0w00.net
hhttps://www.youtube.com/watch?v=-Up3RtTc954
これ弾きたいんじゃが

979 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 14:11:50.76 ID:sIbHKRui0.net
ボケ防止にいいんじゃね?

980 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 14:14:39.70 ID:sIbHKRui0.net
オレも小屋生活が安定して暇ができたら
チューブアンプでギターまた弾きたいな
https://www.youtube.com/watch?v=E65LWU4jb4k

981 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 14:14:40.76 ID:pvw+XlPd0.net
>>977
またか
前回の取材でここで暴れてたかつやアンチのゴミども
泡吹いて死んですげーおとなしくなったなwww

982 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 14:45:29.89 ID:aghq5Q4Z0.net
マジで?
じゃあ報復で誰かまた死人が出るのかな
千葉って最近物騒だからな

983 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 14:55:54.68 ID:sIbHKRui0.net
>>982
またしばらくかつやが調子悪くなって死ぬんだろ

984 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 15:30:47.44 ID:pvw+XlPd0.net
>>983
悔しいのうwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwww

985 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 18:35:58.36 ID:u1JhHmSi0.net
かつやが取材される度に>>984みたいなキチガイが湧くよね
荒れるからあんまり関わらない方がいいよね

986 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 18:59:54.76 ID:VzFH/o6E0.net
またカビ野郎が嫉妬で暴れているのか

987 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:03:31.88 ID:N/2v0dbL0.net
ナス農家は大丈夫かね?
なんか、このままフェードアウトしそうな気が。
仕事辞めずにしばらくは金貯めるのに専念したらどうかね。

988 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:10:09.07 ID:pRYqb0w00.net
4.5畳小屋と10畳小屋って固定資産税は結構変わってくるんかな?
あんまり変わらないなら大きいほうがいいけど

989 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:12:20.86 ID:+laV3xNj0.net
>>975
ダイエットもしないとな

990 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:12:21.54 ID:5B7x+gla0.net
自治体と担当職員で変わるんじゃね?

991 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:12:59.10 ID:LfGzRPoL0.net
自治体によってはサイズ関係なしだぜ
建築確認はわからんが

てかかつやはブロック敷けば良いんじゃないかと思うけど

992 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:16:51.48 ID:TVMbdBRJ0.net
暇なんで上のリンク色々見てたけど
キツそうな人多いね

やっぱ原生林に小屋つくるのダルそう
これから虫いっぱい出そうだし
かつややたーみたいなのが楽そうでいいね
電気だって普通に電線から引いた方が安いし

993 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:19:54.61 ID:LfGzRPoL0.net
中古のユニットにしないのがわからんレベルだよ
一生物なら既製品でプロ任せだろ

994 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:28:02.79 ID:FFMrgLHq0.net
ユニットは無機質でつまらんだろ
ロフトも無いし穴を開けるのも難儀しそうで俺は嫌だな

995 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:39:37.69 ID:LfGzRPoL0.net
家が面白い必要があると・・・

996 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:40:47.10 ID:DLE68mZb0.net
かつやの井戸の土間って必要あるのか

997 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:41:50.01 ID:f8wtUkLu0.net
>>992
そうなると中古戸建になってしまう

998 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:45:05.26 ID:B7DeCny40.net
中古戸建ては修繕撤去があるから面倒よ。
イチから組み上げるのとはまた違った大変さ。

999 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:45:21.38 ID:FFMrgLHq0.net
>>995

そりゃあるだろ
毎日、過ごす場所なのだから自分が家に合わせるのではなく家を自分にあわせないと

1000 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:45:32.92 ID:pRYqb0w00.net
千葉組は台風が問題だよなー
風モロに受けそうな立地だもんなー

1001 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 19:56:03.45 ID:TVMbdBRJ0.net
まず中古ユニットを敷地に置く

そうしてっから趣味の小屋を作る
通ったりテントに住んだりしないですむ
これでいいだろ

1002 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 20:02:42.06 ID:sIbHKRui0.net
>>1001
べつにそれでいいよ
オレもそうしてるし

でも、ワンボックスカーもあるし
ユニットハウスで安住しちゃって
小屋作りぜんぜんすすまねぇw

1003 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 20:06:30.12 ID:DLE68mZb0.net
今ヤフートップに38歳でシェアハウス暮らしって人が取り上げられてるけど
ちょっとネガティブな雰囲気で取り上げられてる
かつやはこれまでポジティブに取り上げられてる

こういう違いはどうして生じるんだろうな

1004 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 20:08:42.37 ID:sIbHKRui0.net
そりゃ本人が幸福感じてるか危機感じてるかだろ

1005 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 20:10:35.12 ID:DLE68mZb0.net
俺はなんとなく年齢が重要な要素な気がしてる
やっぱり30超えたあたりから惨めさが滲み出る気がしないでもない

1006 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 20:13:33.68 ID:LfGzRPoL0.net
>>1005
自分が若いからイキってるだけだろ 偏見だ

1007 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 20:15:32.39 ID:DLE68mZb0.net
俺も30超えてるけどね

1008 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 20:23:06.09 ID:tDk+aUS00.net
こういうひとってどうして都会にしがみついてるんだろうね
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150426-00839680-sspa-soci

1009 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 20:24:39.52 ID:TVMbdBRJ0.net
>1002
ユニットハウスの場合
トイレはどういう仕組になってるの?
タンクに貯めてどっかに捨てにいくの?

1010 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 20:28:36.59 ID:DLE68mZb0.net
>>1008
>アラフォーになってのシェアハウス暮らし。金銭的な苦しさの果てには、精神的な苦難の道が続いている。

こういう言い回しって
「30超えて小屋暮らし。金銭的な苦しさの果てには、精神的な苦難の道が続いている。」
「大卒で小屋暮らし。金銭的な苦しさの果てには、精神的な苦難の道が続いている。」
としても
「アラフォーになってのシェアハウス暮らし。節約生活を続けつつ、マイペースに暮らす。」
としても
違和感ないよな

1011 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/04/26(日) 20:31:00.21 ID:LfGzRPoL0.net
>>1008
しかも家賃4万とか馬鹿げてる

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200