2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

たけ坊ヲチスレ

20 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/11/16(月) 23:20:06.64 ID:LZscYeyF.net
>>12-14と似たような物言い
僕自身は父親の事を快く思ってない。(千葉大卒のエリートなので凡人の僕とは考え方云々とかもあって反りが非常に合わない)
こっちは努力しているのに『結果を残さないと意味ないから認めん どうせ遊んでいるんだろ』とか言って人間性を評価できない人間程、気に入らない奴もそうはいないああいう人間がいるから、世の中はダメになっていくんだよ、う

だからこそ、ひろしのような凡人の父親を父として持っている人は羨ましく思うんですよね。(割と家族もののネタに弱いのも僕自身が家族に恵まれてないのが大きい)
前にも記事で書いた事があるのですが親がエリートだと『自分はエリートなのに、何でコイツは出来ないんだ………?』という事になって色々押し付けられる
しかも、妥協もしてくれないから仲が年を重ねるごとに悪くなるんでよね。
あくまで持論ですが親になったからには『俺は俺、息子は息子 出来なくてもそれは仕方ない事なのかもしれない だから諦める 息子に理想を追い求めてはいけない』ぐらいの精神にはならないといけないと思う
息子側は何も出来ないんだし 努力して、すぐに頭が良くなるわけじゃないので
要するに『子供が出来ても高望みするな』という想いがあるんですよね。
子供は親の生まれ変わりではないんですし
僕は結婚する気がないですが、ああいう結果でしか人を見れない人間的に器の小さい親にはなりたくはないものです。

人間的に器の小さい人間は人間的にもクズいですからね。
まぁ、僕も"反面教師"としては親の事は見ているけど
やっぱり人間はまず第一に"人間性"だよなぁ、と思うんですよね。
どんなにスペックが高くても、人間的に好きになれない人間とは誰であっても一緒にいたくないですし
親というのは非凡な人間の方がいい父親になれると思うんだよね。
お金が貯まったら一人暮らしをしたいものである。(涙

クレヨンしんちゃん ガチンコ!ロボとーちゃんの感想記事より。

総レス数 1066
412 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200