2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦記ヲチスレ Part.6

1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/14(火) 18:18:57.46 ID:zT3GuHpf.net
某戦記氏を生温かく見守るスレです。
突撃、個人情報を晒す行為または娘ちゃんの学業に差し支えることは止めましょう。
家庭教師がしたいならブログコメントへドゾー。
次スレは>>970が立ててください。

※前スレ
戦記ヲチスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1525481763/

戦記ヲチスレ Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1526514664?v=pc

戦記ヲチスレ Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1528522361/l50

戦記ヲチスレ Part.4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1529981491/

戦記ヲチスレ Part.5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1531480967/

395 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/29(水) 12:40:38.43 ID:GPgFbnHl.net
アンチテーゼ!
あれ見てアンチテーゼなんて言葉が出てくるなんてちょっとたまげた

396 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/29(水) 12:40:39.68 ID:pndwBBcx.net
だから別の勉強してるてぼ

397 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/29(水) 14:43:17.67 ID:UNp0XM4l.net
>>393
どーこーが?
同じ穴のムジナにしか見えない。
撫子がホビをマウント。

398 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/29(水) 15:49:10.42 ID:8piK1aJ/.net
撫子と戦記は同じ男親の暴走と思って見てるけどな
撫子のとこは子供3人だから薄まってるだけ

399 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/29(水) 16:42:32.65 ID:dywKn1I4.net
>>390
戦記さん崇拝してた頃は、メニューマネジメントすごい!低学年から、あのくらいやらないとダメなんだと過剰に焦って、子供を叱咤してたけど同じ勲章に挑戦したら、ほとんどが無駄とわかった

子供には申し訳ないことした

400 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/29(水) 16:55:01.18 ID:UZMGpiTI.net
素人が素人判断でやるとロクなことにならないってことかしら

401 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/29(水) 17:14:21.79 ID:rbsQQM4H.net
最初の子供を育てるときはみんな素人だけどね
育児センスって、確率的にどうしても女性に軍配が上がるよね

402 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/29(水) 19:16:59.55 ID:DR28N3wp.net
>>386
一週間で5枚のペースで8ヶ月なら一周しかしてないよね?
200枚あるんだから

403 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/29(水) 20:06:00.84 ID:UNp0XM4l.net
くもん算数だけど、
あれ、繰り返す意味あるのかな?
センスのある子ならFまでなら
1周で十分だよ。

404 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/29(水) 20:31:28.16 ID:VuMfvZFq.net
>>402
前から1週間に5枚ではなかった。
負担が大きいから、減らすことにしたんじゃなかったっけ?
数ヶ月さかのぼって見たら、1週間に15枚というのが多かった。
気になるなら、「今週のプリント」見てみてよ。

405 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/29(水) 20:52:15.71 ID:/L9ZjYf9.net
熱心なファンがいるんだなー

406 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/29(水) 22:43:26.56 ID:h8N/+g7t.net
2022の強烈な男子ブログが出てきたね。サピの組分けで一桁らしいよ。

407 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/29(水) 23:04:35.39 ID:sSbtFERq.net
公文てコピーしてやるもの?
教材を繰り返して定着させるのが公文だよね
定着してなければ進まず繰り返すんだよね

なんでコピーしてんの?

408 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/29(水) 23:39:58.34 ID:wg9QWSeU.net
たくみんとこの記事が意図してるかどうかわからないけど戦記へのお返事っぽくなってる
計算視力は鍵本総の本にある言葉だしね

409 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 00:39:25.23 ID:w8IcJ3zo.net
>>406
ここでは既出です

410 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 08:04:38.57 ID:kLzgQzy8.net
戦記は A特待?

411 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 08:07:10.51 ID:zfkH6Z6o.net
>>410
50位以内はA特待だね

412 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 08:17:47.47 ID:aAmx174T.net
また塾を増やされるのかなー。娘ちゃんお気の毒。
ちなみに3年生で早稲アカA特待を取っていた子は高学年で沈んで
偏差値60以下の学校に進学をしてたな。

413 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 08:34:44.22 ID:+d17Sq3p.net
ホビ子の成績これが真実なら僕のマネジメント成功してるじゃん
これならこのスレをガン無視もわかる、みんな格下の雑魚だもんね
僕より雑魚の嫉妬を聞く必要がない、みたいな

414 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 08:48:31.34 ID:J/GeJa79.net
>>413
よくできてるよね。これで逃げ切れるか実に興味深い。以前の記事に、「自分の子供を実験材料にしている分には誰の迷惑にもならないから、たんたんと僕が信じる道を進んでみます。」と書いてた。
自分の子を人体実験に使う奇特な戦記ちゃんに感謝です。

415 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 08:53:43.17 ID:zfkH6Z6o.net
>>412
別に戦記や早稲アカの擁護するつもりはないけれど、
特待とってた子がみんなそうじゃないでしょ。
自分が知っている一人か数人の子のことをいちいち出す意味が分からない。
サピでだって四谷でだって上位だったけどそういう子いるんだし。

416 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 08:59:50.53 ID:gFoNI63b.net
ホビ親子は今のままでいいんだよ。
暗記学習なんて近々頭打ち。
5年生あたりからが見ものなんだから。

417 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 09:14:02.15 ID:aAmx174T.net
>>415
なんで熱くなるのか分からないな。
どこにも全てとは書いてないし、身近な子の感想が書いてあるだけじゃない。

418 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 09:24:11.09 ID:mZDgeKF3.net
戦子ちゃんよくやったね。

アウェイだから撃沈かと思ったよ。

419 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 09:29:24.65 ID:mZDgeKF3.net
戦記ブログに出ている偏差値90近いトップの子は、>>406 の子でないか?

彼の自己採点では国語も算数も一・二問しか間違えていないはず。

420 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 09:31:05.88 ID:APPedQKp.net
9歳入試だったら逃げきりできるね
ただし本物達も得点に直結する勉強を積んでくるから

順位と偏差値は小3集団内の相対的なものだよ

で、塾のカリキュラムは小4から受験仕様の導入部
本格的に能力分けして能力なりの応用を積む小5、ドーピングが切れてくる
更に篩にかけ圧倒的な差がつく小6、もうテキストの単元名が同じというだけで内容が全く理解できない
小6冬休み、ここから最上位層が得点に向けて『暗記』をする
思考力、演繹力、論理、発展、応用、過去数年間で磨いてきたこれらを無駄にしないよう取りこぼさないように

戦子は小6冬休みの最上位と同じことを低次元で繰り返しているんだよ

421 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 09:31:18.61 ID:8Tcih4KR.net
偏差値90が出ちゃうようなのは早稲アカの作問が悪いと思うなあ
戦記おめ
でも特待蹴るでしょ?

422 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 10:03:44.57 ID:q8V4++JQ.net
低学年好調、高学年撃沈って
理科社会対応できないからって子も多い

423 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 10:05:23.88 ID:tzQvs1Yh.net
戦記結果が出てさぞ喜んでるだろうね。
これでこのまま戦記式に自信を持ったはずだから、あとはいつまで結果が出るのか検証ってことだ。

424 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 10:15:46.36 ID:0pkeShVY.net
>>417
あなたの書き方に悪意を感じるんだよ

425 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 10:28:54.41 ID:op+JRR+F.net
>>423
そういうこと。
サピの夏期講習が8日、算数塾の夏期講習も8日あるから、夏期講習だけで16日だよ。小4より勉強しているかも。

426 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 10:39:54.40 ID:aAmx174T.net
>>424
このスレは応援スレじゃないでしょ。
ヲチスレだよ?応援したいならブログにコメントでも残せばいいのに。

427 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 10:44:21.50 ID:G7yK0baK.net
実は、共働きにつき早稲アカに講習行っていました。
みたいなこともあるかもしれないね。

428 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 10:45:50.42 ID:G7yK0baK.net
難問苦手系なのが気になるけれど、きっといいところ受かるよ、
早稲アカは準備不足層もいるけれど、今は小3で受験生が始まっていて、
自宅準備組以外は小4で始めると苦戦になるかもしれない。

429 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 11:10:51.26 ID:RHYhvtPH.net
あれだけやって特特、驚くところかな。
普通の子にあの学習量で、算数>国語って「路傍の石」が泣くわ。アンバランスだね。

あのホビ子ちゃんの語りも盛り過ぎてて、ホビの浮かれ具合が現れてるのは楽しいけど。
楽しみだね、3年後の夏休み♪

430 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 11:18:35.93 ID:AKHDyqd2.net
キムチは成績が良いとすぐに成績アップをして笑えるww
自分に誇れるものがないから、娘の勉強にのめり込んでしまうんだろうね。
このまま最後までいくのか見物ww

431 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 11:32:07.01 ID:WAcRFXwV.net
3年後の夏休みが楽しみ♪
ってほんと陰険ババアだなあ

問題見てないけどこの成績の凹凸具合が気になる
良い時と悪い時の差が激しすぎない?
平均点低すぎなのも謎。先取り優位なテストだったのかね

432 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 11:43:53.93 ID:kLzgQzy8.net
今まで通りの入試ならまだしも大学入試改革後の中学受験にホビ子が対応できるかな

433 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 11:57:35.15 ID:8Tcih4KR.net
成績悪いと後悔しないもんね、カッコ悪い
今からでも全統とキッズBEE公開してよ〜

434 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 12:11:36.25 ID:op+JRR+F.net
>>427
さもありなん。
北海道旅行がお盆の週だからね。この頃は例年気温が下がるから、北海道に行くにはベストではないんだよね。しかもテントだからなおさら。
どの塾も盆休み期間中はやってないから、塾の休みに合わせて行ってきたという可能性もある。

435 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 12:42:14.12 ID:G7yK0baK.net
>>431
早稲アカが、威嚇したのかと。
サピというよりフォトン生有利というのかしら。

>>434
そうよね。
家にいるのも不安だし、公立学校学童や子供預かり所(?)みたいなのより、
講習はいい。
サピとフォトンで、選ばれし者選ばれた問題で、能率よく勉強するのでないの?

436 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 12:45:47.95 ID:o+RgPPKX.net
早稲アカのテストは完全に先取り有利だよ

それはともかく点が悪くてもdisるし点が良くてもdisるし皆さんめんどくさ

437 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 12:48:46.78 ID:dkN75qKv.net
低学年からブーストしてないと不利な時代なんてこないよ
中受のテスト内容が結局地頭次第にどんどん傾いていってるから

438 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 12:49:39.39 ID:2H6fpHQ/.net
マサトのような気色悪さはないから、
スレが続く。

439 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 13:01:30.62 ID:X9EdLiRz.net
結局サピの夏期講習、行ってなくない?

440 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 13:15:41.33 ID:2H6fpHQ/.net
>>439
ええつ

441 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 13:52:05.02 ID:tzQvs1Yh.net
>>436
点が悪いときはつい口出ししたくなるのが
自分の悪い癖なんだ。ただ傍観していたいのに。
良くても悪くても娘ちゃんのポテンシャルが変わったわけではないからね。

442 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 14:16:38.22 ID:ph3j/tfg.net
素直にすごいと思うよ。
変な学習法で目立ってるだけで、勉強量としてはもっとやってる子もいるだろうしね。

でも、これがこのまま維持できるかというと…

443 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 14:43:01.75 ID:+dxgdAKI.net
子供たちは成長過程にあるのに、長丁場すぎるんだよね
このスレ住人的に正当?な学習を積んでいる、優秀な地頭を持った子供でも
3年半後どうなってるかなんてわかんないよ

444 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 14:50:52.69 ID:NPRUVtFz.net
悪い結果は封印するからなあ。
まだ受験勉強がはじまっていない3年だからやったらやった分だけ点数はとれるよね。

445 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 15:50:31.44 ID:0okC9GFD.net
あれだけやってからだからね
ホビコより上、30位以内の子でホビコよりやってる(やらされてる)って子、たぶんいないよね

446 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 16:23:39.64 ID:ROnQv+dT.net
結果にケチつけると嫉妬に思われるよ
みんなもっと先のことを言ってるわけで

447 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 16:26:55.18 ID:mZDgeKF3.net
普通にいるよ
トップ層は私立小、国立小も多い。
入学前からゴリゴリだよ。

塾をいくつも掛け持ちして、ママさんたちが送り迎えしてるよ。

448 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 16:42:09.78 ID:hZ3wrQna.net
私立小国立小に夢見過ぎ
どっちかっつーと習い事させ過ぎて勉強手薄になってる方が多いわ

449 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 16:55:05.28 ID:aAmx174T.net
国立も私立も、ホビ子みたいに勉強だけやってるわけじゃないよ。
英語も音楽もスポーツも芸術もまんべんなく勉強して忙しいの。

450 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 17:12:35.42 ID:J/GeJa79.net
男版タイガーマザーみたいな感じだよね。ピアノもヴァイオリンもない点がタイガーマザーより貧しいけど…
絶好調のときもあって欲しい。その方がホビさんのブログモチベーションが上がるもの。

451 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 17:16:40.59 ID:G7yK0baK.net
超優秀女子は、私立お嬢さま金持ち系女子校にいたりする。
男児の優秀なのは中学受験私立小から出る傾向。
でも最後は、地頭がでるね。
子供の学校の国公私立別より、親の学歴聞いた方が良かったりして。

452 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 17:17:02.44 ID:8Tcih4KR.net
自分はホビ子の成績はいいと思ってるよ
他の習い事なし、女の子らしい遊びなし、点数が悪ければ娘を認めない、の教育虐待だから戦記のほうをヲチってるだけ
ホビ子の頑張りを非難する気持ちはない

453 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 17:36:08.02 ID:9gRwtCaB.net
ホビコ良かったね!褒めてあげようよ。
3年後色んな意味で楽しみだ〜〜。面白い。
ホビは良い結果だけ公開するから叩かれる。悪い結果も公開していけば、いいね!も応援してくれる人も増えていくんじゃないかな。

454 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 17:54:15.63 ID:mdLHd4O5.net
中受家庭で幼児期から習い事ゼロの子なんているの?
育ちの悪さはテストの点数ではカバーできない

455 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 17:55:16.95 ID:op+JRR+F.net
>>453
>悪い結果も公開していけば、いいね!も応援してくれる人も増えていくんじゃないかな。
増えないと思う。なぜなら、やり方が参考にならないから。
「どこまで続くのかな〜」と興味本位で見ている人が大半と推定。

456 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 18:03:40.00 ID:gFoNI63b.net
>>447
受験私立小の子は低学年からガッツリやらせてる家庭が多いのは確か。

457 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 18:09:43.55 ID:pclyr7th.net
あんなモラハラクソ親父のブログにいいねなんか絶対押さないわ
子ども相手に言っちゃいけない事を平気で言う、それを理解せず嬉々としてブログに晒す、現実はもっと酷い事も言ってると思う

ヲチ物件としてはなかなか優良なので受験終了まで読みたい気はするけど、ホビ子の事を考えるとさっさと娘の受験から手を引くべきだと思う

458 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 18:59:57.00 ID:DGboOtQ1.net
1ミリも認めない!ってたから、ホビ子よかったね。
狩猟もスキーもサイクリングも、他に類を見ない習い事だから、自分をもってねホビ子は。

将来、親を見捨てていいから!

459 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 19:23:59.35 ID:Q5WTnPhq.net
>>456
同意

三、四年で半分はノイローゼ気味と校長が言ってたなあ@1/3は開成合格の小学校ね

中学受験成功して大学受験成功してもその先ぐやばいよ

460 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 20:03:26.36 ID:LxwYnSBI.net
>>459
大学受験までもたない
欲しいのは東大脳の遺伝子

461 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 20:24:03.46 ID:E/IjwQFx.net
戦娘は地頭イマイチだけど努力は出来る訳でしょ?
今は親に振り回されてるけど新小4以降は大手塾のやり方で努力すればそこそこ行けたりしない?豊島岡あたり
甘いかな

現時点では努力の成果が出てるのに、結局地頭に収束して豊島岡にも行けなくなるとしたら怖いわ

462 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 21:04:38.20 ID:S+mr8RWW.net
豊島ってそんな扱いなの…?

463 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 21:11:35.42 ID:q8V4++JQ.net
理科社会の結果でてないからなんとも。
旅行行かない、実験教室も行かないで覚えられそうにない

464 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 21:14:33.51 ID:+dxgdAKI.net
ホビ子が受験する頃はもっと難しくなってると思う
御三家の一番入りやすいところのほうが易しくなるかも
でも結局相性じゃないの

465 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 21:37:20.19 ID:G7yK0baK.net
ブランドなら雙葉いちばん

466 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 21:43:19.21 ID:gFoNI63b.net
どうみても雙葉は合わないw

467 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 22:05:59.87 ID:tzQvs1Yh.net
>>463
理科は算数以上に出来ない気がする。上っ面の暗記だと試験には役にたたないから。
でも女子校の理科ってどうなの?簡単なのかも。
社会はお得意の物量作戦がきくのでは。やる時間があれば。

468 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 22:10:13.94 ID:q8V4++JQ.net
>>467
ガリ勉低学年が高学年で失速するのは
理科社会に必要な実体験が追いつかないから

得意の公文にも頼れないし
失速は目に見えてる

469 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 22:19:22.51 ID:LxwYnSBI.net
父親の個性に比べ、娘の頭は強くないが、
桜蔭特攻ではないでしょう。
早稲アカでなんて言われたのかな。

470 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 22:41:08.30 ID:/1Z4P7oQ.net
四年生の理科、社会は量も少ないから虐待スレスレの勉強時間と根性で乗り切れると思うけど、五年中盤から下手すると壊れるかもしれないね

471 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 22:48:56.63 ID:aEjlafJm.net
>>468
いやいや、やはり算数次第ですよ

472 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/30(木) 23:02:49.76 ID:tzQvs1Yh.net
うん、算数次第なのは結局ずっとそう。
大体中途半端なところにいる子らは、算数に時間がとられて理社がまで手が回らないことが多い。

473 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 05:09:06.79 ID:7ps93zH4.net
戦記には駿浜か希首都圏があってると思う。

あそこの低学年の人たちに比べれば、戦記の勉強量なんて屁みたいなもの。

474 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 06:48:02.08 ID:YcgMDR+X.net
ホビ子は渋幕が合ってると思うんだけどなあ

475 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 06:52:47.62 ID:7ps93zH4.net
スーブーに共学は残酷

476 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 07:02:37.59 ID:Iep7Nceg.net
>>474
押印より難しいよ

477 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 07:08:11.07 ID:3ULVkzPL.net
吉祥とかその辺りに落ち着くんでないかと思ってる

478 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 07:15:24.83 ID:fY3x/1Yg.net
吉祥ぐらいだろうね。
戦記娘が4年から学習を開始してたら全く間に合わないレベルだと思う。
低学年時を習い事も教養文化もなしに全て勉強に費やした代償としては十分すぎると思うけど、戦記が受けさせるかどうかだね。

479 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 07:19:55.28 ID:7ps93zH4.net
桜蔭くらいなら行けるでしょ

筑駒や開成レベルは必要ないのだから

480 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 07:59:09.31 ID:aizaOzKw.net
>>478
吉祥って一回目と二回、三回ではかなりレベルに差がある?
戦記は1日は受けないでしょ

481 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 09:01:40.46 ID:irrH3noF.net
>>476
算数がね
進学者偏差値は、それでも押印が上。

482 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 09:05:21.65 ID:HT4ZJIHm.net
6年生夏の模試であの成績を出してから「失速したとしても○○くらい届くでしょ」と言えるものだと思う

模試偏差値は学力の「相対位置」
あの3年生の集団内で上位5%だったという意味

今回ぶっちぎりのお子さんでも、実際の入試問題では今はまだ底辺校の合格点もクリアできるかわからない
3年生なりの学力でトップなのであって、6年集団でトップレベルな訳ではないよ

小3で近在一背が高くても、小6になって同じ位置にいるとは限らない
伸びがとまれば小6では平均以下かもしれない
無理に身長を伸ばそうとして、成長期に骨がスッカスカ、若年性骨粗しょう発症するかもしれない

思い付かなくて喩えが変だね、突っ込まないで

483 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 09:26:47.28 ID:q3twehqg.net
ハイハイ、ホビ僧に負けて悔しいのね

484 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 10:01:00.09 ID:QYPciNmk.net
なにと戦ってるの?六年生で上位一%なら羨むけど、まだ三年生だよ?
こんなに勉強したり模試を受けたり、時間の使い方がもったいないし下手だと思う。

485 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 10:22:44.04 ID:W50xIHTM.net
>>482
同意
戦記家が勝手にガリ勉するぶんにはいいけど
影響を受ける低学年家が悲惨

あの娘は無味乾燥な公文中学楽しい!という発達が特殊な子。健常児が真似すると壊れる

486 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 10:33:40.10 ID:o817EGx+.net
まあぶっちぎりの子は最難関受かると思うけどね
ああいうのが天才児でしょ
2位以下が未知数なのは確か

487 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 10:48:42.82 ID:CpGhTnxN.net
>>485
>影響を受ける低学年家が悲惨

そうだね、かなり特殊なやり方だから。
その子の発達に合わせて進めればいいんだよ。小6の1月から2月に入試問題が解けるようになっていれば良いのだから。

488 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 10:52:53.57 ID:irrH3noF.net
組分サピックスでもイチパーセントくらい
だった?
似た成績だね。

489 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 10:53:47.23 ID:wKEJKjNJ.net
今の勉強からさらに質と量を140%、200%って上げていけるのか興味ある。途中でくたびれそう。

490 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 11:01:42.93 ID:3P1lyllm.net
>>473
戦記は勉強の質が悪いから
ムーリー!

491 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 11:05:16.33 ID:3P1lyllm.net
>>487
ほんとにそう。
今出来て、それがどうした?だよ。
今できること、教養やスポーツを
度外視して、ペーパーのみゴリゴリ。
絶対コケる。

492 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 11:13:32.17 ID:sxKUKig3.net
>>491

それは分かるんだけど、圧倒的に簡単な3年生のレベルにも関わらず平均にも満たないとしたらどうしたら良いのだろうか。

493 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 11:14:38.80 ID:3ULVkzPL.net
>>489
そうなんだよね
あれだけやって、でもダントツにはなれず
つまりこの位置を維持しようと思うと学年上がる毎に勉強量が倍、さらに倍ってくらい増やさないとやっていけない
単純に時間足りないだろう
ナポレオン並みの睡眠時間にする気かしらん

494 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 11:15:06.08 ID:mu1Z7/+B.net
>>485
これ思う
以前eduでも地方公立トップから東大のお母さんが、禿ブログを読んで東京では1年からこんなにやらせないとダメなのかとこぼしていた
低学年は土台を広げて思考力や生きる力を育むというまともな子育てより、小1から桜の合格発表に娘と邪魔しに行き、他のことはなおざりなまま、勲章目当てで塾と模試の梯子をさせるような子育ての方がいいなんて思われたら、禿は万死に値する

495 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/31(金) 11:17:05.69 ID:XCflPE23.net
この人知らんけど
あんまりにもバカなこと言って子供の可能性を決めつけてる変な人がいるので一言

3年生っていうか小学校のうちなんて発達具合や生まれ月の影響のほうが
本人の能力よりも影響が大きいんじゃないの?
3年生の時にどうかなんて6年生の時と比べたらあんまり関係なさそうだけどね
3年の時に背の高かった子が6年でも高いかと言ったら違うって上の人も言ってるけどさ
経験的な話であれなんだけど

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200